東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 22:13:53

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ 規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 48戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 71501 匿名さん

    ベイエリアビジョンの目指す姿
    これ見ると国際展示場駅の重要度増しそうだね

    1. ベイエリアビジョンの目指す姿これ見ると国...
  2. 71502 匿名さん

    >>71464 匿名さん

    誰かが四季決まってるって言ったとき、
    うそだーって言ってごめん。

    誰かぎ地下鉄決まってるって言ったときも
    うそだーって思ったけどら案外ほんとかも。笑

  3. 71503 匿名さん

    >>71474 匿名さん

    いやいやキッザニア以上呼び込めるよ。

  4. 71504 マンション購入予定さん

    今から買うとすると手付けはやっぱり必要ですか?それとも引き渡しまで数ヶ月なので交渉でなんとかなりますか?

  5. 71505 匿名さん

    >>71473 匿名さん

    まだここに載ってない店舗が190店舗ある…

  6. 71506 匿名さん

    蔦屋書店か蔦屋家電が出来たら最高のライブラリーラウンジになるな…
    二子玉ライズレジデンスで羨ましいのはそこや…あとシネマもあれば嬉しいけど

  7. 71507 匿名さん

    >>71504 マンション購入予定さん
    必要でしたが、10パーセントはもう少し値引き交渉可能でした!

  8. 71508 匿名さん

    >>71501 匿名さん
    確かに見れば見るほど中心点だね!
    あと、地味に国際展示場と防波堤が繋がれてる…

  9. 71509 匿名さん

    なんだかどんどん有明ける感じが物凄くしますね。

  10. 71510 マンション購入予定さん

    >>71507 匿名さん
    有難う御座います!
    それは朗報ですね。交渉してみます。

  11. 71511 匿名さん

    >>71484 匿名さん

    ですね。台場にも豊洲にも既にあるようなテナントばっかり。

  12. 71512 匿名さん

    >>71509 匿名さん

    プレミスト先輩…

  13. 71513 匿名さん

    >>71511 匿名さん
    まだ10/200店舗だしね

  14. 71514 住民板ユーザーさん8

    四季は、インバウンド取り込み、頑張ってほしいな。

  15. 71515 匿名さん

    >>71514 住民板ユーザーさん8さん

    外国人も観るんですか

  16. 71516 匿名さん

    手付けの預けも数ヶ月だし減額も交渉可能なら、取り敢えず5年ぐらい住むつもりで2Lか3L買っておこうかな。

  17. 71517 匿名さん

    台場や豊洲とテナント被らないと思ってる人いたのか。。

  18. 71518 匿名さん

    >>71516 匿名さん
    それだったら賃貸の方が良いんじゃないですか?

  19. 71519 匿名さん

    >>71516 匿名さん

    あなたの自由ですが。意見を募ってる?

  20. 71520 匿名さん

    https://baito.mynavi.jp/cl-002646701305/job-33598462/
    テナントこちらもでしょうか?

  21. 71521 匿名さん
  22. 71522 匿名さん

    https://right-on-career.net/jobfind-pc/job/All/5205

    これも。どれも微妙だなー。

  23. 71523 匿名さん

    >>71522 匿名さん
    微妙ですね‥

  24. 71524 匿名さん

    >>71517 匿名さん

    だって同じようなテナント構成だったら勝ち目ないですし

  25. 71525 匿名さん

    大人のリゾートがここまで劣化するとは(T-T)

  26. 71526 匿名さん

    ライトオンはないわー

  27. 71527 匿名さん

    >>71526 匿名さん

    よっしゃああああ!他のも頼んます!
    >3871>3872>3894>26414>53209

  28. 71528 匿名さん

    >>71523 匿名さん
    キーテナントは、人員が集まるから、こんな早く募集しなくてもいいんじゃない?

    って希望的観測は笑??

  29. 71529 匿名さん

    全店制覇目指すべし

  30. 71530 匿名さん

    >>71527 匿名さん
    ゴーゴーカレーと日高屋はほしい。

  31. 71531 匿名さん

    ライトオンが来たらユニクロはセットでついてくるな。

  32. 71532 匿名さん

    もはや単なるイオンモールw

  33. 71533 匿名さん

    https://baito.mynavi.jp/cl-002646701305/job-33598456/

    コンタクトのお店もあるようです

  34. 71534 匿名さん

    実需住民大勝利

  35. 71535 評判気になるさん

    猿田彦コーヒーでしょ

  36. 71536 匿名さん

    ライトオンはいらない……

  37. 71537 匿名さん

    ライトオン嬉しいな。

  38. 71538 匿名さん

    値上がり決定やな。

    いつ値上げするんやろ。

  39. 71539 匿名さん

    ライトオンは有明民買わないでしょ。。しまむらの方が100倍良いです。

  40. 71540 匿名さん

    >>71539 匿名さん

    ライトオンって言うほど安物置いてないような。この前ジーンズ買おうとしたら普通に14,000円くらいした。店舗によるのかな。

  41. 71541 匿名さん

    >>71539 匿名さん

    ライトオン好きだよ。200店舗もあるんだから、あなたの気に入る店舗もあると思うよ。

  42. 71542 匿名さん

    『とよすと』さん、若しかしたらイベントホールと劇場が一緒だと思ってるかも、、。

    https://toyosu.tokyo/open-close/ariake-shiki-open-info/

  43. 71543 匿名さん

    劇団四季来るんだ?

    完全に値上げモード入ったね。

    次は地下鉄か?

  44. 71544 匿名さん

    >>71542 匿名さん
    イオンスタイルが決まった時も全体がイオンになると勘違いしてたっぽいしね。

  45. 71545 匿名さん

    地下鉄はどうかな?でも決定したら爆上げ青天井決定ですね。

  46. 71546 匿名さん

    地下鉄は決まりで良いのでは?

  47. 71547 匿名さん

    劇団四季で値上がりとか言ってるの意味不明

  48. 71548 マンション検討中さん

    >>71538 匿名さん
    劇団四季がきたら値上がりするってデータあるの?
    大井町が爆上げしたとか。

  49. 71549 匿名さん

    住友に先日確認しましたが、値上げはなくこのままとの事でした。ただイーストの半分(中層以下)はまだ価格がオープンになってないので、未確定との事。

    コスパ良かったセントラルがほぼ無くなって来たという事もあって、ウエスト・イーストの検討者多いです。

  50. 71550 匿名さん

    手付け預けも短期間だし、五輪も開催するから、数年住む事を前提に取り敢えず買っておこうかな。

  51. 71551 匿名さん

    劇団四季で有明を訪れる人が増えるなら値上がりするのは当然では?

  52. 71552 匿名さん

    スミフも値上げするとおもう

  53. 71553 匿名さん

    個人的にはライトオンなんかじゃなく、アローズとかSHIPSとかの有名どころのセレクトショップが欲しかった…
    単なるイオンモールじゃん…

  54. 71554 匿名さん

    >>71553 匿名さん

    200店舗もあるんだし、あなたの気に入るショップも入ると思うよ。あと190店舗もあるし。

  55. 71555 匿名さん

    これ、値上がり確実になったな。
    有明民大勝利か。

  56. 71556 匿名さん

    大井町の劇団四季は11年もライオンキング上演してたんだねー。

    ここも10年間劇場利用だっけ?ロングランは客呼べるから、より多くの人に周知して貰うのにも良いよね。

    https://www.shiki.jp/navi/news/renewinfo/032489.html

  57. 71557 匿名さん

    >>71554 匿名さん
    そうですよね…
    ただ、いま分かっているお店を見る限り、テナントを選べてない(選ぶほど応募がない)って感じがしてならないです…

  58. 71558 マンション検討中さん

    これじゃあ近所の人しか来ないんじゃない?
    今後大丈夫か?
    豊洲のららぽーとやお台場には人が遠方からもやってくるだろうけど有明ヤバくない?

  59. 71559 匿名さん

    劇団四季で盛り上がってる所すみませんが、イベントホールも出来ますので。

    開演年は、吉川晃司さん、髭男ismさん、斉藤工さん、disney声の王子様など、こっちもよろしくです。

    https://ticket.st/places/tokyo-7050

    1. 劇団四季で盛り上がってる所すみませんが、...
  60. 71560 匿名さん

    合同説明会しないとバイトが来ない店舗だけ見てそれが全てだと思うのは愚かだね。そもそも求人力がある店舗は不要なんだよ。

  61. 71561 匿名さん

    国際展示場駅の発車ベルはハクナマタタになるのかな?

  62. 71562 匿名さん

    >>71558 マンション検討中さん
    それを言うなら東雲って専らの噂もあるよ

  63. 71563 マンション検討中さん

    東急ブランズとこっちで検討してましたが、こっちが良いかなと最近思う様になりました。

    あっちと検討してる人いますか?

  64. 71564 匿名さん

    スパ楽しみ。

  65. 71565 通りがかりさん

    >>71563 マンション検討中さん

    東急とはターゲット層が全く違います。
    勘違いも大概にしてください。

  66. 71566 匿名さん

    今の市況で3年近く手付け寝かせるのもね、、。それに特別どーしても欲しいと思う現実的な価格の部屋や好みの間取りもない。

    あとは駐車場サイズかな。ありゃ中古になったら周りの物件に対して不利になりそう。

  67. 71567 匿名さん

    >>71563 マンション検討中さん
    へのレスです。

  68. 71568 匿名さん

    >>71563 マンション検討中さん

    東急ブランズと迷いましたが、半年内入居&駅近&これから開発地域というのは魅力的で、最終的にこちらにしました。

    豊洲はできあがって今は有明より格上かもしれませんが、数年後、有明が化けるだろうなと思い

  69. 71569 匿名さん

    >>71565 通りがかりさん
    そんなことないよ。実際いるんだから。

  70. 71570 匿名さん

    ぐるりの手ぶらBBQの食料調達は、イオンか文化堂かどっちがいいかな。

  71. 71571 マンション検討中さん

    >>71570
    「イオンの株主になって優待券使う」が良い。ポイントも忘れずに。

  72. 71572 匿名さん

    >>71566 匿名さん
    そうそう。
    まだ後発あるしね。ブランズのあの内容で手付け固めちゃうのは身動き取れなくなって困る。それほど魅力ある物件って程でもないし。取り敢えずここ買って住んでて、勝どき東の内容みて判断しようかな。気に入れば向こう完成する5年後?6年後?に移り住むか検討する。その時にブランズ欲しいかと言われると…興味無さそう、車置けないし。

  73. 71573 匿名さん

    イベントホールとスパと劇団四季。近くには、ミニチュアワールド、ビックサイト。
    あとは、ユニクロ、GU、ワークマンプラス、スーツ店、回転寿司、ラーメン屋、蔦屋書店、スタバ的なとこ、家電屋、マッサージ店辺りができてくれたらな。屋上?でお酒飲めるといいな。

  74. 71574 匿名さん

    >>71563 マンション検討中さん

    私もブランズと悩んでますが、未だ結論が出ません。
    しかし、座って通勤できること、商業一体で買い物の重たい荷物をカートで持ち帰れるのはかなり魅力的です。
    2LDK希望ですが、ブランズは窓がこちらのようにワイドスパンではなく、下がり天井が大きいこと、ランニングコストが高いことも不満です。
    こちらの物件は高速隣接でトラックの往来が多い点だけが懸念点です。
    本当に迷います‥

  75. 71575 匿名さん

    江東区はやめときな

  76. 71576 匿名さん

    >>71574 匿名さん
    これから3年近く待てるのであればブランズで良いんじゃないですか?ウチは今から3年後だとちょっとキツイというか、今賃貸なので3年間の家賃や、ローン組んで3年間の支払い額など諸々考えると、間も無く住めるここが良いかなと思ってます。買い物出来る施設やライブや劇などのエンタメ施設も出来るとの事で、住んだ後の事を想像しても楽しく暮らせそうかな。

    ただ、良い間取りも少しずつに減って来てる様で、欲しかった部屋は既に決まってしまってました。一応今週末行って間取りを決めて、来週には申し込む予定です。

  77. 71577 マンション比較中さん

    地下鉄決まりそうですね。


    >都心部や羽田空港へのアクセス性向上も提案し、▽羽田空港アクセス線▽地下鉄8号線延伸▽都心部・臨海地域地下鉄構想▽都心部・品川地下鉄構想-の四つの鉄道整備プロジェクトを実現するとした。
    >都は官民連携チームの提案を今後の庁内検討に向けた「参考材料」と位置付ける。都港湾局の担当者は「自由な発想で提案してもらった。提案の趣旨は生かすが、すべて反映させるわけではない。今後は(関係局が参加する)庁内検討委員会に検討の場は移る」と話す。

    東京都/ベイエリアビジョン検討で官民連携組織が最終提案/青海地区へIR誘致を
    https://www.decn.co.jp/?p=110464

  78. 71578 匿名さん

    >>71573 匿名さん

    基本的にはイオンモールやララポのような定番のお店が入ると聞きました。
    ただ一部店舗を小さくして賃料を抑えて大手チェーン以外にも入ってもらうと聞きました。
    イオンのおしゃれ番のイオンスタイルが目玉であとは普通じゃないかと私は想像しています。

  79. 71579 マンション検討中さん

    有明どこだと、ユニクロ、GU、アローズ、シップス、ビームス、アーバンリサーチ、ナノユニバース、ナイキ、アディダス、ニューバラ、スターバックス、タリーズ、吉野家、丸亀製麺、マック、ケンタッキー、ニトリ、ビックカメラなんかはテナント用の募集資料で載ってたよ。まぁ、これでも20弱だし、知らない店舗もいっぱいあった。個人的には満足だけど、映画館なかったのが残念。

  80. 71580 匿名さん

    一通り生活に便利な店舗が揃う事は分かってきましたね。後はクリニックと習い事や塾のラインナップが気になる所です。
    既存有明民にとったもの新たに流入するファミリーにとっても、子供の塾は豊洲頼みですから、これがすぐそばに出来るとインパクト大きいです。

  81. 71581 匿名さん

    >>71578 匿名さん

    要はテナントが全然集まらなかったってことですね

  82. 71582 匿名さん

    >>71579 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます。映画館は確かに欲しかったですね。たまに、お台場行きたいなと思うので、映画はその時にします。

  83. 71583 匿名さん

    >>71553 匿名さん

    この辺はships、アローズないですもんねー。
    グリーンレーベルならいらないけど。

    ジャーナルスタンダード以外のベイクルーズも来て欲しかったなー

  84. 71584 マンション比較中さん

    え?テナント集まってないの?200店舗だって聞いてますよ。

  85. 71585 匿名さん

    そういえば、劇団四季の劇場もできるらしいですね。これはキラーコンテンツと言っても良いと思いますよ。

  86. 71586 匿名さん

    結局、ちょっと大きめの品川シーサイドという感じなんですね。
    イオンもあるし。

  87. 71587 匿名さん

    え?品川シーサイドだと、劇団四季もないし、ホールもないんじゃないかな?200店舗のショッピングモールも無いだろうし。むしろ、都内にここより充実してるところって、なかなか無いんじゃない?

  88. 71588 検討板ユーザーさん

    住宅が高速道路側にあって、商業施設が海側にあるというのはきっつい。劇団四季ができところで、住む場所としては適さない。地下鉄が20年後にできるまでどうしようもないな。そのころには古いニュータウン化してて、商業施設も今の晴海のトリトンみたいに閑散としてるはずだよ。そもそも築地、勝どき、晴海か豊洲の次のベイエリア最果てだから無理じゃね?

  89. 71589 匿名さん

    映画館ないのは残念だけど、そこそこに楽しめそう。
    イメージはみなとみらいのマークイズや、二子玉川のライズみたいな感じかな。生活するのが楽しみ!

  90. 71590 匿名さん

    >>71587 匿名さん

    ホテルはありますよ。

    ちょっと大きめの品川シーサイドに劇場つきということかな、イオン頼みだし。

  91. 71591 匿名さん

    要するに品川シーサイドとか木場のギャザリアとかそのあたりといい勝負で銀座シックスとか六本木ヒルズとかとは全く違うということ。
    実需としてはとても良いと思います。

  92. 71592 マンション検討中さん

    スミフの即カバー
    これやでスミフ

  93. 71593 マンション検討中さん

    未来のトリトンスクエア笑

  94. 71594 匿名さん

    若葉マーク多くね??

  95. 71595 匿名さん

    若葉まみれ笑

  96. 71596 匿名さん

    >>71594 匿名さん
    活発だねw

  97. 71597 匿名さん

    劇団四季、イベントホール、スパ、近くのミニチュアワールド、ビックサイト。羽田、成田にシャトルバスで差別化ははかれてるのかな。
    皆さんがあげてくださってる店舗は定番という批判あるかもですが、利用されるからこその定番であり好感ですね。クリニックも一通りあり。
    あとは、女性や外国人等を刺激してくれる店舗、テラス、バーエリア、横丁エリア的なお酒が飲めるとかがほしい。。
    銀座と台場とディズニーに行く頻度減りそうですね。

  98. 71598 匿名さん

    りんかい線、最近、品川シーサイドからは座れなくなる可能性高くなるんですよね。

  99. 71599 匿名さん

    有明は眺望と開放感、ぐるり公園等の緑のスポットが近いのもいいですよね。

  100. 71600 匿名さん

    >>71597 匿名さん
    正直、よくわからない女性物衣料品の店はいらなかった…
    まんまイオンモールじゃないですか…

  101. 71601 匿名さん

    個人的には、羽田新ルートエリア上のマンションと、高速側低層は気が引けますね。
    こちらは、中層以上は結構なくなってるんですね。。
    駅からは若干遠くなるものの、中古検討もありですね。

  102. 71602 匿名さん

    先日発表されたベイエリアビジョンや、劇団四季の誘致決定を受けて賑わってますね。

  103. 71603 匿名さん

    劇団四季の『夏』
    ライオンキングは良いねー。

  104. 71604 匿名さん

    >>71602
    そもそも既出だし、モールの目玉も皆無だし、盛り上がりも契約者の無理矢理感が強い。
    まあ引き渡しの時期だからテンション上がるのも当たり前だけどさ。
    先着順も大きく変わった様子はないし、竣工時点で3分の1残ってるって相当だよ。

  105. 71605 匿名さん

    ええやん。200店舗もあるんだから、1店や2店気に入らなくてもいいんじゃない?きっと自分好みの店も入ると思うよ。

  106. 71606 匿名さん

    目玉は劇団四季の劇場なんじゃないですかねぇ?

  107. 71607 匿名さん

    取り敢えず、値上がり確定したんじゃないですかね。
    劇団四季は大きいと思うよ。

  108. 71608 匿名さん

    既出ではないよ。ベイエリアビジョンで地下鉄に言及があったのは24日。劇団四季の発表も25日。

  109. 71609 匿名さん

    スミフも値上げして来るんじゃないかな。
    少なくともプレミストは値上げだろうね。

  110. 71610 匿名さん

    >>71609 匿名さん
    価格出てるとこは値上げなしとの事。

    先日確認済みです。

    イースト3L、先に出してた南より、西の方が高いんですね。眺望?

  111. 71611 匿名さん

    一旦引っ込めて、値段書き換えて出すんじゃない? それなら、値上げじゃなくて調整になるし。

  112. 71612 匿名さん

    基本的にマンションは、値上げはせずに、価格調整しかしないよ。

  113. 71613 匿名さん

    みなさん、アーティストライブや発表会などに利用されるであろうイベントホールより、劇団四季に期待?

  114. 71614 匿名さん

    イベントホールは既出なので盛り上がってないだけじゃない? 劇団四季やベイエリアビジョンは最近でてきた話題だから。

  115. 71615 マンション検討中さん

    そもそもスミフは条件よい部屋から売るから、後から出た部屋が同じ値段なら実質値上げだよ。

  116. 71616 匿名さん

    四季劇場って、最低10年は開発塩漬けってことでしょ。
    喜んでる人の気がしれん。

  117. 71617 マンション検討中さん

    劇団四季以上に人を呼び込めるコンテンツあるのであれば長期固定マイナスですけど、

  118. 71618 匿名さん

    >>71604 匿名さん

    まだ700戸以上残っているようなので、3分の1以上ですね。

  119. 71619 匿名さん

    >>71618 匿名さん

    と言う事は1400戸も売れたってこと?
    凄いですね。有明でそんなに売れるんだ?

  120. 71620 匿名さん

    >>71616 匿名さん
    四季以上に集客が読めるものはなかなか用意できないでしょ。
    これを喜ばなかったらなにで喜ぶ?

  121. 71621 匿名さん

    >>71619 匿名さん

    総戸数が1539戸なので、売れたのは800戸ちょっとでは?

  122. 71622 匿名さん

    >>71598 匿名さん

    なるほど、りんかい線で座れることは何より重要ですね!
    となると東雲がベストな選択ですかね。

  123. 71623 匿名さん

    ライオンキングで有明民大勝利!とか言っている人は、ライオンキングを何回観に行く気だろう。

    自分だったら1回観たら5年は行かないので、劇場が近いことに何のメリットも感じませんが。

  124. 71624 名無しさん

    さすが国家戦略特区ですー
    まだ全体の5%くらいしかお店が判明していないのにこの盛り上がりですー

  125. 71625 匿名さん

    本日棟内ギャラリー行って来ました。来場者も多く賑わってましたね。

    造りや間取りも良く、本日申し込みして来ました。

  126. 71626 匿名さん

    >>71623 匿名さん
    自分がみるかどうかはどうでもいいんですよ。
    なにか自慢できることを必死に探してるだけなんですから。

  127. 71627 匿名さん

    >>71621 匿名さん
    今で920戸ー950戸ぐらい

    イースト追加で出したとこも既に申込み・商談入ってるね。

  128. 71628 匿名さん

    >>71620 匿名さん
    遊びにいく場所と住む場所が近い必要はまったくないはずだが。
    芝居なんてたまにいく程度なんだから、自宅の近くにある必要性は皆無。

  129. 71629 匿名さん

    買い物出来て、ライブ会場に劇団四季などエンタメもあって、住んだら便利で楽しそうね。

  130. 71630 匿名さん

    >>71600 匿名さん
    郊外なんだからまんまイオンモールになるのは当然ですよ。
    こんな場所で尖った店が持つわけがないでしょう。

  131. 71631 匿名さん

    注目されるとこは大変ですね。
    少しでも情報出ると、検討るす気さらさらないお暇な方からのお暇なコメントが沢山。

  132. 71632 マンション掲示板さん

    すごい単純なこともわからない人が多いですね。
    劇場ができることが直接的には住民には関係ないかもしれませんが、それによって有明には訪れる人が増える。商業施設が盛り上がる、よりクォリティの高い店が揃うようになる。街の知名度も上がるなど、結局資産価値につながる効果は期待できます。

    あとライオンキングというコンテンツ無視する人多いようですが一度日本でどれぐらいの人がライオンキングを見てるかまた自分の子供に見せてるのか調べてみると良いですよ。

  133. 71633 匿名さん

    >>71623 匿名さん

    集客できる、イメージ良くなる
    街力があがる
    物件の価値があがる

    じゃない?

  134. 71634 匿名さん

    ここ数日で購入してる人も多そうだし、実際は1000戸超えたんじゃない?

  135. 71635 匿名さん

    四季といい、スポーツ施設といい、近くになくていい箱もののオンパレードだな有明は。

  136. 71636 匿名さん

    >>71634 匿名さん

    マンマニさんのブログで10月時点の販売状況は800戸ぐらいで残り700戸超となっていましたが、1ヶ月弱でそんなに販売進んだのなら凄いですね。

  137. 71637 匿名さん


    200店舗も生活に必要な施設が出来るのだから良いのでは?
    普通に値上がりしそう。

  138. 71638 匿名さん

    >>71636 匿名さん

    800戸って、普通のマンション8棟分ですね。
    そんなに売れるんだ?

  139. 71639 匿名さん

    近くになくてもいいけど、あるとたまに便利な集客コンテンツに加え、近くにあると便利なとこが沢山できるのに、開放感溢れる公園があちらこちらに。

  140. 71640 匿名さん

    要は有明に来る人が増えるからいいということですね。
    だったらコミケ礼賛者と同じ理屈です。

    ライオンキング観てますよ。素晴らしいです。で、あなたは年に何回観に行くのですか


  141. 71641 マンション掲示板さん

    >>71640 匿名さん
    そうですね。
    私の間違いでした。本当に申し訳ございません。
    もう有明がいいなんて絶対言わないです。
    本当失礼いたしました。
    あなたの価値です。

  142. 71642 マンション検討中さん

    ネガの人ってみてて面白いですね

  143. 71643 マンション検討者

    >>71640 匿名さん

    さすがに言い方気持ち悪いよw
    ここにいる人が年に何回行くことがそんなに重要?
    これからの観客の見込みとかになにか参考になるの?
    有明には劇場できたらなんか都合の悪いことでもあるの?

  144. 71644 匿名さん

    街力あがれば、資産価値もあがるし、良いことばかりじゃない?

  145. 71645 匿名さん

    今日からイースト最上階(4期7次)の要望受付が始まりましたね。

    登録申込みは11月11日ー11月15日まで。

  146. 71646 匿名さん

    イースト思ったより人気の様で驚き。高層階選べるからかな?

  147. 71647 匿名さん

    確かに駅力も上がりそうだし、値上がりしそうだね。

  148. 71648 匿名さん

    台風の時と一緒。実際始まってからの答え合わせ。

  149. 71649 匿名さん

    >>71645 匿名さん
    駐車場平置き希望はここだね。

  150. 71650 坪単価比較中さん

    普通の催しや家族で楽しめるイベントなら歓迎です。でもゲームショーやコミケって日本中から大人になれなかった気持ち悪い人が集まるのでしょ?
    それも何万人もです
    無力な女性や子供に対する虐待や性犯罪が増えていたり京都のアニメ会社の事件など知ってしまうとやっぱり怖いんですよね

  151. 71651 匿名さん

    >>71650 坪単価比較中さん

    この時代にその価値観持ってるの、やべーな

  152. 71652 匿名さん

    いよいよイーストも本格販売が始まりましたねー。棟内モデルルームもオープンし問い合わせや、見学者も多くなってる模様。良い部屋狙うなら今回出したイーストの部屋が実質最後になるかな。

  153. 71653 匿名さん

    >>71640 匿名さん
    有明に人は増えてほしくないですよ。
    人でゴミゴミしてないのが魅力の1つですからね。
    便利な商業施設がなくならない位の集客力期待してます。

  154. 71654 匿名さん

    >>71650 坪単価比較中さん
    まぁここは商業施設やイベントホールが同じことです敷地にありますし、マンションのすぐ横を不特定多数が通るようになりますからね。
    賑わうことのトレードオフとして、治安や安全は当然悪化します。契約者は理解してると思いますが、いま検討してる人もこのリスクはきちんと把握する櫃があります。



  155. 71655 匿名さん

    個人的には、駅から家までの道が人通りのない道より、人目のつく場所の方が、子供とかは安心です。

  156. 71656 検討板ユーザーさん

    間取りで色々と悩みましたが、イースト高層階に決めて契約して来ました!入居まで数ヶ月、楽しみです。

  157. 71657 匿名さん

    商業施設正面の足場もようやく外れてきました。
    しかし、イメージ画像とかけ離れているような、、、地味ですね!足場外れましたけど、またこれから違う作業に取りかかるのでしょうかね。
    商業施設の顔になる場所なので地味に気になるところです。。

    1. 商業施設正面の足場もようやく外れてきまし...
  158. 71658 匿名さん

    >>71655 匿名さん
    通るのが近所の住民だったら安心なんてすけどね。。


  159. 71659 匿名さん

    >>71653 匿名さん
    人が増えない街は、店が育たないから人が増えることは良いんですよ

    客層の問題です

  160. 71660 匿名さん

    ウエスト3Lは西より南の方が高いのに、イースト3Lは南より西の方が高いんですね。

  161. 71661 匿名さん

    相変わらずここは盛り上がってますねー。

  162. 71662 匿名さん

    >>71661 匿名さん
    大半は若葉マークさんの自作自演でしょ

  163. 71663 匿名さん

    >>71660 匿名さん
    どれぐらい違うんですか?

  164. 71664 ご近所さん

    ところで、屋上繋げる案は、どうなりましたか。
    一度、硬化プラスチックで繋げて、人とドッグランができるか
    試したい。

  165. 71665 匿名さん

    劇団四季の誘致決まって良かったですねー。
    イベントホールでのライブなど認知度が高まりそう。来年はモールオープンに、五輪開催と、この辺りも一変してそう。

  166. 71666 匿名さん

    >>71665 匿名さん
    五輪マラソン、札幌開催になっちゃった…

  167. 71667 匿名さん

    >>71657 匿名さん
    Rになってるね!

  168. 71668 買い替え検討中さん

    ウエスト3Lの西と、イースト3Lの西、価格どれぐらい違うの?

  169. 71669 匿名さん

    >>71665 匿名さん
    素直に劇団四季を引っ張って来たのは凄いよ。

    ロングランだし、ライオンキングだし。

  170. 71670 坪単価比較中さん

    商業施設は日々の生活に足りる程度で良いかと繁華街や遊戯施設はお台場で十分ですしね
    訪れる人を増やすにしても防災マップや台風の実績から都内でも指折りの安全性を証明された訳ですし
    四季劇場のみならず内側低地にある明治座や歌舞伎座に近代美術館・博物館などの文化施設の移転などに期待したいです。

  171. 71671 匿名さん

    >>71666 匿名さん

    東京マラソン同様、湾岸エリアには無縁の競技です。

  172. 71672 匿名さん

    >>71660 匿名さん

    ここは東西南北見えるものが異なり、魅力も異なるので、すみふも値付けに迷うんでしょうね
    西と南に限らず、セントラル北西と南東も最初は南東の方が高かったですが、途中は北西が高くなり、また南東の方が高くなってました
    値付けが難しいから、人気やによって調整しているんだと思います
    でも、誤差の範囲だと思います

  173. 71673 マンション検討中さん

    映画館無いの?
    有明大丈夫か?

  174. 71674 匿名さん

    >>71673 マンション検討中さん
    台場と豊洲にあるからカニバるからが理由みたいですが、残念ですね

  175. 71675 匿名さん

    >>71673 マンション検討中さん
    映画館の設置は共喰い防止のため先着順ですね。有明は後発なので難しいと思います。

  176. 71676 匿名さん

    商業施設そのものがカニバりまくりですけどね

  177. 71677 匿名さん

    >>71643 マンション検討者さん

    例えば近所に最先端のシネコンができたら、通いますよね。

    でもずっとライオンキングをやっている劇場が近所にできたら1回は行くかもしれませんが、普通は通うことはない、それだけのことです。

  178. 71678 匿名さん

    >>71677 匿名さん

    近くに文化的な施設があるだけで何となく気分いいじゃないですか。実際見に行くことがなくても。

  179. 71679 マンション検討中さん

    そもそも未だに映画館で映画を観る人ってそんなに多いの?

  180. 71680 匿名さん

    自分が観る観ないは別として、より多方面から人を呼ぶって事では劇団四季は強いでしょう。

    そういう意味ではイベントホールで行われるライブなんかもそうだよね。

  181. 71681 検討板ユーザーさん

    >>71677 匿名さん
    自分が行く行かないの話じゃあないんだよなあ

  182. 71682 マンション検討中さん

    そうなんです。なので我が家は南を申し込みました。

  183. 71683 マンション検討中さん

    劇団四季なんて通わないから不要とか言ってる人は視座が低いんですよ。
    将来の賑わいとそこから生まれる街の発展を考えてない。
    ここは住民目線でも便利な施設ができますし、バランスいいですよ本当。

  184. 71684 71682

    >>71682 マンション検討中さん
    すみません、レス先付いてなかった。。


    >>71660 匿名さん へ

  185. 71685 匿名さん

    最先端のシネコン笑

  186. 71686 名無しさん

    >>71677 匿名さん
    年に3,4回行っている方や、通算3桁行っている方も多くいらっしゃいますので、回数は個人差があるかと思いますー
    「普通は」というのは、主観的すぎる気がしますー

  187. 71687 名無しさん

    劇団四季でライオンキングを見てから、シャトルバスでディズニーシーに行って、帰ってきてからはスパで疲れを癒して、目の前の自宅に帰るということをしてみたいですー

  188. 71688 匿名さん

    まあ、値上がりはするんじゃない?

  189. 71689 匿名さん

    劇団四季の年間来場者数と劇場数、東京の映画館の年間来場者数と東京の劇場数で考えると、来場者はどっちが多いんでしょうね。
    劇団四季は好きな方は遠方からいらっしゃるでしょうし、ホテル隣接でディズニー、豊洲市場、銀座、お台場近かったら東京観光も楽しめますね。

  190. 71690 マンション検討中さん

    >>71683 マンション検討中さん

    劇団四季は大井町、もっと前は東五反田にあったけど、人の流れはそんなに変わらなかったよ。せいぜい周辺で食事するぐらい。

    不動産が値上がりするまではなかった。

  191. 71691 匿名さん

    人が集まってくれれば、商業施設の便利さは享受できますからね。
    となると、生活利便性が向上するので、有明の住居としての価値は上がりますよね。

  192. 71692 匿名さん

    元々、何もないと言っても過言ではない場所だと思うので、振れ幅は大きいのかな。

  193. 71693 イースト契約予定

    >>71646 匿名さん
    そうでしょうね。というか出遅れてウエスト、セントラルの条件の良い部屋が既にないというか…
    もう少し早めに検討すれば良かったですねー

  194. 71694 匿名さん

    インバウンドだよ

    ディズニーワールドにシルクドソレイユ。

  195. 71695 匿名さん

    >>71686 名無しさん

    通算3桁が多いというのも主観的だなあ。



  196. 71696 匿名さん

    というか、意見とか見解とか主張とかは
    全て主観だからね。
    主観だろと言われても、はい主観です。
    と言うしかないよ。

  197. 71697 匿名さん

    年3、4回や通算3桁の方がよっぽど、主観ですが、特殊事例の様な気がしますが。。。スモールワールド、トップゴルフ、ライオンキング、吉川晃司、どれも生で見たことなく、商業が発達してる私の街にこれらのどれが来ても何とも思いませんが、ここを買った人は商業の成否が直結しますから、藁にもすがる思いなんでしょう。

  198. 71698 匿名さん

    トップゴルフ来て欲しかったなー

  199. 71699 匿名さん

    今まで全く興味なかったことでも、生で見ると、結構心動かされることあるんで、この機に行ってみたいですね。
    動かされなかったとしても、劇団四季等は過去の来場者数で見れば、それなりの集客力ありそうで、新しい周辺施設との相乗効果で商業施設閑古鳥リスクは避けれそうで、そうなれば、単純に便利なので、ありがたいですね。

  200. 71700 匿名さん

    ライオンキングだけを100回以上観る人って、かなりレアでは。。。

  201. 71701 匿名さん

    でもさ、なーんにも無かった空き地にマンションや商業施設が出来て、まずそれだけで有明としてすごく良いことじゃん。
    その商業施設の出来具合はまだ分からないけど、ホールでのライブに加えて、劇団四季の上映もあるから、全然人が来なくてどうしようもないってことは避けられるでしょ。ライブや観覧の前後に
    食事を摂るだけでも商業施設に来る人は増えるから。まずは人が来ないとどうしようもないから。

    ネガティブな意見は書くな、ってことはないけと、「検討」板なんだから検討もせず批判のためだけなら来なきゃいいのに。批判してる人は検討もしてんのかな?

  202. 71702 匿名さん

    批判じゃなくて修正ね。
    うれしいのは分かるが、興奮してオーバーなレスが目に付くからね。冷静に考えたらこうだろ、と指摘されてるんでしょ。

  203. 71703 名無しさん

    >>71697 匿名さん さん
    一回しか見ないことを「普通」とするほうがよっぽど主観的ですー

  204. 71704 匿名さん

    >>71703 名無しさん

    頑張って100回行ってくださいー

  205. 71705 匿名さん

    >>71704 匿名さん

    劇団四季だと、地元の人以外のほうが多いのでは?
    それこそ、全国から人が集まる。

    ディズニーランドだって、地元の人が100回行くわけじゃないでしょう?

  206. 71706 匿名さん

    劇団四季の劇場ができることは、有明のイメージを大きく上げることにもなり、本当に素晴らしいことだと思います。

    ただロングランの劇場を、住民目線で自分たち自身の利用頻度を考えたときには、個人差があるかとは思います。
    とはいえ、思いたったらすぐ近くに劇場があるというのは大きなメリットですよね。

  207. 71707 匿名さん

    劇団四季なら変な客少ないし、駐車場ついでに商業施設も使うから飲食店もいい店舗呼べるしでポジティブ要因でしょ。
    近隣住民にとっては何度も行く飲食店の方が重要であり、劇場の近所に住んだからといって私は行かないとか、私は100回行くとか、そういうレベルの話ではない。

  208. 71708 匿名さん

    大丈夫。
    四季ができても有明のイメージは永遠にコミケだから。

  209. 71709 匿名さん

    しんぱーいないさ!!陽はまた昇る!!

  210. 71710 匿名さん

    たかだか1000席位の劇場ができたって有明はさほど賑わいませんよ。今の更地よりましなだけで。
    劇場は公演ない日も多いし、あっても1日2回程度。
    これ以外にも有明はイベントがないと人が集まらない施設ばかりで商業施設は相当厳しいだろうなー。

  211. 71711 匿名さん

    我が家はここを購入する事にし来週契約です。
    まもなく入居可能という点と、利便性、今後の開発期待などから。

    今から数年後引き渡しのマンションを手付け入れて待つのは少しリスクを感じるのと、先行ってまた気に入った物件が有ればそっち検討して移っても良いのかな。と思ってます。

  212. 71712 口コミ知りたいさん

    こちらの商業施設とほぼ同規模のテラスモール松戸が金曜日にオープンしましたが、オープンしてから周辺は大渋滞のようです…
    こちらもオープンしたら大変そうですね。
    松戸までドライブがてら様子を見にいこうかと考えていましたが予定変更。
    どなたか見に行かれた方いらっしゃいますか?

  213. 71713 匿名さん

    朝から熱心な方々が多い様で…どんだけ気になってるのさ笑

  214. 71714 買い替え検討中

    引き渡しまで短いと手付けは不要だったり、減額とかありますか?

  215. 71715 匿名さん

    >>71713 匿名さん
    ホントそれ

  216. 71716 マンション検討中さん

    >>71714 買い替え検討中さん

    スミフは絶対ない

  217. 71717 職人さん

    手付不要はあり得ませんが、5%くらいまで減額なら可能。

  218. 71718 匿名さん

    >>71713 匿名さん

    五輪後のベイエリアビジョンに、劇団四季の誘致決定と、益々関心が高いんでしょうね。

  219. 71719 匿名さん

    >>71717 職人さん
    預ける期間も短いし手付け金額少ないのは良いね。

  220. 71720 匿名さん

    >>71713 匿名さん
    年末から年明け頃には商業施設のより具体的な情報も出るでしょうし、棟内モデルルームがオープンし、竣工後予定してたイースト販売も半分は供給したので、気になってる人多いんでしょうね。

    来年は商業施設オープンに五輪開催で、この辺一帯が一変してそう。

  221. 71721 職人さん

    イーストは2/3供給(販売開始)済みですよ。

  222. 71722 職人さん

    イースト意外と販売ペース早いですよね。眺望が良い高層が評価されてるのかな。

  223. 71723 職人さん

    昨日行ってきましたが、イーストもウェスト、セントラル同様、中層まではすぐ売れそう。
    セントラルはコスパいいせいか中層、低層も着実に売れてるし、一番早く完売しそう。

  224. 71724 匿名さん

    >>71718 匿名さん
    本当の人気物件は日曜朝なんかは反って閑散としてるもんだよ(笑)


  225. 71725 匿名さん

    >>71724 匿名さん
    どっかに統計って出てます?主観?

  226. 71726 匿名さん

    >>71724 匿名さん
    今までずっと色んな物件彷徨ってるんですか?

  227. 71727 職人さん

    セントラル中低層(ほぼ完売)→イースト高層→ウェスト中低層(ほぼ完売)→イースト中層、までは順調にいく。残100-150からが長いと思う。

  228. 71728 匿名さん

    >>71723 職人さん
    セントラルは殆ど良い部屋無くなってきましたね。ウエストも1L中高層の残りが目に付きますが、2Lと3Lは着々と減ってきてますね。

  229. 71729 職人さん

    昨日見た価格表だと申込み済、契約未了が30-40部屋くらいあったよ。商談中表記されているの合わせると50部屋くらいかな。今売れてるのは先月申込み組だから、来月も50部屋くらいは売れる。あんま伸びてないけど、月40ー50部屋ペースは維持してるから、あと4-6ヶ月くらいで低層orお見合い、馬鹿高い角部屋しか選べなくなりますね。

  230. 71730 匿名さん

    今で申込み、商談、契約まで入れて900戸前後売れてる。

    冷静に有明で、と考えたらスゲーなw
    売り方スミフ式なのに。

  231. 71731 職人さん

    イースト低層1Lは某社が社宅として検討中で、一括販売の可能性あります。

  232. 71732 職人さん

    イーストは未供給が150部屋くらい。残550なんで商談・申込み組が50とすると残500ってとこか。後1年で完売できるかな。

  233. 71733 匿名さん

    >>71730 匿名さん
    プレミストも賑わってる。
    「値下げされて」と付きますが。

  234. 71734 職人さん

    冷静に考えると300戸でも結構大きいマンションだからね。
    それ3つ分を有明で販売済みって半端ないな。

  235. 71735 匿名さん

    >>71731 職人さん
    バルクってやつ?スミフは絶対やらないでしょう。

  236. 71736 匿名さん

    売れてる売れてる言うけど4割弱売れ残ってる現実…
    初心者さんは流されることなく晴海ドトールや豊洲住不なんかを確認したほうがいい。

  237. 71737 職人さん

    分譲で50戸程度のマンションも普通にたくさんある。それくらいの戸数を毎月販売してるんだからね。残も多いけど、売れてないとはいえないよな。

  238. 71738 匿名さん

    >>71702 匿名さん
    具体的な数字もない、主観的なオーバーな修正コメント多いですよね。

  239. 71739 職人さん

    バルクでなく、通常購入。うちも社宅で5-20部屋くらい買ってるマンションありますよ。

  240. 71740 職人さん

    ワールドシティタワーズもドウトールもなんだかんだ売って初期より値上がりしてるんだからすごいよね。もちろん全体の相場ってのもあるが。

  241. 71741 匿名さん

    >>71736 匿名さん
    スミフはバルク売りしないからね。
    他デベの様にすればとっくに完売。最後の1戸まで調整はしても値引きせずにキッチリ売り抜くスタイル。ドゥトゥールは特殊なSOHO部屋もあったりしたけど、残り20部屋あるかないか。

  242. 71742 匿名さん

    >>71740 職人さん
    同時期の他物件はもっと上がってる。
    住不はギャップを価格調整で埋めるからね。

  243. 71743 匿名さん

    >>71741 匿名さん
    竣工5年超を忘れてるよ…

  244. 71744 職人さん

    いやだからすごいんでしょ。

  245. 71745 匿名さん

    >>71741 匿名さん
    ドトール残りは条件悪い部屋のみ。
    橋掛かったら勝どき駅まで4分表記になるからKTTより近くなるし悪くないよね。勝どき東が出たら評価がより高まるでしょう。

  246. 71746 職人さん

    この10年は軒並み上昇してるけど、他の物件が安く売りすぎなだけ。
    すみふが高い訳ではなく、適正価格ってことでしょう。

  247. 71747 職人さん

    すみふで値上がりを期待する人はいないでしょ。とはいえ値下がりも厳しいわけで、適正なら問題ない。

  248. 71748 職人さん

    すみふも1期で買った人は他物件以上に利益出てるよ。うちもすみふ物件で1軒目が2,800万円、2軒目が1,200万円、3軒目が400万円値上がりして移りすめた。全部1期購入。

  249. 71749 匿名さん

    手付け金はそのまま物件代金の一部(頭金)になるんでしょうか?それとも後々返金してもらい、フルローンって事も可能でしょうか?

  250. 71750 匿名さん

    職人必死だな(笑)

  251. 71751 職人さん

    銀行によりますが、住宅ローンは基本、一旦自分の口座に入ってきた後、すぐさま不動産会社へ振込みとなりまして、不動産会社には当然残額のみ振込みしますので、フルローンにすれば頭金が手元に残る(実質返金)ということになります。

  252. 71752 匿名さん

    >>71736 匿名さん
    4割売れ残ってるって、まだイースト売り出したばかりではないんでしょうか。
    買い控えが起こりそうなオリンピック直前のこのタイミングで、一期から値上げし、強気維持してますし。

  253. 71753 匿名さん

    >>71751 職人さん
    有難う御座います。
    となると、やはり引き渡しまで短い方が我が家としては助かります。

  254. 71754 匿名さん

    >>71752 匿名さん
    昨日行って来ましたが、イースト中層より上がオープンになってましたが人気ありますね。毎度の事ながら上階から埋まってました。南より西の方が高かったのが気になりましたが。

  255. 71755 職人さん

    ネット銀行(SBI、楽天、じぶん等)なら大体何処もフルローン認めてて上記の流れなので大丈夫ですよ。

  256. 71756 職人さん

    イーストは南のが供給早かったですからね。すみふは条件でなく販売が早い順に安い。

  257. 71757 マンション検討中さん

    >>71753 匿名さん
    我が家も入居時期のタイミングからこちらを購入しようと間取り選んでます。

    これから引き渡しまで時間が空いてしまう新築だと、あらゆるロスになりそうですし。

  258. 71758 匿名さん

    >>71746 職人さん
    いかにも販売関係者の書き込みだなあ。

  259. 71759 匿名さん

    >>71727 職人さん
    他デベ同様に最後50とか残ったらバルクで売っちゃえば良いのにスミフはやらないよね。

  260. 71760 匿名さん

    >>71717 職人さん
    手付け5%ってマジですか?
    入居まで短いから?


  261. 71761 匿名さん

    >>71759 匿名さん
    311に直面したワールドシティも結局最後1部屋まで値下げせずに売り切ったからねー。

    そもそも売れる物件なのにバルクや値引きなんて鼻から考えてないでしょう。今は他のデベもスミフ式に変わってきてるし売り物も枯渇してる。

  262. 71762 匿名さん

    引き渡しなどの時期的にも、我々普通のサラリーマンが東京で新築が買えるのは、ここが最後になるかもしれないですね。
    今後は今以上に中古需要が旺盛になるでしょう。

  263. 71763 匿名さん


    取り敢えずここ買っておいて、数年住んだ後にどっか気に入るとこが新しく出たら移るか検討。

  264. 71764 匿名さん

    >>71761 匿名さん

    すみふみたいに、期を追うごとな値上げする、入居済み物件なのに、すぐに引き渡さない、なんてデベは他にありません。

  265. 71765 匿名さん

    >>71761 匿名さん
    どことは言わないけど、売れない物件は値引きするよ。要は売るチカラや魅力があるかないか。

  266. 71766 匿名さん

    >>71765 匿名さん
    適正価格ってもんがありますからね。

  267. 71767 検討板ユーザーさん

    都内は顕著にスミフ式になってきてるし、東京の人口増加、庶民が買える物件の供給が先細り、という環境下、ここみたいな物件は希少だよね。

  268. 71768 マンション検討中さん

    麻布や白金は当然として、新宿や勝どき東どころか、晴海フラッグやブランズ豊洲でさえ庶民には買えない価格帯でしょ。豊海はどうなんかな?

  269. 71769 検討板ユーザーさん

    ここくらいじゃないと庶民は買えないわな!

  270. 71770 匿名さん

    >>71729 職人さん

    信用できないですね。価格表出してくださいね

  271. 71771 匿名さん

    オリンピック後に不動産崩壊するから、それまで待った方が良いって言われてきたけど、人手不足からなる建築費の高騰を考えると、特に東京横浜あたりは上がる一方だよね。

  272. 71772 匿名さん

    >>71771 匿名さん

    そもそも、日本の不動産は暴落できない仕組みだからね。
    不動産崩壊なんて、どこの世界の話なんだろ。

  273. 71773 匿名さん

    海外だと投げ売りすれば借金チャラになるからね。
    日本は投げ売りしたくても出来ない。銀行に一括払いを求められるので、安く売ろうにも安く売れないんだよね。

  274. 71774 匿名さん

    不動産価値オンリーべはなく、リセッションと関連して、
    ということだと思いますよ。

    リセッションがおきて、不動産価値がそのままのわけない。

  275. 71775 匿名さん

    上がる一方って、これ以上上がったら誰が買うのかな。外国人かな。

  276. 71776 匿名さん

    >>71769 検討板ユーザーさん

    フラッグのタワーも同じような価格で出てくるんじゃない?

  277. 71777 匿名さん

    >>71775 匿名さん

    外国人と親の相続が終わったパワカでは?

  278. 71778 匿名さん

    >>71772 匿名さん
    は?
    90年代にバブル崩壊で盛大に暴落してますが?

  279. 71779 匿名さん

    >>71772 匿名さん
    そうやってバブル時代には無知な庶民が不動産業者に騙されて、郊外の不便な山奥に戸建てを買いましたね。
    今や限界**と化していますね。

  280. 71780 匿名さん

    >>71777 匿名さん
    リセール的には、高価格帯の部屋は売る相手がだいぶ限られますね。

  281. 71781 匿名さん

    金持ちが買えばよいのでは?

  282. 71782 匿名さん

    最近は新入社員でも年収1000万超えるやつも出てきてるし、そういう人が都心に買うんだろうね。
    買える人と、買えない人の格差が広がってきてるよ。

  283. 71783 職人さん

    相続は10年後くらいがピークですよ。まだまだこれから本格化するフェーズ。

  284. 71784 匿名さん

    大阪では暴落が始まっています。
    都心部はサラリーマンが買えない価格まで来ているのでデベも賃貸物件にしています。
    ここももともとはウエストは賃貸だったとか。
    分譲は都心の場合は超一等地のみ分譲で他は高級賃貸物件になると思います。
    容積率も制限がかかっていますので築浅中古物件は希少性が出ると思われます。
    または今よりも更に仕様を下げて価格を抑えて分譲すると思われます。

  285. 71785 匿名さん

    日本の不動産は、リコースローンだからね。
    安く売りたくても安く売れないのよ。残債を一括返済しなきゃいけないので。
    だから、暴落できない仕組みなんだよね。売りたくても売れない仕組みになっちゃってるんだよね。

  286. 71786 匿名さん

    >>71784 匿名さん
    面積が手っ取り早い。今や50平米台で3Lってのも出て来た。

  287. 71787 匿名さん

    えっ!劇団四季?!
    ライオンキングええやん。

    やるなスミフ

  288. 71788 匿名さん

    >>71784 匿名さん

    そもそも日本の不動産は暴落できないよ。
    安くえりたくても安く売れる仕組みがないのよ。

  289. 71789 匿名さん

    需要と供給だと思うけど、
    東京はしばらくは需要は増えていくから、
    価値が下がるということは考えづらい。

    オリンピックで建設業界は一旦落ち着くとのことだけど、その後の建築需要を見てもまだまだある(修繕含め)。

    となると、都内の不動産価値は上がると思うな。

    ま、バブル崩壊みたいに、日本が大不況とかになったら別だけど

  290. 71790 匿名さん

    >>71789 匿名さん

    考えたら分かるけど、安くしか売れないマンション売ります?

    高くなったら売るけど、安くしか売れないなら売らないから市場に出てこないんだよ。

  291. 71791 匿名さん

    ここ検討するレベルのサラリーマンなら5年後の中期計画とかで各業界がどうなっていくかの情報入ってくるでしょ。
    天変地異は別として、こんな掲示板に書き込みしてる一般人が暴落狙っても勝てないよ。
    逆張りで勝てるのは相場を動かせるファンドだけ。

  292. 71792 名無しさん

    >>71784 匿名さん
    ウエストが賃貸?
    初めて聞きましたー
    大阪が暴落しているエビデンスを教えていただけないでしょうかー
    そんなに安ければ、キャッシュで買いたいですー

  293. 71793 匿名さん

    すぐ動かせるキャッシュあるの?
    チュート徳井みたいにならない?

  294. 71794 匿名さん

    賃貸はウエストじゃなくてイーストでは?

  295. 71795 匿名さん

    りんかい線買収は皆が思ってる事ですな。

    https://mobile.twitter.com/sasaradani1/status/1188340364463071232

  296. 71796 匿名さん

    暴落するかの予測は難しいですが、6年前に山手線の駅近をここと同じ坪300台で買いましたが、それ以降給与や物価から考えるとマンション価格は右肩あがりで急騰してますね。ここに来て、ここはスミフにしてはかなりのスピードで売れてる感じですが、スミフらしく価格がどんどん上がらなくなって来ている感じがしますが。

  297. 71797 マンション検討中さん

    「お金っていう紙を残すか、経験に替えていくか…」

    上手い。

    https://mobile.twitter.com/UnixTower/status/1187734487117025281

  298. 71798 匿名さん

    年収1000万でもパワカでも働けなくなったり、払えなくなるリスクは色々とあると思うので、保険とか入っとかないとですね。
    火災、地震保険も大した額入れないと思うので、気持ち大きくなると、万が一の時はカバーしきれないような。

  299. 71799 匿名さん

    >>71796 匿名さん
    はい、スミフにしてはかなり良心的です。今までの他物件での値上げは一部の中国人向けだったのかもしれませんね。その中国が通貨規制で一部の層を除いて需要が減ったので、以前に比べて値上げペースや率は抑えられてます。

  300. 71800 匿名さん

    >>71797 マンション検討中さん
    かっこいいですね。

  301. 71801 匿名さん

    都内の高級物件は中国人だらけになってきたよ。

  302. 71802 匿名さん

    外国人は住宅ローン組めないから、買える人はみんな金持ち。

  303. 71803 評判気になるさん

    >>71802 匿名さん
    外国籍でも永住権持ってたらローン通りますよ。

  304. 71804 匿名さん

    >>71803 評判気になるさん

    永住権取れたらね。

  305. 71805 匿名さん

    永住権取れたとしても、大企業勤務とかじゃないとなかなかローンは通らんぞ。
    1000万くらいなら通るかもしれんが。。。

  306. 71806 匿名さん

    結局日本でマンション買える中国人なんてめちゃめちゃ金持ちなのよな。

    考えたらわかるだろうけど、コンビニバイトで買えるようなもんじゃないし、コンビニバイトじゃローン組めるはずがないでしょ。

  307. 71807 検討板ユーザーさん

    うちのタワマン、高層階の部屋を買った中国人はローン通らないからキャッシュで買ってた。その上でさらに裕福な暮らししてるから、すごいなと思う。
    中国人って聞くと正直いい気はしないけど、今やどこのマンションも中国人は一定程度いるし、ある程度の価格帯をキャッシュで買える中国人は、思い描く中国人よりずっとちゃんとしてる。
    エレベーターやロビーで見る限りマナーも悪いってことないし。

  308. 71808 匿名さん

    >>71807 検討板ユーザーさん

    うちの最上階も中国人だね。一番デカイ船持ってる。マンションの住民何人か誘って乗せてもらったことあるよ。金持ちだった。

  309. 71809 匿名さん

    日本は政治家と官僚と米国に搾取されてるからもはや中国の方が豊かですよ。あと企業でも使えない中年が幅利かせてるから生産性低いままだし、貧しくなる一方だよ。

  310. 71810 マンション検討中さん

    >>71803 評判気になるさん

    永住権なくても組めるよローン
    金持ちだけとは限らない

  311. 71811 マンション検討中さん

    大手町周辺の金融本店にはそれなりに永住権取得してない(就労ビザで働いてる)中国人いるし、彼らは住宅ローン借りてマンション買ってる人も多い。ただ、中国の所得水準からしたらすべからく金持ちだし、サラリーマンだからマナーもしっかりしてるよ。

  312. 71812 マンション比較中さん

    >>71796 匿名さん
    > ここに来て、ここはスミフにしてはかなりのスピードで売れてる感じですが、
    > スミフらしく価格がどんどん上がらなくなって来ている感じがしますが。

    その通り。スミフは明らかに、マンション価格はピークに達してると見てます。

  313. 71813 匿名さん

    >>71812 マンション比較中さん

    さすがにデベのチャレンジに中国人を含め需要がついて来られなくなって来たのでしょうか。中古が新築を越えてますし、何かの転換を迎えつつあるのでしょうか。

  314. 71814 匿名さん

    この辺りではここが普通のサラリーマンが新築で買える最後の物件になりそうですね。

    今後は中古需要が一層高まりそうです。

  315. 71815 匿名さん

    ここは引き渡しまで数ヶ月だから、自分みたいに手付けをあまり長期間置いておきたくない人には良い。額も通常10%→5%に交渉可能な様だから、手付けが重いという人にも良いかも。

    今から買って手付け入れて数年後に引き渡しは正直ちょっと不安かな。

  316. 71819 マンション検討者

    [No.71816~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  317. 71820 マンション検討中さん



    ↑良くみえるのですが本当にこんな感じなのでしょうか?

  318. 71821 匿名さん

    >>71820 マンション検討中さん
    動画の日は天気もあまり良くないから、実物はもっと良かったですよ。

    棟内モデルルームがオープンした様なので、実際行ってみると良いかもしれません。

  319. 71822 マンション検討中さん

    チャイニーズのタワマンになりそうですね。

  320. 71823 マンション検討中さん

    そうすると懸念されるのが管理費・修繕積立金の滞納。
    デベは売れれば気にしないから誰にでも売るんだろうけど、住む人にとっては買ってからが問題。
    中国人の子供が走り回って上下階の騒音問題になったり、中国人コミュニティが形成されて理事会の協議が困難になったり。
    まさにチャイナリスク。

  321. 71824 匿名さん

    >>71823 マンション検討中さん
    なんで中国人の子供が走り回って上下階の騒音問題になるの?
    先入観って怖いね!

  322. 71825 マンション検討中さん

    晴海ではすでに実害が出ていますよ。
    自転車放置問題、騒音問題。彼らの国民性を知らないからそんな平和ボケしたこと言ってられるのです。

  323. 71826 匿名さん

    あっちこっちのスレに行き来してご苦労様だね。

    実害って住んでもないのに笑

  324. 71827 匿名さん

    「シティタワーズ東京ベイではこれまで湾岸エリアで販売してきた物件とは異なり、欧米の投資家が賃貸にまわすのを前提に買っている。アジア勢の買いは実需」
    https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL13H9J_T10C18A6000000/

  325. 71828 匿名さん

    >>71441 匿名さん

    賛成多数で可決か? 賛否割れるなか… IR誘致推進決議案 市議会に提出 北海道苫小牧市
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000009-hokkaibunv-hok

  326. 71829 匿名さん

    商業の施設名称は有明ガーデン?有明テラス?

    https://mobile.twitter.com/Jleoj12/status/1188659097597431808

  327. 71830 匿名さん

    >>71828 匿名さん
    北海道??
    東京はこっちですよ。

    https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/kan-minteam/pdf...


    1. 北海道??東京はこっちですよ。
  328. 71831 匿名さん

    湾岸タワマンって
    格好のネタなんでしょうね。
    実際ハザードマップ真っ白なのに。

    https://mainichi.jp/articles/20191024/k00/00m/040/327000c

    1. 湾岸タワマンって格好のネタなんでしょうね...
  329. 71832 匿名さん

    [差別表現のため、削除しました。管理担当]

  330. 71833 匿名さん

    >>71825 マンション検討中さん
    先入観だったら良いんですけどね。

  331. 71834 匿名さん

    >>71831 匿名さん
    あおり運転事件の時のデマ拡散並みに迷惑な話だと思いますよ。

  332. 71835 評判気になるさん

    >>71832 匿名さん
    中国語話せないの?
    ビジネスマンやってれば、英語、中国語、日本語しゃべれるのが普通だよ。

  333. 71836 匿名さん

    >>71832 匿名さん

    賃貸に住むコンビニ店員の中国人しか知らないのでは?
    マンション買える中国人は金持ちしかいないよ。

    日本人でもコンビニ店員は、ごみ捨ては酷いもんだろうし。

  334. 71837 匿名さん

    結局は金持ちかどうかだけが大事なのでは?

  335. 71838 匿名さん

    そろそろやめませんか?

    程度が低い。

  336. 71839 匿名さん

    差別的なカキコミに対しては厳正に対処する次第です。管理人のばっちゃがそう言ってた。

  337. 71840 評判気になるさん

    >>71835 評判気になるさん
    あなたは優秀だから

  338. 71841 匿名さん

    結局は金持ちかどうかが大事なんだよな。日本人でもコンビニ勤務の人とか、ライン工の人が住むマンションは、ゴミ捨てとかがダメ。 

  339. 71842 匿名さん

    金持ちが住むような都心のマンションは中国人だらけだよ。

  340. 71843 匿名さん

    中国人の話してる人達はここの検討者じゃないでしょうね。くだらない。。

  341. 71844 マンション検討中さん

    >>71835 評判気になるさん
    はいはい。優秀優秀。

  342. 71845 評判気になるさん

    >>71835 評判気になるさん

    >>71835 評判気になるさん
    中卒40歳フリーター馬鹿にするのいい加減やめてもらえますか?

  343. 71846 匿名さん

    ところで、購入者の内覧会終わったのかな?
    最近画像上がってこないけど

  344. 71847 口コミ知りたいさん

    >>71846 匿名さん
    少しずつですが、まだ続いてる様です。
    イーストは12月から始まるみたいですね。

  345. 71848 買い替え検討中さん

    イーストも2/3は供給されたみたいですが、どんな感じでしょうか?

  346. 71849 匿名さん

    ここの排気ガスまみれの環境は大丈夫なのか。本来、住宅地を作るような環境ではないと思う。

    酸化炭素(CO)
    無色、無臭、水に難溶の気体。大気中濃度 0.15~0.20%で吐き気が激しくなり、意識を失う。0.40%の場 合短時間でも吸引すれば生命が危険になる。1%を超えると6~7分で絶命 する。

    炭化水素(HC)
    炭素と水素からできている化合物の総称。神経系や肝臓障害 をひきおこすため、「労働安全衛生法」で管理体制等が定められている。大 気中で拡散した炭化水素は、強い紫外線を受けてオキシダントを生成し、人 体や植物に害を与える。

    窒素酸化物(Nox)
    刺激性があり、汚染が激しい地域で生活していると呼吸器障 害を起こすといわれている。酸性雨の原因物質の一つでもある。

  347. 71850 マンション検討中さん

    >>71849 匿名さん
    今すぐ検討から外して、他所に行ったほうがいいですよ

  348. 71851 匿名さん

    >>71849 匿名さん

    ここの人達わかってるくせに事実言われると無気になってガキみたいに集団でいぢめてくるからやめた方が良いですよ

  349. 71852 eマンションさん

    >>71249 匿名さん
    高速沿いは住めたもんじゃない
    騒音もだし空気が悪すぎる

    他の向きも商業施設がオープンしたらそれなりにうるさいと思うよ

  350. 71853 マンション検討中さん

    >>71851 匿名さん
    タワマンカーストが心配。。

  351. 71854 マンション検討中さん

    エントランスはまだいいけど、有明駅まで行く途中の陸橋上はマジで排気ガス臭い。

  352. 71855 匿名さん

    たぶん全員同じ人だろうけど、変な人がわいてる。笑

  353. 71856 通りがかりさん

    ひがみか、周辺の中古物件を売りたい人かなので、気にしなくて良いでしょう。

  354. 71857 マンション検討中さん

    >>71848 買い替え検討中さん
    最上を除いて全ての向きの間取り(上層ー中層まで)が価格出てましたね。

    思ってたよりイーストも人気ある様で、上層から埋まってってます。


  355. 71858 匿名さん

    イーストは今出てる部屋と、最上階を除いて賃貸にするかもって噂を聞きましたが本当でしょうか?

  356. 71859 匿名さん

    >>71858 匿名さん
    ここの販売が始まった当初はそんな噂もあった気がするけど、元々スミフは竣工後(当初10月竣工予定)にイーストは販売するって言ってましたからね。で、今イーストが始まってて、人気もそこそこ高い様なので、今更それはないかと。

    いつの情報でしょうか?

  357. 71860 検討中

    >>71858 匿名さん
    スミフが売れる物件でわざわざそんな事しないでしょう。バルク売りも然り。それに既に賃貸部門はラトゥールがある。イーストは当初の予定通り竣工後の10月末から本格販売。

  358. 71861 匿名さん

    >>71858 匿名さん
    どこ情報?

  359. 71862 匿名さん

    >>71854 マンション検討中さん
    これは本当なんだよなぁ…

  360. 71863 匿名さん

    毎日のことですからね。メンタル的にも負担になりそう。
    そうなるとプレミストの方がいいでしょうかね?

  361. 71864 匿名さん

    >>71863 匿名さん
    そうですね。負担になりそうと思うならそちらのほうがいいと思いますよ。
    メリットとデメリットのどちらがでかいかですね。

  362. 71865 匿名さん

    >>71862 匿名さん
    だれか陸橋上の測定結果持ってないかな?

  363. 71866 匿名さん

    物件概要は止まってる様だけど、今の進捗はどんな感じ?

  364. 71867 匿名さん

    >>71866 匿名さん
    見てると売れた分、イーストの部屋を追加してってる感じですね。聞いたら4期7次が11月11日から登録が始まり15日に抽選。そこでイースト最上階が出る様です。

  365. 71868 匿名さん

    >>71863 匿名さん
    プレミストとこっちでは違うからねー。
    それにりんかい線を使うとしたら、どちらにせよ陸橋は通ることになるので…

  366. 71869 匿名さん

    >>71866
    止まってるというより動いてないんじゃない?きちんと更新はされてるみたいだし。
    仮に都度追加補充してるとしたらどんだけ在庫あんだ!?って感じ。

  367. 71870 マンション検討中さん

    >>71868 匿名さん
    やっぱ東雲がトータルで良さそうだな

  368. 71871 匿名さん

    >>71870 マンション検討中さん
    東雲も良い思うよ。
    ここと同様に駅近の物件ならね。

  369. 71872 マンコミュファンさん

    >>71835

    >ビジネスマンやってれば、英語、中国語、日本語しゃべれるのが普通だよ。
    それで稼ぎが大したことなかったら、ビジネスマンとして身に付けるスキルを考え直さないとですね!

  370. 71873 匿名さん

    >>71869 匿名さん
    価格が出てない部屋(イースト)は残り1/3かな。

  371. 71874 匿名さん

    >>71873
    表に出てる470戸以外にまだ200戸ぐらいあるってこと?

  372. 71875 匿名さん

    >>71871 匿名さん

    イーストから国際展示場までと、プラウド東雲から豊洲まではそんなに変わらないでしょうね。

  373. 71876 匿名さん

    >>71859 匿名さん
    イースト賃貸は初耳ですね。
    もともとはウエストが賃貸です。
    ただ賃貸部門が忙しく、分譲部門からは一番駅近が賃貸だと後ろ2棟が売りづらいとの理由で全て分譲になったようです。

  374. 71877 匿名さん

    >>71875 匿名さん さん
    イーストが遠いならウエストに住めばいいじゃない。
    byマリー・アントワネット

  375. 71878 マンション検討中さん

    イースト未供給は低層のみで、だいたい100部屋ですよ。

  376. 71879 匿名さん

    >>71874 匿名さん
    イーストは全体400戸程だから中層以下の130ー150戸ぐらいかと。

  377. 71880 匿名さん

    >>71879
    ってことは全体で600強700弱ってことだよね?
    住不商法エグいね、他社なら完全失敗作のゴーストマンションじゃん。
    想定通りあと5年は売り続けるんだろうね。

  378. 71881 71879

    >>71879 匿名さん
    失礼。イースト2L東だけは上から8階まで出てた。

  379. 71882 匿名さん

    晴海のドゥ・トゥールも来年で竣工してから5年。未だに売り続けている。
    ここが完売するのは2025年くらいだよ。

  380. 71883 匿名さん

    MR行ってたら聞いてると思うけど、もともとイーストは竣工(当初予定10月)してから販売って言ってた。で、10月入って今から本格的に売り出してる。

  381. 71884 匿名さん

    まぁ条件良い部屋や、自分が気に入る部屋が先に無くなってくだけで、条件悪い部屋が残ろうが正直関係はないけどね。

  382. 71885 匿名さん

    まぁ、ここは正直商業がメインだからこれからでしょうね。これからオフィシャルなどで情報が出てモールがオープンすれば黙ってても売れるよ。

  383. 71886 匿名さん

    >>71877 匿名さん
    ウエストも1lを除いて徐々に部屋減ってますからね。高層は早い段階から無いですし。


  384. 71887 匿名さん

    >>71883 匿名さん

    今年も供給ナンバーワン狙うのかな?
    年末に向けて他の物件でも放出されるかもね。

  385. 71888 匿名さん

    去年それやって在庫を大量に積み増した。今年はその在庫を来年度に引き渡しにして供給をキープって戦略みたい。

  386. 71889 匿名さん

    供給=売れたって勘違いさせる作戦だけど、そうじゃないってことがばれ始めてるからこのまま続けて在庫を積み増すなんて間抜けなこと続けるかな。

  387. 71890 匿名さん

    イースト東の2Lだけ上から8階まで1列出したのね。2Lの東人気なの?

  388. 71891 匿名さん

    >>71890 匿名さん
    2Lの東はイーストの供給が始まった当初から上階が直ぐ売れた。ウエスト2Lが高いっていうのもあるかも。

  389. 71892 マンション掲示板さん

    >>71854 マンション検討中さん
    何回か、見に行ってるんですが。そうですね。
    晴れてても、気になる日とならない日がありますね。
    陸橋まで出てくると、あまり気にならないかな。
    このデメリットがあっても、トータル気に入っている物件です。個人の感想でした?

    大事なお買い物なので、心配な方は、可能であれば、現地にいらっしゃるといいですね。

  390. 71893 マンション検討者さん

    住民板の方でウエストに入るコンビニがミニストップとの事が投稿されてましたが決定でしょうか?詳細をご存知の方、教えて下さい。

  391. 71894 匿名さん

    >>71893 マンション検討者さん
    ミニストップで決定です。
    部屋の鍵を使い住民はウエスト内から直結との事です。

  392. 71895 匿名さん

    >>71892 マンション掲示板さん

    私も陸橋周辺の排気ガスくささは非常に気になりますが、毎日通勤往復5分くらい排気ガスにさらされたところで健康被害があるとは思えないので妥協しました。

    住んでみて耐え難ければ、フラッグタワーや豊海タワーあたりに住み替えようと思います。
    さすがにフラッグタワーはここと似たような価格で出てきそうですし。
    ブランズは下がり天井が多過ぎて購入する気になれませんでした‥

  393. 71896 匿名さん

    陸橋排気ガス臭は嫌ですが、買い物の重たい荷物をカートにいれて帰ってこられる生活に慣れてしまうと離れがたくなるような気もしています。
    今までは買い物袋を持ち帰る生活でしたが、子供が産まれてベビーカーに何でも乗せる生活に慣れてしまうと楽でたまりません。

  394. 71897 匿名さん

    シティタワーズのためにも日本も早くEV化を推進すべきと思います。ガソリンやディーゼル車はなくそう。

  395. 71898 匿名さん

    有明駅までの首都高上の陸橋部分こそ、銀座のKk線のように蓋をして広い歩道にすべき(まだ構想段階だけど)

  396. 71899 匿名さん

    >71897

    原発再稼働できなくて火力発電がフル稼働中。EVってエコじゃないんだよね。本命は燃料電池車。

    晴海フラッグのほうが進んでる。

  397. 71900 イースト検討中

    >>71895 匿名さん
    フラッグタワーはここより高いのでは?

  398. 71901 匿名さん

    >71896

    商業施設隣接でマンション入り口までカート持ってこられるって物件で、部屋までカート持ち込んで廊下に放置ってのが問題になってる。

    楽できるともっと楽しようとする人が出てきちゃう。

  399. 71902 匿名さん

    >>71901 匿名さん
    100円貸し出しタイプだから放置はないと思う。

  400. 71903 匿名さん

    >>71900 イースト検討中さん

    南、西は高そうですが、東、北はここと同じくらいではないかと予想しています。

  401. 71904 匿名さん

    >>71856 通りがかりさん
    中古価格は新築に少なからず引っ張られると思うので、周辺中古民はむしろ、きっちり売ってくれることを願ってると思いますよ。
    わしゃわしゃしてるのは、近辺エリアの方じゃないですかね。

  402. 71905 名無しさん

    有明体操競技場出来ましたー
    ここも徒歩でいけますー

    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20191029/1000039611.html

  403. 71906 匿名さん

    >>71904 匿名さん

    そうなると、どんどん値上がりしてしまう。。、

  404. 71907 匿名さん

    >>71902 匿名さん

    しばらく放置して、次に出かけるついでに返す人とかはいそうですね。

  405. 71908 匿名さん

    >>71905 名無しさん
    ついに完成ですか。
    いよいよな感がしてきました。

    来月トランポリンの世界大会をここで実施するんですね。


  406. 71909 匿名さん

    カートのデポジットは玄関前に置くのに対しては抑止にはならないんだよね。

  407. 71910 通りがかりさん

    陸橋が臭いのって排気ガスなんですか?
    てっきり商業施設の工事しているのでそれが臭いのかと思ってました。

  408. 71911 匿名さん

    >>71910 通りがかりさん

    臭い?
    全く感じませんでしたが。

  409. 71912 匿名さん

    >>71909 匿名さん
    なんでですか?

  410. 71913 マンション検討中さん

    毎月40-50部屋売れてて、残500ですからね。商業、オリンピックを考えると、他のスミフ物件に比べ完売は早いでしょ。

  411. 71914 マンション検討中さん

    冷静に考えると、入居前に1000戸販売ってすごいよね。

  412. 71915 匿名さん

    確かに有明でって考えると凄いね。

  413. 71916 匿名さん

    有明で1000戸規模はマーレとスカイの1080戸の2棟?

  414. 71917 匿名さん

    >>71911 匿名さん
    自分は平日の昼ですが感じました。
    交通量の多い道路によくある臭いでした。
    てか、感じないというコメントに対する「参考になる」っていう希望的観測の多いこと…(笑)

  415. 71918 匿名さん

    >>71916 匿名さん
    ブリリア有明シティタワーは?

  416. 71919 匿名さん

    >>71914 マンション検討中さん
    本来竣工は10月末でしたから、そう考えると出てますね。

    で、今はイーストを本格的に販売スタート。スミフからしたら想定内でしょうけど。

  417. 71920 匿名さん

    >>71918 匿名さん
    500とか600戸ぐらいだった気が。

  418. 71921 匿名さん

    >>71914 マンション検討中さん
    今で950ぐらいじゃないですか?

  419. 71922 匿名さん

    イースト低層を除いて供給されましたねー。

    昨日行った棟内ギャラリーも賑わってましたし、商業施設がオープンする前頃には良い部屋はかなり減ってそう。

  420. 71923 匿名さん

    有明アリーナも随分進んだみたいだけど完成?

    https://mobile.twitter.com/monkichi_kdk/status/1188694142576054272


  421. 71924 匿名さん

    しかしトラックの多いこと!あれなんとかならんかねー(泣)

  422. 71925 名無しさん

    >>71917 匿名さん
    歩きながら何か出てしまいました?

  423. 71926 匿名さん

    >71925

    ステマだよ。

    食べログ、アマゾン、吉本芸人で問題になってるのに、続けてることがイメージダウンになるってことに気づかないレベルの低さ。

  424. 71927 匿名さん

    レベルって何だ?

  425. 71928 匿名さん
  426. 71929 匿名さん

    ステマ?参考になるの数、気にしてる人いるの?

  427. 71930 匿名さん

    >>71927 匿名さん
    掲示板にはレベルがある。

    と、思ってる人が居るみたいよ。
    若しかして上の星の数がそう?

  428. 71931 匿名さん

    「参考になる」を可笑しいと思ってる人が、実は一番「参考になる」数を気にしてるという。

  429. 71932 マンション比較中さん

    >>71928

    有明だとこれまでの大規模は共に1000戸ちょっとのマーレとスカイなんですね。

  430. 71933 匿名さん

    >>71924 匿名さん

    同感!
    それさえなければ良い物件なのに
    しかもトラックってどうしてあんなにうるさくてくさいのか‥
    とはいえ、物流はこの先減ることはないですからね‥

  431. 71934 匿名さん

    >>71923 匿名さん

    かなり良い感じですね!!

  432. 71935 匿名さん

    >>71931 匿名さん
    参考になる!を欲しそうなコメントですね。

  433. 71936 匿名さん

    >>71928 匿名さん
    ディファ有明の跡地は新築マンションが建つんですか??

  434. 71937 匿名さん

    もう売りに出てますね。
    https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FSFWXA05/

  435. 71938 匿名さん

    >>71925 名無しさん
    全然おもしろくない。

  436. 71939 マンション検討中さん

    +300万円で転売って、契約から売却までの期間、諸費用、税金、手間、リスクとか考えたら割に合わない気がするのは私だけ?

  437. 71940 匿名さん

    >>71937 匿名さん
    一期から値上げするすみふにありがちな。

  438. 71941 匿名さん

    >>71933 匿名さん

    後は深夜の暴走族の大爆音。
    これが何気にストレス。

  439. 71942 匿名さん

    深夜の大爆音は睡眠障害を引き起こすでしょうね。

  440. 71943 匿名さん

    >>71939
    色んな思惑の人がいるからね。
    単発で且つ投資なら大失敗だけど、
    法人でトータルで考えられるならここだけの利益に拘る必要もないし、
    個人でどうしても手放す必要があるのかもしれない。
    もちろん手付け放棄って手段もある。
    ま、似たような部屋がまだまだ選び放題なんだからその値段でも売れるとは思えないけど。

  441. 71944 匿名さん

    >>71939 マンション検討中さん
    たぶん一期だから+500くらいだと思う。

  442. 71945 匿名さん

    割高価格設定で新築時ですら完売できないすみふ物件で売却益もくろむなんて世間知らず。

  443. 71946 匿名さん

    お。
    ネガティブキャンペーンはじまりましたね。
    今度は暴走族ですか。
    じわじわ不安をあおっていく感じですか。

  444. 71947 匿名さん

    築浅で転売しようとすると新築未入居の販売とバッティングする。転売はデベの瑕疵担保責任は継承されなくて、転売の売り主が瑕疵担保責任を負うってことで信用度が落ちる。対等に戦おうなんえ竹やりで戦闘機を迎え撃とうなんて無謀なこと。

  445. 71948 名無しさん

    >>71945 匿名さん
    条件の良い部屋は中古市場でも活発に取引されますー

  446. 71949 匿名さん

    活発に取引ってネットの広告の判断かな。あれってある意味売れ残り。人気の物件は仲介業者の待ち行列の中ではけて表に出てこない。

  447. 71950 匿名さん

    高速ってカメラだらけだから、高速に暴走族って意外といないんよなぁ。あと二重サッシの効力がすごくて睡眠障害は起こさないでしょう。内覧会行った人は分かると思うけど

  448. 71951 匿名さん

    その通り。窓を開けて寝られない。

  449. 71952 マンション検討中さん

    イーストの進捗はどんな感じでしょう?

  450. 71953 匿名さん

    >>71950 匿名さん

    暴走族って低速で集団で爆音を出して威圧して走るのが好きだからカメラは関係ないんじゃない。

  451. 71954 匿名さん

    二重サッシでも、暴走族の騒音は聞こえると思うよ。

  452. 71955 匿名

    >>71952 マンション検討中さん
    低層を除いて全間取りの価格がオープンになりましたね。

    個人的にイーストは少し苦戦するかと思いましたが、予想に反して売れてる様です。

  453. 71956 マンション掲示板さん

    もはや絶滅危惧種の暴走族って発想が、、、有明ネガさんはどちらの方なのか。

  454. 71957 匿名さん

    イーストの低層以外というと価格表で分かれ目がある8F以上は全て出たということでしょうか
    そうすると未販売はイースト低層(7F以下)で80戸弱になるとおもうんですが。もう購入者なのでMR行けないですが、いまどのくらい販売進んでるのかだけ知りたいです。

  455. 71958 匿名さん

    所謂暴走族的なのはもうほとんどいないでしょ。
    スーパーカー愛好家みたいなのはいるけどね。

  456. 71959 匿名さん

    >>71956 マンション掲示板さん

    その絶滅危惧種が湾岸道路にはまだいるんだよ。
    それも周回してる。

  457. 71960 匿名さん

    >>71958 匿名さん
    そうそう。やたらと爆音でふかしてるフェラーリとか、ほんとうっとうしい。暴走族の方が若気の至りって感じでまだかわいい。

  458. 71961 名無しさん

    >>71960 匿名さん
    フェラーリは5000ccだけど、暴走族は250ccだから、ライオンと猫ぐらいの差がある。

  459. 71962 匿名さん

    賃貸であっちこっち行ってますが、地域関係なく、道路に面してないのにめちゃうるさくて、窓開けて寝れなかったとことかもいくつかありましたけど、有明は窓開けて寝れます。
    このマンションについては部屋次第だと。

  460. 71963 匿名さん

    >>71959 匿名さん
    湾岸ミッドナイトですか

  461. 71964 匿名さん

    暴走族湾岸にはほぼいないよ。笑
    高層階は網戸ないし、窓開けて寝ないし。笑

    二重サッシの音のなさは内覧会行った人にしか分からないだろうけど。
    有明ネガ、というかこの物件ネガは、批判がしたいだけだと思うけど。

  462. 71965 匿名さん

    ネガは高速をすごい批判するけど、半分は北西の高速に面してない側なので

  463. 71966 匿名さん

    >>71965 匿名さん
    いつ誰が全部屋を批判したよ?

  464. 71967 通りがかりさん

    商業施設に駅近に劇団四季ですか。
    楽しみな物件ですね。

  465. 71968 匿名さん

    >>71910 通りがかりさん


  466. 71969 匿名さん

    高層で網戸ないですけど、窓開けて寝ます笑

  467. 71970 匿名さん

    まぁ何と言っても、高速道路や幹線道路は典型的な嫌悪施設ですからねぇ。。

  468. 71971 匿名

    まあ色んな考え方な人がいるから、気に入った人は買えば良いし、そうじゃない人はさっさと他を検討すれば良いだけ。時間を有効に使いましょうー

  469. 71972 匿名さん

    ネガればネガるほど、実際行ってみるとそうでもなくない?現象は起きそうな。
    掲示板で判断する人はいないでしょうけど、長年住む所なので、現地行って感じたことと、メリット、デメリット、価格での比較ですよね。

  470. 71973 通りがかりさん

    近くのガレリアグランデの角にある都有地を区に貸出し、
    私立の認可保育所を募集するようです。
    令和3年4月開設予定で120名定員だそうです。

    ますます子育て世代には朗報ですねー。

  471. 71974 匿名さん

    >>71971 匿名さん
    そのとーり

  472. 71975 匿名さん

    >>71973 通りがかりさん
    有明アリーナ側でしょうか?

  473. 71976 匿名さん

    >>71975 匿名さん
    でしょうね、有明アリーナ側にコンビニが立ちそう位の空地ありますもんね。

  474. 71977 通りがかりさん

    同じ有明にあるプレミストが静かになったら、今度はシティタワーズが騒がしくなるってどういうことか。
    有明の民にちょっかい出さないで欲しいわ。

    どーこーいうおうと気に入った物件で気に入った部屋に出会えたら、それが一番幸せよ。まず有明は来てみなさい。話はそれからです。

  475. 71978 検討板ユーザーさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  476. 71979 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  477. 71980 匿名さん

    高い買い物するんだからダイワホテルで2~3日宿泊してみるのはいかがでしょうか?
    案外ネガティブキャンペーンの確認も出来るかもですね。

  478. 71981 検討板ユーザーさん

    まあそもそも本当に購入する人はこんな掲示板張り付いてる暇ないすね

  479. 71982 匿名さん

    まあ入居が始まれば、パークタワー晴海のようにネガティブコメントが溢れるんだろね。チャイナタワーだとか、住民の民度が低いとか、排ガスが臭いとか、首都高の騒音が酷いとか、商業施設のゴミ問題や不審者がいるとか、多分、話題に事欠かないでしょう。
    数年売れ残るんだから、慌てて購入する必要は無い。

  480. 71983 匿名さん

    便所の落書きでもだれがどんな意図で書き込んでるのか。ステマあちこちで問題になってるよね。今日はキム兄が矢面に。

  481. 71984 検討板ユーザーさん

    そもそもここの掲示板でネガ書き込みしてもなんの影響力もないし

  482. 71985 匿名さん

    >>71982 匿名さん
    幹線道路沿いは排ガスひどいですよ。
    業者の口車なんかに乗らずに現場に行けばいいです。

  483. 71986 匿名さん

    黙ってても騒いでても、売れる物件は売れるよ。

    ここは商業施設がオープンして、五輪開催して、ライブ・劇団四季が公演となり、IR主体としたベイエリアビジョンなどの再開発なども控えてるからね。

    後にズレるほど良い部屋が無くなってくってだけ。

  484. 71987 匿名さん

    ネガも1パターン化してきたな…

  485. 71988 買い替え検討中さん

    週末棟内ギャラリー行って来た。
    イーストをメインに売り出してるせいもあって、結構人気あるんだね。お決まりだけど上階から埋まってってる。

    あとウエストも2Lの8階以上は残り7部屋、3Lも残りは角20、中20前後と思ってたより少なかった。

    来週ウエスト契約予定。

  486. 71989 匿名さん

    餅つき名人が、
    空気がわるい!と書いていた立地。

    それはともかく、ここを榊さんが買ったの?

  487. 71990 匿名さん

    >>71989 匿名さん
    だからー買ってないてば。どこにそんなウワサが書いてるのよ?

  488. 71991 匿名さん

    >>71985 匿名さん

    陸橋の上に住むわけじゃないし、空気はそんなに問題にならんよ。

  489. 71992 匿名さん

    空気を問題にしたいんでしょ。
    不安を煽りやすいんでしょうね。

    目に見えるネガがあればいいけどね。

  490. 71993 匿名さん

    >>71992 匿名さん
    提起された問題をスルーするのはこれいかに。
    後悔しないように自分の目で鼻で確認してきた方がいいですよー。

  491. 71994 匿名さん

    >>71992 匿名さん

    駅前の酒盛り集団なんかいかがでしょう?

  492. 71995 匿名さん

    >>71987 匿名さん
    もう出尽くした感あるからね。
    どの話題出しても正直みな飽きたんだと思う。

  493. 71996 匿名さん

    ネガ投稿を見ても不感症になってきたのか何も思わなくなってきました。

  494. 71997 匿名さん

    >>71996 匿名さん

    とてもわかる。
    個人的にはネガにいちいち喧嘩腰で応対してるレスの方が気に障る…

  495. 71998 マンション掲示板さん

    >>71993 匿名さん
    もちろん確認済み。
    自分はまったく気にならなかった。
    でも田舎の空気とは違うだろうね。

    東京はこんなもんだよ。
    都心の幹線近くはもっとひどいだろうけどね。

    ところで、あなたはどういう意思があって書いたのかな?
    ネガを掲示板に書く人の人格や育ち、心理を知りたい。

  496. 71999 匿名

    不特定多数の匿名掲示板だからって安心して誹謗中傷してる人間多いけど 簡単に携帯やパソコンの発信元にたどり着くからね ここの掲示板はそういうシステム

  497. 72000 匿名さん

    >>71999 匿名さん

    それ、ちゃんとわかって言ってます? あんまり適当な事いうのはよくないですよ。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 48戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

48戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸