千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス習志野大久保ステーションコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 大久保
  7. 京成大久保駅
  8. シティテラス習志野大久保ステーションコートってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-01 16:55:51

シティテラス習志野大久保ステーションコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県習志野市大久保1丁目422番1 他
交通:京成電鉄本線「京成大久保」駅から徒歩3分
間取:3LD・K~4LD・K
面積:67.11m2~86.04m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-22 19:25:49

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス習志野大久保ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 351 マンション検討中さん

    >>350 匿名さん
    幼稚園は全く逼迫してません。ほとんどの市立幼稚園は定員の10%ほどしか入園してません。私立幼稚園へ入園となると激戦で大変なところもあるようですが。

    また小学校も谷津と谷津南が逼迫してるだけで東習志野小も実花小もピークアウトしています。国道14号以南の小学校は子供が減っており合併も視野に入れているほどです。
    今年度はつくし幼稚園がこども園になりましたし、再来年度は本大久保保育所と本大久保第二も習志野台幼稚園の法人が手をあげ私立化し、大久保保育所もこども園化しますし、大久保地域もだいぶ保育園へ入りやすくなるのでは?

  2. 352 匿名さん

    >>351 マンション検討中さん

    海側の話は関係ないのでは??

    少なくとも、今働いていて、子供が出来てからも仕事を続けたいとおもっている方は情況をご注意しなければいけないです。
    年長さん位なら何とかなるかもしれませんが。

    大久保こども園ができますが
    新栄幼稚園は閉園。

    待機児童については
    習志野市 待機児童」で検索ですね

    箱ができても保育士確保が厳しいのは全国的なことです。
    今年も教室の問題でなく、保育師が確報できなかったのです。

    習志野市は待機児童急増で
    全国ワースト3位というにはNEWSにもなってましたし(厚生省発表データです。)
    まったく楽観できません。

    今は藤咲方面の分譲地にも戸建てがたくさん出来ていますので、あのボリュームのマンションが完成したら、、、
    大久保小もぎゅうぎゅうでしょうね。

    駅近にこだわる人は共働き率も高いのではないでしょうか?

    現場と、マンションができてからとの
    環境の変化も考えなくては。

  3. 353 匿名さん

    仮に大久保小に入れなかったとしても(そんなことはないと思うけど)、大久保東小でもたいして遠くないと思いますよ。

  4. 354 マンション検討中さん

    >>352 匿名さん
    新栄幼稚園は定員割れがひどかったので吸収合併されるんですよ
    大久保小学校は逼迫してません。むしろ鷺沼小の方が定員いっぱいになりそうだったので鷺沼台の一部が大久保小学校へ学区変更になりました

  5. 355 eマンションさん

    >>353 匿名さん
    距離的にはどちらに行ってもいいぐらい近いですが、雰囲気はかなり違いますよ。
    大東小は公務員住宅が学区内にあるので、転勤等で生徒の出入りが多いです。
    大久保もそれなりにはありますが、持ち家の家庭が多いのか、それほど多くはありません。
    2中で合流すると、大久保からきた生徒は比較的大人しいと言われます。

  6. 356 匿名さん

    >>354 マンション検討中さん
    そもそも
    幼稚園が定員割れしてるのに
    保育園は待機になるってことは
    ニーズがないんでじゃないですか??

    みな働くために保育園にいれたい。
    (でも私立の幼稚園はプレから行かないとまず入れません)
    公立は魅力的な幼稚園がない地域と言えるかもしれなせん

  7. 357 匿名さん

    >>355 eマンションさん

    雰囲気、確かにぜんぜん違いますね。

    そういえば2中こそ いまでも
    1学年10クラスでパンパンじゃないですかw

  8. 358 eマンションさん

    >>357 匿名さん
    今は1学年6〜7クラスで、3、4年前に比べて人数は落ち着いてます。
    10組と言うのは、いわゆる支援級です。

  9. 359 名無しさん

    まあ
    習志野市は津田沼駅南の奏の杜開発の時
    あれだけの規模の開発なのに、小学校を作らなかった位
    子供にも教育に無関心な市なので。。。。

    子育て世代にはすすめないなあ。。。
    (それであの地区の小学校は大変な目にあいました。
    そして学童もパンクして今もバスで他校に行かされてます)

    子育て終わった元気シニア世代が施設はいるまでの間を
    楽しく過ごすならいいかもしれないと思う。

  10. 360 eマンションさん

    新設校作っても10年20年経ってピークを過ぎたら秋津小学校みたいに小規模校になってしまう可能性高いですよね。
    財政を圧迫するだけでは?なら生徒数の少ない向山や谷津南を利用するのは問題ないのではないでしょうか。箱を作るとそう簡単に潰すことはできません。限定的に分校を作るべきだったかもしれませんがね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 361 匿名さん

    単に習志野市や大久保を貶めたいだけの人がいるみたいだけど、ほとんど反論されちゃって逆効果ですね。

  13. 362 通りすがりさん

    そんなにいい物件なら
    ほっといても完売だから、どーんと構えて
    ほっとけばいいんじゃないかな?

    ただ、
    「小学校なんて
    いずれ使わなくなるんだから
    バスで遠くまで通わせればいい」
    っていうのは
    子育てしたことない人なんじゃないかな~。

    将来高齢化にも対応できる作りにすることだって可能なわけですから。

    (モデルルームの方々が
    必死で掩護してるみたい??
    一生懸命宣伝お疲れ様です。)

  14. 363 匿名さん

    宣伝も何もここは大久保の物件なのに奏の杜の話しされても、ただの荒らし扱いされても仕方ないでしょ。

  15. 364 匿名さん

    そうそう。価格も街力も雲泥の差なんだから比較できないよね(笑)
    そりゃ奏の杜の方がきれいで住みやすいし、駅力もあって便利。ここは大久保だからさ...

  16. 365 匿名さん

    その割には高いんだよね。
    確かに駅至近というのはあるにしても。

  17. 366 匿名さん

    京成大久保駅なんて、交通の利便性を求めるマンションとしては厳しいよね。いくら駅近とはいえ、京成では...。駅近だから強気の価格設定なんだろうけど、都内の都心部通勤者は購入検討からは外すかな。

  18. 367 匿名さん

    このマンションに限らず

    購入したい方は必ず、

    「自分で教育委員会に学区を確認しましょう。」

    なぜなら 奏の杜の時不動産屋が、

    「学区を偽って販売を続けた」ので

    購入者は、通えると思っていた学校に通えなかったという問題があったからです。

    不動産屋は、販売中に
    「もう学区の小学校はいっぱいで
    転入生は受入できない」と
    習志野市に通達された後も

    通えないのを知りながら、偽って売り続けたんです。
    (本来は習志野市が、あそこに小学校を作るべきしたが。)

    だから
    学区を必ず、自分で電話などで確認しましょう。

  19. 368 eマンションさん

    >>367 匿名さん

    普通に自治体ホームページにある教育委員会の議事録を見れば良いだけでは?
    電話確認することなんですか?
    学区については自治体ホームページに記載されてます、学区変更についても議事録に詳細な記載があります。わざわざ電話かける意味あるんですかね?

  20. 369 匿名さん

    >>329
    水道工事をしたため、コンクリートでツギハギだらけになってますね。お年寄りやベビーカーでは通りにくそうなので同感です。

  21. 370 マンション掲示板さん

    >>368 eマンションさん
    そこ噛み付くとこ?
    「など」って書いてあるよ?冷静にね。

    だいたい議事録見る人の方が少ない。
    行政HPは情報更新遅い。

    谷津小学区にご注目。
    そこういうどこでも起こりうるのです。

    http://www.city.narashino.lg.jp/kosodate/kyoiku/610120130821155629261....
    子供がいる人は気をつけましょう。
    (申込時と契約前にもう一回見ましょう)

  22. 371 匿名さん

    >>357 匿名さん
    子供が大久保小に通っており、中学は二中に通う予定です。

    数年前に越してきたばかりなので雰囲気の違いが分からないのですが、そんなに大久保小と大久保東小の雰囲気は違うんですか?

    学校的には大久保東の方が生徒数も少ないのでのんびりした感じなのかと思ってました。
    転勤族の方が多いと色んな地域の子が混じるから、やんちゃだったりするのかな?

  23. 372 匿名さん

    >>371 匿名さん

    大久保東の転勤族は公務員住宅のお子さんが多いので、逆におとなしいです。
    ヤンチャなのは地元のお子さんの方では?

  24. 373 匿名さん

    わたしは転勤組ですが地元のお祭りなんかでは結構ヤンチャな若者をお見かけしますね。三山のお祭りではケンカしてる子らもいました。
    あとは、大久保図書館に行った時に公園にクルマ停めてたらぐるっと一周10円キズを貰ったこともありますし、朝、タイヤが消えてブロックの上に乗っていたクラウンも見たことありますね。

  25. 374 マンション検討中さん

    マルエツ、撤退するってよ!

  26. 375 マンション検討中さん
  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 376 匿名さん

    一時閉店と撤退は違うと思うけど、、、

  29. 377 口コミ知りたいさん

    >>375 マンション検討中さん
    それ、建て替え前のマルエツですよ!

  30. 378 匿名さん

    マルエツまで3分の好立地がいいなと思いました。そう思っていたのに撤退??

    マンションのホームページにもマルエツから近いとメリットとして書かれていたのに……。

    商店街で代用しようと思っても、マルエツの近さや便利さからすると魅力が幻滅してしまいます。
    マルエツが撤退した後、違うスーパーが入るといいんですが。個人的にはオーケーのような低価格の商品が買えたらいいなと思っています。

  31. 379 匿名さん

    売れ行きどうでしょうかね。一度伺ったきりで忙しくなかなか行けていません。申込は始まったんでしょうか。

  32. 380 匿名さん

    >>378 匿名さん

    建て替えて、昨年 秋にオープンしてますよ〜

  33. 381 通りがかりさん

    客が居るのを見たことがない大久保園がまだあるぐらいだから、撤退なんてないでしょwネタだろうけど

  34. 382 匿名さん

    >>371 匿名さん

    大久保東小はやんちゃな子もいますが

    ここ数年、
    校長が逮捕されたり
    職員が逮捕されたりしていて、
    職員の質も運悪い印象です。

  35. 383 匿名さん

    公立だからそんなもんですよ、、、

    あの辺りは全く土地勘のない人があえて買うようなエリアにも思えないですけどね

  36. 384 匿名さん

    >>369 匿名さん

    同感。
    踏み切りもベビーカーは辛いです。
    アルコーブがないと車輪の大きなベビーカーが置けないし。。。

    ハミングロードも微妙にガタガタ

  37. 385 通りがかりさん

    習志野2中が全然荒れてないんだから、大久保東小も普通なんでしょうよ。(そもそもここの学区は大久保小なんだけど)ちなみに現スポーツ庁長官、ヤクルトスワローズ監督は2中出身です。スポーツに力を入れてる印象です。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    シュロスガーデン千葉
  39. 386 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  40. 387 マンション検討中さん

    羊羹田の字で価格丸わかりなのがキツイ

  41. 388 マンション検討中さん

    見学してきました、食洗機ないんですね、、、
    価格もそこそこするのでこれだったら大久保界隈の戸建でもいいかなと

  42. 389 eマンションさん

    >>383 匿名さん
    公立は運ですからね
    このエリア、めぼしい私立小学校がないんですよね。。。

  43. 390 通りがかりさん

    >>387 マンション検討中さん

    ヨーカン w
    出来上がってきたら、ペラペラで板チョコっぽいかも。
    価格発表できないのは迷いがあるんでしょうかね

  44. 391 匿名さん

    私立小学校っていう土地柄ではないですね。
    遠方から通わせるのは大変だし。

  45. 392 通りがかりさん

    このあたりは、ネット予約できる小児科はありますか?
    できれば歩ける距離か駐車場がたくさんあるところ

  46. 393 匿名さん

    松信ウィメンズクリニックで出産、併設の小児科で診てもらってました、、、駐車場も15台ぐらいあったかな。ネット予約はできなかったと思います。

  47. 394 マンション検討中さん

    また販売延期ですか。

  48. 395 匿名さん

    2月23日から第1期登録受付中みたいですよ。最終日は3月1日(木)で、その日が抽選日になってます。
    30戸販売で、4千万円弱が20戸と一番多いようです。一番広い部屋と狭い部屋はまだ販売されてないみたいで、全部70㎡台になってます。
    金土日と3日たちましたが、登録の状況はどんな感じでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル南葛西
  50. 396 通りがかりさん

    松信ウィメンズクリニックは基本産婦人科です。
    小児科はここで産んだ人でないとで、それも一歳半までだよ。

    http://www.matsunobu.info/service/menu.html

  51. 397 匿名さん

    ほかに小児科医ありましたかね??

  52. 398 匿名さん

    >>395 匿名さん

    4000万弱が最多ですか。
    もっと高いというカキコミが多かったように思いましたが、、、、

  53. 399 匿名さん

    >>397 匿名さん

    専門の小児科は、歩くと15分くらいかかるかな。病気の子供抱えては辛い距離。駐車場は数台。停まれない。
    やったら待たされるとこしかないから
    うちは予約できる、千葉市のに行く。

  54. 400 匿名さん

    大久保の医療ビルにありましたね。ちょっと遠いですが、、、

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸