東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン馬込ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 中馬込
  7. 馬込駅
  8. アールブラン馬込ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-06-08 00:00:21
アールブラン馬込について情報がほしいです。
静かな環境で、快適に生活できるといいですね。


所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 「馬込」駅 徒歩5分 、東急大井町線 「荏原町」駅 徒歩12分
竣工予定日:平成30年2月上旬
入居予定日:平成30年3月下旬

間取:2LDK~3LDK
面積:54.51平米~75.05平米
売主:モリモト
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-19 14:51:28

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アールブラン馬込口コミ掲示板・評判

  1. 1 評判気になるさん 2016/12/19 06:53:33

    モリモトらしい素敵なマンションですね!

    環七からはやや離れているので静かそうですよね。学区の情報など、ご存知の方ぜひ教えてください!!

  2. 2 匿名さん 2016/12/19 10:22:25

    入居予定日、平成30年?
    随分先だな。

  3. 3 通りがかりさん 2016/12/20 00:49:55

    解体工事終わりましたね。どんな感じに建つか楽しみです。完成が先だと、価格は安くはなさそうですね。

    とりあえず日当たりはよさそう。

  4. 4 匿名さん 2016/12/21 05:13:37

    解体工事が終わった、ということはこちらに元々あった住宅が無くなったということなんですね。
    これから基礎を作って建てていくということですから入居が平成30年ですか。随分先に思えますが、でもそんなもので家が建って人が住めるようになるのか、という風に思うとスゴイなぁって思います。
    結構あっという間じゃないでしょうか。

  5. 5 通りがかりさん 2016/12/21 07:26:55

    元は古びたマンション?が建っていましたね。付近も戸建てがどんどん建て替わっているので、これからこの辺りが良い感じに変わって行くことに期待してます。

    インターネットにある感じの建物ができるなら、緑もたくさんありそうなので嬉しいです。

  6. 6 匿名さん 2017/01/04 07:31:36

    とにかくマンションの場合って基礎をつくるのがすごく大変だッて聞いたことがあります。それが終われば結構早いんじゃないですかね?
    街ナカあちこちでビルやらマンションやら作っていますが、結構組みあがり始めてからが早いなぁなんて思って見ていますもの。
    でもまだここのマンションの場合は道のりは長そうな感じです

  7. 7 マンション比較中さん 2017/01/05 04:52:34

    モリモトさんのアールブランですか。
    期待できますね。
    ディアナコートだと高級仕様になっていたと思いますが、
    場所、時代ともに実用性と価格重視ですからね、

    このあたりの市場見極めはサスガです。

  8. 8 マンション検討中さん 2017/01/06 13:24:01

    今日新聞チラシが入りましたね。環七には近いけど一本入ってるから車の音は気にしないレベルでしょうか。緑道近く南東西の角地とデザインには惹かれます。案内会楽しみです。

  9. 9 マンション検討中さん 2017/01/12 05:02:45

    案内会予約しました。今日建設地に行きましたが、まだ何も建っていないんですね。

    図書館から向かった時はかなり傾斜がきつい坂がありましたが、環状七号線に抜ける坂がない、なんか不思議な地形でした。(この辺りは総じてそんな感じなんですかね)

    浅草線には今まで縁がなかったので、みなさんの忌憚ない意見がききたいです。

  10. 10 マンション検討中さん 2017/01/13 00:40:03

    物件近くに5年位前まで住んでましたが、浅草線はどこに出るにも便利で、朝のラッシュも無く快適でしたね。そのぶん本数少ないですが、便利さに比べれば気にならないです。
    この辺りはとても静かですが、環七に面してはいないものの、車の音が気になるかもですね。
    あとスーパーがないのは、痛いです。
    週末まとめ買いしたくても徒歩で行けるスーパーはまいばすけっとくらい?

  11. 11 匿名さん 2017/01/14 13:32:20

    まいばすけっとはあまり品数はないですね。西馬込も文化堂はあるけどイマイチ。

    馬込なら徒歩でピーコックか、自転車でライフかな。荏原まで歩けたら商店街はありますね。

    この辺りの人は週末に車で池上のオーケーに買い出しに行く人が多いと思いますよ

  12. 12 マンション比較中さん 2017/01/17 23:18:03

    エントランス前が歩行者専用の歩道になっているのですね。
    小さい子供には安心です。更にプライバシーも確保され良いかと。

  13. 13 マンション検討中さん 2017/01/18 11:48:01

    西馬込〜馬込エリアで検討してます。仕事柄浅草線で都心に出やすく山手線まで5分前後は魅力で、他の池上線京浜東北線なんかと比べても朝の混雑がなく楽ちんアクセスできるのが良いかなと思っています。私のような城南希望者にとって品川目黒区は住みたいけど値段が高く駅遠or通り沿いしか検討できませんが、ここまで来れば同じ金額か若干安く駅近&住宅地の静かな環境に住めるかなと期待したいです。が幾らくらいになるのでしょうか?駅近で静かで三方向角地の緑道隣接って、なかなかありませんから、デザインに力入れてるモリモトマンションだとお高くなってしまうのでしょうか。案外場所が良いだけに個人的にはカッコイイマンションを作るモリモトでよかったなと思いますが、価格は気になります。

  14. 14 マンション検討中さん 2017/01/18 11:59:38

    >>13 マンション検討中さん
    モリモトはオシャレですよね。仕様も良い割りには、野村、東急、三井などの大手に比べるとお手頃価格なので、期待したいですね。
    気になるのは収納の少なさでしょうか。外観も仕様も素敵なのに間取りがイマイチなのが残念なんですよね。。

  15. 15 名無しさん 2017/01/18 13:31:38

    大手と一緒で間取りは普通ですね。構造は2.3m超ハイサッシ採用してるので70平米くらいでも広く感じると思いますが、収納は工夫しないとダメでしょう。
    設備仕様はディスポーザー、食洗器、廊下も大理石貼り標準で壁に木パネルがデザインされてると資料には記載がありました。大森や久ヶ原、高津など同じアールブランと比べても設備仕様が良いのは好印象です。
    インプレストは値段の割に設備も間取りも普通でパークハウスは安いですが駅まで山坂道がきつくデザインも設備仕様もピンときませんでした。馬込駅は地味だけど通勤は問題ない為、案内会予約します。

  16. 16 マンション比較中さん 2017/01/20 08:10:06

    色々と近隣の相場を調べていると環七に面している長谷工さんの物件
    結構高かったみたいですね。それを考慮してもアールブランシリーズとはいえ、
    侮れません。予想以上の価格となる可能性もありますが、
    手頃な値段でお願いします!!

  17. 17 名無しさん  2017/01/23 02:12:35

    近くに住んでますが、スーパーはまいばすけっとしかなく不便です。

    その分値段に期待したいですが、いくらくらいでしょうか?

  18. 18 マンション検討中さん 2017/01/23 09:23:18

    説明会行って価格にびっくり。想像以上に高かった。他を当たります。

  19. 19 口コミ知りたいさん 2017/01/24 02:45:49

    >>18 マンション検討中さん
    マジですか!? 3L 74平米で 7の大台に乗ってましたか?

  20. 20 匿名さん 2017/01/24 03:05:30

    さすがに馬込でその価格はないでしょう

  21. 21 マンション検討中さん 2017/01/24 03:23:55

    >>18 マンション検討中さん
    価格、気になります!
    同じ馬込エリアのガーラレジデンスと比較してどうでしょう?
    駅からはモリモトの方が近そうですが、間取りはガーラレジデンスですかね?

  22. 22 名無しさん 2017/01/24 11:48:53

    >>18 マンション検討中さん
    私も事前案内会行きましたが、まだ価格は決まっていないとのことでしたが…

  23. 23 マンション検討中さん 2017/01/25 03:30:45

    ここより駅遠で新幹線沿いのガーラレジデンスが南向き3階72平米7,400〜7,700万台してますから、ここの南向きで1番広い74平米台は7台いくと思いますよ。うちは65平米前後の3Lで検討します。

  24. 24 匿名さん 2017/01/26 03:47:24

    予定価格でてますね
    坪単価300万~というかんじですかね

  25. 25 マンション検討中さん 2017/01/26 04:32:04

    価格はまだと聞きましたが、予定価格出ましたね。とりあえず最低金額はこれくらいということでしょうか。

    周りのマンションと比べるとまぁこんな感じかなーという印象です。高いが品川だとさらに高いし。駅近デザインのここか、大規模の久が原東急か、立地のヴークステージか、三つ巴?

    とりあえず価格出揃ってからですね

  26. 26 マンション比較中さん 2017/01/26 06:02:50

    なるほど~300ですか!!
    納得!
    撤退!

  27. 27 マンション検討中さん 2017/01/26 12:44:29

    馬込は買い物が不便ですよね。
    ここを買った場合は荏原町まで行くことになるのでしょうか?
    環七沿いにライフができたら少し変わりそうな気もしますが、ここからは行きづらいような気もしています。。

  28. 28 匿名さん 2017/01/26 15:18:41

    実家が馬込でこの辺りに住んでます。確かに近くに飲食店やスーパーマーケットは少ないですが、その分一本入ると静かな住宅街が広がっていて、小中学校も近いので安心して暮らせます。それでいて馬込から浅草線で都心に近いので穴場かと。荏原商店街まで足を伸ばすとオオゼキもあり飲食店も十分すぎるほど、学研通りのライフやピーコックも10分前後ですからバランスは良いと思いますよ、その分良いお値段しますね。通り沿い以外の駅近で物件出る事ないので惹かれますが正式価格を見て判断したいと思います。

  29. 29 マンション検討中さん 2017/01/27 05:02:37

    馬込は西馬込に比べると店が少なくしょぼい印象。品川区に入った中延や戸越ならみるとどっちもどっち。品川は高くて買えないから、まぁ結局なんだかんだ住みやすい馬込エリアになるんだよなー。

    駅の近さ、外観お洒落さは際立ってますね。このあたりのマンションでどこが売り抜けするか楽しみですね。パークハウスはあとちょっと

  30. 30 通りがかりさん 2017/01/28 14:07:34

    価格的にはアールブランが出てパークハウスが売れ、ヴィークが出てアールブランが売れ、ヴィークは2年くらいで完売って感じかね。そして売れ残るガーラとインプレスト

  31. 31 評判気になるさん 2017/01/28 14:32:06

    >>30 通りがかりさん
    価格の面では確かに納得です。
    取り急ぎ、懸念点は置いといて、良い面を見るとどうなりますかね?
    馬込・西馬込エリアのマンションをどう評価すればいいのか…悩んでいます。
    アールブラン→デザイン、立地
    インプレスト→立地、始発駅
    ヴィーク→桜並木、大規模
    ガーラ→第一種低層住居専用地域、小規模

  32. 32 匿名さん 2017/01/30 00:35:43

    住宅街になっているので静かな環境で暮らせそうという点は利点になってくるんじゃないでしょうか。利便性に関してはいまいちなので、利便性重視したい方にとっては
    欠けてしまう部分になってしまいますね
    スーパーまでは10分前後かかってきてしまうので自転車は必須になっているのかな
    買い物はネットスーパーを利用したりしてうまくできたらいいですね

  33. 33 マンション検討中さん 2017/02/02 11:52:34

    アクセス便利で静かな立地は惹かれますが、スーパーが深刻なくらい近くにない…ドラッグストアもないから、週末にはシャンプーやら洗剤やらお野菜やらとなると車じゃないと厳しいですね。
    毎週必須で買い物に出るのはいただけないです。共働きには向かないですね。
    せめてもう少し荏原町に近ければ良かったです。。

  34. 34 検討板ユーザーさん 2017/02/02 15:00:10

    馬込や山王などこの辺りは戸建が多い住宅地の為選ぶ人は環境重視じゃないでしょうか。ちなみにここは駅近くて住宅街、それでいて都心直結路線でアクセスが良い割に手頃感が売りな物件になるかと思います。毎日仕事帰りの買い物利便性重視の方は、蒲田や川崎など商業地を見た方が夜遅くまで営業しているお店も多くて良いと思いますよ!

  35. 35 マンション検討中さん 2017/02/06 00:33:46

    通勤のシュミレーションをがてら朝、馬込駅から浅草線に乗って三田へ出ました。本当に混雑なく、しかも座って行けました。三田から三田線で都心方面も座れますしこの楽さはかなりイイですね。デザインと立地と価格の面で、馬込や西馬込では一番人気がありそうなので早く決断したいと思います。

  36. 36 マンション比較中さん 2017/02/06 22:48:38

    結局ここの坪単価ってお幾らなんでしょうか。

  37. 37 匿名さん 2017/02/06 23:35:29

    めちゃ高そう!

  38. 38 匿名さん 2017/02/08 00:42:30

    みなさんで予想しますか?

    ・・・と思ったら、価格出てましたよ。

    2LDKタイプは4800万円台から、3LDKタイプは5600万円台からでした。どうでしょう?私としては、このくらいだったかと思いました。坪数に比べると高いのかもしれませんね。商店街をぶらりしつつモデルルームに行ってみたいな。

  39. 39 匿名さん 2017/02/14 11:44:58

    先日モデルルームに行ってきました。少ない営業数で案内してるみたいですが、かなり混雑していて正直驚きました。ヴィークもオープンし比較してるお客さんも多そうですね!どこも良い価格で販売してますが、わたしにとっては場所と建物や内装、価格のバランスはアールブランが一番かなって思ってます。安い2Lや南側は早く売れてきそうな感じでしたね

  40. 40 検討板ユーザーさん 2017/02/14 17:02:43

    安いとは思わないけれど、比較するとバランスはイイ感じでしょう。広さ65くらい3L中心だから、その分の総額も抑えられていてますし。
    駅近くて静かな場所と言う条件をクリアにしながら、建物も好みな低層型、小学校の評判も良いみたいで将来的にも安心感ありますね。西馬込や馬込エリアで分譲実績のある久々のモリモト物件は楽しみですね

  41. 41 マンション検討中さん 2017/02/16 01:04:14

    検討中です。

    ネットで調べて、知ったのですが2008年に民事再生法で一度倒産していることをしりました。皆さん、知ってましたか? 会社ホームページにも何も記載がなく、隠しているような気になってしまいました。

    高い買い物なので今後、市況が悪化した場合、倒産となった場合の資産性が心配です。
    皆さん、説明は受けましたか?

  42. 42 名無しさん 2017/02/16 04:13:02

    みんな知ってるんじゃないか?
    建物がちゃんとしてれば大丈夫。
    デザインには定評がある。
    モリモトはディアナコートという上級ブランドがあるので下に見られるのが残念。
    この辺りだとディアナコート雪が谷か。

  43. 43 匿名さん 2017/02/17 15:13:17

    デザインは定評ありますね。中小規模な低層型のマンションでグッドデザインを受賞できるデベはモリモトくらいでは?植栽やタイルのセレクトが他のマンションには無いもの使ってますので、このマンションもグッドデザインエントリー物件らしーですよ!

  44. 44 匿名さん 2017/02/19 23:43:24

    >>41 マンション検討中さん

    資産性は立地とグレードだけ。倒産した会社のマンションなんてそこら中にあるよ。

    困るのは建築中にゼネコンが倒産した時だけ。まぁそれも工事引き受ける会社が出てくるだろうけど

  45. 45 マンション検討中さん 2017/02/20 03:16:16

    インプレスト西馬込と検討していますが、モリモトはマンション専業だし、倒産となると廃れてしまった感じがしますよね。
    双日は大企業だし、始発駅だしと思ってます。

  46. 46 匿名さん 2017/02/20 05:10:31

    >>45 マンション検討中さん
    その考えて別に良いんでないですかね。潰れた時を考えるならもっと体力ありそうなスミフとかミツイが良いのではないですかね。

  47. 47 マンション検討中さん 2017/02/20 08:03:47

    資本金比較
    モリモト 100百万円
    双日 160000百万円
    確かに、会社規模が全然違う。

  48. 48 名無しさん 2017/02/20 17:31:30

    会社の規模を見ると、モリモトは頑張ってるなあ。マンションの知名度はモリモトの方が上だと思うよ。

  49. 49 匿名さん 2017/02/20 22:03:54

    双日とモリモトって資本金でそんなに差があるんですね、双日ってすごい会社なんだな〜。でも双日がマンションやってるのって今初めて知りました。

  50. 50 マンション検討中さん 2017/02/21 00:19:36

    >>49 匿名さん

    総合商社は、全社マンション事業やってますよ。
    モリモトの財務力は大丈夫?
    このまま、市況が悪化すればまた、同じことになりますね。

  51. 51 マンション検討中さん 2017/02/21 02:17:45

    インプレストの営業さんの努力が目立ちますね笑 ヴィークステージにもネガティヴな書き込みをしていて見苦しいです。

    所詮ただの掲示板。とちゃんとみんな理解してますよ。

    知りたいのはどんな生活が送れるのか、地元の人の声だったり、来場してみた感想です。(あと売れ行き)ネガティヴキャンペーンは自社の価値を落とします。それよりも自社の魅力を、自社の掲示板で雄弁に語ればよい。

  52. 52 通りがかりさん 2017/02/21 10:14:02

    馬込に住むなら西馬込か中延がいい。西馬込は始発かつ駅周りにスーパーやドラッグストアがあるが馬込はない。朝の電車は8時過ぎたらまず馬込からは座れない。中延は西馬込や馬込にはない娯楽施設や飲食店の充実&2路線使用可が強み。そう思ってる西馬込住民のつぶやきでした。

  53. 53 通りがかりさん 2017/02/21 10:40:54

    浅草線はまぁあんな感じの路線なので、座れなくても混雑はしないよ。

    馬込より中延、戸越がいいのはそりゃそうだ。そこじゃ買えないから、馬込やら多摩川線に下るわけで

    この市況はいつまで続くのやら

  54. 54 名無しさん 2017/02/21 10:48:09

    山手線の新駅効果で、浅草線は人気出ると思うよ。
    新東京駅構想はどうなったんだろか?

  55. 55 匿名さん 2017/02/24 06:57:01

    そうなんですか?どうしてなんですか??
    泉岳寺の駅と連絡できるようにするということになってくるのでしょうか。
    それならばかなり良いように思いますね。
    山手線との接続が便利になるとかなり通勤も幅が出てくるというか、
    様々な場所に生きやすくなるので便利になってくるなと思います。
    少しだけ新駅ができる辺りと泉岳寺は距離が出来そうですが、
    地下道を通すとかするのですかね?

  56. 56 名無しさん 2017/02/24 11:16:58

    >>55
    もう発表になってますよ。http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/11/20pb6200.htm
    現在の泉岳寺駅の東側の民間地を買収して超高層ビルを建設。
    地下のホームを拡張。
    山手線新駅の西側と一体化。

  57. 57 匿名さん 2017/02/25 01:07:38

    説明会に行かれた方、各部屋の金額聞かれました?
    大体どれくらいでしたか?(HPに最低価格があるのは知っています。)
    ヴィークも含め、早々に行っても情報が少ないなら、あんまり早く行っても仕方ないか…と思い...。
    ご存じの方教えてください。

  58. 58 名無しさん 2017/02/25 11:56:20

    現地見ましたが場所、環境からするとやはり高いね。HPの予定価格が3LDKが5400万円〜と以前より200万円下がってるね。苦戦しているのでしょうか?
    坂がキツイしスーパーが坂の上で厳しいからでしょうかね?

  59. 59 通りがかりさん 2017/02/27 01:10:22

    安くなる分には大歓迎です!おそらく条件のいい部屋ではなさそうですが、ヴィークステージの7000万〜よりも親近感が湧きますね

  60. 60 匿名さん 2017/02/27 07:11:11

    各部屋の値段は、だいたい5,000万~6,000万前半が主だったと思います。
    設備やデザインは、流石モリモトさんという感じで、他のマンションと比べても、グレードは高く、かなり好印象でした。
    というか、同価格帯のマンションとはレベルが違いました。
    担当に聞いたところ、モリモトの最上級ブランド、ディアナの内装レベルと同じとのことでした。

    問題は周りに何もないということですかね。
    部屋を取るか、利便性を取るか、でしょう。
    もう半分近く埋まっていたので、正直かなり迷っています。

    馬込駅前に大型スーパーできないかな・・・・

  61. 61 検討板ユーザーさん 2017/02/27 07:42:14

    ディアナコートだとユニットバスが日ポリになるが
    価格帯としてはグレードはいいほうですかね

  62. 62 匿名さん 2017/02/27 08:59:40

    日ポリってなんですか…?

  63. 63 匿名さん 2017/02/27 09:30:18

    日ポリ加工って会社のバスの事です。コンラッドに入れてたりとなかなか高級路線のバスですよ。

  64. 64 匿名さん 2017/02/27 09:33:01

    メーカー名なのですね。
    ありがとうございました。

  65. 65 名無しさん 2017/02/27 13:20:30

    65平米以下であれば6000万円中盤かな。他社の金額を見て売り切りたい気持ちが強いのではないでしょうか。でも、微妙です。今後のことを考えれば悩みます。相場的には上層階を除き5000万円台が妥当感が強いです。

  66. 66 マンション検討中さん 2017/02/28 00:43:21

    >>65 名無しさん
    5000万円台というのは、あなたの相場はズレてると思います。
    条件よければ広さ70で、7000万。
    条件悪くても6000中盤が相場です。
    これが23区の相場です。

    それ以下なら中古か駅遠の選択しかありません。

  67. 67 周辺住民さん 2017/02/28 09:17:38

    >>52
    馬込のいいところは荏原町や旗の台にも歩いていけるところ
    西馬込とはたぶん買う人の感覚も違うと思う。
    西馬込の場合は西馬込で完結するには物足りない

  68. 68 マンション検討中さん 2017/02/28 11:11:48

    ここは静かで環境が凄くいいですね。
    ここ最近のマンションでは一番ではないでしょうか。

    買い物が不便との声がありますが、都心物件なので
    諦めもつきますね。

  69. 69 検討板ユーザーさん 2017/02/28 13:13:16

    買い物不便と思うなら大森とか荏原町に行けばぁ?

  70. 70 マンション検討中さん 2017/02/28 19:28:43

    外観のデザイン、お洒落ですね。
    早く実物が見てみたいですね。

  71. 71 マンション検討中さん 2017/03/21 07:42:42

    そうですか、内装がディアナコートと同等ですか、それより
    アールブランの標準仕様にして価格を抑えて頂きたかった、、

  72. 72 匿名さん 2017/03/28 08:58:48

    少々高いなぁという印象を持ちましたが、皆さんそうだったんですね。スレッドを拝見しているとそういう書き込みが多くて。
    良いマンションなんだろうなぁと思うし、駅も近いですから高くなってしまう条件が揃ってしまうのかもしれませんが、
    それでも思っていたよりは高かったという風に思われる方が多かったのか。
    良いと思われるからこそ、もう少し安かったらなぁっていう書き込みがおおいのかなぁ。

  73. 73 匿名さん 2017/03/28 12:40:39

    私も良いマンションだと思いますよ。どんな値段でも、掲示板だと、もう少し安ければ〜って書き込みだらけなんで致し方ないですね。

  74. 74 名無しさん 2017/03/28 13:32:47

    3月末から販売って聞いてたけど、まだ4月9日時事前案内ってどうゆう事?

  75. 75 通りがかりさん 2017/03/29 02:21:09

    >>74 名無しさん
    お客さん来てるけど、契約までいってないんじゃないですか?
    それかこっそり何組か契約してるのかもしれないですね。

  76. 76 マンション検討中さん 2017/03/29 03:11:13

    建物に囲まれて圧迫感ハンパないから、売れないと思うよ。正面の建物から丸見えでしよ。
    販売延期だと思うよ。

  77. 77 マンション検討中さん 2017/03/29 06:31:20

    正面の建物って一軒家のこと?
    基本南向きじゃねーの?

  78. 78 通りがかりさん 2017/03/31 09:28:43

    圧迫感感じる?普通の住宅地のマンションでしょ。窓から覗き見てくる変な人がいない限り問題なし。そもそも道路なんだから。

    隣が学校とか、公園とか、商業施設とかで空間がある方が見られやすいんじゃないの?

  79. 79 マンション検討中さん 2017/03/31 09:44:19

    >>78 通りがかりさん
    ベランダで洗濯物干してたら、挨拶しないといけない位の距離感じゃない。
    部屋もたぶんカーテンしなきゃ丸見えだし。

  80. 80 マンション検討中さん 2017/03/31 22:47:48

    目隠しないの?

  81. 81 匿名さん 2017/04/01 23:36:35

    >>79 マンション検討中さん

    海岸沿いのタワーマンションでも買えばいいよ

  82. 82 匿名さん 2017/04/02 13:01:36

    普通に疑問に思いましたが、モリモトと施工の森本組は何か関係あるのですか?

  83. 83 通りがかりさん 2017/04/02 13:12:13

    最近、近くに出来た東京メトロの社宅のほうが、広々とした感じがしちゃいますねぇ(笑)

  84. 84 匿名さん 2017/04/02 23:26:56

    >>82 匿名さん

    ないよ

  85. 85 マンション検討中さん 2017/04/05 08:53:10

    モデルルームの雰囲気は最近見たマンションではダントツによかったです。窓が2.3メートルあって平米数以上の部屋の広さが感じられるとのことでした。

    見学前に懸念していた環七と第二京浜の影響は現地では感じず。

    買い物便が唯一のネックですね。徒歩10分のスーパーまでのアクセスをどう評価するか。やはり宅配?

  86. 86 マンション比較中さん 2017/04/07 07:06:28

    10分ってピーコック?
    たぶんそんなにかからんよ
    坂あるけど
    駅前にスーパーが欲しけりゃ西馬込だな
    その他なんもないけどね

  87. 87 通りがかりさん 2017/04/07 13:14:40

    ピーコックはあまり品揃えが良くなく、徒歩12分のライフか、徒歩8分の荏原町商店街をお勧めされました。許容範囲内かな。たぶん自転車使うだろうし。

    馬込界隈に大規模スーパーができてくれるとかなり良くなるんですけどね。

  88. 88 通りがかりさん 2017/04/07 22:32:35

    >>81 匿名さん
    三方角地はうそじゃないけど、売り文句にある「開放感」っていうのがどうにも感じられん。
    あと、予告チラシのころから押し出してる完成予想図の絵。あれも建物自体はうそじゃないけど、なんかすごく開放感を感じさせる背景になってて、期待して現地に行ってみると、「あれ?」っていうことじゃないかしら。

  89. 89 マンション比較中さん 2017/04/11 08:14:17

    角地って行っても1車線道路の三方向だからね
    南側が戸建てなだけまぁマシか

  90. 90 マンション検討中さん 2017/04/11 10:05:11

    また、販売延期だね。
    今度は5月。また再延期でしょうか。
    人気ないみたいだね。

  91. 95 通りがかりさん 2017/04/13 02:38:56

    [No.91~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
    ・スレッドの趣旨に反する投稿のため
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため
    ・削除されたレスへの返信のため  管理担当]

  92. 96 マンション検討中さん 2017/04/13 07:48:21

    何書き込んでたんだ?

  93. 97 匿名 2017/04/14 12:20:08

    >>96 マンション検討中さん

    ここの営業成りすましで炎上させようとしてた他社営業さんの書き込み

    ネガキャンはいいから、有益な情報をね

  94. 98 匿名さん 2017/04/14 15:51:21

    90も削除すべき書き込みだったな。

  95. 99 マンション検討中さん 2017/04/20 23:04:24

    この物件は自体は高評価してます。
    ただ売り出し時期が良くないですよね
    以前と違い、円高へ推移する傾向になっているので、
    円安時期に購入した外国勢が売りに入る時期です。2017~2018
    そして売れずに2019年は値崩れする可能性大だと思ってます。

    購入はそれからと思ってます。

  96. 100 マンション比較中さん 2017/04/21 05:01:27

    ここ5年のマンション価格の高騰見てりゃわかるし今に始まったもんじゃない

  97. 101 匿名さん 2017/04/21 05:17:22

    そうですね。価格の上がり方は急ですが、下がるのは遅そうですね。

  98. 102 マンション検討中さん 2017/04/21 22:51:06

    ピーコックの方にちょっと進んだところに出来た更地もモリモトみたいなんだけど何が出来るの?二号館?

  99. 103 マンション検討中さん 2017/04/25 13:29:15

    うーん、ボイドスラブかよ。
    遮音性能が気になるかな。

  100. 104 マンション検討中さん 2017/04/28 22:53:41

    モデルルーム行きましたが、かなり魅力的な物件でした。駅徒歩5分でグレード、デザインも申し分ないです。

  101. 105 eマンションさん 2017/04/29 03:31:32

    なかなか良さそうな物件だと思って、ゴールデンウィークに見学予定です。

  102. 106 匿名さん 2017/04/30 02:51:52

    決して安くはありませんが、建物のクオリティや立地相当の価格だったので、 値段相応の納得いく価格なのではと感じました。
    駅まで五分で都心にも近く、内装や仕様は十分なので、人気の理由もわかる気がします。西馬込など近くのマンションをいくつか見ましたが、圧倒的な印象です。

  103. 107 検討板ユーザーさん 2017/04/30 04:04:59

    近くの荏原町商店街まで徒歩10分圏内なのがポイント高いです。ここなら生活難民化する心配ないでしょう。

  104. 108 マンション検討中さん 2017/04/30 08:30:52

    確かに希少性は高そうだよね。

  105. 109 匿名さん 2017/05/02 10:05:51

    女性目線で作られた室内の仕様が素晴らしく使い勝手の良さそうな印象を受けました。
    特にキッチン周りが便利ですね。
    全体的に収納も十分に確保されているため、間取りよりも広くお部屋を使えますし、
    ファミリーにうってつけのお部屋かと思います。

  106. 110 マンション検討中さん 2017/05/02 11:04:35

    室内はディアナコート仕様なんですかね?
    他のマンションと比べ物にならないほど、標準グレード高い感じがしました。

  107. 111 マンション検討中さん 2017/05/04 06:29:13

    浅草線で検討中です。
    泉岳寺駅の大型再開発と山手線新駅はプラス材料になりそうですね。あとは少し先ですが、品川駅のリニア発着も良いですね。浅草線がさらに便利になるのは間違いないでしょう。
    ここに関しては、城南エリアで駅まで徒歩五分の物件はなかなか出ないですから、希少価値は高いと思ってます。

  108. 112 マンション検討中さん 2017/05/05 02:54:13

    アールブランとヴィークステージは好調なようですね。アールブランは駅近と建物のデザインとグレード、ヴィークステージは始発駅と住環境がそれぞれ魅力ですね。悩みます。

    インプレストは掲示板での書き込みが少ないですが、苦戦中でしょうか。馬込で販売中の3つの物件でどこが最初に売り抜けるかも注目ですね!

  109. 113 マンション検討中さん 2017/05/05 05:41:37

    2物件は好調なんですね。
    あとどれくらい残ってるかご存知ですか?
    検討している間になくなっちゃいそうですね…買うなら早く決断しないといけませんね。

  110. 114 マンション検討中さん 2017/05/05 07:30:15

    >>113 マンション検討中さん

    どうなんですかね。
    先日ですが、モデルルームはかなり盛況でしたよ。前向きに検討しています。

  111. 115 マンション検討中さん 2017/05/05 07:39:48

    >>114 マンション検討中さん
    アールブラン、南向きはほとんど売れてしまってるということでした。

  112. 116 評判気になるさん 2017/05/05 08:21:58

    たしか、まだ一期始まったばかりですよね?
    すごい人気ですね。。。
    価格は高くとも立地が良い物件はすぐ売れるんですね、、、

  113. 117 マンション検討中さん 2017/05/05 08:42:11

    >>116 評判気になるさん
    といっても、年明けから販売してましたし…

  114. 118 マンション検討中さん 2017/05/05 09:37:04

    馬込エリアに出ている4物件。
    アールブラン、ヴィーク、インプレス、ガーラ、ここが本命ですかね。
    購入希望者は選択の幅が広がってナイスタイミングですね。

  115. 119 けんとうちゅう 2017/05/05 10:35:09

    都営浅草線沿線の資産価値は、今後どうなるのでしょうか。再開発される泉岳寺は、資産価値向上しそうですが、馬込まで波及しますかね

  116. 120 マンション検討中さん 2017/05/05 13:07:41

    >>119 けんとうちゅうさん

    馬込の資産価値が大幅に上がることはないだろうけど、少なくても廃れることはないかと。リニアが出来たら結構便利になりますからね。

    売り抜け予想はアールブランかインプレスト、ヴィークステージ、ガーラと読みます。

    アールブランは普通に売れそうで、インプレストもあと数戸ですからヴィーク高い効果で売れるのではと。ヴィークステージは戸数がある分時間はかかりそうですが、もっと価格が高くなる1年くらいでは売れるかと。ガーラ頑張れ!

  117. 121 匿名さん 2017/05/05 13:38:49

    確かに馬込は大きく下がることはなさそうですよね。泉岳寺の新駅・再開発、品川のリニアが開通すれば更に利便性が増すはずです。今でも山手線まで5〜6分くらいで着きますしね。
    アールブランは手堅い物件だと思います。外観は一番かっこいいですね!

  118. 122 けんとうちゅう 2017/05/05 13:54:22

    都営浅草線が延伸されることは無いと思うので通勤が突然辛くなるということは無いですよね。しかし、馬込駅の駅前は、どうにかならないかとは正直思います。。

  119. 123 匿名さん 2017/05/05 21:13:00

    開通して50年たってあの状態ですから、今後も変化ないでしょうね

  120. 124 評判気になるさん 2017/05/06 03:07:07

    ガーラはそんなに人気ないの?
    間取りを見る限り良さそうだけどね!
    アールブランはバルコニーの狭さがな・・・

  121. 125 マンション検討中さん 2017/05/06 03:35:13

    バルコニーは1.7mですよね?
    モデルルームでは結構広いなと感じました。
    何より2.3mのハイサッシは素晴らしいですね。
    開放感抜群でした。

  122. 126 匿名さん 2017/05/06 03:58:59

    バルコニーは部屋によっては形が悪いですもんね。あとは逆梁はどうしてもバルコニーが狭くなってしまいますね。
    しかし、相変わらずモリモトはモデルルームを広い部屋ベースで作りますよね…。

  123. 127 マンション検討中さん 2017/05/06 04:03:53

    どの物件もモデルルームは広さを出してますよね。

  124. 128 けんとうちゅう 2017/05/06 07:33:37

    アールブランは、1.7mのバルコニーで、かつハイサッシでとても広いと感じました。感じ方は人それぞれなんですね。

  125. 129 マンション検討中さん 2017/05/06 10:08:34

    駅5分といっても、環7渡るし、駅前何もない。特にスーパーもとても不便で売れないと思ってたけど、好調とは驚きです。
    販売員の営業力が好調の要因でしょうか。
    あと、ここは販売員らしき書き込みが多く、掲示板戦略も効果があったのでしょう。
    他物件は、まだまだ時間がかかりそうですね。

  126. 130 マンション検討中さん 2017/05/06 10:21:44

    まあ、閑静な住宅街ですからねえ。
    購入している方は、あまり気にならないのではないでしょうか。
    小学校、役所、図書館も近いし子育てには最高だと思います。

  127. 131 匿名さん 2017/05/06 11:03:57

    好調どころか完売したらしい。いまどきこの速さはスバラシイ!

  128. 132 検討板ユーザーさん 2017/05/06 11:08:38

    すごいスピードですね・・・
    やはり優良物件はすぐ売れるんですね。

  129. 133 マンション検討中さん 2017/05/06 12:14:34

    完売はないでしょ。。

  130. 134 近所の人 2017/05/06 12:21:09

    >>130 マンション検討中さん

    馬込駅近辺は保育園も多いですよ!

  131. 135 マンション検討中さん 2017/05/06 12:37:09

    完売はしてなかったですが、かなり好調なようでした。

    馬込は何もないですが、買い物便に目を瞑れば確かに悪くない物件だと思います。

    来場した時にヴィークステージで見かけたお客さんがいました。お互いの相乗効果でいい感じなんでしょうね。

    ガーラが大変なのはわかりますが、インプレストはすぐに完売してもよさそうですけどね。立地はかなりいいと思うし。

  132. 136 けんとうちゅう 2017/05/06 12:50:36

    インプレストは立地はいいかもしれないですが、建物のグレードが・・・と感じました。

  133. 137 マンション検討中さん 2017/05/06 12:58:57

    >>136 けんとうちゅうさん

    そうなんですよね。いいマンションだと思うんですが、決め手に欠けるというか。最後の決め手が値引きだと、やっぱり売れてないから??と不安になっちゃいます

  134. 138 けんとうちう 2017/05/06 13:43:09

    アールブランはどこくらい残っているのですかね。できれば南向きが欲しいですが

  135. 139 匿名さん 2017/05/06 21:06:22

    でも、アールブランもヴィークステージも、デザインがいいとか地域のランドマークとか、みんな持ち上げてる割には、買うのに二の足を踏んでるのはなぜ?
    そんなにいいんだったらさっさと契約すればいいじゃん!
    結局、価格が問題なんじゃないの?

  136. 140 名無しさん 2017/05/07 01:13:43

    アールブラン好調とは意外。間取り微妙なのに。見た目の専有面積と価格でうまく販売できちゃうものなのか。

    アールブランのデザインがいいって言うけど、何を指してデザインなのか。

    後から変更しにくいマンションの構造こそ、一番重点的に見るべきデザインだと思うけど。

    アウトフレームじゃないから、柱の影響がもろに響いてるよね。リビングも洋室も柱でガタガタ。家具置きにくいよ。

    これならオッケーかもって思えるのはBタイプくらい。でも60平米台なんだよね。

    70平米以上の間取りについてはもっとやりようがなかったのかな。

    せっかく専有面積は広いのに、廊下が長すぎたり、狭いパウダールームの扉が引き戸になってなかったり。

    居室畳数を稼ぐためなんだろうけど、収納も少ないしね。ウォークインクローゼットも「ウォークインですよ」と言いたいためだけに無理に作った感がある。

    おっ、これはなかなか広めのウォークイン!って思ったら無駄に奥行き長すぎて使い勝手悪そう。

    L字キッチンのガスコンロの先に冷蔵庫っていうのもどうなのかな。女性目線の機能を売りにしてたけど、それであれば冷蔵庫はシンクの近くに置けるようにするのが定石だと思うけど。

    アールブラン買う人、家具配置や生活動線までしっかり考えてからの方がいいと思うよ。

  137. 141 マンション検討中さん 2017/05/07 01:34:05

    >>140 名無しさん

    逆にアールブランの間取りは全体的に良いと思いますけどね。
    ここを購入できる方はそれなりの方でしょうから、賢く色々勘案されてると思いますよ。

  138. 142 名無しさん 2017/05/07 01:34:46

    ちゃんとした営業であれば、家具配置をシミュレーションできるスケールや、間取り図と縮尺を同じにした家具シールをくれるはず。それでちゃんと「この部屋にベッド2台横並びにできるか」等々、検証してね。

    アウトフレームじゃない場合、6畳あっても柱の影響でベッド2台置けなかったりするから気をつけて。

    モデルルームには一番広い間取りを使用、パウダールームも引き戸使用、柱の影響のある居室には造作家具を配置、で色々デメリットが分かりにくいようになってるからね。

    ハイサッシとか室内のインテリアだけに誤魔化されないように。

  139. 143 名無しさん 2017/05/07 01:36:49

    >>141 マンション検討中さん

    そうですね。色々勘案が必要です。一つの視点として捉えてもらえたらと。

    あの間取りが良いという視点もあるのですね、なるほどー。

  140. 144 検討板ユーザーさん 2017/05/07 01:45:37

    競合の営業さんの書き込みが増えてきましたね〜
    焦ってるのは分かりますが荒らさないで欲しいな〜

  141. 145 名無しさん 2017/05/07 01:50:36

    >>144 検討板ユーザーさん

    いやいや、事実を書いてるだけなんで。荒らしっていうのは完売もしてないのに「完売した!」とか書き込むことでしょ。ウソはダメだよ、ウソは。

  142. 146 マンション検討中さん 2017/05/07 02:07:29

    http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-magome/plan/index.html

    指摘されているような使いにくさは無いと思います。色々マンション見てますが、良いルームプランが多いと思いますよ。

  143. 147 名無しさん 2017/05/07 02:13:22

    どうして良いと言えるのでしよう?良いという方は何がどう良いのか、ぜひ教えてください。それでこそ掲示板の意味があると思うので。

    色々マンション見ているのは同じです。だからこそ、間取りの微妙さ加減について指摘したわけなので。

  144. 148 マンション検討中さん 2017/05/07 02:19:42

    >>147 名無しさん

    興味無ければ、掲示板に来なければよいのでは?笑

  145. 149 検討板ユーザーさん 2017/05/07 02:20:45

    変な人が粘着してますね。。。

  146. 150 名無しさん 2017/05/07 02:57:22

    >>148 マンション検討中さん

    テーマのすり替えですね。

  147. 151 名無しさん 2017/05/07 02:58:54

    >>149 検討板ユーザーさん

    主張でも反論でもなく、人格の指摘ですか。

  148. 152 マンション検討中さん 2017/05/07 03:00:20

    まあまあ落ち着いてください。
    間取りは好みもありますからね。
    売れているのが何よりの証拠で、各々が判断すれば良いのではないでしょうか。

  149. 153 マンション検討中さん 2017/05/07 03:44:18

    間取りが悪いと書き込む人は、何が目的なんでしょうか。他社の営業さん?

    マンションの間取りって、60〜70平米くらいじゃたいした違いなくないですか?むしろ、間取りがよいと思えるものを具体的に教えてほしい。(個人的にはガーラ南馬込の間取りはちょっといいなと思います。立地除けば)

    逆張工法のデメリットはなるほど!でしたが、柱がなかったり窓が高いのはデメリットを補って余りあると私は思いました。

    まぁ色々な意見はありますけどね

  150. 154 マンション検討中さん 2017/05/07 04:03:00

    図面拝見しましたが、ここは逆梁アウトフレーム工法を採用してますよね。

  151. 155 匿名さん 2017/05/07 04:59:28

    他社の営業もいるかもしれんが、このスレは自社の営業の書き込みも多いよ・・・

  152. 156 匿名さん 2017/05/07 08:00:40

    ところで、ここって販売開始したんですか?
    営業かどうかは置いとくとして、好調と書き込む人が多いんですが、何戸販売できたんでしょう?
    ヴィークは第1期で3分の1も売れてないという厳しい状況のようですが、ここは完売なんていう情報も飛び交ってるし、本当のところはどうなんでしょう?
    販売が始まったばかりのモデルルームが賑わってるなんていうのは当たり前の話なので、好調という根拠にはなりませんよね。

  153. 157 けんとうちう 2017/05/07 08:19:37

    逆梁アウトフレーム工法でも角部屋にはリビングに大きく柱が出ているものもありますね。しかし、自分は好きな間取り多いですね、この物件は。

  154. 158 マンション検討中さん 2017/05/07 08:42:37

    >>157 けんとうちうさん

    個人的には角部屋の間取りが一番好きですね。
    玄関から真っ直ぐ廊下ではないし、キッチンL字型もいいですね。
    高くて手が出ませんが、、、涙

  155. 159 けんとうちう 2017/05/07 09:50:33

    >>158 マンション検討中さん

    南向きの角部屋でしょうか?高いですよね…
    L字型キッチンは女性目線だと素敵なのでしょうね。
    全体的に高いですが、それはどこのマンションも同じかもしれないですね〜

  156. 160 匿名さん 2017/05/07 12:28:37

    >>156 匿名さん

    1月からは売りにでてましたよ

  157. 161 マンション検討中さん 2017/05/07 13:28:19

    >>156 匿名さん

    ヴィークの掲示板に30近く一期で契約とありましたよ。アールブランもそうですが、都営浅草線が徐々に注目されてるのですかね。
    どちらも好調であるなら、早く決めないと良い部屋は無くなりますね。

  158. 162 マンション検討中さん 2017/05/08 07:03:36

    アウトフレームは南向きの日の入りが悪い気がするけどどれくらい厚みあるんだろうか>?

  159. 163 匿名さん 2017/05/08 09:16:02

    どちらも不調の間違いでしょ?
    すごく気に入った部屋があって、それ以外は検討の余地もない!という人だけ慌てる必要はあるけど、それ以外の人はじっくり考えても全然大丈夫ですよ。
    もっとも、前者のような人は最初の28人で出尽くしたでしょうけど。

  160. 164 マンション検討中さん 2017/05/08 09:26:06

    人数数えられるぐらい暇で羨ましいです!!!

  161. 165 匿名さん 2017/05/08 10:17:11

    >>162 マンション検討中さん

    >>162 マンション検討中さん
    日照シミュレーションをモデルルームで確かめるといいかもしれないですね

  162. 166 匿名さん 2017/05/09 09:49:00

    >>164 マンション検討中さん

    「人数数えられるくらい少なかった」のまちがいでしょ?

  163. 167 マンション検討中さん 2017/05/09 22:52:45

    >>166 匿名さん

    まぁまぁ。興味ない物件ならほっておけばいいじゃないですか。

    どれくらい売れるのか、いつ完売するかはそのうちわかるでしょ。どの物件がいち早く完売するのか、しばし見てみましょ。

  164. 168 匿名さん 2017/05/10 23:59:34

    写真で見る限り、住宅街のようですね。昔からある住宅街なので雰囲気よし。2LDKと3LDK中心で、価格も4000万円台後半から5000万円台前半。

    ルームプランの写真は広い間取りの方なのか、開放感もあり、日当たりもよさそうでした。Oタイプですかね?キッチンカウンターでバーみたいでした。すっきり暮らせばおしゃれに過ごせそう。

    玄関の間接照明もお客さんが来た時に喜んでもらえそうに思いました。

  165. 169 匿名さん 2017/05/11 11:00:32

    >>168 匿名さん
    もう少し高いですよ。最低価格帯はその通りかと思いますが。

  166. 170 マンション検討中さん 2017/05/11 11:19:44

    >>168 匿名さん
    いまどきその価格は中古でもなかなかないですよ

  167. 171 マンション検討中さん 2017/05/11 12:36:02

    低層階は割安だと思います。上階じゃなきゃいやだ!という人でなければ結構いいんじゃないかなと思います。

    中古はさすがにもっと安いですが、新築見ちゃうとね、、、

  168. 172 マンション検討中さん 2017/05/11 13:51:21

    ここで低層階買うんだったら、インプレストの残り部屋でも同じ気がする。しかもあちらは割安だし、始発駅だし。
    アールブランは3階以上じゃないと、周辺建物が近くて圧迫感がありそう。

  169. 173 マンション検討中さん 2017/05/11 22:31:05

    現地確認しましたが、一階でも陽当たりは問題ないと思います。
    Googleのストリートビューでも陽当たりは確認できます!以前建っていたマンションで確認出来るのでよりリアルですよ〜

  170. 174 匿名さん 2017/05/11 23:35:45

    >>173 マンション検討中さん

    >>173 マンション検討中さん
    日当たりに関しては、半地下になる1階部分は微妙でしょうが、それ以外は問題ないかと。南側はでしょうが。圧迫感は、感じ方だから人それぞれですし。

  171. 175 マンション検討中さん 2017/05/12 22:47:39

    東京の中古マンション、穴場の3エリア! https://craft.jp.net/renovation-soup/realestate/948/

  172. 176 匿名さん 2017/05/13 05:56:38

    >>175 マンション検討中さん

    本当に穴場なのですかね

  173. 177 マンション検討中さん 2017/05/15 03:27:44

    穴場というには値が上がりすぎ
    10年前なら穴場かな
    そりゃ大井町とかも一緒か

  174. 178 匿名さん 2017/05/15 06:48:42

    >>177 マンション検討中さん
    どこも結構上がってますけど、この辺りの上昇率が他と比べても高いってことですか?

  175. 179 匿名さん 2017/05/15 13:46:52

    >>177 マンション検討中さん

    でも、大井町と武蔵小山に比べればまだまし。
    大井町なんて飛行機ガンガン飛ぶのに高すぎ。

    武蔵小山は再開発で5棟もタワマン建つとか、無理しすぎでしょ。目黒線は武蔵小杉と武蔵小山のダブルムサコの住民によりパンク確実。

    それに比べたら馬込は路線も空いてて、再開発の可能性も低い。けど、路線沿いの泉岳寺は再開発。

    利便性高いのに、静かで住みやすい。

    穴場って言えると思うけどね。

  176. 180 匿名さん 2017/05/15 13:51:37

    >>172 マンション検討中さん

    同意。ここの低層買うなら、インプレストの方がいいと思う。

    ここは、安さと見た目のデザイン勝負で売り抜けようとしている感じが漂ってる。

    この小規模でディスポーザーっていうのも、販売価格に見合わなくて不安になる。将来の管理、修繕費のことは二の次じゃないのかと勘ぐってしまう。

  177. 181 マンション検討中さん 2017/05/15 14:02:29

    >>180 匿名さん

    周辺に比べると安い方なんですね(o_o)マジか

    管理修繕計画書はもらえましたよ。この規模ならこれくらい?高いとも安いとも感じませんでしたが。基準がわからん

    ムサコで買いたい人には穴場だっていっても馬込は選ばないでしょー

  178. 182 マンション検討中さん 2017/05/15 15:22:10

    >>180 匿名さん

    インプレストって竣工済みですよね?
    何で売れ残ってるんだろ?

  179. 183 匿名さん 2017/05/15 23:37:35

    >>182 マンション検討中さん

    購入に踏み切る大きなポイントが分かりにくいのかも。

    生活便利さや周辺環境ならヴィークの方がいいし、徒歩5分で価格勝負ならアールブランに負けるし。

    ヴィークもアールブランも見てからじゃなきゃ決められないっていう人が大方なんでしょ。

    でも、竣工してから値引きにかなり応じてるという噂だし、のぞいてみる価値はあると思う。

    造りはしっかりしてそうだしね。

  180. 184 マンション検討中さん 2017/05/16 04:45:40

    >>180 匿名さん

    安くてデザインいいなら最高じゃん(笑)構造の良し悪しは素人ではわからないけど、マンションじゃ変わらないよね?窓が大きいとか、構造も拘ってるみたいだし。

    だから売れてるんだね。

    二の足踏むとしたら、馬込だよね。これがあるから嫌だ、というのはないけど、なにもないというか(笑)

    私は品川で狭い部屋を買うことにしました。

  181. 185 マンション検討中さん 2017/05/16 07:18:05

    >>181
    修繕費は一平米辺り200円ぐらいが基準だと思っていますが
    どんな感じでした?

  182. 186 マンション検討中さん 2017/05/16 08:15:56

    >>185 マンション検討中さん

    30期までは五年ごとに上がりますが、最終的には3倍強で一般的な水準でしたよ。



  183. 187 評判気になるさん 2017/05/16 11:43:54

    ランニングコストを安く抑えたいなら大規模マンションを買うべきでしょうね。戸数が増えれば安くなりますから。(ただしタワーとか共用部が無駄に充実してるのは高い)

    アールブランは規模的には普通に感じました。むしろ、都心で同規模で同じようなグレードのマンションの管理費コミコミが3〜4万なのがなぜか知りたい。サービス内容は変わらないはずなのに。。

  184. 188 マンション検討中さん 2017/05/18 06:31:20

    第1期どれくらい売れたんでしょうね。
    近所に住んでいるのですが、本当に魅力的な物件ですね。出来上がるの楽しみです。

  185. 189 匿名さん 2017/05/21 07:21:36

    >>188 マンション検討中さん
    HP掲載の間取りのラインナップが少しずつ変わってますね。

  186. 190 検討板ユーザーさん 2017/05/23 07:32:13

    【エリア内では珍しいほど恵まれたポジション】アールブラン馬込5階74㎡7,490万円【坪単価334万円】
    http://mansion-madori.com/blog-entry-4921.html?sp

    【やっぱり南條デザインは素晴らしい】アールブラン馬込55㎡4,890万円【坪単価297万円】
    http://mansion-madori.com/blog-entry-4922.html?sp

  187. 191 マンション検討中さん 2017/05/24 08:00:25

    売主のモリモトは2008年に、民事再生手続を開始したそうです。当時の負債は約1615億。これって大丈夫なんですか?
    http://www.morimoto-real.co.jp/for-ir/

  188. 192 匿名さん 2017/05/24 08:16:49

    >>191 マンション検討中さん
    安心してください。大丈夫ですよ。

  189. 193 マンション検討中さん 2017/05/24 08:38:27

    何の根拠で?

  190. 194 通りがかりさん 2017/05/24 09:01:13

    [自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]

  191. 195 匿名さん 2017/05/24 09:42:05

    >>194 通りがかりさん

    誰にも大丈夫かはわからないということで。

  192. 196 通りがかりさん 2017/05/24 09:59:44
  193. 199 匿名さん 2017/05/24 11:01:14
  194. 200 通りがかりさん 2017/05/24 11:32:48

    また荒れてきたねー。

    ネガティヴキャンペーンはもういいよー。ここだけじゃないけど、関係者による書き込みが多すぎる。

    モリモトは民事再生でヴィークステージは高すぎでインプレストは普通すぎでガーラレジデンスは線路ですか。みんな知ってるよ。

    どれもそれなりに売れてるみたいだし、大丈夫でしょう。民事再生の社歴が嫌なら違う会社で買えばいいし、高すぎるなら安いのはいくらでもあるし、普通過ぎるならお金出してオプションつければよいだけ。

    まぁマンコミュなんてそんな掲示板ですけどね。そして嫌いじゃないから参戦したくなるわけですが(笑)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アールブラン馬込]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸