東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン馬込ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 中馬込
  7. 馬込駅
  8. アールブラン馬込ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-06-08 00:00:21

アールブラン馬込について情報がほしいです。
静かな環境で、快適に生活できるといいですね。


所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 「馬込」駅 徒歩5分 、東急大井町線 「荏原町」駅 徒歩12分
竣工予定日:平成30年2月上旬
入居予定日:平成30年3月下旬

間取:2LDK~3LDK
面積:54.51平米~75.05平米
売主:モリモト
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-19 14:51:28

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アールブラン馬込口コミ掲示板・評判

  1. 1101 通りがかりさん 2017/08/02 04:32:53

    泉岳寺の再開発、山手線新駅、品川リニアとか、この辺りは期待できそうなネタが多いですよね

  2. 1102 匿名さん 2017/08/02 04:36:21

    ここのマス層は、フェイクニースを間に受けて、超ウケる。

  3. 1103 マンション検討中さん 2017/08/02 04:50:22

    丸の内線大好きな粘着質ネガが一人だけいますね。
    自分の感覚だけで「信じない」とかいってwww
    しかも、マイナーとか、マス層とか差別発言繰り返している始末。
    ここを荒らしているのは、貴方一人だけ。
    もしかして、途中でヴィーク推ししていたのもあなた?
    ヴィークは値を下げても買い手がつかないみたいですね。同情しますよ。
    妬む気持ちも判ります。
    貴方と同じマンションにだけは住みたくないので、絶対にヴィークだけは買いません。

  4. 1104 マンション検討中さん 2017/08/02 05:23:01

    稚拙な荒しは放置、無視しましょう。
    健全な方は分かっていますからね。

    自分たちのやっている行為がいかに愚かでさもしい事かいずれ学び反省するでしょう。

  5. 1105 匿名さん 2017/08/02 08:39:31

    半蔵門の遅延率が100パーとか言ったら、メトロが怒りそうだけど、ここのマス層は御構い無しか。
    天皇は天皇、首相は首相、マス層はマス層。
    マス層って、差別用語じゃないですよね。

  6. 1106 匿名さん 2017/08/02 09:50:54

    ちなみに、半蔵門線が100%とか浅草線が25%だとかいうのは、遅延証明書が発行された1ヶ月間の平日の調査データです。(2013年11月)
    限定された月の結果なので365日必ず遅延証明書を発行してるわけではないでしょう。
    国土交通省が公開したものです。

    信憑性が気になるなら自分でも調べたら良い。

  7. 1107 匿名さん 2017/08/02 10:02:35

    高層マンションのベランダが向かい合わせの、北向きルーフバルコニーよりも、
    田の字の南向きベランダの方が良い気がする。
    間取りは面白いのに残念。

  8. 1108 マンション検討中さん 2017/08/02 10:02:55

    このマンションとてもデザインは良かったのですが、馬込周辺が幅が狭くて坂がたくさんあって歩きづらい。単純にそう思います。ちょっとデザイン的には妥協しても、目黒とか世田谷のほうがいいです。

  9. 1109 匿名さん 2017/08/02 10:03:23

    興味がないので調べないけど、そうなるとマイナー路線がメチャ有利だね。
    フェイクマジック。

  10. 1110 マンション検討中さん 2017/08/02 10:13:02

    >>1107 匿名さん

    ルーフバルコニーのプラン面白いですね。
    リビングは東向きなので、採光は大丈夫そうですね。占有で100平米くらいありそうなので魅力的です。

  11. 1111 匿名さん 2017/08/02 10:53:55

    >>1110
    おっと。営業さん、お客さんきましたよ。

  12. 1112 マンション掲示板さん 2017/08/02 12:08:47

    そもそも馬込って場所がいまいちでしょ。

  13. 1113 匿名さん 2017/08/02 12:20:06

    馬込は、川端康成や三島由紀も住んだ土地。
    知名度は低いけど。

  14. 1114 匿名さん 2017/08/02 12:22:55

    >>1113
    そんなことよりも
    スーパーが近くにあるほうがずっと良い。

  15. 1115 マンション掲示板さん 2017/08/02 12:57:08

    環七と家しかない、面白味のない街って印象だよ。dinksならまだいいと思うが。

  16. 1116 匿名さん 2017/08/02 13:00:20

    逆にファミリーなら学校とか公園とか病院があればそれで良さげですが、DINKSにとっては何も無さすぎて面白くない場所だと思う。

  17. 1117 マンション掲示板さん 2017/08/02 13:04:00

    洗足池等の池上線沿いなら、商店街や公園もあるし、家族世帯にはよりいいと思います。ここよりも高くなるかもだが。

  18. 1120 職人さん 2017/08/04 13:26:18

    [No.1118~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および削除レスへの返信のため削除しました。管理担当]

  19. 1121 マンション掲示板さん 2017/08/05 07:38:53

    この辺りの保育園事情はどうなんだろうか?

  20. 1122 マンション検討中さん 2017/08/05 08:13:19

    >>1121 マンション掲示板さん

    認証、認可共に数はありますね。

  21. 1123 マンション掲示板さん 2017/08/05 08:31:50

    入るのは難しいんですかね?

  22. 1124 名無しさん 2017/08/05 10:06:44

    新設保育園ができるタイミングなら間違いないですね。世田谷とか、大田区多摩川線池上線に比べれば遥かに入りやすいです。とは言え、共働きフルタイムは必須条件です。

  23. 1125 評判気になるさん 2017/08/05 10:46:24

    大田区の多摩川池上線に比べればはるかに入りやすい
    →何を根拠に言ってます?馬込に住んでますが、2歳時以下は激戦区ですよ。認可保育園の最低合格点が大田区のHPに記載されてますが、激戦区であることに変わりはないと思いますよ。

  24. 1126 通りがかりさん 2017/08/05 11:35:53

    このご時世、保育園激戦区でない場所はありません。

    大田区全体で言えば、23区の待機児童数の最新ランキングではワースト12位なので、ほぼ真ん中あたり。世田谷区が圧倒的に悪いです。

    大田区でもエリアによって入りやすさは変わります。田園調布、大森、蒲田エリアは激戦区です。京急沿いが入りやすいようですが、最近大規模マンションが次々出来ているのでどうでしょうか。

    馬込は普通、じゃないでしょうか。激戦区という感じはしません。あくまで主観ですが。西馬込よりは馬込駅の方が保育園は多いので、入りやすいかと思います。

    詳しい話は役所で聞けますよ。

  25. 1127 匿名さん 2017/08/05 11:52:52

    ちなみに幼稚園の話になるけど、
    大田区には公立の幼稚園が無い。
    幼稚園に入れるとすると全部私立なので、
    入れたい私立幼稚園の面接を受ける。
    人気のある幼稚園は前日夜から徹夜で列ぶ。
    当然入れない場合もある。
    大田区は公立幼稚園が無い代わりに、私立幼稚園に入ると補助金が出る。

  26. 1128 マンション検討中さん 2017/08/05 12:09:31

    >>1123 マンション掲示板さん

    抽選ですね〜

  27. 1129 マンション掲示板さん 2017/08/05 12:16:28

    認可保育園に入るには、この辺りは共働き+認証保育園への預入、が必要になりますね。

  28. 1130 匿名さん 2017/08/06 21:27:45

    うちは二次募集でなんとかひっかかったよ
    諦めてたけどラッキーだったね

  29. 1131 匿名 2017/08/07 07:46:56

    残り3邸から変化ありませんね

  30. 1132 周辺住民さん 2017/08/08 08:04:25

    残り3ってのも怪しいけどね

  31. 1133 マンション検討中さん 2017/08/08 08:18:09

    >>1132 周辺住民さん

    残り3は間違いないけどね 笑笑

  32. 1134 マンション検討中さん 2017/08/08 10:47:03

    モリモトのデザインは本当にかっこいい
    手放しでかっこいい
    外観と内装の専門デザイナーが担当してるだけある
    物作りのプライドを感じるデベだわ

  33. 1135 匿名さん 2017/08/09 06:57:06

    モリモトって今経営健全なの?
    教えて中の人

  34. 1136 通りがかりさん 2017/08/10 06:33:49

    すぐ近くにピアース馬込が出ましたね。1ldkとかだから、こことはあまり関係ないですかね。

    あの辺り一帯だけ綺麗な街並みになりそうですね笑

  35. 1137 評判気になるさん 2017/08/11 22:59:46

    誰かモリモトの財務状況教えてよ
    1度民事再生受けてるんだから当然気になるよね?
    大きな買い物だし

  36. 1138 マンション検討中さん 2017/08/11 23:13:26

    >>1137 評判気になるさん
    上場してないしわかる訳ないじゃん。
    マンション専業の自転車操業だから、
    景気悪くなったら、また同じことになるよ。

  37. 1139 匿名さん 2017/08/11 23:29:01

    >>1137 評判気になるさん

    不安なら三井三菱を選べばいい。

  38. 1140 マンション掲示板さん 2017/08/12 07:11:07

    パークホームズ品川大井、品川中延2丁目プロジェクト等に注目してます。

  39. 1141 評判気になるさん 2017/08/12 11:05:31

    民再ネタは既出だよ。遡ってどうぞ。

    品川は高いでしょ。値段同じなら絶対品川だけど。いくらくらいなんだろうね。

  40. 1142 匿名さま 2017/08/12 11:23:16

    >>1141 評判気になるさん

    中延って結局大井町に出なきゃいけないし不便じゃないですか?しかも大規模でここと競合するとも思えないのですが。。

  41. 1143 マンション掲示板さん 2017/08/12 11:42:33

    都営浅草線池上線大井町線が徒歩10分以内でこんな便利な立地はなかなかないよ。戸越銀座もすぐだし、買い物には全くこまらん。

  42. 1144 マンション掲示板さん 2017/08/12 11:43:32

    1143→品川中延二丁目プロジェクトのことね。アールブラン馬込のことではない。

  43. 1145 匿名さん 2017/08/12 11:44:59

    >>1142
    確かに。
    馬込などと比較しては中延に失礼です。

  44. 1146 マンション掲示板さん 2017/08/12 11:45:14

    1142さん
    ここと競合するというより、ここは中延と比べれば眼中外でしょ。

  45. 1147 匿名さま 2017/08/12 12:20:45

    眼中街にないのにこの掲示板にいるにはなぜ

  46. 1148 匿名さん 2017/08/13 03:16:33

    まぁいいんじゃないですか、どこと比較検討したって。
    大森も中延も価格はここより高いでしょうけど。

  47. 1149 けんとうちう 2017/08/13 03:40:06

    ですね~、しかし残り3戸からの動きがないですね。。うち2つは南向きで検討しやすい間取りだとは思うのですが、やはり高いのか。

  48. 1150 マンション検討中さん 2017/08/13 04:04:39

    >>1149 けんとうちうさん

    一般的に6000万円を超える物件を買えるご家庭は限られると言われてますからね。
    諸々条件は良さそうですし、デベ的にも竣工前に完売できれば御の字ではないでしょうか。

  49. 1151 けんとうちう 2017/08/13 06:58:40

    >>1150 マンション検討中さん
    竣工まで時間ありますし、モリモトさんも気長に構えてるかもしれませんね

  50. 1152 通りがかりさん 2017/08/15 08:59:50

    今日も都心はすごい豪雨でしたね。
    窪地の地下住戸の排水が心配です。

  51. 1153 けんとうちう 2017/08/15 10:17:47

    >>1152 通りがかりさん
    ですね

  52. 1154 通りがかりさん 2017/08/16 02:18:42

    >>1152 通りがかりさん

    ピット知らないのかな?

  53. 1155 マンション比較中さん 2017/08/16 02:26:39

    1152さんがわかってるかは知らないけど、ピットの排水能力を超える集中豪雨だと浸水するよ

  54. 1156 けんとうちう 2017/08/16 04:15:00

    この物件の南側へむかっていく土地の方がさらに低くないでしょうか? かつて物件東側の緑道は川であって南側方向へ流れていたようなので確かかではないかと。
    それでも当然、水没の可能性はゼロとは言い切れませんが可能性は低いかと。

  55. 1157 近隣住民さん 2017/08/16 05:10:15

    この辺りは谷底ではないですね。
    もっと南南西に下る地形ですよ。
    立体地図を確認したり、現地行けば分かると思いますが。昔は川があって西馬込方面に流れています。

  56. 1158 匿名さん 2017/08/16 07:42:54

    地下住戸の人はもちろん水害保険かけますよね?
    地下住戸って普通の住戸と掛け金同じなんでしょうか?

  57. 1159 マンション掲示板さん 2017/08/16 08:11:12

    このマンション、地下住居なんてないやろ?

  58. 1160 ご近所さん 2017/08/17 07:40:48

    もうちょい下ったファミマの辺りが底地だけど坂の下であることは変わりないからね
    最近の豪雨次第では浸水なんてことも万が一の為に考えた方がいいかもね

  59. 1161 近隣住民さん 2017/08/17 08:10:15

    この辺りは浸水実績は無いですし、ハザードマップでも大丈夫となってますけどね。
    この辺りが浸水したら、ハザードマップでも想定出来ていないここに限らず広範囲で大惨事でしょうね。

  60. 1162 匿名さん 2017/08/17 11:29:31

    しらっと4戸になってますね。
    キャンセル?

  61. 1163 マンション検討中さん 2017/08/17 14:04:55

    キャンセルでしょうかね。
    スーモは8/16更新で3戸のままですね。
    どちらが正しいんですかね。

  62. 1164 匿名さん 2017/08/17 15:13:12

    >>1163
    モリモトサイトにはMの間取りが増えたので、おそらくキャンセルでしょうね。

  63. 1165 マンション掲示板さん 2017/08/17 22:49:24

    最近はどのマンションも残り数件の販売に苦労してるみたいですね。

  64. 1166 マンション検討中さん 2017/08/17 22:57:39

    >>1164 匿名さん

    ルーフバルコニー付きのワイドスパンでなかなか良さげな間取りですね。

  65. 1167 マンション比較中さん 2017/08/18 01:33:02

    ここのHPって、購入可能なところが何階でいくらなのかって情報がないですね。
    今回増えた部屋も物件概要の販売価格から7000万ぐらいかな?って類推できるだけで情報がなさすぎる。
    これじゃ検討すらやりにくくって、売る気がなさそうに見えちゃいますね。
    どなたか残り部屋の階と値段知ってる人います?

  66. 1168 通りがかりさん 2017/08/18 06:14:44

    >>1167 マンション比較中さん

    Mは4階でしたよ。価格は7000万は行かないくらいだった気がします。西向きなのが微妙ですが、角住戸なのと間取りが良いのは良かった印象。

    南の部屋は2,3階あたりだったはず

  67. 1169 匿名さん 2017/08/18 06:46:37

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  68. 1170 匿名さん 2017/08/18 08:16:38

    >>1166 マンション検討中さん
    ルーフバルコニー付きのワイドスパンは良いけど、
    北側は高いマンションがあるからなあ。

  69. 1171 匿名さん 2017/08/18 08:42:23

    北側の高いマンションに見下ろされながら生活。
    でも南とか西も、隣地の民家から中が見えそうなので、大差なし?

  70. 1172 匿名さん 2017/08/18 10:53:42

    基本的にマンションの1,2階を買えばたいていの立地で人目にはつくわけで、気にしない人もいるでしょうね。カーテンくらいつけるだろうし、部屋の中まで覗き込まれるわけではないですから。

    そういう意味ではルーフと1階の庭付き住戸と似てるかもしれませんね。

    1階は子供がいて賑やかな家族と、価格をなるべく抑えたい人に魅力の住戸なので、このルーフ付きの価格がどう評価されるかかと。馬込ではやや高い気がします。

    品川でこれから販売されるマンションの価格次第で、売れるかしばらく残るかが決まる気がする。

  71. 1173 匿名さん 2017/08/19 02:52:07

    >>1172 匿名さん

    ここは平均坪単価300万くらいですかね。
    駅徒歩五分、山手線まで五分であれば、この市況下においては目に優しい値付けな気がします。物件グレードも高いようですし。

    しかし、スーモにも間取りや画像情報など無いので検討者からすると情報量が少ないですよね。ヤフー不動産にも出ていないので、集客も少ないのではないかと感じてしまいます。

  72. 1174 マンション掲示板さん 2017/08/20 02:55:00

    MRがお盆休みなので、毒々しいポジの書き込みがなく、スレのやり取りが平和で良いですね。

  73. 1175 評判気になるさん 2017/08/20 04:01:42

    残り戸数が少ないので、集客は少なくても大丈夫なのでは。

    モデルルームに行かないと教えてもらえないから、あえて情報は少なくしてるんでしょうね。どのマンションも価格をネットでオープンにしてないのと同じ。

    ただし、あきらかに安いなどの魅力があればオープンにしますから、価格や条件はお察し、ということでしょう。

    とは言え、大田区でいくつか拝見したマンションの中では、アールブランは全体的に好印象でした。馬込駅は如何ともし難いしょぼさですが、駅から近いのと建物のレベルは他の物件よりも優れているなと。

    私もそうですが、できればもっと都心の品川や世田谷で暮らしたいという人は多そうですので、中延のマンションの価格が決まるまでは、動けない感じでしょうか。

    どうせ高いだろうと期待はしてませんが。。

  74. 1176 マンション比較中さん 2017/08/20 04:37:44

    そうそう中延のマンションの価格、気になりますよね。
    それによって、このあたりの物件の割安・割高感が決まってきますよね。

  75. 1177 マンション検討中さん 2017/08/20 13:54:33

    >>1176 マンション比較中さん

    坪380万と予測します。

  76. 1178 マンション検討中さん 2017/08/20 23:52:46

    >>1175 評判気になるさん

    そうなんですよね。
    近隣物件と相対的に比較すると、立地も環境もグレードもここが圧倒的に良いと思いました。
    ここより都心に近い世田谷は手が出ないので、悩ましいところですね。

  77. 1179 匿名さん 2017/08/21 06:18:25

    モリモト営業が休み明けで戻ってきて、
    また無理なポジレスが増えてきたな…

  78. 1180 匿名さん 2017/08/21 06:55:22

    世田谷買えない層に大田区を勧めるのはモリモトの常套句。

  79. 1181 マンション比較中さん 2017/08/21 07:50:21

    客観的にいい物件だと思うので、まともな議論がしたい。
    営業さんは変なポジレスしないほうが物件にとってプラスだよ。

  80. 1182 マンション掲示板さん 2017/08/21 10:38:18

    >>1178 マンション検討中さん

    圧倒的にいいといいきれますか?

  81. 1183 通りがかりさん 2017/08/21 15:20:42

    他社営業?の粘着もすごいね、ここは

  82. 1184 マンション掲示板さん 2017/08/22 08:28:07

    そう、別にここだって悪くないと思ってるけど、『圧倒的』に代表される大言壮語な表現がなんとも暑苦しい・・・

  83. 1185 マンション掲示板さん 2017/08/22 22:58:39

    誇張しすぎなんですよね。

  84. 1186 マンション検討中さん 2017/08/23 05:11:20

    >>1180
    世田谷を検討する人がここ買うか?
    ここ買う人は浅草線沿線か品川程度までの会社に勤めてる人じゃね?

  85. 1187 マンション掲示板さん 2017/08/23 22:49:18

    確かに。

  86. 1188 評判気になるさん 2017/09/03 01:17:48

    残ります4つが苦戦してるみたいですね~

  87. 1189 けんとうちう 2017/09/03 04:27:30

    >>1188 評判気になるさん
    高いんですかね

  88. 1190 評判気になるさん 2017/09/03 07:02:03

    >>1189 けんとうちうさん

    坪単価いくらぐらいですか?

  89. 1191 けんとうちう 2017/09/03 08:04:24

    >>1190 評判気になるさん

    330くらいでは?

  90. 1192 評判気になるさん 2017/09/03 10:11:16

    >>1191 けんとうちうさん

    それは高すぎでは。数年前、大井町駅から三分のパークハウスですら、310万ぐらいだったような。

  91. 1193 けんとうちう 2017/09/03 10:25:58

    >>1192 評判気になるさん
    商店街の中の怪しい店が裏手にあるやつのこと? 数年前と比較する意味はあまりないですね

  92. 1194 評判気になるさん 2017/09/03 11:15:29

    >>1193 けんとうちうさん

    たしかパークハウス大井町レジデンスです。
    数年前との比較があまり意味ない根拠を教えてください。

  93. 1195 けんとうちう 2017/09/03 12:13:15

    >>1194 評判気になるさん
    比較する根拠は?

  94. 1196 マンション比較中さん 2017/09/03 12:31:37

    >>1194 評判気になるさん
    買うのは、今販売している物件。
    過去に戻って買うことはできない。
    後悔だけはできますw

  95. 1197 評判気になるさん 2017/09/03 13:03:22

    ヒストリカルに見て高値圏にないか、今の価格が妥当なのか等を検証する一つの材料になるんじゃないでしょうか?
    例えば株式投資をする時に株価の過去推移等をまったくみないFMはいないのでは?
    過去の価格に後悔するのは今後も価格が下がらない場合ではないでしょうか?仮に今後マンション価格が下がった場合、高値圏で買ったことに後悔する事態も否定できないと思います・・

  96. 1198 匿名さん 2017/09/03 14:05:03

    比較するなら今の価格で比較しないと意味が無い。
    3年くらい前のプラウドシティ京急蒲田が、坪320万円で売り出されたけど、今は中古で370万円で売りに出ている。
    つい最近発表になった武蔵小山のタワーマンションの予定最多販売価格帯なんて9300万円だぞ。
    大井町だって高いと思う。
    ここだって今後もっと上がるかもしれない。

    下がるかもしれないけど。

  97. 1199 評判気になるさん 2017/09/03 14:10:41

    >>1198 匿名さん
    今は、どこも上がってますね。今は。
    買うタイミングを見定めるのは難しいと思います。最終的にはその人の価値観次第ですかね。ただ、申し訳ないですが、馬込で330万は私にはない選択肢です。西馬込も最近同じぐらいですが、私にはない選択肢です。
    もうしばらく賃貸で様子見ます。

  98. 1200 けんとうちう 2017/09/03 15:04:57

    >>1199 評判気になるさん
    坪300ならどうですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アールブラン馬込]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    クレストプライムレジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸