セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。
[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23
セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。
[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23
塾は極端に言えば椅子とテーブル、黒板があればできるけど、スポーツ施設はプールをやめるにしても
器具の移転など想像を絶する費用が掛かると想像する。それだけの費用を掛けてもいつまでおれるか
わからないしね。そもそももう広いスペースはないのでは?
ダイエーどうなるのか?
せんちゅうぱる、定期賃貸借の店を出しているとか? 最近に入れている店舗も定期の店らしいが。
それにテナント料はすごく高いらしい。 すぐに出せるようにしている気がしている。
せんちゅうぱるを全面的にやめて、セルシーと一体化して全く新しいものにしてしまう計画でもあるのか?
そうでないと続いているところがあるから、工事出来ないよね。
店舗から出ていくようにしむけて、普通賃貸借の店舗をなるたけ少なくしようとしているのか? そしてそことのみ交渉する。
そうしたら楽?だからか。 これ全部想像だけど、全面的にあり得ないのか間違っているのか、部分的には合っているのか
詳しい人レスをお願いします。
セルシー ルネサンスはともかく今現在に営業中の3店舗が9月で閉店するようだ。
歯科とブティックとサッカーショップ。サッカーショップはせんちゅうぱるへ移転するみたい。
9月同時期に3店舗も閉店するなんて、何か特典?がある訳か?
物件があっただけ。特に特典なし。
確かサッカーショップの専務がセルシー会会長だったような…
セルシー会会長までしてて、なんで最後までおらんかったんかなあ。
どうにもこうにもいかんかったわけ?
こうなるとセルシーに再入居できた塾だけ特別扱いに見える。どうせなら他所へ移ればよかったのにね。
東洋経済に千里の話題が出てました
難波、梅田、西北は価格が高騰しても人気が衰えず
それに比べ千里エリアは
かつてほどの熱は無く注目度が下がってる
供給過剰であり転売の際の価格下落リスクがあるとの事
不動産価格が高騰する中、時代遅れな再開発手法をとってるせいで完璧に取り残されてしまいましたね。
難波は難波だと思うけどねえ。綺麗な所を離れると、見事に下町だと思うけど。
今回の地震はオーナー側には相当な追い風になったというか。
店舗側はどこまでついていないのかと思う。
センリトも店がちょこちょこ閉店していってるけど、中途半端なもの作ると失敗するな。
>>2736 匿名さん
時代遅れな再開発っていうけど、阪神百貨店の建替え、当初の計画から何年かかったか知ってますか?
なんば球場、西宮スタジアム、梅北など元々広大な空き地跡の再開発と比べ、進捗状況にもどかしく思う気持ちも分かりますが。
塾は特別扱いではない。セルシーから退去する予定がない店舗で、地震のあと比較的危険なところにあるところには営業を続けるなら比較的安全な場所への移設を希望があればしてよいという打診があった。しかしながら、内装費はテナントもち、計画が決まれば半年後に撤退しなければならないという厳しい条件で再入居しなければならない。(契約は解除されていないので正式には戻っただけ)
ダイエーやルネがセルシーのほかの場所で再開できるならやっただろうが、現実的にやれる場所がないことと、割が合わないため今の状況にある。
ぱるとセルシーは基本的には別物であるが、ぱるのセルシー接合部分に関しては契約終了すれば、募集をしない方針。
ぱるの退去が相次いでいるのは、値上げが影響しているが、2つの考え方がある。
ぱるの再開発計画が決まれば、退去させやすいように短期の定期賃貸借の物件を増やす。
今は再開発計画がないので、一部の安い家賃で契約していたテナントに対して、最近の家賃水準での変更を促している。
あいているテナントに対しては、業種を吟味している状態。今でもぱるに対して、入居したい希望が多いので、高い家賃で、短期定借、利益が上がる優良店舗を選んでいる。