物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番) |
交通 |
(1)りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分〜8分 (2)新交通ゆりかもめ「有明」駅徒歩3分〜6分 (3)JR山手線「東京」駅丸の内南口都営バス30分「有明二丁目」バス停徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
43.17m2〜73.14m2 |
価格 |
8000万円〜1億7200万円 |
管理費(月額) |
1万6660円〜2万7330円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万1780円〜1万9970円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1539戸 |
販売戸数 |
11戸 |
完成時期 |
2019年7月30日完成済 |
入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ウエストタワー/RC32階地下1階建(塔屋2階)、セントラルタワー・イーストタワー/RC33階建(塔屋2階)、共用棟/鉄骨3階建(塔屋1階)、駐車場棟/鉄骨3階地下1階建(塔屋1階)、設備棟/鉄骨1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
74751
匿名さん 2019/11/28 09:05:51
>>74743 匿名さん
小学校低学年以下の子供を持つファミリーには、良い商業施設ですね。
お子様向け商業施設の少ない品川区、港区、大田区の車を持つファミリーも子供を連れて遊びに来そう。
ラゾーナ川崎が激混み過ぎるので、こちらにドライブがてら来るファミリーも現れそう。
電車でわざわざ来るような所ではないわね。イベント目的の方の購買には期待できないし。
-
74752
匿名さん 2019/11/28 09:50:15
-
74753
匿名さん 2019/11/28 09:53:18
>74752
リテラシーさえあればステマも情報として利用できる。モラルのない会社ってことだもの。
-
74754
匿名さん 2019/11/28 11:44:54
バイトの求人情報で、すべて決めつけてどうすんの?
慌てず待ちなさいよ。
けなすのなんて、いつでもできるってばよ。
-
74755
匿名さん 2019/11/28 11:49:15
>>74752 匿名さん
顔真っ赤っかだぞ。
もっと落ち着いていこうぜ。
-
74756
検討中 2019/11/28 12:02:55
商業施設ほんとにできるんですね。一期に買った人は何ができるかわからずに買ったんでしょう?良かったですね
-
74757
匿名 2019/11/28 12:10:09
-
74758
匿名さん 2019/11/28 12:10:46
しかも200店舗が一気にオープンするらしい。
便利になるね。
-
74759
匿名さん 2019/11/28 12:11:05
>>74756 検討中さん
一期の頃は高田馬場や金町を引き合いに出して、商業施設なんか出来るわけないって連呼する人がいましたね。
-
74760
匿名さん 2019/11/28 12:12:01
>>74759 匿名さん
いましたねー。(笑)
便利になるね。
医療施設もいくつかはいるらしい。
-
-
74761
匿名さん 2019/11/28 12:15:46
>>74756 検討中さん
大人のリゾートだとか、高級モールと言ってましたけと、地に足のついたコンセプトでよかったですね。
ただ、有明と東雲の商圏設定がいい加減でスーパーの生鮮部門を住民で支えられるのか気がかりですが。
-
74762
匿名さん 2019/11/28 12:23:35
>>74761 匿名さん
いいんだよ、期待して待ってれば。
ワクワクしてオープン待ってればいいの。
いちいちけなすやつに同調したって、面白くないぜ。
期待に胸膨らませて、楽しんでいこう。
-
74763
匿名さん 2019/11/28 12:24:04
-
74764
匿名さん 2019/11/28 12:25:35
-
74765
匿名さん 2019/11/28 12:39:43
>>74757 匿名さん
>住友不動産のガーデンと聞くと、泉ガーデンタワーをはじめ、新宿・大崎・渋谷のビルやインペリアルガーデンを連想しますが、それならなぜ「有明ガーデンタワーズ」にせず「シティタワーズ東京ベイ」にしたのかと小一時間…
-
74766
匿名さん 2019/11/28 12:40:44
-
74767
匿名さん 2019/11/28 12:46:37
>74764
販売時点では商業施設ができるってことだけでどんなお店が入るかは全く分からなかった。商業施設もやっと正式にアナウンスされたところで、テナントはまだ正式には公表されてないから、バイト求人からお店情報をせっせと調査中。
商業施設って何が入るかわからないって意味でリスク要因なんだよね。
-
74768
匿名さん 2019/11/28 12:46:54
>一期の頃は高田馬場や金町を引き合いに出して、商業施設なんか出来るわけないって連呼する人がいましたね。
>大人のリゾートだとか、高級モールと言ってました
どっちもどっちだね
-
74769
名無しさん 2019/11/28 12:57:13
劇団四季が徒歩で見に行けるって、よーく考えたらすごいことですー
ここでは当たり前のことだけど、やはり凄いですー
-
74770
匿名さん 2019/11/28 12:59:28
>>74767 匿名さん
なんでリスクなんだよ。
気持ち悪い思考回路だな。
-
74771
匿名さん 2019/11/28 13:02:40
劇団四季のミュージカルのレベルが分かっているのかな。
-
74772
匿名さん 2019/11/28 13:04:37
-
74773
匿名さん 2019/11/28 13:05:34
-
74774
匿名さん 2019/11/28 13:05:35
>74770
テナントで一喜一憂してるじゃない。リスクって想定期待値からのブレ幅。期待しなければリスクはないんだけどね。
-
74775
匿名さん 2019/11/28 13:05:53
-
-
74776
匿名さん 2019/11/28 13:05:54
いちいち上から目線で専門家気取りでマウントとりたがりの気持ち悪いやついるね
-
74777
匿名さん 2019/11/28 13:07:18
ホテルや会議場もほどほどレベルだからちょうど良いよ。
-
74778
匿名さん 2019/11/28 13:13:40
>>74774 匿名さん
感情の動きまでリスクと捉えるとは、鉄の人ですね。
文句を言うのもまた楽しいもんですよ。
1期1次の時は工事も未着手でそもそも商業できない可能性もあったんで、出来るだけで万々歳。
-
74779
匿名さん 2019/11/28 13:15:49
ホテルはゲストルーム代わりには使えないレベルが来ちゃった。
-
74780
匿名さん 2019/11/28 13:17:34
-
74781
匿名さん 2019/11/28 13:20:15
-
74782
匿名さん 2019/11/28 13:22:37
笑。
いちいち上からうるせーやつ、いっぱいいるね。
人の揚げ足しか取れない奴なんて、そんなもんか。
-
74783
匿名さん 2019/11/28 13:34:57
ここにいるのは、重箱の隅をつつく人
そして、その揚げ足をとろうとしてる人
-
74784
匿名さん 2019/11/28 13:40:11
>74778
あれ、決まってないのに住宅・商業複合開発と謳って販売しちゃったの。よかったね商業施設できて。できなかったら詐欺じゃない。
-
74785
匿名さん 2019/11/28 13:55:40
>>74784 匿名さん
商業施設出来て良かったよ。ありがとう。
計画が変更になる可能性もあるってホームページにもデカデカと書いてたし、契約者はサインもしてるし詐欺じゃないでしょ。
-
-
74786
マンション検討中さん 2019/11/28 15:15:28
-
74787
マンション検討中さん 2019/11/28 15:38:21
>>74774 匿名さん
それはリスクでは無いですよ、厳密には。
リスク=ボラティリティ
要は120円/ドルが100円/ドルになることはリスクでは無い。だって下がると分かってるんだったら売れば良いからね。
これはファイナンスやってるひとの常識。本日みたらすぐ分かるよ、
-
74788
匿名さん 2019/11/28 15:42:49
>>74769 名無しさん
ライオンキングを、ただひたすら何度も何度も繰り返して観たい!という人にとってはホント夢のような場所ですね!
-
74789
匿名さん 2019/11/28 15:49:47
>74787
だから、お目当てのお店が入ることを期待して、入るか入らないか分からないってことはボラティリティでしょ。最初から期待するお店は入らないとわかっていればノーリスク。
-
74790
匿名さん 2019/11/28 15:49:53
>>74788 匿名さん
語尾を伸ばすのは、ライオンキングの影響かな?「心配ないさー」
-
74791
匿名さん 2019/11/28 15:53:26
もともとここの空地と有明を知ってる人なら、ここに商業施設が出来るだけで儲けもので、そういう意味ではノーリスク。
-
74792
匿名さん 2019/11/28 15:56:24
>74971
商業施設できないことも想定したうえで数千万出すんだ。チャレンジャーだね。
-
74793
匿名さん 2019/11/28 16:03:08
-
74794
匿名さん 2019/11/28 16:15:46
商業施設の正式名称は
ショッピングシティ !!
さすが、斬新で卓越したネーミングですね!
-
74795
マンション検討中さん 2019/11/28 16:18:43
-
-
74796
匿名さん 2019/11/28 16:27:32
>>74792 匿名さん
大きく得をするケースってたいがいそうゆうもんでしょ。逆にリスクばかりに目を向けてずっと様子を見てる人は何も得られないまま終わる。
-
74797
マンション検討中さん 2019/11/28 17:13:55
>>74796 匿名さん
リスクとリターンを勘違いしてる典型例だね。低リスク高リターンなんてあり得ないからね。
もう少し勉強しようって感じだね
-
74798
匿名さん 2019/11/28 19:21:05
>>74783 匿名さん
ほとんどが貧困層のワンルーム住みの40才独身中卒のフリーターだから仕方ないんです
-
74799
匿名さん 2019/11/28 21:26:23
>>74798 匿名さん
笑。
わざわざ深夜に何を書き込みたかったのか、、、
ちゃんと、あったかくして寝なよ。
-
74800
匿名さん 2019/11/28 22:16:50
-
74801
匿名さん 2019/11/28 22:43:53
>>74763 匿名さん
何が出来るか分からず買いましたよ。一期で。
少なくとも出来て生活にデメリットになることはないと思ったのと、価格が安かったから。
-
74802
匿名さん 2019/11/28 22:45:36
不動産もシャープレシオ意識して検討しないと、目先のネガテイブ要素や素人評論にばかりフォーカスして掲示板の住民になっちまうんだな。
-
74803
匿名さん 2019/11/28 22:50:11
-
74804
名無しさん 2019/11/28 23:07:12
>>74788 匿名さん
一度見たら、もう一回見たいと思わせるコンテンツなんですー
ネットでは出来ない体験ができる夢の空間ですー
-
74805
匿名さん 2019/11/28 23:17:10
>>74796 匿名さん
ホントに得をする見込みが強ければ、こんなに必死に買い煽らなくても簡単に完売してます。
検討者もバカは少ない。
何も知らない田舎者にいかに売りつけるかが、肝ですね。
-
-
74806
検討板ユーザーさん 2019/11/29 00:02:18
こんな所の誰が書いたのかも分からない書き込みが販売促進や買い煽りにつながると思ってる間抜けがいますね…笑
-
74807
匿名さん 2019/11/29 00:18:47
>>74805
竣工在庫700戸超が全てを物語ってるでしょう・・・
売り手(転売屋含む)も流石に焦りがあるのか、
定番の地下鉄に加えて港区がどうとか煽りが雑になってきてる。
-
74808
名無しさん 2019/11/29 00:23:14
>>74807 匿名さん
商業施設未発表で800戸以上売れてるなんて、逆に凄いと思いますー
ここの掲示板に、書かれていたように商業施設が出来ない可能性もあった中での800戸ですー
-
74809
匿名さん 2019/11/29 00:26:35
>>74807 匿名さん
約1名の病的に執拗な書込が買い煽りに見えるんですね。純朴な方ですね。
-
74810
匿名さん 2019/11/29 00:27:08
>>74808
竣工販売は現金系中国人と相性も良いだろうし頑張ってくださいねー
-
74811
名無しさん 2019/11/29 00:52:17
-
74812
匿名さん 2019/11/29 01:31:14
病的に執拗な買い煽りは一人でやってたのか。。
誰か診てくれる人はいないのか?
-
74813
匿名さん 2019/11/29 01:35:59
スミフのやり方とはいえ、しっかり販売してもらわないとスーパー側が困る。
イオンモールじゃないから、契約切れれば撤退も簡単ではあるけど。。。
-
74814
匿名さん 2019/11/29 01:53:42
>>74813
長期販売の住不としては痛し痒しだろうね。
結局最終期と称して放出しちゃったみたいだけどね。
店子(候補)も警戒感強いんじゃない?
実績皆無だし交通空白の有明だしバイトは集まらないだろうし・・・
期間限定のスポーツショップだらけになっちゃったりしてw
-
74815
匿名さん 2019/11/29 02:50:58
5期(最終期)が概要から消えましたね。
サイト更新中かな?
-
74816
匿名さん 2019/11/29 02:55:56
>>74814 匿名さん
晴海フラッグも含めて湾岸の子供達の成長に合わせ、5年後位には、ここは塾や予備校がテナントとして入りたがるだろうから、スミフは困らないだろうけどね。
-
74817
匿名さん 2019/11/29 03:05:05
ここ買ったらみんなに自慢出来ますか?
嫉妬で裏でバカにされますか?
-
74818
匿名さん 2019/11/29 03:17:01
>>74817 匿名さん
出来るだけ、湾岸のタワマン を買った事は黙っています。
自分は気に入って買ったけど、湾岸を馬鹿にする大人は大勢いるし、この人達には理解してもらえないので。
-
74819
検討者 2019/11/29 03:23:59
>>74801 匿名さん
1期契約組はリスク取った分、含み益が大きいですねー
-
74820
検討者 2019/11/29 03:31:19
>>74810 匿名さん
ここは欧米系の投資家が多いとの事ですー
アジア系の方ももちろんいますー
-
74821
匿名さん 2019/11/29 03:33:18
>>74817 匿名さん
このタワマンの存在すら知らない人が大半なのでわざわざ自慢してもあいつはこれからローン地獄で金貸してくれとか言われる可能性があるから近寄らない方がいいとか言われるのでいちいち自慢する事は不要です。
-
74822
匿名さん 2019/11/29 03:33:50
SC店舗が発表にならなかったのはまだ中核店舗の交渉の詰めをやってるからだろうね。決まり次第オープンになるはず。年内には大きな発表があるでしょ
-
74823
匿名さん 2019/11/29 03:41:50
>>74822 匿名さん
今回の発表に間に合わない時点で相当やばいよ。開業しばらくは店舗ガラガラ
-
74824
匿名さん 2019/11/29 03:43:30
-
74825
匿名さん 2019/11/29 03:50:46
>>74822 匿名さん
もう決まってるでしょ。
決まってないとオープンに間に合わないよ。
-
74826
検討者 2019/11/29 04:22:06
-
74827
匿名さん 2019/11/29 04:22:39
>>74822 匿名さん
中核店舗はイオンスタイルでしょう。
一番に発表がありましたし。
-
74828
有明大将 2019/11/29 04:24:05
-
74829
名無しさん 2019/11/29 04:24:52
-
74830
マンション検討中さん 2019/11/29 04:27:14
-
74831
匿名 2019/11/29 04:27:38
-
74832
匿名さん 2019/11/29 04:42:49
>>74830 マンション検討中さん
成城石井、スタバ、ファミマ、ノジマ、有隣堂か。ノジマはららぽから移転だね。
向こうのほうが少し遅いオープンなのかな?こちらももう少しこの手のテナント情報欲しいな。
-
74833
名無しさん 2019/11/29 04:45:05
>>74830 マンション検討中さん
目新しい情報はなかったですー
スパがないのが残念ですー
-
74834
匿名 2019/11/29 04:54:04
-
74835
通りがかりさん 2019/11/29 04:56:12
-
74836
匿名さん 2019/11/29 04:58:59
-
74837
陸奥 2019/11/29 05:01:36
-
74838
匿名さん 2019/11/29 05:03:37
>>74830
見てるか?住友関係者!
こういうとこだぞ、こういうとこ!
-
74839
検討中 2019/11/29 05:06:57
ベイサイドクロスもシティタワーズにとってはプラスだね。めちゃ近いし。競争して両方ともいい商業施設作ってもらえれば…(高みの見物)
-
74840
匿名さん 2019/11/29 05:12:18
セブン、ユニクロ、日高屋、マック、吉野家があれば資産価値倍増!
-
74841
匿名さん 2019/11/29 05:21:20
ベイサイドクロス、おいしそうなレストランがたくさん入っていいなぁ。新業態とか商業初出店とかもたくさんあって、さすが三井は違う。。
-
74842
匿名さん 2019/11/29 05:22:11
よくあるチェーン店じゃなくて、地元由来の店もちゃんと誘致してくるあたり、三井はさすが熟れてるね。
ふさみ食堂は深川ワイナリーかな?エクラデジュールもいい店。
-
74843
匿名さん 2019/11/29 05:34:58
豊洲市場の千客万来も出来るし、賑やかになりそうだ。
-
74844
匿名さん 2019/11/29 05:37:55
>>74835
これだけ大規模な開発だから、プレリリースの模様が各メディアで取り上げられてますね。
本番はオープン時でしょうけど。その後は、いよいよ東京五輪かぁ。
-
74845
匿名さん 2019/11/29 05:40:49
>>74815
確かに。
更新ミスって本来まだ出す予定じゃなかった5期間違って出しちゃったのかな?
-
74846
匿名さん 2019/11/29 06:09:37
>>74823 匿名さん
オリンピック終わったら閑古鳥だから企業はそんなバカじゃあないですよー
-
74847
匿名さん 2019/11/29 06:22:13
-
74848
陸奥 2019/11/29 06:23:32
-
74849
匿名 2019/11/29 06:29:11
>>74847 匿名さん
豊洲はリーマンの街って感じ。
移動は電車中心で。
有明はもともとハイソな街だよね。
車移動中心で、湾側の郊外的な位置付けじゃないかな。意外と業界関係者も多いしね。
-
74850
匿名さん 2019/11/29 06:34:40
ハイソw
それはないなー。有明も車通勤なんてごく一部でしょ。
そもそもハイソって死語では?w
マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36どの棟に一番住みたいですか?ウエスト
32.8%
セントラル
46.9%
イースト
9.4%
いずれでも良い
10.9%
64票
マンションマニア2024-02-29 11:58:58II-45P2-1 1LDK 43.2m2
5階 7400万円 坪単価566万円
III-40G-1 1LDK 40.22m2
13階 7300万円 坪単価600万円
I-45E2-1 1LDK 43.37m2
11階 7800万円 坪単価594万円
II-55R6-1 2LDK 54.24m2
4階 9800万円 坪単価597万円
I-70I-1 3LDK 71.16m2
11階 12800万円 坪単価594万円
III-75M-1 3LDK 72.76m2
16階 13000万円 坪単価590万円
III-75N-1 3LDK 73.14m2
11階 13200万円 坪単価596万円
暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/08/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・間取り:非常に優れていて使いやすい。
色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
個人的には海ビューの朝は最高。
高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
(ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
・管理:特に可もなく不可もなく。
良いスタッフの方が多いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
清潔。
悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
しいて言えば
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
お台場なども近い。
道も広いし、子供にも安全。
飲食店も充実してる方だと思う。
老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
スーパーも最高。
悪い点:有明ガーデン。
しょうがないのだが、イベントが多い。
特にアニメ系。
かなりの混雑になる。
結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
このセキュリティは結構ずさん。
武蔵野保育園の評判が悪い。
スタッフが足りていない。
適当。
そして幼稚園がない。
共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
有明西学園の教育が思ったほどではない。
そして、このマンションの学区は有明小学校。
東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
塾がない。
ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
豊洲のぎすぎす感はない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特になく、良いと思う。
りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
子供にも安心。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
(聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にない。
細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
でも管理スタッフはとても親切で良い印象
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りや部屋の作り。
長く住むなら広いほうが良いと思う。
ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
さすがにその価値はないと思う。
でも良いところです。
350万なら追加で買いたいくらい。
子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境の不安定さ。
よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
これは賭けだと思う。
この賭けに1億近く出すかと。
また教育環境は微妙。
有明西学園に期待するのは良くない。
公立だし。
選択肢が少なすぎる。
同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
豊洲もだが
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件