- 掲示板
11月における住宅企業11社の受注金額速報が出たずら。戸建住宅受注額をみると、7社中6社がマイナスと引き続き戸建て受注が不振。商談の長期化傾向が原因にある。このサイトでも、最終仕様まで詳細に打ち合わせた後に、各社で入札させるような事を推奨している輩がおるが、とんでもない話じゃ!
[スレ作成日時]2016-12-18 10:51:06
11月における住宅企業11社の受注金額速報が出たずら。戸建住宅受注額をみると、7社中6社がマイナスと引き続き戸建て受注が不振。商談の長期化傾向が原因にある。このサイトでも、最終仕様まで詳細に打ち合わせた後に、各社で入札させるような事を推奨している輩がおるが、とんでもない話じゃ!
[スレ作成日時]2016-12-18 10:51:06
>>1
「一般社会では入札は常識、住宅業界だけが異常な状態」→それは違うのぅ。
お客様と打合せをし、図面や見積を出す住宅会社は労力をかけておる。ボランティアではないからの。会社は従業員に給料を払っておる。「設計・見積は無料です」と言ってはおるが、そういうお金は見積書に載ってはおらぬが、経費としてお客様の建築費に上乗せされておるのじゃ。
例えば、お主が3社に図面、見積を依頼しても、最終的に選ばれるのは1社じゃ。2社は断られるのに図面や見積を作る。その場合、その労力に対する経費は、お主からは回収できない。よって、その経費はお主以外のお客様の建築費に上乗せされておるのじゃ。逆に言えば、お主の建築費にもお主以外の方の経費が上乗せされているということなのじゃ。
住まいづくりにおいて大切なのは、入札ではない。まごころじゃ。お互いの信頼関係が無いところに良い住まいづくりはあり得ないからの。