セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。
[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23
セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。
[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23
そりゃ10代や20代の若者は団地とマンションが無機質に建ち並ぶ昭和臭い千里ニュータウンよりも、中之島や北浜や靱公園あたりの小洒落たレストラン、パン屋、ケーキ屋が点在する都会のマンションを好むだろう。
そうです。
でも、千里ニュータウンは豊中、吹田に跨り人口を周辺にも抱えてますので、そういった感度の高いおみを多数出店しても十分成り立つエリアだと思います。
お店が増えれば雇用も増えるので、社員として働く人や学生のアルバイト先も増えてわざわざ市内へ通う必要もなくなります。(市内だけでは無いでしょうが。)
そうなれば、新築マンションが建たずとも千里ニュータウンで暮らしたいと考える若い世代のは増えてオールドタウン化をかなり緩和できると思います。
南千里公園にバードツリーができただけでもあのエリアにはかなりのインパクトが出ましたからね。
ですので、千里中央の再開発で勢いをつけて千里ニュータウン周辺にも開発の波を波及させてほしいところです。
かなり建替は進みましたが、まだ古ぼけた団地が多少は残ってますんで、この10年くらいが勝負かと思います。
>>14586 評判気になるさん
いやいや、なんでそないピンポイントやねん?
この文脈での梅田は、JRの大阪駅も含むあの辺り一帯を指して言うてるでしょ。
けど、通勤・通学で行ってる、通ってるとかでなければ、日常的に梅田なんか行かんって。
千里中央は、徒歩や自転車の圏内の住人がベース、あと、乗り換え客とか、1駅、2駅隣までぐらいが想定の商圏なのでは?
もともと、住む街であり、行く街(近隣の人が来る街)だったところ、今は、行きたい要素が薄まって相対的に住む街という属性に寄ってる印象なので、再開発で盛り返してほしいところですが、まだこの先8年とかかかるとなると…現実的に厳しいかもね。
萱野や船場、万博がクタっと来てる頃かもなので、そういうタイミングにスパっと入り込めれば、ワンチャン、逆転復興もあるかもやけど。
千中まわりの家賃考えたら個人が駅周りに小洒落た店出すのは難しいんだと思いますよ
中之島とか好きですけど散歩の果てにある個人経営のこじんまりイタリアンとかですからね
>>14581 匿名さん
株式会社イオンモールは過去最高益を更新しており、非常に好調な決算内容でした。
スーパー事業の株式会社イオンとは別会社なので、心配には及ばないのではないかと思います。
https://www.ryutsuu.biz/accounts/q100813.html
千里中央駅の徒歩5分圏内のエリアは再開発で変わるかもしれないけど、千里ニュータウン全体で見ると少子高齢化による衰退は避けられない。
共働き世帯が急増しているこのご時世で、郊外の駅から遠いバス便エリアに住みたいと思う若い世帯が増えるとは考えづらい。
千里中央の少子高齢化は免れないって何言ってんだか。
沈みゆく日本というでかい船の船首か船尾かの違いで少子高齢化は日本にいる限りどこでも免れないわ。
少子化の状況下でも若い世代に住みたいと思える街作りができれば大阪の他の地域よりは高齢化率は下がるでしょうね。
各センターにもう少し小野原的な雰囲気でカフェや飲食店ができるだけでもイメージは変わるんですけどね。
千里NT住宅地の割合がかなり高いので、行政で一部商業地域へ用途を見直しし、そこに民間資本投下が良さそうですが。
常識のない迷惑な若いファミリー層なら
いない方がいい。何でも若いファミリー層が
良いのではない。
無理に若返りする必要無いって
高齢化の現実を受け入れて、高齢者向け住宅や医療施設を充実させてお年寄りが住みやすい街にするのがベスト
>>14598 評判気になるさん
趣旨には概ね賛成。
東町の車歩分離も、60年前の街の作りそのままに、いたずらにアップダウンや遠回りを強いるのではなく、時代や住人に合わせてハードやソフトのアップデートが必要。
また、やっぱり、人口構成のバランスというのも必要。
今朝、SENRITOのKOHYOに行ってきたが、まぁ、高齢者の多いこと多いこと。
大阪中心部への交通至便の土地なので、ただただリタイア世代の隠居場所にしておくのはもったいない。
現役(中でも30代、40代)世代にもっと住んでもらえるような街に出来れば、高過ぎる高齢者比率も下がって、おのずと“若返り”ましょう。
そのご意見も分かりますが、ただ、なんとなくですが、無理に若返りするくらいの意識で街づくりを考えてやっとオールドタウン化が多少緩和されるだけだと思うんですよね。
高齢化やむなしという普通の意識では、この先かなりまずいかと。
新千里西町は老人ホームが3つくらいできて既にシルバータウン化してる
若返り…。
何区の誰とは言わんけど、黄緑の党の某候補者、本人とポスターの写真が、最早、別人レベル。
ポスターやビラで見て若々しいイメージを抱いていただけに、今朝、街頭で実物を見て、目を疑った。
容姿の修正って、どこまで許されてるの?
そうやって誤魔化す人なのね…と、候補者本人に対してはもちろんのこと、もとから嫌いだったけど、改めて、党にも大きな不信感を覚えたわ。
店増えるならパル上階はもういらないかな
屋根と樹木とベンチとイベント屋続くくらいの太いストリートでよいです
試しにやってみたら、7割弱のマッチ度で、国民と国民の候補者とマッチングした。
自覚としては、アタマの片隅にすら無かったのでただただびっくり。
https://www.yomiuri.co.jp/election/votematch/
どうせ考えあぐねてたし、信じてみるのと一興かも?と思った。
ま、国政なんで、誰になっても、千里中央の再開発には何の影響も無かろうが。
千里中央はテナント料が上がりすぎて、オシャレなお店が全然無い。資本力のあるしょーもないチェーン店ばかり。
千里阪急ホテルの跡地が公園って。更地で放置する訳にもいかないから、とりあえず公園にしとけって感じでしょ。
お茶濁し感がハンパない。
ほとんどの住人は、千里中央にオシャレさなんか求めてないし、そもそもオシャレな街やとか、オシャレな街であるべきなんて思てもないで。
オシャレって何なんざんしょ?
公園、大いに結構やがな。
タワマンが建たなくてご不満なのかな?
公園と空き地の違いが分からんような人に街づくりを語ってほしくないもんだわ。
>>14616 マンション検討中さん
グラングリーンって、大して広くないよね?
地下に、ミサイル攻撃にも耐えられるシェルタぐらい整備してもえぇんちゃうかと思う。もちろん、千里中央にも。
屋外やと、テントや仮設にならざるを得んけど、いつまでそんなことやってるの?と思う。
これからの時代、最低限、空調(冷暖房込み)の利く屋内スペースであることが必須やと思う。
>>14615 ご近所さん
奇遇ですね。
郵便受に、府大の学位論文絡みのアンケート回答依頼が投函されてました。
「千里ニュータウンにおける公園の利用と暮らし方について」だそうです。
やっぱり、公園、重要よねぇ。
オシャレで垢抜けてほしいわ
ノルタルジックすぎるから
千里ニュータウン全体的に
お洒落な街になってほしいなー
意味のわからん韓国風の店とかは増えてほしくないけどなぁ…SENRITOにできたよくわからないスイーツの店もありゃ潰れるだろうな
唯一無二の千里ニュータウンを活かしつつの開発でお願いしますよ。
こんなに個性的な所ないよ。大切にね。
何処にでもある再開発では無くて、持続可能な街づくりに期待。
SENRITOパッとしないな
同じような箱物を作るだけの再開発では長続きせず、すぐにデッドモール化しそう
お洒落な店でも学生重視映え重視は駄目ですねー
ファミリーが定着しないとお金動きません
オシャレって何なん?
具体性のないモヤ~っとした話やなぁ。
そりゃ、オシャレな街になんかならんはずやわ。
素敵な街になってほしいなー
このスレで大阪市内を推していた方もおられましたが、これが大阪市内の一般的な民度です。どこにするかっていうのは本当に大切です。
「馬鹿にしているような感じがした」公園で小学生の首絞めた疑いで男を逮捕 大阪市
https://news.yahoo.co.jp/articles/583b1e034be3825ab20e9bb2a389aefcfa68...
どこにするかっていうのは本当に大切です。
↓
どこに住むかっていうのは本当に大切です
センリトはコーヨー以外は行く用事が無い
無印も狭くて品揃えが悪い
コーヨーもなぁ…中途半端っていうか、イマイチ、ニ、サン…よなぁ。
レジ待ちの行列もやたら長いし。
入場制限なんかより、根本解決でレジ増やせよと思う。
SENRITOが上手く運営できていれば再開発はもっと早く実現できてたはず。
しかし現実は色々と中途半端で魅力が乏しく、テナントの入れ替わりも激しい。
SENRITOという再開発の失敗事例がエイチツーオーや阪急阪神に迷いを生じさせてる原因になってるような気がする。
>>14633 匿名さん
失敗とまでは思わんが。
もともと、よみうりって、北側の専門店街みたいなところも含めて、そない賑わってなかったし。
集客には、その施設単体でだけじゃなく、周辺との相乗効果みたいなのも大きいと思うので、セルシー無き今、まぁ、こんなもんなんちゃいますか。
センリトは無印とか書店のある2階フロアは常にそれなりに人がいますけどね。
回遊性が悪いのが最大の欠点かと。
取り壊しされたオトカリテも地下から2階フロアまではそれなりに賑わってましたが3階以降はパタリ。
最上階にUNIQLOを置いてなんとか頑張ってましたが。
オトカリテもセンリトも上階フロアが他の建物との連絡通路があれば人の流れも多少は変化したでしょう。
梅田ヨドバシのリンクスみたいに
ですので、再開発で改善できると良いんですが。
難しいでしょうね。
選挙みてて思ったんだけど大阪はほぼ全て維新に当確が出ていて、圧倒的存在感を国政でも無視は出来なくなり大阪にさらに有利になるんじゃないかな。これまでも万博やIRなと進んでいるけど更に省庁移転や本社帰阪など起これば本当に大大阪復活が見えてきている気がする
こういうところで政治や宗教のことは書かない方が良いと思うけどね
>>14637 匿名さん
ないね。
日本には、東京か、それ以外かしかない。
井の中の何とやら。
議席を減らしてるというのに何を強がってるんだか。
印象操作にすらなってない贔屓の引き倒し。
今回維新は高齢者の負担増を訴えて大阪の選挙区勝利した、高齢化率の高い大阪で有権者が自分に負担が増えても、若者や日本の未来を良くしたいと票を入れてくれたことは他のエリアにはない誇るべきことだと思う。
>>14637 匿名さん
他の都道府県ではいまいちだったけれど、大阪府では全選挙区で圧勝した維新。豊中市の大阪8区での当選は漆間。
維新を警戒して石破が大阪入りをした。石破が来たら人は多く集まった。しかし、多く集まった人は石破を見たいのであって自民党には投票はしない。
因みに私は維新支持でもないですし他の政党支持でもないです。完全な無党層で選挙には行かない(永遠・永久の棄権)。
国会議員の選挙投票率は5割前後、地方議員の選挙投票率は4割台(場合によっては3割台になったりする)、日本人の6割は無党層。つまり、選挙に行かないで無党層であるのが多数派。
医者の医者嫌いと同じで政治学者の選挙嫌いがある。私は法学部の出身ではないですが、大学時代に政治学の授業を取得した。その授業での政治学の先生が言っていたけれど「選挙に行った経験がない。政治の裏を知っているからこそ、選挙には行きたくない。」と政治学の先生は自慢げに言っていた。
千里中央の開発どうなるのでしょうか?来年は万博があるから今は(千里中央の開発より)万博優先でしょう。
北陸新幹線でもリニア中央新幹線でも掛け声ばっかりで全然進んでいない。
私は大阪府北部に住んでいますが、千里中央に期待は全くしていない。政治家に期待したら駄目なのと同じで千里中央に期待したら駄目。
千里中央諦めましょう。
>>14641 匿名さん
シンパ(信者)には、事実に基づく論理的な思考が苦手な人が多い印象。
反対意見を勝手に攻撃と解して蛇蝎のごとく嫌い、判断は、思い込みと雰囲気や印象に基づく。
全く議論が成り立たない。
そういう“弱点”に上手く付け込まれているのに自覚がない。全く救いようがない。
今回の件は、吉村代表が「大阪以外では完敗」と認めているのだが、信者は決して認めたくないのだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/045e76cd1d0d33842576486fe2344d8356a9...
桃山台も千里中央も中古は古~いマンションばっかりで目ぼしい築浅が殆ど無いですね 泣
数年前まではまだたくさん選べたのに、、
築古中古ばかりがどんどん球数増えてます。
新築の選択肢も減ったしなぁ。
高いし。
そこで中古となるが、築古祭り
今徒歩駅から10分圏内にマンション所有してる人は勝ち組だね
桃山台とか人気無くて新築売れ残ってるやん
マンションになるかしらんがエスコンまで待つだな?
恐らく7000万くらいからスタートだと思われるが
西町は老人ホーム乱立しすぎ
高齢者を否定するわけではないが、あれでは街の活気が失われる
>>14656 名無しさん
偏見と思い込みに基づく酷い言い様やな。
西町、新御堂筋越えなあかんし、遠いよね。
直線距離はともかく、体感というか、心理的っていうか。
中央環状線も越えんならん南町はもっと。
桃山台もええやん。
でも流石に高過ぎるわ。相場が
徒歩10分圏内は特に。
もう6000万とか買われへんくなった。
千中も桃山台も中古は確かにお古ばっかりになったね。
あとは僅かな築浅売れ残り。
これから結婚して新居をという方々にはなかなか厳しい現実です。
給料たいして上がらず
新築も中古もマンションだけ暴騰の悪寒
千中も → 億ション化か?
>>14659 マンション掲示板さん
北町と南町のほうが遠いね。
けど、北端と南端は、千里中央には遠いけど、船場と桃山台には近い…というほどでもないか。
市内方面への電車通勤なら、今のところ、船場からなら確実に座れるし。
なんでこんなに高くなってしもたんやろ、オリンピック以降下がる言うから団地住みで待ってたのに、もう買える気がしない。
ごめんな母ちゃん、一生団地や
>>14673 名無しさん
部屋内の埋め込み照明とか、共用部とか、10年前やと、まだLED化されてない物件も多いのでは?
あと、10年前後で、不具合が出始める設備が多いのも注意点。
ま、躯体と違って、設備は変えれば済むけどね。
不具合に伴う、不便、手間、カネが厄介ではあるが。
共働きの新婚さんはパワーカップル以外は千里ニュータウンでマンション検討するのがかなり厳しいですね 泣
築40年超えとかのヴィンテージマンションなら手頃な価格でありますが、住んでる方の年齢層も高くなりますしね。
築30年超えの中古マンションを買った友人が、管理組合の役員会は引退した人が多いと言ってました。
>>14675 匿名さん
リタイヤ組でも悪いわけではないけど、理事会や総会のとき、採決が終わった議案にグチャグチャ文句を言い始めたり、居丈高に他の理事や住人に“命令”したりと、基本的なルールやマナーがなってない爺さんや婆さんが混ざってたりすると、かなり面倒。
管理組合と自治会の区別がついてないなんてのも。
持ち回りで役員をすることになっているのに、老人の特権、当然の権利、というように就任を拒否したり。
中古を買うときは、住人(というかオーナー)の年齢構成も気にしておいたほうがよい。
明らかに若いと、何でもかんでもシゴトを押し付けられたりしかねない。
年寄りの態度に辟易して買い替えを決意した俺が言うんだから間違いない。
>>14674 マンション検討中さん
大規模修繕後のがええで。LEDはちょうど流行り始めた時期やから要確認やね。
うちの前のとこは大規模修繕のときに共用部照明LED化したわ
>>14677 口コミ知りたいさん
ウチは、家の中は蛍光灯のまま行けるところまで行こうと思い、今のうちに…と、直管と点灯管を買い込みました。
灯具が壊れたら、多分、交換は叶わず、LED化するほか選択肢はなくなるでしょう。
ただ、経験上、灯具自体が壊れたことは、半世紀ほどの今までの人生の中で、たった1度だけ、安定器(の中のコンデンサ?)のパンクに遭遇したのみ。
蛍光灯、生産・輸入禁止が迫ってきて高騰してますが、在庫があるうちになんとか入手出来て、この先10年ぐらいは猶予期間が出来たかなぁと思っています。
気になっているのは、切れたランプの廃棄がいつまで可能か、です。
>>14676 マンコミュファンさん
2025年問題で今後は75歳以上の後期高齢者が一気に増えるから分譲マンションはそういうリスクがあることを認識しておいた方が良いな。
戸建を買うか、マンションなら賃貸の方が無難かもしれない。
>>14679 評判気になるさん
なんでそんな無駄金使おうとするのかわからない
切り替え方知らないとかですか?
器具によりますが工事費用かかるにしてもこの先高騰するしもう変えた方がいいと思いますよ
>>14682 職人さん
エコですね
交換=ゴミがでてしまう=エコではない
しか考えが及ばない方でしょうか
使われる水銀や排出CO2量、消費電力の違いが明らかでしょう