- 掲示板
要するに27坪以上は広めということですね。
これは都会でも田舎でも余り変わらないみたいです。
田舎は戸建が多い分少し広めの50坪くらいでしょうか。
案外狭い物ですね。
うちは田舎で40坪ほどですけど皆さんはどれくらいなんですか?
[スレ作成日時]2007-07-11 17:00:00
要するに27坪以上は広めということですね。
これは都会でも田舎でも余り変わらないみたいです。
田舎は戸建が多い分少し広めの50坪くらいでしょうか。
案外狭い物ですね。
うちは田舎で40坪ほどですけど皆さんはどれくらいなんですか?
[スレ作成日時]2007-07-11 17:00:00
「ミニ戸を異常に罵倒する」ではなくて
「異常なミニ戸を嘆く」が正しい。
33坪の土地に40坪2階建て5LDKの家を建てました。
入居当初は広いと感じていたのですが、住み慣れると狭く感じます。
我が家はミニ戸ではないけれど、企業放出物件の分筆分譲地でして
最寄り駅にも近く立地に不満はありませんが
土地があと10坪(+1500万)あれば理想の間取りで建てられたのにと思いますね。
身の丈にあった暮らしで、工夫するしかないのでしょうが
ご近所の広いお宅を見るとうらやましくなります。
ま、そんなもんだな人間って。
昔の分譲地がなぜ最低でも50坪あったかということなんですよ。
しかもその昔の分譲地に建つ建物はかなり建坪が小さかった。
だから家と家の間はしっかりと距離が保たれて、日照・通風そして景観が
確保できていた。合理的に考えれば、それだけの敷地面積が必要だったわけ。
それが、いまや儲かりゃいい不動産屋と安けりゃいい購入者がレベルの低さを
競い合って街並み・景観をぶち壊してる。
この人達は己の罪深さを痛感して、恥じ入るべきだと思うよ。
>この人達は己の罪深さを痛感して、恥じ入るべきだと思うよ
怒りの矛先が違うな。
恥じ入るべきは建蔽率・容積率、用途地域を決めている、都市計画課=行政だよ!
行政に不満があるなら、決定権を持つべく権力を手に入れること。
じゃなきゃ、ただの***の遠吠えだね。
見苦しい。
法に触れなければ何をやってもいいということなら何でもありに
なってしまうね。
そう言う関西的な無法感覚を関東に持ち込んで欲しくないね。
電車に乗るのに並んで待っているのに、ドアが開いたら脇からさっと
乗り込んで自分だけ座るようなタイプ。こういう輩は法に触れなくとも
存在として認められないでしょ。酷いミニ戸も同じ事だよ。
98こそ見苦しい。決定権を持つ権力ってどんな権力なんだ?
具体的に書け。わからんなら、知ったかぶりするな。
↑
ネチケット守れないヤツも存在として認められないでしょ。
33坪の土地に40坪の家? はみ出てるのでは?(笑)
それなら20坪と書けばいいのに(笑)
狭くてもお金払ってます、と言いたげに一坪150万なんて値段を書く必要がないだろうし。
無理せず坪数だけ書けばよい。
95じゃないけど家の面積を書くときに延べ面積表示するのはごく普通。
一坪150万も東京ではごく並みの単価。
104はなんか嫌なことでもあったのか?
見苦しい家の人が他人のこと見苦しいだって。
大笑いです。
2chから追い出されて、ここでも異常さを露にし始めるミニ戸叩き。
2chでは、ミニ戸叩**と言われていましたね。
言っていることは極めてまともだよ。
極狭ミニ戸の方が異常でしょ。
いくら都心でも30坪じゃなぁ・・・
上京したことあるけどここは住む所じゃないな・・・って思ったよ。
因みにマンション住まいではないので・・・。
田舎者に理解しろって言う方が無理だな。
田舎者の固定観念というのは、いつまで経っても都心住民とは平行線なんだよ。
だいたい、大金持ちや地主でもないのに、住まいに1億円も掛ける人が
いること自体が、アンビリーバブルな世界なんだから。
こちらも、郊外の建売、田舎の団地(建て売り)見ると、別荘ならいいけど
住む場所ではないなと思っちゃう。
郊外でも、町田駅に主婦が自転車でいけるくらいの距離(せいぜい3,4kmか?)なんかは、一部を除いて住環境は非常に良好だし、町田駅周辺に行けば都心に行かなくても店でもなんでも揃ってるし、非常に良い所だと思う。ラッシュ時さえ避ければ、都心に急行で40分くらいでアクセスできるし。高級住宅地(一流企業のリーマンや大学教授などが多い)も多いし、一応、東京都民にもなれるしw
仕事さえ町田近辺にあれば、都心並みの便利さ(都心の劇場とかは遠いが)と、郊外の住環境の良さを兼ね備えた理想的地区だと思う。残念ながら自分は都心勤務のため、町田だと通勤地獄に苦しむ事になるから住めないが・・・。
住まいに一億かけるのはアンビリーバブルではないですけど、それなりの立派な建物や広さなら理解できるんですが・・・。
余りにも質素なのでそんな物にお金をかけるのが理解できないんですよね・・・。
そうそう大金持ちでも地主でもないのに無理して住んでいることが、アンビリーバブルですよね・・・。
まあ、都心勤めで23区内に住む俺にとっても、都心で簡素なのに一億とかの家を買って住む連中は理解できんな。だって、そんな金あるなら、都心にわざわざ勤めに行く必要もない。あえて都心に買うなら、都心の億ション買って賃貸に出して、自分は郊外に住んで遊び暮らすわ。
田舎者が都内の住宅のことを理解する必要もないし、したくもないだろう。
東京のことは気にしなくていいから、自分たちの田舎の地元で家の広さ比べでもしてなよ。
まぁ 東京は将軍家、大名家がいて明治に天皇が遷都した時、京都の公卿が移り住んだのだが、それ以外は殆どが町人や戦後の農地改革によって仕事を求めて田舎から都心に来た人達で構成されている。
なので特殊な例を除いて殆どの人は土地を所有していない田舎出身者なのである。 田舎の土地を持ってない都民は、仕事を見つけてそこに住まなくては、帰るとこも無く生きていけない現実がある。
田舎にいる人達は都心に行かなくても生きていけた人達なので土地などの財産を持っているということになる。
よって多額の借金を抱えてまで家を買う必要はないということ。
田舎からわざわざ東京に出てくる必要はないということ。
田舎の人は、東京の人のことは気にしなくていいから、
自分たちの土地がある田舎で、家と土地の広さ比べでもしてなよ。
何だかんだ言ってもやはり広い土地を所有してることは皆の憧れなんでしょうね。
日本の土地面積は狭いので海外みたいなのは難しいでしょうけれど、少しでも広い所に住みたいものです。
土地だけ購入するのにローンは組めないでしょうから、マンションか建売住宅くらいしか買えそうなのが無いのが辛いところですよね・・・・。
不必要に広い必要は無いんだが、用途地域にもよるけど
ファミリー世帯で2階建てを前提としたら50坪以上は必要でしょう。
それが20坪とかに無理やり立てて押し込めちゃったりするから、家としては
もう滅茶苦茶な造りなわけですよ。
で、そんな家を平気で売ったり買ったりしている。
これはおかしい。ここは先進国日本なのに、不動産の売買は発展途上国レベル。
日本の不動産業界は本当に低レベル。情けない。
田舎は広い。
量が決まっていて欲しい人が多いものは小さくなる。
いくらでもあって欲しい人が少ないものは大きくなる。
大きいものの方がいい人は大きいものを選べるところに行けばいいだけ。
もしくは金さえあればなんとかなる
マドンナは、約140万坪の土地を18億で買ったらしいがかなり安いと思う。先進国のイギリスでこれだから日本は土地に関しては不動産屋が問題だとおもう。土地面積と人口密度もあるだろうけど・・・。
儲ける為に直ぐ分割して売るでしょ? あれは見ていてイライラするな・・・。
普通、庭付きの戸建に住むもんだよ人間ってのは・・・。都心は本来住むとこではなく仕事か遊びに行く所だと思う・・・。
ロンドンは高いよ〜
この前聞いたら結構な額言ってた。。。
ロンドンの雑踏で暮らしている人の多くは、田舎に憧れている。このように住宅価格は上がり続けるので、もしロンドン中心に近いところに家を持っていれば、それを売ればロンドン外に同程度の家が買えるかもしれない。多くの人は、定年前か後かに関わらず脱出を夢見ている。
またイギリスの場合、中古物件の方が値段が高くなる。日本だと買って直ぐ値段が下がるが、イギリスは内装がピカピカで建物が古いほど高額物件になるんですね。
都市部のマンションも売れ残りが増えてきてるみたいだし価格も安くなるでしょうね。
これだけマンションが建ち需要を超えれば価格崩壊に繋がるでしょう。もう都市部に拘る時代ではないしこれから皆郊外に住むようになるんでしょうね。
その前に不動産屋はなんとかマンションを買って貰って稼げる時に稼ごうと焦ってるのではないかな・・・。
都心部に家を所有してれば、郊外にはいつでも行かれるから。
行きたくなった時に行こうと思ってると、結構行きたくならないものだけどね。
所詮は「平均」でしょ?
ミニ戸をカバにする人がいかほどの御宅にお住まいかはわかりませんが、
30坪の住宅は「平均以上」だと思うし、もしミニ戸でも持ち家ならたいしたもんだと思う。
東京にマドンナクラスの宅地をお持ちな方が一人でもいたら、
平均27坪の宅地の人51800人をがめてる計算だね....
私のアィデアとして日本は地下住戸も推進せねばなるまい。
又は、10坪の超ミニ戸5階建てを法律で保護するとか。。。
10坪の土地に5階建ては商業地では普通にあるでしょう。
問題は容積率です。
東京にマドンナクラスって(笑) 皇居で34万坪なのにある訳ないでしょ?
田舎でも140万坪の宅地に住んでる人いますか?日本には居ないかと思いますが・・・・。
過去に日本一の大地主として謳われた本間家が900万坪の土地を所有してましたけどね・・。
庶民は18坪〜150坪くらいなのでは? 少し裕福な家庭で150坪〜300坪くらいかと それ以上は富裕層クラスになるのでは?
勿論、都心とか都会ではありえないでしょうけれど・・・。
例えば、一億のマンションを購入してる人がいて頭金3000万としてそのマンションを買わずキャッシュで3000万の物件を探したら大体150坪未満になるでしょうから億ションを買った人は必ずしもお金持ちではないことが分かりますね。ローン返済してる最中は所有という言葉は合わないと思いますので・・・。
こう考えると分かりやすいですね。
アタマ悪い私にとっては、なんだか全然分かりやすくないのですが・・・。
なぜこれまでの議論に頭金とかローンとかの要素を絡めたいでしょう?
「ローン返済してる最中は所有という言葉は合わないと思いますので・・・。」ではさっぱりわかりません。
133をみてちょっと興味がわいたので、統計より民有地に占める住宅地の
割合(多い順)ランキングをつくってみました。
(先頭グループ)
1 大阪
2 東京
3 神奈川
(第2グループ)
4 愛知
5 埼玉
(第3グループ)
6 福岡
7 千葉
あとは団子で、ちなみに最下位は高知。
北海道(ブービー)だと思ってたんですけどね。
まぁ 住宅ローンが無い人は苦しみから抜け出した訳ですし、最初から持ち家を持ってる人はそれだけ有利ってことでしょう。
親の土地を相続しても建設費はかかるからね。
私の周りでは土地を提供してもらったり、援助してもらったりした人は建設費をかけてます。
結局【融資限度額】までいってしまうようです。
日本の金融機関は本人の所得よりも、土地の担保評価額を優先しますから、メーカーからすれば土地持ちの第一次取得者は【上客】なんですね。
なるほど やはり土地なんですね。
土地神話が崩れたとか言ってるけど、それは土地を持ってない人が騒いでるだけなんでしょうね。
気持ちは分かるけど持つ者と持たらず者の違いは大きいですね。
心の余裕の違いでしょう。
持つべき者は、こんなサイト見てないからね。
偏った意見しかないのが、この手の掲示板の特徴でもある。
それを鵜呑みにしないように。
福井
心の余裕なのか現実逃避なのかでしょうね。
持たずして余裕なのは現実逃避型。
持つべき者は心のゆとりがあるのでしょう。
俺は土地27坪建て坪33坪の家建てるんだけど旗地の部分があって 今持ってるポルシェとフィアット500にハーレー置くから金持ちに見られると思ってるけど 甘いかなあ…実際医者だから普通より裕福だけど たぶん医者になったときに家建ててたら倍近い広めな家建ててたろうが なんとなく貯金しなかったことに後悔 あっちなみに都心の家だから埼玉 茨城とかの土地がロハのところといっしょにしないでね
芦屋・六麓荘
は平均敷地面積300坪以上
です
27坪ってうちのリビングとほぼ同じだ
リビングが27坪!?
27畳じゃなくて?
27坪ってことは54畳くらいって事になるけど
リビングだけで89平米だ
89㎡のリビングって…住みやすいのか?
年々マンションでも一軒家でもリビングが大きくなってる。
1960年代…3DK8畳・延70㎡→
1980年代…3LDK10畳・延80㎡→
バブリー…4LDK13畳・延90㎡→
今…3LDK18畳・延80㎡
集合住宅ではこんな感じ。
一軒家はよく分からんけど、傾向は同じだろうか。
>>146
建売に関して言えば、リビングはかなり広くなってます。戸建ても2×4が主流になった辺りからリビングの広さは、技術的に大きく取れるようになったようですが、その分、昔より廊下や階段などとても狭くなり、私は暮らし辛そうだなと思います。
やはり建坪30かな? 土地65~70坪くらい