東京23区の新築分譲マンション掲示板「[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-01-06 16:44:53
【総合スレ】[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。

最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。

物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。

有意義な情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)

  1. 1401 匿名さん

    この表見て下落は明らかだろ。のらさんもはっきりと昨年の夏から秋にかけてがピークであったと書いてけど(笑)。

    結局、港南の外れで、本当はアイル物件なのに、偽品川駅を名乗っているような物件は検討者にもかなりバレテきている。プレミア除いた部屋の価格は1年以上前にピークの坪平均320以後はかなりのスピードで下落。最低ランクの部屋は坪240程度とほぼ分譲時と変わらない評価まで急落。豊洲はあれだけのネガキャンがありながらそもそも下がっていないし、東雲有明ですらこんなに順調に下がってるマンションまじでないから。

    1. この表見て下落は明らかだろ。のらさんもは...
  2. 1402 匿名さん

    相変わらずひどい眺望ですね。これをありがたがってるんだから、満足度の程度が知れてる。

  3. 1403 匿名さん

    ネガさん、いつまで経っても懲りないね 笑

  4. 1404 匿名さん

    WCTは特に上がりもしないけど今後極端には下がりもしないと思うな。
    バス物件とはいえ、品川から徒歩で帰ってくることができるってやっぱり便利だよ。
    陸の孤島というわけではないし。

  5. 1405 匿名さん

    >>1401 匿名さん
    それを方位別に分析するとこうなるんだよね。で、のらえもん自身がこれについて、眺望が良い東側の部屋が高騰していて、その他の方位の部屋の価格には変動はない。最近は一番単価が安めの西向きの部屋の成約が集中しただけと分析の上で述べている。事実を捻じ曲げちゃあいかん。

    1. それを方位別に分析するとこうなるんだよね...
  6. 1406 匿名さん

    >>1405

    そもそも、港南や芝浦のマンションは眺望が良い高い部屋はなかなか売りに出ないからね〜
    だいたい、安めの眺望の望めない部屋が多く売り出されて成約数も多い傾向。

  7. 1407 匿名さん

    >>1405
    東向きは別に高騰してないから。今年8月以降に成約した東の2件はどちらも100平米前後の部屋。どのマンションにも言えますが90平米以上になると坪単価はプレミア扱いになるので必ず上がるので、その部屋が売れたのであたかも上がったように見えているだけなんだけど笑笑笑

    西向きが多かったって1年もの長いスパンで見てるグラフなのに1年通して西向きだけしか売れないわけねえだろ(爆笑)すべての方角の部屋が中古市場にでてるでだろ。

    きちんとプレミアは抜いて見ないとな。あと、のらさんが使ったのは直線傾向グラフなので、上昇後の下落が表現できないんだよね。全体みればこの1年で完全に下落してるのが一目瞭然。これみて下落してないとかいうのは数学を中1からやり直した方がいいぞ。

    この1年でこれだけ下落基調がはっきりしているマンションは少なくても豊洲界隈にはない。

  8. 1408 匿名さん

    >>1406
    都合のいいことばっか言ってるねえ。天王洲アイルだけ、眺望のいい物件が出にくいとかあるわけねえし。しかもこの眺望だろwwwwwwのらえもん絶句してたよ。

  9. 1409 匿名さん

    それ以外に、当たり前だけど階層による価格差は間違いなくあるからね。どこのマンションでも売り出されている部屋の価格だけ見て、単純に高いの安いの、上がっているの下がっているのと言うことは出来ないからね。そういう意味で今回ののらさんの分析は、今までと比べると、かなり詳細にキチンと分析されてる。のらさんは低層は坪280から、高層階は坪320万からと述べているね。

    1. それ以外に、当たり前だけど階層による価格...
  10. 1410 匿名さん

    ワールドシティーは安泰でしょ。
    滅茶苦茶高騰することもないだろうけど。
    やはり、港区で品川駅徒歩圏はつおい。

  11. 1411 匿名さん

    さすがにどうみてもこれは下落しているという以外に読みようがない。さすがに往生際悪すぎよ。WCTは少なくても2013年11月の相場と同等以下まで下落しています。今後、さらに新航路で高度300メートル、80デシベル、2分ごとでしょ。大変だね。

  12. 1412 匿名さん

    まぁグラフをふつうに見たら

    ・東向き:  現状維持か良くて微増
    ・それ以外: 2015年中盤から急激に下落

    と見るのが妥当と思う。

  13. 1413 匿名さん

    のらえもん豊洲分析見たいね。ちゃんと、成約時期、階層、方位別にちゃんと調べたやつを。

  14. 1414 匿名さん

    てか、価格より3年間で113戸成約ってすごくない?

  15. 1415 匿名さん

    >>1410
    駅入り口まで徒歩14分、さらにホームまで4分。徒歩18分で徒歩圏は強いって大丈夫ですか?強くないから湾岸で1番下落してるんでしょ。

    正直、枝川の1番遠いマンションクラスだね。さすが偽品川マンション。買っちゃいけない。

  16. 1416 匿名さん

    >>1412 匿名さん
    グラフを普通に見たら、最低価格は3年前と変わらず、最高価格はかなり上がっている、でしょ?

  17. 1417 匿名さん

    >>1414
    別にすごくないだろ。2000戸もあって常に50戸くらい在庫溜まってるような図体だけが取り柄みたいなマンションなんだから。PCTも3年間で100件以上成約してるわ。

  18. 1418 匿名さん

    >>1401 匿名さん
    この右上に書き足した丸のプレミア部屋の元データ貼って!

  19. 1419 匿名さん

    てか、100平米もある部屋が無くなったよな。以前は80-100平米中心だったのに。

  20. 1420 マンション掲示板さん

    最高坪単価は360〜380が3年間でわずか6件程度。ほぼすべてプレミア住戸。プレミア住戸なら、PCTは坪600まで来てるんだぞ。この3年間でプレミア住戸の最高坪単価が380台止まりということに驚くね。

    豊洲プレミア>>>>>WCTプレミア

  21. 1421 匿名さん

    >>1417 匿名さん
    それ言ったら、豊洲周辺のタワマン中古在庫はすごい数。

  22. 1422 匿名さん

    >>1420 マンション掲示板さん
    のらえもんは、他のマンションも含めて、こういう分析するとき最上階のプレミアは除いてるよ。

  23. 1423 匿名さん

    WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマル部屋が坪300〜320、東高層プレミアが350〜380、北、西、南の高層ノーマル部屋は280〜300、中低層は240〜260って感じまで下落してますね。ほとんど分譲時価格と変わらない。やっぱりスミフのマンションは資産性悪すぎる。豊洲もシンボルツインだけ分譲時価格まで下落してきてるんだけど、同じ現象だろこれ。

  24. 1424 匿名さん

    90平米以上の部屋は最上階でなくても、今も5年前も10年前も坪単価が急に上がるもんですよ。それを一緒にして語るのはおかしい。

  25. 1425 匿名さん

    >>1423 匿名さん
    東側高層階でも分譲は坪250くらいだったのでは?中層で分譲坪230くらい、低層は分譲坪180-200くらいだよ。

  26. 1426 匿名さん

    WCT話題になると急に活気づくね、特にネガさんはうずうずしてたんだろうな。

  27. 1427 匿名さん

    >>1425
    だいたいこんな感じ。
    高層階も含む。

    1. だいたいこんな感じ。高層階も含む。
  28. 1428 匿名さん

    WCTはバスに乗らなきゃ生活できない環境だからね 辺鄙でも一応港区であり50万は高いw

  29. 1429 匿名さん

    >>1427 匿名さん
    一番下のは高騰してる東側の26階。
    坪222万だね。

  30. 1430 匿名さん

    そういう表とか興味ないから貼らないで。どっちみち、スミフ物件は結局こういう事になるんだよなあ。資産価値だけ考えたら絶対買えない。やっぱり三井三菱東建野村です。

  31. 1431 匿名さん

    >>1428
    ま、高層階の絶景部屋除くと、品川駅徒歩14分と豊洲駅徒歩6分と同じくらいということで。
    品川駅徒歩6分なら坪単価は恐ろしいことになるだろね。

  32. 1432 匿名さん

    >>1430 匿名さん
    自分のテキトーな書き込みがファクトベースで否定されたら、興味ない、は無いんじゃない?笑笑

  33. 1433 匿名さん

    >>1429
    特別安かったのだけ取り出して例あげるとか、小学生みたいなことやってますね。

    WCTが1年前以上にピーク割って急落してるのは猿が見てもわかる。分譲時価格に戻りつつあるのはスミフ物件はみんな一緒だから安心してください。ツインなんてちょっと割りつつあるぞ。

  34. 1434 匿名さん

    >>1431
    交通の結節点として首都圏一の伸びを示す品川駅から徒歩6分の距離に分譲マンションはもう建たない。オフィスにした方が収益性が高いのは自明の理だから。

  35. 1435 匿名さん

    >>1431
    徒歩6分なら品川駅物件とそりゃ認めるが、現実は入り口まで徒歩14分、ホームまで18分だろ。偽品川物件も甚だしい。品川の枝川的存在。

  36. 1436 匿名さん

    >>1435
    1434を参照の事

  37. 1437 匿名さん

    偽品川物件の分際で、猛毒コンクリート工場跡地の分際でよくもまあ、豊洲をネガれるよ。実際、市場は正直で自分の物件が急落中じゃん。

    進行路始まったら、坪180も時間の問題でしょ。

  38. 1438 匿名さん

    >>1437
    焦ってるねえ 笑

  39. 1439 匿名さん

    豊洲移転、早くても1年後 小池都知事が表明へ
    環状2号の2020年までの開通も断念。

    話が進まない。

  40. 1440 匿名さん

    豊洲市場の環境アセスメントが一部修正で済むかどうかがカギとなるようだ。やり直しとなれば、19年以降にズレ込みとなるみたい。

    「アセスが一部変更にとどまれば、来冬から18年春にかけて移転に向けた環境が整うとしている。アセスがやり直しになれば、さらに約1年を要する。」

  41. 1441 匿名さん

    蛇の生殺しのような状況が今後も続く位なら、豊洲移転は必要ないよ。カジノの方がよっぽどマシ。

  42. 1442 匿名さん

    環状二号線の工事ストップが一番やばいだろ。
    所詮市場移転なんてしようがしまいが関係者以外は大して問題でもない。

  43. 1443 匿名さん

    環2の暫定道路を築地市場内に通すみたいだが、所詮片道1車線ではBRTもまともな運行は望めない。市場内だから当然市場関係者の車も走るし、暫定道路がボトルネックとなって渋滞するのは目に見えている。都はどう対応するつもりなのか、きちんと説明して欲しい。

  44. 1444 匿名さん

    環状2号線を速やかに開通していただきたい

  45. 1445 匿名さん

    >>1437 匿名さん
    WCT敷地に土壌汚染はないだろう。あるなら指定されてる。頭にきたからっていい加減なこと書くなよ。笑笑

  46. 1446 匿名さん

    湾岸地域の値下がりなんてどのマンションも運命共同体でしょ。
    格上の物件が値下がりすれば下の物件もつられるだろうし。
    WCTが本当に坪200になったら豊洲とかはどうなるんだって話。
    みんな仲良くしましょう。

  47. 1447 匿名さん

    いやいや、WCTの港南には飛行機低空通過問題かあるけど、豊洲には関係ない。共同体ではない。

  48. 1448 匿名さん

    WCT vs 豊洲の争いは、なんでこんなにも定期的に起こるのか。

  49. 1449 匿名さん

    >>1442 匿名さん
    市場よりも、選手村と都心のアクセスを良くするって意味でも環状2号線は重要だから、五輪までに一部開通は必要な気もする。

  50. 1450 匿名さん

    ツインパークスが最近坪594万で成約してるね。
    すごいわ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億430万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸