横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセWISEたまプラーザ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセWISEたまプラーザ
元たまプラ住人 [更新日時] 2018-11-17 19:54:47

売主:東急電鉄、三菱商事三菱地所レジデンス、大林新星和不動産

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘一丁目8番1(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅より徒歩4分
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:61.92m2~96.33m2(予定)
総戸数:278戸〈会員優先販売済みCOURT[A](88戸)含む〉
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
【物件情報の一部を追加しました2017.4.25 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-15 21:58:35

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセWISEたまプラーザ口コミ掲示板・評判

  1. 801 検討板ユーザーさん

    >>799 名無しさん

    23000万円と聞きました

  2. 802 名無しさん

    >>800 マンション検討中さん、
    最上階だとどちらもリビングの日照は問題ないのではないですか?
    他の部屋は午前か午後のどちらかですね。
    あと広さが20ヘーベイも違いますが、その点は問題ではなさそうですね。
    うちも日当たりで場所を決めようと思っていますので3月のシュミレーションが重要だと考えています。


  3. 803 名無しさん

    >>801 検討板ユーザーさん
    23000万円ですか!
    うたは全く手が出ない価格です。

  4. 804 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  5. 805 名無しさん

    今回のマンションの何階が目の前の東急デパートと同じ高さになるか聞いた方いれば教えていただけませんか?

  6. 806 マンション比較中さん

    >>801 さん

    23000万?!

    噂では三井のパークコート青山ザタワーが
    20000万かららしいので、低層階なら買えちゃう金額
    ですよね!

    うーーむ、そこまでとは思っていませんでした。

  7. 807 マンション検討中さん

    >>802 名無しさん
    他の方が書き込んでいる価格と、私が聞いたのは少し違いますが、まあ誤差の範囲です。
    日当たりについては、細かな点ですが、建物自体が真南からは少しズレていること、間取りによって窓が床からか腰高か、或いはガラスブロックかによる影響を見たいです。
    広さは、夫婦二人暮らしなので、どちらでも問題ないと思っています。

  8. 808 名無しさん

    >>807 マンション検討中さん、
    確かに部屋の窓の作りも日当たりに影響しますもんね。
    うちは日当たりでどの階にするか決めようと思っています。
    お互い希望する部屋が当たるといいですね。

  9. 809 検討板ユーザーさん

    >>788 匿名さん
    東急はある程度【住んで欲しい層】かつ【ヒット率が上がるよう】に対象を絞った戦略だったのだと思うのですが、蓋を開けてみたら…な気がしてなりません。人気の部屋は集中しそうですが、それに外れた時に、妥協して住むか否か…、それでも立地を取るか…。

  10. 810 匿名さん

    ずっと前から400すると言ってたのに。
    340とか呑気なこと言っていた方多かったですよね。リバブル知り合いだとか。なんだったんですかね。
    いまのご時世デベなんて安く出すわけありませんし土地高いんだから内装はコストダウン。新しい土地は更に高いから、所有不動産を高くゆっくり売るのがトレンドです。
    今更高いってどれだけ呑気なんですかね〜。
    安いジオ買いましょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 811 マンション検討中さん

    >>810 匿名さん、
    1番高いA棟で6F 3Lで380程度。B,Cはもう少し下がるだろうし、平均400ではないでしょう。
    それに部屋による値段の格差が大きいから、値段の幅は大きく選択肢は広い。

  13. 812 匿名さん

    >>810
    予想が当たってよかったですね〜

  14. 813 マンション検討中さん

    >>809 検討板ユーザーさん、
    どうでしょうか。
    ここに書き込んでいる方々はネネガティヴな意見が多いですが、実際オープンルームに来ている方々はまた別の感じ方の方も多いように思いますが。

  15. 814 匿名さん

    オープンルームに行かれた方、良かった点を教えて頂きたいです。

  16. 815 名無しさん

    そうですね、うちは駅、デパートなとどからの近さを第一条件にしていますので、そのような前提条件のもと感想を書いて見ます。

     ・価格帯が幅広く予算内に入る価格の住戸がかなりあること。
     ・第一次案内先が絞り込まれていて抽選になるとしてもそれほどの高倍率ではないのではと予想されること。
     ・仕様は標準的だか特になくて困るものはないこと。
     ・是非欲しいと思っていたバルコニーの蛇口は確保されていること。
     ・4Lは北側のベランダをトランクルーム代わりに使えそうなこと。
     ・デパートとの間の距離は28mもありかなりの部屋はリビングの日当たりがいいと思えること。
     ・A棟とB,C棟とのコンセプトの違いを理解できたので、A棟に絞る決心がついたこと。
     ・担当となった営業の方は受け答えからその誠実さが感じられたこと。

    こんなところでしょうか。
    繰り返しになりますが、たまプラーザが好きで、駅近ということに最大の価値観をおいているので仕様はあまり気にしていないという観点から感じたことです。
    もし、ワイドスパン、ハイサッシ、天井高、幅のゆったりした廊下、全室ウォークインクローゼットなどの高級仕様を重要と考えておられる方には向かない物件だとは思います。

  17. 816 匿名さん

    バルコニーは共用部分なので、トランクルームがわりは流石にまずいでしょう(笑)

  18. 817 検討板ユーザーさん

    >>813 マンション検討中さん
    私も案内会に行った身なのですが、期待が大きかったこともあり、冷静に考えれば考えるほど、少なからず残念に思えてしまった部分があります…。趣向はそれぞれですし、一概には言えないと思いますが…。
    ただ、駅前の規模の大きな目立つ物件ですので、いわゆる大規模マンション(住まわれる方の層も含め)にはならないで欲しいなというのが正直な気持ちです。

  19. 818 検討板ユーザーさん

    >>815 名無しさん
    おっしゃられるように、たまプラに馴染みあり&駅近最優先条件、予算が許しA棟上層階に住める方にこそ意味のある物件だと感じます。
    わが家は予算の関係からA棟低層階までなので、設備もろもろも気になりはじめ、なかなか踏ん切りがつきません……

  20. 819 名無しさん

    >>818 検討板ユーザーさん、
    3月の2度目の説明会で色々確認できるといいですね。うちは日当たりが確保できるば低層階でもいいと思っています。

  21. 820 検討板ユーザーさん

    >>819 名無しさん
    818です。
    そうなんです、まさに日当たりも懸念事項のひとつです。3月の説明会では、眺望(低層だと百貨店ビューなのは明白ですが…)と日当たりを確認できればと思ってます。

  22. 821 匿名さん

    一生に一度の大切なお買い物、
    そんなに早く妥協しないでください。

    立地がよい!?
    坂の町ですよ、怪しげな飲食店も目の前にありますし、23区も狙えませんか?

    横浜市はふるさと納税に苦しみ税金は減収し続けてます。

    そんなにたまプラーザの東急裏、日陰で、一生のことをすぐに決断しない方がよいと思いますよ。

    ねぇ、書き込み必死なデベさん。

  23. 822 名無しさん

    >>821 匿名さん
    書き込み必死なデベさんとは私のことでしょうか?
    もしそうだとすると大きな勘違いですが。。。
    たまプラーザに10年以上住んでたまプラーザが大好きになった正真正銘のたまプラ住民です。
    いつもこの土地の横を通る時、いつかこの土地にマンションが建つことがあったら買えたらいいなぁと思っていました。
    そして今回売り出しされた。
    自分としてはここで真剣に購入を考えている皆さんと有益な情報交換したいと思い自分が今感じていることを素直に書き込みました。
    ご理解ください。

  24. 823 マンション比較中さん

    ジオの方が日当たり、間取り、仕様はいいと思いました。
    立地が良いだけにもう少し中身も立派なマンションにしてほしかったです。
    東急ではしょうがないかもしれないけど。

  25. 824 匿名さん

    >>821
    こういう書き込みは相手にしないのが一番です。

  26. 825 マンション検討中さん

    >>821

    買えないと821さんみたいになりますよ(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 826 マンション検討中さん

    >821さんへ

    23区に住みたくない人、横浜、たまプラーザに住みたい人、いろいろいるので
    あなたの意見は短絡的ですよ。

  29. 827 マンション検討中さん

    知ってる方がいれば教えてください。
    東急百貨店の高さはWISEの何階の高さに相当するのでしょうか?

  30. 828 匿名さん

    私の場合、
    人生で何度か住まいを買い替え
    ステップアップして来たので
    一生の買い物とかの悲壮感はありませんし
    住んで確かなエリア、マンションばかりでした。
    821さんのようなウジウジした
    気持ちは全く持ち合わせていません。

  31. 829 匿名さん

    >>828 匿名さん

    それもあくまでも私的な価値観ですよね。

  32. 830 匿名さん

    >>829
    だからどうした?

  33. 831 マンション検討中さん

    A棟の中層あたりで欲しいんだけど、どれだけ意気込んでても抽選はずれたらおしまいでしょ?
    A棟の低い階やB,C棟をすすめられても、おそらく申し込まないだろうな。

  34. 832 マンション検討中さん

    少なくともジオよりはWISEのほうが遥かに良い。

  35. 833 マンション検討中さん

    >>831 マンション検討中さん、

    3Lですか?
    かなり数あるのでは?

  36. 834 マンション検討中さん

    >833さん
    日当たりさえ確保できればと思ってます。
    4Lでも2Lでもよいので、申し込みの倍率が一番低いところに申し込みます。
    資金的には問題ありませんので、状況によっては10階にするかもしれませんが、住処への自分の金銭哲学と相談ですね。

  37. 835 匿名さん

    >>821 匿名さん
    見切りました、以上

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 836 マンション検討中さん

    >>834 マンション検討中さん
    そうですか。たぶん各部屋の日当たりも大事にされているのですね。
    資金的に問題なしとは羨ましいです。

  40. 837 匿名さん

    現実には10階にどういう方が3家族お住まいになるかは分かりませんが、なんていうか、昔の団地やいまタワーマンションでありがちな一種のヒエラルキーを感じずにはいられません。

  41. 838 名無しさん

    >>827 マンション検討中さん、
    7階が同じ高さで8階から抜けると聞きました。
    デパートかなら高いですね。

  42. 839 匿名さん

    >>834 マンション検討中さん
    私もローン特約・買替特約無しで10階申し込みます。
    資産のポートフォリオとして、不動産にどれくらい配分するか、その内自分の住居にいくらかけるかは正解は無いですね。
    相続も含めて、やはり個々人の考え方次第というところでしょうか。

  43. 840 マンション比較中さん

    >>832 少なくともジオよりはWISEのほうが遥かに良い。

    最初はそう思いましたが、日照に問題あり、低層であればジオの方がよいと思いました。
    立地だけで考えるのは浅はかですよ。
    低層に住んでも、惨めですよ・・・

    WISEも世間的にはトップブランドではないですし。

  44. 841 匿名さん

    マンションは、立地が全て。

  45. 842 名無しさん

    >>840 マンション比較中さん、

    デパートと28m離れているので、2,3階でもリビングは日が当たるとおもいますが違いますか?

  46. 843 マンション比較中さん

    立地がすべてという考え方は売却・賃貸を考えているケースです。
    一生住むには日照、騒音を考慮すべきです。

    立地がよくても、暗い部屋には誰も住みたくありません。

  47. 844 マンション検討中さん

    たまプラの一等地とか今後出ない立地とか何年も前からいろんな掲示板で話題でしたよね、ここ。
    数年がかりで期待してただけに仕様間取り日当たりどれもガックリです




  48. 845 匿名さん

    そんなに日当たりが悪く、、
    暗い部屋ばかりなんですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 846 評判気になるさん

    近くの団地の人が2/11の説明会の様子をブログに書いてるね。
    ≫地面を随分削ったので、一階は百貨店と同じかそれ以下位のレベルです。
    南向き住戸の正面には百貨店の北側が立ちはだかるになるので影響を受けないのは、本当の上層階だけです。
    三階で歩道の高さぐらいの感じですし、距離も結構近いです。
    また、西を向いた東急のネオンが6階~7階ぐらいの高さに有るので、南東角の上層階の部屋は、ちょっと光を感じるかもしれませんね。
    http://blog.livedoor.jp/tamaplaza999/archives/52002672.html

  51. 847 名無しさん

    >>845 匿名さん
    デパートと28mも離れているので下の部屋でも光は入ると想定されますが。
    なんか根気もなしに日当たりが悪いと書き込みしている方々が多く驚きますね。


  52. 848 マンション検討中さん

    A棟南向きの日照について

    早朝から太陽が差し込むのが高層階。
    その後だんだん下の階にも陽が差し込みます。
    今頃なら8時前は2階にも太陽が当たってると思います(たぶんですが)。
    東急の影の向きが季節によって違うと思うのですが、8-9時に日陰になる南向き部屋はないのではないかと。

    実際にはご自分で確かめてくださいね。

  53. 849 匿名さん

    2月って意外と日当たりいいんですね。2階で前に百貨店の高さの建物があると日当たり以前に眺望が壁のみで空が全く見えないかも。マンションだったらある程度の抜けもほしいですね。

  54. 850 マンション比較中さん

    南向きであれば、WISEでも日照は問題ないと思います。
    それ以外は…

    購入して住んでからでは遅いので、リスクはしっかりと考えたいです。
    マンションでの南向きは絶対条件です。

    日照の少ない地域ではうつ病の罹患率も高まりますし、家族を守りたいと思えば
    やはり南向きしか考えられません。

  55. 851 マンション検討中さん

    私は予算的に厳しいので、東・西向きも止むなしと思ってます。北じゃなければいいです。当然のごとくそんな部屋は無さそうですが。

  56. 852 マンション検討中さん

    日照のことばかりが話題になっていますが、3月にモデルルームに行けば分かることです。
    それを含め、価格・仕様・環境等が納得できない方々が、ここに書き込む意味がわからないのですが。

  57. 853 名無しさん

    >>852 マンション検討中さん、
    買おうかどうしようか悩んでいるから色々な情報を早く少しでも知りたくて書きこんでいるのではないですか。
    少しでも3月に確認することの具体的イメージを持っておきたい。
    何も不思議ではないと思いますが。

  58. 854 名無しさん

    ただし全く否定的なことを何度も書き込む方々は852さんのおっしゃる通りたしかにやめて欲しいですね。

  59. 855 マンション検討中さん

    別に否定的な意見ばかりでも良いじゃないですか。所詮ネット掲示板だし。
    書き込みは参考程度にして自分の目で見て確かめましょう。
    モデルルーム自体は期待外れでしたが、日照シミュレーションが3月には出せるということなので、次回の予約も入れてきました。そこで、納得行けば、とりあえず申し込みします。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ウエリス相模大野
  61. 856 マンション比較中さん

    >>852さんへ
    否定的な意見こそが、重要なのですよ。
    希望や前向きな意見だけでは、現実を目の当たりにしたときの対応が遅れます。
    実際、立地、デパートなどをみても、日照、騒音の可能性が高いのではないでしょうか。

    モデルルームに行けばわかる?その時点では、すでに遅いです。
    余りものの部屋を掴まされて、後悔しますよ!
    はっきりと言って、先見力・行動力のない失敗する人の考え方です。

    様々な意見を聞き、自ら考えて決めた方がいいですよ。

  62. 857 名無しさん

    この土日は天気良かったですね。
    家が近所なので土の午前11時頃と日の12時頃の日当たりを確認して来ましたので情報共有まで。
    マンション敷地には東急の影は全くかかっていませんでした。
    今度は午後3時頃見て見たいと思っています。
    あとは季節による違いですね。
    これらの点をシュミレーションで確認したいと思います。
    あと眺望を望むなら8階以上でないと駄目と聞きました。
    だから8階以上はいきなり高くなるのですね。

  63. 858 検討板ユーザーさん

    >>857 名無しさん
    季節の違いもそうですが、ベランダ奥行が2mある(=庇もそれだけある)ので、陽は当たるけどどの程度室内に届くのか…その点も来週以降の説明会で是非確認したいですね!

  64. 859 検討板ユーザーさん

    説明会は3月に参加します。保育園ができると見ましたが認可保育園でしょうか?子供がいて今は新石川側に住んでいてそちらの保育園に通わせています。美しが丘側は保育園が少ないので、もし認可保育園ができるのであれば検討したいです。どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  65. 860 検討板ユーザーさん

    >>859 検討板ユーザーさん

    認可保育園と聞きました。
    ただ、竣工が来年9月とすると、開園もその頃でしょうか?まだ少し先の話ですね。

  66. 861 検討板ユーザーさん

    >>860 検討板ユーザーさん
    教えて下さりありがとうございます!WISEをますます検討したくなりました。価格の安い部屋もでるとよいのですが。。。

  67. 862 匿名さん

    >>861 検討板ユーザーさん
    7500万以上ですよー。

  68. 863 検討板ユーザーさん

    >>861 検討板ユーザーさん
    BC棟も向きや階層を気にされなければ7000万円代からあるのではないでしょうか!
    認可保育園があるのは心強いですが、認可保育園のあるマンションのメリットてなんでしょうか⁇
    どうせなら、認可外でも住民が優先的に入れる施設があったらもっと良かったんですけどね〜…

  69. 864 マンション検討中さん

    子供の声が響き渡るマンション・・・

  70. 865 マンション検討中さん

    B,C棟は60ヘーベイ台、70ヘーベイ台が中心なので7000万円台、8000万円台が中心なのではないでしょうか。
    これだとサラリーマンにも手が届きますね。

  71. 866 マンション検討中さん

    >>864 マンション検討中さん、
    色々な世代がいたほうがいいと思いますが。

  72. 867 匿名さん

    7000-8000万円台ってサラリーマンに手が届く値段なんでしょうか?
    この物件価格だと年収1500万円くらいないと難しいし、いるとしても数少ない一部のサラリーマンなんでしょうね。

  73. 868 サラリーマンさん

    わが家も会社勤めのサラリーマンですが、十分手の届く値段だと思います。ただ、8000万円代後半〜9000万円代にいくとさすがに厳しいですね…

  74. 869 マンション検討中さん

    7500万70m2ではサラリーマンのニーズに合ってない気がしますね
    子あり一馬力では手狭だし、子なし二馬力なら二子玉川以東を選択するのでは

    リタイア層狙いでしょうね

  75. 870 マンション検討中さん

    まぁ子育て中なら、こんなに高い金額たしてまで駅近でなくてもいいでしょうね。
    ドレッセであればもっとゆったり作られている美しが丘東小学校隣のフロラージュの方があっているかもしれませんね。

  76. 871 マンション検討中さん

    いよいよ今週金曜日から希望住戸の申し込み開始ですね。
    こういうのは早く申し込こんだ方がいのか、皆さんの申し込み状況を見てから申し込んだ方がいいのかどちらでしょうね。

  77. 872 匿名さん

    保育園の件、認可保育園にすんなり子供を預けられるご家庭は、まずこのマンションの購入はできないと思います。
    ご存知のように同じポイントなら最後は所得で明暗が分かれます。認可保育園に希望通り子供を預けられましたという人が仮にいたとすれば、所得が低い事、若しくは、家庭に事情がある事を露呈する事になると思います。

  78. 873 名無しさん

    親の贈与があればサラリーマンでも購入できると思います。但し、所得の高い方がマンション内の多くを占める事になるでしょうから、所得が低いのに無理に飛び込むと背伸びををする事になるか、住人の方とは話が合わないかもしれませんね。
    あくまでも推測ですが、駐車場は略外車が占有。レクサス、プリウスがチラチラ。子供のある家庭は9割がお受験。港北ニュータウンのショッピングモールにこっそり通うものの、日常品はたまプラーザ、お洋服は渋谷、表参道、二子玉川あたりでしています!ってお話になるのかなー。

  79. 874 匿名さん

    ここを買える人は青葉区最高の勝ち組ですよね。
    たまプラのWISE住んでますといえば周囲から羨望の眼差しでみられるんだろーなー

  80. 875 匿名さん

    たまプラ省いたら、青葉区旭区だな。

  81. 876 マンション検討中さん

    >>873
    心配ご無用。A棟最上階(入居予定)の私は倹約家。
    いつもいつも質素な生活してます。

  82. 877 マンション検討中さん

    876ですが、入居希望の間違いです。訂正します。

  83. 878 匿名さん

    876さんのような方にA棟最上階に住んで頂くとありがたいです。
    郊外のせいぜい10階建てのマンションで、最上階の高額物件に住んでいるからといって虚勢を張るような方や金持ちぶりを顕示されるような方がいると、他の住民も心が穏やかに過ごせませんので。

  84. 879 匿名さん

    都心のゴージャス路線じゃなくて郊外の便利&質素マンションなんだから、金持ちマウントは似合わない物件だよね。肩肘張らずに気楽に過ごせればそれが一番良い。
    でも中学受験組の比率はとても高いだろうね。
    高収入な住民の所得の源泉や土台は、結局、高学歴である場合が多いだろうから、自分の子供たちにもなるべく有利な学歴をつけてやりたいと思う気持ちは強いんじゃないかな。

  85. 880 匿名さん

    >871

    全戸に倍率が付くと読むか、つかないと読むかで答えは変わる。希望住戸を出すと営業は重ならないように調整するんだけど、全戸に倍率が付いてしまうと調整すること自体に意味がなくなる。倍率が付くと読むのであれば、最終日に登録の状況を確認して、部屋を決めるって手もある。

  86. 881 匿名さん

    たいていの場合、倍率が付く程度に各期の販売戸数を調整する。希望住戸って売る側にとっては重要だけど、購入する側にとって出す意味って実はないってのが個人的見解。

  87. 882 マンション検討中さん

    そもそもこのマンションが学区となる美しが丘東小学校の中学受験率は6割以上。
    進学先も御三家、神奈川御三家、慶應などに二桁以上の人数が進学しており洗足などの私立小学校と同一レベル。
    越境しても子供を通わせたい家庭も多いらしい。
    WISEでさらに受験率向上、たまプラの塾銀座は益々発展でしようね。

  88. 883 マンション検討中さん

    >>881 匿名さん、
    営業の方はなるべく抽選にならないように調整してくれるのではないですか?

  89. 884 匿名さん

    倍率が付かなかった部屋でキャンセルが出たら、売れ残りになっちゃう。売る側としてはそれは避けたいこと。

    重ならないように調整しますってのは単なるリップサービス。そもそも希望の住戸を選べるようにってのなら登録抽選方式を採用するのではなく先着順にすればいいだけのこと。

  90. 885 匿名さん

    ここを質素なマンションといえる方がいることに驚きました、、、
    ゴージャスとまではいえないが十分に高級マンションでしょう。

  91. 886 匿名さん

    希望住戸を締め切ってから、販売住戸を発表、本広告を出して周知した上で販売開始。登録期間もあるから、余程不人気でない限り後から来た人が登録したら倍率が付く。

  92. 887 匿名さん

    コストダウンが随所にみられる。高級ではなく高額なのは確か。

  93. 888 匿名さん

    事前案内の連絡がないうちに、希望住戸アンケートが進んでいる。完全に客を選んでるな。

  94. 889 匿名さん

    東急感じ悪いな~買えないヤツは来るなというスタンスなのかね

  95. 890 マンション検討中さん

    >>884 匿名さん、
    でもA棟外れたらもうWISEはもう買わないという人も多いと思うので、なるべく優先会員でA棟がさばけるように調整するのではと思いますが。
    なるべく選別したいいお客に勝ってほしいのでは。

  96. 891 マンション検討中さん

    >>886 匿名さん、
    優先販売だから後から来た人は申し込めないのではないですか?

  97. 892 検討板ユーザーさん

    >>885 匿名さん
    モデルルーム見に行かれましたか?ここが高級マンションなら、世の中高級マンションがばかりです。

  98. 893 マンション検討中さん

    >>892 検討板ユーザーさん、
    仕様はたしかに標準的ですね。
    ただマンションって仕様だけではなく、立地も含めて評価するものだと思うので、その観点と値段を含めれば高級マンションのひとつといえるのではないでしょうか。

  99. 894 マンション検討中さん

    まあ高級かどうかの議論は、人によって感じ方も違うでしょうから、どちらでもいいじゃないですか。
    人に住まいを聞かれた時に、「良い所にお住まいですね」くらいは言ってもらえるでしょう。
    でも、それもたまプラーザ周辺の狭いエリアでの話ですが。

  100. 895 マンション検討中さん

    コワークスペースとはどんな用途でどのように使うものなのでしょうね。
    誰でも作業できる場所なのですかね。

  101. 896 検討板ユーザーさん

    >>895 マンション検討中さん
    https://www.newwork109.com
    このイメージですね。テレワークや、自営の方が利用するオフィスです。

  102. 897 マンション検討中さん

    >>896 検討板ユーザーさん、

    ありがとうございます。
    イメージ湧きました。
    でも有利かもしれないのですね。
    料金次第ですね。

  103. 898 マンション検討中さん

    明後日から優先案内先への希望住戸提出の開始。対象があまり多くはないので、一部人気住戸を除いて申し込みはあまり重ならないのでは。

  104. 899 匿名さん

    カフェですが、詳細についてはいつ頃明らかになるのでしょうか。

  105. 900 検討板ユーザーさん

    >>899 匿名さん
    それなりに集客が臨まれるカフェだと良いですね。ま、そうなるとチェーン店でしょうか。
    学生と主婦のたまり場になりますかね…

    ちなみに、どなたか、カフェの排気口の位置等ご存知な方いらっしゃいますか?
    スタバのようなカフェなら気にならないと思うのですが、一般論として、食事を提供するカフェの場合、排気も気になるのかなぁ〜とふと思いまして

  106. 901 マンション検討中さん

    たしかB棟の屋上にあったような。

  107. 902 検討板ユーザーさん

    >900さん
    まだわかりませんが、WIRED CAEEらしいと噂で聞きました。排気口は、私もB棟の上だったような気がしますが、頂いたマスタープラン?的な冊子を後でちゃんと見てみます。

  108. 903 検討板ユーザーさん

    >>902 検討板ユーザーさん
    B棟の屋上なら気になりませんね!良かったです!私もマスタープラン(緑のですよね?)ちゃんと確認してみます。
    そして、WIREDなんですね〜!

  109. 904 マンション掲示板さん

    >>874 匿名さん

    戸建で3億とか、普通にあるんだから、最高のわけないよね。

  110. 905 マンション検討中さん

    >>904 マンション掲示板さん、
    そんなところに引っかからなくてもいいのでは。
    マンションとしつ高いのは確かなんだし。

  111. 906 匿名さん

    >>905 マンション検討中さん
    874さんは皮肉でああ書かれたのだと思いますが…笑

  112. 907 匿名さん

    なんだかここを認めたくないようなコメントが散見されますがお値段で撤退の人たちかな?
    手が届かないと悪口いいたくなるのかしら。ネガっても安くはならないのに。

  113. 908 匿名さん

    >>888 匿名さん

    我が家にも今だに事前案内来てません

  114. 909 匿名さん

    >>908さん
    うちも何も来ません
    アンケートの予算を6500万円以下にしたせいなのかな

  115. 910 匿名さん

    6,500以下と買いちゃうとA棟販売の対象からはずれたかもしれませんね。
    まず買える条件の人、買うつもりのある人を対象にしたいと考えますからね。
    またよく買うつもりもないのに近所で新しく出来たものには何でも顔を出すおしゃべり主婦のグループがありますが、ああいう類は時間の無駄ですからね。

  116. 911 口コミ知りたいさん

    >>905 マンション検討中さん

    > ここを買える人は青葉区最高の勝ち組

    って、言ってるんですから、明らかに間違ってますね。

  117. 912 口コミ知りたいさん

    >>906 匿名さん

    皮肉というより、釣りかな。
    釣りなら、他のマンションの住人向けだろうから、釣りとしてもレベルが引くね。
    予想外の魚が釣れたのかもね。

  118. 913 匿名さん

    ウチはもともと東急の街の会に入ってなかったのですが、登録後のアンケートで、年収3000万円以上、1億円位の物件希望と回答したらA棟販売対象者に入る事が出来ました。

  119. 914 匿名さん

    買えそうな金持ちだけ選別まあ効率よいやり方だね
    青葉区最高の勝ち組あながち間違ってないと思うよ
    戸建てが~言い始めたらきりないし、青葉区のマンションの中では最高峰と
    いっても過言ではない
    残念なのは最高なのは値付けだけでグレードが追い付いていないところだけど

  120. 915 匿名さん

    >>911
    評価の問題なので、「明らかに間違って」はいません。

  121. 916 匿名さん

    >913

    これが事実なら、不動産公正取引規約違反。こういう会社から買うことも、一種の共犯。

  122. 917 匿名さん

    >>913 匿名さん
    それで、たまぷらに住むの?
    冗談でしょ!

  123. 918 匿名さん

    913です。
    冗談ではありません。
    10年以上前から年収3000万〜5000万程度の外資金融リーマンですが、ずっと青葉、都筑近辺に住んでます。
    ここら辺が気に入っているので、WISEも検討しています。

  124. 919 匿名さん

    913ですが事実です。
    共犯になるようなことではないと思います。

  125. 920 マンション検討中さん

    6500万円ほどの購入予算の方という人に、7000万円越えのマンションの案内を行わない場合は不動産公正取引規約違反なのでしょうか・・・???

  126. 921 買い替え検討中さん

    見晴らしが抜けるという8階以上ならどこでもいいんですけど、こういう大雑把な申し込みってできないのでしょうかね?

  127. 922 匿名さん

    優先販売って条件がある。友の会会員を対象とする場合、物件告知前の会員のみが対象。ここはそれを明記して案内していたにもかかわらず、裏でこっそり対象外の人を対象にしているのであればかなり悪質。

  128. 923 匿名さん

    >920

    広告した場合、あなたには売りませんってやったら違法。最初の案内を広告と考えると、アンケートで客を選別してるのはアウトかも。

  129. 924 匿名さん

    東急電鉄の戸建見に行ったとき、モデルハウスで手袋渡されたけど、営業は素手でべたべた触っていた。営業個人の問題だと思ってたけど、それがこの会社の本質だったんだな。

  130. 925 匿名さん

    >921

    条件の合う部屋の中で人気のないところを営業が勧めてきてくれるから心配ご無用(笑)。

  131. 926 匿名さん

    更新されたHPより
    「New Wealth 新しい豊かさ
    生活者が住まいに求めるもの。
    それは土地や建物ではなくて、その先にある"過ごす時間の豊かさ"ではないでしょうか。」

    土地や建物ではなくて → ある意味この物件の本質をついている。建物に期待するなと。
    New Wealth は新たな富 という感じで、新しい豊かさ というニュアンスと違う。
    マンションポエムなのでどうこう言うべき問題でも無いが、ちょっと気になった。

  132. 927 名無しさん

    色々ご意見あるようですが、本質はこの場所をこの価格で買うか、買えるかということだけだと思います。
    うちは買いますけど。

  133. 928 匿名さん

    坂すごいな、住んで60まで

  134. 929 匿名さん

    >928
    住まなくていいよ

  135. 930 通りがかりさん

    >>922 匿名さん
    東急の街会員の中でも、12月以前から会員だった東京、神奈川、特に近隣に居住の人を対象にしていると説明を受けましたよ。参考まで。

  136. 931 通りがかりさん

    930です。
    なので、金額でどうこうという訳ではなく、時期と居住区の関係だったのかもしれませんね。
    とはいえ、表面的には 東急の街会員 を対象にしてると明記しているので、中で選別(時期の区切りも選別?)していても、まぁ、それは、という話なんですかね。

  137. 932 名無しさん

    ホームページの物件概要のところに以外の記載がありますね。

    ※会員優先販売の対象は、東急電鉄「街会員」、三菱地所レジデンス「The Parkhouse Club会員」、大林新星和不動産「プラネクラブ会員」の東京・神奈川在住、または横浜市にお住まいをご希望の方(いずれも2016年12月8日時点でご入会の方)としております。

  138. 933 匿名さん、

    >>923 匿名さん、
    だからまだ一般広告してないのでは。

  139. 934 匿名さん

    12月8日以降に東急の街の会員になったけど、その後届いたアンケートで高年収、高額物件希望と回答したら会員優先販売の対象者となれたよ。

  140. 935 匿名さん

    大人になれよ。

  141. 936 匿名さん

    今日からの日当たりシュミレーション見られた方、いらっしゃいますか?
    いかがでしたか?

  142. 937 マンション検討中さん

    >>936 匿名さん

    今日行ってきました。6、8、10階の南向き真ん中の部屋から見た眺望を見せてくれます。
    日当たりは冬至の時期は南向きでも西寄りの部屋は9時までは日が当たりません。ただそれ以外の時期は問題なさそうです。
    また、価格が少し変更した場所があります。

  143. 938 匿名さん

    >>937 マンション検討中さん、
    936です。情報ありがとうございます。
    ひとつご質問なのですが、眺望は他の部屋、たとえば南向き東側角部屋5Fのベランダからの景色などは見ることができるのでしょうか?

  144. 939 マンション検討中さん

    >>938 匿名さん
    場所でいうとおそらく80Cの間取りの部屋からのもののみで、各部屋からの眺望は見れませんでした。いわゆる抜け感がどんな感じなのか、といったところですね。
    東側角部屋なら冬至でも朝から日当たりいいですし、眺望もそれほどデパートの影響を受けないような気がします…

  145. 940 検討板ユーザーさん

    >>939 マンション検討中さん
    来週参加するのを楽しみ半分、不安半分でおります。ちなみに、眺望(抜け感)は想定通り…といったところでしたよね?

  146. 941 匿名さん

    >>939 マンション検討中さん、
    938です。ありがとうございます。
    うちは東側角部屋でも5F以下になると思うのでデパートがどのようにみえるのかという観点から眺望が気っになっています。
    来週日曜日に2度目の説明会行ってきます。
    希望書提出が今日から始まったと思いますが、皆さんもう提出されるのでしょうか?

  147. 942 マンション検討中さん

    939です。
    眺望はデパートとの距離があるので6階でもそこまでの圧迫感はなかったです。
    希望書については、改めて価格予定表を見て検討し直す方もいると思うので、資金に問題がなく絶対にこの部屋で!という方以外は後日送付する感じになると思います。

  148. 943 匿名さん

    >>942 マンション検討中さん、
    941です。
    ありがとうございます。
    日当たりと眺望が一番の課題なので大変参考になりました。
    最後によろしければひとつだけ教えてください。
    価格は南向き東側角部屋は上がったりしたのでしょうか?


  149. 944 マンション検討中さん

    >>943 匿名さん
    角部屋は変更なしで、3LDKの一部が下がっています。たしか前回いただいた価格表より上がったところはなかったと思います。
    お互い希望のお部屋に入れるといいですね!

  150. 945 匿名さん

    >>944 マンション検討中さん、
    934です。
    ありがとうございます。
    そうですね、お互いWISEの住人になれればいいですね!

  151. 946 匿名さん

    >933

    物件HPも広告。選ばれた人なんて思って不法行為に加担してると、選ばれなかった人から販売無効を訴えられて足元すくわれるかも。

  152. 947 匿名さん

    >>946 匿名さん、
    HPもPSかけて一般公開していないでしょう。
    案内送った人だけに公開している。
    一般広告とは定義されません。
    東急さんだってそのあたりは考えていますよ。

  153. 948 匿名さん

    パスワード送付した人をその後のアンケートで選別している。アウトでしょ。

  154. 949 eマンションさん

    >>815 名無しさん
    昨日説明会に参加しました。A棟、B棟、C棟のコンセプトの違いをうちの営業さんは説明してくれず、教えて頂けますでしょうか?

  155. 950 評判気になるさん

    >>948 匿名さん
    そういえばモリモトさんも会員優先販売してましたね。

  156. 951 匿名さん

    >>946
    いい加減な知識で適当なことを言わない方がいいと思いますよ

  157. 952 名無しさん

    >>951 匿名さん
    同意見です。
    ホントに自信があるなら、訴えればいいだけです。

  158. 953 マンション検討中さん

    まだモデルルーム行けていません。
    分かっている価格を教えていただけませんか。

  159. 954 マンション検討中さん

    A棟西向き低層を検討しています。ゴミ置場の場所と、東急百貨店の遊歩道側からA棟入り口入る場合、何階から入れるかどなたかお分かりになりますでしょうか?またA棟からC棟の保育園に通う場合の動線ってどなたかお分かりになりますでしょうか?図面が見るのが下手で得意な方がいたら、どうかご教授下さい。

  160. 955 マンション検討中さん

    6階ならまだデパートが気にならないかな?と思ってましたが、眺望を昨日見せたもらったところ、望む眺めではなかったです…それより上の階は予算が足りず、WISEを泣く泣く諦めることにしました( ; ; )
    WISEをご希望の皆様が良い部屋に入れるよう、願ってます!我が家はお隣のブリリア鷺沼一丁目を狙います。

  161. 956 検討板ユーザーさん

    >>954 マンション検討中さん
    A棟前提で書きます。
    ゴミ置場は地下1階(車道とつながっているエントランス階)、エレベーター前です。歩道からのサブエントランスは1階。保育園までの導線は、見た感じ、遊歩道を歩いていくほかないような。保育園入口が遊歩道直結なので、B棟経由しても、いずれにせよ外に出ないとダメそうですね。

  162. 957 匿名さん、

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  163. 958 匿名さん、

    >>949 eマンションさん、
    A棟は駅から1番近くフラッグシップ。
    部屋広めで価格高め。
    優先販売で入居者の年収も高い。
    B,Cは60台、70ヘーベイ台の部屋も多く、駅からの距離、公益社の位置などからA棟より価格も抑えめ。WISEコンセプトの様々な施設もB,Cに設置。若い方も多いはず。
    こんな感じでしょうか。

  164. 959 匿名さん

    >955

    まだ、予定価格の段階。希望住戸アンケートの集まり方を見て価格は調整してくるのが通例。上下階の価格差程度の予算オーバーであきらめるのってまだ早いと思うけど。

  165. 960 匿名さん

    >950

    モリモトは早期来場者に販売しちゃって、あとから形だけ広告するって完全にルール無視の会社ってことでマンコミュでは有名。

    東急みたいな大手がグレーな販売をやろうとしていることが注視すべき点。ここってそうせざるを得ない裏の事情があるのかな。

  166. 961 マンション検討中さん

    >>958 匿名さん、さん
    ありがとうございます。確かにBCは若い人向けですね。ただファミリーで60平米だとちょっと手狭ですね。どのくらいまで安くなるのか。ありがとうございます!A棟も検討しようと思います。

  167. 962 マンション検討中さん

    ↑会員優先販売はグレーではありません。公正取引委員会でも認められております。

  168. 963 マンション検討中さん

    >>956 検討板ユーザーさん
    助かりました(>_<)保育園まで雨の日に中から行けたらと思ったのですが、ちょっと残念です。ですが、遊歩道側からすぐ部屋に入れるなら西側1階もよいと思えました。本当にありがとうございました。

  169. 964 匿名さん

    >962

    優先販売って条件がある。ここの書き込みが正しければ、それを逸脱している可能性がある。

  170. 965 マンコミュファンさん

    >>960 匿名さん
    そして、モリモトが売ってるエリアの他マンションの掲示板がなぜか荒れるのも有名。

  171. 966 匿名さん

    優先販売の件を突っ込んでるのはモリモトではないことは確か。自分で自分の首を絞めるわけだからね。

  172. 967 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  173. 968 匿名さん

    住む棟で住民格差が出そうですね。
    A棟にお金持ちが集まってBC棟はやっとでたまプラーザ住んでますみたいなカツカツリーマン組も入れそう。

  174. 969 匿名さん

    >967

    一階は地面からの湿気が上がってくるから、24時間換気止めると結露のリスクがあるかな。

  175. 970 検討板ユーザーさん

    >>967 マンション検討中さん
    西向き1階は、車道側に下っていく遊歩道目の前ですね。主観ですが、ビューと呼べるものはなく、強いていうなら、遊歩道ビューですね。
    見上げると、今度は百貨店から延びる歩道橋も見えますね。
    デメリットというか、営業担当から、この物件の1階は半地下状態になると聞きましたが、日当たりは気にされないでしょうか?

  176. 971 匿名さん

    これだけの価格なら24時間換気は全熱交換式を導入すればいいのに。


  177. 972 匿名さん、

    >>967 マンション検討中さん、
    説明会会場にある模型には歩道もあるので位置関係確認できますよ。
    普通の一階と見えます。

  178. 973 匿名さん

    模型は営業に確認して写真を撮っておいた方がいいかも。図面だけではわかりにくいところもあるけど、販売が終了してしまうと、モデルルームは撤去されるので、早期完売してしまうと確認する手段がなくなる。

  179. 974 匿名さん

    >>967 マンション検討中さん
    価格下がったのですか?
    私も7000万以内希望だったので、見送ろうと思ったのですが。

  180. 975 マンション検討中さん

    >>969 匿名さん
    なるほど。結露問題があるんですね。今まで戸建か低層賃貸マンションにしか住んだことなく参考になりました。ありがとうございました。

  181. 976 マンション検討中さん

    >>970 検討板ユーザーさん
    日当たりもちろん気になるのですが、共働き子育て中なので、平日日中は家にいない為、妥協しなくてはと考えています。もちろん上層階の方がよいですよね!

  182. 977 マンション検討中さん

    >>972 匿名さん、さん
    ありがとうございます。説明会でそこまで確認できませんでした。次回の見学時に営業さんにリクエストしてみます!ありがとうございます。

  183. 978 名無しさん

    今日行かれた方、どの辺りの部屋が人気が高いとか抽選になりそうかなどの情報はなかったでしょうか?

  184. 979 マンション検討中さん

    保育園の上に学童が入ると聞きましたがこちらも横浜市と共同事業なのか、私立の学童が入るのかご存知な方いらっしゃいますか?

  185. 980 検討板ユーザーさん

    >>976 マンション検討中さん
    970です。分かります…我が家も共働き、日中家にいないことは明白にも関わらず、色々妥協しきれずにいます。これが価値観ってやつですね。笑

  186. 981 名無しさん

    たしかに譲れるポイントは妥協しないと予算がどんどん膨らんでしまいますね。
    我が家も事前の予定よりすでに1,000万以上高い部屋に目がいっています。
    オプションもあるし、電化製品や家具も一部買い換えないといけない。
    もう一度予算感をしっかり意識しないといけませんね。

  187. 982 匿名さん

    カーテンはオーダーになるから結構高い買い物になる。その予算も考えておいた方がいいよ。

    それから引き渡し時には固定資産税、都市計画税と登記費用もかかる。

  188. 983 名無しさん

    >>982 匿名さん、
    ありがとうございます。
    色々かかりますね。
    やはり少し余裕が必要ですね。

  189. 984 検討板ユーザーさん

    >>981 名無しさん
    オプション、インテリア、諸経費もろもろ込みで500くらいは見ておき、今後の生活のゆとりも考え…かといって、設備はまだしも、日照、階数、抜け感、方角は不変ですから妥協したくない!それとも妥協すべき?とループですね。

  190. 985 名無しさん

    >>984 検討板ユーザーさん
    >>984 検討板ユーザーさん、
    500万円ですか!
    やはり色々新しくしたくなりましよね。

    うちはオプションは風呂のテレビと食器棚、あとは床のコーディングくらいしか考えておらず、照明、カーテン、テーブルなどは今のものを使おうと思っています。

  191. 986 匿名さん

    カーテンは、サイズがあわないのでは?

  192. 987 名無しさん

    >>986 匿名さん、
    カーテンレールの位置が今の家より低いので使えますね。

  193. 988 匿名さん

    みなさん、すっかり当選したかのようですなぁ~

  194. 989 匿名さん

    >983

    事前案内の段階ではまだ早いけど、登録する前には固定資産税と都市計画税の見込み額を確認しておいた方がいいよ。確認するべきなのは初年度、2年目以降と7年目以降。初年度は引き渡し後からの日割り清算ってことと、その年の1月1日の登記状態で課税なので、土地分だけで建物は含まれない。それから2年目からの5年間は新築の減免があるってことで、額が異なってくる。

  195. 990 匿名さん

    >984

    設備は、あとから変えられるものとそうでないものを区別して判断。たとえば、スロップシンクとかは後付できないから、なくてしまったと思っても後の祭り。あとから変えられる設備で、いずれ交換も必要になるものは、その時にどうにでもできる。

  196. 991 匿名さん

    エアコンは後から天カセに変えられるのかな。
    エアコン部分の天井が少し低くなるのは覚悟したとして。

  197. 992 匿名さん

    天井をリフォームして折り上げにすれば天カセのエアコンつけられるけど、かなりお金かかるだろうな。

  198. 993 名無しさん

    マンション購入希望者です。
    予算の関係で、A棟西向きの低層階を購入希望ですが、部屋の内装を選べるオプションが付いていません。
    建築工事の問題で低層の人は希望できないと営業さんがおっしゃっていましたが無理を言えば内装を、選べるものなのでしょうか?

  199. 994 匿名さん

    交渉するのは自由だけど、基本大手って個別対応してくれないよ。

    引き渡しまで一年半あるから、オプション対応できなくはないと思うけど。

  200. 995 匿名さん

    >>988 匿名さん
    正直、そんな大抽選にならないと思います。

  201. 996 検討板ユーザーさん

    >>985 名無しさん
    まさかまさか、登記等初期費用で300万円、
    あとはオプションやインテリア、引越し費用にになんだかんだ200万円は取っておけば、という算段です。

  202. 997 検討板ユーザーさん

    >>993 名無しさん
    ダメもとで掛け合う価値はあるかもしれませんが、それ言ってるとキリないですし、施工会社への指示や資材発注の絡みもあるでしょうから。向こうにしてみたら、それなら、他の部屋いかがですか?という話なのかも。冷酷ですが…。


  203. 998 名無しさん

    >>996 検討板ユーザーさん、
    なるほど。
    登記費用等が意外にかかるのですね。
    うちも見直してみます。

  204. 999 匿名さん

    定期修理積立金(10年毎?)の契約時一括前払い額は
    100万円弱程度?

  205. 1000 匿名さん

    >>995 匿名さん
    それだといいですね。
    理由は案内先が少ないからでしょうか?

    2月で優先案内先の1回目の説明会は終わる予定でしたが、予定通りなんでしょうかね。
    それとも3月に優先案内の説明会の1回目を追加して対象を拡大したのでしょうか。


  206. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸