- 掲示板
どこかな?
[スレ作成日時]2016-12-17 21:25:00
どこかな?
[スレ作成日時]2016-12-17 21:25:00
三菱パークハウス・三井パークホーム・住友シティハウスはブランドだから、建築時期の近隣分譲状況と立地資産性さえ間違えなければ良いかと思います。
信和ヴェルディは企画自体が在来工法・アウトレット立地で論外です。
まりもポレスターは仕様はいいけど施工業者のランクが低いので将来のメンテナンスが心配です。
章栄フローレンスはイメージ悪いけど、立地も仕様も良いもの使ってます。
ソシオ・ディアメゾン・クラースは販売会社主体で???
積水グランドメゾンが広島にあれば良かったのに。
広島は地盤が脆弱で平地少ないから土地と施工予算の影響で販売価格が・・・
分譲マンションはシビアに合理性追求しての商品と考えたら、不合理なシステムの会社のマンションのほうが予算管理がザルだから確かに広電は確かにいいかも知れない。
ポレスター横川駅前プレミアムは立地、仕様、広さ、価格からして、最強なような気もした。
シティタワーは利便性ダントツ、仕様も良いが、狭すぎるし、高すぎるわ。
グランクロスも利便性ダントツ、価格はお手頃ながら仕様がイマイチ。
マンションって難しいね。
何をもって最強か?っていうのはあるけど、
ある意味『スペースウイング』って最強だよな。
まず社名がダサイ。
マンション名が
『ウィング〇〇〇〇』
とか、恥ずかしすぎ。
その他にも
外観ダサイ
内装ダサイ
広告ダサイ
TVCMダサイ
TVCMに社長(静止画)ってスゲーダサイ。
ま、最強だね。
ヴェルディは最近多いけど、少し前はフローレンスの天下、長年の実績のライオンズもそれなりに数多くあります。この中で値段さえ気にしなければ、全員ライオンズを選ぶだろうな。
フローレンスは最近プレミア路線で安くはないね。
そのくせ、今どきどこでも標準装備の魔法瓶浴槽がオプションだったりする。
ヴェルディは場所がビミョーだが、とにかく広くて安い。
納得して買うんなら最強かもしれない。
購入価格を抑えたぶんちょいちょい贅沢すれば満足感も高いだろう。
売る、貸すときは期待できないから、とにかく自分が住む用で相続もしたくないが。
ライオンズは広島じゃブランドマンションなのに地場のフローレンス並みにどこでもある。
財閥系が広島じゃ本気出さないから、仕様も広島じゃトップクラス。
県内の人に年賀状を送るときはマンション名を書きたくなる。
首都圏、関西圏に送るときは書かない方がいいかも。
金に余裕があればライオンズに住んで生活費もじゃんじゃん使うのがいいが、庶民にはヴェルディかね。
地元デベロッパーで言うと、
マリモ<信和<章栄<トータテ<アクティブ=菱重=GAパートナーズ=広電=日本アイコム
バランスでいえばこんなもんじゃないかな。
まあシティタワーかアーバンビューの2卓だよね。アーバンさんはミクニがなくなり四川飯店に逃げられ、スーパーも変わり…やはり人工的に街の中心を作るのは無理だったのかな?という印象です。それでも幟町は魅力的ですよね。同じアーバンでも渚は目も当てられない現状です。
シティタワーは今、駅シティ、伊勢丹の出店とイケイケなので今の時点では最強だろうね。
【最強①】
https://goo.gl/maps/jensurXBPtC2
【最強②】
https://goo.gl/maps/dpCLxKhvV6t
これらを超える最強情報求む!
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE