- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
博多地区におけるJR博多シティの経済効果は計り知れず
JR博多シティが売上1,000億円突破という状況下で
博多マルイが好調ならば来期は岩田屋三越超えもあるかもしれない。
また、筑紫口の再整備はいつ行われるのか?
将来の明確なビジョン、つまり、福岡の都心がどうあるべきか考えていきたいです。
[スレ作成日時]2016-12-19 02:25:50
博多地区におけるJR博多シティの経済効果は計り知れず
JR博多シティが売上1,000億円突破という状況下で
博多マルイが好調ならば来期は岩田屋三越超えもあるかもしれない。
また、筑紫口の再整備はいつ行われるのか?
将来の明確なビジョン、つまり、福岡の都心がどうあるべきか考えていきたいです。
[スレ作成日時]2016-12-19 02:25:50
三越 岩田屋 伊勢丹の関係分かって無いね。
福岡市民だったら常識だし、
岩田屋や三越で買い物しないのかな?
三越、岩田屋は伊勢丹の傘下です。三越は比較的リーズナブルな層に限定され、岩田屋は高級ブランドとすみ分けていますが、売り上げが伸びません。伊勢丹の考え方と三越は合わないことは以前より指摘されていました。三越再度がリストラされるのは時間の問題でしょう。岩田屋も社長が代わって持ち直していますが、売り上げはもう一つです。
博多駅周辺に県外都市部でも馴染みの
伊勢丹が出来る事が博多駅にとっても一番良いと思いますね。
伊勢丹は新宿にあるから価値があるのであって、福岡にはいらないかな。
大阪駅前でも惨敗したし、少しスノッブな経営姿勢が西日本には向かないでしょう。
博多駅に伊勢丹作って、天神の三越やめる。三越後は百貨店でなく、もっと客呼べる新たなランドマーク作る方が良い。岩田屋をよりプレミアム化する。
場所があればの話ですが
博多駅に伊勢丹(百貨店)が来ると良いと思います。
博多駅が玄関口として栄えると福岡がより面白くなると思います。
伊勢丹のセレクトの良さを福岡市民は理解できないよ。
仮に出来たら阪急が更にしょぼくなりそう。
阪急と伊勢丹じゃ購入層が違う。ダブりません。
伊勢丹かぁ
あの紙袋だけでワクワクする
191 頭わる
確かに博多は東区民が多そう。
確かに、阪急と伊勢丹はだぶらないから
相性は良いと思う。
阪急と伊勢丹の特徴を教えててもらえますか。
小倉に伊勢丹があるとき、ときどき立ち寄っていましたが、特別に特徴ある百貨店のように思えませんでしたが。
伊勢丹、阪急とも東西の高級路線デパート。ただし伊勢丹は本店、阪急は梅阪以外たいしたことない。
博多の阪急もご存じのとおり阪急の売りのラグジュアリーブランドもしょぼい、伊勢丹も大阪見てわかるように
本店以外力入れてない。博多に両方出店なら池袋の西武と東武みたいな感じでは。
伊勢丹、伊勢丹って、場所はどこにですか?
筑紫口のどのへんが考えられますか?
両サイドホテルですよね?
博多の丸井は、丸井じゃないわ。
服屋が全然少なくて、喰いもん屋ばっかり!
博多を舐めてるだろ。
岩田屋三越(福岡市)の親会社で、百貨店最大手の三越伊勢丹ホールディングス(HD、東京)が、高級ファッションや雑貨を取り扱う伊勢丹ブランドの店舗の福岡出店を検討していることが分かった。中小型の路面店を想定。市場が縮小し、大型百貨店の再編が進む中、流行に敏感な客層をつかみ、競争力強化につなげる。
三越伊勢丹HDの大西洋社長が西日本新聞のインタビューで明らかにした。
大西社長は、福岡市では高級衣料品店が売り上げを伸ばしているとして「(市内に)まだポテンシャル(潜在力)はある」と分析。岩田屋や福岡三越に入居させるのではなく、名古屋市に2016年3月に開業した中型店のように、独立した路面店とする考えを示した。立地は「良い場所と条件が合えば」と述べ、博多駅周辺を検討する。
後略
(西日本新聞2017年1月1日からの一部引用です。)