- 掲示板
都心と言われる場所に住んでいますが、とにかく物価が高い、駐車場がない
便利そうで、生活するには不便なところが沢山あります。
[スレ作成日時]2006-04-01 10:47:00
都心と言われる場所に住んでいますが、とにかく物価が高い、駐車場がない
便利そうで、生活するには不便なところが沢山あります。
[スレ作成日時]2006-04-01 10:47:00
うちのマンションの駐車場はなぜかかなり余っていて外来用に使えるように運用され始めました.
#駐輪場は足りていないようですが.
こういうことってわりと珍しいのかな?
郊外育ちで、郊外から引っ越してくると、自動車=必需品という固定観念があるみたい。
実際に駅近で便利な場所だと、週に1回くらいしか乗らなくなる。
それじゃ必要ないか?ということは多いね。
自転車だって、駐輪場で半数くらいは眠っているんだから。
郊外の人間でも週1しか車を乗らない人は多いけど、
必需品的な考え方をしているね。まず車をやめることが
都心の人の節約術しょう。実際、車を維持するより、
必要な時にタクシー/レンタカーを使用するほうが
トータル的には安いって言うし。
私も郊外というか、神戸出身です。
今は主人の仕事の都合で都心に住んでます。
電車が大嫌いな私は車で移動ですが、いつも混んでる&駐車場がないという
ストレスでだんだん出かけなくなりました・・・・
実家が飯田橋の100です。
私の実家は車は持っていません。
都心の生活に車の維持は無駄、という考えだからです。
問題は「外来者の駐車場」なんです。
そこの住人が車を持たないことはできるけれど。
特に子連れで郊外から来てくれるお客さんに「電車で来て!」とは言えませんよ。
結局遠くのコインパーキングに停めてもらって、そこからバギーを押しながら歩いてもらうこともありました。
私が結婚後実家に集まる時にもいつもこまるのは駐車場です。
私や兄弟は、郊外から小さい子連れで実家に帰るわけです。
マンションの駐車場はいっぱいで順番待ちのことが多いです。
月額はよく覚えていないのですが、たしか4〜5万円くらいだったのに。
よく借りる人いるなあって思いますよ。
101さん、確かに警察病院側にはデニーズありますよね。
残念ながら、駅をはさんで反対側(文京区側)に実家はあるんです。
まわりは会社が多いです。
普段のお買物は母は神楽坂方面に行きますが、郊外とちがって大きいスーパーはありませんね。
大きい病院はあるので、両親は場所を気にいっています。
小さい子がいるので、車があったほうが断然楽です。
大きい子供や夫婦だけなら、車がない生活も考えられるど
今は必需品。
週末に子供連れでどこかお出かけというときにも長時間になればなるほど
電車等での移動は荷物も増えてつらいです。
車があれば気楽に出掛けられるのに。
>もしくはバブル期の自宅の地価高騰にも目もくれず、ここから離れたくない、と思った頑固者を両親に持つ、相続都心居住の低所得バ カ息子娘。
本当に迷惑です。
あら、まさに私のことなんですけど・・・。
どういうご迷惑をおかけしたのでしょうか?
「都心生活で不便なところ」というスレで、自分の経験を書いたまでなんですけど。
「都心に車は不要」って意見は他のスレでもよく出るから。
「外来者」の駐車場って結構悩みであることを言いたかっただけです。
確かに親は頑固者だと思いますが。
本人の希望だから、その場所で人生を終えさせてあげたいです。
年寄りにとっては、どんなに騒がしい環境であってもその場所が1番なんですよ。
分かった!都心生活の不便なところ。
日常生活上の普通のことを普通に話してもルサンチマンを持った非都心居住者(極一部でしょうけどね)を不必要に刺激してしまうことかも。
若いカップルや小さい子どもがいる家族で住宅の購入を考えているような層には、都心は実は結構良いところが多いと思いますよ。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE