住宅コロセウム「東京23区・都心生活の不便なところは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東京23区・都心生活の不便なところは?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-12-02 08:30:17

都心と言われる場所に住んでいますが、とにかく物価が高い、駐車場がない
便利そうで、生活するには不便なところが沢山あります。

[スレ作成日時]2006-04-01 10:47:00

[PR] 周辺の物件
グラン レ・ジェイド 三宿通り
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京23区・都心生活の不便なところは?

  1. 202 匿名さん 2007/05/13 14:40:00

    >>200
    確かに、都心マンションで外車でも持っていれば駐車場4万円を含めて
    通勤に使わなくても、維持費や車検で最低でも年間150万円〜は掛かりますね・・・。
    月割りにすると12万5千円〜
    郊外の普通のマンションのローン返済より高いかも知れませんね。

  2. 203 匿名さん 2007/05/13 14:53:00

    なんか、ここの都心生活ってえらくマニアックですね。

    不動産を買う主流ってやっぱり子育て世代なわけで、そういう世代の自分にとって
    車がなくても云々の件は机上の空論にしか見えません。

    だからこそ、都心のマンションでも軽とか買ってでも車を維持(大きい車になると駐車
    スペースの制限で駐車料金が高かったり、そもそもマンションの駐車場が対応して
    なかったり・・・)するわけで。

  3. 204 匿名さん 2007/05/13 15:01:00

    ウチ(港区)は乳幼児が2人いる子育て世代です。子供ができる前は車がなくても全然不便に感じませんでしたが、やはり乳幼児がいると車は便利。
    周りはベンツ、BMW、ボルボなどが多いですが、ウチはトヨタのミニバンです。ベンツが買えないわけではないけど、家族構成ゆえ8人乗りミニバンが実用的で便利なんですよね。駐車場は平置きなので車高は問題ないです。

  4. 205 匿名さん 2007/05/13 15:26:00

    >>203
    都心の駅は、ベビーカーの為ではないけどエスカレーターや
    エレベターが完備しているんだな。
    それに、買い物に行っても駐車場はないし、探すの苦労するからけっこう不便です。
    渋滞も多いし、運転手の自分がいちばんイライラします。
    都心と、その他の23区内、郊外の圧倒的な違いはこんなところでしょうか。

    うちも最初はBMWもありましたが、通勤にも使わないしかみさんも乗らないので
    バカバカしくてやめたら、その分かなり贅沢が出来るようになりました、
    家族で休日に外出するときも、5000円以内ならタクシーも気軽に乗れるようになりました。

  5. 206 匿名さん 2007/05/13 15:35:00

    車がいらないという人は、米を買ったらリュックに担いで帰るのか?
    子供連れで買い物に行ってそれはあり得ないだろ?

  6. 207 匿名さん 2007/05/13 15:39:00

    お金を借りて支払いながら高級車に乗るのは、日本人の貧乏症からくるんでしょうね。

    マンション族に金持ちなんていないですよ。 大体、富裕層は通勤に便利とかそんなこと
    どうでもいいですからね・・・。

  7. 208 匿名さん 2007/05/13 15:41:00

    >>206
    米やお水など、重いものはまとめて買って、タクシーで帰ります。
    (子供はいませんが・・・)

  8. 209 匿名さん 2007/05/13 15:43:00

    >>205
    最近、エスカレーターやエレベーター位23区内どころか、かなりの郊外行っても
    ついてますけど。
    むしろ、田舎に行った方がもともと土地が安いからか駅自体余裕があるように作られてる
    から整備率上がってるような気が。
    仕事でど田舎の会社訪ねたとき、橋上駅舎の駅の改札外の両側の出口と、そこから伸びてる
    デッキの降り口どこにもエスカレーター着いてて驚いた。

    逆に、都心の地下鉄の駅なんかだと、改札とホームの間はあっても、地上に出る階段のところ
    にはほとんどついてなくてついてるところから出ると大通りの横断歩道を渡らないといけな
    かったりとか。

    それだけで大回りで5分とかロスしたり。

  9. 210 匿名さん 2007/05/13 15:47:00

    >>208
    それ、>>206の答えになって無い・・・。

    というか、5kg越えたら自分の行動の自由度考えたら普通、宅配にしません?

    タクシーで移動を普通にすると言う経済観念と、買った米を持ち歩くという経済観念、
    なんだかすごいちぐはぐですね。

  10. 211 208 2007/05/13 15:57:00

    >>210
    宅配にしたら、お届け時間を細かく指定できないので、かえって拘束時間が増えるような。
    例えば、午前中という指定はできても、朝9:30までにというような指定はできませんよね。
    お店独自の宅配サービスも、私の生活時間とはあわずに、使えないのです。

    行動の自由については、私の場合は、仕事帰りに買い物をしてタクシーに乗るだけなので、
    特に問題なしです。

  11. 212 匿名さん 2007/05/13 16:17:00

    結局、都心で車使っても渋滞に巻き込まれたりしてかえって時間かかるから車持つ意味は無い
    って所は良いとしても、それってやっぱり車使えない都心生活は米を自分で電車やタクシーで
    運んだりする手間がかかるから、車使える都心以外の生活よりも不便なところがあるってこと
    が強調されただけなのでは?

  12. 213 借金王 2007/05/13 16:22:00

    >>207さん
    >マンション族に金持ちなんていないですよ。
    こらこら..視野が狭いぞ。
    リーマン族でも、マンションをセカンドとして購入する時代なんだから...多いよ。
    まぁセカンドだから金持ちとは限らないが、貧乏とも言えないだろう。

    同じようにいろんな考えで車種/メーカーを選択する人多いから、車で人を判断するのも止めたほうがいいよぉ!>そういう人。
    (ちょいと郊外に行けば、複数台保有も当たり前な時代なんだし・・・)

  13. 214 匿名さん 2007/05/13 23:55:00

    >お金を借りて支払いながら高級車に乗るのは、日本人の貧乏症からくるんでしょうね。

    ご近所や知人に国産車が多い人なら外車を買うのは見栄だろうが、そればかりでもないのですよ。
    場所柄、仕事柄、好きでなくても外車に乗らないと肩身がせまい、というか回りに申し訳ない。
    これを見栄と一緒にはしてほしくないですね。
    もちろん経済的には余裕がないと乗れないわけですが、靴とか服と同じ必要経費のようなものです。

  14. 215 匿名さん 2007/05/14 00:52:00

    こんなに富裕層がいてリゾート板に書き込みが全然無いのはなぜ?
    セカンドハウスの話まで出てるのにね。

  15. 216 匿名さん 2007/05/14 01:08:00

    >>215
    趣味の問題でしょう、別荘やリゾートマンションなんて100万円でも買いたいと思わない。
    毎回違う場所に旅行した方が楽しいです。

    >>214さん
    そのお気持ちと環境は、経験した者にしかわからない感覚でございます、都心の方に多いです。
    都内を機敏に走り回る機能としてなら、カローラの中古でたくさんなのですけど、実生活では・・

  16. 217 匿名さん 2007/05/14 01:35:00

    ↑どうしても都心金持ちを装いたいわけだ。

  17. 218 匿名さん 2007/05/14 02:00:00

    >>216
    へ〜、趣味が違うの一言で、
    みんなここの富裕層は別荘もリゾートマンションも持たないんだ。

  18. 219 匿名さん 2007/05/14 02:07:00

    都心は公共交通が完備されてる上、車の維持費がかかります
    ので都心で車を持つ人にとって
    とにかく移動の足が必要でコストをできるだけ安くというような
    要求は低いわけです。

    実際金銭的な余裕もあるひとが多いので
    どうせ持つならベンツでもフェラーリでも
    とか、環境を意識して?ハイブリッドにしようとか
    なるのではないのでしょうか

    港区は日本で一番軽自動車率が低いともいわれますが
    当然の結果でしょうね

    >214
    それはやはり見栄
    国産だからって非難する人は誰もいないわけですから
    素直に好きだから外車に乗る、というほうが健全

  19. 220 匿名さん 2007/05/14 02:21:00

    >>219
    >国産だからって非難する人は誰もいないわけですから
    こういう層の世界をご存じないのでしょうが、日本人の悪い癖で銀行も含めて
    住まいと、自動車のグレードで羽振りを見てしまうことはあるんですよ。
    都心の高級マンションに合理的にカローラクラスを持ち込むのは、合理的な欧米人くらいです。

    いずれにせよ、郊外マンションのように、ただでさえ立地も不便なのに
    自動車がないと更に不便、というのとは悩みの次元が違います。

  20. 221 匿名さん 2007/05/14 02:24:00

    >↑どうしても都心金持ちを装いたいわけだ。

    ここはマンションのスレッド、都心の新築マンションに住んでいるんだから
    少なくとも、郊外貧民の君とはレベルが違うことは間違いない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ルネグラン上石神井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49㎡~127.92㎡

未定/総戸数 228戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸