東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎」駅 徒歩5分 (「大崎駅
  8. グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)大崎御殿山プロジェクト]について
評判気になるさん [更新日時] 2018-11-23 22:35:28

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンスについて知りたいです。


所在地:東京都品川区北品川5丁目533番1、3、4(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
埼京線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩5分 (「大崎」駅南口ペデストリアンデッキエスカレーター下より徒歩3分)
間取:1LDK~4LDK
面積:42.83平米~117.76平米
売主:プロパスト
施工会社:小川建設
管理会社:シノケンアメニティ 総戸数:31戸(他管理室1戸)
建物完成予定:平成30年1月下旬
引渡予定:平成30年2月末

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2017.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-26 12:55:18

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランデバンセ 御殿山 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1111 匿名さん

    >>1110
    え、こわい。ご近所さんですか?

  2. 1112 匿名さん

    マンホール吹っ飛び
    やっぱ地盤悪いねここ

    1. マンホール吹っ飛びやっぱ地盤悪いねここ
  3. 1113 匿名さん

    地震でもないのに液状化?

    1. 地震でもないのに液状化?
  4. 1114 匿名さん

    目黒川怖い
    メシウマとはとても言えない

    1. 目黒川怖いメシウマとはとても言えない
  5. 1116 匿名さん

    パークシティ大崎より駅近で目黒川に近いんである程度は仕方ないですね。

  6. 1117 匿名さん

    すごいな。
    原因はなに?

  7. 1118 匿名

    台風の大雨で下水がキャパオーバーになったのでしょうね。
    ここの公園が完成してから初めての雨量でしたからね。

  8. 1119 匿名さん

    >>1118 匿名さん
    キャパオーバーでこんなになるもんかね?
    こうなったの昨日の昼過ぎだよ
    夜中に警戒水位超えるサイレンなったけど昨日午後はまだ目黒川の水位もそう高くなかった

  9. 1120 匿名さん

    駅に近いとか便利だけでマンション選ぶとえらいことになるね

  10. 1121 匿名さん

    >>1117 匿名さん
    公園の地下に設置した雨水の受水槽が目黒川に放流出来ずキャパオーバー
    土が流れ出して陥没
    川沿い低地はやばいね

  11. 1122 匿名さん

    目黒川沿いにたくさんマンション建ってるけど、大丈夫そうですよね。

  12. 1123 匿名さん

    ホームズとかここの隣のグローリアは浸水したこととかあるの?

  13. 1124 匿名さん

    スタバの前は大雨あるといつも道路が冠水してたね
    一番低いからかな?

  14. 1125 匿名さん

    ちょっと不安だったから区役所に問い合わせてみたけど、
    一気に多量の雨が降って、行き場がなくなった空気がここのマンホールに集まっちゃったみたい。
    ここのマンホールは点検用で、真下に水が流れてるわけじゃないから、やや弱い造りだったみたいだね。

    つまり、排水の問題じゃないらしい。
    もう復旧工事してたし、区の対応も迅速で逆に安心した。

  15. 1127 匿名さん

    [No.1097~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  16. 1128 匿名さん

    台風でもMRは盛況とのことですが、
    あと残何戸なんでしょうか?

  17. 1129 匿名さん

    >>1124 匿名さん
    いつも?Oursの前の歩道がまだ整備されておらず排水が追いつかなかった時だけで、歩道が整備されてからは一度も無いですよ。

  18. 1130 匿名さん

    >>1129
    大崎体育館があったころの話です

  19. 1131 匿名さん

    目黒川対策も区で色々してるから、その前の話なんじゃない?
    区のホームページみたら色々出てるよ。
    ハザードマップも、全部の工事は反映されてないって言ってたし、自分は住もうと思って色々調べた。
    結果買う結論が出た。
    本当に検討してる人がここに居るかわからないけど、安い買い物じゃないんだし、こんな投稿を鵜呑みするのではなく、ちゃんと調べて結論出せば良いんじゃないかな。
    区役所に聞くのは誰でも出来るんだし。
    自分で調べた方が良いと思うよ。自分もマンホールの事は聞いた。
    まぁ画像貼ってくれるのは助かるけどね。

  20. 1132 匿名さん

    ただあの画像添付はどちらかというと悪意...

  21. 1133 匿名さん

    1131さんみたいなまともな方が購入者のようで嬉しい。

  22. 1134 周辺住民さん

    購入者さんおめでとうございます。
    ここの環境は素晴らしいです。
    毎日、幸せな気持ちで過ごせると思います。

  23. 1135 匿名さん

    MR盛況ということは、土日は1日10世帯以上は来訪してると思うけど、それでまだ残ってるってなんか不思議だね。
    購入に至る人はほとんどいないってことか。
    やっぱり価格かね。

  24. 1136 匿名さん

    凄い自論だね
    台風でモデル行ってるのが自分だけだと思ったら他にも居たってだけの投稿に、1日10世帯以上とか意味がわからん。
    決めつけもほどほどにしないと、不愉快だね。
    そうゆう、投稿が本当に多い。
    悪意ある投稿は、別物件の営業か、よく出てくるメシウマか?

  25. 1137 匿名さん

    >>1136

    >台風でもモデルルーム来る人多いんですね。私だけかと思った。

    あなたのコメントとは明らかにニュアンスが違う。モデルルーム来る人「多いん」ですね、だよ。
    以前のコメントを意図的に捻じ曲げるのはほどほどにね。

  26. 1138 匿名さん

    仮復旧しました
    しかしあの程度の雨でああなるとは水の力は恐ろしいね

    1. 仮復旧しましたしかしあの程度の雨でああな...
  27. 1139 匿名さん

    あの程度ではないのでは?
    30年に8つとかいうレベルの大型台風だったらしいですし。

  28. 1140 匿名さん

    >>1139
    そうなんですがマンホールが浮き上がったのは22日(日)の午後3時くらいなんですよ
    その時間帯の品川区はそこまで雨量は多くなかったかと思います
    (詳細は雨量データは見ていませんが)

  29. 1141 匿名さん

    ちなみに目黒川の警戒水位を超えてサイレンが鳴ったのはのは23日の明け方で
    マンホール崩壊から12時間以上も経った頃だったので驚いています

  30. 1142 匿名さん

    >>1140
    お詳しい!ご近所の方の情報は助かります。

  31. 1143 匿名さん

    昔は一定量以上の雨が降って下水管からオーバーフローした汚水を目黒川に放流していて
    それが目黒川汚染の原因になってました
    小関橋公園地下の施設はいきなり汚水を目黒川に流すのではなく一旦貯水槽に貯めて
    おくためのものらしいですね

    しかし降った雨は最終的に何処かに流さなければならないのでいずれにしても想定した
    キャパを超えた水ははどこかに溢れ出すことになります
    水は低い場所に集まりますから最大のリスク管理は周囲より高い場所に住むことですね

    目黒川があふれなくても道路やアスファルトの地下の水位は見えないうちに上がっている
    というのはなかなか衝撃的でした

    事実を淡々と書きましたがネガに聞こえたらごめんなさい


  32. 1144 匿名さん

    昨夜も大崎駅の改札近くでチラシ配りしてました
    ご苦労です

  33. 1145 匿名さん

    決めつけもほどほどにしないと、不愉快だね。
    そうゆう、投稿が本当に多い。
    悪意ある投稿は、別物件の営業か、よく出てくるメシウマか?

    決めつけかどうかは当事者じゃないと分からない。
    決めつけだと決めつけているのは物件当事者だからかな。
    メシウマ がよく登場するけど 品のない営業だ。

  34. 1146 匿名さん

    メシウマは営業ではなく、
    パークシティ大崎の住人です。

  35. 1147 匿名さん

    弱いね。
    メシウマがよく登場 とはメシウマと発言する輩のことです。 

  36. 1148 匿名さん

    >>1144
    今のチラシはプレミアム住戸に特化してますよね。それ以外は売れたのかな。

  37. 1149 匿名さん

    パークシティ大崎の住人板にもこのスレの
    マンホール事故情報がコピペされてました。
    やはり関心事のようですね。

  38. 1150 匿名さん

    >>1141 匿名さん
    サイレンが鳴ったというのはこのエリア一体に避難勧告が出され、住民の方が避難されたのでしょうか?

  39. 1151 匿名さん

    >>1150 匿名さん
    警戒水位警報なので避難勧告は出てません

  40. 1152 匿名さん

    パークシティ大崎の住民にとっても大崎駅に行く途中の公園のことを煽っても損なだけと思いますけど。
    何でもパークシティ大崎の住民のせいにするのではなく、パークシティ大崎の名を騙って煽っていることも十分考えるべきと思います。
    立地的に近い物件同士でやり合うのを楽しく感じる人もいるでしょうから。大した根拠もないのに決めつけて、パークシティ大崎を敵にして何のメリットがあるのでしょう。

  41. 1153 匿名さん

    >>1152
    このスレの過去の書き込みをご覧下さい。

    >>499 名無しさん
    そりゃ注目するでしょ
    自分が買った物件より何一つ勝ることがないマンションを時期がちょっと違うだけでこれだけの高値で買わざるを得ない状況を観察するのはメシウマ以外のなにものでもない

  42. 1154 匿名さん

    >>1153 匿名さん
    ほとんどのネガの書き込みはパークシティ大崎の人がしていると決めつけているのが問題だと思うのです。ネガを書き込めば、何でもメシウマがーと反応してくれるし、一方で多くのパークシティ大崎の住民達はグランデバンセの購入者は感じが悪いと思う人が増えるばかりなので。
    マンションコミュニティの特徴と思うのですが、過剰な反応をするほど、色々なネガを呼び込みますよ。


  43. 1155 匿名さん

    ここの書き込みにはメシウマとは
    違って好意的なパークシティ大崎の住人の方もいらっしゃいました。
    ここの購入者としてはご近所として仲良くさせていただきたいと思っていますよ。
    そもそもパークシティの再開発ありきの
    グランデバンセですから。

  44. 1156 匿名さん

    ご近所でネガするのはメシウマさんぐらいと信じたいです。
    こんな近くでネガし合ったところでお互いにとってマイナスなので。

  45. 1157 匿名さん

    パークシティ大崎の皆さまとは
    この地区の情報交換などぜひさせていただきたいです。

  46. 1158 ご近所さん

    言えることは
    ここの環境は素晴らしいということです。
    購入された方、楽しい毎日が待っています
    駅も近いし、すてきなカフェがすぐ隣
    もうすぐ目黒川の桜イルミネーション、冬の夜が美しい
    (電飾の色は賛否両論だけど)
    ライフはドラッグ中心だけど、まあまあの品揃え
    7-11もスタバもすぐそこ
    図書館もできるし
    高輪も徒歩圏内 六本木行きバスも使える

  47. 1159 匿名さん

    >>1157
    現地見に行ってすごくいいなと思いました。

  48. 1160 匿名さん

    >>1158
    ご近所さんはここ購入したの?

    六本木にバスで思ったんだが、ここのプレミアム住戸を買う層だと車必須で六本木とかも当然車で行くと思うんだけど、駐車場が機械2段式(サイズ制限もあったかな)ってのはちとネックかもしれないね。

  49. 1161 匿名さん

    >>1160
    1160さんこのマンションの事情通ですね?
    購入者の方ですか?

  50. 1162 匿名さん

    中小デベなんだから大手より割安感だせば
    この立地と仕様ならすぐに完売しただろうに
    値段強気なんですよね...

  51. 1163 匿名さん

    >>1160
    都内のマンションは駐車場設置率はどんどん下がっておりここも例外ではないですね
    全31戸に大して実質6台(物件概要では7台ですが1台は身障者用という名の一時停車場所)
    なので設置率は約20%というのはこの価格帯のマンションとしては少ない気がしますね
    2億近い部屋を買う人が車を持たないというのはちょっと考えにくいと思いましたが、1LDK
    など狭いの部屋の人は車を持たないという前提なのかもしれません

  52. 1164 匿名さん

    2LDK購入者ですが、車ありません。
    今まで駅近しか住んだことがないので、とくに必要だと感じたこともありません。

  53. 1165 匿名さん

    必要性で車を持つというよりは趣味で持つ人向けなのでしょうね
    私も惰性で車は所有していますがせいぜい休日コストコ等電車では行きにくい場所
    などに行ったりする程度で年間走行距離は3-4000キロにも満たない状況です
    そもそも社会人になって車を一度も所有したことがない人が収入の多寡を問わず
    増えている気もしますね
    郊外中心に出店していたニトリが渋谷など都心部に出店をすすめる理由もよくわか
    ります

  54. 1166 匿名さん

    若い富裕層だと
    車とか服に興味ない人も多そうね
    アドレスで見栄を張りたいとも思っていない

  55. 1167 匿名さん

    >>1160 匿名さん
    老人は、車が使えなくなっても出掛けられる電車やバスの便が良いことが重要です。

  56. 1168 匿名さん

    近所にリハビリテーション施設もできるから
    老後も安心。

  57. 1169 匿名さん

    1160だけど、プレミアム住戸限定の話ね。
    6台というキャパは全く妥当だと思う。ちょっと多すぎるかも(笑)

  58. 1170 匿名さん

    駐車場余ったら2万円で借りてあげますよ。3万円では他にあるので借りません。
    居住者に4万円なら内部に借り手がいない、外部にも高すぎて貸せない地獄が待っています。

    もし@2万円で計算して予算を立てているならいいデベです。
    もし@4万円で計算して予算を立てているなら管理費値上げは直ぐです。
    @4万円が下段6台埋まらないと31戸割で7000円。要覚悟!

  59. 1171 匿名さん

    駐車場は3万円台のようです。

  60. 1172 匿名

    駐車場は難しいですね。
    車を持っていない人が駐車場が安いからと言って車を買うことはなかなかないでしょうし。

    プレミアム住戸の方なら車を複数持っててもおかしくないけど、そういう方はここを買わないだろうし、なんせ電車だけでもかなり便利な場所なので少なめが賢明だと思いますね。

  61. 1173 匿名さん

    駐車場の件も含め最近MRに行かれた方の情報がほいしですな。

  62. 1174 匿名さん

    はじめから激安にしておけば車を持った人が越してきます。結果駐車場はいつも満車。結果オーライ。

    4万円だと車を持った人が出て行った後に入ってくるのは車を持たない人。
    年々契約率が下がり、契約率向上のため駐車料金値下げを検討すると、
    値下げした分が管理費値上げになるので総会通らず、引くも進むも出来ない地獄が待ち構えている。
    最後は、不足分の管理費値上げと4万円の空いた駐車場が残ります。
    3万円台は激安ですか?

    車を持たない時代だからしょうがないと言う人がいますが、それは年寄りの言い訳的見解で、
    車を持つ人はそう言う駐車場から逃げ出しているだけです。逃げろ!


  63. 1175 匿名さん

    あまりに駐車場使う人がいなければ
    管理組合で廃止にすればいいこと。

  64. 1176 匿名

    >>1174 匿名さん
    長いよ

  65. 1177 匿名さん

    >>1175
    そういう問題ではなく駐車場利用料が毎月入ってくることを前提にした管理費・修繕費設定は
    いずれ破綻するということでしょう
    ここはもともと駐車場台数が少ないので設置率が高いマンションよりリスクはむしろ低いと
    思います

  66. 1178 匿名さん

    >>1177
    確かに今後人口減でスラム化するようなタワマンよりいいですよね。

  67. 1179 匿名さん

    購入者向けにお客様ご紹介キャンペーンの封書が来ました。

  68. 1180 匿名さん

    駐車場は、普通、全台分稼動する前提で管理など計画しないでしょうね。
    大体6割とか5割とかではないでしょうか。大規模ほど、空車が多く管理費に跳ね上がると聞きます。そりゃそうですよね、そもそもの設置台数が多いんですから。タワマンメシウマ連中はどうしても、タワマンを正としたがる傾向がある様ですが、日本にあるいわゆるビンテージマンションや高級マンションは低層の物件がほとんどです。
    それは戸数が少ないからプレミアム希少性が付くからね。管理費に関しても、大規模で共用多ければ、その分上がるし、使わない人にとっても住戸に割り振られている訳で利用しない世帯は損している。

  69. 1181 匿名さん

    >日本にあるいわゆるビンテージマンションや高級マンションは低層の物件がほとんどです。

    でもこの手の30戸、12~15階ってタイプじゃないよね。
    30戸ぐらいだと本当の低層(3階、せいぜい5階)で平均150~200㎡の超都心物件。
    あとは広尾GH、GFなどの超都心中層多棟タイプや、ペアシティルネッサンス高輪みたいな100戸レベルの中層タイプ。

  70. 1182 匿名さん

    1181、???何が言いたい?メシウマ?

  71. 1183 匿名さん

    >>1182
    無意味なレスは迷惑。

  72. 1184 匿名さん

    論点がずれてますよね。
    ヴィンテージマンションがどうこうではなく、
    大規模の方が駐車場に限らず、共用設備が多いため、
    自分にとって無用なものにも管理費を払わなければならないリスクが
    ありますよね?ってことですよね。
    ここの近所のパークシティやらグランスカイやら見てても
    小さい子供連れの家族がとても多いし、
    そういう家族が10年後子供が大きくなっても住み続けるとは思えないから、
    そうなったときに空室リスクもありますよ。

  73. 1185 匿名さん

    1181などほっとけばいいね。
    1184さんの言うとおり。

  74. 1186 匿名さん

    だったらここと関係のないビンテージマンションの話など持ちだすべきではない。

  75. 1187 匿名さん

    関係ないビンテージマンションの話に関係ないレスなんでこの話しは終了でお願いします。

  76. 1188 匿名さん

    知り合い紹介キャンペーン始まりましたけど
    自分のマンションに知り合い住んでるの
    嫌じゃないですか?

  77. 1189 匿名さん

    で結論は? 駐車場を2万円で貸してくれるの?

    契約は止水板を確かめてからにするけど。



  78. 1190 匿名さん

    >>1189
    プロパストに連絡して聞いてください。

  79. 1191 匿名さん

    シノケンアメニティってどうなの?

  80. 1192 匿名さん

    プロパストの親会社だからセットなんだね。
    実績はあるっぽいけど、可もなく不可もなくって感じなんじゃないでしょうか。

  81. 1193 匿名さん

    タイプA欲しかったんだけど、
    キャンセル出ないかなあ。

  82. 1194 匿名さん

    私もAタイプ欲しかったんですが、キャンセルが出やすいのってどのタイミングでしょうか?

  83. 1195 匿名さん

    引渡し前。
    ローン不成立や買い替え不成立の場合。
    でも小規模だし出ないだろうね。

  84. 1196 1193

    >>1194
    情報交換させて下さい!
    ここ以外だとどこを検討されていますか?
    やはりパークシティかグランスカイ中古ですか?

  85. 1197 匿名さん

    グランスカイが視野に入るなら、五反田最寄りになるけどプラウドタワー東五反田あたりもよさそうだね。

  86. 1198 匿名さん

    グランスカイとかプラウドタワーなら
    ウエストシティータワーズの方がよさげ。

  87. 1199 評判気になるさん

    大崎駅西口が気に入っている人は御殿山検討するかなぁ。こっちの方が何かと便利だと思うけど。

  88. 1200 匿名さん

    西か東なら断然東ですね!

  89. 1201 匿名さん

    パークシティ大崎の三井が所有している未入居住戸が客を絞って売られていますね
    大規模物件は完売といいつつそういう隠し部屋が結構ありそうですね
    すみふゴクレではよくありますが三井もあるとは、、、)

  90. 1202 匿名さん

    グランデバンセを買おうぜ!

  91. 1203 匿名さん

    今日から3連休。
    天気もいいしMR行かれる方も多いでしょうか。

  92. 1204 匿名さん

    ここはリセールするときはやっぱりタワーより不利でしょうか?

  93. 1205 マンション比較中さん

    >>1204


    そんなことはないと思う。
    この間パークシティ大崎とグランデバンセ両方見たけど、当然タワーは眺望がいいし共有設備もある、でも室内の仕様で比べるとグランデバンセのほうが豪華だった。
    共用部より専有部の豪華さを取る人や、共有設備に魅力を感じない人はグランデバンセのほうを取るでしょうね。
    それにパークシティは北側でビルも建ててるから、売りの眺望もなくなっちゃうしね。

  94. 1206 匿名さん

    人間は、自分に都合いいように物事をみる、認知バイアスの典型ですな。

  95. 1207 匿名さん

    >>1205
    北側とはソニー跡地ですか?

  96. 1208 匿名さん

    タワーマンションのリセールが良いのはよく知られているデータだけど、グランデバンセは立地が良いから、売れなくて困るとかはそれほど心配しなくて良いと思う。

  97. 1209 匿名さん

    そうですね、周囲に大きいビルが多いので、
    ちょっと見劣りするけど、
    低層が好きな人も多いですから心配なさそうですね

  98. 1210 匿名さん

    もちろんグランデバンセは仕様も立地もいいから売れはするだろうけど、同じくらいの広さの部屋ならパークシティの方が高く売れたりするんじゃない?
    世の中バカみたいに駅近タワマンブームだし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸