横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセWISEたまプラーザ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセWISEたまプラーザ
元たまプラ住人 [更新日時] 2018-11-17 19:54:47

売主:東急電鉄、三菱商事三菱地所レジデンス、大林新星和不動産

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘一丁目8番1(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅より徒歩4分
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:61.92m2~96.33m2(予定)
総戸数:278戸〈会員優先販売済みCOURT[A](88戸)含む〉
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
【物件情報の一部を追加しました2017.4.25 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-15 21:58:35

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセWISEたまプラーザ口コミ掲示板・評判

  1. 930 通りがかりさん

    >>922 匿名さん
    東急の街会員の中でも、12月以前から会員だった東京、神奈川、特に近隣に居住の人を対象にしていると説明を受けましたよ。参考まで。

  2. 931 通りがかりさん

    930です。
    なので、金額でどうこうという訳ではなく、時期と居住区の関係だったのかもしれませんね。
    とはいえ、表面的には 東急の街会員 を対象にしてると明記しているので、中で選別(時期の区切りも選別?)していても、まぁ、それは、という話なんですかね。

  3. 932 名無しさん

    ホームページの物件概要のところに以外の記載がありますね。

    ※会員優先販売の対象は、東急電鉄「街会員」、三菱地所レジデンス「The Parkhouse Club会員」、大林新星和不動産「プラネクラブ会員」の東京・神奈川在住、または横浜市にお住まいをご希望の方(いずれも2016年12月8日時点でご入会の方)としております。

  4. 933 匿名さん、

    >>923 匿名さん、
    だからまだ一般広告してないのでは。

  5. 934 匿名さん

    12月8日以降に東急の街の会員になったけど、その後届いたアンケートで高年収、高額物件希望と回答したら会員優先販売の対象者となれたよ。

  6. 935 匿名さん

    大人になれよ。

  7. 936 匿名さん

    今日からの日当たりシュミレーション見られた方、いらっしゃいますか?
    いかがでしたか?

  8. 937 マンション検討中さん

    >>936 匿名さん

    今日行ってきました。6、8、10階の南向き真ん中の部屋から見た眺望を見せてくれます。
    日当たりは冬至の時期は南向きでも西寄りの部屋は9時までは日が当たりません。ただそれ以外の時期は問題なさそうです。
    また、価格が少し変更した場所があります。

  9. 938 匿名さん

    >>937 マンション検討中さん、
    936です。情報ありがとうございます。
    ひとつご質問なのですが、眺望は他の部屋、たとえば南向き東側角部屋5Fのベランダからの景色などは見ることができるのでしょうか?

  10. 939 マンション検討中さん

    >>938 匿名さん
    場所でいうとおそらく80Cの間取りの部屋からのもののみで、各部屋からの眺望は見れませんでした。いわゆる抜け感がどんな感じなのか、といったところですね。
    東側角部屋なら冬至でも朝から日当たりいいですし、眺望もそれほどデパートの影響を受けないような気がします…

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 940 検討板ユーザーさん

    >>939 マンション検討中さん
    来週参加するのを楽しみ半分、不安半分でおります。ちなみに、眺望(抜け感)は想定通り…といったところでしたよね?

  13. 941 匿名さん

    >>939 マンション検討中さん、
    938です。ありがとうございます。
    うちは東側角部屋でも5F以下になると思うのでデパートがどのようにみえるのかという観点から眺望が気っになっています。
    来週日曜日に2度目の説明会行ってきます。
    希望書提出が今日から始まったと思いますが、皆さんもう提出されるのでしょうか?

  14. 942 マンション検討中さん

    939です。
    眺望はデパートとの距離があるので6階でもそこまでの圧迫感はなかったです。
    希望書については、改めて価格予定表を見て検討し直す方もいると思うので、資金に問題がなく絶対にこの部屋で!という方以外は後日送付する感じになると思います。

  15. 943 匿名さん

    >>942 マンション検討中さん、
    941です。
    ありがとうございます。
    日当たりと眺望が一番の課題なので大変参考になりました。
    最後によろしければひとつだけ教えてください。
    価格は南向き東側角部屋は上がったりしたのでしょうか?


  16. 944 マンション検討中さん

    >>943 匿名さん
    角部屋は変更なしで、3LDKの一部が下がっています。たしか前回いただいた価格表より上がったところはなかったと思います。
    お互い希望のお部屋に入れるといいですね!

  17. 945 匿名さん

    >>944 マンション検討中さん、
    934です。
    ありがとうございます。
    そうですね、お互いWISEの住人になれればいいですね!

  18. 946 匿名さん

    >933

    物件HPも広告。選ばれた人なんて思って不法行為に加担してると、選ばれなかった人から販売無効を訴えられて足元すくわれるかも。

  19. 947 匿名さん

    >>946 匿名さん、
    HPもPSかけて一般公開していないでしょう。
    案内送った人だけに公開している。
    一般広告とは定義されません。
    東急さんだってそのあたりは考えていますよ。

  20. 948 匿名さん

    パスワード送付した人をその後のアンケートで選別している。アウトでしょ。

  21. 949 eマンションさん

    >>815 名無しさん
    昨日説明会に参加しました。A棟、B棟、C棟のコンセプトの違いをうちの営業さんは説明してくれず、教えて頂けますでしょうか?

  22. 950 評判気になるさん

    >>948 匿名さん
    そういえばモリモトさんも会員優先販売してましたね。

  23. 951 匿名さん

    >>946
    いい加減な知識で適当なことを言わない方がいいと思いますよ

  24. 952 名無しさん

    >>951 匿名さん
    同意見です。
    ホントに自信があるなら、訴えればいいだけです。

  25. 953 マンション検討中さん

    まだモデルルーム行けていません。
    分かっている価格を教えていただけませんか。

  26. 954 マンション検討中さん

    A棟西向き低層を検討しています。ゴミ置場の場所と、東急百貨店の遊歩道側からA棟入り口入る場合、何階から入れるかどなたかお分かりになりますでしょうか?またA棟からC棟の保育園に通う場合の動線ってどなたかお分かりになりますでしょうか?図面が見るのが下手で得意な方がいたら、どうかご教授下さい。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 955 マンション検討中さん

    6階ならまだデパートが気にならないかな?と思ってましたが、眺望を昨日見せたもらったところ、望む眺めではなかったです…それより上の階は予算が足りず、WISEを泣く泣く諦めることにしました( ; ; )
    WISEをご希望の皆様が良い部屋に入れるよう、願ってます!我が家はお隣のブリリア鷺沼一丁目を狙います。

  29. 956 検討板ユーザーさん

    >>954 マンション検討中さん
    A棟前提で書きます。
    ゴミ置場は地下1階(車道とつながっているエントランス階)、エレベーター前です。歩道からのサブエントランスは1階。保育園までの導線は、見た感じ、遊歩道を歩いていくほかないような。保育園入口が遊歩道直結なので、B棟経由しても、いずれにせよ外に出ないとダメそうですね。

  30. 957 匿名さん、

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  31. 958 匿名さん、

    >>949 eマンションさん、
    A棟は駅から1番近くフラッグシップ。
    部屋広めで価格高め。
    優先販売で入居者の年収も高い。
    B,Cは60台、70ヘーベイ台の部屋も多く、駅からの距離、公益社の位置などからA棟より価格も抑えめ。WISEコンセプトの様々な施設もB,Cに設置。若い方も多いはず。
    こんな感じでしょうか。

  32. 959 匿名さん

    >955

    まだ、予定価格の段階。希望住戸アンケートの集まり方を見て価格は調整してくるのが通例。上下階の価格差程度の予算オーバーであきらめるのってまだ早いと思うけど。

  33. 960 匿名さん

    >950

    モリモトは早期来場者に販売しちゃって、あとから形だけ広告するって完全にルール無視の会社ってことでマンコミュでは有名。

    東急みたいな大手がグレーな販売をやろうとしていることが注視すべき点。ここってそうせざるを得ない裏の事情があるのかな。

  34. 961 マンション検討中さん

    >>958 匿名さん、さん
    ありがとうございます。確かにBCは若い人向けですね。ただファミリーで60平米だとちょっと手狭ですね。どのくらいまで安くなるのか。ありがとうございます!A棟も検討しようと思います。

  35. 962 マンション検討中さん

    ↑会員優先販売はグレーではありません。公正取引委員会でも認められております。

  36. 963 マンション検討中さん

    >>956 検討板ユーザーさん
    助かりました(>_<)保育園まで雨の日に中から行けたらと思ったのですが、ちょっと残念です。ですが、遊歩道側からすぐ部屋に入れるなら西側1階もよいと思えました。本当にありがとうございました。

  37. 964 匿名さん

    >962

    優先販売って条件がある。ここの書き込みが正しければ、それを逸脱している可能性がある。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 965 マンコミュファンさん

    >>960 匿名さん
    そして、モリモトが売ってるエリアの他マンションの掲示板がなぜか荒れるのも有名。

  40. 966 匿名さん

    優先販売の件を突っ込んでるのはモリモトではないことは確か。自分で自分の首を絞めるわけだからね。

  41. 967 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 968 匿名さん

    住む棟で住民格差が出そうですね。
    A棟にお金持ちが集まってBC棟はやっとでたまプラーザ住んでますみたいなカツカツリーマン組も入れそう。

  43. 969 匿名さん

    >967

    一階は地面からの湿気が上がってくるから、24時間換気止めると結露のリスクがあるかな。

  44. 970 検討板ユーザーさん

    >>967 マンション検討中さん
    西向き1階は、車道側に下っていく遊歩道目の前ですね。主観ですが、ビューと呼べるものはなく、強いていうなら、遊歩道ビューですね。
    見上げると、今度は百貨店から延びる歩道橋も見えますね。
    デメリットというか、営業担当から、この物件の1階は半地下状態になると聞きましたが、日当たりは気にされないでしょうか?

  45. 971 匿名さん

    これだけの価格なら24時間換気は全熱交換式を導入すればいいのに。


  46. 972 匿名さん、

    >>967 マンション検討中さん、
    説明会会場にある模型には歩道もあるので位置関係確認できますよ。
    普通の一階と見えます。

  47. 973 匿名さん

    模型は営業に確認して写真を撮っておいた方がいいかも。図面だけではわかりにくいところもあるけど、販売が終了してしまうと、モデルルームは撤去されるので、早期完売してしまうと確認する手段がなくなる。

  48. 974 匿名さん

    >>967 マンション検討中さん
    価格下がったのですか?
    私も7000万以内希望だったので、見送ろうと思ったのですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 975 マンション検討中さん

    >>969 匿名さん
    なるほど。結露問題があるんですね。今まで戸建か低層賃貸マンションにしか住んだことなく参考になりました。ありがとうございました。

  51. 976 マンション検討中さん

    >>970 検討板ユーザーさん
    日当たりもちろん気になるのですが、共働き子育て中なので、平日日中は家にいない為、妥協しなくてはと考えています。もちろん上層階の方がよいですよね!

  52. 977 マンション検討中さん

    >>972 匿名さん、さん
    ありがとうございます。説明会でそこまで確認できませんでした。次回の見学時に営業さんにリクエストしてみます!ありがとうございます。

  53. 978 名無しさん

    今日行かれた方、どの辺りの部屋が人気が高いとか抽選になりそうかなどの情報はなかったでしょうか?

  54. 979 マンション検討中さん

    保育園の上に学童が入ると聞きましたがこちらも横浜市と共同事業なのか、私立の学童が入るのかご存知な方いらっしゃいますか?

  55. 980 検討板ユーザーさん

    >>976 マンション検討中さん
    970です。分かります…我が家も共働き、日中家にいないことは明白にも関わらず、色々妥協しきれずにいます。これが価値観ってやつですね。笑

  56. 981 名無しさん

    たしかに譲れるポイントは妥協しないと予算がどんどん膨らんでしまいますね。
    我が家も事前の予定よりすでに1,000万以上高い部屋に目がいっています。
    オプションもあるし、電化製品や家具も一部買い換えないといけない。
    もう一度予算感をしっかり意識しないといけませんね。

  57. 982 匿名さん

    カーテンはオーダーになるから結構高い買い物になる。その予算も考えておいた方がいいよ。

    それから引き渡し時には固定資産税、都市計画税と登記費用もかかる。

  58. 983 名無しさん

    >>982 匿名さん、
    ありがとうございます。
    色々かかりますね。
    やはり少し余裕が必要ですね。

  59. 984 検討板ユーザーさん

    >>981 名無しさん
    オプション、インテリア、諸経費もろもろ込みで500くらいは見ておき、今後の生活のゆとりも考え…かといって、設備はまだしも、日照、階数、抜け感、方角は不変ですから妥協したくない!それとも妥協すべき?とループですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ブランシエラ横浜瀬谷
  61. 985 名無しさん

    >>984 検討板ユーザーさん
    >>984 検討板ユーザーさん、
    500万円ですか!
    やはり色々新しくしたくなりましよね。

    うちはオプションは風呂のテレビと食器棚、あとは床のコーディングくらいしか考えておらず、照明、カーテン、テーブルなどは今のものを使おうと思っています。

  62. 986 匿名さん

    カーテンは、サイズがあわないのでは?

  63. 987 名無しさん

    >>986 匿名さん、
    カーテンレールの位置が今の家より低いので使えますね。

  64. 988 匿名さん

    みなさん、すっかり当選したかのようですなぁ~

  65. 989 匿名さん

    >983

    事前案内の段階ではまだ早いけど、登録する前には固定資産税と都市計画税の見込み額を確認しておいた方がいいよ。確認するべきなのは初年度、2年目以降と7年目以降。初年度は引き渡し後からの日割り清算ってことと、その年の1月1日の登記状態で課税なので、土地分だけで建物は含まれない。それから2年目からの5年間は新築の減免があるってことで、額が異なってくる。

  66. 990 匿名さん

    >984

    設備は、あとから変えられるものとそうでないものを区別して判断。たとえば、スロップシンクとかは後付できないから、なくてしまったと思っても後の祭り。あとから変えられる設備で、いずれ交換も必要になるものは、その時にどうにでもできる。

  67. 991 匿名さん

    エアコンは後から天カセに変えられるのかな。
    エアコン部分の天井が少し低くなるのは覚悟したとして。

  68. 992 匿名さん

    天井をリフォームして折り上げにすれば天カセのエアコンつけられるけど、かなりお金かかるだろうな。

  69. 993 名無しさん

    マンション購入希望者です。
    予算の関係で、A棟西向きの低層階を購入希望ですが、部屋の内装を選べるオプションが付いていません。
    建築工事の問題で低層の人は希望できないと営業さんがおっしゃっていましたが無理を言えば内装を、選べるものなのでしょうか?

  70. 994 匿名さん

    交渉するのは自由だけど、基本大手って個別対応してくれないよ。

    引き渡しまで一年半あるから、オプション対応できなくはないと思うけど。

  71. 995 匿名さん

    >>988 匿名さん
    正直、そんな大抽選にならないと思います。

  72. 996 検討板ユーザーさん

    >>985 名無しさん
    まさかまさか、登記等初期費用で300万円、
    あとはオプションやインテリア、引越し費用にになんだかんだ200万円は取っておけば、という算段です。

  73. 997 検討板ユーザーさん

    >>993 名無しさん
    ダメもとで掛け合う価値はあるかもしれませんが、それ言ってるとキリないですし、施工会社への指示や資材発注の絡みもあるでしょうから。向こうにしてみたら、それなら、他の部屋いかがですか?という話なのかも。冷酷ですが…。


  74. 998 名無しさん

    >>996 検討板ユーザーさん、
    なるほど。
    登記費用等が意外にかかるのですね。
    うちも見直してみます。

  75. 999 匿名さん

    定期修理積立金(10年毎?)の契約時一括前払い額は
    100万円弱程度?

  76. 1000 匿名さん

    >>995 匿名さん
    それだといいですね。
    理由は案内先が少ないからでしょうか?

    2月で優先案内先の1回目の説明会は終わる予定でしたが、予定通りなんでしょうかね。
    それとも3月に優先案内の説明会の1回目を追加して対象を拡大したのでしょうか。


  77. 1001 匿名さん

    >>999さん
    修繕費をまとめて最初に(且つ定期的に)支払い毎月の修繕費を安くするなんてのはやめてほしいと思います。
    どうせ途中で「次の一括払いをやめて修繕費を上げますか」などと提案してくるのだから
    (購入時はともかく)修繕費をきちんと上げたもので設定した修繕計画を作成してほしいです。

  78. 1002 匿名さん

    希望住戸の申し込み状況はどうなんでしょうね。

  79. 1003 検討板ユーザーさん

    >>998 名無しさん
    …とまぁ、冷静に考えると、現実的な物件が見えてくるのですが、その値段を出してまで、ここを買う意味って何だろうなぁ…と葛藤です。
    正直、物件価格8000万払って、日照眺望、物件のゆとり度合いは満足いくものではなく、静かな環境に対する不確定要素も多い。設備はさておき、そうなると、たまプラ駅前という立地にそこまでの魅力があるのか、と自問自答です。

  80. 1004 マンション検討中さん

    典型的な田の字間取り。75平米しかないのに3LDK。リビング横の5畳もない一部屋は死に部屋ですよね。低層階はリビングを広げるセレクトもできない。なのにこの値段。すごく上からな設定価格にがっかりです。低層階は買う人いるんでしょうかね。

  81. 1005 名無しさん

    >>1003 検討板ユーザーさん、
    そうですか。
    今の自分たちの状況を考えると色々な選択肢がありますからね。
    子供の年齢、自分の年齢、給与、親からの援助などなど。
    うちは今は近さを第一に考えているので、申し込みします。
    あとは何階を申し込むかです。
    一階上がるだけで大きな違いですからね。

  82. 1006 マンション検討中さん

    >>1004 マンション検討中さん
    確かに。まだ工期が1年半以上あるのにセレクトできないのはあり得ないですよね。せめてA棟だけはセレクトできればよかった。買うなら3階以上ですね。

  83. 1007 匿名さん

    修繕積立の段階的値上げと定期的な一時金徴収は将来、未納問題を引き起こす要因となり得るので国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されている。にもかかわらず、入居時の積立金を安く見せかけるために、段階的値上げ手定期的な一時金徴収って長期修繕計画を設定する。まあ、ここに限った話ではないけど。

    そういった問題があるんで、早い時期にで定額積立に移行しているケースもある。ただ、その時に値上げが発生する。最悪のケースは計画道理に管理組合が値上げせずに、積立不足で修繕できないってパターン。管理組合が機能するかどうかって入居してみないとわからない。ある意味賭け。

  84. 1008 匿名さん

    現在たまプラーザの同じドレッセブランドの別のマンションに住んでいます。
    以下あくまで個人的感想です。
    管理会社は東急ファシリティですが大変良くやってくれており、十分満足しています。
    住民の要望に対しても真摯に向き合い、迅速に対応してくれます。
    また管理組合は住民による運営。第2期の理事会を運営しましたが住民の皆さんの意識も高く色々なことを実施出来ました。
    たまプラーザの住民はたまプラーザが好きで住んでいる方が多いと感じているので、今回のWISEも運営については心配ないと思います。

  85. 1009 匿名さん

    駅近はもちろんプラスですが、値段、日照、騒音、外廊下、間取り、天井高、プラン変更などにおいてほとんどの方が何かしらの不満要素を抱えることになるのでしょう。
    しかしながら完璧なマンションなどないのでこれは当たり前の話です。
    従って、好立地対比で他要素の不満足度の低い方々がこの物件を選択されるのでしょう。個々人の立地の重視度合いの違いが意思決定に大きな影響を与えそうです。

  86. 1010 名無しさん

    >>1009 匿名さん、
    たしかに。
    申し込みをしようと思っている我が家も、目の前のデパートが気になりますし、南南東ではなく南西の方が日当たりが長くて好きですし、もっとワイドスパンならいいのにとも思います。
    でも今後の我が家の生活スタイルを考えた時、駅や買い物エリアの近さにそれ以上の大きな魅力を感じますし、高級仕様でこれ以上値段が上がっては困るとも感じます。



  87. 1011 検討板ユーザーさん

    >>1009 匿名さん
    >>1010 名無しさん

    まさに仰られる通りだと思います。
    完璧なマンションはないですよね。

    我が家は現在も駅徒歩圏内に居住していることもあり、駅近のメリットは感じつつも、駅近以外の部分も重視したい気持ちがある中での物件探しです。まさに価値観ですね。

    名無しさんが仰られるように、これ以上価格が上がっても困りますが、設備はさておき、ワイドスパン、ハイサッシ&階高確保、低層階中心のゆとりある敷地利用のマンションだったらなぁ…とは思わずにはいられません。苦笑

  88. 1012 マンション検討中さん

    営業の方によると、条件の良い(価格の高い)部屋ほど倍率が高くなりそうとのこと。
    まあ予想どおりですが、最上階角部屋を申込む我が家にとっては厳しい状況です。
    無抽選の部屋も出そうかについては、はっきりは仰いませんでしたが可能性はありそうな雰囲気でした。

  89. 1013 通りがかりさん

    >>1012 マンション検討中さん
    ちなみに、抽選に漏れた場合、条件の下がる部屋でも買いますか?低層階とか、はたまたB棟C棟南向き上層階まで待つとか。

  90. 1014 マンション検討中さん

    >>1013 通りがかりさん
    不吉なことをおっしゃいますね(笑)
    我が家にとっては、一定の広さと眺望・日照はmustなので、この物件からは撤退です。
    当面今の戸建に住みながら、作戦練直しです。

  91. 1015 通りがかりさん

    >>1014 マンション検討中さん
    失礼しました!もちろん他意はありませんので悪しからず…。笑

  92. 1016 名無しさん

    >>1014 マンション検討中さん
    我が家は東側4L。
    うちもこれがもしもの時はそれまでです。

  93. 1017 匿名さん

    >>1016 名無しさん

    東側の選択はやはり日照重視ですか?
    前に高い建物がないから。

  94. 1018 名無しさん

    >>1017 匿名さん、
    まずは間取りです。

  95. 1019 名無しさん

    >>1017 匿名さん、
    日当たりであれば西側7階以上の方が長く日が当たると思います。

  96. 1020 匿名さん

    1017です。
    1018さん、1019さん、ありがとうございます。
    参考になりました。

  97. 1021 名無しさん

    >>1020 匿名さん、
    東側で大変気になるのは東急東側敷地内にある高塔ですね。ちょうで東側の部屋のベランダからの眺望と重なります。
    塔はかなり高く東急の4F程度。
    したがって東急がWISEの8階から景色が抜けることを考えると東側も7Fからはこの塔を抜けると思います。
    1020さんはどの辺りをお考えですか?

  98. 1022 マンション検討中さん

    すでに2月に事前案内会に参加し、3月に日照等確認の2回目予約も入っているのに、3月13日以降の案内会のDMが届きました。
    この掲示板にも多くあるように、価格や諸々の条件の面で不人気のため、焦って案内先を増やしているのでしょうか?

  99. 1023 マンション検討中さん、

    >>1022 マンション検討中さん、
    追加DMはA棟対象の優先販売についてですか?
    もしそうなら倍率あげることになりますね。
    なんか2月に行っとも今から行っても同じ?

  100. 1024 マンション検討中さん

    >>1023 マンション検討中さん、
    はい、会員優先のご案内というような最初に来た案内状と同じ文面でしたので、A棟対象だと思います。
    3月中の日は1日3回、4月1・2日の土日は時間内で自由にモデルルーム見学という形式でした。

  101. 1025 マンション検討中さん、

    そんなに対象を広げるのですね。
    それだとかなりの抽選になりますね。
    なんか売り方に統一感がなくて少しガッカリしました。

  102. 1026 マンション検討中さん

    >1022 ちょっとがっかりです。
    きっと
    >922
    これのせいでしょうね。
    ここで出た話が広がるとマズイとの判断があったのでしょう。

    私には当選は無理な気がしてきました。

  103. 1027 検討板ユーザーさん

    【優先販売】と言われると、消費者心理として、少なからずの優越感(いい間取りを選べる、A棟が1番等)を抱かされますが、その対象を広げられたと聞くと、抽選倍率の行方も含め、なんというか複雑な心境ですね。
    とはいえ、東急としては"1番条件の良い"A棟が売れ残ったら箔も付かないですし、残りの2棟の販売に際しての消費者心理にも少なからず影響が及びますもんね。

  104. 1028 匿名さん

    追加開催するのは見込み客が集まってないパターン。見込み客が集まったらさっさと販売開始する。時間をかける分コストがかかるわけだし。倍率気にする必要なんてないよ。高過ぎでしょ。

  105. 1029 マンション掲示板さん

    たまプラごときで億超えなんて有り得ないので、我が家は買いません!って、早々に断っていたのに、東急さんからは、値下げするのでなんとしてでも買ってください!ってしつこく交渉されウンザリしています。
    まずは金持ちからぼったくっておこう!とい うイヤらしさガ見え見えでドン引きです。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸