セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。
[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23
セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。
[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23
2018年2月2にH2Oリテイリング発表した報道資料です。
http://ke.kabupro.jp/tsp/20180228/140120180227478903.pdf
「千里阪急と隣接する商業施設セルシーが共同で将来の再開発計画を検討して いくことが有効であると判断いたしました。」とあります。また、ここでは記載されていませんが、現在は、千里阪急ホテルも加えての共同での一体開発を目論んでいると予想できます。
つまりH2Oリテイリングでは、セルシー単体ではなく、千里阪急百貨店、千里阪急ホテルを合わせた一体開発を計画しているのだと思います。
千里阪急ホテルが2025年度末での閉鎖を考えると、千里阪急百貨店やセルシーの解体もそれに合わせてになるのが自然と思われます。なので、放置しているわけではなく、当初の計画通り一体開発なのだと思います。
ただ、H2Oリテイリングとしては、2018年6月に大きな地震がありましたが、これは予想できなかったこと。しかしこれを理由に、各店舗を退去に持ち込める機会を作れたのはH2Oとしてはラッキーなことだったと思います。一方で、それが放置と言う事につながることになったのですが、これは仕方ないことだと思うしかないので、待つしかないですね。