中古マンション・キャンセル住戸「【中古情報】GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 【中古情報】GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)
匿名さん [更新日時] 2018-10-14 13:05:15

竣工1年を迎えたGLOBAL FRONT TOWERの中古物件についての情報交換を行うためのスレッドです。

【物件概要】
竣工:2015年9月
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588093/
価格表:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548747/
見学記:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539894/
プレスリリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0617/download/sumai...



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2016-11-05 03:31:15

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん 2017/01/12 01:21:08

    多くのマンション掲示板で喧嘩を売ったブーメランが返ってくるのはわかりますが、多くの物件サイトからも酷い扱いを受ける理由はなんなんでしょうね。
    売主の三井系列すらここに駅遠物件のレッテルをはっているのがすごい。

    自称田町駅徒歩9分に賛同してくれる物件サイトがいつか現れるとよいですね。

  2. 303 匿名 2017/01/12 01:28:10

    >>302 匿名さん
    間違った投稿に対して事実を書いているだけで、喧嘩の報復をしているわけではないと思いますよ。

  3. 304 匿名さん 2017/01/12 01:32:06

    >>303 匿名さん
    たしかに徒歩9分は間違いですよね。

  4. 306 匿名 2017/01/12 01:34:36

    誰かがスレを閉鎖に追い込もうと、妄想や暴言を投稿しているのかもしれません。
    挑発にのってしまうと、スレ閉鎖に追い込まれ、相手の思う壺です。スルーして削除依頼しましょう。

  5. 307 匿名さん 2017/01/12 01:52:11

    [No.286~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
    ・前向きな情報交換を阻害する投稿のため
    ・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため  管理担当]

  6. 308 匿名さん 2017/01/12 02:55:01

    ポジティブな情報もネガティヴな情報も交換するのが健全な姿。情報が誤りなら、客観的なデータや数字や写真を引用するなどで誤りを指摘すればいい。管理者も投稿ルールのなかでそう言っている。投稿されたレスに対して投稿者個人を中傷するようなレスは逆効果である上に即削除されるだけ。

  7. 309 投稿 2017/01/12 03:19:18

    >>279 匿名さん
    そうですね。全室リビングインは各部屋のプライベート感が無いので敬遠されがちかもしれないですね。
    この専有面積でPP分離は無理ですが、できればリビングから直接ベッドルームインはない方がいいと思います。
    なかにはリビングインじゃない部屋もあるのですが、ここは少ないですね。

  8. 310 住民板ユーザーさん1 2017/01/12 06:18:08

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  9. 311 匿名 2017/01/12 12:25:25

    いいなと思ったらお部屋が出たのですが、、、
    分譲価格より3000万以上乗っけられた価格でした。。。
    なんだかなー。

  10. 312 投稿 2017/01/12 12:49:59

    >>311 匿名さん
    デジタル時代、この板の価格スレ見れば分譲価格は分かっちゃう。ほんとに高くても欲しいってならないと、ここに限らず買い手はつかないね。逆に言えば、分譲価格より高くてもバンバン買い手がついているマンションはホントに資産価値が高いと言える。絶対価格が高いとか安いとかとは別次元の話で、そっちの方が大事。

  11. 313 匿名さん 2017/01/12 13:16:58

    >>311
    どうせ予算オーバーで買えないなら、しれっと分譲価格で指値してみたら?
    ダメ元。その価格にならないなら買わないっと決めて交渉。
    売り手もさっさと売るはずが売れなくて困ってるだろうから、考えた末に
    案外OKするかもよ?

  12. 314 匿名 2017/01/12 15:48:18

    >>313 匿名さん
    311です。さすがに売主さんを怒らせちゃいそうなのでできませぬ(汗
    でも、プラス1億以上乗っけてる人もいるでしょ?
    不動産屋さんもよくGOを出したなー
    でも、

  13. 315 匿名さん 2017/01/12 15:51:07

    最上階の王様部屋(連結住戸?)は売り出し価格を5001万円下げましたね。

  14. 316 匿名 2017/01/12 16:37:29

    >>315 匿名さん
    買えませんが、いくらからいくらに下げたのですか?

  15. 317 匿名さん 2017/01/12 16:50:03

    >>315
    坪960万→824万に下げたんですね。
    最初見たときは万が一売れれば儲けものという感じなのかなと思ってましたが、値下げしたということは本気でこの価格で売る気なのか..

  16. 318 匿名 2017/01/12 18:28:30

    >>317 匿名さん
    んー、お金持ちの人にとっては何でもない金額なのでしょうね。
    でも、そういう人は一生住むつもりはないでしょうから、売却時に希望の値段で売れなくて困りそう。
    パークコート青山と同じくらいの坪単価ですもんね。

  17. 319 匿名さん 2017/01/12 22:55:50

    王様部屋の転売はめっちゃ難しいよ。普通、坪800万とかの部屋は転売しない覚悟で買う人が多いんだけどね。

  18. 320 投稿 2017/01/12 23:47:45

    29999万っていうのが面白い。その一万円になんの意味が?

  19. 321 匿名さん 2017/01/12 23:56:41

    去年春の新築直後の未入居転売祭りが終わった6月以降は、
    全て平米110-117万の間で成約。この辺りが相場でしょうか。
    レインズに乗ってない成約もあるとかまた言いだしそうですが、
    新築直後の高値成約自体数多く乗っているので、その指摘は的外れ。

    1. 去年春の新築直後の未入居転売祭りが終わっ...
  20. 322 投稿 2017/01/13 00:45:14

    >>321
    引き渡し直後は@450付近の成約もちらほらありましたが、やはり予想した通り、徐々に下がって築浅の芝浦物件の相場@360-380に収斂しつつあるようですね。アイランドが@330-350ですから、これでも十分良い値段と思います。

  21. 323 匿名さん 2017/01/13 01:18:13

    >>322 投稿さん

    このくらいの値段に落ち着くと、売れるのも早くなりそうですね。高く売りたい人が多いみたいだし、売買が活発になるかはわかりませんが、他に比べてコスパが上がったと感じます。

    田町近辺だと、10年越えたのにカテリーナは妙に高いしな。低層でも400、高層だと450以上がざらみたいだし。

  22. 324 匿名さん 2017/01/13 01:31:41

    >>323
    カテリーナは山手線内側且つ、駅から近いからね。
    GFTは高値定時で頑張って検討者に見向きされず成約が乏しいより、売れる価格で活発に売買された方が資産価値的にもプラスだから、成約事例が出てきたことは良い傾向。

  23. 325 匿名さん 2017/01/13 02:05:57

    >>319
    分譲価格は坪500万そこそこですけどね。

  24. 326 匿名さん 2017/01/13 02:11:52

    >>325 匿名さん
    じゃあ、きっと29999万という、おちゃらけた値付け見ても運良く売れればいい、売れなくてもともと、売れないと困るわけじゃ無いというスタンスかもしれない。500万を800万は幾ら何でも欲張り過ぎ。

  25. 327 匿名 2017/01/13 02:41:13

    >>323 匿名さん
    カテリーナは間取りがいいですもんね。
    マルエツプチもあるし。
    でも、震災前のマンションよりGFTがいいなー

  26. 328 匿名さん 2017/01/13 05:16:29

    中古スレらしい、有益な情報交換が出来てて、良いスレの流れに成りましたね。

  27. 329 匿名さん 2017/01/13 05:20:00

    >>322 投稿さん
    芝浦築浅だと、他のインプレストとかグローリオ辺りの相場はどうなんですかね?

  28. 330 匿名さん 2017/01/13 08:00:47

    >>321 匿名さん
    引き渡し直後は、どうしても芝浦に新築マンションが欲しい買い逃し客や抽選漏れ客に高値で売れる可能性が少しだけあるけど、その時期が終わったらだんだん適正市場価値に落ち着いてくるよね。

  29. 331 匿名さん 2017/01/13 08:38:27

    >>321 匿名さん
    レインズデータでは引き渡し〜12月までに12件の成約が載ってます。

    時期別には、

    1-3月 4件 平均@418万円
    4-6月 5件 平均@407万円
    7-9月 1件 平均@386万円
    10-12月 2件 平均@371万円

    という感じですね。そろそろ適正価格になってきた感じですかね。推移を見るともう少し下がるかもしれません。
    ただ、高層と低層では違うでしょうが。400万円以上を買える人も少ないでしょうから、最終的には芝浦アイランドの高値圏とほぼ同じで実需層がギリ検討できる@350くらいに落ち着くと予想します。

  30. 332 匿名さん 2017/01/13 08:52:27

    ちなみに芝浦アイランドは、

    2015.10-12月 2件@355万円
    2016.1-3月 2件@365万円
    2016.4-6月 4件@338万円
    2016.7-9月 6件@331万円
    2016.10-12月 4件@338万円

    という感じです。やはり@350以上では購入者は減る感じですかね。
    最近少し下がって@330万円近辺になると成約事例がふえてますね。

  31. 333 匿名 2017/01/13 10:31:16

    みなさんすごく研究されていますね。
    ちなみに、レインズの成約価格は、値切り交渉前の価格と思っていいのでしょうか?
    それとも、値切り後の値段までレインズは把握できるのでしょうか?
    ご存知でしたら教えてください。

  32. 334 匿名さん 2017/01/13 11:01:08

    >>333 匿名さん
    値切り後の純粋な成約価格ですよ

  33. 335 匿名さん 2017/01/13 11:43:22

    >>333 匿名さん
    最終的に取引が成立した値段が成約価格。
    スーモ等に掲載されているのが、
    値引き交渉前の売り出し価格です。

  34. 336 匿名さん 2017/01/13 12:13:12

    いま、投資目的などを除いて一般的な実需で(都心にマンションを買おうという時点で一般的とは言えないかもしれませんが)中古マンションを検討している人が余裕をもって買える限界は、肌感覚として㎡100万+αくらいまでじゃないかと思います。80㎡で頭金2000万として6000万借り入れ。

    年収2000万クラスでも収入から税金で500万は持っていかれますから、それ以上の価格になったら60歳までの完済の絵は描きずらい。子供がいれば教育資金もいるので㎡100万でもかなり厳しいでしょう。それ以上を余裕で出せる人は、それこそさらに都心や3Aなどプレミアのついた坪500-600クラスを選択するでしょうから。

    だから、このあたりの中古の限界レベルは㎡100万~110万くらいなんじゃないかなと想像してます。もちろん、日本の経済状況が上向いて、年収2000万を超える人がゴロゴロ出てくるようになれば上がるでしょうけど、いまのところそういう気配はないですからね。

  35. 337 匿名さん 2017/01/13 12:36:52

    レインズの欠点は、
    住戸の属性が大まかな広さ以外の属性(階数や、間取りなど)がわからない。
    だからサンプルが少ないと、たまたま属性が良い住戸がたくさん売れた、もしくはその逆ということが起こる。
    そうするとそのマンションの平均単価を過大評価もしくは過小評価してしまう。
    特に規模の小さい流動性の低いマンションはその傾向が強い。
    規模が大きくても例えば1000戸の内ランダムに30戸選べばある程度住戸の属性はバラけるんでしょうけど(上層階ばかりとか、角住戸ばかりとはならない)、売れる住戸はランダムじゃないですからね。
    もちろん価格との兼ね合い次第ですが、一般に属性の良い住戸が流動性が高いと思います。
    特に築浅の場合。
    またレインズの情報からだけでは目的のマンションを特定できないことがありますね。

    色んなところがマンションの予想平均単価を出してますが、レインズだけだとサンプルが少なく、また上記理由でレインズを当てにしてないとこが多いですね。
    沖式もレインズ使ってないみたいですね。

  36. 338 匿名さん 2017/01/13 12:49:20

    一般公開のレインズで、ここを絞る場合、芝浦アドレス、2015-2016年完成、準工場地域、田町駅10分以内、成約時期1年以内で、ほぼここ以外は排除されると思います。しかし、重要な階層、方位の情報がないのでそこは想像するしかないですね。

  37. 339 匿名さん 2017/01/13 12:53:34

    >>337 匿名さん
    同じマンションの様々な部屋の
    戸別予想単価を仮説ベースで弾き出そうとすると、
    色々な変数とロジックが必要になるからね。
    それでも、レインズを中心とした成約価格が最も重要かつ基本的な相場の指標である事は変わら無いと思うよ

  38. 340 匿名さん 2017/01/13 14:50:08

    スレが良い流れになってきましたね。相場の話になると登場してきて、GFTは坪400万以上だの
    アイルがどうのと他の投稿者を中傷していた人は全部削除されアク禁になったみたい。
    正直、この立地で坪400以上でも買うという人はいないとは言わないけどかなり少ないでしょう。
    坪360くらいで買えそうな気配があるから検討者も来るのに、ここは@400万以上を連呼して
    検討者を追い返してなんか勘違いしてましたよね。

    ところで、これがちょっと気になってます。9800万@381万と高いですが交渉の余地があるなら
    @360なら買ってもいいかなと。皆さんはどう思われますか?分譲は9430万@367のようです。

    http://www.athome.co.jp/mansion/1012737619/?BKLISTID=030PPC

  39. 341 匿名さん 2017/01/13 15:03:04

    >>340 匿名さん
    流石にこのタイミングで分譲価格以下で売るオーナーは居ないかと。
    下げても、分譲価格プラス新築購入時の諸費用分で、最低9600万台じゃないかなー。

  40. 342 匿名 2017/01/13 15:07:29

    >>340 匿名さん
    南東角ですね!
    ちなみに、分譲価格は9270万円、濃い色です。

    1. 南東角ですね!ちなみに、分譲価格は927...
  41. 343 匿名 2017/01/13 15:25:23

    >>340 匿名さん
    私も341さんの意見同様、損してまで売らないと予想します。
    もし、このオーナーさんが売却手数料無料の不動産屋さんに売却をお願いしているとしても、損をしないギリギリの9500万円位かなと。
    でも、もしオーナーさんが外国人なら、為替だけで儲かっているので、@360万円まで値切れる可能性もゼロではないかもしれません。
    ただ、上記の可能性は低そう。

  42. 344 匿名さん 2017/01/13 15:58:47

    なるほどですね。でも、GFTは比較的安く売り出されたといわれてますけど、角住戸は低層でも
    360万もしたんですね。。。珍しく間取りがリビングインじゃなくワイドスパンなので、これなら
    まずまずかと思いましたが。9000万超えてる時点でかなり無理なので、9800万だと全然無理ですw
    ありがとうございました。

  43. 345 匿名 2017/01/13 16:01:03

    >>340 匿名さん
    連投ですが、、、
    もしオーナーさんが損をしてまで売却を考えているなら、マイナス要因があふかもしれませんから慎重になさった方がいいかも。
    例えばですが、南東角の先にある海運会社か何かの建物がもう古いので、マンションに建て替わる可能性があったり。。。
    運河を挟んでいるので、圧迫感はそれほどないかとは思いますが。
    そして、このお部屋は多分レインボーブリッジは見えないと思います。
    見えるギリギリは12階くらいかと思います。

  44. 346 匿名さん 2017/01/13 18:07:08

    眺望がまったく無いのに@380万は高いね。やはり最近の分譲はどこもバカ高くて、それにさらに転売利益乗っけた部屋なんか高過ぎるし下落が怖くて手が出ない。
    財閥系有名大手デベロッパーのマンションでも芝浦アイランドかワールドシティーなら眺望が良い部屋でも@340-360くらいだから検討できる。もう新築、築浅にこだわる時代じゃないなぁ。
    やっぱりタワマン中古ならリセール考えても眺望が良くて高過ぎ無いのを買いたい。

  45. 347 匿名 2017/01/13 22:37:51

    >>346 匿名さん
    バカ高いかと考えると、
    ここの9000万円のマンションを購入したとして、30年後の相場がに3000万円になると仮定すると、10年後にで6500万円、20年後に4500万円位で売れれば良いのではないかと計算しています。
    それだったら、賃貸よりいいのかなと思って検討しているのですが、もっと下落しそうなら怖いな。

  46. 348 匿名 2017/01/13 23:24:18

    347ですが訂正です。
    10年後に6500万円で売却して損がないとなると、毎月のローンと管理費などで27万円は越えちゃいますね。
    駐車場借りると30越えるとなると厳しいなー。。。

  47. 349 匿名さん 2017/01/13 23:52:57

    5階のスリット角部屋2LDK、64.62㎡が6,980万円で出ています。
    売り出し価格で坪357万円。

    低層のスリット角部屋は本当によく売りに出ますね。

    1. 5階のスリット角部屋2LDK、64.62...
  48. 350 匿名さん 2017/01/14 02:57:53

    >>348
    この立地で、この金額のマンション買える人だと当然のように車を所有したい
    人も多いと思いますが、いくら富裕でも駐車場代は安いほうが良いに決まってますよね。
    月40000円は高いと思います。芝浦港南では25000円くらいのマンションもある。
    毎年の差額18万円は大きいです。

  49. 351 匿名さん 2017/01/14 03:14:48

    >>349
    @310くらいで安かったですから投資家は転売益が出ると見込んだんでしょう。
    しかし、安い部屋はそれなりで人気もそれなり。@50万近く乗せた価格で
    買い手がつくかどうか。。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [GLOBAL FRONT TOWER]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    ピアース西日暮里

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸