セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。
[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23
セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。
[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23
>>11447
元々の桃山台は大阪市内に比較的近い所で安く広い土地が手に入ることで、需要が出た地域です。
だから大きい家が欲しい富裕層が多くなりました。土地自体は高くなってもまだ安いです。
最近の区分所有のマンションは変なブランディングの影響で高値取引になってしまいましたね。
【駅周辺エリアの平均坪単価】
箕面船場阪大前 127万8677円
桃山台 81万7731 円
四天王寺前夕陽ヶ丘 221万8181円
ご参考 大阪市内の桃山台と同価格帯の駅
萩ノ茶屋(西成区) 86万2809円
地下鉄平野(平野区)75万8677円
地下鉄今里(東成区)81万9362円
塚本 (西淀川区)78万2001円
玉出 (住之江区)82万7768円