福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランド・サンリヤン六本松[旧:六本松プロジェクト(仮称)]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 六本松駅
  8. グランド・サンリヤン六本松[旧:六本松プロジェクト(仮称)]

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2018-02-23 18:08:47

JR九州に対抗して(?)、西鉄が京阪電鉄とタッグを組んで六本松エリアに進出する模様。

売主:西日本鉄道、京阪電鉄不動産のJV
施工会社:穴吹工務店
管理会社:西鉄不動産 総戸数:52戸(9階建て)
間取り:2LDK(6戸)・3LDK(22戸)・4LDK(24戸)
入居時期:平成30年2月
交通:地下鉄七隈線「六本松」徒歩5分
所在地:福岡県福岡市中央区六本松四丁目36番(地番)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.12.5 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-06 00:07:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランド・サンリヤン六本松口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん

    MJRがスピード完売したなか、どんな価格設定をしてくるのか興味があります。たぶん高いんだろうなあ~。

  2. 2 匿名さん

    見方次第では喧騒が消えて利便性は残るので好まれるでしょうね
    あとは西鉄のいつも通りのつまらない企画にならなければいいんですけどね

  3. 3 マンション検討中さん

    西新百道よりこちらの方がよさそう

  4. 4 マンション検討中さん

    六本松の渋滞は異常。
    雰囲気もあまり良くない。

  5. 5 匿名さん

    六本松の商業施設って、TSUTAYA以外に何が入るのかご存知ですか?

  6. 6 匿名さん

    >>3 マンション検討中さん
    西新、百道は物件価格も高いし、子供にかける教育費も異常なほど高いから、庶民なら断然こちらがいいよ。

  7. 7 マンション比較中さん

    老健施設(SJR117戸)に大学院に科学館…。阪急・KITTEのようなシャレオツ感のある商業施設が来れば良かったんだけどね~。ツタヤもSJR意識してシニア向けにするらしいし…。とりあえずスーパーは入るみたいだけど。
    MJR買った人は、再開発概要についてコレジャナイ感を感じてる人少なくなさそう。

    ちなみにここのサンリヤンは、サンリヤンの上位版「グランド・サンリヤン」になるという噂。

  8. 8 匿名さん

    >>6 なぜ百道、西新が出てくるの?誘導にもほどがある。
      比べるなら中央区で比べてください。
      落ち目の早良区は対象外

  9. 9 マンション検討中さん

    周辺の建築物・店を見ても庶民的な街なんだから、過度な期待は禁物ですね。

  10. 10 マンション検討中さん

    赤坂、大濠、浄水とは比べ物になりません。
    西新や六本松は庶民の街です。

  11. 11 マンション検討中さん

    >>10 マンション検討中さん
    東京の視点からは全部庶民の街です。

  12. 12 eマンションさん

    田舎者同士なんだから仲良くしてね。

  13. 13 匿名さん

    大都会東京

  14. 14 匿名さん

    >>8 匿名さん
    それは>>3 マンション検討中さんに言ってください。比べてるのはわたしではありません。
    百道西新よりこちらがいいとのことなので、こちらの良さを教えたまでです。
    庶民ならこちらがいい。西新百道だと教育費格差に泣くはめになりますよ。

  15. 15 eマンションさん

    >>14 匿名さん
    知り合いが小学生1人辺りで1月に20万以上かけると聞いた。流石にやり過ぎかもしれません。比較してはいけませんね。

  16. 16 匿名さん

    それだけお金かけるなら当然志望校は灘中レベルですよね。
    レベルの低い周辺公立中や修猷館レベルなら笑いものだわ。

  17. 17 通りがかりさん

    塾代とは限りません。色々な習い事もありますし、西新周辺は民間の学童も選択肢が多いです。その分、金額も…
    うちは3人子供がいるので、そんなにかけられません。

  18. 18 匿名さん

    >>16 匿名さん
    カツカツで教育費捻出してる人はそういう発想になっちゃいますよね。
    鉄板校区は学力が高いので、勉強漬けだと勘違いされがちですが、小さいうちはバレエや水泳など体を動かしたり、リトミックやピアノなど音楽を楽しむような習い事が多いですよ。小学生にあがると英会話スクールの交換留学とかで海外に行かせたりで何十万も使ったりするから教育費が膨れ上がるのかもしれませんが、友人と一緒に行きたいと言われたら断れませんよね。バレエも年間支出は100万超えます。
    勉強がすべて、なんていう子育てはしたくないなー。

  19. 19 マンション比較中さん

    早良区の話はもういいですよ。

  20. 20 匿名さん

    >>18 例のパークハウス西新の人ですか?
    うざいですよ。

  21. 21 匿名さん

    悪くないけど、また西新がマンション建設ラッシュだから比較かな。
    西新よりも安くないなら空港線と七隈線の違いもあるから。

  22. 22 匿名さん

    >>21 匿名さん

    まじ?同じ金額で空港線<七隈線の人いるの?同じ金額なら西新かな。でも西新人みたいに教育費かけられないから、やっぱこっちかな。

  23. 23 匿名さん

    >>22 匿名さん

    西新欲しいなら頑張ろう。

  24. 24 匿名さん

    >>22 匿名さん
    空港線買えないから七隈線で妥協というのはよく聞く話ですよね。

  25. 25 マンション検討中さん

    天神までバスで20分以内なら地下鉄に拘らなくてもいいんじゃない

  26. 26 マンション検討中さん

    地下鉄に拘るのは県外か中央区以外に住んでる人かな

  27. 27 匿名さん

    西新は落ち目なのが気になるかな。
    これからは中央区へ都心回帰でしょうね。

  28. 28 マンション検討中さん

    裁判所の裏でしょ?
    裁判所って刑事事件の凶悪犯人が毎日送られてきたり、その関係者が傍聴で出入りするような場所だからね(笑)
    今なら工藤会関係の裁判もやってるし。
    そんなところの近くに住んだり子育てしたい人の気が知れないわ。

  29. 29 匿名さん

    >>27 匿名さん

    空港線の中央区だね。

  30. 30 マンコミュファンさん

    >>28 マンション検討中さん
    確かに東京でも霞ヶ関周辺には住む場所はないね。気分がいい場所ではないね。

  31. 31 匿名さん

    六本松ってアドレスは中央区だけど中央区って感じしないよね。

  32. 32 マンション比較中さん

    なんか西新が中央区って言いだしそうw
    裁判所云々はMJRでどうぞ

  33. 33 匿名さん

    >>32 マンション比較中さん

    ここも西新も薬院、大濠、浄水買えなかった人が多そう。

  34. 34 マンコミュファンさん

    >>33 匿名さん
    各物件の価格表をよく見て勉強してください。目にあまる勉強不足です。

  35. 35 マンション検討中さん

    >>34 マンコミュファンさん

    ここは赤坂、大濠、薬院より人気なんでしょうか?七隈線だし理由が分からないんで教えて下さい。

  36. 36 マンション検討中さん

    興味ないなら書き込まないでいいですよw

  37. 37 匿名さん

    >>34 マンコミュファンさん

    まさか、六本松、西新>大濠って主張したいの?

  38. 38 匿名さん

    >>37 匿名さん
    情弱の戯言なんか相手にしない方がいい。

  39. 39 検討板ユーザーさん

    どこの土地を選ぶか、特に縛りのない方は上記のような候補地を比較して選ばれるといいと思います。
    すでに就学児をお持ちの方は現在の校区の中で探すという事もあると思います。
    選ぶ理由は人それぞれです。
    あえて、特定の地域の検討スレでそこを否定する書き込みをするのはちょっと品位がないですね。

  40. 40 評判気になるさん

    中央区では桜坂が住宅地としては一番いいと思う

  41. 41 匿名さん

    情弱 落ち目… あんた、暇だねぇ。

    どこならスレにも顔出してる

    皆さん、この人は単なる荒らしですから、
    無視しましょう

  42. 42 匿名さん

    >>41 匿名さん
    西新落ち目は事実。理論的に反論した方がいいよ。西新よりは六本松の方が将来性ありそうだし。

  43. 43 匿名さん

    西新関係ない。
    あんた、どこのスレにもいるな。
    他に行けよ

  44. 44 匿名さん

    >>42 匿名さん
    常連さん、、、本当に恥ずかしいです。

  45. 45 匿名さん

    >>42 匿名さん
    六本松のことどの程度ご存知なんですか?
    Googleでま見てまわったとかですか?

  46. 46 匿名さん

    つまらん自慰行為は恥ずかしいだけですね
    何かし物件の情報ないですか?

  47. 47 匿名さん

    いじめなさんな。
    家族も友達も居ないんだよ。
    ワンルームマンションのパソコンの前で、あれこれ妄想してるんだから 。

  48. 48 匿名さん

    >>42 匿名さん
    そうだ、そうだ!
    将来性あるから、図書館やタワー、ドームにヒルトンも六本松にはできるん、かなあ、

  49. 49 匿名さん

    >>48 匿名さん
    学生街からの脱却には10年以上かかりますよ

  50. 50 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  51. 51 匿名さん

    いい立地にサンリヤンて見るともったいないよなとは思ってしまいますね

  52. 52 匿名さん

    >>49 匿名さん
    10年で脱却出来るなら買いですね!
    そもそも脱却できれば、ですが、

  53. 53 匿名さん

    確かになにか今後できるのか?

    スーパーぐらいじゃ、糸島方面に住むのと同じな気がしてきた、

  54. 54 ご近所さん

    外観は、早良区のレジデンス百道とウリ二つで、高級感が全く感じられませんが、大濠公園南端まで徒歩10分だから散歩するには悪くないと思います。

  55. 55 匿名さん

    http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/01/30/roppon...

    九大跡地に入るテナントが一部発表されましたね。
    私はMJRもここも見送ったのですが、大人TSUTAYAと新しいボンラパスは
    いいなと思います。

  56. 56 評判気になるさん

    パクリじゃん!恥ずかしい‥

    高級感が無い‥いらね‥

  57. 57 匿名さん

    最近六本松は人気でMJRも早期完売だったし人気出るかな?
    西新より先に完売するかも。

  58. 58 匿名さん

    MJR六本松の1階に飲食店出店多数あるけど、低層階は臭いとか、店先の客騒音とか大丈夫なのかな?
    サンリアン的には近くに飲食街あって便利だけど。

  59. 59 匿名さん

    グランドサンリヤンって桜坂のサンリヤンよりグレードが上ってこと?

  60. 60 匿名さん

    >>59 匿名さん

    そうです。

  61. 61 匿名さん

    MJR六本松5階の賃貸が27万円
    ここも結構高そう

  62. 62 匿名さん

    >>61 匿名さん
    27万円って高いですか?

  63. 63 匿名さん

    >>62 規約はしらんが、法曹関係の事務所としてはいいのかなあ。

    それはともかく、ここの場所いいですね。MJRみたいに大通りに
    面しているよりよっぽど好みです。
    大濠以来久々のグランド・サンリヤンじゃないでしょうか。
    買い物は観光道路のサニーとボンラパスの使い分けでしょうか。
    ほとんどサニーで事足りると思うけど。
    九大跡地のテナント計画は正直がっかりしました。

  64. 64 マンション比較中さん

    MJR六本松のスレ 書き込めませんね なんでかな

  65. 65 ご近所さん

    27万はボリ過ぎ。1年経っても空いてる、

    1. 27万はボリ過ぎ。1年経っても空いてる、
  66. 66 匿名

    >>65 ご近所さん

    大学のイメージからガラリと変わりましたね

  67. 67 匿名さん

    パークホームズっぽい造りだね。

  68. 68 匿名さん

    再開発で綺麗になっていきますね。
    天神にもほど近いし、七隈線が延伸すればまた人気上がるね。

  69. 69 匿名さん

    むしろ中国やイスラムっぽいかも。ちょっと日本離れしているところが雰囲気ある。

  70. 70 通りがかりさん

    蔦屋も大人ツタヤだし、これからの再開発楽しみ。
    ここも完売早いと中央区人気凄いな。

  71. 71 匿名

    >>70 通りがかりさん
    中央区が人気なのは天神とか商業地では?
    住宅地は荒戸、今川とか大濠周辺が人気ですよね

  72. 72 匿名さん

    >>71 匿名さん

    もちろん赤坂、薬院あたりは人気ですね。六本松もMJRが即完売だったからこのマンションも人気になるんじゃないかな?

  73. 73 マンション比較中さん

    MJRは中洲の福岡市文学館(赤煉瓦文化館)みたい

  74. 74 匿名さん

    >>65 夏休み行ったマレーシアを彷彿とさせる風景

    渋滞が心配だなあ。ほんとそこだけ。

  75. 75 匿名さん

    MJRのテナント発表あったけど、駐車場ってあるんでしょうか?
    マンション住民、周辺住民、駅利用客がターゲットで、マイカー組は見込まれてなかったり?

    スレ違いすいません。

  76. 76 マンション検討中さん

    科学館の東側に立体駐車場が建設予定です。
    https://www.jrkyushu.co.jp/news/pdf/ropponnmatsu_a.pdf

  77. 77 匿名さん

    駅前でマイカー組はサブになるかなぁでも地下鉄で行くほどでは流石になさそうだし
    渋滞考えたら車で行こうなんて思わなくなるでしょうし
    これまでどおり遠出?なら天神で地元狙いがいいんじゃないかな

  78. 78 匿名さん

    うちは自転車15分て距離だな。
    予想では市内一の渋滞スポットになると思うので、
    車はあり得ない。

  79. 79 匿名さん

    別府橋方面から城南線への右折車線って渋滞酷いけど、その手前にMJRへ右折渋滞が追加される?下手したら、油山観光道路から右折出来ないくらいに渋滞が?

  80. 80 匿名さん

    >>79 そう、そのとおり。わかる人にはわかるよね。
    桜坂から浄水方面にも次々と大型マンションできてるんで、
    特に城南線方面への渋滞はとんでもないことになりそう・・・

  81. 81 マンション検討中さん

    えっ? 何のための地下鉄?

  82. 82 周辺住民さん

    ここの売りは地下鉄の駅直結じゃないんですか

  83. 83 匿名さん

    生活の全てが地下鉄利用で間に合うわけでもないしね。
    幼稚園のスクールバス、稽古ごとのお迎えとか、どうなんだろうね。

  84. 84 周辺住民さん

    渋滞で騒いでいる人が多いですが、はっきり言って抜け道はものすごくたくさんあります。現地を知らない人が騒いでるだけでしょう。中央区全体は同様にいつも混んでいるので一緒です。

  85. 85 匿名さん

    抜け道の近所の人は、すごく迷惑してるんですが、わかってますか?

  86. 86 匿名さん

    抜け道を前提に渋滞増えても関係ないって発想が×。

  87. 87 匿名さん

    まー地下鉄直結なんで贅沢言わない方がいいんでは。
    マンションによっては地下鉄から遠いとこもあるわけで。
    地下鉄から10分なんて、そもそもゴミマンションだから。そんなとこでいくらすいててもねー。
    渋滞ないとこって郊外しかないし。

  88. 88 匿名さん

    七隈線で騒いでも仕方がない。

  89. 89 匿名さん

    まずマンションとか民間に文句言ってもしょうがないし既得権益だけ声高に言われても困るのはわかるでしょう?
    道路整備や区画計画が悪いのかと言えば皆が納得できるように一気に作り替えるなんて無理だし
    時間をかけて再開発するしかないですよ
    福岡の道路計画は現状に追い付いてないから仕方ない
    シムシティでもして理想の町を自作しましょう(笑)

  90. 90 マンション比較中さん

    >ここの売りは地下鉄の駅直結じゃないんですか

    地下鉄直結はMJRでしたね 訂正

  91. 91 周辺住民さん

    ここって前九電の社宅だったのに
    なんで西鉄なんだろうね?

    九電ってデベしてない?

  92. 92 匿名さん

    人気の無い場所は九電不動産

  93. 93 匿名さん

    西鉄+関西の会社がいちばん高く買ってくれただけでは?
    子会社だからといって安値で資産手放したら株主に訴えられます。
    あるいみ、九電不動産のマンションは高値でさばけなかった場所かも?

  94. 94 マンション比較中さん

    子会社にデベロッパーがいるんだ

    九電不動産では高値でさばけないって?
    ネームバリューがないからです?
    それとも仕様?

  95. 95 匿名さん

    九電不動産の販売物件 その1
    http://www.cross-oak.com/terazuka_south/

  96. 96 eマンションさん

    >>65 ご近所さん

    画像ありがとうございます。
    六本松、すごい変わりましたね。
    でも建物のデザインが…
    なんか中国っぽい!?

  97. 97 匿名さん

    ここの価格帯はどんな感じですか?

  98. 98 マンション検討中さん

    この物件の価格は妥当でしょうか?
    終の住処として検討していますが、至ってシンプルな内容の割比べ、特別感のある坪単価に驚いています。
    ここも価格崩壊の影響を受けるとお考えでしょうか?

  99. 99 通りがかりさん

    森田修学館の目の前。塾の送り迎えがいらないのは助かる。

  100. 100 マンション検討中さん

    それは むしろ嫌

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

未定

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

総戸数 30戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

5,650万円・6,490万円

1LDK・3LDK

47.66平米・67.43平米

総戸数 23戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,370万円~5,990万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

グランフォーレ西新ナチュリア

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,150万円~3,810万円

1LDK

32.32平米~37.84平米

総戸数 33戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

3,268万円~3,978万円

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

5,190万円~7,260万円

2LDK~4LDK

65.32平米~80.45平米

総戸数 41戸

ザ・サンパーク西新

福岡県福岡市早良区城西3丁目

未定

3LDK・4LDK

74.83平米~84.50平米

総戸数 24戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~6,830万円

3LDK

67.38平米~74.24平米

総戸数 24戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

5,630万円~6,190万円

3LDK

66.35平米~68.17平米

総戸数 29戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

オープンレジデンシア室見

福岡県福岡市西区愛宕二丁目

3,068万円~4,938万円

1LDK・2LDK

33.64平米~56.51平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸