大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 20:32:09

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 6001 マンション掲示板さん

    >>6000 名無しさん
    H2OリテイリングのIR予定日


  2. 6002 匿名さん

    >>6001 マンション掲示板さん

    そんな予定日ない。

  3. 6003 マンコミュファンさん

    [No.5988~本レスまでは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  4. 6004 マンション掲示板さん

    >>6002 匿名さん
    IRカレンダーみろ

  5. 6005 匿名さん

    >>6004 マンション掲示板さん

    IRで触れられると思っているのが勘違いということ。

  6. 6006 匿名さん

    ありがとう

  7. 6007 マンション検討中さん

    メゾン千里の建て替えで情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

  8. 6008 名無しさん

    >>6007 マンション検討中さん
    ありません
    所有者ならわかるのかな

  9. 6009 評判気になるさん

    >>6007 マンション検討中さん
    マンションの建替は数年後先数十年先になるのでは?大阪市中央区に区分所有していますが建替の話はギリギリの所まで話が煮詰まりましたが結局なくなりました。容積・建蔽とも余裕が有りましたが!築50年です。

  10. 6010 匿名さん

    東町のシティハウスやグランドメゾンは建て替え物件で地権者さんも多かったですよね。どちらも建て替え決定から建て替えまでそこまで時間はかかってないイメージですがメゾン千里と何が違うのですかね?公団かそうでないか?

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 6011 匿名さん

    >>6010 匿名さん

    元の建物が低層か高層かの違いはあるかも。

  13. 6012 匿名さん

    10年近く話し合っていた建替の話が白紙になった、ということなら資産価値が下がりそうですね。

  14. 6013 匿名さん

    待ちくたびれてそのうちローン組めなくなる・…

  15. 6014 匿名さん

    再開発も既存の建て替えも
    進みませんね

  16. 6015 匿名さん

    建て替え決議が進んだって、>>5895  で書いてあったけど…。その後、白紙になったんですね。建て替えできず、廃墟マンションみたいになるんでしょうか。

  17. 6016 匿名さん

    唐突だが持論では
    アリーナ、(モノレール近の)ホテル、千中再開発のセットで
    ホテル上層部マンションの土地等価交換、現地は商用地一体再開発が決まるまでの待ちだと思っている

    理由は
    ・(モノレール近・日照権で)ホテル一体化タワマン建設可能なのは今の場所だけ
    ・駅近のメゾンが千中再開発からデカップリングするのはいかにも残念
    少なくとも腹案には入っているだろう

  18. 6017 匿名さん

    >>6015 匿名さん

    誰も白紙になったって言ってないぞ。
    虚偽情報の流布はよくない。

  19. 6018 坪単価比較中さん

    伊丹の国際線を昼間だけでも復活させれば、千里中央~萱野地域は
    アジアのシリコンバレーになり得ることにそろそろ気づけばいいのに。
    (逆に高くなり過ぎて住めなくなる鴨)

    いずれにしても千里中央の価値は下がりませんよ。
    廃墟は鬱陶しいでしょうが、元住民としては楽しみで仕方がない。

  20. 6019 匿名さん

    リニアが来たらその可能性はあるでしょう

  21. 6020 マンション検討中さん

    直近でマンション立つとしたらどのあたりのエリアが濃厚ですかね?(阪急ホテル跡地以外で)

  22. 6021 匿名さん

    >>6020 マンション検討中さん

    東町のパークホームズの2期が直近になりますね。

  23. 6022 マンション検討中さん

    >>6021 匿名さん
    あそこ公園に囲まれて雰囲気いいんだけどすこし駅には遠いんだよね。第一期のほうのマンション下のテナントもおもったよりイマイチだったし

  24. 6023 匿名さん

    >>6022 マンション検討中さん

    パークホームズ、駅遠だから苦戦するかと思いきや売れ行きよかったみたいですね。他のニュータウンエリアでは苦戦している物件が多いのに、やっぱり千里中央は別格なんだなぁと再認識しました。

  25. 6024 マンション検討中さん

    まぁ、千里中央だとパークホームズしか選択肢なかったですからね。新築だと、

  26. 6025 マンション検討中さん

    >>6024 マンション検討中さん

    パーク新築モデルも見に行きました。色々検討した結果もっと駅近の中古マンションにしましたが、新築のパークとほぼ変わらない値段でした

  27. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    シエリア梅田豊崎
  28. 6026 評判気になるさん

    住宅ローン35年固定金利が銀行によっては0.95
    破格の安さですよね
    私が組んでからさらに下がってる

    ただ借り換えしても手数料がかかり

    こんなけ金利が安いと高い物件にも手がでますね

  29. 6027 マンション検討中さん

    コロナも落ちついてきそうだし千里中央も動きださないかなぁ

  30. 6028 匿名さん

    パークホームズっていくらくらいしたのですか?高かった?

  31. 6029 口コミ知りたいさん

    >>6028 匿名さん
    5000万くらいじゃないの?

  32. 6030 匿名さん

    >>6028 匿名さん

    最低でも5100万ぐらい。
    6000万とか普通にありますよ。

  33. 6031 匿名さん

    >>6028 匿名さん
    間取りによりますが1番コンパクトな間取りで4000万円台から、広めの間取りは7500万円前後だったと思います。

  34. 6032 匿名さん

    80平米5000万って感じなんですかね、上の階だったらもっとか高いなあ。駅徒歩10分超えでしょ

  35. 6033 匿名さん

    >>6032 匿名さん
    何れにせよもう完売しているようなので。周辺環境と利便性のバランスが良かったですね。

  36. 6034 通りがかりさん

    普通に考えて 高い ですよね

  37. 6035 匿名さん

    >>6034 通りがかりさん

    高くても売れるんだから大したもんだ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 6036 マンション検討中さん

    北町の整備どうなりますかね?

  40. 6037 評判気になるさん

    お金持ちが多いんやわ

  41. 6038 マンション検討中さん

    >>6035 匿名さん
    駅からすこし歩くとはいえ大きな公園に囲まれていて雰囲気はいいし、小中学校も近くで子育てに理想的な場所ではありますよね。したに小さいけどスーパーも一応あるし。

  42. 6039 検討板ユーザーさん

    公園に囲まれたと言うと聞こえはいいですが、実際はあの公園は雑木林みたいなもんだし、森を超えてマンションに行き着くみたいな感じがしました。

  43. 6040 匿名さん

    千里中央公園は雑木林ではないですよ。公園内に色々とありますし再整備の事業も進んでいるようです。このスレで前にも話題になっていましたが。

  44. 6041 マンション検討中さん

    地下鉄の駅まで徒歩15分以上って
    千里中央に住んでいる感ないやん
    買い物したら持って帰るのが苦痛すぎる
    どうせならもっと辺鄙なところの格安物件を買ってバスに乗るわ

  45. 6042 ご近所さん

    森を超えてということは、千里東町公園のことでしょう。静かな森のなかを歩くのは気持ちがいいですよ。ただ、若干高低差あるので、もう少しなだらかに出来たらいいのにとは思う。

  46. 6043 周辺住民さん

    東町公園といえば、南側のURの建て替えと、こぼれ日通りの拡幅(最低5メートルとか)をするようですね。建て替え後はどんな建物が建つのでしょうか?

  47. 6044 マンション検討中さん

    >>6043
    分譲マンションたったりしますかね?

  48. 6045  

    >>6044 マンション検討中さん
    UR建て替えなら少し高くしてその分空いた土地に分譲てのがよくあるやり方みたいだが。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    サンクレイドル塚口レジデンス
  50. 6046 通りがかりさん

    URの建て替えって全部されるのかと思ってましたが、全部されてなかったんですね!
    分譲マンション立つとエリア的に人気出そうですねー

  51. 6047 坪単価比較中さん

    改めてUR@千里中央周辺は良い場所に建ってますね~

    もし建て替えで100㎡超タイプができるなら、老後は帰阪して
    終の住まいとしてのんびり暮らすのも悪くない?

  52. 6048 匿名さん

    マンション 高ない?

  53. 6049 マンション検討中さん

    URの建て替えって誰か情報持ってる方います?

  54. 6050 マンション検討中さん

    なんだかんだ千里中央駅周辺は綺麗になっていきますね。パルも地味にお店の入れ替えがちょこちょことあり世代交代してますよね。ゴンチャとかパンケーキやさんとか。セルシーさえどうにかなればほんとに住みやすいいい街なんだけどなぁ。

  55. 6051 検討板ユーザーさん

    欲を言えば、御堂筋の駅周りもかなり古びてるから、もっと綺麗にはしてほしいが…

    あと、エレベーターで上がる経路をもっと改善せてほしい。

  56. 6052 草原

    千里中央はいいところやな。

  57. 6053 マンション掲示板さん

    >>6051 検討板ユーザーさん
    本当に切望していて、
    ベビーカーを毎日同じ使用している身としてはとても不便です。

    この前パルのエレベーターは順番待ちや、満員で20分くらいかかりました。

    その後、豊中市へ電話しましたが
    パルさんに言ってくださいの一点張りで駅前をどうこうするような考えを全く持っていない印象でした。

    高齢者や子育て世代が多い千里中央に、
    エレベーターを充実して欲しいですね。

  58. 6054 マンション検討中さん

    >>6053 マンション掲示板さん
    そりゃパルさんに言ってくださいでしょう
    でもたしかエレベーターは一台しかないんだから
    ベビーカーを最優先にするべきだよ

    老人もなるべくエスカレーターを使って欲しいし
    おじさんおばさんでもエレベーターを使う人をよく見るわ

  59. 6055 マンション検討中さん

    >>6053 マンション掲示板さん

    パルのことは豊中市にはどうしよもないよね。それいいだしたらどこもかしこも市が関与することになるし。セルシーの開発は豊中市が噛んでるけどパルは関係ないもんね。

    でも私もベビーカーで毎日あの辺行きますがエスカレーターでも大丈夫なのでは?とおもうシャキシャキしたおば様達が並んでいたりであのエレベーターかなり時間かかります。
    ほんとに千里中央はベビーカー車椅子に優しくない。
    パルの上の階とか行けないもんね。
    セルシーと併せてパルも綺麗にしてほしい

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    プレイズ尼崎
  61. 6056 通りがかりさん

    >>6054 マンション検討中さん

    昔はエスカレータにベビーカー載せたけどね。安全に乗せることできるよ。
    今は自己責任でも文句言われるの?

  62. 6057 ご近所さん

    URに話は戻りますが、高層の4棟だけが建て替えです。
    東側1棟は建て替えが終わり、棟の数は増えましたが、高さは若干低くなりました。西側3棟はちょうど取り壊し中ですが、分譲マンションという話も聞こえませんが一体どうなるのでしょうね

  63. 6058 マンション検討中さん

    >>6056 通りがかりさん
    当たり前に文句言われるよ
    下手したらSNSで晒されるわ

    親が怪我をする分には自己責任だけど
    他人はもちろん、我が子にも怪我をさせるようなことをして
    自己責任ですねんってアカン親でしょ

  64. 6059 検討板ユーザーさん

    年寄りはなぁ、エスカレーターの速度についていけんのや。
    若いと理解できないやろうけど、危険な乗り物なんや。
    一歩踏み出すのが怖いんや。うまくならなきゃって思って見てるうちに老化した三半規管で目がまわって、足上げた拍子にバランス崩して…
    とにかく焦るんや。シャキシャキ歩いてても目も体の反応速度も衰えてるんや。転んだらもう寝たきりからのボケてあの世へ一直線。そう言う怖さもあってエスカレーター恐怖症なんや。

    ベビーカーも車椅子もシャキシャキ年寄りも優先順位なく等しくエレベーター使ってな。

  65. 6060 検討板ユーザーさん

    あとベビーカーもシニアカート?もエスカレーターはやめてや。
    万が一落下したら凶器なんや。エスカレーターのってるときに地震起きたら、何かのトラブルで止まったら、落下する危険あるんや。
    自分や赤ん坊だけでなく他人も巻き込む大事故につながるんや。

  66. 6061 評判気になるさん

    ベビーカーでウロウロするな

  67. 6062 検討板ユーザーさん

    しかもエレベーター、御堂筋のホームだと端にあるのに、改札階だと真ん中だから、行ったり来たりせないかんのも面倒。
    モノレール乗り換えの時とか尚更。

  68. 6063 匿名さん

    モノレール駅の所から直接地下に潜って北急に繋がれば
    センリトの駐輪場とも絡めるし雨にも濡れないし色々捗ったはずなのになぁ

    もうちょこちょこやるより千里中央周辺一帯更地にしてリセットしないとどうにもならない気がする
    しかしその大開発が可能な自治体も企業も存在しないという
    詰んでるよね…

  69. 6064 匿名さん

    >>6063 匿名さん

    そこまでしなくてもいいけどね。

  70. 6065 匿名さん

    話題になってた関西スーパーの件、H2Oとの統合が株主総会で僅差で可決されたそうです。
    https://www.sankei.com/article/20211029-QHSZ4M7BU5NTDBOENYBPOW7TSU/
    千里中央の再開発にも何らかの形で影響してくるのでしょうかね。

  71. 6066 匿名さん

    一階に関スパ入れた定借タワマン建てて再開発終了という地獄絵図もあり得るのか…

  72. 6067 匿名さん

    >>6066 匿名さん

    定借じゃなくて所有権が良いですね

  73. 6068 匿名さん

    駅前のスーパーと言えば、今でもコーヨーとオアシスがありますがセルシーのダイエーが閉まったままなので、その代わりになるスーパーはもう一つ欲しいところですね。生活用品が充実していればありがたい。

  74. 6069 マンション検討中さん

    >>6066 匿名さん
    それは地獄

  75. 6070 検討板ユーザーさん

    >>6066 匿名さん

    関西スーパー社長「将来性豊かなワクワク感たっぷりのスーパーができるので、期待して下さい(ニッコリ)」

  76. 6071 匿名さん

    >>6067
    数十年後老朽化してるのに高齢住民が同意しなくて建て替えられない問題を発生させるとか無責任じゃないですかね

  77. 6072 匿名さん

    >>6071 匿名さん

    いやそんな空想の懸念ではなく、単純に解体積立金とか土地の賃料とか考えると定借は割高なんだわ。

  78. 6073 匿名さん

    >>6071 匿名さん

    どのマンションも同じですよ。
    それに駅前の好立地な分そのリスクは他より低い。千中が廃れない限り買い手もいるでしょうし、解体費も負担してくれるので。

  79. 6074 マンション掲示板さん

    >>6070 検討板ユーザーさん

    カナートとオアシスを統合して一貫した経営にするような話しがありますから(仕入れを纏めて同じものを売る)、それに関西スーパーも組み込んでのことになるかも知れないですね。
    そうなると店舗の見直しや人員整理とかこの先あると思われるのでスーパーのネーミングも新しいブランドになる可能性もありそうな気がします。

  80. 6075 名無しさん

    どうでもいいけど解体が先ですね。

  81. 6076 マンション検討中さん

    ほんまなんでもいいから早く解体して。ってゆーかなんか早く具体例しめして。

  82. 6077 匿名さん

    こんな長い間放置しているH2Oってどうなんやろ、と思ってしまいますね

  83. 6078 名無しさん

    >>6077 匿名さん

    株主の方、問いただして下さい。

    会社の利益に反します。

  84. 6079 名無しさん

    >>6078 名無しさん
    固定資産税等はH20が払ってるの?
    所有者である三井住友信託銀行?
    あのパチンコ屋は全テナントが退去すれば
    地元から解体を要求される為、置いてるんでしょう。更地にはしたくないんでしょう。建物も50年経てば固定資産税も安いし土地だけなら固定資産税も高くなるからね

  85. 6080 マンション検討中さん

    デモでもするしかないか。

  86. 6081 検討板ユーザーさん

    いずれタワマンに生まれ変わるんだから、落ち着け。

  87. 6082 マンション検討中さん

    >>6081 検討板ユーザーさん

    タワマンも立つかもしれないけど、タワマンだけじゃセルシー、千里阪急、阪急ビルの敷地埋まらないでしょ?
    タワマンプラスなんか商業ちゃう?

  88. 6083 検討板ユーザーさん

    >>6082 マンション検討中さん

    タワマンと一緒にホテルなら有り得そうですね。

  89. 6084 匿名さん

    次の再開発ではタワマンは出来んでしょ。
    セルシー百貨店跡地は低層商業施設、高層はホテル+オフィスにして阪急千里中央ビルのテナントが引っ越したら、阪急千里中央ビルか千里阪急ホテル跡地にタワマン建設じゃないかと予想。でかい土地が2つも空くのに1番いい立地をマンションにはしないんじゃないの。再開発の常套手段。

  90. 6085 匿名さん

    ホテルは欲しいな。冠婚葬祭やちょっとした親戚の行事にも使うし、アフターコロナに適した宴会個室多めとか、隣にアリーナできるならやはりホテルはいるやろ。

  91. 6086 匿名さん

    >>6085 匿名さん

    アリーナにホテルできるのでは?

  92. 6087 匿名さん

    自分だったら(前提:他の観光もかねての宿泊)
    梅田・新大阪・空港直通の千里中央のホテルに泊まる
    アリーナのホテルって(以前のエキスポホテルみたいに修学旅行とか)団体客がみこめないと、素人が考えても計画はともかく無理筋でしょ?

  93. 6088 匿名さん

    御堂筋の補修時に
    新北大阪急行作ってほしいわ
    千里中央⇔新大阪(6分)⇔梅田(10分)⇔難波(15分)⇔天王寺(20分)
    ※なんせ空いていたら新御堂で梅田まで車で10分なんでね

  94. 6089 匿名さん

    >>6084 匿名さん

    千中にオフィスやホテルなんて需要あまりないでしょう。やはりベッドタウンらしく、マンションが有力ではないですか?

  95. 6090 匿名さん

    あまり知られていないかもですが、千中にオフィスは多いですよね。大企業の大阪北部の拠点となる営業所等も多く置かれています。ホテルもオフィスも何かと需要はあるのではないですか。

  96. 6091 匿名さん

    >>6090 匿名さん

    あるにはありますが、そんなに大規模なオフィスではないですけどね。西町の一画だけ。
    駅周辺はマンションと戸建てが占める街です。

  97. 6092 匿名さん

    需要に見合わないオフィスやホテル作ってまた廃墟になるならいらないです。そんなの都心部に任せたらいい。

  98. 6093 匿名さん

    >>6092 匿名さん

    セルシーガンバ廃墟化した理由を理解出来てないようですね。あとオフィス・ホテル需要かなり高い。
    ただ周辺住民としては商業施設ができた方が良いだろうね。
    大街区化するかどうかは年度末には判明するだろうから、その時点で規模感や用途は何となく分かってくるでしょう。どう考えてもマンションになる可能性は現状かなり低いと思うけど。
    阪急千里中央ビルか千里阪急の跡地のどちらかはマンションになりそうな気がする。

  99. 6094 匿名さん

    >>6093 匿名さん

    既に駅前はマンション街なのに可能性が低いとは…?千中はベッドタウンですよ。

  100. 6095 匿名さん

    >>6091 匿名さん
    >>6094 匿名さん

    そうでもない。地図見てみて。

  101. 6096 匿名さん

    >>6091 匿名さん
    西町もそうですが、ライフサイエンスセンターや千里朝日阪急ビルにも色々な業種のオフィスが入っていますよ。

  102. 6097 匿名さん

    >>6095 匿名さん

    すみません、駅前のごく一部しか見当たらなかったのですが、他にありますか?箕面方面のことですかね

  103. 6098 匿名さん

    >>6097 匿名さん

    分からなかったらいいです笑

  104. 6099 検討板ユーザーさん

    千中にオフィスビルの需要なんてそんなにないでしょ。コロナ禍で市内の需要自体も落ちてるのに。

  105. 6100 匿名さん

    地図上で見るだけでは分からないですよね。自社ビルの割合なんて決して多くはないですから。
    梅田のグランフロントに地図上には表示されないオフィスが沢山入っているのと同じです。

  106. 6101 匿名さん

    千中は大型商業施設+オフィスで拠点性を高め、併せて高速バス網を集約することでどんどん発展できると思う。ポテンシャルは十二分にある。実現できるかどうかは豊中市市役所次第かな。

  107. 6102 匿名さん

    このスレッド凄いね、マンションのこと関係ないのにランキング上位って千里中央再開発めっちゃ注目度高いんですね。

  108. 6103 匿名さん

    千中再開発はマンションを期待してます!中年と年寄りばかりなので街が若返ってほしい!

  109. 6104 匿名さん

    >>6103 匿名さん
    千里中央の真ん中、新千里東町は2021年4月1日現在
    高齢化率・・29.5%(全国 28.9%)
    子ども率・・14.9%(全国 11.9%)
    だそうです。分譲マンションが増えて数年前と比較すると随分若返ったと思います。
    地元の小学校は教室が足りず改装?していたらしいので、逆にこれ以上増えなくても良いのかも・・と個人的には思ってます。

  110. 6105 匿名さん

    >>6104 匿名さん

    新千里東町はここ十年くらいで新しいマンション幾つか建ってますから、子ども率はその効果が出ているのでしょうかね。子どもは間もなく大人になって都心部に出て行くので、マンション新築や建替えの循環が継続して欲しいものです。

  111. 6106 匿名さん

    >>6105 匿名さん
    子供、都心に出ますかね・・。千中在住なら大阪市内への通勤通学は実家から通う人多そう。それが良いかどうかは知りませんが。
    人も街も循環して欲しいですが、転勤族以外は一度住むと永住する人多い気がします。高齢者が多い印象なのも、子育て世代だけでなく高齢者にとっても居心地が良いんでしょうね・・そして現状に満足して変えたくない人も一定数いそうなのが難点。

  112. 6107 匿名さん

    西町あたりでマンション建つ予定はありますか?
    ご存知の方いれば教えてください

  113. 6108 マンコミュファンさん

    >>6107 匿名さん
    西町、もう土地ないんじゃないかな?

  114. 6109 匿名さん

    >>6108 マンコミュファンさん
    ありがとうございます。そうですよね。。
    もし西町なら中古マンションか賃貸ですよね。
    東町がいいのかなー…。いろいろ考えてみます

  115. 6110 マンション掲示板さん

    >>6109 匿名さん

    確かに西町おちついてるし雰囲気いいですよね!私は東町も緑豊かでのんびりしていて好きですよ!

  116. 6111 匿名さん

    >>6109 匿名さん

    これから駅前に新築マンション建つこと祈りましょう。やはりマンションのニーズは大きいですよね。

  117. 6112 匿名さん

    皆様、ありがとうございます。
    千里中央、本当に良さそうですね。
    参考になります。

  118. 6113 マンション検討中さん

    東町で駅近マンション建つとしたら、メゾン千里建て替え、UR低層建て替えくらいでしょうか?タワーはいらないしなあ。。

  119. 6114 匿名さん

    千里中央徒歩10分以内で新築マンションできるならそこそこ高くても即完だろうね、まあそんな土地もないんだけど

  120. 6115 匿名さん

    モノレールの少路でも新築マンション5000万とか言ってるから千里中央だといくらになるんだろ、買える人エリート過ぎてまぶしい

  121. 6116 匿名さん

    >>6113 マンション検討中さん

    あとセルシー跡地ですね。シエリアのように商業施設とタワーかな。期待してます。

  122. 6117 通りがかりさん

    千里中央越してきたけど、店が全体的にこじんまりしすぎてますね
    ひとつひとつ大きめになって、飲食店もテラス席とか、人工芝エリアとか、住民がゆったりできるスペースが欲しいです
    土地柄共働きも多そうなのに、惣菜やテイクアウト系も小規模ですね?
    駅から出て店に行くまでの道がややこしいのも、楽しいけど、ちょっと疲れます

  123. 6118 名無しさん

    >>6117 通りがかりさん
    あー新しくきた人にはそんな感じなのか。昔からいると慣れてるから何も感じてなかったわ。確かに1店舗の面積小さめだな。惣菜は各スーパーにいろいろあると思うが。

  124. 6119 名無しさん

    駅周辺にも、もう少しお店できたらいいのになあと思います。

  125. 6120 検討板ユーザーさん

    ほんと古い街って感じでバリアフリー一切なし。さっさと綺麗にして欲しい

  126. 6121 匿名さん

    1店舗あたりの面積が狭いのは良くないね。出店を足踏みしてる優良店は沢山あるだろうな。個人的な感想だけど、古くてボロくて不味い店が多すぎる。それでもやって行けてしまうのが千里中央の悪いところ。早く再開発進めて、こういった店の代謝を促して欲しい。

  127. 6122 名無しさん

    確かに駅ナカとか、せんちゅうパルとか大体店舗面積決まってますもんね。他に店出せるとこあまり無いですし。

  128. 6123 マンション検討中さん

    千里中央にバリアフリーなんていらないよ。
    まあ、小さな子供は多いからその辺りは必要かも。
    年寄り向けとか不用。住民の大半が中年以下だし。

  129. 6124 マンション掲示板さん

    >>6123 マンション検討中さん

    えー、、。千里中央高齢者おおいよ。

  130. 6125 匿名さん

    >>6124 マンション掲示板さん

    東町一丁目の住民限定。千里中央とは東町一丁目のことなので。

  131. 6126 マンション掲示板さん

    上新田のマンション住民も
    仲間に入れて欲しいのだ!

  132. 6127 通りがかりさん

    >>6118 名無しさん
    各スーパーにはありますが、選択肢少ないしそれぞれ離れていますし阪急デパ地下も小規模
    疲れて帰ってきて買うにはちょっとな、という程度ですが。。
    生活にはいいけど休日には向かない街って感じですね
    家族連れ多いのに、ファミリー層が行く先がほんとない。。
    休日は駅から沢山のお出かけ帰りの家族連れ
    このまま夕飯は楽したい家多いだろうにな
    居酒屋系の店ばかり

    公園ももう少し開けた雰囲気ならな、あの森感も好きなんだけど、ちょっと暗すぎかな
    小さなパルやまではよちよち歩きの子の横を大きな子供が鬼ごっこで走り抜ける、街のちぐはぐさがよく出てます
    東町や北町、歩いてみると維持できてない家が多いですね
    タワマンよりこっちに世代代謝促欲しいですね

  133. 6128 検討板ユーザーさん

    北町の団地群をなんとかしてもらいたいけど
    数年前に改修したっぽいので無理なんでしょうね

  134. 6129 匿名さん

    >>6127 通りがかりさん

    東町に戸建は無いよ。

  135. 6130 匿名さん

    正確に言うと、病院とかあたりに数戸あるけどね

  136. 6131 匿名さん

    >>6130 匿名さん

    それ診療所の住居な。

  137. 6132 匿名さん

    住居は戸建てじゃないのかい?
    意味不明野郎だな

  138. 6133 匿名さん

    他にも探せば住居あるだろう
    よそもんが連投すんじゃないよ

  139. 6134 匿名さん

    >>6132 匿名さん

    診療所併用住宅は戸建住宅とは言わないだろ。

  140. 6135 匿名さん

    >>6133 匿名さん

    何その村意識。コワい。

  141. 6136 匿名さん

    まあ新千里東町町は千里ニュータウンで唯一低層住居専用地域がない中高層住居オンリーのエリアなのかな?
    一戸建住宅エリアがないので、歩車分離が理想的に実現できている
    もちろん歩車混合している道路もあるけどごく僅かだね
    ここまでうまく歩車分離できている街も珍しいのでは?と先人の知恵に感謝してます

  142. 6137 通りがかりさん

    >>6129 匿名さん
    戸建てでも団地でも皆さん住んでる大事な家だから、そう表現したけど混乱させちゃいましたね
    建物とかのほうがよかったですかね

  143. 6138 通りがかりさん

    >>6136 匿名さん
    あーそれで選民意識ある人が張り付いてるんですね

  144. 6139 匿名さん

    >>6137 通りがかりさん

    東町に維持できてない団地あったっけ?

  145. 6140 通りがかりさん

    >>6139 匿名さん
    えーそこまで細かく書かないと伝わらないですか笑

  146. 6141 匿名さん

    >>6140 通りがかりさん

    すまんが、ホンマに分からんのや。

  147. 6142 マンション検討中さん

    H2Oって発表してから3年もよく放置にできますよね。そんなんしてたらもっと業績傾きますよね

  148. 6143 名無しさん

    業績悪いから、今は投資するおカネが無いのでしょう。

  149. 6144 周辺住民さん

    H2Oとしては、このまま遅れても開発計画を進めるか、どこかで計画中止をして違約金を支払う、どちらが将来の業績に寄与するか、難しい判断をしているところかもしれませんね。

  150. 6145 匿名さん

    IKEAの広島駅前の土地の件みたいに、放置した後売却というのはやめてほしいですね。

  151. 6146 通りがかりさん

    >>6142 マンション検討中さん
    土地購入した訳でもないので問題ないかと思いますよ。

  152. 6147 名無しさん

    あーIKEAきてもいいかも

  153. 6148 匿名さん

    >>6147 名無しさん
    いらんいらんいらんいらんいらん
    あんな駅前にIKEAて!!無駄遣いすぎる!
    IKEAって毎日行くとこちゃうし

  154. 6149 名無しさん

    >>6148 匿名さん
    えーじゃあ雑貨部分だけでいいので(´・ω・`)

  155. 6150 匿名さん

    >>6140 通りがかりさん

    伝わらないというか、嘘はよくない。

  156. 6151 匿名さん

    >>6142 マンション検討中さん

    エイチツーオーの統合レポート2021が発表されましたね。
    2030年に向けた長期計画の中にも千里中央に関する記載は全くありませんでした。3年どころかもう開発するつもり無いのかもしれませんね。だとしたら早く他にバトンタッチしてくれないですかね。地域に愛される企業を目指してると記載されていました。

  157. 6152 匿名さん

    >>6151 匿名さん

    ほんとそう思う。今は昔みたいに阪急ブランドってないから、やる気もお金もない阪急には撤退してもらいたい。

  158. 6153 通りがかりさん

    >>6151 匿名さん
    えっ、、、2030年までもなんの記載もなし?怖すぎる

  159. 6154 マンション検討中さん

    一年前、マンション買ったとき不動産屋さんから駅前開発があるから!ってめっちゃ言われたし新築マンションのホームページやパンフレットにもそのことが大々的に書いていた。不動産屋さんは何も悪くないのはわかってはいるけど開発するならと今あんなに廃れてる千里中央にマンションを買った。
    自己責任とはいえなんとも言えない気持ちにはなる

  160. 6155 匿名さん

    >>6151 匿名さん

    マジですか…長くてあと3年くらいと思ってました。
    10年以上先まで具体的な計画が無いなら、街に魅力を感じてくれる人も減っていくだろうし、どんどん衰退していくな

  161. 6156 匿名さん

    一度は重点施作として発表したんだから、変更が生じてるとしたら発表するのが誠意だと思いますけどね。ダンマリ決め込むのはどうなのかと思ってしまう。周辺住民のことどう考えてるんだろうね。正に広島のイケアと同じ流れになってしまうんじゃないかと心配してしまう。阪急が開発しないと大街区化も実現しないわけだから、豊中市の計画もひっくり返ってしまうでしょうね。年度末の基盤整備計画も怪しいんじゃないかな。

  162. 6157 匿名さん

    >>6155 匿名さん

    駅前に巨大廃墟放置ですからね。しかも耐震性の問題で店を退店させたのにね。何故かパチンコ屋だけ残して。エイチツーオーって千里中央住民のことどう思ってるのかな。豊中市も頼りになる感じではないし、ほんま大丈夫かいな。

  163. 6158 マンション検討中さん

    売却先を探してるけど、買い手が見つからないとかですかね。

  164. 6159 匿名さん

    自治体が好条件を出せばセルシーだけでも開発できるはず。H2Oが約束守らないなら、早くそうしてほしい。

  165. 6160 匿名さん

    >>6158 マンション検討中さん
    セルシーはコンクリートの固まり、処分費も高騰してるからなあ

  166. 6161 マンション検討中さん

    >>6155 匿名さん

    予想ですけど、重点施策の梅田本店、高槻、神戸の百貨店事情再建を2023年までに行って、そこでうまく立て直せたら2024年から次の施策としてという気がします。
    立て直せなかった場合は更に先になるかもですが…

  167. 6162 匿名さん

    なんでもいいけど、早く更地にしてほしい

  168. 6163 通りがかりさん

    >>6161 マンション検討中さん
    これからの時代は物流倉庫ていう位ネット通販が
    普及しきているので実店舗は確実に減るでしょう。
    大型商業施設を建てて空き店舗が増えるより、
    上層階はマンション低層階は阪急百貨店。
    阪急百貨店の場所にホテルと商業施設が良くないですか?

  169. 6164 マンション検討中さん

    センリトのふとんの西川の跡はなんのお店になるんでしょう^_^

  170. 6165 マンション掲示板さん

    10年もあのままなんてこんなとこに住み続けれないし引っ越し先さがそ

  171. 6166 匿名さん

    同じ東町でも近隣センター付近は着々と再開発が進んでいるのにですね。

  172. 6167 マンション検討中さん

    関スーは法廷闘争にもつれこみそうですし、
    H2Oはとことん詰めが甘いですね。

  173. 6168 マンション検討中さん

    ただあの法定闘争、日経に詳しく書いてありますが、決定が覆る見込みは小さいそうですよ。

  174. 6169 匿名さん

    なぜなのか、詳しく説明して頂けませんか。私は有料会員ではないので。

  175. 6170 通りがかりさん

    H20は早く撤退していただきたい。
    駅前廃墟も解体出来ない体力なら、
    開発は到底無理でしょう。関スーの買収で必死だし。デパート今後厳しくなっいくでしょうし。ネット通販同じ商品が安く買えますからね。

  176. 6171 マンション掲示板さん

    ふとしたときに大地震が来たらたら思うと怖い、、早く解体するだけでもしてほしいです。

  177. 6172 マンション検討中さん

    いっそのこと、セルシーのところは更地にして広場みたいにしてほしい。ちょっとした子供向けの遊具があったり、カフェが1店舗あるくらいにして。

  178. 6173 通りがかりさん

    >>6160 匿名さん
    あの年代ならアスベスト問題もあるんでしょう。
    分かることはH20には開発する体力が無いという事と開発は難しいという事。不動産バブルの間に開発しないと。常識的に考えれば不動産は上がり続ける事はないので

  179. 6174 マンション検討中さん

    今回、開発の発表がないと言う事で千里中央の価値はどうなって行くのでしょうか。気になるところです。

  180. 6175 匿名さん

    解体したら固定資産税上がるからしないんじゃない

  181. 6176 匿名さん

    廃墟でもゴミ屋敷でも「建物です住んでます」と強弁したら税金が安くなるってのがそもそもおかしいんだよね…
    きちんと使えるようお金かけてメンテナンスしてるならその分安くなるのは納得できるけど
    ただただ税金対策で放置してるような輩は固定資産税毎月10倍とかにしたらいいのに

  182. 6177 匿名さん

    建替えできないのは地元民の反対があって建てたいもの建てられないから、ということはないですよね。H2Oだけが悪者なのかな。

  183. 6178 口コミ知りたいさん

    シエリアタワー千里中央みたいなマンションが建つことを願います

  184. 6179 匿名さん

    >>6178 口コミ知りたいさん

    定借は嫌ですがね…

  185. 6180 マンション検討中さん

    南千里は新しい商業施設できるのにね。

  186. 6181 匿名さん

    とりあえず
    カルディ来てくれ

  187. 6182 匿名さん

    南千里は駅からちょっと離れてるのと交通問題が発生しそうなのがね…
    駅前廃墟放置よりははるかにマシだけど

  188. 6183  

    >>6181 匿名さん
    カルディとイカリスーパー来てくれたらなんでもいい。

  189. 6184 匿名さん

    >>6183  さん

    カルディは箕面にあるから来ないだろうなぁ。いかりスーパーも高いから、正直使わないですね

  190. 6185 マンション検討中さん

    成城石井は?

  191. 6186 匿名さん

    カルディ、イカリ、石井 いいねえ
    後は適当に再開発してくれれば文句ねえ
    スヌーピーショップとかあれば客寄せパンダにはなるんだろうけどね

  192. 6187 匿名さん

    東急ハンズもね

  193. 6188 マンション検討中さん

    ディーンアンドデルーカと、かるくフードコートも欲しい

  194. 6189 検討板ユーザーさん

    そんなことよりマンション建って欲しいです

  195. 6190 マンション掲示板さん

    あくまで私の中だけど
    イカリは駅前というより車で行くイメージなので
    5分ちょっとで行ける山田がちょうど適している
    成城石井は駅前でも良い

  196. 6191 マンション掲示板さん

    そんな同じ話しも3周目か4周目、いい加減もう飽きたわ。
    3年ぐらい動きがなければ10周でもするんかいな、廃墟が長引きマジそうなりそう。
    このままやとショップの開店どころか人の流れが悪くなって撤退ショップが出てくるかもね、エキスポに逃げろーって。

  197. 6192  

    >>6191 マンション掲示板さん
    どうせここから20年くらい廃墟やからのんびりその時きて欲しい店さらして気長に待つわ。
    儲けようとして株持ってる人は、大変そうやね。ただの消費者やから、しぬまでにできたらいいな程度やな

  198. 6193  

    は!忘れては行けない!!ユザワヤщ(゚Д゚щ)カモォォォン

  199. 6194 名無しさん

    マンションやろ
    たつのは

  200. 6195 評判気になるさん

    >>6194 名無しさん
    まあ普通考えたらH20はもう開発するつもりは
    可能性は極めて薄いでしょうね。
    タワーマンションでしょうね

  201. 6196 匿名さん

    >>6195 評判気になるさん

    マンションが良いです。最近は駅遠物件ばかりだったので。楽しみです。

  202. 6197 匿名さん

    >>6196 匿名さん

    今どこに住んでんの?

  203. 6198 匿名

    >>6195 評判気になるさん

    ここはマンション掲示板なのでマンション希望の投稿者が
    多いんだなと思いました。
    素朴な疑問なのですが、マンションになった場合、H2Oは千里阪急百貨店はどうするつもりなんだろ?

  204. 6199 評判気になるさん

    ただマンションならバカ高いやろなあ
    億?それはないか

  205. 6200 評判気になるさん

    >>6197 匿名さん

    シエリアだす

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸