横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ戸塚ステーションプレミア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 戸塚町
  8. 戸塚駅
  9. パークホームズ戸塚ステーションプレミア
マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-01 07:35:04

パークホームズ戸塚ステーションプレミアはどうでしょう。
駅前の利便性と緑もあって、なかなかいいなと思いました。
生活しやすいといいな。どうでしょうか。
物件を検討している方など、情報交換や意見交換しませんか。


所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字21-5027番1他(地番)
交 通:東海道本線 「戸塚」駅 徒歩4分 、横須賀線 「戸塚」駅 徒歩4分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:68.07平米~89.02平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社、三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[公式URLを修正しました 2017/7/6 管理担当]

[スレ作成日時]2016-12-26 12:29:06

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ戸塚ステーションプレミア口コミ掲示板・評判

  1. 181 名無しさん

    駅近で、静かで最高です。中々ない物件ですよね。
    しかもターミナル駅の戸塚なら駅力も強い。
    だいたい駅近いとうるさかったりしますから。
    ここは首都高や街道を背負ってないし、鉄道の側でもないし。環境が良さそうです。

  2. 182 通りがかりさん

    カリモクのインテリア説明会には行かなかったけど、戸塚にはニトリがある!
    いいソファもいいけど、三井不動産関係のインテリアとか保険とかって、高そうね。

  3. 183 マンション比較中さん

    昔、このマンションのような目の前が壁の低層階に住んでいたことがあるんですが風が通らず、また同じように前が林になっていたので虫の影響で窓はあまり開けられませんでした。ここはどうなんでしょうかね。

  4. 184 eマンションさん

    売れ行きが芳しくないのかここにきてプラス面のアピールと参考になるポチッとが増えましたね。営業様乙です。もっとアピって早期完売してください。

  5. 185 匿名さん

    >>183 マンション比較中さん
    梅雨の時期も心配ですね。

  6. 186 マンション検討中さん

    結局今の時点で、最高の環境です!‥‥はなんとも言えず、住んでみないと分からないところはありますよね。駅近の割に静かで緑が近くにあるのは 分かりますが、皆さんのお話の通り、年間を通して落ち葉や湿気、虫がどんな影響があるのでしょうね。。

  7. 187 匿名さん

    ここを購入した人は私自身も含めて、すごく良い買い物をしたと大満足してて、他の方の共感出来るコメントにもポチッと賛同してるんだと思いますが、それが営業の方のアピールに見えるんですね。掲示板だから色々な方がいて、様々なご意見があるのは当然ですね。
    でも購入した人が納得、満足していることが一番大事で、それで良いのだと思います。

  8. 188 匿名さん

    >>186 マンション検討中さん
    プラス面とマイナス面が両方あるので、総合的に考える必要がありそうですね。戸塚の今出てる新築マンションはどれもプラス面マイナス面が違ってて悩ましいですね。

  9. 189 匿名さん

    私はかなり早く契約しました。一番気になっていたのが隣との壁。風の通りと日照でした。どちらも予想より遙かに良かった。梅雨時の湿気の心配も殆ど無い。
    落ち葉や虫。心配してくれる人がいる。ありがとう。繁華街や隣がビルならその心配は全く無い。駅近で落ち葉や虫はもしあれば大歓迎です。清源院はいつ入ってもお花はあっても食べ物の残り物見たことありません。
    非常に手入れ良くしてます。さすが葵の御紋入りだけのことあります。選んだ部屋は一番お墓に近い場所。落ち葉があればまず我が家。お盆の時期は風向きによってはお線香の匂い?
    嫌いではありません。ヒイラギモクセイが垣根代わりに植えられました。秋には白い花。植樹3000本の木々が四季を感じさせてくれる。待ち遠しいです。


  10. 190 名無しさん

    >>189 匿名さん
    住むのが本当に楽しみですね!
    駅近で自然もある生活。
    排ガスとか、騒音が苦手なので。この物件に出会えて本当に良かったです。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 191 匿名さん

    >>189 匿名さん
    風の通りと、湿気はどのように確認されたのでしょうか?住んでみないと、わからないように思うのですが。。

  13. 192 匿名さん

    >>191 匿名さん

    >>191 匿名さん
    189です。
    心配事は払拭しなければ契約出来ません。はえ。梅雨時の長い南風。南風の日、清源院の中の南西の角の風速を調べました。二回ですが。
    風の流れ=湿気の除去。確定的な物言いは撤回します。私なりに確信し契約したと修正します。
    失礼しました。

  14. 193 匿名さん

    オプションどうするか悩む。
    玄関のミラーとエコカラットと、フローリング全てコーティング、寝室とリビングのアクセントクロスは確定。
    エアコンはどうしようかな。
    12月の入居時はモデル落ちして最新じゃなくなってそうだし。悩ましい。
    皆さんどうします?

  15. 194 マンション検討中さん

    >>193 匿名さん
    フローリングのコーティング、悩んでいます。

    元々コーティングをしている床材を使っているのではないか?

    そこまで高くないコーティングでは、オリジナルと同程度のコーティングと同じ効果しか得られないのではないか?

    数100ミクロンのコーティングが何年も持つものなのか?

    売却時に有利かもしれないが、そもそも一定期間が経過した場合は思い切ってリフォーム張り替えするのではないか?

    コーティングするにしてもオプション自体が中間業者が入りすぎでそもそも割高

    などなど、なんかネットを見ていると色々な意見が飛び交っていて何が本当なのやら。。。実際にやってみて、数年経って、かつ、やらなかった場合と比較しないと費用対効果は分からないものなのでしょうか。

  16. 195 匿名さん

    フローリングのコーティングは私はオプションでやりますよ。
    元からコーティングしてあるみたいですが、やると掃除がしやすいみたいです。みずぶきできるから。オプション会のカリモクできいたら30万円以上するみたいだけど、引っ越ししたらできないから。先にやっといて損はしないかなと。

  17. 196 名無しさん

    ガーデンズ、サウス、フロントコート
    どの棟が人気ですか?

    それぞれの特徴が知りたいです。

  18. 197 通りがかりさん

    住宅展示場からみてきました。かっこいいですね。
    かっこ悪くてもいいから、安いと良かったな。
    かっこいいかかっこ悪いかは、資産価値に関係なさそうだし。

    1. 住宅展示場からみてきました。かっこいいで...
  19. 198 匿名さん

    >>197 通りがかりさん

    通路側ですよね。ベランダ側と見間違えるほど綺麗ですね。

  20. 199 匿名さん

    >>197 通りがかりさん

    あなたは、カッコ悪いマンションに惹かれますか?
    あなたは、カッコ悪いマンションを誇りに思えますか?
    あなたは、商品を購入するときに、デザインは気にしませをか?

    例え、そうだとしても、多くの人はカッコいいものが好きです。
    https://www.sumu-log.com/archives/10499/

  21. 200 マンション検討中さん

    >>199 匿名さん
    197さんも、このマンションがどうかと言えば、かっこいいと仰っているわけで、かっこいい事と資産性については、何もこのスレで議論しなくてもいいかと。
    多分、言葉の綾的なところで、資産性に全く関係ない、、、と言いたかったわけではなく、立地条件に比べれば、マンションそれ自体のかっこよさは資産性の要素としては比較して低いのでは、、、のような意図もあるのかなと思いました。
    いずれ、このマンションのスレなので、より良いスレであるためにも、そこまで突っ込まなくてもよいのかなぁと。

  22. 201 名無しさん

    普通に格好いいですね。
    格好いいマンションはリセールに有利ですからね。
    例えば、サクラスいったときにあの格好いいマンション中古でたら買おうってなりますから。良い意味で目に止まるマンションは素敵ですよ。資産価値が下がりにくい。

    購入して良かった!
    あと何戸残ってるんだろ。

    いずれにしても、順調そうです。

  23. 202 匿名さん

    >>197 通りがかりさん
    いい写真ありがとうございます。
    みなさんの写真のおかげでどんどん住むのが楽しみになっています。

    早く住みたいです。

  24. 203 匿名さん

    本当に綺麗な姿を見ると良かった!と大感激。
    戸塚、東戸塚、上大岡を調べ駅近で資産価値が高くても喧騒と自動車公害は避けました。
    残った戸塚の2軒。JR通勤してますのでJR改札(地上、地下)からかたや平均(信号含む)8分半。年とると10分以上?
    ここは3分半。ここしかない。外周も隣のお寺の中からも何回も何回も調べました。
    戸塚小学校まで10分とか。殆ど車の通らない道での10分。良い体験だと無責任(我が家には小学生おりません)ですが思います。
    隣がお寺の際に多数の緑か隣のマンションとのお見合いか。これも無条件緑を選択。ここしかない。
    決めてから戸塚駅まで25分かけて北鎌倉まで40分弱。お寺、路地裏巡りを散歩代わりに二週に一度しています。ここからは20分以上短縮。(徒歩4分、電車9分で北鎌倉)
    連休初日28日三島までゴルフ。在来線1時間半1320円。ゆっくり寝て行けました。東名高速の渋滞などどこ吹く風。車も手放すつもりです
    戸塚駅周辺には38カ所の寺院、舞岡公園、子供自然公園等々数カ所の大規模里山。散策も楽しみです。

  25. 204 匿名さん

    https://manmani.net/?p=4920


    なかなか参考になる。

  26. 205 匿名さん

    https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/index_201802_04.php

    これに、当マンションが紹介されてます。
    購入して良かったです。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 206 名無しさん

    >>196 名無しさん

    >>196 名無しさん
    先日モデルルーム見学しましたがどの棟も
    同じぐらいの人気でしたね。
    サウスが一番戸数多く、ガーデンズは眺望が開けてきますが、お値段がそれなりです。

  29. 207 マンション検討中さん

    >>206 名無しさん
    ここは駅近なので全体的にはやはり高いですよね。
    その中にあって、湿気、擁壁やお墓との距離感で許容できれば一階〜三階は若干価格抑え気味ですが、抜けているお部屋や上層階は我が家は完全に予算オーバーでした。

  30. 208 マンション検討中さん

    お寺側からガーデンズ棟を眺めてみましたが、思ったよりも近いですね。防犯面は大丈夫でしょうか?

  31. 209 評判気になるさん

    防犯面は比較的大丈夫だと思います。
    お墓から見られる感じはあるけど、まぁ、それはどのマンションでも似たようなものかな。

    セキュリティは心配していないけど、気になるのは鍵をセキュリティ会社に預けるという点ですかね。
    そんなマンションも増えているみたいだし、そうじゃないマンションもあるらしいですし、どっちがいいのかなぁ。

  32. 210 マンション検討中さん

    >>209 評判気になるさん
    お寺側は人の目に付かないので、マンションへの侵入が気になりました。何かセンサーとか防犯カメラとかが複数設置されていれば良いのでしょうが。

  33. 211 匿名さん

    >>210 マンション検討中さん
    意外と距離があいているのでお寺から侵入するには忍者のように崖から飛び移らないといけないような気がします。なのであまり心配いらないと思いますがどうでしょうかね。

  34. 212 匿名さん

    全く問題ないでしょう!

  35. 213 匿名さん

    ここは湿気が心配ですね

  36. 214 匿名さん

    参考までに、オプションですが、
    エアコン、水回り、ワックスなど他業者にも合見積もり出しましたが、他業者の方が2、3割は安かったです。エアコンも自分で買った方が安い(値引き50%されても)。

    「自分で手配するの面倒だから、高いお金払ってでもまとめて依頼したい」ってい方以外は自分でひとつひとつ手配した方が経済的です。

  37. 215 通りがかりさん

    >>213 匿名さん

    とくに一階は心配だと思われます。そのため、一階だけはエアコン標準装備です(笑)

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 216 マンション検討中さん

    >>214 匿名さん
    オプションだとフローリングの全部屋ワックス29万ですが、自分で手配すると、いくらくらいですかね?
    エアコンはヤマダとかの量販店で購入するけど、
    フローリングワックス29万、アクセントクロス壁2枚10万、玄関のエコカラット7万、玄関のミラー6万はオプションでお願いしちゃおうかと考えてます!
    やっぱ高いですかねオプション。
    オプションのカーテンも高すぎて自分でオーダーします。

    皆さんはオプションはどんな感じなんでしょうか?

  40. 217 匿名さん

    >>216 マンション検討中さん
    たしか紹介された業者はコーティング10年だったと思いますが、他業者で20年保証、全部屋+クローゼット+水回り抗菌三箇所入れても25万ぐらいでした。

    玄関のミラーはエコカラットと組み合わせた場合、業者に採寸してもらう必要があるので面倒であればお願いしてもいいかもですね。

    急いでないのであれば、入居後に自分で手配するのが一番です。

  41. 218 匿名さん

    >>217 匿名さん
    丁寧にありがとうございます。
    参考になりました!
    私もネットで調べてみます。

  42. 219 匿名さん

    こちらは二重天井でしたっけ?

  43. 220 匿名さん

    こちらの長所は駅近4分
    三井で大手
    100超の大規模
    静か
    これいがいにありますか?

  44. 221 匿名さん

    >>220 匿名さん

    それくらいしかない。

  45. 222 匿名さん

    オプションのフローリングワックス29万は廊下も含む全ての部屋を施工した料金ですか?
    業者に頼んだ経験がないので安いのか高いのか判断できませんが、一般的にですがオプション価格は業者に依頼する料金の3倍と聞きますし、クオリティが同じであれば自分で業者に依頼するのがいいんですかね…

  46. 223 匿名さん

    廊下も含みますよ。

  47. 224 匿名さん

    なので、ここに決めました。

    1. なので、ここに決めました。
  48. 225 匿名さん

    格好いい‼
    購入して良かった。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  50. 226 匿名さん

    後半年。お正月が楽しみです。

  51. 227 匿名さん

    エアコンを富士通にするか日立にするか悩む
    除湿性能よいやつにしないと、なつ暑そう

  52. 228 匿名さん

    建物の写真を拝見しました。
    外から見て目立つ場所に宣伝の看板や横断幕が垂れ下がっているのかと思えば、
    工事中のスタッフに安全を呼びかける標語でした。
    なるほど、これらを毎日目にすれば気が引き締まりますね。
    三井の現場はどこもこのような感じなのでしょうか。

  53. 229 匿名さん

    パークホームズシリーズは大好きです。
    スキット工法とか。
    室内の温かみのある感じとか、三井不動産のどっしりした感じが伝わってきます。
    スミフ長谷工が多くて内装がチープな感じがするし、野村は営業が高飛車かつ管理会社としてはイマイチ。ものはスタイリッシュでわるくないだけに、残念です。
    消去法で考えても、三井が今後も業界を引っ張っていくんでしょうね。

  54. 230 匿名さん

    先日契約させて頂きました。こちらをかなり参考にさせて頂いたので、誰かの役に立てばと思い、私も書き込みさせて頂きます。
    私は資産性重視なのですが、HPにあるよう「駅近の静寂」が一番のポイントでした。この場所は凄く希少性が高いと思います。正直お墓は気になりますが、由緒あるところですし、緑の借景と南に何も建たない安心感というメリットの方が大きいと判断しました。
    また日照も気になりますが、何度も確認し(冬至は見れてないですが)、2月末から現在の間で清源院さんが日照りの妨げにはならないことを確認できました。
    湿気も心配でしたが、自分の確認と他の方のコメントで安心できました。
    他の戸塚エリアの新築マンションと比較すると共用部や設備面(ディスポーザー)に弱みがあると思いましたが、自分としては使用性、保守性に疑問だったので不要でした。逆に求めていた安心安全な立地、防音などの快適さ、住み心地などに資金を集中でき、満足しています。
    購入者の方とはこれから長いお付き合いになると思いますが、よろしくお願いします。

  55. 231 匿名さん

    >>230 匿名さん
    ディスポーザーは金食い虫です。
    マンション全体で考えても配水管壊れやすくなる。よって、積立修繕費が高くなる。
    個人的にも貝殻つまらせて壊れて、そのままにしてる人もいる、直すの高いから。

    個人的に不要なものランキング一位。
    二位浴室のミスティ。つかわないかな。
    三位スロップシンク
    経年劣化で錆びてみすぼらしくなり中古で売り出すときに不利になるから。

    本物件は、無駄なものがついてないのが、私的には逆に魅力的でした。
    だから購入しましたよ。

  56. 232 匿名さん

    >>231 匿名さん
    230です。同じ考えですね。
    無駄なモノなく、かつモデルルームの建付けは一番きれいでしっかりしてた印象です。

    長くなるので書きませんでしたが、駅、スーパー、医療施設、公園などの他施設への動線、マンション内の動線はここが一番と思います。
    周辺街区も戸塚宿まちづくりルールがあるので街並み、景観が期待できるのもポイントでしたね。

  57. 233 匿名さん


    >>232 匿名さん
    確かにスーパー、医療施設、公園は近くにあると便利ですよね!
    戸塚は交通の便も良くて、東京にも鎌倉にも簡単に行けちゃいます。

  58. 234 匿名さん

    清源院にお邪魔してゆっくり、じっくり眺めてきました。院内は相変わらず綺麗に掃除されていました。境目にフェンスが出来清源院内側にヒイラギモクセイが植えられていました。魔除け、厄除けのヒイラギモクセイを生垣に。グッドな選択。秋にはあの心地よい香りが楽しみです。生垣と建物の間に数多くの植栽が。数年後には見事に育って清源院の緑とコラボ。提供公園もすべり台やら、ブランコ。植栽共々近所の方々にも和みを生み出す場所になりそうです。1時間強いましたが本当に静か。春にはウグイス。初夏にはホトトギス。駅から3~4分での鳥の鳴き声。想像しただけでワクワクしてきます。



  59. 235 匿名さん

    欲を言えば、
    戸塚駅の改築
    東海道線横須賀線の増便&速度アップ
    とかあると嬉しいですねー

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リビオ新横浜
  61. 236 マンション検討中

    >>216 マンション検討中さん
    >>217 匿名さん

    私もオプション関係何社か見積もり依頼してますが、どこもオプションより安い印象なのでエコカラット、コーティング、アクセントクロス等は外部業者に頼む予定です。

    1社、内覧会にも来てくれてエアコンやカップボードも一緒にやってくれるところがあり気になっているのですが、造作家具関係は高くてもオプションのほうが良いのでしょうか…?

  62. 237 匿名さん

    >>236 マンション検討中さん

    私も当初はオプションでやろうとしてましたが、今はエコカラット、コーティング、アクセントクロス等は外部業者に頼む予定です。
    コーティングだけで20万程度なのでオプションと比べると9万くらい安い。
    かつトイレ、浴室、キッチン、洗面台の防汚コーティングも無料でついてくるし。

    ただ手続きが面倒ですよね。
    管理組合に工事の事前申請って必要なんだろうか?鍵の受け渡し後、引っ越しまで1週間あいてれば施工は余裕を持ってできるみたい。

  63. 238 匿名さん

    オプションもそうですが収納に頭悩ませてます。家族が少ないので量は多くないはずなのにです。衣類の季節分け、客用寝具、思い出の物、日曜必需品、等々考えていると益々整理が付きません。
    内覧まで正式な広さ(クローゼットets)、高さが分からず入居してからゆっくり考える?新居が段ボールだらけ?皆さんどうされているのでしょうか?
    勿論断捨離は必然と理屈では理解してます。

  64. 239 マンション検討中さん

    >>235 匿名さん
    朝3分1本位というのは、少なくとも25年位変わってないと思います(おそらく限界だと思います)

  65. 240 匿名さん

    増便は難しそう、且つ今の1本/3分で十分だと感じていますが、駅の拡張は行って欲しいですね。利用者数も増えているようですし。

  66. 241 マンション検討中さん

    >>240 匿名さん
    もしご存知だったらのお話なのですが、朝の通勤時間帯、上り方面の混み具合は感覚的にはどんなものでしょうか?ギュウギュウで自分で立っていられないとか、〜駅での出入りが激しいとか、、、もし情報お持ちでしたら教えて頂きたいです。

  67. 242 匿名さん

    なるほど、増便は厳しそうですね。
    駅の拡張、改築に期待します。

    >>241 マンション検討中さん
    240さんでないですが、東京方面については少し分かります。
    東海道線は品川までは少し混みます。ドアから離れれば本を読む程度は可能です。ドア近くは私は避けてます。横浜〜品川が一番要注意ですね。戸塚からいると横浜で大分降りるのでドアから離れるのは簡単です。戸塚〜横浜もそこまで混まないですね。
    横須賀線は武蔵小杉〜品川が混みます。ここ以外はそこまでギュウギュウではないです。時折横浜まで少し混むくらいですね。

    私は電車の混雑に比較的慣れてますので上記の評価です。ご参考になれば嬉しいです。

  68. 243 名無しさん

    公園もほぼ完成してるのかな。
    あとは正面玄関が出来上がれば。

    1. 公園もほぼ完成してるのかな。あとは正面玄...
  69. 244 マンション検討中さん

    >>242 匿名さん
    ご丁寧にありがとうございます!
    イメージができました!

  70. 245 匿名さん

    植樹もおわったかな

    1. 植樹もおわったかな
  71. 246 匿名さん

    エントランスの完成、待ち遠しいですね!

  72. 247 匿名さん

    確かに植樹もほぼ終わっているようですね。
    内覧会の日が待ち遠しいです。
    とはいえ作業員の方々、どうかご安全に…

    1. 確かに植樹もほぼ終わっているようですね。...
  73. 248 匿名さん

    道路側の植樹についても既に完了してるのでしょうか?

  74. 249 マンション検討中さん

    >>247 匿名さん
    この階段の上のスペースは何かご存知ですか?サクラスの駐車場から見ると凄く開放的で気になっていました。

  75. 250 マンション検討中さん

    たぶんフリースペースですよ

  76. 251 マンション検討中さん

    >>250 マンション検討中さん

    そうでしたか。
    こちらの前は広くて凄くいいですね。羨ましい限りです。

  77. 252 マンション検討中さん

    美しいですね!
    あと残り何戸なんでしょう?

  78. 253 匿名さん

    7時48分湘南新宿ライン。高齢なのでラッシュで3-40分の通勤は大変なのでグリーン車に。次の東戸塚。多くの人が最早座れない。当初東戸塚に決めかかった。しかし、戸塚の3物件見てからと。
    改めてここに決めて良かった!とグリーンの席でしみじみ書いてます。
    これからは定年後、細やかな給料でも仕事出来る限りする。そんな時代になってきます。
    戸塚のメリットの一つです。
    因みにグリーン代は自己負担です。

  79. 254 マンション検討中さん

    戸塚と東戸塚で資産価値が高いのはどっちなんだろう。
    昔は東戸塚かもしれないけど、最近の戸塚の成長は目を見張るものがあるよね。

  80. 255 匿名さん

    通路側の工事も大分進捗し機械式駐車場も大枠が見え始めました。駐車場と提供公園の間は法面が出来植樹もかなり進んでいました。法面が最終的に芝か藁で更に強化されるのでは?
    道路と公園はほぼ柵も完成。階段に続く道→→市道だそうです。将来的に清源院の入口になるのかな?ご指摘通りフリースペースなのかも。使い道のない市道など工事する意味が無いと思うが
    お役所の決めごとなのかな?どうせ金かけるなら公園を広くした方が周辺の方々にもよほど良いと思うけど。防災とか多分素人には分からない何かメリットがあるのでしょう。
    後はエントランスが出来てきたらそれはそれは素敵な全貌。

  81. 256 匿名さん

    資産価値は私も気になります。戸塚は西口の再開発が一段落して、これ以上は難しそうですけどまだ成長するんですかね?私は戸塚で購入したのですが、戸塚は横浜にも鎌倉にも行きやすいのが魅力で、街自体はこのくらいまでかと思っています。戸塚は人が多いので駅周辺はいろんな方がいますが、交通の便は東戸塚より断然いいですね。街は東戸塚の方が綺麗なので落ち着いた暮らしなら東戸塚でしょうか。駅近の新築なら戸塚のほうが今はたくさん建てているので選択肢がありますね。

  82. 257 マンコミュファンさん

    戸塚で資産価値??
    無いに決まってるでしょ…
    山を切り崩したような立地で、
    湿気はたまり…三階、四階にあがっても山との見合い…
    親族が検討してましたが辞めさせました。
    よく三井がこんな立地を買いましたよね…
    まぁ、大手もいまは厳しいのでしょうね…

  83. 258 マンション検討中さん

    >>257 マンコミュファンさん
    じゃあ見なきゃいいんじゃない?
    どうせここ買えないんだからさ…

  84. 259 匿名さん

    某スーパーの撤退情報がとうとう出ましたね。ここを選択して良かった。

  85. 260 匿名さん

    某スーパーの撤退情報がとうとう出ましたね。ここを選択して良かった。

  86. 261 匿名さん

    >>259 匿名さん
    某スーパーってアピタ?学用品買うのに便利だったのに!それとも違うスーパー?ソース教えてください!

  87. 262 匿名さん

    >>261 匿名さん
    ヤフーで[ユニー撤退店舗]で検索したら神奈川県7店舗のトップに戸塚店とありました。
    未だ予定ですが具体的に情報が出たのは初めて。

  88. 263 匿名さん

    >>261 匿名さん
    今日の産経新聞でのユニー海外スーパーから撤退記事が出元では。
    2時間前から多数の人のコメントが寄せられているようです。

  89. 264 匿名さん

    神奈川7店舗のトップって、まさか一年以上前からあるブログの記事を今更見て騒いでるわけじゃないですよね。

  90. 265 匿名さん

    >>262 匿名さん
    261です。ありがとうございます。ああー、それは全店舗載ってる記事ですね。撤退店舗ではありませんよ。

  91. 266 匿名さん

    >>263 匿名さん
    261です。ありがとうございます。そのようですね。戸塚店が撤退するわけではないですね。

  92. 267 匿名さん

    早とちりだとしたらそれを嬉々として連投までしていく勇み足っぷりが笑えます

  93. 268 マンション検討中さん

    >>260 匿名さん

    あのー
    戸塚駅近のスーパーがなくなるかも、、、の話題の中で、喜んだようにこっち選んで良かった、とか人として小さい事言っていないで、戸塚に想いがあるのであれば、戸塚の魅力が減るかもしれないことにお互いに残念に感じて欲しいくらい。それとも、この人、自分のマンションの周りだけよければ満足なんかな。西、東どちらも戸塚なんだし、良好な人間関係を築いていきましょーよ。

  94. 269 通りがかりさん

    >>268 マンション検討中さん
    おっしゃる通り
    ただ、1500戸のパイの取り合いだから少しでも空き部屋は減らしたいんじゃないかな?自分の修繕積立金にも影響あるし。
    私は質の高い入居者が増えればいいと思ってます。騒がない、滞納しない等。
    この価格だとある程度はフィルターかかるとは思ってますが…

  95. 270 匿名さん

    268さんのおっしゃる通り、アピタが残ることはこのマンションに住む我々にも嬉しいことですよ。
    買う物によって行くお店の選択肢が増えるわけで。

    何を重視するかで購入するマンションも皆異なる。それだけのこと。
    私はここのマンションが一番気に入った。それで良いのです。

    どちらの掲示板でも両者比較のコメントが多いですが(そして比較、検討の意見交換は大事ですが)、既にどちらかを購入後に相手のマンションを批判することはお互いにとって良いことではないですよね。

    近隣の皆様とも仲良くしながら、ここのマンションでいいコミュニティを築いていきましょうね。よろしくお願いします。

    写真を拝見するたびにワクワクします。完成が楽しみです。




  96. 271 購入予定

    敷地の西側から(エントランスの反対側)から直接、公道に出られるのかな。
    西側のフリースペースから直接、清源院の裏側に行けるのかな。
    利便性に大きく影響するので。

  97. 272 名無しさん

    >>271 購入予定さん
    出れないよ

  98. 273 検討板ユーザーさん

    >>272 名無しさん
    横浜市の条例関連だった気がします。

  99. 274 匿名さん

    >>273 検討板ユーザーさん
    ん?
    どういう意味ですか?
    でれないことと、条例が何か関係してる?
    避難経路だから通常出入りできないと聞いておりますが…

  100. 275 名無しさん

    入り口は一箇所ですね。
    反対側の飯屋とかクリーニングに行く時は億劫に感じそう

  101. 276 検討中

    ここ液状化は大丈夫ですかね?
    液状化マップ見たら危険度が高くて気になってます。

  102. 277 匿名さん

    ここはまず戸塚ってのがなあ
    横浜市と名乗れるのは事実上、西区中区神奈川区の3区だからね

  103. 278 匿名さん

    >>277 匿名さん
    戸塚は江戸より前からある歴史と伝統のある街です。昔から人が住んでますので住みやすいのでしょう。
    交通利便もよく、こちらの物件は駅まで4分。最近物件を見ていても駅5分未満の割合は減少しているような感じです。

  104. 279 検討中

    >>277 匿名さん
    横浜のなかでは、「戸塚」あるいは「金沢」というのは 鎌倉時代からの古い由緒ある名称なんです。
    昔は、関東の中心は鎌倉でしたから、鎌倉を中心として古い名称がこの「戸塚」にも沢山残っている訳です。
    さらに江戸時代になっても「戸塚」は、は戸塚宿としても栄えていました。
    「横浜」というのは、以前は「横浜村」といって、現在の中区大桟橋付近であり、
    東海道というメインストリートからはなれた寂れた村でしかなかったのですが、
    ペリー来航以後になって、港ができてからから ようやく発展した地名です。
    歴史は新しいのですが、開港以来日本の近代化と重なって、
    今では全国的世界的に知られた有名ブランドになっています。
    尚、神奈川区は、県名の由来でもあり、東海道「神奈川宿」以来の古い地名です。

  105. 280 通りがかりさん

    >>276 検討中さん

    戸塚は地震に強い土地でもないですからね〜。確かに液状化という観点では不安はありますよね。

    最近の建設技術は向上してるとは思いますが、液状化ってどの程度脅威なんでしょうね。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸