物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番) |
交通 |
(1)りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分〜8分 (2)新交通ゆりかもめ「有明」駅徒歩3分〜6分 (3)JR山手線「東京」駅丸の内南口都営バス30分「有明二丁目」バス停徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
43.17m2〜73.14m2 |
価格 |
8000万円〜1億7200万円 |
管理費(月額) |
1万6660円〜2万7330円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万1780円〜1万9970円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1539戸 |
販売戸数 |
11戸 |
完成時期 |
2019年7月30日完成済 |
入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ウエストタワー/RC32階地下1階建(塔屋2階)、セントラルタワー・イーストタワー/RC33階建(塔屋2階)、共用棟/鉄骨3階建(塔屋1階)、駐車場棟/鉄骨3階地下1階建(塔屋1階)、設備棟/鉄骨1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
86329
匿名さん 2020/03/10 11:17:43
>>86328 匿名さん
音は距離の二乗に反比例するので、距離が長くなればなるほど静かになります。
中学校の理科で習ったでしょ。おじいちゃん。しっかりして。
-
86330
匿名さん 2020/03/10 11:23:04
>>86329 匿名さん
距離の短いけと障害物のあるケースと
多少距離があっても障害物の無いケース
の話なんだけどな。
まあ、中学生レベルだと距離というファクター以上は無理なんだろうけど。
-
86331
匿名さん 2020/03/10 11:25:01
点音源は距離の自乗に比例して減衰するが、線音源は距離に比例して減衰する。
したがって距離を通常スケール、音圧を対数スケールにとった片対数グラフにプロットすると、線音源は点音源の1/2の傾きの減衰直線となる。これを簡単に言えば、線音源は点音源の半分しか減衰しないということ。
文系にはチンプンカンプンかも知れないが、理系なら常識(のはず)。
-
86332
匿名さん 2020/03/10 11:30:20
経験から言うと
低層は直接的な騒音は大きく感じる事はあったが
ゴーというまとまった騒音は明らかに高層の方がうるさかった。
-
86333
匿名さん 2020/03/10 11:34:49
高速道路を点音源という人がいるが、あまたある論文は全て高速道路を線音源という前提で書かれている。
ためしに「高速道路 線音源」で検索してみればすぐ分かる。
-
86334
マンション検討中さん 2020/03/10 11:34:49
もう入居している人もいるんだし、そのあたりの話もあれば参考になるかな。
-
86335
評判気になるさん 2020/03/10 11:42:59
-
86336
匿名さん 2020/03/10 12:01:14
-
86337
匿名さん 2020/03/10 12:04:57
>>86336 匿名さん
他と比べると安くて豪華ですからね。
比較しまくった末に、結局有明に戻ってくる人が多い
-
86342
検討中 2020/03/10 14:55:21
[No.86305~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
-
86343
マンション検討中さん 2020/03/10 15:09:02
>>86333 匿名さん
湾岸は特別な舗装をしているので、普通の道路とは異なりますー
-
86344
匿名さん 2020/03/10 15:18:36
>>86343 マンション検討中さん
ソースも貼らないで小学生かよwww
-
86345
eマンションさん 2020/03/10 15:35:50
-
86346
匿名さん 2020/03/10 15:43:00
-
86347
マンション検討中さん 2020/03/10 15:48:12
-
86348
マンション検討中さん 2020/03/10 15:58:20
排気ガスがヤバいと言っている人は何故人生の大切な時間を犠牲にしてまでこの掲示板にいるの? その根性が分からない。買いたく無いなら辞めればよい。ここは契約者(人生で大きな買い物を決断した人)もいる訳だから、契約者も含めた有明の人を馬鹿にしたいなら、別の方法でして。本当に気持ち悪いし、ネガの性格が分かるようで可愛そうになる。
掲示板は匿名だから何でも書き込んでる輩にしか見えない。
排気ガスは有るけどそれで良いと思って買ってるひともいるんだよ、完璧な物件なんて無い、それを否定するあなたのメリットは何?
間違っている事は間違ってると言えば良い、それを一般論化するのはやめましょう。
-
86349
マンション検討中さん 2020/03/10 21:13:23
ここは一応、検討者版なので、検討したけど買わなかった人のネガな意見もあっていいと思う。ただし、しつこい誹謗や荒らしは不要なだけ。
-
86350
匿名さん 2020/03/10 22:08:49
>>86345 eマンションさん
都合が悪いと話を逸らすのは良くないですよ。
-
86351
検討中 2020/03/10 22:24:51
これって無料で勝どき駅、月島駅まで1時間に14便のバスがあるということと同義?住民も使っていいのかな?
-
86352
検討中 2020/03/10 22:26:38
これって無料で勝どき駅、月島駅までバスがあるということと同義?住民も使っていいのかな?
-
86353
マンション検討中さん 2020/03/10 23:05:11
>>86352 検討中さん
当然、住民も使えると思いますよ。商業施設隣接のメリットが出る典型的なパターンですね。
-
86354
マンション検討中さん 2020/03/10 23:08:29
-
86355
匿名さん 2020/03/10 23:15:22
シャトルバスについては住民のメリットというより、湾岸民全体にメリットがありますね。
ららぽと掛け持ちしたい時なんかは特に便利かな。
-
86356
マンション検討中さん 2020/03/10 23:28:01
>>86346 匿名さん
過去ログに詳細はありますがタイヤの音を吸収するような新しい技術を使った舗装がされていますー
-
86357
匿名さん 2020/03/10 23:34:14
>>86356 マンション検討中さん
別に湾岸に特別な仕様って訳では無いでしょ。
-
-
86358
匿名さん 2020/03/11 00:40:04
-
86359
匿名さん 2020/03/11 00:50:53
辰巳のお年寄りには朗報。
夏はエアコン求めて1日お世話になります。
-
86360
マンション検討中さん 2020/03/11 01:39:40
-
86361
マンション検討中さん 2020/03/11 01:44:56
-
86362
匿名さん 2020/03/11 02:03:12
3月ですが、このスレであがってた3月値上げは実行されたのでしょうか?
-
86363
検討中 2020/03/11 02:31:00
>>86360 マンション検討中さん
すごいポジティブ。
そういうふうにも捉えられるね笑
-
86364
匿名さん 2020/03/11 03:34:42
-
86365
匿名さん 2020/03/11 03:38:04
有明としては、レガシー開発の凍結で動きが取れなくなるね
-
86366
匿名さん 2020/03/11 03:39:12
>>86362 匿名さん
コロナも有りますし、値上げは延期だと思います。6月ごろじゃ無いかと。
-
86367
匿名さん 2020/03/11 03:40:11
>>86365 匿名さん
レガシー開発って具体的になんですか?
他の開発が進めば良いと思うのですが。
-
-
86368
匿名さん 2020/03/11 03:45:46
>>86360
>理事会ではまだ五輪に対するウイルスの影響は議論していないとしながらも
地下鉄くるー!みたいなレベルの話じゃねーかw
-
86369
匿名さん 2020/03/11 03:47:18
-
86370
匿名さん 2020/03/11 03:48:23
地下鉄は決定で良いと思う。
もう東京都も予算とって動き始めたし。
-
86371
匿名さん 2020/03/11 03:51:48
>>86367 匿名さん
レガシーで予定されてるスペースとオリンピック競技場を避けたらほとんど空きがないでしょう。
そもそもこの状況で新しい開発とかムリ。
-
86372
マンション検討中さん 2020/03/11 03:52:54
ここの検討者や購入者にも、住友にも、オリンピック延期は結果として好材料なんじゃないかな。
来年春までにBRT有明まで開通、有明ガーデンも稼働済みと安定した中でイベント開催した方がいい。
残念に思うのは、オリンピック後に転売しようとしてた人かな。。
-
86373
匿名さん 2020/03/11 03:52:54
>86370
予算取って調査はじめて採算性に難ありでストップなんて事例あるけどね。
-
86374
匿名さん 2020/03/11 03:53:24
都が取ったのは調査の予算のみ。
その調査すら怪しいね、この状況では。
-
86375
匿名さん 2020/03/11 03:55:19
-
86376
匿名さん 2020/03/11 04:15:45
仮に日本のコロナがそれまでに沈静化して予定通り開催しても、外人がうようよいるここら辺にはわざわざ来ないな。
-
86377
名無しさん 2020/03/11 04:43:28
>>86376 匿名さん
そう思うわ。秋葉原とか渋谷とか行きたくないし、向こうも来たくないだろうね。
オリンピック延期になったら豊洲や有明は逆に静かそうだからいいかもよ笑
-
-
86378
匿名さん 2020/03/11 05:58:11
>>86370 匿名さん
湾岸地下鉄の基金も作ってないし、調査も他の路線も含めた総括的な調査じゃなかったですか?
-
86379
マンション検討中さん 2020/03/11 07:05:13
>>86363 検討中さん
検討者にとっては五輪前に入居できるのは大きなメリットですー
-
86380
通りがかりさん 2020/03/11 07:18:31
>>86379 マンション検討中さん
入居者にとって五輪とかどうでもよいだろ。
ネガのやらせだと思うけど、末尾伸ばして煽りやめな。
-
86381
匿名さん 2020/03/11 07:31:36
先日来のリーマンショック級の株価下落で、さすがのスミフも3月値上げを延期したとしたら、こちらも検討者にとってメリットでーす。
-
86382
マンション検討中さん 2020/03/11 07:33:07
>>86380 通りがかりさん
初心者マークさんはなぜそのように考えるのでしょうかー
五輪前に入居できたらワクワクしますー
-
86383
匿名さん 2020/03/11 08:28:34
五輪の雰囲気が楽しめるから、なんて理由で購入決断できるくらいになってみたいわ。。
-
86384
匿名さん 2020/03/11 08:32:57
-
86385
匿名さん 2020/03/11 08:51:25
-
86386
匿名さん 2020/03/11 08:58:31
ついにセンバツが中止。
いよいよ大変な事態になってきた。
-
86387
匿名さん 2020/03/11 09:14:48
>>86386 匿名さん
それ、何が大変なのか具体的に教えて。
野球ボール専門店でもやってるの?
-
-
86388
マンション検討中さん 2020/03/11 09:19:19
>>86385 匿名さん
そうなの?
りんかい線の多額の借金は知ってたけど。
-
86389
検討中 2020/03/11 09:59:42
オリンピック延期で有明で1番打撃くらうのは、オリンピック期間限定で出店しようとしてたテナントモールやろ。3月開始で企業集めてたのに、オリンピック無いのにあんなとこでディスプレイ展示みたいな事やってどうすんねん。誰が見んねん。おい、東武!!はよソライエ建てれば良かったやないか。お前の気持ちもわかるけど
-
86390
匿名さん 2020/03/11 10:16:09
-
86391
匿名さん 2020/03/11 12:27:07
-
86392
匿名さん 2020/03/11 12:41:35
>>86385 匿名さん
その基金は、湾岸地下鉄には振り分けられていないでしょう。
-
86393
匿名さん 2020/03/11 12:43:37
-
86394
匿名さん 2020/03/11 12:52:25
-
86395
匿名さん 2020/03/11 12:54:00
もう東京都は臨海地下鉄で動き始めてるんだし、止められないと思うよ。
-
86396
匿名さん 2020/03/11 12:55:00
>>86389 検討中さん
銀座や渋谷は大丈夫なんですか?
有明だけ影響を受けるとはとても思えないのですが?
-
86397
匿名さん 2020/03/11 14:28:38
>>86395 匿名さん
中央区としては豊住線が決まらないと、臨海地下鉄を進めづらい的なことを、先日の区議会で副区長が言ってましたよ。
-
86398
匿名さん 2020/03/11 14:34:27
>>86396 匿名さん
有明だけ影響を受けるとは言ってないと思います
-
86399
匿名さん 2020/03/11 22:46:49
-
86400
匿名さん 2020/03/11 23:15:38
-
86401
匿名さん 2020/03/11 23:19:14
-
86402
匿名さん 2020/03/11 23:52:35
>>86401 匿名さん
友達の医者が大したことないと言ったとか、ガセネタだろうな。
大したことないのは、そいつの認識力だった。
-
86403
匿名さん 2020/03/12 02:14:41
>>86402 匿名さん
新型コロナ自体は医学的に大した病気ではないっていうのは本当でしょう。
病気それ自体より不安感がハウリング起こしてるのが今の状態なんで。
-
86404
匿名さん 2020/03/12 02:42:31
-
86405
匿名さん 2020/03/12 03:00:05
-
86406
匿名さん 2020/03/12 03:29:53
-
86407
匿名さん 2020/03/12 03:43:26
>>86403 匿名さん
致死率が低いだけで、感染力はこれまでのSARS等とは比べものにならないくらい強力。短期間で広範囲に感染が拡大し世界経済に深刻なダメージを与えている。
国内でも学校はじめイベント自粛が相次ぎついちセンバツまで中止、WHOのパンデミック宣言によりオリンピックの中止・延期や緊急事態宣言まで視野に入ってきた。
前代未聞の影響をおよぼすウィルスを、大したことないとは言えないかな。
-
86408
匿名さん 2020/03/12 03:56:24
発病する前に感染を広めるってのと、致死率がそれほど高くないってのがたちが悪い。SARSみたいに発病してから感染ってのと致死率が高いと隔離できればそれ以上は広まらない。
種を広めるということではSARSよりも進化系。
-
86409
匿名さん 2020/03/12 04:00:08
-
86410
匿名さん 2020/03/12 04:17:14
>>86409 匿名さん
致死率がインフルより低い、感染力がはしかより低い、だから大したことない、マスコミが騒ぎすぎ、てことですか?
新型ウィルスの特効薬があればそうかも知れませんね。しかし現在は治療法がない。いくら致死率が低いとはいえかかったら死ぬかも知れず、空気感染しないとはいえ飛沫・接触感染力はきわめて強力となると、見えないウィルスに恐怖を感じるのは当然でしょう。マスコミが騒いでるのは日本だけではなく、全世界がパニック状態です。
とてもとても、大したことないで片付けられる状況ではありませんよ。
-
86411
匿名さん 2020/03/12 04:42:04
不動産業者によるマンションの売り急ぎが始まった気がする。足元を見られないように平静を装ってるが、現金化を急ぎたいんだろうな。
-
86412
匿名さん 2020/03/12 05:12:31
-
86413
匿名さん 2020/03/12 05:24:14
>>86410 匿名さん
今の状況が大したこと無いとは言ってないのですが。分かんないかな。
-
86414
匿名さん 2020/03/12 05:37:17
>>86413 匿名さん
大したことないウィルスが世界的な危機状況をつくり出したと言いたいのかな?
それ聞いて納得する人います?
-
86415
匿名さん 2020/03/12 05:46:24
へんなグラフ並べて、ミスリードを誘発する危険な文章ですね。
-
86416
匿名さん 2020/03/12 05:54:59
-
86417
匿名さん 2020/03/12 06:08:44
WHOがパンデミック宣言してる病気の医学的リスクが低いと言われても。。w
-
86418
匿名さん 2020/03/12 06:11:23
テレワークが一気にすすんで馬鹿高い都内のマンションなんか誰も買わなくなるな。
コロナはここにいろんな影を落としていってくれたのかも。
-
86419
匿名さん 2020/03/12 06:17:43
ドイツ銀行やばす。
ここで金融機関がつぶれたら
リーマンショック以上の不景気決定。
-
86420
匿名さん 2020/03/12 06:30:16
>>86410 匿名さん
特効薬ですか、、、
インフルエンザの特効薬ってなんでしょうね?
ワクチン接種があって、処方薬も用意されてるけど、毎年多くの方が亡くなっていますね。
名前の付いていない『風邪』もそうです。
こうして名前が付くことでワクチンと薬が開発され、その度に巨額なマネーが動きます。
共通して言えるのは、今のように騒がれなくても免疫力の弱い持病のある方や高齢者はそういったリスクを考えながら生きていると言うことです。
本当に怖いのはウイルスかメディアか製薬会社か…
-
86421
匿名さん 2020/03/12 06:36:39
米国では今年インフルエンザで1万人亡くなってますが、特に話題になりませんでしたが、コロナで数人死んだだけで州が非常事態宣言を出して大統領も緊急声明を矢継ぎ早に発表しています。怖いのは紛れもないコロナです。
-
86422
匿名さん 2020/03/12 06:37:38
-
86423
匿名さん 2020/03/12 06:54:58
-
86424
匿名さん 2020/03/12 07:16:49
>>86421 匿名さん
怖いのは紛れもなくパニックを起こした人と社会。
-
86425
匿名さん 2020/03/12 07:30:38
新型コロナ大したことないと言ってる人ほど、マスクしてうがい手洗いバッチリやってそうw
-
86426
匿名さん 2020/03/12 07:34:30
五輪中止または延期になったとしたら、フラッグってどうなるんだろ?
中止なら引き渡し早まる?延期なら引き渡しも延びる?
-
86427
匿名さん 2020/03/12 07:37:08
表では大したことないと強がって、裏では必死に手を洗うのが、一番社会的パニックを引き起こしにくい行動のような気もしますが。。。
-
86428
匿名さん 2020/03/12 07:37:48
マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36どの棟に一番住みたいですか?ウエスト
32.8%
セントラル
46.9%
イースト
9.4%
いずれでも良い
10.9%
64票
マンションマニア2024-02-29 11:58:58II-45P2-1 1LDK 43.2m2
5階 7400万円 坪単価566万円
III-40G-1 1LDK 40.22m2
13階 7300万円 坪単価600万円
I-45E2-1 1LDK 43.37m2
11階 7800万円 坪単価594万円
II-55R6-1 2LDK 54.24m2
4階 9800万円 坪単価597万円
I-70I-1 3LDK 71.16m2
11階 12800万円 坪単価594万円
III-75M-1 3LDK 72.76m2
16階 13000万円 坪単価590万円
III-75N-1 3LDK 73.14m2
11階 13200万円 坪単価596万円
暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/08/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・間取り:非常に優れていて使いやすい。
色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
個人的には海ビューの朝は最高。
高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
(ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
・管理:特に可もなく不可もなく。
良いスタッフの方が多いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
清潔。
悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
しいて言えば
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
お台場なども近い。
道も広いし、子供にも安全。
飲食店も充実してる方だと思う。
老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
スーパーも最高。
悪い点:有明ガーデン。
しょうがないのだが、イベントが多い。
特にアニメ系。
かなりの混雑になる。
結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
このセキュリティは結構ずさん。
武蔵野保育園の評判が悪い。
スタッフが足りていない。
適当。
そして幼稚園がない。
共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
有明西学園の教育が思ったほどではない。
そして、このマンションの学区は有明小学校。
東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
塾がない。
ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
豊洲のぎすぎす感はない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特になく、良いと思う。
りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
子供にも安心。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
(聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にない。
細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
でも管理スタッフはとても親切で良い印象
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りや部屋の作り。
長く住むなら広いほうが良いと思う。
ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
さすがにその価値はないと思う。
でも良いところです。
350万なら追加で買いたいくらい。
子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境の不安定さ。
よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
これは賭けだと思う。
この賭けに1億近く出すかと。
また教育環境は微妙。
有明西学園に期待するのは良くない。
公立だし。
選択肢が少なすぎる。
同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
豊洲もだが
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件