横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセWISEたまプラーザ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセWISEたまプラーザ
元たまプラ住人 [更新日時] 2018-11-17 19:54:47

売主:東急電鉄、三菱商事三菱地所レジデンス、大林新星和不動産

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘一丁目8番1(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅より徒歩4分
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:61.92m2~96.33m2(予定)
総戸数:278戸〈会員優先販売済みCOURT[A](88戸)含む〉
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
【物件情報の一部を追加しました2017.4.25 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-15 21:58:35

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセWISEたまプラーザ口コミ掲示板・評判

  1. 4801 近隣住民

    >>4800 近隣住民さん
    そりゃマンションの下には何もないほうが良いにきまってるでしょ。
    でも、人口流出と住民の高齢化に悩むたまプラーザを、どうにかしてこれからも栄えさせていきたいと考えて都市計画を練った訳ですから、このマンションのコンセプトに同意して住むしか選択肢がないでしょ。
    それを理解して住もうとしているのに、ガタガタ言わないでください。

  2. 4802 匿名さん

    駅近で下が店舗となると相当高額な賃料が管理組合の収入になりそうですね。管理費が低く抑えられるなら魅力的です。

  3. 4803 匿名

    >>4802 匿名さん
    ゴキブリ我慢代かな。
    でも、別に安くないけどね、管理費。

  4. 4804 川崎市住人

    最近も週刊ダイヤモンドで勝つ街負ける街という特集を組んでましたが、たまプラーザの偏差値は二子玉川より上でしたよ。人口増加率も高かったです。ブランド力があると思いますよ。南町田では東急が力を入れて相当な再開発してますから田都のブランド力も衰えないと思います。渋谷駅も劇的に変わりますし。東急は街づくりが上手ですからね。たまプラーザ駅にホームや線路の増設が可能なだけの敷地を用意してあるので、いずれは複々線の野望があるのかも知れないですね。

  5. 4805 名無しさん

    >>4804 川崎市住人さん
    たまプラの複々線化実現して欲しいです。
    そもそも、あざみ野に地下鉄誘致になったのもなんとかならんかったのか。

  6. 4806 匿名

    二子玉よりたまプラが偏差値 が上とか、いくらなんでもおかしいのでは?

  7. 4807 匿名

    あの週刊ダイヤモンドの特集だと、首都圏では柏の葉とセンター北がダントツで偏差値高かったよね。
    その偏差値をあてにして良いものやら。たまプラがまずまずの偏差値だったのは良かったが。

  8. 4808 入居予定さん

    >>4771
    ダイソー等の100均は重宝するからね。

  9. 4809 マンション掲示板さん

    >>4806 匿名さん

    同意。
    あの記事は不思議がたくさんでした。
    でも自分が幸せに思えることを信じるのもいいのかもね。

  10. 4810 周辺住民さん

    掲示板がどんどん掃き溜め状態になっていく

    鬱積を吐き出す人達がたまプラーザ住民では無い事を祈る

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    MJR新川崎
  12. 4811 名無しさん

    >>4807 匿名さん
    記事では、柏の葉、センター北は"郊外"エリアでの偏差値で、
    たまプラーザ、二子玉川とかは、"準都心"エリアでの偏差値ですね。
    26分〜45分を「準都心」、46分〜100分を「郊 外」としているようです。
    記事の内容がどこまで信頼性あるか分かりませんが、

  13. 4812 匿名

    >>4805 名無しさん
    たまに復々線化の話題が出るが、あまりにも現実感の無い話。
    周辺の土地の買収費用がいくらかかると思ってるのかな?
    数千億の規模だよ。
    現時点で計画がないのに、やるわけ無いじゃない。
    仮に検討が開始されても、出来るのはここのマンションの住人の死後だろうな。

  14. 4813 匿名さん

    週刊ダイヤモンドの偏差値って人口増加率とかが指標に入ってる。街の発展としては人口増加は必要だけど、田園都市線の混雑が激化するってデメリットもある。複々線化は見込みないし。

  15. 4814 匿名

    >>4811 名無しさん
    トップ10にはランクインしてるけど、お勧めらしいよ。
    都内に向かうのは良くないようだけど、

    http://iewokau34.com/post-2829

  16. 4815 名無しさん

    >>4814 匿名さん
    激混みだからこそ発生する悲劇だな
    通勤してるだけで、死の危険を感じるとは

    https://matome.naver.jp/m/odai/2149485340018330701?page=2

  17. 4816 匿名さん

    複々線化って鉄道会社単独の事業ではなくて連続立体交差とか自治体の事業の一環としてってのがパターン。川崎市の鉄道政策は縦貫鉄道を検討してたのがぽしゃって、次は横浜市営鉄道の延伸。複々線化には目が届いていない。

  18. 4817 匿名

    結局、人口は増加してるのかどうかということだが、週刊ダイヤモンドの偏差値は恐らく過去の人口増加率を基にしているんだろう。

    現実は人口動態調査の通り青葉区からの人口流出が始まっているから、次第に電車は空いていく方向に向か。なので複々線化など必要なく、今の混雑が嘘のようになる日が来るのでは。

    不動産価値から考えると周辺人口や後背人口が減るのはマイナスだけど、通勤は逆に楽になり、わざわざ都心に住まなくてもよくなる。いつの日かの話だけど。

    たまプラ→二子玉間の激混み10分間の価値と、電車が空いている状態での10分間の価値は全く違うから、空いている10分長く電車に乗れば、住宅価格が半分程度のたまプラやあざみ野を選ぶ人も出てくるんだろう。

  19. 4818 口コミ知りたいさん

    週刊ダイヤモンドの勝てる街ランキングは作成方法が田園都市線に有利になってると思うよ。

    移動時間の起点が沿線上の大手町(乗換え必要なし)に設定されているし、しかもその移動時間がたまプラは36分ってこれ日中最速タイムだよね。武蔵小杉なんかは起点を東京駅にしたらラッシュ時間帯でも横須賀線で18分なのに大手町だからなのか31分になってる。

    大手町からの移動時間を郊外判定の指標にしたのはビジネス誌だから〜みたいなことが書いてあったけど、ビジネス誌ならば日中最速ではなくて通勤時間帯に要する移動時間で比較するのが自然なんじゃないのと思った。

    でもそれやるとラッシュ時は準急運転になる田園都市線は不利だし、大手町まで50分近くかかるたまプラ以下は準都心から郊外に格下げになってしまう。

    なんか個人的には色々勘ぐってしまうモヤモヤしたランキングだった。



  20. 4819 匿名

    4818の言う通りだと思う。
    田都周辺だと横浜市営地下鉄の中川駅までが45分圏内で、センター北がギリギリ入っていない。
    仮にセンター北や南が入る時間設定にしたら、たまプラーザやあざみ野は大負けするところだったのに、それをワザと避けて別枠扱いにしたみたいな。
    まあ、編集者もそこまで青葉や都筑のこと意識していないだろうから、たまたまの結果だろうけど。
    いずれにしても、大手町が起点とか、25から45分を準都心とか結果として田園都市線に有利な扱いとなっている。

  21. 4820 検討板ユーザーさん

    ダイヤモンドの記事見ました。急行停車駅でも、偏差値が高いのは、たまプラ、その下にあざみ野、青葉台はかなり下に、鷺沼はたまプラより都心寄りなのに、青葉台の更に下に。素人には難しいですが面白い統計でした。

  22. 4821 通りがかりさん

    >>4818 口コミ知りたいさん
    千葉の妙典に有利です。

  23. 4822 匿名さん

    スカイファームなど、これまでありそうでなかった共用部の提案が楽しいですね。特に、「CO-NIWAたまプラーザ」は新しい概念だと思います。昔の入会地に通じるようなものでありながらも、新しいコミュニティのあり方を模索しようとする姿勢が好ましいです。

  24. 4823 匿名

    2018年直近のSUMOの調査で横浜が、吉祥寺や恵比寿を抑えて住みたい街の一位になったのは喜ばしいがが、これを報じる記事で青葉区は人口流出が始まっているとわざわざ書くのをやめてほしい。

  25. 4824 匿名

    [前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  26. 4825 匿名さん

    4824さん、
    なんでマンションにウェルカム言うの?あ、もしかして名詞修飾って解釈するの?すごい英語力だね。お疲れ様。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 4826 通りがかりさん

    モラルがある人はよそさまのマンションにたむろしないよ?
    そもそもたまり場になっているマンションって見たことない。
    今どきコンビニにだって集まらないけど。

    この10年間家から出たことのない人の妄想かな〜って想像しちゃうくらい
    ちょっと面白い。

  29. 4827 マンション検討中さん

    >>4825
    つまらない

  30. 4828 デベにお勤めさん

    >>4825

    ムキってる感じが上手に伝わります、最高!
    そうやると、分の無い立場に置かれたイライラしている人間の描写ができるんですね。
    勉強になります。


  31. 4829 匿名さん

    >> デベにお勤めさん
    仕事サボってないで下さい。勉強できるなんて薄っぺらい言葉をひねり出すのに何時間さぼったのかな

  32. 4830 匿名

    残り2邸!

  33. 4831 名無しさん

    いよいよ最後の1邸

  34. 4832 通りがかりさん

    現地見てきました。いい場所ですねー
    自分は購入するわけではありませんが、これなら人気があるのも分かります。
    ほとんど駅前だしいい物件だと思います。あと2邸?1邸?
    凄いなぁ。掲示板がすぐに荒れるのも納得!

  35. 4833 マンション検討中さん

    いよいよあと1邸ですか。
    273戸を完成前に完売とはやはり凄い人気物件でしたね。

    ちなみにWISE完売でフロラージュなどの人気の中古物件もまた価格上昇トレンドかな。

  36. 4834 匿名さん

    1年3ヶ月かかって278戸(うち88戸が会員優先)を販売。まあまあな感じでしょうか?

  37. 4835 匿名さん

    >>4833 マンション検討中さん
    中古物件は築浅以外は厳しいでしょうね。wiseの中古は一時的に上がりそうですが。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ユニハイム町田
  39. 4836 マンコミュファンさん

    >>4825 匿名さん

    上手に釣られちゃったね

  40. 4837 匿名希望

    近隣人気マンション住人の頭の痛い話題はベランダに溜まる土ホコリ。小学校と美しが丘公園の土が舞ってるねー。確かにこの街、埃っぽいよね。イガイガする。

  41. 4838 匿名さん

    >>4837 匿名希望50代さん
    虚弱体質なのですね。病院近いから良かったですね。

  42. 4839 検討板ユーザーさん

    >>4837 匿名希望さん

    別に舞ってませんし、頭痛くありませんが。近隣住民。

  43. 4840 通りがかりさん

    >>4837 匿名希望さん
    生活するのが大変そうですね。
    もっと郊外を検討したほうがいいですよ。

  44. 4841 匿名さん

    >>4837 匿名希望さん
    粘膜の強弱は人それぞれです。ド田舎から出てきた方は都会に慣れるのはさぞハードルが高いでしょう。

  45. 4842 匿名希

    サンキュー 田園都市線
    押上の車両故障の影響でここまでメタメタになる田都のクズ鉄ぶりは慣れたけどね
    会社で「田園都市線が」 と言った途端、御愁傷様と憐れんでくれるのは説明いらずでありがたい
    サンキュー、ダメ鉄!!

  46. 4843 匿名さん

    土ほこりは関東ローム地域全体に見られる現象じゃないの?
    3月は特に乾燥し、風が強く、土ほこりが舞いやすい。
    特に郊外。

  47. 4844 匿名さん

    >>4842 匿名希さん
    佐々木希さんみたいに書かないでもらえますか
    バレバレですのよ

  48. 4845 匿名さん

    田園都市線はマジでクズ鉄
    WISE買える人はシニアや金持ちで電車通勤しなくてもいい人が多いんかね。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    クレストプライムレジデンス
  50. 4846 評判気になるさん

    田園都市線が嫌いでも使わなくてはならない生活をしているとしたら同情いたしますが、このマンションとは関係ないのではないでしょうか。
    わざわざWISEを購入する必要もないでしょうし。
    それほど嫌なら田園都市線と無関係な街に引越しされたらいかがでしょう?
    ここは個人的な日常のストレス発散の場ではありませんよ。

  51. 4847 匿名さん

    別の意図があるから書き込んでるのでしょう。匿名希さんは。

  52. 4848 匿名さん

    >>4846 評判気になるさん
    でも、田園都市線の地盤沈下は明白で、小田急沿線の地価と逆転するかもね。
    仮に田園都市線が、複複線化しようにも3000億払っても、50年先の話でしょうから。

    http://toyokeizai.net/articles/amp/121002?page=3

  53. 4849 匿名さん

    >>4848 匿名さん
    東急がドレッセを作り続ける限り、痛勤地獄が加速していくという逃げ場の無いdeadend。

  54. 4850 匿名さん

    >>4849 匿名さん
    私鉄トップだねー
    あの混雑で何十年も耐えなきゃいけないと思うと死にたくもなるよ

    http://toyokeizai.net/articles/-/120456?page=4

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸