東京23区の新築分譲マンション掲示板「[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 複数タワーマンション購入

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-03-19 18:20:46
【一般スレ】投資用複数マンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

投資対象として、複数のタワーマンションを所有している方、所有したい方用のスレです。

現在1つ目を持っていて、2つ目のセカンドハウスとして使いたい方、
またオーナーとして賃貸に出したい方、またオーナーとしての共用施設の利用可否なども含めて
2つ目以降のタワーマンションの購入物件について、また買い進めていく為の資金計画などについて、
またパンダ部屋の購入テクニックなども含め、タワーマンション新築、中古問わず
多面的に検討していくスレにしていけたらと思います。

なかなか複数持っている人は少ないと思いますので、現在所有している方のアドバイスは大歓迎です!!
それではよろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
お便り返し-3 空室売りとオーナーチェンジ、どちらがよいか?【DJあかい】
https://www.sumu-log.com/archives/5477/

[スレ作成日時]2016-12-04 12:29:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入

  1. 241 匿名さん

    タワマン4つ持ちですか。
    売らずに持っててすごいな。
    昨年買ったタワマンもう売却しようか迷い中
    やっぱり低層はもう住めませんか?

  2. 242 匿名さん

    買いましする人は一度賃貸に出して、自分も賃貸に住んでから年収上げて次の物件購入?

    それともそのまま住み替え?

  3. 243 匿名さん

    >>238 匿名さん
    もう今から買い換えは厳しいでしょー
    タワマン4戸目で、買い換えだから今は1つ所有ですか?

  4. 244 匿名さん

    >>241
    一つはタワーじゃないです

    私の場合
    住宅ローン(完済、賃貸)=>住宅ローン、居住=>アパートローン、賃貸=>現金一括、賃貸
    です
    最後は小さめなのでなんとかなりました
    ただ、キャッシュがなくなって今後の展望は厳しいかも
    賃貸住まいは無駄なので一度もやってないですね

    今後は2つの担保で勝負(笑)

  5. 245 匿名さん

    >>244 匿名さん
    1つめ完済してるのは凄い!11年でそれは早すぎるw完済してから2つ目にいったんですか?それとも暫くは住宅ローン2つは並行なのかな(セカンドローンとか?)

    いまは2つ目に住んでる感じなんですね。4つ目がタワマンじゃない感じですかね。

    2つの担保を使えばまた1棟マンションなどの購入でまた資産拡大できそうですけど、3つを賃貸に出して1つ完済済みなら、既にいまでも月30万くらいはCF出てるのでは?

  6. 246 匿名さん

    >>239 匿名さん
    熊本みたいな地震で1棟マンションの半壊全壊認定なんて受けたらローンなくても破産しそう。今の時点からわざわざ危険方面にいかなくても良いのでは…ww

  7. 247 匿名さん

    >>241 匿名さん
    よっぽど利益でないと1年で売却はトントンか手数料分損しそう。賃貸して買いましのほうが未来みえそうでは無いですか?

  8. 248 匿名さん

    >>246 匿名さん
    それが心配なら湾岸なんか買わんでしょー。

  9. 249 匿名さん

    >>246 匿名さん
    築古のアパートだと更地にした方が高く売れるなんてよくあること。外壁にヒビが入ったタワマンより、よっぽど高く売れるかと。

  10. 250 大家奮闘中

    >>247 匿名さん
    2000万プラスで売ろうかどうか迷い中です。

  11. 251 匿名さん

    マンションの購入はそれでも基本を外さなければそこそこ下値で買える。
    でも売る時は物凄く難しい。先日やっと築2年のマンションを売ったがほぼ買値でした。
    購入までの諸費用他に、買わなかったら支払う賃貸料を引いてやっとトントンでした。甘くなかったです。

  12. 252 匿名さん

    短期売買は難しいでしょ
    諸経費、仲介料、税金 馬鹿になりません

    最低5年は持つ覚悟でやってます

  13. 253 匿名さん

    >>252 匿名さん
    そうですね。利益が出たときの税率も違うしね。

  14. 254 大家奮闘中

    私の場合、2004年、2010年、2015年に買っているのですが、幸い大幅プラスです。
    新築は即日完売になる人気物件じゃないと、リスクがあると思います。
    251さんは二年間家賃と購入、売却にかかる手数料がトントンだったという事ですか。 一軒しか持ってないと、どうしても売り急いでしまいますよね。これからは安い時に、ちょっと勇気を出して数軒買い増ししようと思います。

  15. 255 匿名さん

    >>254 大家奮闘中さん
    ぜんぶ抽選の物件買ったんですか?
    2015年だと、GFTやスカイズくらいしか含み益ある物件の記憶がない…(湾岸限定の知識ww)

  16. 256 匿名さん

    ちょうど2年前に買った3億の一棟マンション、今なら5億でも買手いそう。

  17. 257 匿名さん

    >>256 匿名さん
    水戸大家さんのメルマガによると先月今月あたりから収益不動産の価格すごい下がってるらしいけど、もうその価格で売れないのでは…

  18. 258 匿名さん

    >>257 匿名さん
    どうでしょうね。豊洲に300万とか付いてる時代なら5億は固いとおもう。

  19. 259 匿名さん

    >>252 匿名さん
    5年持ってても今の相場じゃ賃貸に出しても、毎年の4%の減価償却の方が大きいからリスクは更に大きくなりますよね。また初期費用、固定資産税などはいつ売ってもおなじではありませんか。また税金は譲渡利益に掛かるんですよね。今売って利益が出るのは直近では平成13年初期引き渡しの一部しかあり得ませんね。

  20. 260 匿名さん

    >>258 匿名さん

    2年前も豊洲は300万ついてましたが…?w

  21. 261 匿名さん

    >>260 匿名さん
    今年再開発決まったから。完成したら6億かな。

  22. 262 匿名さん

    いや10億だろう

  23. 263 匿名さん

    >>261 >>262 匿名さん

    >>258と言っている理由が違う。

    なんだかしょうもない輩が湧いてきたな。
    ここは平穏なスレだと思っていたが、そうはいかないか。

  24. 264 匿名さん

    >>254 大家奮闘中さん
    戸建も湾岸の別のタワーマンションも所有してます。
    バブルの時に売ったイメージでいたら、甘くありませんでしたね。
    今、新築を投資で購入したら殆ど損をしますね。恐らく。

  25. 265 匿名さん

    >>264 匿名さん

    PC浜離宮のパンダ部屋は8〜10倍の申し込みがあったらしいですが、それでも損してしまいますかね?しかも東京タワービューで5100万でした。33平米。
    それでも高いが、ツインパークスよりも内陸側ではあるし新築PC効果で、6000万とかで売れちゃったりするのかな。

  26. 266 匿名さん

    >>263 匿名さん
    そう?理由違う?
    豊洲で300万つく時代なら、俺の不動産は5億で売れると思うんだけど。

  27. 267 匿名さん

    >>265 匿名さん

    真偽は知りませんが、東京タワービューに関する書き込みかあそこの過去レスにありましたよ。

  28. 268 匿名さん

    パンダ部屋すごいな、33平米はどんな価格で賃貸に出されるんだろうな。

  29. 269 匿名さん

    パンダ部屋で坪500越えですか・・
    そんなの普通の給与所得者ではインカムゲインとれるわけありません

    私が買ったのは港区内陸が坪200台とか300半ばといったタイミングです
    今はとても手が出ませんね

  30. 270 匿名さん

    ここ最近販売されたタワーマンションで一般サラリーマンが精一杯背伸びをして購入出来て、キャピタルゲインが出る物件としては、ブリリア上野池之端、パークコート浜離宮位しか思いつかない。
    もちろん超高級の都心物件は除いてですが。
    それ以外では売却時までの期間、家賃を支払って住んでいたと換算してそれでやっと、収支がトントンで売却出来る位だと思います。
    ましてや、大規模タワーマンションで、再販が大量に出る物件等は論外ですね。

  31. 271 匿名さん

    岩本町の千桜タワーはダメでしたか?期待してたのですが。

  32. 272 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  33. 273 匿名さん

    >>271 匿名さん
    定期借地権のマンションは日本人の感覚には馴染めないのでは。

  34. 274 匿名さん

    >>273 匿名さん

    定期借地シティタワー品川を中古で高く買っているのは日本人ですよ。品川駅前の不動産屋で聞きました。

  35. 275 匿名さん

    それより、投資なら高級なWCTをどうぞ。

  36. 276 匿名さん

    >>274 匿名さん
    借地は自分のものにならないという感覚なので、自分的には絶対に嫌ですね。

  37. 277 匿名さん

    私、5年前に借地権買って戸建建てて住んでいます。もちろん所有権が良かったですが、とっても安かったので。
    投資で買うのも、安く買えるチャンスと高く売れない不安がありますね。

  38. 278 匿名さん

    >>273 匿名さん
    定借でも70年なら悪くは無いとは思いますが、人それぞれでしょうね

  39. 279 匿名さん

    チザクラは割高。
    新宿エムズポートだって坪250くらいでしたよ。ババ掴みに気をつけましょう。

  40. 280 匿名さん

    >>279 匿名さん

    エムズポートは三年前完成だよ。都心でもないし時間が止まってる方か。

  41. 281 匿名さん

    新宿エムズポートの中古価格を調べてみました。

    17階 74.64平米が、9980万円で住友から出ています。高くなるものですね。

  42. 282 大家奮闘中

    岩本町より新宿の方が家賃高いですからね。
    チザクラは定借なのに高すぎたので、投資妙味が無いということです。
    貸しても売っても良い物件を選ばないとね。

  43. 283 匿名さん

    定借といえばシティタワー品川
    5年住まなければいけないという条件のためスルーしましたが
    せめて申し込みはすべきでした

  44. 284 匿名さん

    自分はシティタワー品川は申し込んで14倍で敗退。あの熱狂が懐かしい。

  45. 285 匿名さん

    え?浜離宮も上野池の端も微妙じゃないかな?キャピタルでる⁇インカムは3パーくらいだし。

  46. 286 匿名さん

    浜離宮も池之端も投資には全然ダメでしょう
    厳しく見積もらないとね
    外して残念だったのはナビューレ
    私の選球眼は確かです(笑)

  47. 287 匿名さん

    私なんかトヨヒサタワーです。選球眼はたしか。

  48. 288 匿名さん

    浜離宮はわからない。部屋にもよるかな。上野は公園側ならもしかして…

  49. 289 匿名さん

    http://www.nomu.com/mansion/1472397?utm_source=criteo&utm_medium=bukke...

    ここえらく安くない?どう思います?賃貸なら30万前後で貸せるのでは?

  50. 290 匿名さん

    ぜんぜん安くない。分譲時より2000万アップでも欲しければどうぞ。

  • スムログに「空室売りとオーナーチェンジ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
【一般スレ】投資用複数マンション購入
シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億3,300万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ディアナコート永福町翠景

東京都杉並区永福2丁目

未定

2LDK~3LDK

64.39平米~131.13平米

総戸数 48戸

アトラス北赤羽

東京都北区浮間3丁目

5,598万円~7,788万円

2LDK・3LDK

57.39平米~73.59平米

総戸数 70戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,990万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,898万円・6,638万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

6,080万円~1億4,380万円

1LDK・3LDK

39.60平米~74.21平米

総戸数 98戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

9,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.04平米

総戸数 428戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

3LDK

67.78平米

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,450万円~9,880万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

1億4,500万円台予定~1億6,000万円台予定

2LDK

55.22平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~3億6,500万円

1LDK~3LDK

39.04平米~118.85平米

総戸数 120戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~68.91平米

総戸数 88戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~9,100万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億2,000万円~1億7,500万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~83.90平米

総戸数 119戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,400万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~67.49平米

総戸数 170戸

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY

東京都中央区豊海町41番

7,510万円~5億980万円

1LDK・2LDK・3LDK

40.01平米~130.20平米

総戸数 2,046戸

プラウド神田

東京都千代田区神田多町二丁目

未定

1LDK~3LDK

39.48平米~79.70平米

総戸数 94戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32番34

4,900万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~2LDK

33.60平米~58.80平米

総戸数 47戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ武蔵小山

東京都品川区荏原二丁目

未定

1LDK~3LDK

41.45平米~73.32平米

未定/総戸数 36戸

プラウド三鷹(2/15登録)

プラウド三鷹

東京都三鷹市下連雀三丁目

未定/総戸数 63戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67平米~75.44平米

未定/総戸数 74戸

レ・ジェイド篠崎

東京都江戸川区篠崎町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.79平米~81.92平米

未定/総戸数 59戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87平米~70.53平米

未定/総戸数 29戸

Brillia(ブリリア) 曳舟

東京都墨田区東向島二丁目

未定

1LDK~3LDK

34.22平米~83.73平米

未定/総戸数 99戸

ルピアコート保谷

東京都西東京市下保谷五丁目

未定

2LDK~3LDK

63.08平米~71.39平米

未定/総戸数 25戸

プラウド田無サウスアベニュー

東京都西東京市保谷町四丁目

未定

2LDK~3LDK

62.78平米~93.54平米

未定/総戸数 54戸