東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ南馬込 桜並木通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 南馬込
  7. 西馬込駅
  8. ヴィークステージ南馬込 桜並木通りってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-14 03:01:46

ヴィークステージ南馬込 桜並木通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都大田区南馬込4丁目1308-1、2、3、1309-1、1313-1計5筆他(地番)
交通:都営浅草線 「西馬込」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.34平米~85.18平米
売主:清水総合開発
販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-11-25 16:14:05

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークステージ南馬込 桜並木通り口コミ掲示板・評判

  1. 485 マンション検討中

    >>479 マンション検討中さん

    一般的にこういった棟の名前は住所に入らないものと思います。
    あんまり住所長くなっても嫌ですしね。
    個人的なは住所には桜並木通りもいらないくらいです。

  2. 486 通りがかりさん

    >>482 通りがかりさん

    もう値引き提案あるんですか?百万単位ってことは200とか300とかですかね。500万円安くしてくれるなら再検討したい

  3. 487 マンション検討中さん

    坪単価250くらいにならないかな?
    ディスポーザー無くても考えなくもない。

  4. 488 マンション比較中さん

    坪250万になるんだったら誰だって買う。私なら買い占めてすぐに中古で280ぐらいで出す。
    だからそんな値引きをするわけがない。482さんのケースはちょっと珍しいんじゃないかな?
    値引きって、普通は引き渡しが始まってから活発になる。それより前は売り急いでもデベにメリットあまりないからね。値引きで買いたい人は来年の5月まで待てばいいと思いますよ。ただし当然売れ残り部屋で、無償オプションセレクトなんかも選択できないというデメリットもある。

  5. 489 マンション検討中さん

    坪単価250になるといいなあ。
    駅遠くてもディスポーザー無くても検討するなあ。

  6. 490 匿名さん

    >>488 マンション比較中さん

    5月まで半分くらい残ってる可能性ありますか?

  7. 491 マンション検討中さん

    5月って入居時期じゃん。半分はいくらなんでもないでしょ。
    モデルルーム行ったけどこの物件、西馬込にしては珍しくフラットで駅まで行けるし、周囲の環境もいいし、設備やグレードもこだわりを感じたよ。ただし、いかんせん高いんだよなあ。。桜が見える南向きの部屋は流石に高いかなと思ったら、他も軒並み6000万オーバーだもんな。

  8. 492 マンション検討中さん

    >>491 マンション検討中さん

    ディスポーザー無いですけど、半分くらいは売れますかね?

  9. 493 マンション検討中

    みなさんディスポーザーに拘りますね。
    個人的にはあったら便利だけど、24時間ゴミ捨て可ですし、そこまで重要視してません。
    逆にここはディスポーザーと価格以外に明確なネガポイントがないってことなのかな。
    完成在庫は出るでしょうけど、ここの物件は極端に条件が悪い部屋もそれほど見受けられないので、どの部屋が残るかは読めないですね。

  10. 494 マンション検討中さん

    >>493 マンション検討中さん

    過去の書き込みに色々なネガありましたよね?

  11. 495 匿名さん

    >>493 マンション検討中さん

    駅が遠いのはしんどいところですかね。

  12. 496 マンション検討中さん

    わが家は現地見に行きましたが、南側の道路が狭く交通量も多かったので、子どもの安全を考えて見送りましたよ

  13. 497 検討板ユーザーさん

    >>493 マンション検討中さん

    ディスポーザと価格って、マンション選びのかなり重要なポイントでしょ。

  14. 498 マンション検討中さん

    交通量ってそんな多いですか?
    自分が行った時はあまり車の往来はなかったですし、歩道も整備されているので問題ないと思いました。
    時間帯によって違うのかな。
    感じ方人それぞれですね。

  15. 499 マンション検討中さん

    >>498 マンション検討中さん

    道が狭く、抜け道なのか?ガンガン通行してました
    子どもが心配になりましたよ

  16. 500 匿名さん

    >>497 検討板ユーザーさん

    一般的にはそうでしょうね。
    リセールも少なからず影響ありますよね?

  17. 501 マンション比較中さん

    ここで道路の交通量が理由で見送った人は、どこのマンションならokなのか興味がある。
    それくらい周辺の道路状況は問題ないと思うけど。

  18. 502 マンション検討中さん

    >>501 マンション比較中さん

    検討してる方は現地行った方が良いと思いますが、道幅はかなり狭いですけどね
    車も結構多かったので(国道への抜け道ですかね?)、子どもには危ないかもと感じましたよ

  19. 503 マンション比較中さん

    502さんはどこのマンションなら、周辺環境に不満ないのかな?
    理想を言えばきりがない。ここと比較検討対象の物件で、周辺環境ここよりいいとこってあったっけ?

  20. 504 マンション検討中さん

    >>503 マンション比較中さん

    子どもが安全に遊べる環境が良いですね
    その観点ではいくらでも候補あると思いますけど
    これから探します
    ここは道幅が狭く、交通量が多い感じを受けました、それだけです

  21. 505 通りがかりさん

    西馬込住んでるけど、たしかにこの道路はやや車通りは多い。小さな子どもを持つ親御さんなら気になるとは思う。DINKSや子どもが大きいファミリーはたいして気にならないでしょう。
    歩道も整備されてるし土日の公園は子連れのファミリーで賑わってるし、個人的にはこの辺りはいい雰囲気の場所だと思ってるけどね。桜の時期は活気もあって良いよ。

  22. 506 ご近所さん

    おっしゃる通り駅から遠いし何も無いですが、住めなくはないですよ。役所や図書館も遠いですから少し不便さはありますが。買い物も週末に車で出てまとめ買いすれば、大丈夫だと思います。

  23. 507 ご近所さん

    あと、西馬込駅は地下深いのが面倒くさいです。

  24. 508 検討板ユーザーさん

    >>507 ご近所さん

    そうですね。西馬込駅はとても使いにくい駅です。それに比べて馬込駅はすごく使いやすい駅です。

  25. 509 マンション検討中さん

    確かに何であんなに深いのかね

  26. 510 マンション検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  27. 511 匿名さん

    馬込駅は何にも無いけどね。

  28. 512 匿名希望さん

    >>504 マンション検討中さん

    どこの田舎にお住まいなんですか?都内在住者からすれば、この物件周辺は道幅も広くて交通量も寂しくない程度、ちょうどいいですよ。

  29. 513 匿名希望さん

    >>508 検討板ユーザーさん

    まだ他社営業さん活動してるんですか。馬込押しはもう十分。この物件のこと、ディスポーザーないって騒いでるけど、馬込にはそもそもスーパーないよね。まいばすけっとはコンビニレベル。残念すぎる。

  30. 514 ご近所さん

    >>512 匿名希望さん

    何でそんなに怒っているんですか?私も近所に住んでますが、正直道幅狭いし、交通量多いですよね??周りのママたちも子どものことは心配してますよ。

  31. 515 マンション検討中さん

    馬込、スーパーあるよね。。。
    アールブランのスレのスーパーで荒らしてる人かな。。。

  32. 516 マンション掲示板さん

    >>509 マンション検討中さん

    馬込の南口が地下鉄駅としては特殊なだけで、西馬込もむしろ浅いほうですよ。
    トンネルが浅くて改札階を地下に作れず、地上にしたせいで、改札を通ってからずいぶん下に下がるような気がするだけです。

  33. 517 マンション検討中さん

    >>516 マンション掲示板さん

    A2改札から行くと、階段が多いし、急だし、長く深くないですか?
    とてもしんどく感じました・・

  34. 518 マンション検討中さん

    専業主婦家庭とか土日しか買物しない家庭なら馬込でもなんの不自由ないかと思います。
    自分は平日会社帰りにスーパーによりたいので、駅前の文化堂と近隣にキタムラがあるので、こちらで検討しています。

  35. 519 マンション検討中さん

    >>518 マンション検討中さん

    駅から遠くないですか?
    私は文化堂からだと荷物運ぶのが大変かと感じてしまってます。どうですか?

  36. 520 マンション検討中さん

    >>519 マンション検討中さん

    確かにそうですね。
    今住んでいるところも駅から同じぐらいの距離間で、こまめに必要なものだけ買うので許容かと感じてましたが。
    買い込むなら、キタムラか近くのドラッグストア2件が便利ですかね。

  37. 521 マンション検討中さん

    ビニール袋の取っ手が食い込むのは辛いよね

  38. 522 マンション検討中さん

    馬込近辺で検討しているのですが、ここ買う人の理由が知りたいです。
    もっと良さげな物件はなかったですか?利点をご教示頂けると幸いです。

  39. 523 匿名さん

    最高です。そもそも大田区自体が世帯数、単身者数、人口共に東京23区で上位ランキング3位以内にランクインしており、さらに路線の再開発で羽田までのアクセスを整える取り組みをしてますので、これから人口増加は止まらないといっても過言ではありません。
    知り合いの不動産会社が大田区に三棟新築マンションを建てましたが、1ヶ月たたないうちに満室になりました。稼働率100%です。
    センスありますよ。

  40. 524 マンション検討中さん

    >>523 匿名さん

    すみません、意味がわかりません。
    こことどう関係ありますか?

  41. 525 匿名さん

    >>522
    国道から離れた住宅街の中にある桜並木に隣接した大きな低層マンションなので望む人は一定数います。
    駅や店は国道沿いにあるのですが、桜並木沿いにはスーパーやドラッグストアやパン屋やコンビニなど、生活に必要な店が揃っているので不便は無いです。

  42. 526 マンション検討中さん

    >>525 匿名さん

    購入された方ですか?
    よろしければ購入理由を教えて頂けますでしょうか。

  43. 527 マンション掲示板さん

    >>517 マンション検討中さん

    A2がどこのことを指すのかわかりませんが、東口は後付けなので階段は螺旋ですがエレベータがありますよね。
    西口は下る時は確かに階段を一気に降りていくけど、途中に改札階が挟まれてると想像すると、五反田など他の駅とほとんど変わらないですよね?

  44. 528 マンション比較中さん

    西馬込駅が深いとか不便とか書いてる人はこのマンション見てないと思う。
    ここは現地もMRも南口しか使わない。
    南口に関しては516さんの書いている通り、普通の駅より浅い。
    現地見たほうがいいですよ。

  45. 529 マンション検討中さん

    >>528 マンション比較中さん

    文化堂の横ですよね?
    行きましたが、深いなと思いましたよ。
    ネガではないです。

  46. 530 マンション比較中さん

    地上に改札があるからそう感じるだけですよ。
    ホームから地上までの高低差は普通の駅より少ないですよ。

  47. 531 匿名さん

    >>529 マンション検討中さん
    エスカレーター上がって、階段数段だから普通ですよ。

  48. 532 検討板ユーザーさん

    階段、急じゃない?

  49. 533 通りがかりさん

    東改札の階段はらせん状だからやや急だけど南改札や西改札の階段は普通かなあ。東改札はエレベーターあるのから気にならないけどね。

  50. 534 マンション検討中さん

    結構急ですよね。

  51. 535 マンション比較中さん

    私は全然急と思わないし、大多数の人も急とは感じないと思う。
    個人の主観だから、ここで同意を求めることじゃない。
    なぜしつこく書くの?私は急だと思うでいいじゃん。
    気になる人は現場を確認すればよい。

  52. 536 名無しさん

    >>522 マンション検討中さん

    始発駅と桜ぐらいしかないかな
    小梨家庭ならもっと便利なところに住めばいいし共働きにしても駅近くは保育園も少ないしなぁ
    誰向けなのかいまいち謎

  53. 537 マンション検討中さん

    桜はプラスアルファぐらいで、周辺環境が落ち着いてて良さそうですね。
    子なし家庭ですが、もっと便利なとこだとここより高くて、手が届かない…

  54. 538 マンション検討中さん

    >>535 マンション比較中さん

    ポジもネガもあるのが掲示板ですからね。
    そんなに目くじら立てなくても、、、、
    おおらかにいきましょうよ。
    買ったの自信もちましょうよ。

  55. 539 検討板ユーザーさん

    ここいい物件ですよね。不便な駅と、ディスポーザ無いのが悔やまれます。

  56. 540 匿名さん

    >>539 検討板ユーザーさん
    駅が便利な馬込駅、ディスポーザーがあるアールブランが良いですね。
    しつこい営業さん、暑いのにお疲れさまです。

  57. 541 匿名さん

    馬込駅はスーパーが無いので論外。

  58. 542 匿名さん

    なぜアールブラン馬込をそこまで意識?
    買ったマンションに自信を持ちましょう。

  59. 543 マンション比較中さん

    アールブランの人が書きこんでるからでしょ。
    あとはお互い比較する物件が、探して見るとあまり無いからかな。

  60. 544 マンション検討中さん

    この辺りを検討している方は、インプレスト、ガーラ、ヴィーク、アールブランあたりを選ぶのでしょうか。

  61. 546 マンション検討中さん

    [No.545と本レスは前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  62. 547 マンション検討中さん

    >>541 匿名さん

    アールブランのスレで荒らしてた方ですかね????

  63. 548 マンション検討中さん

    ↑ ここにいるんですね><

  64. 549 マンション比較中さん

    544さん
    このあたりだとそれくらいしか選択肢がない。
    しかもインプレストとアールブランは残り少ない。
    ガーラはちょっとってことで意外と近くに比べるものがない。
    むしろブリリア久が原、イニシア池上、ブランズ久が原あたりと比べるのではないかと思う。

  65. 550 マンション検討中さん

    >>549 マンション比較中さん

    インプレストも残り少ないんですね。
    アールブランは少ないみたいですね。

  66. 551 坪単価比較中さん

    スーパー以外いいところないんですかね

  67. 552 マンション検討中さん

    スーパー www
    ネットで事足りるからなあ。。。

  68. 553 通りがかりさん

    西馬込住民だけど、駅近にスーパーのない中途半端な馬込には住もうとは思いませんでした。始発でもないし。2路線使える中延か西馬込しか選択肢にありませんでした。結果、西馬込で満足してます。

  69. 554 マンション検討中さん

    普通に建物の外観とかかっこよくない。

  70. 555 マンション検討中さん

    >>553 通りがかりさん

    西馬込は駅が深くて階段急で微妙かな。
    買い物も馬込とあんまり変わらないしね。始発メリットもそんなにないから、都心に近い馬込の方が良いかな。荏原町も近いしね。恵比寿、目黒からタクシーも安いしね。

  71. 556 買い替え検討中さん

    馬込だとガーラかアールブランってことですね!
    一つは過去に民事再生した会社ですし、どっちも売主として不安感がありますよね。
    まあここも超大手じゃないですけど、清水の看板は信用しても良いのですかね。

  72. 557 マンション検討中さん

    ディスポーザー無いのは厳しいですかね?

  73. 558 買い替え検討中さん

    今住んでいるところはあって、便利だと思うならあったほうが良いのでは。
    自分は今も付いてないので、問題ないと思ってます。

  74. 559 マンション検討中さん

    >>558 買い替え検討中さん

    三角コーナーいやなんですよね、、、

  75. 560 名無しさん

    >>553 通りがかりさん
    西馬込って2路線だっけ?
    馬込はがんばれば3路線いけるぜ

  76. 561 マンション検討中さん

    西馬込に比べれば若干使える駅の選択肢も増えるかもしれませんが、池上線浅草線と同じで結局五反田までだし、10分以上歩いて行くなら浅草線乗り継いで行った方が良いじゃんって話になるので、結局あまり変わらないかと。
    私は新橋まで乗るので始発駅であることのメリットを大きく感じてます。

  77. 562 マンション検討中さん

    間違えました、荏原町は大井町線でしたね、、
    でも歩いて行くのと馬込から浅草線使って乗り継ぐのそんな変わらないですかね。

  78. 563 マンション検討中さん

    良く馬込駅との比較でスーパーの有無で議論になってますが、スーパー以外にもパン屋、ケーキ屋、ドラッグストアとかあると助かるお店が最低限あるのも良いかと思います。
    でもどちらも飲食店はないですね

  79. 564 マンション比較中さん

    そもそもなぜ西馬込駅と馬込駅を比べてるの?
    アールブランとの比較?もう3戸しか残ってないらしいのに?
    ここ検討する人は興味あるのかな?

  80. 565 マンション検討中さん

    馬込は不便だし雰囲気良くないので、除外。馬込で買うなら隣の中延の方がよいよ。
    大田区なら始発で便利な西馬込だけだね。

  81. 566 マンション検討中さん

    >>559 マンション検討中さん
    購入者です。
    いま、ディスポーザー使ってますけど、何でも使えるわけでわないですよ。
    魚の皮、骨、玉ねぎの皮とかその他繊維質なもの。バナナの皮とかも駄目。その他いろいろ。
    あっても良いけど、無くても別にいいかな。

  82. 567 マンション検討中さん

    ここは今どのくらい売れているのでしょうか?

  83. 568 検討板ユーザーさん

    ディスポーザ、魚の骨皮ぜんぜん大丈夫ですよ。ほとんどの繊維質も大丈夫です。だから、ゴミ出し場の衛生状態が良くなります。必須アイテムですね。

  84. 569 通りがかりさん

    ディスポーザーあるマンション住まいですけど、結局三角コーナーは置いてます。骨貝類はもちろん、バナナの皮とか入れちゃいけないものがあるので。

    とはいえ、ファミリー向けの100戸近いこのマンションでディスポーザーを付けなかったのは戦略ミスですね。高級マンションを謳っているのに。

    蛇口のグレードとかに力入れられてもねぇ

  85. 570 マンション検討中さん

    ディスポーザーはやめられませんね。

  86. 571 マンション検討中さん

    ディスポーザーがついてるアールブラン馬込が良いと思います。

  87. 572 マンション検討中さん

    >>571 マンション検討中さん

    アールブランの宣伝お疲れ様です、やめましょう。

    ただ、デザインは圧倒的にアールブランだと思う。純粋にめちゃめちゃかっこいい。

  88. 573 匿名さん

    アールブランは日々の買い物に苦労するから却下。

  89. 574 住民さん

    >>573 匿名さん

    買い物は正直、馬込と西馬込あんまり変わらないですよ!
    西馬込住んでますが、荏原町まで行けるのは羨ましいとママ友もよく言ってますよ。

  90. 575 マンション検討中さん

    まあ、西馬込も別に便利ではないよね

    特に売りにはならないかと

  91. 576 マンション検討中さん

    アールブラン馬込を見学したのもです。
    ヴィークステージを見たと言ったところ、営業が言ったことが、そっくりそのまま書き込まれてました。
    殆どアールブランの営業ですね。

  92. 577 マンション検討中さん

    >>576 マンション検討中さん

    ヴィークはどれくらい売れてました?
    お休み明けに見学行こうか悩んでます。

  93. 578 マンション検討中さん

    >>577 マンション検討中さん
    ヴィークよりアールブランがおすすめです。
    デザインがいいし、ディスポーザーついてるし、江原商店街まで15分くらいだし、駅と高低差少ないし、駅から近いし、入札じゃないから安いし。

  94. 579 匿名

    >>578 マンション検討中さん
    荏原町商店街までは8分みたいですよ

  95. 580 マンション検討中さん

    >>579 匿名さん
    わざわざ訂正お疲れさまです。
    森本さん。

  96. 581 匿名

    >>580 マンション検討中さん
    森本ではありません。

  97. 582 通りがかりさん

    この内容みてアールブランの営業だと思います?むしろネガでしょ。前にやたらブログのURLを貼り付けてた人でしょ。何がしたいんでしょうねー

    こちらのマンションもアールブランも見学しました。最終的には立地条件重視でこちらで契約しましたけど、どちらのマンションもよかったですよ。良い点も悪い点も、実際にモデルルームに行かないとわかりません。

  98. 583 マンション検討中さん

    アールブランのスレを荒らしていた人がいるからねえ。

  99. 584 匿名さん

    同じく。馬込物件何ヶ所か回りました。
    断然ここですね。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,798万円~7,198万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

8770万円・9340万円

2LDK+S(納戸)

70.65m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8298万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,498万円~8,998万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4750万円~9090万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸