東京23区の新築分譲マンション掲示板「[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-01-06 16:44:53
【総合スレ】[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。

最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。

物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。

有意義な情報交換しましょう。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【総合スレ】[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション

[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)

  1. 2164 匿名さん 2016/11/25 23:57:59

    >>2160 匿名さん

    騒音のあるエリアでは普通でしょ。
    高速道路脇でT3じゃダメな場所もあるけど。

  2. 2165 匿名さん 2016/11/26 00:34:31

    >>2163 匿名さん
    写メしますね

    1. 写メしますね
  3. 2166 匿名さん 2016/11/26 00:35:47

    修繕後の外壁はこんな感じ

    1. 修繕後の外壁はこんな感じ
  4. 2167 匿名さん 2016/11/26 00:47:10

    パリ広場から隅田川上流を望む

    1. パリ広場から隅田川上流を望む
  5. 2168 匿名さん 2016/11/26 00:47:32

    修復前の外壁のアップもできませんか?

  6. 2169 匿名さん 2016/11/26 00:51:31

    後ほどでよろしいかな。
    もう部屋に戻ってしまいましたので。

  7. 2170 匿名さん 2016/11/26 01:18:31

    >>2167 匿名さん
    まるで船に乗っているようですね〜〜

  8. 2171 匿名さん 2016/11/26 01:21:06

    >>2169 匿名さん
    いつでも構いません。
    ありがとうございます。

  9. 2172 匿名さん 2016/11/26 01:58:10

    天気良いですね
    ここから見える港区タワマンもぼちぼち築10年超えますけどみんな一斉にクレーンが付くと思うとちょっと面白い
    住友のガラス張りは外壁の改修なにするんでしょうか

    1. 天気良いですねここから見える港区タワマン...
  10. 2173 匿名さん 2016/11/26 02:25:15

    >>2164 匿名さん

    新航路の下になるマンションでも、「閑静な立地」と宣伝して分譲した物件は最低限のサッシが普通でしょ。

  11. 2174 匿名さん 2016/11/26 02:29:09

    >>2172 匿名さん

    センチュリーでさえ、修繕問題が記事になったのに、他のタワーたちも修繕が簡単には行かないのでは。

  12. 2175 匿名さん 2016/11/26 03:21:34

    修復前の外壁は、あと残り中層15階分ほどで、
    写メではこれで限界ですね。

    1. 修復前の外壁は、あと残り中層15階分ほど...
  13. 2176 匿名さん 2016/11/26 03:25:36

    色の違いは分かりますかね。

  14. 2177 匿名さん 2016/11/26 04:06:44

    センチュリーパークタワーは単純に塗り替えてるのかな
    ツインパークスはタイル張り替えって話しだったような

  15. 2178 匿名さん 2016/11/26 04:40:03

    塗り替えです。

  16. 2179 匿名さん 2016/11/26 05:10:34

    >>2177 匿名さん
    タイル貼り替えって相当値段かかりそうだ(笑)
    ツインパークスは始まってるんだっけ。大規模修繕。
    修繕前と後の写真アップしてくれる神はいないかなぁ。

  17. 2180 匿名さん 2016/11/26 05:14:11

    >>2176 匿名さん
    分かります!なるほどピカピカしてますね!見た感じタイルじゃなさそうだから塗り替えだけでもかなり新品同様に見えません?

    タイルだと塗り替えても間とかのゴミを完全に除去できないもんね。

    センチュリー住みさんもここに居たことにビックリでしたwいつぞやの首相も住んでいたとか…?伝説のタワマンですよね。噴水が素晴らしい。一度でいいから行ってみたいなー。

  18. 2181 匿名さん 2016/11/26 11:53:23

    佃リバーシティ他の分譲タワーはどうするのだろう。シティフロントやスカイライトの修繕計画はあるのだろうか?

  19. 2182 匿名さん 2016/11/26 22:32:10

    >>2180 匿名さん
    佃住人の一人ということでお願いします。

  20. 2183 匿名さん 2016/11/26 22:38:23

    >>2181 匿名さん
    今のところはお聞きしませんね。

  21. 2184 匿名さん 2016/11/27 00:46:00

    こんなの修繕といっても壁のペンキの塗り替えだけ。
    工事にもあてはまらないよ。

  22. 2185 匿名さん 2016/11/27 01:15:58

    こんにちは、
    佃さんにお尋ねさせて頂きたいのですが、
    ご興味がお有りの他物件はございますか?
    湾岸タワマン以外でも構いません。
    その理由も簡単にお答え願えますと有り難いです。
    物件選びの参考にさせて頂きたく。
    お差し支えなければ、宜しくお願い致します。

  23. 2186 匿名さん 2016/11/27 05:29:31

    また姫の雑談が始まっているな。
    学習能力というものはないのだろうか?

  24. 2187 匿名さん 2016/11/28 01:47:41

    塗り替えだけなのに修繕費が高すぎるって騒いでたのか。

  25. 2188 匿名さん 2016/11/28 02:42:33

    豊洲の新劇場の宣伝がすごいですね~

    通勤の大江戸線の広告がそれ一色になってます。

  26. 2189 匿名さん 2016/11/28 05:22:19

    次長課長…
    ダサい…(笑)

  27. 2190 匿名さん 2016/11/28 11:55:05

    姫も暴走激しくなってきた

    やはりコテ禁スレが鉄板か。

  28. 2191 匿名さん 2016/11/28 12:05:23

    >>2187 匿名さん
    たしかあそこは内廊下の絨毯も張り替える話だったはずだよ。

  29. 2192 匿名さん 2016/11/28 12:32:42

    >>2190 匿名さん

    本当ですね。
    書いている内容がメチャクチャなのだけど、大丈夫なのだろうか?

  30. 2193 匿名さん 2016/11/28 13:43:01

    >>2192 匿名さん
    かと言ってここも本スレとリンクされてる訳じゃないから、過疎ってしまっているんだけどね(笑)

  31. 2194 周辺住民さん 2016/11/28 13:54:01

    まあ、皆様。これでも食べて落ち着いてくださいな。

    1. まあ、皆様。これでも食べて落ち着いてくだ...
  32. 2195 匿名さん 2016/11/29 05:41:20

    >>2192

    姫はこんどは誰に絡んでいるの?
    よく解らないんですけど。

  33. 2196 匿名さん 2016/11/29 05:51:52

    >>2195
    どう見ても精神的に障害あるでしょ。
    全部妄想だよ。

    相手にしない方がいい。

  34. 2197 匿名さん 2016/11/29 12:57:59

    >>2196 匿名さん

    一応このスレのリンク貼っときました

    初めは雑談してなかったから反省したのかと思っていたのですが、全然でした。

  35. 2198 匿名さん 2016/11/29 13:19:58

    とも倒れにならないでください。

  36. 2199 匿名さん 2016/11/29 14:41:02

    今回の4者面談は大変だねぇー
    有明の会場は結局どうなるのかな?

    2兆が上限みたいね。IOC的にも。
    選手村とか結局どうなるの?

    晴海のタワーがなくなればドゥトゥール的にもラッキーだけどねぇ。

  37. 2200 匿名さん 2016/11/29 14:43:46

    >>2199 匿名さん
    有明アリーナ
    コンサート会場にも出来ないのか。
    ブリリア三兄弟にライブ音が響いちゃうわけね。

  38. 2201 匿名さん 2016/11/29 14:43:59

    選手村は民間事業だから関係なしでしょ
    都はもう土地売却したし、あとはデベが勝手に作るだけ

  39. 2202 匿名さん 2016/11/29 14:45:20

    >>2199 匿名さん
    森さんが横浜招致は迷惑だって言ってたけど実際に横浜市側はそんな事実はないと行き違っている件ww

    色んな思惑はありそうだけど、湾岸軍団にはなかなか迷惑な話だねぇー

  40. 2203 匿名さん 2016/11/29 15:28:21

    謀反おこした台場くんは、いい人だ思いますよ。まじだよ。

  41. 2204 匿名さん 2016/11/29 23:07:22

    >>2202 匿名さん
    横浜に持っていくと有明建設で森に入るはずだったカネがなくなるからだろう。


  42. 2205 匿名さん 2016/11/29 23:56:55

    万が一有明アリーナがなくなったら厳しいね~

  43. 2206 匿名さん 2016/11/29 23:59:22

    あんな不便な場所にアリーナ作ったって負の遺産になるのは目に見えてる。いらないし、中止すべし。

  44. 2207 匿名さん 2016/11/30 00:03:57

    あんな不便な場所に数万人が集まる施設作ったら駅まで遠いし輸送力の無いゆりかもめがパニックになりそう。国際展示場まではめっちゃ遠いし。

  45. 2208 匿名さん 2016/11/30 00:06:44

    有明は一生不毛の地でいいんだよ。

  46. 2209 匿名さん 2016/11/30 02:22:28

    オリンピック施設建設が流れたらまじで有明ピンチだよ。

  47. 2210 匿名さん 2016/11/30 02:50:27

    >>2209 匿名さん
    何をいまさら。都市博中止以来、もうずーと長い間ピンチ。再開発が進む都心とは対照的に、まったく確定していない開発構想を材料に将来を当て込んだタワーマンションばかりが建設、乱売され、かわいそうな消費者だけが移り住んだのが今の姿。ワンブロックが大きい埋め立て地独特な広大な街区にタワーマンションだけが増えて生活インフラや交通インフラはまったく追いついて来ていないし、追いつく気配もない。あんな場所に坪240万も払ってマンション買うのは金をドブに捨てるようなもの。

  48. 2211 通りがかりさん 2016/11/30 04:16:35

    >>2210 匿名さん

    個人の自由。
    やかましいわぁ!

  49. 2212 匿名さん 2016/11/30 04:38:36

    BRTはちゃんと運行するのだろうか?
    有明に行く必要がなくなると結構状況が変わってくる気がするが。

  50. 2213 匿名さん 2016/11/30 05:28:26

    BRTがいちばん心配。暫定道路でちゃんと運行できるのか?疑問に思っている人が多いのだから、ちゃんとアナウンスしてほしい。

  51. 2214 匿名さん 2016/11/30 06:08:01

    >>2213 匿名さん
    有明にBRT走らせる意味が無くなった以上、状況は厳しいと言わざるを得ない。

  52. 2215 匿名さん 2016/11/30 06:12:29

    >>2214
    無くなってはないと思うけど。。
    たとえそうでも、BRTは晴海にとっても必要ですよ。

  53. 2216 匿名さん 2016/11/30 06:15:10

    あのエリアは東京臨海副都心に指定されていることなんか、みんな忘れているだろうね。愛称はレインボータウン。旧13号地のお台場だけは賑わったけど、旧10号地は…

  54. 2217 匿名さん 2016/11/30 07:04:30

    >>2215
    さっさと中央区単独でやっちゃえばよかったんだよ・・・
    いずれにしても勝どき月島駅は待った無しの状態なんだからさ

    都に主導権が移っちゃって、もちろん事業拡大、財政負担等のメリットはあるけど、
    当然都民の目も厳しくなるし、(銀座日本橋の旦那衆でも反対する人がいるんだから、
    西側住民の95パーセントは不要って答えると思うw)
    五輪のドサクサでやれれば良かったんだけど、知事や都政があんな感じだし、
    どうなることやら・・・

  55. 2218 匿名さん 2016/11/30 08:47:34

    BRTより更に費用が掛る湾岸地下鉄、も実現しようとすると都民の反対者が多いだろうなぁ。

  56. 2219 匿名さん 2016/11/30 09:11:30

    小池都知事の頭の中は、
    横浜の了解を得て、森と闘う正義の政治家を演出する
    事でいっぱいなんだろうな。
    有明アリーナ問題は、三敗をしたくない小池の
    もったいない政策の成果として利用されるという
    印象を受けた。

  57. 2220 匿名さん 2016/11/30 09:59:59

    >>2219 匿名さん
    森さんもテキトーな話を吹っかけてるように見えるけど

    横浜側は困惑しているなんて、完全にでっち上げだったやん

  58. 2221 匿名さん 2016/12/01 01:12:05

    次長課長も壊れたな

  59. 2222 匿名さん 2016/12/01 01:25:34

    カジノ法案が急転直下、可決される見通しが高まったみたいだね。

  60. 2223 匿名さん 2016/12/01 01:51:19

    カジノは東京に出来るのはいやだなぁ…。
    近所とかは本当に無理。
    横浜辺りにしてほしいね。

  61. 2224 匿名さん 2016/12/01 01:54:02

    有明って昔夢の島って言われたゴミの捨て場所に建ったマンションなんて自らゴミと言うようなもので嫌だなあ

  62. 2225 匿名さん 2016/12/01 02:04:37

    >>2224
    ゴミ処理場は新木場の夢の島公園で、有明は関東大震災のガレキな
    まあ目くそ鼻くそと言われれば反論に困るが、
    事実関係だけは正しく理解しといてくれ

  63. 2226 匿名さん 2016/12/01 03:46:46

    事実関係を正しく書くと、潮見も夢の島と同じく汚いゴミで埋め立てられ、ハエがブンブン舞っていた土地。
    ここにはマンションも建てられ、住んでる人がいるんだよね。昔のことはなーんにも調べずに買ったんだろうね。

  64. 2227 匿名さん 2016/12/01 04:04:09

    ものはなんでも言いようでね。

    ゴミ捨て場の海のそば。 ゴミ捨て場は隠ぺいし、海が近い都心ビューの美しさよ。とかに置換される。

    川っぺりの低湿地マンション。 都心に近いこの場所で美しい自然とアクセスの便利さを享受する。とかに置換。

    置換しないで過去の史実を言うと、購入対象ユーザーを騙せないからね。

  65. 2228 匿名さん 2016/12/01 04:13:08

    >>2221 匿名さん
    年収2300万には勝てない

  66. 2229 匿名さん 2016/12/01 04:44:34

    しかし考えようによっては、その豊洲~有明エリアが、日本中の注目をずーーーーと集め続けている。ってすごいよね。

  67. 2230 匿名さん 2016/12/01 04:58:21

    >2229

    東京のどこに広大な空き地があるのかと、一等地に広大な空き地など絶対ない

    広大な空き地がある問題も多々ある場所をメディアの印象操作で持っていくのが今の時代性なんですよ

  68. 2231 2016/12/01 05:01:47

    >>2228 匿名さん
    源泉徴収票のアップでも見て言っているの?

  69. 2232 匿名さん 2016/12/01 05:02:20

    >>2227
    でもそのお蔭で豪華な箱(土地はスッカスカだけど)に安く住めるわけで・・・
    嫌なら地盤ガッチガチの都下や多摩、千葉埼玉に住めばいいわけで・・・
    選択肢が増えるのは悪いことじゃないと思うよ

  70. 2233 匿名さん 2016/12/01 05:15:10

    >>2232 匿名さん

    多摩直下型や立川断層はスルーなのか。断層に関係なく立川の街が人気なのは不思議だけどね。

  71. 2234 匿名さん 2016/12/01 05:20:19

    たしかに。
    液状化のおそれがあるくらいなら住めるけど、断層の上はちょっと無理だなぁ。

  72. 2235 匿名さん 2016/12/01 08:03:22

    >>2231 姫さん

    まずはコテを外してから来て下さいね。

  73. 2236 匿名さん 2016/12/01 08:06:56

    東京にカジノはない
    雰囲気ぶち壊し

  74. 2237 匿名さん 2016/12/01 08:27:29

    田舎者がダマされて埋立地を買って、嘆くスレかよ。

  75. 2238 匿名さん 2016/12/01 08:28:29

    なんで世田谷区がー、なんで立川がー、

    分からないことだらけww 田舎者の典型ww

  76. 2239 匿名さん 2016/12/01 09:35:56

    投機目的でタワマン購入って、もう旬はとっくに過ぎたから、あとは高値ババ価格つかみの人がどのタイミングになるのか予想するのが楽しみ。もうピークは過ぎているから近々に購入するのはリスキー。
    どーんと安くなってから買いましょう。 なにかの不況の引き金があって、(過去のリーマンのようなもの、中国経済崩壊とか、中国のオーナーが一斉に売り出し、中古価格は競争になるはず。市場は買いのムードは底冷えし、さらに価格は下がる、指値交渉も自在)

    このタイミングで購入へ動く。株の底値買いと同じ。
    狙うは新築価格の1/3とか現金札束で相手の頭をピタピタしながら、ほうら金ほしいだろ1/4価格なら買ってやってもいいよと。

  77. 2240 匿名さん 2016/12/01 09:55:42

    過去のリーマン、よりも高くなってる現実を見なきゃね。

  78. 2245 2233 2016/12/01 10:36:00

    >>2244 匿名さん

    S氏でものらえもん氏でもない。S氏は某MRで先生と呼ばれているのを見たことがあるが。

  79. 2246 匿名さん 2016/12/01 11:00:07

    ていうか記録がないならさらに不安だろ
    どんだけエネルギー溜まってると思ってるんだ

  80. 2252 匿名さん 2016/12/01 12:29:51

    豊洲を選ぶ判断力 (苦笑)

  81. 2254 匿名さん 2016/12/01 12:35:45

    >>2252 匿名さん
    >>豊洲を選ぶ判断力 (苦笑)

    確かに、苦笑いしかでない( ͡° ͜ʖ ͡°)

  82. 2259 匿名さん 2016/12/01 13:17:32

    レスポンス番号が飛び飛びになっているのは、土壌汚染や液状化や側方流動や地盤沈下など問題山積の豊洲のマンションに都合が悪い投稿が削除されてしまったからです(笑)

    まあ、マンションコミュニティのようなサイトはマンション販売会社のスポンサー料などで収益を得ていることが多いので、サイト管理側としては当然の処置なのかもしれませんが(笑)・・・信用はされません。

  83. 2264 匿名さん 2016/12/01 14:08:52

    冗談抜きで、危機管理意識から言いますが。

    もしどこぞの埋め立て地タワマンが大地震の液状化で、土台からへろへろになり、傾斜、損壊などが発生したらどういう対処になるのがベストなんでしょうかね。

    1. 各個人で5千万づつ出して再建築する
    2. そのままにして、他の場所に引っ越す
    3. 水が出なかろうが、トイレが使えなかろうが、エレベータが停止しっぱなしでも根性で住み続ける

    他にありすかね

  84. 2271 匿名さん 2016/12/01 14:23:05

    レスポンス番号が飛び飛びになっているのは、土壌汚染や液状化や側方流動や地盤沈下など問題山積の豊洲のマンションに都合が悪い投稿が削除されてしまったからです(笑)

    まあ、マンションコミュニティのようなサイトはマンション販売会社のスポンサー料などで収益を得ていることが多いので、サイト管理側としては当然の処置なのかもしれませんが(笑)・・・信用はされません。

  85. 2273 匿名さん 2016/12/01 14:26:08

    インターネットも黎明期は言論の自由がありましたが、今は全くありません。

  86. 2276 匿名さん 2016/12/01 17:19:06

    だから品川を選べば問題無いんだよ

    1. だから品川を選べば問題無いんだよ
  87. 2277 匿名さん 2016/12/02 01:43:14

    御殿山いいよね。
    ビッグターミナルに近くて閑静な住宅地ってあそこくらいじゃない?

  88. 2278 匿名さん 2016/12/02 02:08:24

    ビッグターミナルではないけど、五反田駅と池田山も面白いね。あの猥雑な五反田の駅前を抜け、お山に上がって行くとそこは閑静で上品なお屋敷街。美智子妃のねむの木の庭や池田侯爵由来の池田山公園など見どころも多い。

  89. 2279 名無しさん 2016/12/02 03:40:14

    >>2233,>>2234
    >>多摩直下型や立川断層はスルーなのか。断層に関係なく立川の街が人気なのは不思議だけどね。

    不思議じゃねぇよ、多摩や立川じゃ地震が起きた記録がないからなぁ(笑)

    豊洲は安政の大地震の震源地のほぼ真上で、液状化と土壌汚染の前科がある。売れなくて当然(笑)

    土壌汚染豊洲のマンション買わせるために一人芝居の連投までして必死だね〜(笑)

  90. 2280 匿名さん 2016/12/04 12:46:21

    >>2279 名無しさん
    断層あるだけで怖い(笑)

    豊洲って断層はないよな?震源地だったんだ。何年ごろの地震?

  91. 2281 名無しさん 2016/12/04 13:39:51

    豊洲っていうより、東京近辺は地殻プレートのぶつかり合う場所ですし、長い間噴火してない富士山という火山も近くにありますので、自然災害のリスクはかなり高い。
    こんな場所の埋立地みたいな軟弱地盤に高層マンションを建てるほうがどうかしてますよ。

  92. 2282 匿名さん 2016/12/04 13:44:28

    富士山が噴火したら、埋め立て地も内陸も同じ運命だと思うが。

  93. 2283 匿名さん 2016/12/04 13:49:29

    地盤の強度が武蔵野台地と埋立地はまったく違う。
    江東区は100%、湿地と埋立地で出来てるからどこも大して変わらないだろうがね。

  94. 2284 匿名さん 2016/12/04 13:52:08

    >>2282 匿名さん
    両方とも、灰が降り積もるくらいでは?

  95. 2285 匿名さん 2016/12/04 13:56:01

    >>2281 名無しさん
    意外に東京は地震起きてないよ?
    熊本、東日本くらいだよね。ひどいのは。

    日本に住もうとしたら、地震リスクは鑑みる必要はあると思うけど、地震が起こったことがない都道府県なんて存在するのかな?

  96. 2286 匿名さん 2016/12/04 13:59:25

    >>2276 匿名さん

    その地図の、品川から羽田空港に向かう青いルートを、新航路飛行機が低空で飛ぶんだなあ。

  97. 2287 匿名さん 2016/12/04 14:05:17

    すでに報道されているのに品川のマンション価格が上がり続けていることを見ると関係なさそうだね。

  98. 2288 匿名さん 2016/12/05 09:59:19

    >2287
    そりゃそうだろ。風評振りまいてる人がいるだけで、一般常識人は、冷製w

  99. 2289 坪単価比較中さん 2016/12/05 13:09:46

    皆さま、焦り過ぎ。
    金儲けばかり考えず、ちょいとばかり、静かなホテルで のんびりするのも良いものだよ( ´艸`)

    1. 皆さま、焦り過ぎ。金儲けばかり考えず、ち...
  100. 2290 匿名さん 2016/12/05 13:19:22

    >>2288 匿名さん

    冷静、って書くのが一般常識人。

  101. 2291 匿名さん 2016/12/05 15:09:18

    >2290
    そんなこたあ知ってえるよ

  102. 2292 匿名さん 2016/12/05 16:58:58

    やっぱり眺望は大事だね〜

    1. やっぱり眺望は大事だね〜
  103. 2293 匿名さん 2016/12/05 23:24:57

    >>2292 匿名さん

    視点を左側に移すと清掃工場煙突が見え、右側に移すとクレーンやコンテナが見える。

  104. 2294 匿名さん 2016/12/05 23:28:45

    WCTの人たちはいい眺めがとれる場所を
    熟知していて、それ以外の汚い場所は脳内から消しています。

  105. 2295 匿名さん 2016/12/05 23:30:55

    それを一般にバイアス思考と呼んでますな

  106. 2296 匿名さん 2016/12/06 00:06:13

    >>2292
    正面がこれだけ素晴らしければ無問題。クレーンやコンテナの向こうに水平線と房総半島、小さな清掃工場の横にでっかくレインボーブリッジも見えるんでしょ?ポジティブなものは脳内から消えるネガ脳。

    1. 正面がこれだけ素晴らしければ無問題。クレ...
  107. 2297 匿名さん 2016/12/06 00:13:49

    湾岸一の眺め 正直羨ましい

    1. 湾岸一の眺め 正直羨ましい
  108. 2298 匿名さん 2016/12/06 00:20:45

    だよね。これだけ抜けた眺めはWCTだけでしょう。

    1. だよね。これだけ抜けた眺めはWCTだけで...
  109. 2299 匿名さん 2016/12/06 00:22:38

    >>2298
    右側の奥の明かりは木更津方面ですな。180度オーシャンビューがポイントだね。

  110. 2300 匿名さん 2016/12/06 00:24:37

    WCTは足元が異常に汚いw

  111. 2301 匿名さん 2016/12/06 00:25:58

    相変わらず冴え渡ってますね。プロ並みのトリミング技術。笑

  112. 2302 匿名さん 2016/12/06 00:46:34

    2297みたいな低層階は安いんでしょうね。上下でかなり価格が違いそう。

  113. 2303 匿名さん 2016/12/06 00:54:45

    前から思ってたけど、何で上位の部屋がWCTで独占されてるの?毎日更新されてるけど、いっつもこんな感じ。


    https://www.nomu.com/index/module/Ranking/action/AccessRanking/?rank_t...

  114. 2304 匿名さん 2016/12/06 03:42:58

    WCTの人ってこんな薄汚い埋立地マンションはとっとと無知な人に高値で売りつけて早くでていきたいんですよね?
    だから毎晩掲示板に全力で書き込んでアピールしてるんでしょ?

  115. 2305 匿名さん 2016/12/06 05:46:36

    大変そうですね。

  116. 2306 匿名さん 2016/12/06 06:56:21

    >>2303
    自分も前からおかしいと思ってました。
    数あるマンションの中からWCTだけが注目されるはずがないですよね。。
    資産価値維持に必死な方がF5連打でもしているのかな

  117. 2307 匿名さん 2016/12/06 09:45:22

    >>2304 匿名さん
    純粋に気に入ってるんでは?

  118. 2308 匿名さん 2016/12/06 09:47:16

    >>2306 匿名さん
    さすがにそれは無いだろ?ここ数年、ずっとこんな感じで上位はズラっとWCT。個人の努力でやってるとは考えられない。ホントに人気があるんかな?

  119. 2309 匿名 2016/12/06 10:33:38

    >>2308 匿名さん

    個人力ではなく組織力とか。

  120. 2310 匿名さん 2016/12/06 10:35:46

    WCTって耐震だったっけ。

    例の免震リスク対策で来年あたり湾岸が大揺れして、
    その中でだけWCTが見直される流れを軽く予想。

  121. 2311 匿名 2016/12/06 10:46:59

    だって、耐震って、柱太くして頑丈に作って、ひたすら揺れに「耐える」んだぜ。
    だから、部屋の中、柱だらけなんだぜ!

    そして、中の人は大丈夫なんかいな?

  122. 2312 匿名 2016/12/06 11:11:13

    >>2311 匿名さん

    信じれば耐えられる。きっとたぶん。

  123. 2313 匿名さん 2016/12/06 13:32:25

    免震の長周期新基準とかそのうち出てきたら
    しばらくブーム去るから、
    柱だらけが安心!な流れでてくるよきっと^_^

  124. 2314 匿名さん 2016/12/06 13:42:09

    揺れにくい「はず」だから、柱を少なく細くしました。

    あ、想定外に揺れました。倒れて残念です。

  125. 2315 匿名さん 2016/12/06 13:45:33

    >>2311 匿名さん

    「耐える」んじゃなくて、倒れない程度に壊れて地震エネルギーを吸収し、中の人の命を守るんじゃなかったっけ。後の修理代が大変。

  126. 2316 匿名さん 2016/12/06 15:16:52

    >>2315
    wikipediaによると制震らしいよ。ってかwikipediaを編集してマンション載せたのも住民なのかね?

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%...

    地震対策として平鋼からなる芯材(制震部材)を、溝型鋼や鋼板で組み立てた補剛材で座屈拘束した「鋼材ブレスダンパー型」の制震装置を採用し、制震構造としている。

  127. 2317 匿名 2016/12/06 20:07:07

    wctネガは、すぐ
    海洋大学敷地で液状化があった!
    って言うけど、そんなことは大した問題ではない。

    実際東日本大震災の時wct内の揺れはどうだったんだろ?

    居住者さん、教えて。

  128. 2318 匿名さん 2016/12/06 22:35:48

    WCTは制震でしょ。
    耐震はアイランドね。
    さすがにこのご時世耐震はこわい。

  129. 2319 匿名さん 2016/12/07 05:46:22

    >>2318 匿名さん

    B棟だけは免震でしょう。屋上にタンク様のものがあったかと。

  130. 2320 匿名さん 2016/12/07 13:58:50

    そんなわけないっしょ。全棟制震だよ。

  131. 2321 匿名さん 2016/12/07 14:28:58

    >>2317

    当たり前に普通に揺れたよ。ただし躯体や住戸の損壊、破損はなし。

  132. 2322 匿名さん 2016/12/07 23:02:18

    >>2303
    すごいね。

    1. すごいね。
  133. 2323 匿名さん 2016/12/07 23:16:51

    >>2322 匿名さん
    売りが多くて笑える。
    駅遠で住みにくいんだろうな。

  134. 2324 匿名 2016/12/07 23:21:19

    >>2322 匿名さん

    すごいねぇ!

    すごい売り出し数!!笑

  135. 2325 匿名さん 2016/12/07 23:22:16

    >>2323
    売値もピークを越えたから、今のうちに急いで売り抜けしようと思ってるんでしょうね。でも同じこと考える人多数で、すでに手遅れ感満載。笑


  136. 2326 匿名さん 2016/12/07 23:28:38

    >>2325 匿名さん
    これなら中古検討者はおいっきり買い叩ける。3割位安く買い叩いてから購入した方が良い。

  137. 2327 匿名さん 2016/12/08 00:25:28

    やっぱり、みんなWCTを見に来てるんだな。

  138. 2328 匿名さん 2016/12/08 00:28:15

    個別の売り出し部屋へのアクセスランキングの上位はWCTの部屋が独占か。

  139. 2329 匿名さん 2016/12/08 01:55:30

    >>2322 匿名さん
    共用施設は無駄とかいう評論もあるが、こういうの見るとやっぱ超大規模だと目立つし、そのうえにプールなどの共用設備が充実したマンションが常に耳目を集めるというのが真実なのかね。

  140. 2330 匿名さん 2016/12/08 09:46:52

    ポジってもねえ〜!脱出できるかな?

  141. 2331 匿名さん 2016/12/08 09:51:58

    なんで脱出?これから発展することはあっても衰退することはない品川駅の徒歩圏エリアからいま脱出したらアホの極みでしょ 笑

  142. 2332 匿名さん 2016/12/08 09:53:02

    トヨスは早く脱出しないと…

  143. 2333 匿名 2016/12/08 10:11:37

    >>2331 匿名さん
    そう思ってない人が多いみたいよ。怒濤の売り物見るとね。笑

  144. 2334 匿名さん 2016/12/08 10:49:10

    でも買い手も多いみたいよ。毎週のように成立している、この怒涛の成約状況見ると。

    1. でも買い手も多いみたいよ。毎週のように成...
  145. 2335 匿名さん 2016/12/08 10:53:30

    出た〜

  146. 2336 匿名 2016/12/08 11:43:28

    そりゃだって、だいぶお求めやすくなりましたからね。笑

  147. 2337 匿名さん 2016/12/08 13:15:14

    逃げ恥見てたらガッキーとゆりちゃんが!

    1. 逃げ恥見てたらガッキーとゆりちゃんが!
  148. 2338 匿名さん 2016/12/08 13:18:55

    逃げ恥見てたらゆりちゃんが!そして、後ろに見えるのは話題の...

    1. 逃げ恥見てたらゆりちゃんが!そして、後ろ...
  149. 2339 匿名さん 2016/12/08 13:21:55

    >>2337
    それはここですね。

    1. それはここですね。
  150. 2340 匿名さん 2016/12/08 13:35:43

    >>2338
    そしてそれはここ。ドラマ撮影の多い場所です。そういえばWCTの人が天王洲で
    逃げ恥の撮影やってたって言ってたね。

    1. そしてそれはここ。ドラマ撮影の多い場所で...
  151. 2341 匿名さん 2016/12/08 14:09:12

    倉庫と清掃工場の煙突のコラボかあ!

  152. 2342 匿名さん 2016/12/08 14:18:24

    新航路飛行機が飛ぶようになったら騒音で、ロケをやるのも大変だろうね。

  153. 2343 匿名さん 2016/12/08 14:59:55

    天王洲は絵になるからね。ドラマ撮影はホントにしょっちゅうやってる。

  154. 2344 匿名 2016/12/08 23:31:44

    >>2343 匿名さん

    人があんまりいないしね。
    ロケにはもってこいだね。

  155. 2345 匿名さん 2016/12/08 23:43:30

    >>2338のシーンは天王洲だったのか。
    ここ、ベンチも後ろの壁もなんだか汚くてイマイチだなーと思ってた。

  156. 2346 周辺住民さん 2016/12/09 00:42:18

    テレビロケは、芝浦が多かったけど、最近は、港南が増えたね。
    芝浦は、タワマンがたくさん建ったので、土日でも人通りが増えて もうロケは厳しいね。
    天王州アイルは、ちょいと古いけど ほどほどに寂れている感じで、良い目のつけどころだと思うよ、テレビスタッフ君。

  157. 2347 匿名さん 2016/12/09 02:46:23

    てか、スタジオが近くにいくつかあるから関係者の移動が楽なんでしょう。

  158. 2348 周辺住民さん 2016/12/09 12:17:03

    芝浦でのテレビロケなんか昔からやってない。あの辺は景色が汚くて絵にならないからテレビ映えしないからね。

  159. 2349 匿名さん 2016/12/09 12:20:42

    芝浦じゃなくて、芝の間違いないんじゃない?芝公園あたりは今でもドラマロケ多いですね。
    天王洲は頻繁、後は湾岸ならトリトンはドラマロケ多い。
    芝浦でロケやってたのはアイランド出来る前の大昔に西部警察と仮面ライダーwそういう場所。

  160. 2350 匿名さん 2016/12/09 12:21:50

    浜離宮スレを読んだら、高層階増税が影響するのはかなり先の話みたいですね。来年4月以降に発売開始する物件が対象ですって。

  161. 2351 匿名さん 2016/12/09 13:47:34

    >>2350

    そうだよ。今売ってる物件は関係ない。

  162. 2352 匿名さん 2016/12/09 14:42:08

    いやー、新築高層階を買ったばかりだったので、中古転売の時に不利になるかなと心配してたから良かった。

  163. 2353 匿名さん 2016/12/09 15:00:45

    >>2352
    お、浜離宮高層ですか?
    すごいですね〜!

  164. 2354 匿名さん 2016/12/10 08:11:04

    いやー、それほどでもォ

  165. 2355 匿名さん 2016/12/10 09:42:43

    >>2349 匿名さん
    西武警察の芝浦の雰囲気は今とは違うあやしさがあって素敵ですよね。今もグランパークあたりでよくドラマの撮影ありますよ。

  166. 2356 匿名さん 2016/12/10 09:57:06

    >>2355
    ドカーンドカーンと火薬を炸裂させるあの名シーンは今の芝浦での撮影はムリ。
    大門警部が小銃を片手にアイランド敷地の前にあった製糖工場のあたりを走ってた。笑
    最近のドラマの撮影は天王洲、東品川海上公園、シーズンテラスあたりが多いよね。

  167. 2357 匿名さん 2016/12/10 15:12:36

    最近、都心に住むが薄くなってきたね。広告の出稿量が減ってきてる。新築マンションが減っているね。

  168. 2358 匿名さん 2016/12/11 11:38:27

    >>2354 匿名さん
    まじでしたか!笑 いいな〜実際のエントランスの写真とかアップしてくださいね!
    久々のシックなデザインのタワマン、凄く期待してるんです!笑
    モデルルーム見にいったけど、エレベーターもフロアの高級感あるしっかりしたつくりで、さすがパークコートの名に恥じない立派な物件になりそうですよね〜!

  169. 2359 匿名さん 2017/01/05 12:23:51

    テスト

  170. 2360 匿名さん 2017/01/06 05:34:20

    選手村、ピンチ
    地元住民が、工事車両は環2利用じゃなきゃ迷惑と、選手村の着工に猛反発中。
    http://hanjohanjo.jp/article/2017/01/04/6983.html

  171. 2361 匿名さん 2017/01/06 07:44:53

    >>2360 匿名さん

    今まででも、バス停移動されたり、晴海の工事で迷惑はしている。

  172. 2363 管理人 2017/04/05 06:04:36

    こちらのスレッドは、新しく立った以下のタワーマンション総合スレに統合させていただきます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617336/

    大変恐縮ではございますが、今後はこちらをご利用くださいますようお願い申し上げます。

  173. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ルフォンリブレ板橋本町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸