マンション比較中さん
[更新日時] 2020-11-01 16:55:51
シティテラス習志野大久保ステーションコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県習志野市大久保1丁目422番1 他
交通:京成電鉄本線「京成大久保」駅から徒歩3分
間取:3LD・K~4LD・K
面積:67.11m2~86.04m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-12-22 19:25:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市大久保1丁目422番11他(地番) |
交通 |
京成本線 「京成大久保」駅 徒歩3分 総武本線 「津田沼」駅 バス15分 バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
225戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年11月竣工済み 入居可能時期:2020年10月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス習志野大久保ステーションコート口コミ掲示板・評判
-
863
eマンションさん
管理人さんは掃除や挨拶などしっかりしてくれますし、コロナ対策や掲示物などもよく更新してくださっています。外部の長時間駐車があった時も、コーンを置いたり注意喚起をしてくださっていました。この掲示板でよく見かける夫婦で全然仕事しないとか、コネできてあぐらかいているような感じは全然しません。
マルエツの音は人によるかと思いますが、私は中層階以上なので気になりません。車や電車の音も、音の反響に対して直角に位置しているため、ノイズになることはほとんどないです。また、両正面が一軒家エリアとマルエツなので、シティテラス以上の高層物ができる可能性が低いのがポイントでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
マンション検討中さん
>>863 eマンションさん
大変参考になります。ありがとうございます。
夫婦で仕事しない管理人さん、、そんなの絶対嫌だなあ、、そんなことあるんですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
eマンションさん
京成のHPには載っていませんが、7月から2年くらいかけて駅舎の改修が始まるようです(ホームに掲示されています)。高架化は以前見送られたそうですが、とりあえずキレイになればいいかな…また情報があったら載せますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
マンション検討中さん
>>865 マンションさん
情報ありがとうございます!駅の改修気になってました。
綺麗になっちゃったら高架化はしないのですかね。
広く、綺麗な駅になったら嬉しいですね?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
ライフサポートサービスとか、提携業者のサービスなどがあるのは何かと便利に思えます。それらは料金的にはどうなのでしょう?自分で一般の会社に頼むよりお得になるのでしょうか?
衣料を送料・保管料無料で9か月間預かってもらえたりするらしいですから、お得なのかな。収納場所が少ないマンション住まいには嬉しいサービスかもしれません。
ネットスーパーのサービスもあるけれど、それはイオンだけなのかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん
イトーヨーカドーもネットスーパーやってますよ。
提携業者のサービスは自分が使いそうなサービスがあるかどうかでお得度を判断されたらいかがでしょうか?
例えば衣類保管サービスはクリーニング屋さんにもあって、15点クリーニング&9ヶ月保管だと12000円くらいですが、そうするとクリーニング料金込みで月当たり1500円くらいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
マンション検討中さん
>>867 匿名さん
実際使ってみてどうなんですかね
サマリーポケットとかはスマホで一個ずつ取り出せたり何かと便利だけど、クリーニングの延長で預かるなら取り出したいときには一気に返ってくるんだろうし
用途で使い分けかなあと思いました
厚手のかさばるコートとかはクリーニングでそのまま預かってもらえるのはとてもいいですよな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
既に入居されている方がいらっしゃるとマンションの管理人さんの働きぶりも教えていただけるんですね。
未入居マンション、竣工前マンションは建物そのものの情報だけで判断するしかないので
住人さんから直接有益な情報を得られるのはありがたい事だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
マンション掲示板さん
住民です。販売事務所がマンション内で移転したので、残り少なくなってきたようです。
様々な書き込みでほとんど見かけないんですけど、ランニングコストを考慮した時に習志野は都市ガス料金が安いです。電気は自由化なのでどこでも使えます。
また、総武線を境に北側は市水です。どこのお土産にもあるので付加価値がどこまであるかわかりませんが、モンドセレクション金賞をとっています。
コンパクトシティの割に市営が頑張っています。どこの街も人口が増えないとジリ貧ですが、津田沼エリアの高所得ファミリー習志野市民がとても増えているので、財政面ではなんとか踏みとどまりそうな感じでしょうか。
もちろん、これからどのエリアも高齢化は進んでいくので油断はできませんが、公共施設の再開発含め頑張りが見られる市です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
評判気になるさん
>>871 マンション掲示板さん
私も千葉市中央区からこちらに引っ越してきて、水道水がまろやかで美味しい事に驚きました。
調べてみると、習志野市の中でも総武線より北側は水の質が良いそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
873
マンション掲示板さん
災害リスクを考えると、ここは高台なので少なくとも氾濫リスクはないですね。地名のもとになっている久保(窪)は本大久保エリアや藤崎の森林公園あたりになります。沼地や池がありますので斜面については地滑りが起きやすいと思われます。台風含めリスクが高い一番は停電ですね。次点で地震によるガス水道管損傷でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
口コミ知りたいさん
こちらに引っ越して少し経ちましたので、気付いた点をまとめます。
公式サイトによれば販売戸数がまだ6戸残っているとの事ですので、ご検討されている方の判断材料になればと思います。
【【良かった点】】
《住民の方の雰囲気》
ファミリーから年配の方まで幅広い方が入居されている様子ですが、エレベーター付近やエントランスや駐車場等ですれ違う際は、挨拶が行き交いますし、総じて感じの良い方が多いな~という印象を受けました。
上の階に住んでいますが、入居前に気にしていた別部屋の音やマルエツの搬入音もほとんど聞こえくて静かで快適です。
《買物や飲食》
マルエツ、アコレ、駅周辺のコンビニや飲食店など買物や食事はとても便利です。
また、有名なパティスリーヨコヤマもあるので、スイーツ好きとしてはかなり嬉しいです。
《眺望》
周りに高い建物がないため、バルコニー側はもちろん廊下側も景色がよく遠くまで見えます。
冬ばれの日は廊下から富士山がくっきりと見えて感動しました。
また、奥行きのあるバルコニーとガラス手摺と相まって部屋から見える景色はとても開放感があります。
《設備面》
ディスポーザー、ノンタッチキー、24時間ゴミ出し可能、宅配ボックスは本当に便利です。
最近のマンションでは標準仕様かと思いますが、ゴミステーションは広くて驚きました。
24時間可能でも狭くてキャパが小さいマンションも沢山見てきたため、これは良かったな~と思いました。
また、広いエントランスで小さい子のたまり場でガヤガヤとしているマンションも見てきましたが、こちらはそこまで広くはないため、エントランス付近は比較的静かだと思います。
管理費や修繕費を考えると、必ずしも必要とは思えない共用施設がなく、最低限の必要な施設が備わっていて、そのバランスがとても良いと思います。
《収納》
部屋自体は広くはないですが、ウォークインクローゼットは広くて奥行きがあり、納戸もあるので平米数から考えると収納スペースがかなりとられていると思います。
【【不満点】】
《シンクと洗面台の蛇口水栓》
同じようなご意見もありましたが、やはり引き伸ばしができないタイプのため不便です。
シンクも端を直接流せないですし、朝寝癖を洗面台で洗うのに洗髪しずらいです。
これらは、おそらくそのうち交換する事になると思います。
《駐車場》
駐車場のスペースがそもそも広くないため、私はコンパクトカーで問題ないのですが、大きい車の方は転回や扱いが若干面倒かと思います。
機械式も覚悟の上でしたが、やはり遅いので雨が強い日は辛いです。
以前は、平置きアパートに住んでいたので、こちらに関しては慣れの問題かと思います。
また、同じ駐車区画の方がいると操作が出来ないので、当たり前かもしれませんが、朝の入出庫には所要時間を多めにとらなくてはいけないですね。
《朝の渋滞》
8時前後は、マンション前の通り(左折で駅に向かう方面)がとても混みます。
こちらも所要時間を多めにみるか、早めに出るしかないですね。
勤務地が海浜幕張のため、雨の日の出勤は車を利用していますが、コロナが収束すれば京成線(京成津田沼で乗り換え幕張本郷で下車)と京成バス(幕張本郷駅から海浜幕張駅行き)でスムーズかと思います。
なお、晴や曇りの日は適度な運動として自転車で通勤しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
マンション検討中さん
874さん
こまかい情報ありがとうございます。
実際住んでらっしゃる方の口コミは嬉しいですね。
蛇口の交換とはマンション全体でということでしょうか
それとも個人で、交換したいくらい不便ということなのでしょうか。お部屋の仕様はシンプルですよね
同じブランドで八千代も拝見しましたが、場所でこれだけ仕様に差があるのか―と思いました。それだけ立地として京成大久保が有利という事なのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
マンション検討中さん
>>875 マンション検討中さん
個人的には八千代緑が丘のが環境的に好きです。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
評判気になるさん
>>875 マンション検討中さん
蛇口の交換は個人としてという意味ですね。
ここは、数万円の話ですので後々交換しようかなと考えています。
洗面台で洗髪しない方は全然不便ではないかと思いますが、私は髪質が固くて毎朝セットする前に髪を洗いたい派です。
朝わざわざ風呂場に行くのも面倒ですがし、ここの部分は内覧時に「不便なら交換すれば良いか」と考えていましたがやはり不便でした(笑)
価格は同じぐらいかと思いますが、エントランスの豪華さ、仕様に関しては八千代の方が格上ですね。
しかし、こちらを八千代と同レベルにした場合には、価格が跳ね上がってしまうのだと考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
マンション検討中さん
実際に住んでいらっしゃる方のご意見大変参考になります。
もしお子様2人の4人家族の方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、狭さは感じませんか?
4LDK希望でしたが、検討を始めたのが遅く現在残っているのが67平米の3LDKのみなので狭さがネックになり悩んでいます。
今は子供が未就学児と小学生と小さいのでどうにかなりそうですが、個室を必要とする頃には厳しいでしょうか…?
それ以外は立地も含め気に入っているので、実際住んでいらっしゃる方が不便を感じていないようであれば購入にふみきりたいなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
狭いかどうかは感覚によるからなんともだけど
迷うなら買うな
これは絶対です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
マンション検討中さん
>>880 匿名さん
ありがとうございます。
感覚というか、子供が大きくなってからの使い勝手等想像するしかないので、実際の使用感などお伺いできたらと思いました。
迷うなら買うな…
そうなんですね。
大久保小学区で駅徒歩五分以内築浅希望なので他に選択肢もなく。
主人ももう40代なので焦っていましたが、迷っているなら4LDKが中古で出るか新たなマンションが建つのを気長に待つしかないですかね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
マンション掲示板さん
>>881 マンション検討中さん
私も同じような年代の子を育てていますが、狭いと言えば狭いし、広いと言えば広いです。67でも72でも田の字作りには変わりはないです。40代ということですが、お子さんが同居するのはあと10?15年と見た時に、どれくらい待てますでしょうか?
3Lであれば2部屋を子供に差し出す覚悟が必要です。逆に4Lであれば老後に部屋を持て余す可能性もあります。
狭さというのはとても主観的なものなので、数字ではなく誰にとっていつどこが狭いのかを具体的に考えてみてはいかがでしょうか。
リビングが狭いのか?部屋が狭いのか?
ちなみに面積だけでなく天井高や家具配置、色などでも狭さや広さは変わります。シティテラスは玄関からリビングに向かって徐々に天井高が上がっているので、リビングは広く感じます。北側の部屋はアウトフレームになっていませんが、子供部屋なら別に良いかなという感じです。戸建てに比べ階下の騒音を気にするように躾る必要はありますが、フラットな導線は子育て世代にとってとても楽です。老後もフラットな方が断然楽でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件