大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 23:33:14

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 7451 匿名さん

    南東側との動線を全て遮断してるあの廃墟が邪魔すぎるんだけど、実際に住んでない不動産屋とか投資家には分からないんだろうなぁ…

    南千里駅前みたいにあそこ真っ平らにするだけでだいぶスッキリするのにね

  2. 7452 通りがかりさん

    未だに2021年度末迎えられてないのでしばしお待ち下さい。

  3. 7453 匿名さん

    >>7452 通りがかりさん

    千中は街の規模の割に行政に軽視されすぎだと思いますね。文句を言う人が少ないからでしょうか。

  4. 7454 マンション検討中さん

    計画進行の吹田市箕面市が羨ましい。
    豊中市は計画性がないのかお金がないのか士気を感じない。
    2025年の万博はサテライトとして万博記念公園は使われるのでしょうか。
    コロナでパビリオンの誘致に大苦戦してるみたいですし、建設費用も膨大に膨らんで全体的に縮小になることもあるのでしょうか。
    千里中央をサテライトへの経由地で使ってくれても現在の状況だと何も魅力がないのでエキスポ目指して素通りになってしまいそうな予感がします。

  5. 7455 通りがかりさん

    >>7452 通りがかりさん
    まだ言ってんの?

  6. 7456 匿名さん

    >>7453 匿名さん

    >>5871にもあるように、むしろ文句だけは一丁前の人が多いと思います。

  7. 7457 名無しさん

    >>7452 通りがかりさん

    出た、年度末さんw

  8. 7458 匿名さん

    >>7452 通りがかりさん

    まだ年度末頃ですが何か?

  9. 7459 通りがかりさん

    普通にもう年度末じゃないだろ。

    何か?って何だよ。

  10. 7460 匿名

    >>7459 通りがかりさん
    結局何の変化もないと事でしょうか?
    期待していだけに悲しくなります。
    進展していないならしていないと、
    正式に公表すべきだと思います。
    耐震性がない建物と知りながら放置しているん
    ですから地震が来て事故が発生した際の責任は
    所有者が全て負ってくれるんでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ジオタワー大阪十三
  12. 7461 マンション検討中さん

    >>7460 匿名さん
    変化といえば
    新しい内科ができました
    パルに

  13. 7462 匿名さん

    更地更地と簡単に言いすぎ。セルシーとパルはつながっているんだから、解体から新築まで一緒にやらないと、解体して更地で放置するなんて、逆にみっともない姿をさらすだけ。パルが、びんぼっちゃまの後ろ姿みたいになるよ。

  14. 7463 匿名さん

    >>7462 匿名さん

    一緒になんてできる訳ないでしょうが(笑)

  15. 7464 匿名さん

    パチ屋が営業してるから解体できないの次はパルと繋がってるから解体できない、ですか…
    パルの店子が全部出ていくのは何十年後ですかねえ

  16. 7465 マンション検討中さん

    西神中央の再開発を見ていると千里中央に夢を感じますね。
    しらんけど。

  17. 7466 匿名さん

    SENRITOの駐車場って上り下りするところなんであんなに狭いんですかねえ。。。 車のサイズはどんどん大きくなっているのにあの狭さは設計ミスとしか言いようがない! これから街を整備して新しく駐車場を建設するときはある程度の広さを確保した駐車場にしてほしい。

  18. 7467 匿名さん

    >>7466 匿名さん

    歩いてしか行ったことないから知らんかった。

  19. 7468 匿名さん

    >>7464 匿名さん

    流石にパルの店全部が立ち退く必要はないと思います。ただ、>>7179にもあるように、セルシーHPに“せんちゅうパルとの接合部通路(当該通路はセルシー側の建物となります)の閉鎖時期等については、確定次第ご案内いたしますので、最新の状況をご確認頂くようお願いいたします。”との記述があることから、セルシー解体にあたっては>>7183>>7184の赤い線内側店舗の立ち退きが必要になるでしょうが。

  20. 7469 匿名さん

    最悪。。。
    串揚げの梅香なくなるんですかね。 千里中央で唯一と言ってもいい程美味しい店なのに!

  21. 7470 匿名さん

    >>7469 匿名さん

    行ったことないわ。そんな美味しい店だったんだ。
    老朽化した店構え(というか通路の雰囲気?)から入ろうとすら思ったこと無かった。リニューアル後は優先的に出店できれば良いのにね。

  22. 7471 匿名さん

    >>7469 匿名さん
    美味しいですよね!移転して続けて欲しいですよね。

  23. 7472 匿名

    >>7471 匿名さん
    移転は決定事項ですか?

  24. 7473 口コミ知りたいさん

    >>7471 匿名さん

    箕面萱野駅の高架下に移転してくれないかなあ。

  25. 7474 匿名さん

    >>7473 口コミ知りたいさん

    千中再開発に伴う移転店舗の受け皿としては良いかもね。10店舗ぐらいあるみたいだから。
    萱野の利用客数は千里中央の5分の1ぐらい?厳しいけど良い店なら充分やっていけるでしょう。

  26. 7475 口コミ知りたいさん

    >>7474 匿名さん
    老舗でファンも固定客も多いですからね。期待します。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 7476 匿名さん

    >>7474 匿名さん
    その計算合ってます?
    新駅開業すれば千中の利用客数は激減しませんか?
    現在はあらゆる方面からバスも集中してますが、箕面方面からの利用は大幅に無くなり一部がモノレールの利用で経由するぐらいになるでしょう。

  29. 7477 匿名さん

    >>7476 匿名さん

    現在
    千里中央
    北急9万+モノレール4万=13万

    延伸後
    北急の4割弱の旅客が萱野と船場に分散。モノレールは変化なし。
    千里中央=9万強
    萱野=2万
    こんな感じじゃなかったっけ?
    だいぶ前に見たきりだからあまり詳細には覚えてない。

  30. 7478 匿名さん

    >>7477 匿名さん
    単純計算で北急9万+モノレール4万=13万が千中の利用客になるのですか?
    同じ客が北急とモノレールを利用していることは計算に含まれないのでしょうか?
    すみません、頭悪くて。

  31. 7479 匿名さん

    >>7477 匿名さん

    箕面萱野は2万じゃなくて2万8000ですよ。ちなみに箕面船場阪大前は1万7000。
    https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11637036/www.city.minoh.lg.jp/ki...

  32. 7480 匿名さん

    大阪府の駅利用者数ランキングだそうです。
    千里中央の利用者数134,127人となっています。

    https://shingakunet.com/area/ranking_station-users/osaka/

  33. 7481 匿名さん

    有難うございます。

  34. 7482 匿名さん

    >>7480 匿名さん

    天下茶屋に負けてるのは意外ですね

  35. 7483 匿名さん

    北摂の中では1番でしょうか。
    江坂や高槻より多いんですね。
    心斎橋と大差ないのも意外です。

  36. 7484 匿名さん

    西宮北口がついに首位陥落。
    千里中央の再開発が成功して華々しい街に生まれ変われば4位くらい狙えるポテンシャルありますよね。
    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/data/sumimachi2...

  37. 7485 名無しさん

    >>7483 匿名さん

    統計元によって変わりそうですけどね。

    下記のランキングだと、高槻や江坂のほうが圧倒的に多いです。
    大阪府 駅乗降客数ランキング
    https://opendata-web.site/station/27/

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ジオタワー大阪十三
  39. 7486 匿名さん
  40. 7487 匿名さん

    >>7486 匿名さん

    江坂って乗り換え駅でもないのにこんなに多いんですね

  41. 7488 匿名さん

    >>7487 匿名さん
    江坂はオフィスが多いですからね。
    千里中央は北急のみでモノレールの利用者は入れてません。モノレール公式データはなさそうですが、2~3万人でしょうか。
    おまけで阪急高槻市駅が公式で44,354人でした。
    https://www.hankyu.co.jp/sp/station/passenger.html

  42. 7489 名無しさん

    >>7486 匿名さん

    直近云々ではなく、おそらく集計方法が異なるかと。
    高槻江坂が上のデータ元は国土交通省みたいです。

  43. 7490 匿名さん

    >>7488 匿名さん

    モノレール千里中央は4万人程度

  44. 7491 7486

    >>7489 名無しさん
    ありがとうございます。
    直近云々と伝えたかったわけではなく、鉄道会社が公表しているデータという意図でした。どの駅もコロナの影響を受けていますね。

  45. 7492 名無しさん

    >>7486 匿名さん

    これ、高槻は乗車人数だけだから、乗者と降者の合計は×2倍くらいでは?

  46. 7493 7486

    >>7492 名無しさん
    確かにそうかもしれませんね。
    元々北急延伸で千里中央駅利用者数がどうなるかという話だったと思うので、JRのデータはあまり真剣に見ていませんでした。高槻は人が多くゴミゴミしているイメージがあるので千里中央より多そうだなと土曜の夜に何となく調べてしまいましたが、合点です。リクルートのランキングは謎ですね。

  47. 7494 7486

    モノレール千里中央の利用者数を足せばやはりリクルートのランキングで合ってるのかな?延人数という意味では。
    まぁ細かい事はどうでもいいですね。すみません。

  48. 7495 匿名さん

    乗降者数のみで何を言いたいのかがよくわかりませんが、多ければ良いというわけではないですね。
    街の賑わいを比較したいなら、昼間人口も参考になるかと。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  50. 7496 匿名さん

    今年の七夕列車は名前が変わって期間が長くなるんやね。それから、北急延伸はトンネル自体が繋がる状況まで来てるって。

  51. 7497 匿名さん

    >>7421 匿名さん
    >>7425 匿名さん
    >>7496 匿名さん
    千里タワーについて過去に取り沙汰されていましたが、土地収用法が適用されて、粛々と工事が進行していたということですね。
    この件に関して過去に願望と現実を履き違えた書き込みをしていた方々がいらっしゃいましたが、息してますかね。

  52. 7498 近隣居住者

    文春砲来ましたね。笑
    果たしてどうなるのか…

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a4160601dcbbe97d3fe136da2c9531ca3736...

  53. 7499 eマンションさん

    >>7498 近隣居住者さん

    この記事でなんか変化起こる?

  54. 7500 マンション検討中さん

    最後の文章、かもしれないで終わってて何も起こらなさそうな気が…

  55. 7501 匿名さん

    早く再開発が進みますように七夕の願いに書きました

  56. 7502 匿名さん

    コロナ第7波

  57. 7503 匿名

    セルシー開発すら話題にならなくなった。

  58. 7504 匿名さん

    >>7503 匿名さん
    放置がいつまで続くんでしょうかね

  59. 7505 匿名さん

    >>7501 匿名さん

    2年程前に、私は千里中央駅付近の延伸工事がこれ以上トラブルなく進行するよう願っていたのですが、叶いました。
    きっとあなたの願いも叶うと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    リビオ豊中少路
  61. 7506 通りがかりさん

    見た目は放置でも計画は順調に進んでおります。解体工事着工は令和5年度です。アスベスト建材も多く使用されていますので、かなり時間を要します。その流れで新築工事に入ります。期待しててください。
    知らんけど。

  62. 7507 通りがかりさん

    まだ今も2021年度末とか言ってるお花畑な人も居るしね。

  63. 7508 匿名さん

    >>7506 通りがかりさん
    ありがとうございます

  64. 7509 匿名さん

    >>7507 通りがかりさん
    ここ見てる千中民は期待してみんなお花畑なんだよ。



  65. 7510 マンション検討中さん

    千里中央駅周りの物件は、10年後、価格が爆上がりします。

  66. 7511 匿名さん

    >>7510 マンション検討中さん

    でもその頃にはどこも築20-30年ですよ…千中が上がるのなら、大阪市内の方はもっと上がってるでしょうね。

  67. 7512 名無しさん

    >>7511 匿名さん

    今だと築20年くらいの中古も十分高いので、先々どうでしょうね。

  68. 7513 匿名さん

    >>3740 デベにお勤めさん
    ミドウパンはうちの近所には巡回バスで販売に来てましたよ。懐かしい!毎週買うのが楽しみでした。(^^)でもいつの間にかバスは来なくなりました。(TT)

  69. 7514 匿名さん

    >>5042 マンコミュファンさん
    >>5043 匿名さん
    >>5055 マンコミュファンさん
    >>5057 匿名さん
    >>5059 匿名さん
    >>5063 匿名さん
    >>5069 匿名さん
    >>5078 匿名さん
    ざm…おめでとうございます。収用裁決取消訴訟も起きなかったようですし。
    そもそも起こしていたとしても勝つ見込みなんてなかったかと思いますが。

  70. 7516 匿名さん

    見た目は放置でも計画は順調に進んでおります。解体工事着工は令和5年度です。

    ちかいところにいるけどこんな話聞いたことない、しらんけど

  71. 7517 7486

    >>7516 匿名さん
    2023年度に再開発の事業認可だから前から言われている通りですよね。予定通りに進捗していると理解しています。知らんけど

  72. 7519 管理担当

    [NO.7515~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  73. 7520 匿名

    >>7506 通りがかりさん
    どこの情報ですか?

  74. 7521 匿名さん

    コロナは第何波まで来るのでしょうか
    コロナが収束するまでマンションを買う意欲が湧きません

  75. 7522 匿名さん

    好景気と団塊ジュニアに支えられたこの10年だったけど先を見ると崖のように若年層は減っていって飲食や不動産、あらゆる産業に逆風が来るよ、今は1989年にも匹敵するバブルだということだね、地獄は今からよ、就職氷河期世代は大変だね。
    今の子供はいいね、観光でも食っていける人口が少ないから少し頑張れば金などいくらでも稼げる凡人はホワイトカラーよりブルーが有望だね、おっと将来を語るスレだとおもったら千里中央再開発のスレだったね、失礼

  76. 7523 マンション検討中さん

    >>7521 匿名さん

    >>7521 匿名さん
    もう普通の風邪ですから、気にしないで購入を
    前向きに検討してください。インフルエンザより
    重症者や死者数は少ない筈です。来年初頭で3年目
    だからその辺で終息かな?

  77. 7524 匿名さん

    メゾン千里立て替え

  78. 7525 匿名さん

    >>7521 匿名さん
    コロナと購入意欲の関係がよくわかりません。

  79. 7526 名無しさん

    メゾン千里立て替え決まったんですか?

  80. 7527 匿名

    セルシーの建替は?

  81. 7528 eマンションさん

    >>7527 匿名さん
    致しません

  82. 7529 検討板ユーザーさん

    >>7522 匿名さん
    意味不明

  83. 7530 検討板ユーザーさん

    >>7523 マンション検討中さん
    根拠は?

  84. 7531 匿名さん

    >>7530 検討板ユーザーさん
    >>7523
    これはいい加減なことを言ってるようですね。
    専門家は第6波と同じぐらい重傷者が増えてきていると警鐘を鳴らしてますからね。

  85. 7532 マンション検討中さん

    >>7531 匿名さん

    ちゃんと自分でデータを見たほうがいいですよ。テレビの専門家らしき人の言うことはかなりバイアスがかかっています。あるデータでは3回ワクチン接種してると50代までは重症化率0.0%です。60代で0.3%。インフルエンザではもっと死にます。インフルエンザは子供にとっては危険な病気ですが、今のコロナは単なる風邪そのものです。

  86. 7533 口コミ知りたいさん

    >>7531 匿名さん

    追加ですがインフルエンザは、ほぼ100日くらいで1000万人が感染して1万人が関連死を含めて亡くなります。毎日10万人感染して100人死にます。高齢者が殆どですが子供でも重篤な合併症を起こしたり死亡もありますが、コロナで子供は重症化しないし亡くなりません。インフルエンザでは医療も全然パンクしません。オミクロン以前は仕方なかったですが、もう2類から5類にすべきです。世界陸上見ましたか?大リーグ見ますか?マスクしてますか?高齢者(70以上)の人は4回目のワクチン打って、まあ気をつけるべきですが、それもインフルエンザと大差はありません。

  87. 7534 匿名さん

    >>7533 口コミ知りたいさん
    公表されてるデータだと60歳以上の致死率はインフルエンザより高いので大阪府は高齢者の外出自粛を呼びかけています。仰るように子供や若年層の重症化が少ないとしてもお年寄りを死なすわけにはいかないですし一生家の中にいろとは言えませんが、そのような方々に向けてインフルエンザと大差ないから大丈夫だと言えるのでしょうか、まだ治療薬もありません。

  88. 7535 口コミ知りたいさん

    >>7534 さん

    >>7534 匿名さん
    インフルエンザの薬も発熱の期間を1日くらい短縮するだけです。完治させる薬ではありません。心配な高齢者は自分で予防行動をすればいいのです。皆が医療機関に押し寄せるから他の急病が診てもらえない。他の病気の方が遥かに重要。高齢者はなんにしても風邪でもインフルエンザでも肺炎でも亡くなるのです。コロナだけ特別視するのはおかしいのです。オミクロン以前とは違うのです。

  89. 7536 匿名さん

    >>7535 口コミ知りたいさん
    それがあなたの考えであればこのようなスレに投稿しないで厚労省や大阪府に意見を投稿されてください。

  90. 7537 口コミ知りたいさん

    >>7536 匿名さん
    忽那教授にはSNSですが、意見は述べています。
    そもそもが、コロナでマンション購入を考える気がしないとの
    投稿があったので、そんなことは心配しないで、購入を検討すれば
    ということの返信でした。その後はそのレスへの反応です。
    マンション購入を検討したい人はコロナのことは考えずに前向きに
    検討すればいいと思っております。

  91. 7538 匿名さん

    >>7537 口コミ知りたいさん
    他の方が言われてるのは「来年初頭で3年目 だからその辺で終息かな?」に対する根拠は?と聞かれているのだと思います。
    私見的にはたとえ1日の短縮であっても致死率を下げれる可能性がある治療薬が鍵だと思っています。
    様々なデータや考察は散見されるので、ここで議論するべきものではないと意見を述べました。
    コロナとマンションの検討は切り離して前向きに考えることは同意見です。

  92. 7539 匿名

    話題をセルシー一帯の再開発に
    話題を戻しませんか?
    セルシー跡地もタワマンかな?

  93. 7540 匿名さん

    >>7539 匿名さん
    その話題、もう何度も飽きました。
    何の進展もないから色々と話しが拡大してしまうのでしょうけど、本当に開発はどうなってるのでしょうね。

  94. 7541 口コミ知りたいさん

    >>7538 匿名さん

    もう、これで、終わりにしますが。あの悲惨なスペイン風邪も3年で終息しました。今回のコロナも感染力は強くなっていますが、どんどん弱毒化しています。だから、まあ3年で終息かな?と思っています。科学的根拠をもって終息を予測するのは、千里中央の再開発の予想より困難だと思います。

  95. 7542 名無しさん

    なかなか再開発が進展しないなあ。千里中央の住民が何をしたっていうんだ…。何か悪いことしたっけ?

  96. 7543 匿名さん

    >>7542 名無しさん

    H2Oに散々文句言ったくらいですかね。

  97. 7544 匿名さん

    >>7543 匿名さん
    あと、北急延伸スレ(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243275/)でひたすら否定しまくったり、デマやネガを書き込んだりして荒らしまくってた方々がいらっしゃいましたから、その報いかもしれません。
    このスレでも、延伸に関して見識を疑うような書き込みがありましたしね。スレ立ての理由の1つなのに…。

  98. 7545 匿名さん

    エイチツーオーもセルシーに関しては単に赤字を垂れ流してるだけでしょうに。グループとしては近隣施設も含めて大規模再開発する方針に変わりはないから、さっさとやっちゃいたいと思ってるんじゃないかな。
    ホールディングスの資料の通り、ホテル等の跡地再開発まで含めると2035年まではかかりそう。みんな気になるセルシー跡地は来年度に認可されればそこまではかからなさそう。
    何にせよ、郊外の百貨店が近隣施設と共に大街区化で建て替わるなんてのは全国的にも激アツな事象だから、長い目で見れば西北に負けない千中の時代が来ると思うよ。

  99. 7546 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  100. 7547 匿名さん

    >>7545 匿名さん
    実際のところ高槻とかに比べたら優先度下げられてますから、3年後ぐらいも同じこと言ってそう。 

  101. 7548 匿名さん

    千里中央にビジネス目線では魅力がないから、先延ばしを繰り返されてるんですよ。
    でも期待して勝手に待つのは自由です。

  102. 7549 eマンションさん

    >>7548 匿名さん
    なんでそんなこと言うんや!さては
    あんた千里中央住民じゃないな

  103. 7550 名無しさん

    >>7544 匿名さん

    全部は見てないけど、リンク先に千里中央住民と思しき人による良識のない書き込みがたくさんあることにドン引きした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
リベールシティ守口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸