大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 21:55:28

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2
[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 11801 周辺住民さん 2024/03/05 09:23:18

    >>11796 マンション検討中さん
    ペット不可というのは、室内は勿論、テラス席でさえ不可だってことです。
    狭いテラス席だからと思いますけどね。
    そもそも作業小屋の改装でお茶を濁してることが、豊中市の市政レベルです。

  2. 11802 マンコミュファンさん 2024/03/05 09:29:05

    >>11799 マンコミュファンさん

    嫌なら引っ越せば?

  3. 11803 マンション掲示板さん 2024/03/05 10:50:09

    千里中央公園はまだいい。問題は東町公園。竹は多く夜道危ないし、バリアフリーないし、坂道多い。

  4. 11804 マンション検討中さん 2024/03/05 13:26:21

    たとえテラス席でもペット不可の方がいい
    広かろうが同じです
    わざわざ教えてくれるのはやさしさなんやろうけど
    あなたたちの常識は世間とズレてるよ

  5. 11805 通りがかりさん 2024/03/05 13:52:43

    >>11804 マンション検討中さん
    相当にズレとるみたいやからペット不可のところ行ったらええやん

  6. 11806 eマンションさん 2024/03/05 14:54:54

    動物って本当に不潔ですからね…色んなところを触ったり舐めたり。
    ペット可の飲食店がなぜ規制されないのか不思議です。

  7. 11807 マンション検討中さん 2024/03/05 15:04:53

    >>11806 eマンションさん
    人間の赤ちゃんと同じじゃん

  8. 11808 マンション検討中さん 2024/03/05 15:17:59

    >>11806 eマンションさん

    北摂をはじめ10店舗近くあるコーヒー屋さんのテラス席のテーブルに犬が乗ってたわ
    最近話題になった飛行機の件と同じで一部の飼い主はほんとヤバイ
    そいつらなとっては人間と畜生の壁がベニヤ板

  9. 11809 匿名さん 2024/03/05 15:38:23

    >>11807 マンション検討中さん
    人間の赤ちゃんならまだ感染症とかも同じやけど、犬やと人畜共通感染症や狂犬病ウイルスの危険性も出てくる
    からまた別の問題やな。
    とくに地面歩いてる足そのままでテーブル乗ったら食品通して人間が経口接種する危険も高くなるからちょっと嫌よね。

  10. 11810 匿名さん 2024/03/05 15:47:12

    >>11809 匿名さん
    テーブルに乗せるとかは、論外
    椅子にも敷物敷いて乗せるのが最低限のマナー

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 11811 通りがかりさん 2024/03/05 16:31:49

    ペット嫌いやのにわざわざペット可の店行って、ペットいらんいうクレーマーがおるようやな 笑

  13. 11812 名無しさん 2024/03/05 22:20:17

    >>11807 マンション検討中さん

    あなた本気で言ってる?

  14. 11813 検討板ユーザーさん 2024/03/05 23:28:31

    >>11802 マンコミュファンさん
    皆引っ越しましたよ。

  15. 11814 評判気になるさん 2024/03/05 23:33:56

    >>11811 通りがかりさん

    マジレスすると
    だからペット不可のままで良いと言うてるだけやん

    必死にクレーマーを捏造しているけど、ここにそんな人は存在してないよ
    犬を椅子やテーブルに乗せる奴を見たことがあるが、それについては至極正当なクレーム
    これを理解できないのがおかしいのよ

  16. 11815 通りがかりさん 2024/03/05 23:37:09

    >>11814 評判気になるさん

    ほんとそれ。
    ペット可だからと言ってなんでも許されると勘違いしてる飼い主がなんて多いことか。
    マナー悪すぎなんですよ。
    リードをつけないで歩かせている飼い主もいて、取り締まって欲しいです。危険すぎる。

  17. 11816 通りがかりさん 2024/03/06 01:48:05

    >>11814 評判気になるさん
    何か勘違いしてるようやけど俺もペット嫌いやで。
    そやからペットおるところには行かんけど、わざわざペットおるところ行ってそんなクレーム付ける気ないわ。
    ペットおる人にとってはペット可にしてほしい言うやろし、別にそれに対してねちねち言うことでもないやろ、嫌いならペットおらんところ行ったらええやん。

  18. 11817 検討板ユーザーさん 2024/03/06 01:51:51

    >>11816 通りがかりさん

    ペットがいない街なんてありますか?
    飼い主が問題行動を控えたらいい話です。

  19. 11818 マンション掲示板さん 2024/03/06 02:31:44

    >>11817 検討板ユーザーさん

    ペット不可の店なんていくらでもあるやろ。
    わざわざペット可の店にいかなければいい話です。

  20. 11819 評判気になるさん 2024/03/06 05:42:23

    だから余程なことがない限りわざわざ行かないって

    話の流れ分かってますか?
    千里中央公園のカフェがペット不可なことに否定的な意見があったから不可なこと自体はマイナスではないだろって話だよ?
    それに飼い主のマナーが悪いと指摘されて、嫌なら行くなというのは恥ずかしすぎるよ
    一部そういう飼い主がいるは事実なんだから認めて、あなたたちはそう思われないように気をつけたら良いだけだ

    千里中央公園のカフェが南千里公園と同じ系列ということを知ったので私は行きたくない
    なのでカフェ自体の擁護をしているわけではないです

  21. 11820 評判気になるさん 2024/03/06 06:18:04

    >>11819 評判気になるさん

    余程のことがあって行くからやろ。
    大衆居酒屋に行って、酒癖の悪い客がいると文句言うのと同じ。

  22. 11821 通りがかりさん 2024/03/06 06:32:11

    津田三協堂が移転しましたが、これとセルシー取り壊しとなんか関係あるのですか?
    どう思われますか?

  23. 11822 通りがかりさん 2024/03/06 08:04:50

    >>11821 通りがかりさん

    関係アリアリですね

  24. 11823 匿名さん 2024/03/06 08:12:42

    >>11821 通りがかりさん
    いよいよかな

  25. 11824 匿名さん 2024/03/06 08:46:10

    >>11821 通りがかり
    過去レスをコピペ

    7835 匿名さん 2022/12/01 18:52:50
    >>7183>>7184>>7468にもある通り、セルシー解体に当たっては同施設内の店舗だけでなく、セルシーに接するパルの店舗の立ち退きも必要となります(接合部通路はセルシー側の敷地の為)。

  26. 11825 通りがかりさん 2024/03/06 09:16:39

    >>11819 評判気になるさん
    今度は何を言い始めたんや?
    認めるとか、そう思われんように気を付ける???
    だからペットは嫌いやねんて、ペットも飼ってないのに何に気をつけるねん。

    日頃から利用している店なら要望書きたくなるかもやけど、行きたくない言うて行かへん店なら、なおさらどうでもええやん、それただのクレーマーやで。

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    サンクレイドル塚口レジデンス
  28. 11826 評判気になるさん 2024/03/06 09:46:28

    千里中央は再開発されて箕面萱野船場の賑わいには勝てないでしょうな。

  29. 11827 eマンションさん 2024/03/06 10:18:24

    >>11825 通りがかりさん

    > 日頃から利用している店なら要望書きたくなるかもやけど、行きたくない言うて行かへん店なら、なおさらどうでもええやん

    君の論調だと、ペットを飼っていない君が首を突っ込む問題では無いんだが

  30. 11828 通りがかりさん 2024/03/06 10:31:56

    >>11827 eマンションさん
    >>11819に対して答えとるねん、横から首突っ込んでんのはあんたやで。

  31. 11829 マンション掲示板さん 2024/03/06 10:47:44

    無茶苦茶な論調で掻き回しとるから突っ込まれたんやろ
    指摘されるのが嫌なら掲示板に書き込まない方が良いよ

    奇しくも君の言うペット可のカフェと同じやね

  32. 11830 eマンションさん 2024/03/06 10:50:39

    >>11820 評判気になるさん

    ペット連れてきてる人は酒癖の悪い客と同じってことだね

  33. 11831 通りがかりさん 2024/03/06 10:57:40

    >>11829 マンション掲示板さん
    それこそ突っ込むようやけど、君の言うペット可のカフェと同じって誰のこと言うてるんかわからんよ。

  34. 11832 eマンションさん 2024/03/06 11:54:19

    >>11830 eマンションさん

    意味を履き違えてるよ。

  35. 11833 マンション掲示板さん 2024/03/06 14:39:40

    ペットは飼い主に似るというが
    これは飼い主がペットに似てしまったケースだね

  36. 11834 eマンションさん 2024/03/07 03:32:59

    千中は以前はハイソな街だったのに、今は庶民が出入りするようになって微妙な街になりました。
    企業が投資を渋る気持ちも分かります。

  37. 11835 検討板ユーザーさん 2024/03/07 10:02:46

    79㎡のタワーじゃない中古マンションも8000万超
    で続々成約しているので人気は衰えないと思います。市内中心部並の価格です。現実です。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    シエリア梅田豊崎
  39. 11836 評判気になるさん 2024/03/07 10:31:19

    >>11835 検討板ユーザーさん

    市内中心部で同等の物件はそんな値段じゃ買えません。

  40. 11837 検討板ユーザーさん 2024/03/07 10:46:56

    >>11836 評判気になるさん
    そんなにしませんよ市内も北浜で区分所有しています。
    一部の高額なマンションはありますけどね。


  41. 11838 匿名さん 2024/03/07 11:18:56

    >>11835 検討板ユーザーさん

    どれですか

  42. 11839 マンコミュファンさん 2024/03/07 14:53:53

    >>11837 検討板ユーザーさん

    あなたの所有してる物件が安いだけでしょ。ドンマイです。

  43. 11840 近隣住民 2024/03/07 22:38:41

    西町の三井住友海上千里ビルが解体されるようです。
    何が建つのかご存じの方いらっしゃいますか?
    りそな銀行の担当者(支店勤務)に聞いたけど「知らない」との返事でした。

    1. 西町の三井住友海上千里ビルが解体されるよ...
  44. 11841 eマンションさん 2024/03/07 23:36:10

    予想でしか無いですが、過去の事例からマンションでは無いでしょうか

    大手生損保は不便な割に高い千里中央からの撤退、施設や設備の売却を進めています。
    第一、ジブラルタ、大樹に続いてマンションのような気がします

  45. 11842 eマンションさん 2024/03/08 00:22:43

    >>11840 近隣住民さん

    何が建つかは知らないけど、マンションだとしたらかなり良い立地ですね。私は高くて買えないけど(笑)

  46. 11843 近隣住民 2024/03/08 00:48:37

    ありがとうございます。
    自分もマンションかな?って思っています。

  47. 11844 通りがかりさん 2024/03/08 01:05:32

    >>11841 eマンションさん

    たて壊しに2年を見込んでるので早くても入居は3年先ですね。うまくタイミングが合う方なねは良いのでしょうが…

  48. 11845 検討板ユーザーさん 2024/03/08 03:06:04

    >>11840 近隣住民さん
    ニュースより、日本エスコンが買収した物件ですね。
    レジェイドシリーズのマンションではないとか予想。

    個人的には、低層階になにか店舗がくれればいいなぁ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 11846 検討板ユーザーさん 2024/03/08 03:35:43

    パークハウス千里中古サザンレジデンス中層階で
    340万台前後で最近数件成約。ジオ千里中央ザレジデンス350万前後中層階で成約等。
    クレヴィアタワー大阪本町高層階で350万前後で最近成約。プラウドタワー北浜低層階で@340万前後で最近成約。駅直結MJR堺筋本町中高層部分で@410万最近成約。
    市内に迫る勢いで千里中央は高額です
    やはり延伸後の再開発期待と閑静な北摂地域という理由だと思います

  51. 11847 名無しさん 2024/03/08 03:38:40

    >>11845 検討板ユーザーさん
    今の相場が続くのなら所有権なら@450万以上からは
    確実です。

  52. 11848 マンコミュファンさん 2024/03/08 05:36:17

    都心から離れすぎた再開発地域は商業施設がアップデートされずにダウングレードされることの方が多い。商業施設が改修費を払えるほど儲からない地域に住むのはリスク。

  53. 11849 マンション検討中さん 2024/03/08 05:37:42

    >>11846 検討板ユーザーさん

    大阪都心部は便利な分高いですね…

  54. 11850 eマンションさん 2024/03/08 07:24:26
  55. 11851 周辺住民さん 2024/03/08 07:46:41

    >>11846 検討板ユーザーさん
    これらに比べて、西町のマンションち中古価格は落ちますよね。駅5分ぐらいだと思いますが、時間的には同じぐらいなのに。
    ディーグラフォート下のスーパーが撤退、次も決まっていないとか。

  56. 11852 名無しさん 2024/03/08 08:19:40

    ディーグラフォートの下なんて閑散としすぎて何をやっても流行らないと思う
    というか今の千里中央で店舗は相当厳しい
    セルシーも老朽化というよりはテナント退去が続いて運営コストを賄えなかったのが大きな理由では?

  57. 11853 近隣住民 2024/03/08 08:24:20

    有力な情報ありがとうございます。
    そうですね。テナントが入れば嬉しいけど、Dグラの撤退事例もありスーパーは無さそうですね。

  58. 11854 マンション検討中さん 2024/03/08 22:35:58

    ディーグラの横か…あの辺薄暗くて怖いんですよね。
    新御堂を渡った先は、千中の中でも住みたくないエリアの一つです。

  59. 11855 マンション検討中さん 2024/03/09 05:09:20

    >>11845 検討板ユーザーさん
    なんだエスコンか、いらねぇわ。
    せっかくの好立地が勿体無い。
    同じように感じた人は結構いそう。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ザ・ライオンズ西九条
  61. 11856 匿名さん 2024/03/09 05:31:50

    千中なんてエスコンで十分

  62. 11857 マンコミュファンさん 2024/03/09 08:42:05

    >>11854 マンション検討中さん

    北町や東町の方が暗くて怖いけどね(笑)

  63. 11858 匿名さん 2024/03/09 09:11:32

    北町のセブンイレブンも閉鎖だったかな?
    千中に施設がありすぎて商売にならないんだろうね?
    西町にマンション増えたらDグラのピーコックも復活するかもね?

  64. 11859 匿名さん 2024/03/09 09:17:22

    西町だけなんだよな、信号レスで千中に徒歩で複数ルートで行けるのは
    東町もセルシー閉鎖で信号レスは微妙だしな?

  65. 11860 匿名さん 2024/03/09 10:00:03

    パルやLABIも含めて千中の施設自体が商売成り立ってない
    地元でろくな店が無いから梅田などの市内中心部やエキスポに行く→千中の店が衰退→地元民がますます行かない→シャッター商店街や廃墟が放置
    この負のスパイラルに陥ってる

  66. 11861 マンション検討中さん 2024/03/09 10:42:22

    北町は団地、東町は薄暗い雑木林のイメージ

  67. 11862 匿名さん 2024/03/09 11:15:33

    ロピアやオーケーとか出店したら人気出ると思うんやけどなぁ。 

  68. 11863 匿名さん 2024/03/09 11:19:34

    子育て世帯からいえば、せんちゅうは辛い。段差多いし、エレベーターは一つで狭い、ベビールームもない、フードコートもない、屋内遊び場もない。そりゃあ、キューズモールやエキスポに行きますわ

  69. 11864 匿名さん 2024/03/09 12:09:45

    >>11863 匿名さん

    ヤマダ電機のキッズランド閉鎖しましたしね。

  70. 11865 匿名さん 2024/03/09 12:10:49

    豊中市が都市開発センスゼロだもん
    老人センスでその場その場で施設の建て替え補修ばかり。街一つ創造する気がない

  71. 11866 匿名さん 2024/03/09 13:02:34

    >>11861 マンション検討中さん

    まさにそれ。
    段違いな団地街。

  72. 11867 匿名さん 2024/03/09 13:08:51

    北町のurは建替して高層化した方がいい。

  73. 11868 匿名さん 2024/03/09 13:47:05

    >>11860 匿名さん
    千中がオワコンだから、しょーもない店しかない。
    これが根源だと思う。

  74. 11869 匿名さん 2024/03/09 14:11:47

    例えば、阪急千里ホテル跡地にツインタワーマンションでもできればお店自体の需要はあると思うが。

  75. 11870 通りがかりさん 2024/03/09 14:40:29

    >>11869 匿名さん

    あそこは道2本渡らないといけないから不便。
    千中駅と地下かデッキで直結させて欲しい。

  76. 11871 マンション掲示板さん 2024/03/09 14:46:11

    >>11861 マンション検討中さん

    残るは南側か…

  77. 11872 通りがかりさん 2024/03/10 01:10:17

    >>11871 マンション掲示板さん

    南町は新御と中環渡らなきゃ行けないし、夜暗いし遠いし火葬場のイメージが強い。ニュータウンのデメリットを詰め込んだような感じで比較にならんでしょ。千中で一番人気ないんじゃないの。
    上新田は団地街枠とは別だけど、人口多い関係で中環渡らなくても駅側にファミマ、キリン堂等がある。徒歩圏内にマックカフェやコメダ珈琲もある。駅近に団地が無く新しいマンションが立ち並ぶ一方で全体的に道が狭かったりでニュータウンありきで考えた場合、候補にすら入らない。

  78. 11873 マンション検討中さん 2024/03/10 01:51:47

    金があればファミリー層は利便性の高い市内の靭公園周辺や五条小周辺がベスト
    少子高齢化が加速する中、わざわざ不便な田舎の郊外エリアに住む理由は無い

  79. 11874 マンコミュファンさん 2024/03/10 02:08:45

    >>11873 マンション検討中さん

    靭公園周辺良いよね。たまにケーキ買いに行くぐらいだから詳しくないけど、子供が巣立ったら嫁さんと2LDKぐらいのマンション買って住んでみたい。

    まぁ詳しくは書けないけど、千里中央の再開発かなり進んで来てますよ。投資してる人なら分かると思うけど、千里中央は今が買い時だと思います。コロナ禍でボロ儲けした大局を見極める賢い人なら簡単に分かるはず。

  80. 11875 名無しさん 2024/03/10 02:29:57

    >>11874 マンコミュファンさん

    再開発の事業認可は延期で、次の予定も示されていない。ピーコックの跡地も発表されてなくて、セルシーも解体されていない。

    再開発進んでます??

  81. 11876 マンコミュファンさん 2024/03/10 02:49:09

    >>11875 名無しさん

    まぁ表面的に「進んでいる」となると投資のタイミングとしては遅すぎるわけで。

    何を持って「進んでいる」と表現するかで認識は異なってくると思いますが、少なくとも千里中央の住民が希望を持って安心できるフェーズはそう遠くないとだけ言っておきます。

  82. 11877 名無しさん 2024/03/10 03:37:14

    千里東3丁目交差点付近の府営住宅が解体ざれていますが、跡地はなになりますかね?

  83. 11878 匿名さん 2024/03/10 03:37:43

    昨日、駅で延伸開業カウントダウンフェスティバルが開催されてたけど、凄い人出だった。

  84. 11879 名無しさん 2024/03/10 05:21:08

    >>11878 匿名さん
    通りがかりましたが田舎の催し物でしたのでビールだけ飲んで帰りました。グッズなんて全然売れてなさそうな感じでしたが、あれは箕面市民の税金で作られてるのでしょうか。余ったやつはどうするんでしょうね。

  85. 11880 匿名さん 2024/03/10 05:31:11

    >>11879 名無しさん
    いや、一番人出が多かったのはグッズ販売でしたよ。こちらの方のツイートにもある通りめちゃくちゃ人が並んでいました。

  86. 11881 匿名さん 2024/03/10 05:50:10

    ここ5年間の強烈なマンションラッシュで残ったのは、千里中央駅付近の閉店ラッシュの嵐。
    不動産コラムの大家の田中和彦も少し前までは千里中央のべた褒め記事を何度も投稿していたが、最近では全くそう言った記事が見当たらない。
    こんなコラムにまんまとハメられて高額なマンションを購入した人が本当に気の毒ですよ。
    同じ阪急文化圏内でかつ郊外の西宮北口や高槻と比べて、やっぱり動線が千里中央は悪いんですよ。
    片方向しかなければ結構競合相手が一気に増えるんです。そしてここへ来て宝塚の不祥事。同じ阪急文化圏内でも立ち位置結び付きが大変強く一心同体の宝塚の影響は確実に受けてますよね。
    空港が近いってそんなにメリットもないですよ。普段の交通手段ではないですからね。
    梅田へのアクセスの良さ、年寄りが少ないなどのメリットを強調されることが多いですが、それなら千里中央に商業施設は入りませんよね。
    梅田に行けば良いんだから。特に若ければフットワークも軽いし。
    何もかも素晴らしい街なんてないんです。そのあたりが全然わかってなさそうな人が多いですよね。千里中央の方は。
    バラ色だらけの街なんてないですよ。

  87. 11882 マンション検討中さん 2024/03/10 06:03:02

    >>11874 マンコミュファンさん
    千里中央のマンションか戸建買えるなら
    市内のマンション買えますよ。
    災害の事を考えるなら、
    市内なら上町台地以外は危険です。

  88. 11883 名無しさん 2024/03/10 06:06:26

    三井住友海上跡地はエスコンのマンション(レジェイド)でほぼ確定だし、オトカリテもセルシー、千里阪急ホテル跡地もおそらくマンション
    今後、商業地としての役目を終えた千里中央に襲いかかるのは新築マンションの大量供給の嵐
    桃山台や緑地公園のような無機質な団地街、マンション街になるのも時間の問題

  89. 11884 マンコミュファンさん 2024/03/10 06:41:48

    >>11883 名無しさん
    緑地公園はまだマシじゃない?
    東側は阪急が開発した大阪府随一の高級住宅街

  90. 11885 通りがかりさん 2024/03/10 06:43:05

    >>11880 匿名さん

    カウントダウンにちなんだグッズ欲しさに行列ができただけでしょ。
    まさか千里中央の人気の証とでも言いたいの?

  91. 11886 評判気になるさん 2024/03/10 07:41:42

    >>11876 マンコミュファンさん

    というか、これまでの価格が再開発を織り込んだ値段なんですよ。
    普通、建て替えに向けた準備の段階で再開発することは明らかですから。
    それが長期間放置されてるから、投資勢の皆さんの不満がたまってるのですよ。

  92. 11887 マンコミュファンさん 2024/03/10 07:44:28

    >>11885 通りがかりさん

    どこをどう読んだらそうなるの(笑)

  93. 11888 名無しさん 2024/03/10 08:09:46

    >>11886 評判気になるさん

    んなこたぁない。
    投資目的であれば利益出てるし不満は無い。

    むしろ不満を溜め込んでるのは永住目的で一世一代の覚悟で住宅を購入した層でしょう。

    それに再開発の詳細発表や着工となれば価格はもっと上がるよ。現在織り込んである値段なんて期待値程度でしかないよ。

  94. 11889 通りがかりさん 2024/03/10 08:13:11

    >>11886 評判気になるさん

    噂で買って事実で売る
    しかも再開発の内容が商業施設ではなくマンションや老人ホームなら需給の面からも下落は必至
    まあ投資目的で郊外の千中に着目してる時点でセンスがないけど

  95. 11890 口コミ知りたいさん 2024/03/10 08:42:38

    >>11888 名無しさん

    この上昇相場で利益ない人なんていないでしょう。
    千中なんかに仕込んでも…ですが

  96. 11891 職人さん 2024/03/10 21:49:54

    >>11874 マンコミュファンさん
    10年後には再開発しているので、今が買いとの事でしょうか?今てもマンションは高いと感じていますので、庶民には投資は難しいですね。

  97. 11892 匿名さん 2024/03/11 01:02:29

    千中って、立地的に多くは子どもがいて初めて検討する街だから、数年以内に再開発が終わるくらいじゃないと、検討者は限られて結構厳しいんじゃないかな?
    街としての機能が他に比べて劣るのに加えて、工事で危険な街で子育てなんてしたくもないし。

  98. 11893 マンション掲示板さん 2024/03/11 02:19:42

    小学校低学年の子育て世帯にとっては
    明日着工しても完成まで4年かかるとしたら
    もう中学生だもんな
    一緒に買い物にいけるか怪しいもんだ
    それなら江坂の西側の方が良い気がする

  99. 11894 マンション掲示板さん 2024/03/11 02:20:09

    江坂の東側やった

  100. 11895 マンション検討中さん 2024/03/11 02:28:56

    >>11892 匿名さん

    何を犠牲にしても子育てが全てだと考えるならそうかもしれませんね。

    でも実際のところ、そんな人は少ないでしょうし子供が大きくなっても交通利便性や商業利便性が高ければ何かと有利なわけですから十分検討の価値はあるでしょう。

    まぁ私は千中の街としての機能が他に比べて劣るとも工事で危険な街になるとも考えてないので土台あなたと考え方が違うようですけど。

    因みにあなたが子育てをしたいと考える、街としての機能が千中より優る街ってどこなんでしょうか?考え方は様々なので参考までに教えて欲しい。

  101. 11896 名無しさん 2024/03/11 02:59:48

    交通利便性はともかく商業利便性は落ちる一方だろ
    現状の商業施設でさえ閑散として寂れてるのに、新規の商業施設の需要なんてあるわけない
    千中でそこそこ流行ってる店なんて駅改札付近のたこ焼き屋くらいじゃね?w

  102. 11897 買い替え検討中さん 2024/03/11 03:09:56

    箕面より千中の方が立地は格上なのでいいと思うけどな

  103. 11898 通りがかりさん 2024/03/11 04:42:56

    >>11896 名無しさん

    頭の悪さが内容からも文面からも滲み出てる。

  104. 11899 eマンションさん 2024/03/11 04:44:05

    >>11897 買い替え検討中さん

    何の立地?

  105. 11900 匿名さん 2024/03/11 05:19:36

    >>11896 名無しさん
    現状商業施設が賑わうわけないじゃん
    再開発決まってるのに何年いられるかわからない場所に新規店舗置いて賃料高め撤退までいくらかかるか考えたら置かないわ

  106. 11901 匿名さん 2024/03/11 06:19:58

    再開発が発表されたら価値が上昇、マンションや老人施設が建つなら価値は下降。商業施設が命運を掛けるにはリスクが高すぎる。

  107. 11902 マンション掲示板さん 2024/03/11 07:40:04

    >>11901 匿名さん

    まぁ開発がエイチツーオーとイオンだから基本的にはそこそこの規模の商業施設が2つできるのは既定路線でしょ。

    現状、賑わいがないとすれば11900の言うように既存商業施設の老朽化と再開発が既に決定しているからで千里中央の立地が悪いというわけではないのは延伸後の乗降客数予測や交通利便性から言っても明白でしょう。

    それにどう考えても北摂に千里中央ほど商業地として可能性を秘めている立地はないと思うよ。

    萱野=北側は山しかない
    船場=土地がない
    千里中央=2沿線、駅前に大街区化予定の用地あり

    萱野の北側が山じゃなければ全盛期の千里中央のように萱野は発展したんだろうけど、周辺人口でいっても萱野はそういう街にはなれないし、なる必要もないでしょう。

    まぁ駅の東側はこれだけ廃墟が放置されてきたわけだから、何か悲観的な考え方に囚われるのも無理はないと思うけど、イオン側は取り壊しが進んでるし、阪急側は目に見えた進捗は無いものの西北を手本に再開発を進めるとアナウンスしてる。どれだけ待てるかは人によって違うけど、待つ価値はあるかと。

  108. 11903 匿名さん 2024/03/11 08:38:54

    イオンモールなら良いですね。株買っとこうかしら。

  109. 11904 匿名さん 2024/03/11 09:10:22

    ただの通過駅になる千里中央はもう終わりだよ。頼みの綱のモノレールも魅力的じゃありません。

  110. 11905 匿名さん 2024/03/11 09:36:08

    >>11895 マンション検討中さん

    大阪市都心部、特に北区、中央区西区の中で、所謂学区がいいと言われるファミリーに人気のエリアですね。
    個人的な意見なのでご参考までに。

  111. 11906 マンコミュファンさん 2024/03/11 11:40:49

    >>11904 匿名さん
    通過駅のほうが世の中圧倒的に多いのですが...
    通過駅になると終わるってどのような理屈からでしょうか?

  112. 11907 マンション掲示板さん 2024/03/11 12:05:47

    >>11906 マンコミュファンさん

    程度の低いレスに反応していてはキリがないですよ。
    ここをストレス発散の場にしている悲しい人々の相手をしていてもキリがありません。

  113. 11908 マンション検討中さん 2024/03/11 12:08:12

    >>11905 匿名さん

    何でこのスレにいるの?
    って思ってしまうクソしょうもないラインナップですね(笑)参考にもならんわ。

  114. 11909 通りがかりさん 2024/03/11 12:11:24

    >>11902 マンション掲示板さん

    エイチツーオーがそのまま保有するならそうかもしれんが、今後マンデベに売却する可能性も十分ある
    例えば、江坂町の阪急百貨店配送センターは阪急阪神不動産に売却してるし、西町の三井住友海上は日本エスコンに売却してる

  115. 11910 eマンションさん 2024/03/11 13:31:52

    >>11909 通りがかりさん

    同じ阪急グループならあるかもしれんね。
    でも活性化計画に反するような、例えば「主たる用途」が住居やオフィスとなった場合、豊中市は大街区化や容積率の緩和等を認めるとは考えづらいので、何にせよそれなりの規模の商業施設ができるでしょうね。

  116. 11911 匿名さん 2024/03/11 13:38:49

    >>11908 マンション検討中さん

    程度の低いレスどうも(笑)
    何も言い返せないようで。

  117. 11912 匿名さん 2024/03/11 13:40:47

    >>11904 匿名さん

    だったら、こんな板で文句垂れに来なくていいよ。
    千里中央の悪口言いたいだけで、全然建設的じゃないからね。未来に希望のある意見が聞きたいわ。

  118. 11913 評判気になるさん 2024/03/11 13:45:48

    >>11912 匿名さん

    妄想でもいいですか?
    しょぼい情報しかなくて、ここにいる皆は希望なんて持てないんですよ。

  119. 11914 名無しさん 2024/03/11 13:51:10

    豊中市側は街の賑わい重視で商業施設を使ってほしい
    阪急側は投資採算性重視でタワマンを建てたい
    両者が折り合いつかず平行線で廃墟が放置され続けてるという可能性も

  120. 11915 マンコミュファンさん 2024/03/11 14:14:27

    >>11911 匿名さん

    傷ついちゃった?ごめんなさい(笑)
    言い返すも何も、あまりにも斜め上のラインナップだったのでズッコケてしまいました‥‥。
    北区に嫌気がさして北摂に転居した私としては、草しか生えませんね。まぁ好みの問題です。

    で、市内で子育てしたいという価値観の君がこのスレに何でいるの?

  121. 11916 マンコミュファンさん 2024/03/11 14:23:43

    >>11914 名無しさん

    それはあるね。
    エイチツーオーは一度は北摂随一の大規模商業施設を建設すると発表したけど、その後音沙汰がない。
    当初の商業規模にならない可能性は高そうだけど、西側にイオンの再開発もあるから私は不足を感じることは無さそう。
    むしろ、商業一辺倒ではなくて、ホテルや広場等の床面積もそれなりにあった方が良いでしょう。
    千里阪急ホテルの跡地が控えてることから、中央ゾーンにマンションが立つとは考えづらいと思う。

  122. 11917 マンコミュファンさん 2024/03/11 21:10:43

    >>11911 匿名さん
    市内中心部も供給過剰です。
    市内は賃貸用区分を数件所有していますが
    住む所ではない
    ずっと市内に住んでいて北摂に移り住みましたが
    聞いていた通り良い意味で大阪ぽくなくて住みやすい。
    意外と大阪は住みにくい街なのかなと感じています。

  123. 11918 eマンションさん 2024/03/11 22:21:12

    >>11914 名無しさん

    業者目線で言うと今の高騰した建築コストを回収できる用途はマンション(タワマン)くらい
    店舗や事務所は空室リスクがあるし、そもそも建築コストを賄えるだけの賃料が取れない
    ましてや阪急は梅田、十三と大規模再開発案件を抱えてるので資金的にも千中に手が回らないのが実情

  124. 11919 名無しさん 2024/03/11 23:48:25

    日本エスコンに対して地元や行政から要望とかできないんですかね?マンションを望んでないって。

  125. 11920 検討板ユーザーさん 2024/03/12 01:23:14

    >>11915 マンコミュファンさん

    北区に物件持っておられたんですか?
    それは色々と残念な判断をされましたね…

  126. 11921 評判気になるさん 2024/03/12 01:46:20

    >>11920 検討板ユーザーさん

    まだ持ってるのでご安心を。複数所有の発想はないの‥?

    子供も北摂がかなり気に入ってるようで、大満足です。

    月に2~3度は梅田に買い物に行きますが、これぐらいの距離感が私には合っているようです。

  127. 11922 買い替え検討中さん 2024/03/12 02:36:55

    何年経っても、箕面より千里中央の方が住みやすいし立地も上だよ
    箕面のタワマンも永住なら人それぞれで良いけど、賃料取れないから投資家からすると買わない物件、だから最上階とかが全く売れてない

  128. 11923 匿名さん 2024/03/12 02:49:47

    >>11921 評判気になるさん

    複数所有の方でしたか。それなら上手い運用だと思いますよ。
    私も大阪都心物件も所有しつつ、千中でまともな開発がされれば移ろうと思ってましたので。
    ただ、個人的には今のあの駅前の状態で千中に移りたいとは思わないですね。

  129. 11924 匿名さん 2024/03/12 03:05:33

    >>11922 買い替え検討中さん

    住みやすいかどうかは個人の好みにもよるけど、立地で言えばあらゆる側面からも千里中央の方が圧倒的に良いでしょう。再開発が顕在化すれば千里中央だけでなく、北摂全体が盛り上がってくると思う。長年、阪急グループのIR等を見てきましたが、それは間違いないなさそう。
    ただ、事業終了までは10年程度の時間を要するでしょうから、自分の年齢等を勘案する必要はあるだろうね。

  130. 11925 通りがかりさん 2024/03/12 03:07:42

    >>11923 匿名さん

    昨今の再開発で活気のある大阪市内に軸足を移しつつも千里中央スレが気になるのはそういう人だろう
    特に自分も含めて豊中で生まれ育って北摂の過去の栄光を知る人間は
    それだけに現状の寂れてしまった千里中央は残念でならないし、再開発による復活を願うが果たしてどうなることやら・・・

  131. 11926 マンション掲示板さん 2024/03/12 03:25:53

    >>11925 通りがかりさん

    私は千里中央で生まれ育ったわけではないからなのか、ここ10数年の老朽化したセルシーやオトカリテには全く魅了を感じておらず、むしろ早く建て替えて欲しいと考えていたので、現状は嬉しさ7割悲しさ3割といったところです。

    駅前に負の象徴のようにセルシーが鎮座しているので住民の気持ちも落ち込んでるし、こういった掲示板で近隣駅の住民が鬼の首を取ったようにこれまでの鬱憤を晴らしていますが、街が生まれ変わっていくサイクルの中でこういった状況になることはやむを得ないですし、詳しくは書けないけどもう少しで次のステップに移行しますよ。

  132. 11927 口コミ知りたいさん 2024/03/12 03:38:08

    >>11923 匿名さん

    >>個人的には今のあの駅前の状態で千中に移りたいとは思わないですね。

    それもそうですね。
    質問なのですが、移り住んでも良いと考える最低ラインは以下のどれが一番近いですか?
    ①事業認可がなされ再開発の全体像が見えてきたタイミング
    ②取り壊しが完了したタイミング
    ③建設が始まったタイミング
    ④竣工したタイミング

  133. 11928 マンション検討中さん 2024/03/12 07:30:39

    あと半月くらいで2023年度終わっちゃうぞい

  134. 11929 評判気になるさん 2024/03/12 08:49:00

    >>11922 買い替え検討中さん
    箕面のが住みやすいし立地も上だよ?
    何を勘違いしてるの?w

  135. 11930 マンション検討中さん 2024/03/12 09:03:20

    >>11929 評判気になるさん

    必死すぎて知性の低さが文面から露呈してますよ。
    まぁ人の考えを「勘違い」と断ずるあたり知性というよりもメンタルに起因するのか‥‥

    「箕面」ひとくくりでマウント取ってくるあたり、あなたが箕面のどこに住んでるか気になりますね。森町あたりかな?

  136. 11931 周辺住民さん 2024/03/12 10:54:38

    >>11930 マンション検討中さん
    11929さんの言葉を 箕面市豊中市より住みやすいし立地も上だよ と読み替えるなら、その通りと思いますね。 

  137. 11932 マンション掲示板さん 2024/03/12 11:08:55

    >>11930 マンション検討中さん
    性格の悪さが文章から滲みでてますね、親の顔が見てみたいです。

  138. 11933 マンコミュファンさん 2024/03/12 12:26:18

    盛り上がってきましたな。売り言葉に買い言葉どっちもどっちやわ。

  139. 11934 匿名さん 2024/03/12 13:07:40

    とりあえず現時点で確定してるのは、西町のディーグラフォート北側にエスコンの新築マンション(レジェイド千里中央?)が建つことくらいか

  140. 11935 検討板ユーザーさん 2024/03/12 13:19:17

    >>11934 匿名さん
    トナリエの可能性が、、

  141. 11936 匿名さん 2024/03/12 13:41:43

    箕面の人って昭和の年寄り多いからだろうけどプライド高すぎてやばいよね
    千中の方が生活環境いいしどう考えても上なのに。
    だから私の周りの若い世代は桃山台とか千里中央までで箕面には住みたがらない

  142. 11937 近隣住民 2024/03/12 23:47:18

    >>11935
    >>トナリエの可能性が、、

    確かに。。。
    ありますね。

  143. 11938 eマンションさん 2024/03/13 02:52:58

    >>11937 近隣住民さん

    ないない
    ディーグラフォートの下の店舗すら埋まらないのに

  144. 11939 通りがかりさん 2024/03/13 03:45:51

    >>11937 近隣住民さん

    本気で言ってるの?
    あるわけない(笑)

  145. 11940 通りがかりさん 2024/03/13 07:43:13

    ずっと気になってるんだけど、パルの北端3階あたりにあったお好み焼き屋さん跡地ってずっと空いてますよね?
    パルとセルシーの接合通路は建て替えの際に閉鎖されると思うんだけど、何でそれらの店は移転しないのかな?立地的にもお好み焼き屋さん跡地の方が良さそうなのに。

  146. 11941 検討板ユーザーさん 2024/03/13 10:43:23

    エスコンのマンションは何かしらの店舗併設マンションになるのでは、と予想。

  147. 11942 匿名さん 2024/03/13 13:00:50

    トナリエなら南千里のサニーサイドが来てほしい。

  148. 11943 通りがかりさん 2024/03/13 13:46:29

    介護か医療系のテナントが入った高齢者向け住宅というのが現実的なところ

  149. 11944 通りがかりさん 2024/03/13 22:49:02

    サニーサイドみたいな美味しいパン屋できてほしいよね

  150. 11945 近隣住民 2024/03/13 23:06:41

    このニュースリリースを読んだ限りだとマンション(テナント付き)か高齢者住宅か?
    って感じですかね。

    1. このニュースリリースを読んだ限りだとマン...
  151. 11946 通りがかりさん 2024/03/13 23:22:47

    サニーサイドって箕面には2店舗もあるのに豊中には1店舗もないんですね… 後は夙川や西宮や宝塚…もしかして豊中を避けてるのか?

  152. 11947 マンション検討中さん 2024/03/13 23:52:32

    それっぽいこと書いてあるけど立地特性を生かしたマンションと植樹で終わりでしょ。

  153. 11948 通りがかりさん 2024/03/13 23:55:15

    吹田もあるよね
    高級スーパーと良いパン屋ができると生活が潤うんだけどなぁ

  154. 11949 マンコミュファンさん 2024/03/14 00:09:11

    パン屋ならサニーサイドかアビアントが千里中央に来て欲しいな。

  155. 11950 マンション掲示板さん 2024/03/14 01:39:50

    本店は南千里
    千里中央や緑丘にできてもええもんやのにな

  156. 11951 eマンションさん 2024/03/14 02:55:47

    千里中央は何でこんなに商業(特に飲食系)不毛の地なんだろうか
    有名なパン屋やレストランも無いし、主要駅にありそうなカルディや成城石井も無いし

  157. 11952 通りがかりさん 2024/03/14 03:10:34

    再開発で人気飲食店が入ってくれたらなー
    個人的にはカルディ、サニーサイド、ikari欲しい
    需要あると思うんだけどなぁ

  158. 11953 マンコミュファンさん 2024/03/14 03:22:41

    >>11952 通りがかりさん
    イカリいいですね。山田のイカリへ良く行きますが
    イカリで買い物をすると他では買い物が出来なくなる
    くらい品物がいい。精肉関係は藤白台のパントリーがいい。野菜は断然イカリ。

  159. 11954 検討板ユーザーさん 2024/03/14 03:26:56

    >>11952 通りがかりさん
    千中じゃなくても近隣地区にある
    カニバらない店舗じゃないと魅力ない

  160. 11955 近隣住民 2024/03/14 03:29:27

    >>11951

    同感です。
    我が家では千中はロンドンくらいグルメがないな~って嘆いています。
    セルシー最上階の中華街や地下のラーメン名作座も続かなかった。
    何でかな~

    アンチの好物っぽいネタやけど。。。

  161. 11956 マンション掲示板さん 2024/03/14 04:00:14

    >>11953 マンコミュファンさん
    品質いいですよね、藤白台よパントリー知らなかったです。精肉もイカリで買ったりしていました。
    一般的なスーパーはKOHYOにオアシスなどあるのでちょっと高めのスーパーが欲しいんですよね。

  162. 11957 名無しさん 2024/03/14 04:15:43

    チェーン店はマーケットリサーチをした上で出店計画を立てるはずなので、千中では採算が取れない何らかのデータがあるのか
    オーナー側が身の丈に合わない不当に高額な家賃を設定してるのか
    後者なら自分で自分の首を絞めて結果的に街の賑わいを損ねてるということになるが

  163. 11958 通りがかりさん 2024/03/14 05:47:31

    千里中央という立地条件でいえば上に挙げられているカルディ等はあって然るべきと言えるほど需要があると思う。まぁ結局のところ適当な空きテナントが無いってことなんでしょう。

    パルはそれなりに老朽化してるしそれぞれの区画が広くないので可能性は無さそう。
    センリトなんかは可能性あったと思うけど、建設当初はセルシー、その後オトカリテからの撤退した店舗の受け皿となった関係もあって新規で住民のニーズに合った店舗はあまり無かったような。

    再開発が進んだ暁には、千里中央の住民が好きそうなほんの少しだけハイソチックな店舗は一通りラインナップされるでしょう。

  164. 11959 eマンションさん 2024/03/14 07:22:53

    センリト、新しいはずなのに全体的に微妙で古臭く感じる
    センリトが商業施設として上手くいってるように見えないので阪急も二の足を踏んでるのかも

  165. 11960 マンション検討中さん 2024/03/14 08:10:17

    >>11959 eマンションさん

    そうかな?よく使うんだけど、そこそこ賑わってると思ってた。まぁ無印良品ぐらいしか行かないんだけど。
    立地的には千里中央の端っこだし地下からアクセスできないから集客悪そうだけど、他の商業施設が閉鎖してる関係でスーパーなんかは混雑率高めだよね。

    千里阪急とセルシーが大街区化すれば商業的には最強の立地だと思うから阪急は強気でも良さそうだけどね。
    オトカリテとセンリトの間には阪急所有の駐車場があるからイオン側は回遊性の観点からすこし不利に見える。

  166. 11961 マンション掲示板さん 2024/03/14 08:15:32

    センリト、モロゾフにスタバ、キョーワズコーヒー、きやす(団子)と結構良い感じのお店多いと思うけどなぁ
    帽子や服屋は存在感薄いけど…

  167. 11962 匿名さん 2024/03/14 10:20:59

    >>11961 マンション掲示板さん

    だよね。無印良品、ユニクロ、GUという駅前のベンチマークとも言える店舗を補完してくれているのはありがたい。

  168. 11963 eマンションさん 2024/03/14 10:36:58

    好き勝手に夢物語っても建物という土台ができないと新しいショップは入らんよ。
    いよいよ現実逃避な感じ?

  169. 11964 検討板ユーザーさん 2024/03/14 10:38:13

    >>11962 匿名さん
    山田駅前にも無印良品、ニトリ、スポーツデポ出来るみたい。

  170. 11965 匿名さん 2024/03/14 11:03:59

    >>11964 検討板ユーザーさん

    山田にできるのは無印良品500っていう業態みたいだね。商品が限定される感じですかね。

  171. 11966 名無しさん 2024/03/14 16:35:40

    >>11963 eマンションさん

    いいんです。夢の間が楽しいんです。オープンするまでが楽しいんです。もちろん、出来上がって楽しければ言うこと無しですけどね。
    ネガティブな妄想より、夢でも言っている方が余程良い。

  172. 11967 検討板ユーザーさん 2024/03/14 22:47:10

    なんで、センリトは駅から地下直結にしなかったのか。

  173. 11968 匿名さん 2024/03/15 02:57:48

    まともな再開発の予定も新しい話題もないのに、このスレはちょこちょこ上がって来ますねぇ。

  174. 11969 名無しさん 2024/03/15 03:14:58

    センリトは駅からの動線が悪いし、正直あんなもんかなという感じだけど、パルが昭和の哀愁が漂っててキツい
    入居テナントも魅力無いし、早期にセルシーと一体で開発する必要があるように思える

  175. 11970 マンション掲示板さん 2024/03/15 03:41:15

    それだけみんな千里中央の再開発に期待しているってことでは?ネガキャンよりも夢や希望を語る方がこの掲示板も存在意義あるでしょ。

  176. 11971 検討板ユーザーさん 2024/03/15 03:50:06

    https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jigyosya/keiyaku/zuiikeiyaku/reiwa0...

    これを見るに、令和5年度中に区画整理の手続きがでるのではと思われる。
    後、半月だけど期待しましょう。

  177. 11972 マンション検討中さん 2024/03/15 06:26:39

    どうせこれも延期でしょ?

  178. 11973 マンコミュファンさん 2024/03/15 07:55:59

    豊中市は何でもする事が遅い

  179. 11974 匿名さん 2024/03/15 08:30:01

    >>11971 検討板ユーザーさん

    内容はともかく、この画面だけで2箇所も間違いがあるわけですが、豊中市役所大丈夫ですか?

    1. 内容はともかく、この画面だけで2箇所も間...
  180. 11975 マンション検討中さん 2024/03/15 08:35:48

    >>11974 匿名さん

    確かに(笑)
    これはひどい。誰もチェックしないのかな。

  181. 11976   2024/03/15 08:54:59

    >>11974 匿名さん
    メールしたれw

  182. 11977 匿名さん 2024/03/15 10:29:46

    千中住民が毎年年度末に盛り上がっては夢破れてがっくりする感じ、何かに似てると思っていたが、ハルキストが毎年ノーベル文学賞を期待してはがっくり来てやけ酒飲む感じと似てるんだった

  183. 11978 名無しさん 2024/03/15 11:03:34

    土日祝を除くとあと9日
    何事もなく新年度を迎える確率99%

  184. 11979 検討板ユーザーさん 2024/03/15 11:17:40

    市議会の代表質問、建設常任委員会の内容聞いてきても、千里中央の名前が1つもでてきてない。普通なら遅れてる計画に市議が突っ込むと思われるが。
    3月に発表されると信じたい。個人的には、北急の延伸の後に発表かなと思う。

  185. 11980 マンション検討中さん 2024/03/15 13:53:56

    >>11979 検討板ユーザーさん

    「今年度中の事業認可はできませんでした」っていう発表ならあるかもね。

  186. 11981 通りがかりさん 2024/03/15 14:33:46

    >>11974 匿名さん
    やばいね。豊中市
    これは(笑)

  187. 11982 通りがかりさん 2024/03/15 14:33:54

    >>11927 口コミ知りたいさん

    どう考えても住むなら④でしょう。
    なぜ不便で危険な①~③の状態で、あえて住みたいと思えるのか、理解できないです。

  188. 11983 名無しさん 2024/03/15 14:36:54

    >>11974 匿名さん

    えっ…



    ええっ…??

    この誤記は、どう見ても千中開発を前に進めたいと願ってるとは思えないですね。

  189. 11984 マンション検討中さん 2024/03/15 14:50:22

    >>11974 匿名さん
    契約金額が679万円てことは

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000402.000078420.html
    ●千里中央地区再整備~官民協働によるまちづくり~【755万7千円】
    だったので、ここから一割抜いて丸投げしただけなんじゃ…

  190. 11985 匿名さん 2024/03/15 15:20:42

    >>11979 検討板ユーザーさん
    >普通なら遅れてる計画に市議が突っ込む

    12月議会で突っ込んでる(>>11016)で

  191. 11986 匿名さん 2024/03/15 23:54:32

    豊中市もうちょっと頑張ってほしいですね。

  192. 11987 匿名さん 2024/03/16 00:12:37

    >>11985 匿名さん
    問、どうなってますか?
    答、厳しいです。
    意見要望、がんばって

    これは突っ込んでいるのか、、


  193. 11988 匿名さん 2024/03/16 00:18:05

    豊中市民は頑張って納税しているので
    問題なのは、その市民税を使っている機関ですな?

  194. 11989 匿名さん 2024/03/16 00:18:45

    chat GPTの方が マシやな

  195. 11990 eマンションさん 2024/03/16 00:24:09

    >>11974 匿名さん
    豊中市しっかり仕事しましょう

  196. 11991 名無しさん 2024/03/16 01:43:53

    建築費高騰は今後10年以上続きそうだけど、豊中市がそれを延期の理由にしてるようでは一生無理ということか

  197. 11992 匿名さん 2024/03/16 04:29:00

    豊中市民として情けない気持ちになります。
    看板の千里中央がこの惨状では 泣

  198. 11993 匿名さん 2024/03/16 08:04:36

    年の情報を間違えている時点で、短期目線でどうする気もない様子が伺えます。
    本当に2030年代に入るまで何も動かない可能性ありますよ。そこから解体~建築、テナント募集と。

    開業が2040年代と言われても受け入れられる方しか、千中周辺の物件には実需で手を出さない方がいいでしょうね。

    一言、終わってます。

  199. 11994 通りがかりさん 2024/03/16 08:25:35

    阪急側としては豊中市がやる気ない以上どうしようもないし、梅田、十三、なにわ筋線と社運を賭けた再開発案件が目白押しの中、千中の優先度は低いから廃墟放置プレーは望むところというのが本音か

  200. 11995 匿名さん 2024/03/16 10:54:58

    服部駅前に7億、千里川土手に5000万、千里中央公園再整備でさえ1000万円出すのに
    千里中央地区再整備に750万円ぽっちって時点で
    豊中市のやる気の無さは分かりきってたことかと…

  201. 11996 匿名さん 2024/03/16 13:33:17

    そもそも千中って外から来た方ばかりだから、愛郷心のようなものが無いんでしょうね。
    永住する気の無い方が多いのでしょう。

    土台である地域住人がしっかり再開発の必要性を訴えないから、行政も民間も、他のエリアを差し置いてここにお金と労力を注ごうなんて考えないのですよ。

  202. 11997 検討板ユーザーさん 2024/03/16 13:40:25

    >>11996 匿名さん
    いや、再開発の必要性を?訴えないってわけないやろ。誰がどう見てもセルシー廃墟なんとかしてほしいわけで。
    千中民の熱意が足りないなんて、よう言えるわ。

  203. 11998 通りがかりさん 2024/03/16 14:11:52

    泉北ニュータウンの泉ヶ丘も同じだけど、コロナ→供給制約による建設コストの急上昇という新たなトレンドによって郊外の再開発は相当厳しくなってしまった
    インバウンドや広域的な集客が期待できる都心部なら高騰した建設コストを賄うだけの収益が見込めるから再開発も可能だけど、郊外の地域住民をターゲットにした収益性の低い再開発は今後ますます厳しくなる一方

  204. 11999 評判気になるさん 2024/03/16 14:12:52

    >>11997 検討板ユーザーさん

    熱心さが足りないってこと。
    言ってるだけで変わるほど甘い物じゃないよ。

  205. 12000 通りがかりさん 2024/03/16 14:14:29

    >>11998 通りがかりさん

    それ。赤字の開発に誰がカネを出すのか。
    税金使ってやって欲しくないね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-05-21 22:02:09
      結局、千中の再開発のリーダーシップは誰が取ってくれると思いますか?
      1. 豊中市
        5.6%
      2. エイチツーオー
        38.9%
      3. イオン・アパ連合
        22.2%
      4. その他(レス下さい)・該当者なし
        33.3%
      18票 
    ヴィークコート新千里西町
    ヴィークコート新千里西町
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
    交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
    間取:3LDK
    専有面積:81.84m2
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ブランズ都島
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    レ・ジェイド甲子園口
    スポンサードリンク
    サンクレイドル鶴見緑地公園

    [PR] 周辺の物件

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    未定

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    [PR] 大阪府の物件

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸