東京23区の新築分譲マンション掲示板「[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-01-06 16:44:53
【総合スレ】[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。

最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。

物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。

有意義な情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)

  1. 1901 匿名さん

    >>1896 管理人さん
    わ!なんとかんりにんさんに認められた(笑)
    ありがとーですかんりにんさん(´・ω・`)
    DT姫がいなくなって本スレも殺伐しだしてきたので、ネガ禁用スレなんてのも作って、平和に検討できてかつ理不尽なネガをしないスレも作って、新築中古物件の販売に貢献できたらなーなんて思っていますんでその節はまたよろしくお願いします(´・ω・`)

    本当は理不尽なネガが鬱陶しいだけだけど…www

  2. 1902 匿名さん

    管理人さんも「雑談・コテ禁」してほしいってさ。ゆいちゃんもいい加減にしてね。

  3. 1903 匿名さん

    >>1885 匿名さん
    だからPC青山を見に行ったわけですw
    もちろん撃沈しますたorz

    いずれはPC青山、いずれはDTペントハウス。
    やね
    目標は高くないと〜

  4. 1904 匿名さん

    >>1899 匿名さん
    ゆいちゃん続きのまじだよトークは本スレか姫と未来スレでやりますかノシ

  5. 1905 匿名さん

  6. 1906 匿名さん

    >>1900
    そんな低層メゾネット1LDKなんて需要ないでしょ。売れなくて当たり前。
    WCTは3年間で113件成約してるよ。

  7. 1907 匿名さん

    これは反逆だ! 
    ネット上にポジ専用スレなどあってはならない!
    利益相反!ステルスどころか、表沙汰買い煽り!

    このスレはネガの**となるでしょう。

  8. 1908 匿名さん

    >>1900
    バカ売れして3年間で113件成約。最近3カ月でも12件成約

  9. 1909 匿名さん

    ネガのそうくつになる。

  10. 1910 匿名さん

    それか投稿がなくなるか!

  11. 1911 匿名さん

    1904
    ここは別スレでしたか、、
    眺望写真に反応しましたよ。

  12. 1912 匿名さん

    ここに豊洲のネガティブキャンペーンを行っている人はいない。
    土壌汚染の危険、液状化や側方流動や地盤沈下の危険など、豊洲の事実を投稿するリアリストはいるけど(笑)

  13. 1913 匿名さん

    >>1907 匿名さん

    いや理不尽ネガ禁止なだけで、きちんと相手を思いやったネガは良いかなと。
    今日も沢山あったよね
    豊洲しかり、WCTしかり。

    ネガさんも、きちんと相手の気持ちを汲み取ってネガしましょう。

  14. 1914 匿名さん

    1902
    君は素質がありそうだよ。
    本スレに来るように。

  15. 1915 匿名さん

    というわけで、今日も湾岸の綺麗な景色で終わりましょう。

    1. というわけで、今日も湾岸の綺麗な景色で終...
  16. 1916 匿名さん

    WCTで坪254なんて勘違い値付けしてるから売れないんだろ。湾岸最下位の眺望、ホームまで徒歩18分、コンクリート工場跡地、再開発完全無関係なんだから坪200が適正。新航路できたら坪150程度でしょう。

    ちなみに豊洲は最近坪570の成約したんですよ。差が広がるばっかり。

  17. 1917 匿名さん

    >>1916 匿名さん
    どこの馬鹿が土壌汚染豊洲マンション坪570で買ったんだ?根拠貼って嘘つきじゃないことを証明しろ( ͡° ͜ʖ ͡°)

  18. 1918 匿名さん

    >>1916 匿名さん

    坪250は成約最低価格だな。それでも売れないのは部屋が悪いだけだろ?

    1. 坪250は成約最低価格だな。それでも売れ...
  19. 1919 匿名さん

    部屋から薄汚いクレーンや倉庫しか見えない場末の埋立地じゃ坪200万以下の価値しかないよ。

  20. 1920 匿名さん

    >>1916
    スカイズも土壌汚染で暴落中だろ?笑
    PCTも視界塞がれて暴落中
    豊洲はオワコン

  21. 1921 匿名さん

    実際の室内写真をwct氏が何回も貼ってるのにまだ言い張るか?
    高層タワーなのに足元ばかり言ってんなよw

    1. 実際の室内写真をwct氏が何回も貼ってる...
  22. 1922 匿名さん

    豊洲のマンションで部屋からこんな写真撮るのは逆立ちしたって無理だろ?笑

    1. 豊洲のマンションで部屋からこんな写真撮る...
  23. 1923 匿名さん

    豊洲で570で成約?そんな話一切聞いてねーな。

  24. 1924 匿名さん

    >1916
    まさか最上階とか言わねーよな?最上階だったら別もんだ。相場の参考にはならねーことよく覚えとけ。

  25. 1925 匿名さん

    WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマル部屋が坪300〜320、東高層プレミアが350〜380、北、西、南の高層ノーマル部屋は280〜300、中低層は240〜260って感じまで下落してますね。少なくても2013年11月と同等以下、ほとんど分譲時価格と変わらなくなってきましたね。完全に下落曲線なので、あと1年末だけでもさらに安く買えそうですね。ただ新航路が始まったら、さらなる暴落必須なので坪100台も現実路線になっていますね。

    1. WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマ...
  26. 1926 匿名さん

    自慢のラウンジがこれ。見事な足元地獄眺望。

    1. 自慢のラウンジがこれ。見事な足元地獄眺望...
  27. 1927 匿名さん

    夜中まで起きて同じ捏造データと恣意的解釈を何回もコピペ 笑

  28. 1928 匿名さん

    自慢の東高層からの景色がこれ。写真上手ののらさんもお手上げ。

    恥ずかしくて人呼べません

    1. 自慢の東高層からの景色がこれ。写真上手の...
  29. 1929 匿名さん

    どう取ろうが、ダイレクトウインドだから地獄の足元が付いて回ってくる。

    恥ずかしくて人呼べません

    1. どう取ろうが、ダイレクトウインドだから地...
  30. 1930 匿名さん

    著作権者のコメントはこれだろ?勝手に解釈変えちゃいけない。

    >成約年月日と方角別坪単価を掛け合わせると、なんと東向きのみが高騰していることがわかります!本物件東向きはお台場とレインボーブリッジ方向ですが、利便性に加えて眺望も評価されていることがわかりますね。その他の向きは、この3年ではあまり変わっていないことがわかります。

    >湾岸を代表する物件のひとつです!

    >•超大規模で、共用施設が充実
    >•品川と天王洲アイルが徒歩圏で新幹線と羽田に楽々アクセス
    >•駐車場を地下にすべて入れ、ランドスケープに余裕有
    >•タワーパーキングを採用せず、後々の修繕費の心配なし

    >などなど、余裕のある時代に余裕のある敷地配置で作られたこともあり、最新のマンションとはまた別の魅力に溢れるマンションとなっております。一方、このマンションはそもそも坪300で売られることを前提として作られていないので、少し後の時代の坪300万円物件の仕様と比べてしまうと、というのは若干感じます。といってもこれはリフォーム等でカバーできる範囲ですし、内廊下物件なので古くなりにくい利点もあります。港区湾岸といえば、まず第一候補に挙がるタワーマンションといって間違いないかと。

  31. 1931 匿名さん

    東側の高騰の原因はこの眺望代

    1. 東側の高騰の原因はこの眺望代
  32. 1932 匿名さん

    品川駅物件だからこんな記事も出る

    1. 品川駅物件だからこんな記事も出る
  33. 1933 匿名さん

    床から天井までDWはもう出ないからね

    1. 床から天井までDWはもう出ないからね
  34. 1934 匿名さん

    品川は住みたい街2位だからね。豊洲は何位だっけ?

    1. 品川は住みたい街2位だからね。豊洲は何位...
  35. 1935 匿名さん

    豊洲も土産物にしてもらって羨ましいよww

    1. 豊洲も土産物にしてもらって羨ましいよww
  36. 1936 匿名さん

    ときどき、窓の外を客船が通るマンションなんてなかなか無いからね

    1. ときどき、窓の外を客船が通るマンションな...
  37. 1937 匿名さん

    ほらレインズにもPCTの坪577の成約載ってるぞ。

    東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩10分以内 江東区豊洲 175万円 100~120m² 3LDK
    2007年から2008年 2016年8月~2016年10月 工業

    そして、WCTの100平米以上のプレミア部屋の成約事例がこれ、坪356と366の2件。やっすーーーーーーーーーーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ホームまで徒歩18分、湾岸唯一のコンクリート工場跡地、湾岸最下位の眺望、首都高速沿いに加えて、2-3年後に2分おきに2分おきに80デシベルの爆音を体感する毎日。プレミアとはいえ坪366でも高いね。そのうちプレミアでも坪240でしょう。

    ちなみに80デシベルとは目安①(うるささ)極めてうるさい 目安②(身体/生活への影響)うるさくて我慢できない、というものらしく60デシベルの10倍の騒音とのこと。

    山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 108万円 120~140m² 2LDK
    2005年から2006年 2015年11月~2016年1月 二種住居

    山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 111万円 100~120m² 3LDK
    2005年から2006年 2016年8月~2016年10月 二種住居

  38. 1938 匿名さん

    >1931

    相変わらず目線低くして、かつ窓際のソファで自慢の地獄足元隠してんじゃんwwwwwwwwwwwww

  39. 1939 匿名さん

    WCTを眺望でdisるのは無理がある

    1. WCTを眺望でdisるのは無理がある
  40. 1940 匿名さん

    ソファ座ったら足元の地獄丸見えじゃんwwwwww

  41. 1941 匿名さん

    それが自然な眺めですね

    1. それが自然な眺めですね
  42. 1942 匿名さん

    WCTは眺望じゃなく超望ですね

    1. WCTは眺望じゃなく超望ですね
  43. 1943 匿名さん

    中古で今売り出し中の湾岸向きの写真は、すべてこんな感じの写真だけどwwwwのらさんの写真だっていいとことってやろうと思ってこれだし。

    湾岸最下位なんだから認めようぜ。坪250でも1年売れない部屋とか終わってるだろ。坪200が適正なんだろう。

    1. 中古で今売り出し中の湾岸向きの写真は、す...
  44. 1944 匿名さん

    自慢のラウンジ。地獄見ながら、不味いクロワッサン食って、なんとかここから成り上がろうという気概は生まれそうな悲惨な空間にしか見えない。

    1. 自慢のラウンジ。地獄見ながら、不味いクロ...
  45. 1945 匿名さん

    >>1943 匿名さん
    坪250が成約最低ラインだね〜

    1. 坪250が成約最低ラインだね〜
  46. 1946 匿名さん

    超望??超絶の地獄の間違いではなくて???

    1. 超望??超絶の地獄の間違いではなくて??...
  47. 1947 匿名さん

    これが事実ww

    1. これが事実ww
  48. 1948 匿名さん

    WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマル部屋が坪300〜320、東高層プレミアが350〜380、北、西、南の高層ノーマル部屋は280〜300、中低層は240〜260って感じまで下落してますね。少なくても2013年11月と同等以下、ほとんど分譲時価格と変わらなくなってきましたね。完全に下落曲線なので、あと1年末だけでもさらに安く買えそうですね。ただ新航路が始まったら、さらなる暴落必須なので坪100台も現実路線になっていますね。

    1. WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマ...
  49. 1949 匿名さん

    >>1946 匿名さん

    それ視界が抜けて素晴らしい眺め。

  50. 1950 匿名さん

    著作権者のコメントはこれだろ?勝手に解釈変えちゃいけない。

    >成約年月日と方角別坪単価を掛け合わせると、なんと東向きのみが高騰していることがわかります!本物件東向きはお台場とレインボーブリッジ方向ですが、利便性に加えて眺望も評価されていることがわかりますね。その他の向きは、この3年ではあまり変わっていないことがわかります。

    >湾岸を代表する物件のひとつです!

    >•超大規模で、共用施設が充実
    >•品川と天王洲アイルが徒歩圏で新幹線と羽田に楽々アクセス
    >•駐車場を地下にすべて入れ、ランドスケープに余裕有
    >•タワーパーキングを採用せず、後々の修繕費の心配なし

    >などなど、余裕のある時代に余裕のある敷地配置で作られたこともあり、最新のマンションとはまた別の魅力に溢れるマンションとなっております。一方、このマンションはそもそも坪300で売られることを前提として作られていないので、少し後の時代の坪300万円物件の仕様と比べてしまうと、というのは若干感じます。といってもこれはリフォーム等でカバーできる範囲ですし、内廊下物件なので古くなりにくい利点もあります。港区湾岸といえば、まず第一候補に挙がるタワーマンションといって間違いないかと。

  51. 1951 匿名さん

    >>1949 匿名さん

    どの高層マンションでも、わざわざ足元見る奴おらんやろ?

  52. 1952 匿名さん

    >成約年月日と方角別坪単価を掛け合わせると、なんと東向きのみが高騰していることがわかります!本物件東向きはお台場とレインボーブリッジ方向ですが、利便性に加えて眺望も評価されていることがわかりますね。その他の向きは、この3年ではあまり変わっていないことがわかります。

    これが事実

  53. 1953 匿名さん

    東側高騰の理由は眺望。全て辻褄があう。コメント通り

    1. 東側高騰の理由は眺望。全て辻褄があう。コ...
  54. 1954 匿名さん

    わざわざ、自分の捏造を書き足すなよ。

    1. わざわざ、自分の捏造を書き足すなよ。
  55. 1955 匿名さん

    港区湾岸といえば、まず第一候補に挙がるタワーマンションといって間違いない。

  56. 1956 匿名さん


    WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマル部屋が坪300〜320、東高層プレミアが350〜380、北、西、南の高層ノーマル部屋は280〜300、中低層は240〜260って感じまで下落してますね。少なくても2013年11月と同等以下、ほとんど分譲時価格と変わらなくなってきましたね。完全に下落曲線なので、あと1年末だけでもさらに安く買えそうですね。ただ新航路が始まったら、さらなる暴落必須なので坪100台も現実路線になっていますね。

    1. WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマ...
  57. 1957 匿名さん

    自慢のラウンジを見てやってください

    1. 自慢のラウンジを見てやってください
  58. 1958 匿名さん

    東京湾花火は無くなったけど、12月のお台場レインボー花火がもうすぐ始まる。目の前で上がるのをリビングに座ったまま鑑賞できるよ。

    1. 東京湾花火は無くなったけど、12月のお台...
  59. 1959 匿名さん

    ほらレインズにもPCTの坪577の成約載ってるぞ。

    東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩10分以内 江東区豊洲 175万円 100~120m² 3LDK
    2007年から2008年 2016年8月~2016年10月 工業

    そして、WCTの100平米以上のプレミア部屋の成約事例がこれ、坪356と366の2件。やっすーーーーーーーーーーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ホームまで徒歩18分、湾岸唯一のコンクリート工場跡地、湾岸最下位の眺望、首都高速沿いに加えて、2-3年後に2分おきに2分おきに80デシベルの爆音を体感する毎日。プレミアとはいえ坪366でも高いね。そのうちプレミアでも坪240でしょう。

    ちなみに80デシベルとは目安①(うるささ)極めてうるさい 目安②(身体/生活への影響)うるさくて我慢できない、というものらしく60デシベルの10倍の騒音とのこと。

    山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 108万円 120~140m² 2LDK
    2005年から2006年 2015年11月~2016年1月 二種住居

    山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 111万円 100~120m² 3LDK
    2005年から2006年 2016年8月~2016年10月 二種住居

  60. 1960 匿名さん

    これは最高

    1. これは最高
  61. 1961 匿名さん

    著作権者のコメントはこれだろ?勝手に解釈変えちゃいけない。

    >成約年月日と方角別坪単価を掛け合わせると、なんと東向きのみが高騰していることがわかります!本物件東向きはお台場とレインボーブリッジ方向ですが、利便性に加えて眺望も評価されていることがわかりますね。その他の向きは、この3年ではあまり変わっていないことがわかります。

    >湾岸を代表する物件のひとつです!

    >•超大規模で、共用施設が充実
    >•品川と天王洲アイルが徒歩圏で新幹線と羽田に楽々アクセス
    >•駐車場を地下にすべて入れ、ランドスケープに余裕有
    >•タワーパーキングを採用せず、後々の修繕費の心配なし

    >などなど、余裕のある時代に余裕のある敷地配置で作られたこともあり、最新のマンションとはまた別の魅力に溢れるマンションとなっております。一方、このマンションはそもそも坪300で売られることを前提として作られていないので、少し後の時代の坪300万円物件の仕様と比べてしまうと、というのは若干感じます。といってもこれはリフォーム等でカバーできる範囲ですし、内廊下物件なので古くなりにくい利点もあります。港区湾岸といえば、まず第一候補に挙がるタワーマンションといって間違いないかと。

  62. 1962 匿名さん

    12月の毎週日曜が楽しみだ

    1. 12月の毎週日曜が楽しみだ
  63. 1963 匿名さん

    >成約年月日と方角別坪単価を掛け合わせると、なんと東向きのみが高騰していることがわかります!本物件東向きはお台場とレインボーブリッジ方向ですが、利便性に加えて眺望も評価されていることがわかりますね。その他の向きは、この3年ではあまり変わっていないことがわかります。

  64. 1964 匿名さん

    湾岸唯一のコンクリート工場跡地

    戦後からWCT建設まで半世紀にわたって続いたコンクリート工場。まともな法律もない時代からやっていたので、猛毒物質検査すれば確実に出るでしょう。

    1. 湾岸唯一のコンクリート工場跡地戦後からW...
  65. 1965 匿名さん

    ほらレインズにもPCTの坪577の成約載ってるぞ。

    東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩10分以内 江東区豊洲 175万円 100~120m² 3LDK
    2007年から2008年 2016年8月~2016年10月 工業

    そして、WCTの100平米以上のプレミア部屋の成約事例がこれ、坪356と366の2件。やっすーーーーーーーーーーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ホームまで徒歩18分、湾岸唯一のコンクリート工場跡地、湾岸最下位の眺望、首都高速沿いに加えて、2-3年後に2分おきに2分おきに80デシベルの爆音を体感する毎日。プレミアとはいえ坪366でも高いね。そのうちプレミアでも坪240でしょう。

    ちなみに80デシベルとは目安①(うるささ)極めてうるさい 目安②(身体/生活への影響)うるさくて我慢できない、というものらしく60デシベルの10倍の騒音とのこと。

    山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 108万円 120~140m² 2LDK
    2005年から2006年 2015年11月~2016年1月 二種住居

    山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 111万円 100~120m² 3LDK
    2005年から2006年 2016年8月~2016年10月 二種住居

  66. 1966 匿名さん

    ちなみに豊洲もきれいに見える

    1. ちなみに豊洲もきれいに見える
  67. 1967 匿名さん

    WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマル部屋が坪300〜320、東高層プレミアが350〜380、北、西、南の高層ノーマル部屋は280〜300、中低層は240〜260って感じまで下落してますね。少なくても2013年11月と同等以下、ほとんど分譲時価格と変わらなくなってきましたね。完全に下落曲線なので、あと1年末だけでもさらに安く買えそうですね。ただ新航路が始まったら、さらなる暴落必須なので坪100台も現実路線になっていますね。

    1. WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマ...
  68. 1968 匿名さん

    写真上手の人気ブロガーもお手上げ

    1. 写真上手の人気ブロガーもお手上げ
  69. 1969 匿名さん

    >>1964

    出ないよ。検査済みだし土壌は無いしwww

  70. 1970 匿名さん

    >成約年月日と方角別坪単価を掛け合わせると、なんと東向きのみが高騰していることがわかります!本物件東向きはお台場とレインボーブリッジ方向ですが、利便性に加えて眺望も評価されていることがわかりますね。その他の向きは、この3年ではあまり変わっていないことがわかります。

    1. >成約年月日と方角別坪単価を掛け合わせる...
  71. 1971 匿名さん

    ようこそ、地獄のラウンジへ

    1. ようこそ、地獄のラウンジへ
  72. 1972 匿名さん

    WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマル部屋が坪300〜320、東高層プレミアが350〜380、北、西、南の高層ノーマル部屋は280〜300、中低層は240〜260って感じまで下落してますね。少なくても2013年11月と同等以下、ほとんど分譲時価格と変わらなくなってきましたね。完全に下落曲線なので、あと1年末だけでもさらに安く買えそうですね。ただ新航路が始まったら、さらなる暴落必須なので坪100台も現実路線になっていますね。

    1. WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマ...
  73. 1973 匿名さん

    >成約年月日と方角別坪単価を掛け合わせると、なんと東向きのみが高騰していることがわかります!本物件東向きはお台場とレインボーブリッジ方向ですが、利便性に加えて眺望も評価されていることがわかりますね。その他の向きは、この3年ではあまり変わっていないことがわかります。


    これが事実

    1. これが事実
  74. 1974 匿名さん

    元ブログ

    1. 元ブログ
  75. 1975 匿名さん

    レインボーブリッジもお台場も一番近い

    1. レインボーブリッジもお台場も一番近い
  76. 1976 匿名さん

    アクア33階からの自慢の眺望をご覧あれwwwwwwwwwwwwww

  77. 1977 匿名さん

    湾岸唯一の次世代のビンテージマンション

    1. 湾岸唯一の次世代のビンテージマンション
  78. 1978 匿名さん

    住民の評価点は極めて高評価なマンション

    1. 住民の評価点は極めて高評価なマンション
  79. 1979 匿名さん

    中古マンション人気ランキングも1位。ポジネタありすぎ。

    1. 中古マンション人気ランキングも1位。ポジ...
  80. 1980 匿名さん

    ブログ引用する場合はブログ作者のコメントを勝手に変えないようにね。

    1. ブログ引用する場合はブログ作者のコメント...
  81. 1981 匿名さん

    WCT住民って必死すぎて哀れになるな。

  82. 1982 匿名さん

    近いうちに、また雑誌の特集に載るらしい。

    1. 近いうちに、また雑誌の特集に載るらしい。
  83. 1983 匿名さん

    くだらないネガが必死すぎて哀れになるなwwwww

  84. 1984 匿名さん

    毎年連続で人気ランキング一位。いったいいつまで続くのか?

    1. 毎年連続で人気ランキング一位。いったいい...
  85. 1985 匿名さん

    港南が資産価値が落ちない街の第4位になって胸熱

    1. 港南が資産価値が落ちない街の第4位になっ...
  86. 1986 匿名さん

    WCTで一番の眺望がこの東高層。なんなのこの足元の地獄みたいな眺望。

    1. WCTで一番の眺望がこの東高層。なんなの...
  87. 1987 匿名さん

    自然な人の目線だと、ダイレクトウインドだから足元の地獄は映ってしまう。

    1. 自然な人の目線だと、ダイレクトウインドだ...
  88. 1988 匿名さん

    一番の自慢のラウンジがこれ。

    この眺望って現生で悪行を重ねた悪人が、あの世で行くことになる地獄っていう場所ですよね。昔、日本昔ばなしで習いました。

    1. 一番の自慢のラウンジがこれ。この眺望って...
  89. 1989 匿名さん

    モノレールと報知新聞社が交錯するエントランスからホームまでは徒歩18分(港南口入口までは14分)なので自腹で月7000円~8000円くらい払って結局シャトルバスで通勤、足元の地獄眺望、猛毒コンクリート工場跡地(定期検査せず)、再開発と全く関係のない立地、2-3年後には新航路で2分毎に80デシベルの爆音地帯。

    結構厳しい条件だね。

  90. 1990 匿名さん

    湾岸唯一のコンクリート工場跡地である証

    戦後から半世紀工場が稼働していたのに、土壌改良すらしておらず、その後定期検査もしていないとのこと。土壌汚染がうるさい今の環境ではあり得ない処置。着工する13-14年前は湾岸もやりたい放題だったんですね。きちんと検査すれば猛毒物質がたくさん検出されると見込まれる。

    1. 湾岸唯一のコンクリート工場跡地である証戦...
  91. 1991 匿名さん

    ほらレインズにもPCTの坪577の成約載ってるぞ。

    東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩10分以内 江東区豊洲 175万円 100~120m² 3LDK
    2007年から2008年 2016年8月~2016年10月 工業

    そして、WCTの100平米以上のプレミア部屋の成約事例がこれ、坪356と366の2件。やっすーーーーーーーーーーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ホームまで徒歩18分、湾岸唯一のコンクリート工場跡地、湾岸最下位の眺望、首都高速沿いに加えて、2-3年後に2分おきに2分おきに80デシベルの爆音を体感する毎日。プレミアとはいえ坪366でも高いね。そのうちプレミアでも坪240でしょう。

    ちなみに80デシベルとは目安①(うるささ)極めてうるさい 目安②(身体/生活への影響)うるさくて我慢できない、というものらしく60デシベルの10倍の騒音とのこと。

    山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 108万円 120~140m² 2LDK
    2005年から2006年 2015年11月~2016年1月 二種住居

    山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 111万円 100~120m² 3LDK
    2005年から2006年 2016年8月~2016年10月 二種住居

  92. 1992 匿名さん

    WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマル部屋が坪300〜320、東高層プレミアが350〜380、北、西、南の高層ノーマル部屋は280〜300、中低層は240〜260って感じまで下落してますね。少なくても2013年11月と同等以下、ほとんど分譲時価格と変わらなくなってきましたね。完全に下落曲線なので、あと1年末だけでもさらに安く買えそうですね。ただ新航路が始まったら、さらなる暴落必須なので坪100台も現実路線になっていますね。

    1. WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマ...
  93. 1993 匿名

    いい加減に不毛な争いは終わりにしなさい。

  94. 1994 匿名さん

    品川のWCTは土壌汚染豊洲マンションの話題を避けたいから敵対勢力としてでっち上げただけ(笑)皆んな知ってる( ͡° ͜ʖ ͡°)

  95. 1995 匿名さん

    争そってないんじゃない?これが元ネタなんだから、勝手に改変するな。

    1. 争そってないんじゃない?これが元ネタなん...
  96. 1996 名無しさん

    湾岸ならどこも一緒だべ。

  97. 1997 匿名さん

    しかしPCTで坪600近くいったのってもの異常だよな。
    住人もびっくりだろう。
    というか本当に個人の売買なのか?
    さすがに裏があるように感じる。

  98. 1998 匿名さん

    >>1997
    それ、最上階の部屋をフルリノベした物件。床を総大理石張りにして調度はブランド品で固めたやつ。投資用物件として賃貸に出すらしい。

  99. 1999 匿名さん

    >>1995
    こういうの見ると方位や眺望ってタワマンでは大事なんだなと思うね。分譲時も眺望の良い向きはそれなりに高かったんだろうから、パフォーマンスはよく見ないと分からないけど。分譲時点では、これだけの坪単の差は無かっただろうから。

  100. 2000 匿名さん

    逆に間取り自体に需要がない部屋、低層部屋、眺望無し部屋は大規模タワマンでは選択肢が多いだけになかなか売れないということだろう。同じマンションで坪単価に上下100万以上開きがあるのが当たり前になっている。売れる部屋はすぐに売れるし、売れない部屋は何年かけても売れない。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,600万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億430万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

2LDK・3LDK

56.02平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸