神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口薬師町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 薬師町
  7. 門戸厄神駅
  8. ジオ西宮北口薬師町ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-03-16 23:21:20

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:りんかい日産建設株式会社大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ西宮北口 薬師町[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/yakushicho/
所在地 兵庫県西宮市薬師町93番1の一部(地番)
交通
阪急電鉄今津線「門戸厄神」駅 徒歩10分
阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩16分
総戸数 29戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上6階建
敷地面積 1,540.62m2 (建築確認申請面積)
建築面積 664.85m2 (建築確認申請面積)
建築延床面積 3,213.70m2 (建築確認申請面積)
用途地域 第1種中高層住居専用地域 第2種中高層住居専用地域、第3種高度地区
都市計画 市街化区域
地目 田※引渡し時までに、「宅地」に地目変更登記を行います。
建ぺい率 43.16%(法定建ぺい率60%)
容積率 180.73%(法定容積率200%)
竣工時期 平成29年11月下旬(予定)
入居時期 平成29年12月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有 建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第ERI-16042640号(平成28年10月14日付)
施工会社 りんかい日産建設株式会社大阪支店
設計・監理 株式会社タクトプラン建築事務所 大阪
デザイン監修(共用部) 三井デザインテック株式会社
駐車場 22台(機械式駐車場:21台、平面:1台) 未定
自転車置場 72台(スライドラック:60台、平面:9台、子供用3台) 未定
バイク置場 2台 未定
ミニバイク置場 4台 未定
●広告掲載の交通所要時間には、乗り換え・待ち時間は含まれません。また、ラッシュ時等時間帯により多少異なる場合があります。●広告掲載の完成予想図等は実際とは多少異なる場合があります。また写真・イメージイラストの家具・備品等は価格に含まれません。●専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の専有面積より若干少なくなります。予めご了承ください。●Aタイプ及びEタイプの専有面積にはトランクルーム面積(0.60㎡)も含まれます。

第1期 / 予告広告 / 販売概要
販売開始予定 平成29年3月上旬
販売戸数 未定
価格 未定
間取り 2LDK+N(納戸)~4LDK
専有面積 77.32m2~104.88m2
バルコニー面積 12.9m2~15.26m2
テラス面積 19.49m2~38.44m2
アルコーブ面積 2.92m2~6.04m2
サービススペース面積 2.68m2・4.4m2
室外機置場面積 1.43m2・1.44m2
本広告を行うまでは、契約又は予約の申込には応じられません。
また、申込の順位の確保に関する措置は講じられません。
※一括販売・期分け販売等が確定していないため、販売戸数は未定です。
上記データについては今後供給予定の全住戸のものを表示しています。
確定情報については、新規分譲広告(本広告)にて明示いたします。

情報登録日等
情報登録日 平成28年12月12日(月)
次回登録予定日 平成28年12月19日(月)

お問い合わせは …

お問い合わせ/営業時間/定休日 ジオ「西宮北口」マンションスクエア
0120-15-2438
水・木曜日定休
10:00~18:00

広告主 阪急不動産株式会社
宅地建物取引業者免許番号:国土交通大臣(14)第395号
(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0017 大阪市北区角田町1番1号(東阪急ビルディング内)
TEL:06-6313-3340

[スレ作成日時]2016-12-10 12:47:53

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ西宮北口 薬師町口コミ掲示板・評判

  1. 89 外野

    >>79 匿名さん

    そんな馬鹿な!
    郊外バス便ブームが来るなんて!
    団塊がくたばると駅近人気が廃れるなんて!
    人口減少と都心回帰がただの流行りだなんて!
    なんという新説!!

  2. 90 匿名さん

    >>79
    >>一般的に駅が近いほど中古の下落率が高いです。

    79の考えからすると駅近物件が将来的には大いに下がるってことに聞こえるが、それなら駅遠物件を今、妥協して買うよりも駅近物件が買えるまで待つな。
    でも実際はそうはならんだろう。

    79の「1割未満に属する人」の1割と言えば割合では少なく感じるが、数で考えるとそれなりの世帯が存在する。さらに徒歩5分を切るような駅近物件の割合は1割よりもさらに少ないわけだし。
    特に西北をはじめ、駅力があるようなエリアは駅近物件が好まれ、今後もしそんな稀少な立地に立つ物件が出ればそれなりに人が集まる。

    逆に駅から遠くなると駅力のメリットが急激に減退する。ここをはじめとした今の西北の多くの物件の売れ行きが悪いのはまさにその辺りが原因の1つになっているわけ。

  3. 91 マンション比較中さん

    >>90
    私は79さんの考えに近いかな。
    79さんは「通勤が程々に便利であれば」とも付け加えてるぞ、私ならそれにもう一つ「人気地区程にその傾向は薄れるが」とも付け加えますね。
    車で例えますが多くの人は高級車を好むが現実には予算の都合上で新車では安モンの方が売れてます。
    でも中古車市場では高級車よりも軽自動車の方が値下がり率は高いし人気車より不人気車の方が値下がり率は高い。
    これを大阪近郊のマンションに例えるのなら西北や夙川や芦屋や岡本は価格帯からも高級で人気、尼崎や西淀川や大正や西成は安モンで不人気だが価格が安いので販売数はそこそこ多い。
    ここでよく考えて戴きたいのは不人気車地区の駅近中古に果たしてどれだけの価値が有るかだが、一般的に所得が低い程に電車通勤者通学者は少ない、少なければそれだけ駅前価値は低いので新築メッキが剥がれれば下落も高い、それに対し駅から離れていても地元重視が多いのなら元が安いので駅前よりは値下がり率も低くなるのろうね。
    そんな意味でも>79さんの意見は正当だと思う。

  4. 97 マンション掲示板さん

    [No.81~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  5. 98 匿名さん

    駅チカ物件を最近のブームとしてしまうのは少々乱暴なように思います。
    駅から距離のあるマンションは販売価格が安いというだけで、リセールが有利になるとは思えませんし、そもそもブームではなく選択肢ですよね。
    駅から距離のあるマンションブームが来るとすれば、ますます駅チカ物件が稀少になり、価格は下がらないような気がします。

  6. 99 匿名さん

    駅に近いほうがリセールもしやすいし、資産価値も下がりにくいという特長がある分、物件価格が高くなりがち。駅に近いと賑やかだし、駅によっては周りは繁華街だったりする。
    駅から離れているとリセールしにくいし資産価値は維持しにくいところはあるけれど、子育て世代にとっては落ち着いた環境の場合が多い。
    どういう家族形態なのか、とかどういう生活様式なのかで選択すればいいだけだと思いました。

  7. 100 匿名

    住む事を最優先に考えるべきで資産価値に拘るのはもう止めた方がいいよ。
    売らない限り所詮は評価益、評価損は数字の上だけ。
    又、どんな住まいが良いかは人それぞれぞれで他人がとやかく言う事ではない。
    貧乏人には無理な話だとは思うけど。

  8. 101 匿名さん

    普通に家族で住む為にマンションが欲しくて不動産やモデルルームを周っているだけでは気づきませんが、ネットを見ると資産価値が重要視されているのでギャップに驚きます。
    家族で住む分には資産価値は気にしないというか、条件に合って自分達が買えるマンションを探して住むだけの方が多いように思います。

  9. 102 匿名さん

    ここ西北ちゃうやんか。門戸ですよ。

  10. 103 匿名さん

    門戸薬師町やったらあかんの?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    リビオ豊中少路
  12. 104 匿名さん

    資産価値が重要視されている物件って、
    駅近でシングルDINKS向けの物件が多い印象があります。
    ファミリー向けで、駅からもちょっと距離があるような物件で
    資産価値のことが話題になっていることにびっくりです。
    資産として考えている方って意外と多いのでしょうか。

  13. 105 匿名さん

    第1期って今は先着順の販売になっています。
    第1期は完売と出したいばかりに、要望書が入ったところだけ販売売るところもあるらいらしいですが、ここはそういうことはないということなので
    販売数を推測しやすいと思いました。

    うーん、資産価値としてどうなのかはわかりませんが
    駅までの距離と間取りと値段のバランスがあきちんと合うのだったら普通に暮らしていく文にはいいんじゃないですかね。

  14. 106 匿名さん

    駅に近い物件を探している人にとっては
    最寄駅から徒歩10分以上かかるのは遠いなと感じるかもしれないです。

    でも、ジオブランドの物件で
    この価格帯なら住みたいと思う人が多いように思います。
    角住戸など人気の出そうな物件は早くおさえたほうが良さそう。

  15. 107 検討板ユーザーさん

    いくら住むだけと言っても、子供に少しでも資産価値のあるものを残してあげたいと思うのが人情ではある。

  16. 108 匿名さん

    間取り掲載されています。驚いたのは、Aの102.01㎡プラン。かなり広いです。

    >>子供に少しでも資産価値のあるものを残してあげたいと思うのが人情ではある。

    そうですね。子供が結局売ったりするにしても、資産価値が高いものだと残しておいてくれてありがとうと感じてもらえたりもするので。

    金銭的にも残して学費の足しにしてもらいたいですが、家やマンションもいいところを残したいです。子供にとって生活してきて育ってきた土地ですから、嫌な思い出を残したくないですよね。

  17. 109 匿名さん

    小規模で駅から徒歩10分、広めの間取り、どうなんでしょう、資産価値的には。
    どちらかというと、じっくり永住を考えて住むのに適した物件なのかなとは思うのですが。
    将来手放すときのことも、考えておくにこしたことはないでしょうけど。
    マンションで何代にもわたって住み続けるケースって、少ないような気がしますから。

  18. 110 匿名さん

    公式サイトのトップの完成写真を見ると、とても日当たりが良いのだなと言うのは分かりました。
    開口部に対して、縦長の形をしているので、普通、日当たりに関してはそういうときにはそこまで期待される方は多くないかもですが、
    リビングの奥の方も直接日が当たらないにしても、結構昼間は明るいんじゃないかなと感じました。
    あと、リビング脇の部屋は最高に日当たりはいいでしょうね。

  19. 111 匿名さん

    ジオのマンションなのもあるのでしょうけれど
    最寄り駅までの距離を考えるとちょっと高すぎるな気がしました。
    小学校や中学校が近いので、子育てをしていく上では良い環境にあるのですが
    永住することを考えると悩む点が多いかなと思いました。

  20. 112 匿名さん

    永住することを仮に考える場合何を重視したらよいのでしょうか。
    利便性でいえば駅は近くはないけれども遠くもない歩ける範囲。
    年を取ったら通勤がないからそれほど駅は利用しないかもしれない。
    買い物する店はだいたい10分以内に複数あってすぐ近くにもある。
    クリニックなど医療施設も近くに複数ある。
    散歩に行く公園も10分以内にたくさんある。
    郵便局も10分以内だけど銀行はもうちょっと歩く。
    あとは何があったら長く住みやすいと感じられるでしょう。

  21. 113 匿名さん

    やはりその町を愛せるかってことでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道

[PR] 周辺の物件

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸