東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-20 20:09:54

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-23 21:36:39

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 422 匿名さん

    DENも電源は多い方が便利だね

  2. 423 マンション検討中さん

    立ち上がってきました。

    1. 立ち上がってきました。
  3. 424 マンション検討中さん

    >>423 マンション検討中さん
    最近現地行けてなかったのでありがたい
    やはり、東側が校庭なのが一番のウリですね
    将来少子化でなくなったりしないといいんだけど

  4. 425 匿名さん

    なくなるリスクはありますよ
    あそこ高専で汐入にもロケーションあるので将来キャンパス統合とか可能性はあります

  5. 426 マンション検討中さん

    今日、晴れていたので現地見てみました。南側2階から日が当たりますね。隣のマンションがあるからどうかと思ってましたが、全然問題なさそうでした。陽当たりを重視していたので、良かったです。

  6. 427 匿名さん

    >>423 マンション検討中さん

    カスタリって賃貸マンションなんですか?

  7. 428 匿名さん

    校庭って一般的に、風が強い日に砂が飛ぶ事があるけどここの隣のはどうですか。

  8. 429 契約者

    校舎移転の時に舞いにくい砂にしているらしい。
    あと、マンション側の下から2Mくらいは防砂ネットみたいなのになっていましたよ

  9. 430 マンション検討中さん

    >>428 匿名さん
    近所に住んでいますが、砂など飛んだことはありません。

  10. 431 マンション検討中さん

    高速道路は工事が終わるとどのくらいの高さになりますかね?
    雰囲気変わってしまうのでしょうか?

  11. 432 マンション検討中さん

    >>431 マンション検討中さん
    結構高くなるけど、ここから影響出るほどじゃない。

  12. 433 マンション検討中さん

    >>431 マンション検討中さん

    ここからの眺望には影響ないね

  13. 434 マンション検討中さん

    今日あたり1期5次の抽選じゃなかったっけ?
    34戸全部捌けたのかな

  14. 435 マンション検討中さん

    >>434 マンション検討中さん

    ここ、売れてるらしいね。営業が、タワーより先にはけちゃうだろう、と言ってたよ。

  15. 436 マンション検討中さん

    >>435 マンション検討中さん
    そうなんですね
    もうトータル200戸は契約できてるのかなー

  16. 437 マンション検討中さん

    ベッドルーム窓際の、変に余るデッドスペースはどうしたらよいのでしょう?

  17. 438 マンション検討中さん

    次回は1期6次なんですね
    ホントに売れてるのかな

  18. 439 マンション検討中さん

    >>438 マンション検討中さん
    ぜひ完売して欲しいですよね

  19. 440 マンション検討中さん

    >>439 マンション検討中さん
    ギリギリ完売ぐらいが価格的に手頃で買えるのかな
    某大田六郷や蒲田シティテラスのように施工後叩き売りされるのは勘弁
    ただ、売れ過ぎて二次、三次で高くなると買えなくなる
    ちょうどいいのを希望

  20. 441 マンション検討中さん

    5階くらいまで立ち上がってきました。
    グラウンド側から見たところです。静かでいいな。

    1. 5階くらいまで立ち上がってきました。グラ...
  21. 442 マンション検討中さん

    ここなら東側の一階ありですね

  22. 443 マンション検討中さん

    >>442 マンション検討中さん
    こちらは側はほとんど車通りませんし、静かだと思います!

  23. 444 マンション検討中さん

    >>442 マンション検討中さん
    3物件の中で、ここの東側が一番気になる
    静かだし景色も抜けてるし、東側にも入口がありそうだから便利

  24. 445 マンション検討中さん

    >>444 マンション検討中さん

    東側は本当いいですよね。私もこの静かな環境がよくて結局こちらに決めました。今住んでいるマンションは駅ちかでとても住み心地はよいのですが、道路沿いのため、涼しい時期にドアを開けられないのが残念です。
    こちらはバルコニーにでても向かいにマンションがないしいいと思います❗️

  25. 446 マンション検討中さん

    南も閉塞感はなくてなかなかいいですよ。

    直床とか、リビングインする洗面所とか、ベッドルームにインフレームしているとか、全てが満足…ってわけじゃないですけど、穏やかに暮らせそうな気がします。

    タワーもグランメゾンもキラキラした感じで素敵だけど、金額的にこちらしかという方でも後悔はしないかと。

  26. 447 マンション検討中さん

    >>446 マンション検討中さん
    南側は5階ぐらいからなら閉塞感ないかな

  27. 448 マンション検討中さん

    帰りに寄ってきました。暗い写真で分かりにくくてすみません。
    今、5階あたりまで立ち上がってますが、隣のマンションも4階くらいから抜けてくるようです。5階であれば余裕ですね。あちらも玄関側なのでお見合いも気にならないと思います。

    1. 帰りに寄ってきました。暗い写真で分かりに...
  28. 449 マンション検討中さん

    すみません。添付漏れました。

    1. すみません。添付漏れました。
  29. 450 マンション検討中さん

    街灯がちゃんとしているので、グラウンド側の道もわりと明るめです。夜はより静かな感じ。

    1. 街灯がちゃんとしているので、グラウンド側...
  30. 451 マンション検討中さん

    >>449 マンション検討中さん
    ありがとうございます!
    2枚目はどの角度からですか?
    1枚目でやはり南側は5階くらいからが安心ですよね?

  31. 452 マンション検討中さん

    >>451 マンション検討中さん
    Googleマップから見ると、南でもグラウンド寄りの部屋だと、6階以上がよさそうです。真ん中辺りであればもう少し低層でも大丈夫かと。

    1. Googleマップから見ると、南でもグラ...
  32. 453 マンション検討中さん

    >>452 マンション検討中さん
    返信ありがとう
    南真ん中は3階ぐらいから日は入りそうだけど、窓開けっ放しとかは隣のマンションから見られそう
    やっぱり東の電線も見えない6階以上がよさそう
    もう少し検討します
    写真は今日の昼間に対面を通ったので
    日当たり確認したかったんですが、曇りで確認できず

    1. 返信ありがとう南真ん中は3階ぐらいから日...
  33. 454 マンション検討中さん

    >>453 マンション検討中さん
    これだ!と思えるひらめきのある階の部屋に巡り会えるといいですね。
    隣のマンションとの間には小さな公園とかあったり、意外と距離もあります。
    東の抜け感を取るか、南の長い時間の日照を取るか、、悩ましい!あとは間取り勝負かな。

  34. 455 マンション検討中さん

    >>454 マンション検討中さん

    ここは東南の部屋が一番いい気がします。東のしずけさと南側の日当たりが部屋に入るので。ほとんど売れてるかもですが。

  35. 456 マンション検討中さん

    >>455 マンション検討中さん
    近くの南向きに住んでるものです。
    南向きは暖房いらず。暖房器具をつけたことがありません。ほんとに陽が入るって幸せだといつも思います。
    ご参考まで。

  36. 457 マンション検討中さん

    今日駅までの所要時間測って見ました。参考まで
    りんかい線
    ホームからB出口まで 4分
    B出口からマンションエントランスまで 5分
    京急線青物横丁
    ホームからオーケー側階段まで 1分
    階段からマンションまで 9分

    結論 どっちに行ってもほとんど変わらない。りんかい線使う人は要注意。

  37. 458 マンション検討中さん

    >>457 マンション検討中さん
    りんかい線は地中深くにありますからね。
    地味ですけどやはり鮫洲が近いです。普通電車でのんびり通勤してもそんなに時間変わらないかもです。

  38. 459 マンション検討中さん


    >>458 マンション検討中さん
    鮫洲の方が近いんだ、知らんかった
    今Googleマップで調べたら6分だった
    確かに近い
    一駅だし品川行くならほとんど変わらなそう

  39. 460 マンション検討中さん

    定期券は鮫洲まで買っておくことをおすすめします。
    朝、青物横丁からぎゅうぎゅうの特急に乗るより、鮫洲から余裕のある普通に乗るのも通勤としてはありかと。で帰りは青物横丁で降りてOKで買い物とか。
    ちなみに鮫洲のマルエツプチでもそこそこ暮らせます。

  40. 461 匿名さん

    通勤で大井町まで、自転車を使用しようと思います。
    駐輪場は整備されているでしょうか?

  41. 462 マンション検討中さん

    この地域から大井町へはかなりきつい上り坂を越えなければならないので、電動自転車の方がよいかと。駐車場は1戸1台は確保されています。2台目からは抽選になる可能性も。

  42. 463 匿名さん

    >>461 匿名さん

    大井町までの坂は慣れれば電動無でもいけますが。駐輪場はヤマダ電器周辺や肉のハナマサ近くにもあります。

  43. 464 匿名さん

    ご回答ありがとうございます。
    大井町まで自転車通勤できそうですね。
    雨の日はバス使用します。

  44. 465 マンション検討中さん

    >>464 匿名さん
    自転車で10分弱で行けますよ!雨の日はすぐ近くに大井町行きのバス停があります。

  45. 466 マンション検討中さん

    >>465 マンション検討中さん

    品川までバスはどうですか?

  46. 467 マンション検討中さん

    >>466 マンション検討中さん

    バスもありますが、時間がかります。京急のが断然早いですよ!

  47. 468 マンション検討中さん

    残り何戸かご存知の方いらっしゃいますか?

  48. 469 マンション検討中さん

    >>468 マンション検討中さん

    >>468 マンション検討中さん
    タワーとGMがそこそこの値段で大量に販売しているので、レジデンスは苦戦しそうなイメージですが、実際はどうなのでしょうね?
    とは言っても5000万円台と6000万円台では大きく違うと思いますが。
    1000万円の差を感じられるかどうか。眺望のなさに納得できるかどうか。
    MARCHには届かない明治学院的ポジション。。

  49. 470 マンション検討中さん

    >>469 マンション検討中さん
    レジデンスは、地道に売れ行きが良いようです。

  50. 471 マンション検討中さん

    >>470 マンション検討中さん
    そうなんですね
    6次まで来てるんで売れてないと思ってました

  51. 472 匿名さん

    教えてください、1期1次で供給された、
    住戸以外の住戸も1期2次~6次で
    供給されているのでしょうか?

  52. 473 マンション検討中さん

    >>472 匿名さん
    要望書くれば供給するんじゃないの
    次ごとに要望書出す期間あるし

  53. 474 マンション検討中さん

    >>472 匿名さん
    要望出せば柔軟に対応してくれると思いますよ。

  54. 475 マンション検討中さん

    >>473,474 マンション検討中さん
    参考になりました、ありがとうございました。

  55. 476 マンション検討中さん

    レジデンスはお得でしょうか?タワーに比べると割高でしょうか?

  56. 477 マンション検討中さん

    坪単価を比較すると、お得だと思います。
    立地や仕様が違うので、あとは好みの問題だと
    思います。

  57. 478 マンション検討中さん

    >>477 マンション検討中さん
    10年後の資産としての下落率とかの話をされると、周りにタワーやGMがあるので厳しいと聞き、気になっています。

  58. 479 マンション検討中さん

    >>478 マンション検討中さん
    永住予定なのであまり気にしてませんが、
    資産価値が下がるのはいやですね。
    品川駅周辺が発展している現状を考えると、
    極端には下がらないと考えてます。

  59. 480 マンション検討中さん

    >>479 マンション検討中さん

    >>479 マンション検討中さん
    私も投資目的ではないのですが、もし買い替えたくなったときにどうなのだろうと。先のことは分からないので、資産性だけを重視はしませんが。
    ネットではレジデンスには辛口なコメントが多くて。購入された方はみなさん大人しいのか、あまり表に出てらっしゃらない様子。ポジティブな意見も聞きたいです。でものんびり暮らせそうでいいかな。

  60. 481 マンション検討中さん

    >>480 マンション検討中さん
    知ってる不動産関連にお勤めの人が2名、レジデンス買ってます。悪くないという証拠では?

  61. 482 マンション検討中さん

    >>481 マンション検討中さん
    証拠にしては弱い
    不動産の営業、かつGM買える年収ありながらのレジデンス購入とかなら

  62. 483 マンション検討中さん

    >>481 マンション検討中さん
    悪くはないですよ。

    そもそも品川シーサイドという立地に優位性あるし

  63. 484 マンション検討中さん

    京急とりんかい線がつかえるこのあたりは東側が強い現代だお根強い人気を産みそうですよね
    とにかくコスパがいいマンションなので大きな値崩れで困ったことにはならないかと

  64. 485 マンション検討中さん

    色んなブログでタワーのほうが…という記事がありますが
    マンション投資目線だとそうかもしれませんが、10年後はマンション投資よりも永住目的購入者のほうが多いですよ
    その目線でいけばグランドメゾンはともかくタワーはないですね
    東向きが静かで落ち着いているのに価格が優しい当物件のほうがファミリー受けがいいです
    駅徒歩2分の違いなど実際の購入者からすれば数百万の差にはなりませんよ

  65. 486 匿名さん


    >>485 マンション検討中さん

    おっしゃる通りですね。

    質感はタワーと一緒だし、室内はタワーの方は梁が目立ったりで明らかにコストダウンタワーマンションであるのに対してこっちは共用施設もエントランスなど高級感ある作り。

    アクセスはタワーの方がいいけど、陽当たりは低層階では特にこっちの方が断然良いし、こっちの方がお買い得感満載ですね。

    もちろんタワーもシーサイド徒歩3分の立地であの価格だからお買い得物件には違わないけどね

  66. 487 マンション検討中さん

    ただファミリー向けではあるんですが仕様がイマイチなんですよね
    削るところは削ってもらってよかったんですが
    直床だったり防音性能が低いのは頂けません
    間取りも70平米3LDKが中心ですが3人家族がせいぜいです
    防音性能をあげて75平米で中居室でない3LDKがあれば非常にいい物件なんですけどけ

  67. 488 マンション検討中さん

    >>487 マンション検討中さん
    防音性能が低いの根拠は?
    直床は防音には関係ありませんよ?

  68. 489 匿名さん

    70平米中心ですが、
    いろいろな間取りがあり
    選択肢は多いですよ。

  69. 490 マンション検討中さん

    >>488 マンション検討中さん
    一般的には関係ありますよ...

  70. 491 マンション検討中さん

    >>488 マンション検討中さん
    関係ありますし、関係あると考えている一般消費者のほうがおおいですよ
    ファミリーが気にする子供の出す音の多くは足音で直床だと響きやすいです
    その上他に特段防音設備がありません。ex壁など
    このマンションはお買い得感あるマンションですが手放しでむちゃくちゃな養護するのは関心しません

  71. 492 マンション検討中さん

    二重床と直床、
    どの程度防音機能が違うのでしょうか?
    具体的な数値レベルで教えていただければありがたいです。

  72. 493 契約者です

    直床と二重床では、重量衝撃音と軽量衝撃音とで聞こえ方が違います。
    音がゼロになることはないので、大差はないです。
    具体的な数値レベルを出しているところはないはずです。見たことないです。

  73. 494 匿名さん

    >>492 マンション検討中さん

    直床は間違いなく音が聞こえますが二重床でも聞こえると言いたいんですか?

  74. 495 マンコミュファンさん

    >>494 匿名さん
    直床vs二重床は様々な論争があるようです。専用スレで議論してみては?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576548/

  75. 496 匿名さん

    直床vs二重床なんてスレあるんですね。
    上に住む住人によって、騒音は違いますよ。
    小さい子供がドカドカ走る音は、2重床、2重天上でも、
    結構響きますよ。
    静かな住人に当たるといいな。

  76. 497 マンション検討中さん

    直床の音についてはよく分かりませんが、あのフカフカ感がすごく嫌ですねえ〜!

  77. 498 マンション検討中さん

    防音仕様が特にないのは事実
    3LDK70平米が基本でこの仕様なのだから走り回らない年齢の子供1人のファミリーにはいい物件
    子供2人だったりまだ小さい子供だともう少しゆとりのある間取り、地域が選択肢になってくるとおもう

  78. 499 マンション検討中さん

    ゆとりある間取りということになると、品川シーサイドに建設予定の3物件はどれも厳しそうですね。

  79. 500 マンコミュファンさん

    >>497 マンション検討中さん
    そしたややめた方がいいですねえ〜。
    私はそんなに気になりません。

  80. 501 マンション検討中さん

    >>499 マンション検討中さん

    ここの物件には、広い間取りありましたけど。希少と聞いたので、もうなくなっちゃいましたか?

  81. 502 通りがかりさん

    >>501 マンション検討中さん
    まだあると思いますが、値段はそこそこすると思います。

  82. 503 マンション検討中さん

    ここの10年後の売却価格はどの程度だとみてますか?
    品川の盛り上がりがあったとしてもかなり下落するのではないかとおもっているのですが

  83. 504 マンション検討中さん

    >>503 マンション検討中さん
    7掛けで御の字と思ってる
    同時期に複数のマンションできる場合、ランドマーク的なポジションになるところが一番落ちづらい
    この辺りだとグランドメゾン
    そこに比べると仕様と位置の悪さで資産性は落ちると予想

  84. 505 マンション検討中さん

    >>504 マンション検討中さん
    やはりそのぐらいですかね
    後出しで恐縮ですが私も同じ予想です。
    しかしそうなると何かあった際の買い替えが非常に難しそうですね

  85. 506 匿名さん

    >>505 マンション検討中さん
    今の相場で買うと、ほとんどのマンションはそんな状況になるのでは。

  86. 507 マンション検討中さん

    >>504 マンション検討中さん
    グランドメゾンよりプライムパークスタワーの方がやや資産価値は高いですね。
    雨ざらしでもペデで駅やイオン直結の免震タワマンはリセールでインパクトありますよ。外廊下ではありますが。

    緑地はタワーもそれなりですし、青物横丁駅へ6分も9分も変わりませんし。

  87. 508 マンション検討中さん

    >>507 マンション検討中さん
    二路線の真ん中は資産性高いと思ったけどそういう見方もあるねー
    10年後に答え合わせできるように価格表取って置くようにします

  88. 509 マンション検討中さん

    >>507 マンション検討中さん

    6分と9分は結構違うし、9分に信号待ち加えると。。


  89. 510 マンション検討中さん

    >>509 マンション検討中さん
    品川シーサイド駅で比べると逆になる

  90. 511 匿名さん

    >>509 マンション検討中さん

    さらに玄関を出てからエントランスまでを考えると、、、

  91. 512 マンション検討中さん

    ここの東向き1Fはどうですかね?
    低階層でも抜けてるので2F~3Fはよさそうなのですが、1Fも検討しようかと。
    さすがに道路から丸見えになってしまうかと心配です。

  92. 513 マンション検討中さん

    >>512 マンション検討中さん
    1階は安くていいよね
    ここの東側はほとんど人通りないしいいと思う
    ただ、個人的にはもう少し道路から距離あったらなぁと思う
    参考に最近の写真添付します

    1. 1階は安くていいよねここの東側はほとんど...
  93. 514 マンション検討中さん

    >>512 マンション検討中さん
    車も人通りも少ないから普通のマンションの1階よりは全然気にならないかと。午前中は日当たりよく過ごせます。

  94. 515 マンション検討中さん

    >>514 マンション検討中さん
    1Fは植栽やプライバシーでベランダを隠すでしょうから日当たりはよくないかと

  95. 516 マンション検討中さん

    >>515 マンション検討中さん
    木漏れ日ということでw

  96. 517 マンション検討中さん

    >>511 匿名さん
    タワマンに住んだことあればわかりますが動線はスムーズですよ。むしろ、グランドメゾンはどのエントランスからも、デコボコなクネクネした道を進み、1機しかないエレベーターで部屋までなんて何分かかるんだか(笑)

  97. 518 検討板ユーザーさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  98. 519 匿名さん

    >>517 マンション検討中さん

    この人、GMやタワーの掲示板でGMのネガ発言ばかりをしているあらしさんなので気をつけてください。

  99. 520 マンション検討中さん

    >>519 匿名さん
    ここレジデンスの掲示板ですよ。関係ないっす

  100. 521 匿名さん

    完成まであと1年、ここに住むのが楽しみです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸