セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。
[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23
セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。
[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23
空き店舗が増えて、新しいテナントが埋まらないのは問題だなあ… 再開発事業者に悪い印象を持たれる。
H2Oとイオンは、センリトとパルの空室率やテナント売上などのデータを注視してるはず
その結果が今の様子見(放置?)という状況
もうマンション売って引っ越そうかな(涙)
リーガル撤退を我々は履かないからとか、デパートにあるから別に構わないとかいう人がいるけれど、問題はんなことではない。サンディ、ダイソーなどの生活に密着した大手安売り店しか残らないということは千中が庶民の街と見做されているということに他ならない。
千中民が地元ではなく他の地域で消費してるのか、千中民の購買力が低下してるのか原因は不明
ただし1つだけ言えるのは千中はテナントにとって厳しいエリアであり商売が成り立たなくなりつつあるということ
千中民の購買力は低下しているでしょう。また、やたら高いテナント賃料や地価で少し離れた郊外の方が同じ売上でも採算が合うとかも要因なのでは。こういうのを豊中市が補助したり優遇してあげないと撤退しか選択肢がなくなる。なんのための行政かあ。
まず千里中央は大きめの駐車場がないから車ではなかなか行かない、メインの消費者層は子供の習い事などで所得は高いがそこまで余裕はない感じなのかな
リーガル和歌山は5月末で閉店したみたいだが
千里中央も閉店なの?
見てくるかな
①駐車場が少ない(あっても駐車料金が高い)ので他の地域から車でわざわざ来ない。
②売上が見込めない割に家賃が高いのでテナントの採算が合わず、その結果、魅力的な店舗が集まらない。
③地元の高齢者は金を使わないし、子育てファミリー層も余裕があるわけではないため、全般的に地元民の購買力が低い。
駐車場が古いので1つ1つの区画が狭いんだよなあ~。 センリトの駐車場はスロープが狭すぎて設計ミスなんじゃないかと思えるレベルだし… あれじゃあ千中民しか買い物しないわな。
今、大阪万博開催に向け、建築業者は全てそちらにリソースを向けるようにと業界内ではそのように言われているようです。
オトカリテ後が何になるのか知りませんが、とりあえず今は動けない状態だと思います。
>リーガル和歌山は5月末で閉店したみたいだが
>千里中央も閉店なの?
店覗きに行ったが、それらしき閉店のビラは貼られていなかったが
さすがに、店じまい?は聞けなかった 汗
[NO.13814と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
オリバーとかイカリとか薄い話のソース持ち出して、結局ソースなしでガセが濃厚。
それとも言えない事情あり。言えないなら、無責任に載せてはいけないですよね。
本当のところどうなんですか?