セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。
[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23
セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。
[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23
>>9226 評判気になるさん
その通りだと思いますね。
西街区、東街区の再開発が同時に進むことで混沌とした状況を生んでしまわないか危惧しています。というのも、東街区に10万平方の商業施設の整備を検討するとエイチツーオーが発表してたわけですが、一向に進捗がない。こういった状況下で西街区が周囲の整備状況をどう勘案して再開発を進めて行くのでしょうか。事業者が違うので何作ろうが勝手なんでしょうが、中途半端な商業施設を複数作ったところで共食い状態で街の競争力は上がらないでしょう。
東街区で10万平方の商業施設が実現するなら、西街区は商業以外のテナント(教育、医療等)を集約して住み分けた方が魅力的な街になるのではないかな。西街区の事業者からするとそんなこと知ったこっちゃないでしょうけど。行政として方向性を示すことはできないのかな。