大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 22:12:03

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 2546 匿名さん

    >>2545 地域住民さん

    問題はパチンコ屋だろ。

  2. 2547 匿名さん

    既得権益を一方的な都合で取り上げるのは大変ですよ

  3. 2548 匿名さん

    セルシーの歯科 10月に移転するとブログに載っていた。
    移転を決めた理由は何だろうか。 診察再開出来ていたようなのに。
    天ぷら屋は8月で閉店。

    このように出ていかざるを得ない状況を作っているわけ? やり方が汚いといったら
    言い過ぎか?

  4. 2549 匿名さん

    >>2548 匿名さん

    どちみち解体決まったら出ていかなしゃあないしな。

  5. 2550 匿名さん

    >>2547 匿名さん

    パチンコは斜陽産業だから早かれ遅かれなくなる運命でしょう。

  6. 2551 匿名さん

    今まだ退去通告されてないんだよね。それでなくて出ていくということは、
    客が減ってやっていけなくなったということか?
    いつまでに出てくれと言えない理由でもあるわけ?

  7. 2552 匿名さん

    想像や推理はもういいよ。ガセでも新情報の方が盛り上がる。

  8. 2553 匿名さん

    ダイエーのパートの人達には、どんな通達されているの?
    もう契約は打ち切られている?

  9. 2554 通りがかりさん

    まず、セルシーの取り壊しをいつ始めるか、どんな建物を建てるかという計画が決まらないと、正式な退去要請は出せません。

    とはいえ、計画が決まったら半年以内で退去するように要請があり、納得できないなら話し合い、それでも駄目なら裁判。

    今出て行っている店舗は、うまくいっているところは千里中央に移転先が見つかったということが大きな理由。

    今のセルシーで顧客確保できている店舗は相当顧客がいると考えてよい。

    千里中央は業種によってはなかなか物件探すの大変やから、タイミングを逃すと次の物件がなかなか見つからない。

    あと、店主が高齢で閉店するところもあるようです。

  10. 2555 匿名さん

    CD店は閉店かな。 あと1階のブティックもと勝手に想像してみる。
    ピエトロは一説にはセンリトに移れていたらしいが、耐震でいくという話で
    やめたとか。もしそれが事実なら怒るのが当たり前だ。

    計画は進んでいるのだろうか。 それについてはどうですか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    サンクレイドル塚口レジデンス
  12. 2556 匿名さん

    tsutayaからネットフリックス、ユニクロからゾゾタウン、紀伊国屋からアマゾン、三越からヤフーショッピング
    これが世の中の流れだからね
    衰退業種は立ち退き料たっぷりとって廃業するのが賢いかと

  13. 2557 匿名さん

    >>2556 匿名さん

    その流れだと阪急百貨店もいらないねー。

  14. 2558 匿名さん

    高齢者向け施設として老舗デパートが残るくらいは良いんでない
    若い人は商品確認してアマゾンで発注するだろうけどね

  15. 2559 匿名

    >>2558 匿名さん

    それなら再開発しなくてもよかったね。

  16. 2560 匿名さん

    立退料を払わないから、すっきりしていない現状なのでは?

  17. 2561 マンコミュファンさん

    再開発は必ずするもんだと思ってる人がいるようだが、まだまだわからんよ。大阪府で開発の計画が頓挫した事例なんかいくらでもある。

    千里中央がずっとこのままの可能性もわりとある。

  18. 2562 匿名さん

    セルシー 客用の駐車場、使用禁止のままだよね。
    駐車場は使えないわ、部分的にフロアーも閉鎖しているわ、これ以上どうなっていくわけ?
    もうめちゃくちゃとしか言いようがない。

  19. 2563 匿名さん

    >>2562 匿名さん
    だからそんななかで新しくオープンする塾が異様に見える。どういう仕組みなのかな?

  20. 2564 匿名さん

    単純に安全確認ができているエリアとそうじゃないエリアがあるだけだと思うのだが。
    何かおかしい?

  21. 2565 匿名さん

    安全とかどうとかより廃墟感がすごいので、あそこで塾がニューオープンすることニュー違和感があります。こだわりがあるのかな?

  22. 2566 匿名さん

    駅の周辺に塾ができる規模の空きがないのでしょう。

  23. 2567 匿名さん

    もう長いことこんな感じなので、廃墟が普通に感じるようになってきた。
    千里中央はそんなもんだと…

  24. 2568 匿名さん

     セルシー解体などの時に、地下鉄とかはどうなるのですか? 

  25. 2569 匿名さん

    セルシー解体の前に、仮設通路やら仮設間仕切り壁の工事があると思います。

  26. 2570 匿名さん

    あれ、馬淵がまた戻ってくるんですか? それとも違う塾?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリア梅田豊崎
  28. 2571 匿名さん

     運行に大きな影響でないなら安心ですね

  29. 2572 匿名さん

    また塾か

  30. 2573 匿名さん

    実は関西なら理数研セミナーがかなりいいよ

  31. 2574 名無しさん

    セルシー2階のライトオン跡地に塾作ってるね。
    なんか迷走中だな…

  32. 2575 匿名さん

    >>2574 名無しさん

    せめて少し前くらいの過去レス読んでから投稿してや。

  33. 2576 匿名さん

    年度内で場所変わると受験生可愛そうだから、セルシーに一時的に戻ってきたのかな。塾、セルシー両者が誠意を見せたんじゃない。
    歯医者も天ぷら屋も閉店するみたいだね。来年の春で再開発が発表されて一年になるから色々動き出すんじゃないかな。

  34. 2577 匿名さん

    再開発後のまちづくりとして、一番お金を落としてくれる中国人観光客向けの店舗展開を中心とするかどうか迷うとこだよな

  35. 2578 匿名さん

    新田のリサイクル店跡に塾移転したのに、またセルシーに戻ってくるの?
    それとも新田のところはそのままか?
    利便性で考えたらセルシーの方がずっと便利だよね。
    客用駐車場が使えない中、飲食系の店舗は大打撃だと思う。
    もうどうしようもなくなって出ていかざるを得なくなって閉店、
    そういう店舗が一店舗でも増えるのを待っている状況か?

  36. 2579 匿名さん

    兵糧攻めにするのはよくある話だよね
    早く話し合ってお金で解決することが大事だね

  37. 2580 匿名さん

    >>2578 匿名さん

    移転したてですよね?それでもう戻ってくるとか資金の無駄遣い…。流石に違う塾でしょ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ブランズ都島
  39. 2581 ご近所さん

    馬渕だよ。今のセルシーで新たなテナント募集はありえない。

  40. 2582 マンション検討中さん

    また塾

  41. 2583 匿名さん

    >>2581 ご近所さん

    そうなんですね。このままずっと同じところで営業されるか知りたいです。

  42. 2584 匿名さん

    >>2582 マンション検討中さん

    今のところ塾しか動きがないですからね。再開発ウォッチャーとしては塾しか話題がないのでしょう。

  43. 2585 匿名さん

    >>2584 匿名さん

    一旦退去したのに戻ったというレアケースですからね。みな興味津々なんでしょう。

  44. 2586 匿名さん

    千里中央への引っ越しを考えてる者ですが、馬渕教室は有名なんですね。よく話題になってるので。

  45. 2587 通りがかりさん

    馬渕は契約を残したまま危険エリアなので他の場所をかりているので実質的な退去はしてません。

    ダイエーやルネッサンスもそんな感じだと思います。

  46. 2588 匿名さん

    ダイエー ルネサンス どうするんでしょうか。
    利用者や社員、パートの人、今の状態で得する人は誰もいない。
    どっちにしろはっきりさせてほしいのでは?

  47. 2589 名無しさん

    >>2588 匿名さん
    ルネサンスは、閉店のお知らせがきました。
    残念ですが。

  48. 2590 匿名さん

    うわ~事実ですか? ルネサンス以前のセルシースイミングスクール時代に生徒でした。
    プールは残っていたから、安心?していたのに。

  49. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    シエリア梅田豊崎
  50. 2591 匿名さん

    >>2590 匿名さん
    塾ですらなくなるんですから仕方のないことだと思います。子供の通う施設は無理ですね。

  51. 2592 周辺住民さん

    >>2591
    塾はまた戻ってくるらしいですが? 子供の通う施設は無理って、
    いつものセルシーの塾のネガティブキャンペーンですか。

  52. 2593 匿名さん

    高齢者だけを優遇して子供を軽視する再開発になれば結局老人ホームのような街になるんじゃないかな
    ファミリー世帯が増える視点がほしいね

  53. 2594 匿名さん

    西宮ガーデンズのお年寄りバージョンが出来たらそれはそれで話題になりそうですな

  54. 2595 匿名さん

    >>2591 匿名さん
    またセルシーで再開するそうですが、
    子供達の安全の事を考えたら、最善の選択とは思えない。

  55. 2596 匿名さん

    >>2595 匿名さん

    まさに風説の流布。

  56. 2597 匿名さん

    2階のあの辺りは大丈夫なんじゃない?
    というか再開発計画発表できないのが一番ダメ。

  57. 2598 匿名さん

    >>2596 匿名さん
    そう?今の校舎よりいい点は、駅近なことだけな気がするけど。

  58. 2599 通りがかりさん

    また塾。いやなら、いかなければよい、ニーズがあって、安全で、建て替え計画がまだ具体化されないからビルと協議してやるだけやろ。

    でも、すこしずつ、退去始まってるね。

    ルネ閉店。てんぷらや閉店。

    歯医者は千里中央近隣移転。

    セルシー計画の問題と耐震とそれぞれの退去、移転は複雑やね。

  59. 2600 匿名さん

    >>2599 通りがかりさん

    生徒がいなくなれば自然に閉店しますしね(笑)。嫌な人は行かなければいいですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    レ・ジェイド甲子園口
  61. 2601 匿名さん

    建て替え予定、耐震性低い、なのに何でわざわざそのビルに戻るんですかね?多店舗と違って、すでに新校舎でやれてる訳だし。もっと理想的な場所が出てきてから駅前に戻るじゃだめなのか?素朴な疑問ですけど……。

  62. 2602 匿名さん

    駅から遠くて不便だからでは。

  63. 2603 匿名さん

    >>2602 匿名さん

    駅に戻れて喜ぶ人と安全面への配慮のなさに呆れる人の、どちらが顧客に多いかですね。これがセルシー建て替えの分岐点になります。

  64. 2604 匿名さん

    セルシー解体が始まらないのと、立ち退きとは関係ないですよ。

  65. 2605 匿名さん

     セルシーの塾のデメリットに不満な人は行かないと思います。選ぶのは自由やし。

  66. 2606 通りがかりさん

    また安全厨が出没してます(苦笑)が、現実逃避してないで、そもそも絶対的な安全なんかこの世に存在しないという現実に向き合うべきかと。
    そういう、絶対的な安全の保証を求める非科学的な信念(ある意味宗教)は、考えることを拒否した怠惰で恥ずべき態度です。
    セルシーに入居する(セルシーが入居を認める)のは、十分に安全だからとしか考えられません。
    思い込みで他人を批判するのは、もう、いい加減になさっては?
    だいたい、みなさんがお住まいの家屋、新耐震の建物ばかりですか?
    未だに旧耐震の家に住み続けている人がたくさん居るのはなぜなんですか?
    セルシーの塾で過ごす時間より、家で過ごす時間のほうが何倍も長いはずなんだけど?
    何か馬鹿っぽい。

  67. 2607 匿名さん

     そうですね。

  68. 2608 通りがかりさん


    2606の意見に共感する。安全理由に塾批判を繰り返すのは、同業他社で馬渕千里の優秀な生徒を横取りして合格実績をほしがってる人たちらしい。耐震安全をそれほど気にするなら塾に特化して批判するのが不自然。もうやめましょう。移転する場所は十分検査して地震が起こっても避難しやすい場所で損傷がない場所を吟味したから再開してる。

  69. 2609 匿名さん

    ここだと、保護者目線の意見はみんな他塾からの批判、になってしまいますね。
    塾関係者の方が多いのかな。
    耐震診断の結果公表とか、大震災後の世間の流れには、意義はあると思う。でもそれが商売の邪魔だったりするのも現実なんだろうな。折り合いつけるのは難しい問題ですね。

  70. 2610 匿名さん

    確かに少し前まではリサイクルショップ跡地が新校舎となってましたもんね。ライトオンの場所の方が駅近で便利には違い無いのも確かやし。リサイクルショップ跡地で安心していた保護者の方々もいらっしゃるかもですね。

  71. 2611 匿名さん

    学習塾なんて所詮オーナーありきの中小企業。
    上場企業のようなコンプライアンスは働かない。
    大切な子どもを守るために、せめて新耐震基準の建屋で営業している塾を選ぶべきでしょう。
    学校・介護施設のような規制や制約がないから、経営者に良心があるかどうかですね。

  72. 2612 匿名さん

    そうですね。類塾に行きます。

  73. 2613 匿名さん

    >>2611 匿名さん

    ちなみに全国の公立小中学校の耐震化は95パーセントくらい。あら。

  74. 2614 匿名さん

    塾変更って、子供の気持ちもあるし、難しいですよね。
    場所が安定しないのも困ります。
     セルシーの耐震性は地震以前から問題になっていたのですから、理想は馬渕がもっと早く安定できる移転先を押さえてたら良かったのではと思いますが、なかなか見つからないで現在の流れに至ったのでしょうか?
     保護者意見です。

  75. 2615 匿名さん

    >>2613 匿名さん
    安全を確保するためにはお金がかかります。
    5%の学校を選ばないことです。
    仮に高い施設費なのに耐震基準を満たさない学校があるとしたら、入学しないことです。

  76. 2616 通りがかりさん

    話の矛先がおかしくなってるけど、馬渕がセルシーに戻るのはあくまでも近いうちに受験などを含めた生徒たちの利便性を考えてのこと。

    セルシーの建て替えが具体化されれば出て行かないといけないのは確かだし、近隣に完全にすべての生徒を移せるところを同時に探してるでしょう。

    類塾行く宣言の人、どうぞご自由に

  77. 2617 匿名さん

    リサイクルショップ跡地の校舎はどんな位置づけになるのですか?現在、臨時校舎となってます。

  78. 2618 匿名さん

    ほんと塾の話はもういいって。
    セルシーに戻る。それでいいので、
    塾の話は終わりにしましょう。

    ルネサンス閉店決定ですね。
    ルネやダイエーが入ってた側は損傷がひどいんですね。

  79. 2619 匿名さん

    >>2616 通りがかりさん

    類塾行くは皮肉だろ。まじめか。

  80. 2620 通りがかりさん

    >>2611
    上場企業がなんぼのもんでしょう?
    幻想の世界にお住まいのようで。(笑)

    千里中央に新耐震の建物なんかある?
    纏まったフロアが確保出来る?
    家賃がペイする?

    商売は、利益が出んと続けられへんのやで?

    要は、あんたが大好きな「安定」は、利益抜きには成り立たへんのや。

    それとも、塾経営は採算度外視の奉仕活動でないといかんという、あんたの信念の披露なんか?

    独り言やったら、独りで言うといてんか。

    ココ、アホが、多いわ。

  81. 2621 通りがかりさん

    >>2615 匿名さん

    公立の小中学校って、住んでるところで決まると思うけど?

    越境の勧め?

    不登校の勧め?

    施設費取る公立校なんか聞いたことがないけど?

  82. 2622 通りがかりさん

    セルシー建て替えから再開発開始まで今から最短で7年以上かかる予定みたいです。

  83. 2623 検討板ユーザーさん

    >>2622 通りがかりさん
    当初の計画の目安が2023年〜25年とされていたと思いますので、後ろ倒しになり、それが最短ラインになってきているんですね。
    焦らなくても良いから、良い開発を期待します。

  84. 2624 匿名さん

    元100均のフレッツの場所、教室みたいな内装工事してますね。

    早く新しい建物にかわってほしいな
    7年も廃墟が続くなんて地域にとってマイナスしかないのに・・・

  85. 2625 匿名さん

    >>2624 匿名さん

    コメントよく読んで!
    解体工事着工が7年後じゃないぞ。

  86. 2626 名無しさん

    開始が7年以上先だと、建て替え完了は12年後とか?

  87. 2627 匿名さん

    確かに100均後、内装工事されてるな。
    ひょっとしてここも塾?

  88. 2628 匿名さん

    >>2627 匿名さん

    えー…。もういっそあいてるところ全部塾にしちゃったら?巨大な塾モール(笑)

  89. 2629 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  90. 2630 周辺住民さん

    新しい建物が出来るのが最短で7年後ということでしょうか。
    解体にそんなに掛かるとも思えないし、建てるのに5年以上掛からないだろうし、
    勝手な想像ですが、何かネックになっていることがあるんですか。

  91. 2631 匿名さん

    >>2630 周辺住民さん

    梅田阪急百貨店、阪神百貨店の建て替えプロセスを調べてみてはどうかと。

  92. 2632 匿名さん

    >>2631
    建物半分ずつ建てかえるんか?

  93. 2633 通りがかりさん

    すべてのテナント退去、解体、建築からそれぞれの店舗の内装、引越し。7年かかるやろ。

  94. 2634 匿名さん

    >>2632 匿名さん

    建物規模や過去の建て替え実績からすると半分ずつが妥当かと思います。

  95. 2635 通りがかりさん

    一旦テナント全部出すわけし、半分ずつやる必要ないでしょう。ぱるとの境に壁立てて一気に解体しても7年かかるでしょう。

  96. 2636 匿名さん

    >>2635 通りがかりさん

    半分ずつというのはセルシーと千里阪急百貨店を半分ずつということ。
    セルシーは一気に解体するでしょうが、千里阪急百貨店は残しておいて、セルシー部分の建て替えが終わってから解体ということです。

  97. 2637 匿名さん

    いつ頃に計画発表になるか、どなたかご存知ありませんか。

  98. 2638 通りがかりさん

    オーナーも調整やのにわかる分けない。
    店舗出すにしても計画決まってたら、半年後って明確に区切れるから早いけど、ほんまにまだ決まってないんやで。

    それより、オトカリテも3年くらいを目処に建て替えかも。
    こっちのほうがはやいかもね。

  99. 2639 匿名さん

    >>2638 通りがかりさん
    オトカリテ建て替えってマジですか。
    似たようなビルばっかりの街はつまらないので、エイチツーオーの施設と被らないような施設になるといいね。

  100. 2640 匿名さん

    オトカリテってピーコックの入っているところ?
    B1と4階が経営が同じで、それ以外は大丸系か?
    建て替えたらピーコックという店名、なくなるかもしれないなあ。コーヨーになってしまうか。

  101. 2641 匿名さん

    >>2638
    一行目、わからないんですが。
    オーナーも調整やのに、どういう意味ですか

  102. 2642 匿名さん

    西町のピーコック跡地もどうなるか?興味あるな
    商業人口も多いけど、店も多いわな

  103. 2643 匿名さん

    西町ピーコック跡、そのままなんですか? あそこに塾が移転するかと思ったんですが。
    いずれは移転するのでは? 勝手な想像ですが。

  104. 2644 匿名さん

    西町は新御堂を渡らなあかんから、地元意外の人は中々来ないよね。

  105. 2645 匿名さん

    >>2643 匿名さん

    もうそんなに資金のこってないですよ、2度の移動で散財したから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸