東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-27 04:26:56

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 44戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 69501 匿名さん

    なぜにデベ寄り

  2. 69502 匿名さん

    そもそもいろんなところで価格ばれてるんだし、隠す意味がわからないけどね
    営業機会の損失に繋がると思ってるのかな?
    でも営業効率アップにもなるよね
    価格表送ってくるデベもいるし、オープンな方が検討者としても助かるし、信頼できるけど

  3. 69503 匿名さん

    >>69493 匿名さん

    ありがとうございます!
    助かります

  4. 69504 匿名さん

    あんまり言いたくないけど、東雲営業?シツコイな…

  5. 69505 マンション検討中さん

    >>69498 マンコミュファンさん
    2020に間に合わすために低層にしたところです。低層に妥協せざるを得なかった物件です。有名ブロガーも言ってましたよ。妥協とは言ってないですけどね。

  6. 69506 通りがかりさん

    公に販売してるモノの値段は営業秘密ではないから、掲載しても問題ありませんね。
    それがダメなら、個人ブログでスイーツやらタピオカやらの値段をアップするのもダメになってしまいます。

  7. 69507 マンコミュファンさん

    >>69505 マンション検討中さん
    その線、ありそうですね。
    でも、その分お安くなってますからね…

  8. 69508 マンション検討中さん

    難しいのはどこを妥協するか、ですよね。価格、通勤に要する時間や混み具合、買い物する場所へのアクセス、騒音、街のブランドや所得水準、教育水準、災害への強さ、などなど。
    バランス重視の人もいれば、エッジの効いた物件を好む人もいる。ここは、高速隣接、有明ブランドをターゲットにしていて、そういう人がそれなりにいた、要はすみふのマーケティングがうまかったってことですね。

  9. 69509 マンション検討中さん

    失礼、高速隣接、有明ブランドが気にならない人がターゲット

  10. 69510 マンション検討中さん

    気にならない人から買っていて、これからは許容できる人が買ってく感じですかね。

  11. 69511 匿名さん

    てか、残り少ない条件の良い部屋を取り合ってる状況なのに、何でMRにすら行かない検討者のために価格表をここに晒さないといけないの?わざわざライバル増やす意味なくない?

  12. 69512 匿名さん

    東雲推しがチラホラいるね。
    コンペティターにならんでしょ。

  13. 69513 匿名さん

    >>69510 マンション検討中さん

    迷ってたけど、現地いったらどうってことなかった人が、
    慌てて買っていくんでしょう。
    高い買い物ですから。

  14. 69514 匿名さん

    >>69506 通りがかりさん

    でも、それでアクセス数稼いで、自分の小遣いにしちゃうのはどうなの?

  15. 69515 匿名さん

    >>69508 マンション検討中さん

    妥協するなら、買うのやめたら?
    気に入った物件、買った方がいいよ。

    みんな気に入ってるから買ってるんでしょ?

  16. 69516 匿名さん

    >>69506 通りがかりさん

    ちがうよ。

  17. 69517 匿名さん

    >>69511 匿名さん

    自分のサイトに誘引したいんでしょ?

  18. 69518 名無しさん

    >>69506 通りがかりさん
    マンションの場合は、常に売り出し中の部屋が変動するので、タピオカとは違いますー
    僕もこの掲示板を見て、期待してMR行きましたが、狙ってたお部屋は契約済となってましたー
    混乱が生じるので検討されるかたはすぐにMRへ行った方がいいですー

  19. 69519 匿名さん

    >>69506 通りがかりさん

    どんどん民度が低くなりますな。

    マンション側が一般的に公開してるものをリンク貼るならまだしも、
    来場者だけに見せているものを勝手に公開していいわけない。
    まあ、それでたんまり稼いでいるマンションブロガーもいますけどね。

  20. 69520 通りがかりさん

    >>69519 匿名さん
    大丈夫ですか?
    来場者だけに見せてるのは単にこの業界の旧態依然とした慣行そのもの。公知の情報であるのことはタピオカの値段となんら本質的な違いはありません。
    それがダメというなら、何の法律に違反するのか書かないと説得力ありませんよ?

  21. 69521 通りがかりさん

    >>69518 名無しさん
    タピオカだって値段かわるし変わるし種類も変わるし売り切れもありますね。
    本質的な違いはありません。

  22. 69522 通りがかりさん

    >>69514 匿名さん
    合法的に小遣い稼ぎして賢いと思います。

  23. 69523 匿名さん

    価格の情報が欲しいのであればこんな掲示板で他の一般人にお願いするのではなく、MRに電話するなりして聞くのがスジかとは思いますよ。
    スミフだって見込み顧客を見逃す事はないでしょうから、価格表を送ってくれとお願いすれば対応してくれそうですけどね。

  24. 69524 匿名さん

    インターネットがこれだけ発展、浸透してる時代に価格表をネットでアップしちゃいけないって時代錯誤では。MR行かないと情報格差が生まれるっておかしいよ。デベは価格表を公式HPに載せるべき。こういう不透明な商取引が横行してる感じが、まさに不動産屋やなあという嫌な感じ

  25. 69525 匿名さん

    >>69524 匿名さん
    ネットにアップする事自体は別に問題ないとは思いますが、残り少ない間取りの選択肢の中で検討している身としては、わざわざライバルを増やすような事は自らしたくないだけです。

    私は先週末時点の価格表を持ってますが、アップしないのはそのためです。

    他の方がアップされる分にはご自由に、という感じです。

  26. 69526 匿名さん

    価格表なんて別にオープンにしても何ら問題はないと思うけど。MR行けば貰えるわけだし、書いてあった内容だと投稿者も事前にスミフの許可取ってアップしてるとの事だし。寧ろ価格表渡して載せて良いよ。という方がよっぽど健全。

    未だにMR内での写真撮影すら一切NG(この辺だとパークタワー晴海はそうだった)って所もあるし、そういう意味ではオープン。まぁ、デベ側としてもそれだけ自信がある裏返しかもしれないけど。

    内覧会が開催され買った人の眺望画像やリアルな感想など、有益な情報も上がりやすくなってるし、価格表見れたら検討してる人にはMR行く前に把握するのにも有り難い情報だよね。購入者も現在の進捗が把握しやすいし。

  27. 69527 匿名さん

    価格表出されると未販売住戸=売れ残りがばれちゃうから、売る側としては公開したくないんじゃない。売れ残りが多いとモデルルーム行く前にひかれちゃう。

    デベによってはモデルルームに行っても価格表出さずに、希望を聞いてではここはどうですかってクローズな売り方してるところもあるし。

  28. 69528 マンション掲示板さん

    >>69527 匿名さん
    んなこたーない。

  29. 69529 匿名さん

    >69528

    図星だったのかな。

  30. 69530 マンション掲示板さん

    >>69529 匿名さん
    いや、売れ残りって・・・ビジネスしたことがある人なら、そんなわけないということぐらいわかるでしょ。
    主婦?

  31. 69531 匿名さん

    在庫は罪庫。ビジネスマンの常識。

  32. 69532 名無しさん

    >>69526 匿名さん
    仮に価格表を見てMR行ったら狙っていた部屋が売れてしまっていた、となると非常に残念な気持ちになりますー
    ワクワクしながらMRに行く人の気持ちもありますー
    タピオカのように他の店に行けば同じものが買えるわけではありませんー

  33. 69533 名無しさん

    有明コロシアムからですー

  34. 69534 匿名さん

    >MR行ったら狙っていた部屋が売れてしまっていた

    それを防ぐためにも、リアルタイムにHPに販売状況出してもらうのがいいと思うんだけど。

  35. 69535 匿名さん

    私は小さい子供がいるので、最新の価格表や眺望を掲示板で確認してある程度要件をしぼってモデルルームに行きたいので、ここに情報を掲載して頂けるのはすごく助かります

    モデルルームにも行きましたが、子供がいると2時間くらいの滞在が限界で映像や模型を見ていると間取りや眺望シミュレーションをじっくり見る時間はありません
    また、眺望シミュレーションはあくまでシミュレーションでここに掲載される写真の方が実物に近くよくわかります

    移動も大変なので、モデルルーム訪問回数は最小限にしたく、掲示板の情報はとても助かります
    すみふさんが全部屋の間取り図をくれればもっと楽なのですが、昔からそうゆう売り方はしないので‥

    子供がいない時はモデルルーム訪問も苦になりませんでしたが、子連れだと子供の機嫌も関係するので状況は変わりました

    ですので、情報掲載にご協力いただける方宜しくお願いします!

  36. 69536 匿名さん

    >全部屋の間取り図をくれれば

    これ何でだろうね。提示された部屋より自分にあった部屋があるのかもと思って躊躇してしまう。

  37. 69537 匿名さん

    なんかすごい人が湧いてますね。

  38. 69538 匿名さん

    >>69536 匿名さん

    コストがかかるからと説明を受けました
    本当かわかりませんが

    後に良い部屋が出てくることも現実的にありますもんね
    今回もありましたし

    でもすみふは価格も動くから判断が難しいです

  39. 69539 匿名さん

    >>69530 マンション掲示板さん
    差別的な意味?そういう発言は未だにありますね……主婦もサラリーマンも他の職種の方も、わかる人はわかりますよ

  40. 69540 マンション契約者

    >>69535 匿名さん
    よくわかります!うちも小さい子供がいます。2時間いられるのはもういい方ですね。ネット情報があれば本当に助かります。

  41. 69541 匿名さん

    >69538

    紙に印刷するコストだったら、ネットに上げて来場者にだけパスワードで公開ってのもできる。間取り一覧を公開したくない何か理由があるんだろうね。

  42. 69542 匿名さん

    北仲の物件は専用のタブレットを渡して情報提供。紙でってのが時代遅れ。

  43. 69543 通りがかりさん

    塩害で外観もう影響あるな

  44. 69544 匿名さん

    >>69541 匿名さん
    いえいえ、普通に残ってる1L、2L、3Lの間取りが欲しいと言えばもらえますよ!

    ここの場合、3タワーもあるので相当な数でしたが、、笑

  45. 69545 匿名さん

    >69544

    紙って重いからね。電子化に乗り遅れてるのは業界の体質か。

  46. 69546 マンション検討中さん

    というか住友のアプリで販売中の間取り見れますよ

  47. 69547 匿名さん

    まー、一般的には価格表のアップはデべは嫌がるよね。なるべく情報は非公開にして来場してほしいと思うだろうし。若しくは検討してる中、他に周知されちゃうと困る人なんかも。

    そう考えるとここなんかはスミフも価格表を渡して公開してOKって事だから、かなりオープンだね。有益な情報は共有すべきだし、ネット公開はまだしも見学時に撮影自体もNGってデべは今時遅れてるよ。

  48. 69548 匿名さん

    ここ1期に比べて値段上げ過ぎでしょう。
    今の価格で買ったら、この戸数あるしリセールの時苦労するのは見え見え。

  49. 69549 マンション検討中さん

    >>69546 マンション検討中さん
    すいません。全部見れるわけではないみたいですね

  50. 69550 匿名さん

    >>69548 匿名さん
    参考までにリセール時に苦労しなそうな湾岸エリアの新築マンション教えて下さい。

  51. 69551 匿名さん

    購入層として、
    ①高い金払って買ってんだから速やかに対応しろ!しっかりやれ!と常に目を光らせ詰める住人。

    ②いつもご苦労様。時間がある時で良いよ。と基本あまり細かい事に関心が無い住人。

    どちらが住んだ後、良いマンションになるんだろう?

  52. 69552 マンション検討中さん

    なんだかんだ有明やっぱりなんもないから飽きてすぐ売っちゃいそう

  53. 69553 マンション検討中さん

    >>69551 匿名さん
    何をもって良いマンションとするのか次第

  54. 69554 匿名さん

    自主的に価格表をUPする人はともかく、最新価格表を掲示板にUPしてください、というのはちょっと違和感がありますね。

    みなさん仕事やお付き合いや育児や介護の合間を縫って、はるばる遠方からも時間をかけて来ているのだから。

    MR行って営業さんときちんと関係を築けているなら、情報はもらえているはずです。

  55. 69555 匿名さん

    はるばる苦労して情報もらいに行くのが当たり前とか、どれだけ物分りのいい客なんだろう。
    いい商売もあったもんだ。


  56. 69556 匿名さん

    >>69554 匿名さん

    アップするかどうかはアップする側の善意に委ねられてるんだから良いんじゃない?
    お願いするのはタダだし、もらえたらラッキーだよね
    嫌なら応じなければ良いだけだし

    静観すれば良いのに、わざわざこんなこと書くのは心が狭い人に見える

  57. 69557 匿名さん

    >>69550 匿名さん

    アネシア築地ステーション。
    ちょっと遅かったけどこれはリセール苦労しそうにない。
    どこまで湾岸かはあれだけど。
    築地も埋立地だから。

  58. 69558 匿名さん

    うーん

  59. 69559 匿名さん

    >>69558 匿名さん

    それなら有明ガーデンシティの方が良いなぁ

  60. 69560 匿名さん

    子供がいるとマンション検討も大変です
    唯一時間があるのが、子供の夜寝&昼寝の寝かしつけ時の添い寝です
    寝付いてしばらくは動けませんが、照明はつけられないので、その時間にスマホを見ています

    価格表を紙でもらっても写メで取り込まないといけないので、ここで電子ファイルになったものを入手できるのはかなり便利です

    ここを買うことが決まれば営業さんにいろいろお願いしやすいですが、正直、ブランズと迷い中なので気がひけてしまいます

  61. 69561 名無しさん

    >>69557 匿名さん
    グロスが大きくて手が出せませんー

  62. 69562 匿名さん

    他のマンションと両天秤でも、冷やかし客でなければ情報はもらえますよ。

  63. 69563 匿名さん

    価格表のアップを正当化するんだね。
    野蛮人だね。

  64. 69564 匿名さん

    アップしていいですか?
    ってきちんときいたのかな?

    良いって言われたんなら良いけど、
    勝手に正当化してるのは
    ほんとにクルクルパーだね。

  65. 69565 匿名さん

    こちらのプレミアム階の仕様ってご存知ですか?
    モデルルームにはなかったので。

  66. 69566 マンション検討中さん

    正当化も何も、その資料は非公開なのですか?
    営業さんに頼めばもらえるんでしょうけど、もらいに行けば営業される、でも断りにくい、だから情報だけ欲しい、そんな感じでじゃないんですかね。

  67. 69567 匿名さん

    まだ価格表に関しての議論やってんの??

    昨日も言ってたけど別に非公表って事でもないんだし、スミフ自体がOK出しててこれまでも度々上がってる訳だから、気にせずアップするでしょう。

    でもまあ、ここで情報上がるのを待つよりは直接行っちゃった方が早いとは思うけどね。まだ公に出来ない商業施設の情報などもあるようだし。

  68. 69568 マンション検討中さん

    最新の価格表みたいですー!!

  69. 69569 匿名さん

    >>69566 マンション検討中さん

    つーか、公開していいですか?って、聞いたのか?って話。

    で、聞いたの?

  70. 69570 匿名さん

    >>69567 匿名さん


    スミフはオーケー出したの?

    あなたにオーケー出したなら、別にいいのでは?
    まともな大人はいないの?

  71. 69571 名無しさん

    価格は2週間前にアップされてたので分かるけど、現時点でどこが空いてるかが気になります。

  72. 69572 匿名さん

    赤信号みんなで渡れば怖くない、ってことなだけでしょ?

    そんなんで正論振りかざして何やってんの?

  73. 69573 匿名さん

    >>69569 匿名さん
    >>69570 匿名さん

    いちいち絡まない。
    検討してるなら最新の価格表見れるに越した事はないでしょ。

    嫌がるのは他のデベか、検討してる部屋を周知されたくない人って思われるよ。

  74. 69574 マンション検討中さん

    >>69567 匿名さん
    公に出来ない情報ってどんな内容ですかね?

  75. 69575 匿名さん

    >>69573 匿名さん

    いや、別にどう思われてもいいんだけど、
    それってそもそも非公開なの?とか、
    スミフもオッケーしてるとか、
    勝手なこと言ってんなー、って思っただけ。

    きちんと出していいですか?って聞いたんなら何も言うことないけど、
    確かめもしないで勝手にオッケーなことにしてるって、まともな大人ではないな、と思っただけ。

    で、聞いたの?

  76. 69576 匿名さん

    >>69569 匿名さん

    >69497

  77. 69577 マンション検討中さん

    価格表お願いしますー!!!

  78. 69578 匿名さん

    >>69576 匿名さん

    お。
    まともな人もいますね。
    確認して、許可もらってるなら何も言うことないです。
    失礼しました。若葉マークさん、すみませんでした。

  79. 69579 匿名さん

    >>69575 匿名さん
    直ぐ感情的にならずに、ちゃんとレスを追いましょう。

  80. 69580 匿名さん

    >>69579 匿名さん

    いや、クルクルパーも混じってるでしょ?
    確認してオッケーもらってる人は一部。

  81. 69581 匿名さん

    内覧行ってきました。東京タワーもスカイツリーも見えました。素晴らしかった

  82. 69582 匿名さん

    >>69581 匿名さん

    良かったですね!!
    北西でしょうか?
    有明から見る北西側の眺望は素晴らしいと思います。

    私は南東な内覧をしてきました。
    室内から見える景色は30%が海、30%が空、40%が防災公園や有明がん病院で海があまりに壮大でまるでリゾートホテルの景色のようでした。
    有明は初めてで、湾岸タワーは5~10年で住み替えて来ましたが、永住してしまうかも‥と思う程景色が素晴らしかったです。
    目の前の湾岸道路は嫌だったのですが、眺望と商業一体開発の利便性でトレードオフできそうです。

  83. 69583 匿名さん

    >>69582 匿名さん
    そうですよね、夢の島も遠くから見る分にはきにならないですし。

  84. 69584 職人さん

    私も空中属ですが、永住してもいいかなと思っています。

  85. 69585 匿名さん

    こちらの2LDKと晴海のティアロレジデンスの中古が似たような価格で販売しているため悩んでいます。
    10年後の資産性はどちらが高いと思いますか?
    パークタワー晴海とここが似た価格で販売していたため、資産性はほぼ同じで好みで選べば良いでしょうか?
    パークタワー晴海の中古はかなり利益が上積みされているため除外しています。(もちろん安ければ可)

    私が思うにこちらは湾岸地下鉄やIRで化ける可能性があり、化ければ資産性はこちら、化けなければこちらとティアロの資産性は同じくらいと予測しています。

    立地は閑静なティアロの方が好きですが、新築、商業一体の利便性を考えるとこちらでも良いと思っています。

    詳しい方、アドバイス頂けないでしょうか。
    なお、ティアロの購入住戸は決めているわけではなく、坪300前半くらいの気に入った売り物が出て来た時を考えています(現在これくらいで取引があるため、そのうち出てくると思っています)

  86. 69586 匿名さん

    >>69585 匿名さん
    それぞれコンセプトが全く異なるので、何を求めるかによると思います。利便性か開放感か。同じ新築物件でとの事でもなく築年数も5、6年は異なりますし、単に価格が近いからとの事でしょうかね?

    未来の事は正直誰にも分からないので値上がり云々だけではなく、自身のライフスタイルや、購入後の満足度などを意識して比較検討されてはいかがでしょうか?隣でほぼ全て揃ってしまう生活は、購入後も満足度は高く、ホテルや温泉、イベントホールに劇場などエンタメ施設もあって楽しい生活が送れると勝手に想像してます。

    下や隣に商業施設がある生活を一度経験すると、なかなか離れられなくなりますが。笑

  87. 69587 検討板ユーザーさん

    >>69585 匿名さん
    断然、ここです。

  88. 69588 マンション検討中さん

    ティアロと悩む人がいるのに驚きです。まさに、人それぞれ価値観ぎ違ってことですね。

  89. 69589 匿名さん

    >>69585 匿名さん
    ティアロは駅から遠いから絶対資産性はこちらです。

  90. 69590 匿名さん

    まあ、気に入った方を買えば良いのよ。
    人それぞれで良し。
    今を基準に判断することはできても
    今後、どこに注目されるかなんてわからないし。

  91. 69591 匿名さん

    ここで聞いたらこっちの方がいいっていう意見が多いに決まってるでしょ。

  92. 69592 匿名さん

    >>69585
    資産性のみに着目するなら断然ティアロ、理由はアドレスに尽きる!
    港南や芝浦見てると何だかんだでアドレスの強さを感じるし、
    豊洲有明が上がれば晴海も連れ上げするからね。
    ただティアロの坪300だと北や西の低層だよね、
    多少無理してでも南をお勧めしたいけど予算的に難しいかな?

    通勤や生活圏がどこかも分からないし交通網も立地環境も似て非なる物件だし、
    自分の胸に手を当てて考えればどちらが価値観に合致してるか答えは出るんじゃない?

  93. 69593 匿名さん

    >>69585
    ティアロ買うぐらいなら今すぐPT晴海のモデルルーム行って、
    営業に土下座して最終期に参加するなりキャンセル狙ったほうがいいと思う。

  94. 69594 匿名さん

    港南と芝浦と有明で悩んで、自分の価値観に照らし合わせた総合的な判断で有明になりました。

  95. 69595 匿名さん

    人それぞれですからね。
    そう言う少数意見でも尊重されるのが民主主義の長所でしょう。

  96. 69596 匿名さん

    >>69589
    境界線や道路一本、川一本、資産性重視なら1ミリでも内側を目指すのが鉄則。
    その上でもっと広いほうがいいとか住環境が良さそうとか、質を求めて郊外へ向かう。

  97. 69597 有明住人

    有明の北西眺望は素晴らしいです
    住み心地がよく有明内での引越し組も多いです。
    オリンピックの自転車競技場が出来上がってきましたね。
    これからの発展が楽しみな街です。

    1. 有明の北西眺望は素晴らしいです住み心地が...
  98. 69598 口コミ知りたいさん

    >>69597 有明住人さん
    これはウエストタワーの北西でしょうか?

  99. 69599 マンション検討中さん

    >>69598 口コミ知りたいさん
    オリゾンマーレじゃないですかね?

  100. 69600 匿名さん

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi

    先週から2戸販売?
    実際は、全然売れていない説あるので、焦らず、
    冷静に検討したほうがいいかもしれません

  101. 69601 匿名さん

    資産性という曖昧な言葉

  102. 69602 匿名さん

    >>69592 匿名さん
    自分の胸に手を当てて有明が自分の価値観に合致していました。
    朝から愚問ありがとう。

  103. 69603 匿名さん

    >>69600 匿名さん
    実際には多少ラグがあるのかと思います。
    うちは契約はまだですが、先週申込みしてきました。

  104. 69604 マンション検討中さん

    セントラルの3Lの残ってる部屋はどの辺でしょうか?

  105. 69605 匿名さん

    >>69604 マンション検討中さん
    角部屋

  106. 69606 匿名さん

    >>69600
    掲示板の流れをみてれば分かる。
    浮かれた契約者が連投してるだけで何かあった訳でもないし、
    いつもの住不のペースでしょう。
    竣工後数年は売り切れるはずもないから焦る必要もない。

  107. 69607 匿名さん

    >>69597 有明住人さん

    親水公園の工事の進捗はいかがですか?
    水辺が整備されれば、また印象も変ってキレイなイメージになると思うのですが

  108. 69608 匿名さん

    セントラル北西中層階、商業施設の圧迫感は思ったほどでもなく、東京タワー、スカイツリー見えて大満足です。

  109. 69609 匿名さん

    眺望を絶賛する投稿が、ずーっと続いているのが不思議です。 
    正直、思っていたよりはマシだったレベルじゃないですかね。
    個人の意見ですが。

  110. 69610 匿名さん

    >>69606 匿名さん
    条件が悪い部屋はまあそうなるでしょうね。けどその維持費はデベが拠出するわけだから全く問題ない。

  111. 69611 マンション検討中さん

    眺望だけならブリリアシリーズ、オリゾンマーレの方が良いので、有明の外からきた人が絶賛しているんだと思います。
    私も恵比寿から引っ越しですが、眺望が一番印象残ってます。豊洲や勝どきも良かったですが、お台場、有明からの眺望は東京一だと感じました。

  112. 69612 名無しさん

    >>69609 匿名さん
    ここは駅近・商業一体開発がメインだから、正直眺望は期待してなかったのが、思ったより良くてテンション上がった感じでしょうかね。

    眺望良かった部屋買った人は、入居してモールオープンして2度3度美味しいみたいな。

  113. 69613 匿名さん

    >>69609 匿名さん

    勝どき、豊洲からの移住ですが、あのあたりは囲まれ感があるので、有明の眺望の方が良かったです

  114. 69614 匿名さん

    >69619

    入居が少なくて駐車場稼働率が低いと、駐車場使用料が入らなくて管理組合の収支を圧迫する。機械式駐車場は使ってなくても維持費はかかる。

  115. 69615 匿名さん

    >いつもの住不のペース

    すみふってゆっくり売るとか言いつつネット対策頑張ってるよね。そういうの見てると売れなくて困ってるって思っちゃう。

  116. 69616 通りがかりさん

    >>69615 匿名さん
    ネット対策?どちらかというとアナログな気もするけど…笑

    何処とは言わないけど、他の方が見ててよっぽどエグい感ある。


  117. 69617 匿名さん

    >>69614 匿名さん
    誰あて??

  118. 69618 匿名さん

    >>69617 匿名さん

    未来への投稿に対してじゃない?

  119. 69619 匿名さん

    竣工完売しなくてもすみふが管理費払ってくれるから大丈夫!

  120. 69620 マンション検討中さん

    まだこのマンション空いてますか?
    トリプルタワーの内、どのタワーがおすすめですか?
    何階くらいがいいですか?
    とりあえず、予算抜きで教えてください。

  121. 69621 匿名さん

    今からオリンピックもあるし、値上げしながら販売するでしょうから、なかなか完売しないのでは?

  122. 69622 匿名さん

    >>69620 マンション検討中さん
    希望の間取りなどにもよると思います

  123. 69623 マンション検討中さん

    3LDK、70~80㎡くらいがいいですね。
    景色重視です。

  124. 69624 匿名さん

    >>69619 匿名さん
    やさしいねw

  125. 69625 匿名さん

    >>69609 匿名さん
    眺望はブリリアですね。

  126. 69626 匿名さん

    >>69611 マンション検討中さん
    大きな公園も多いですし、りんかい線の通勤は空いてますしね。

  127. 69627 匿名さん

    >>69623 マンション検討中さん
    予算関係なくなら、
    ウエスト南の23階
    ウエスト北西角20階より上
    セントラル南西角

  128. 69628 匿名さん

    >>69626 匿名さん

    こことダイワで朝はそれなりに混むようになるかもしれません。大崎までに降りる人が多いので途中すぐに座れるとは思いますが。帰りはバラけるのでこれまで通り空くと思います。何にせよ反対方向の混雑に比べたら天国ですね。

  129. 69629 匿名さん

    この先何年も通勤する事考えたら、駅まで近くてかつ空いてるのがストレスフリーで良いよ。

    結局生活して便利なのが一番。

  130. 69630 マンション検討中さん

    >>69627 匿名さん
    ありがとうございます。
    23階というのは、何か理由があるのですか?

  131. 69631 匿名さん

    >>69608 匿名さん
    大変参考になります。中階層、何階ぐらいで捉えれば良いですか?

  132. 69633 マンション検討中さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  133. 69634 有明住人

    >>69607 匿名さん
    親水公園はまだ工事が始まったばかりですが、芝が植えられて緑が増えてきました。
    豊洲ぐるり公園もレインボービューの景色の中ゆっくりできますし、海沿いの公園は気持ちがいいですよね。
    私自身、有明の夜景に感動した1人なのですが、夕焼けにも日々癒されています。

    1. 親水公園はまだ工事が始まったばかりですが...
  134. 69635 マンション掲示板さん

    >>69615 匿名さん
    ここはバカ売れの部類と銀行言ってたよ。

  135. 69636 匿名さん

    バカ売れでも竣工までに完売していない。

  136. 69637 通りがかりさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  137. 69638 匿名さん

    住民にとって不良債権になるかどうか未来は分かりませんが、すみふにとってはここは利益率いいんじゃないですか?格安で土地仕入れてますし

  138. 69639 匿名さん

    利益のがっぽり乗ったすみふ価格で買ってる以上、不良債権になることはあっても住民が利益を得ることは至難の業。

  139. 69640 匿名さん

    >>69639 匿名さん
    利益?
    今の湾岸新築で利益出る所あったら教えて下さい。

  140. 69641 マンション検討中さん

    >>69639 匿名さん
    今の市況で利益出そうとしてるやついるんかw

  141. 69642 匿名さん

    >>69636 匿名さん
    まぁそれがスミフの売り方ですからね。
    最近は他のデベも売り急がず、そっちにシフトしてるようだけど。スミフは草分け的存在。

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/154413

  142. 69643 匿名さん

    >>69639 匿名さん
    日本人は新築好きですからね。
    利益を得ることが第一優先であれば新築はよして、中古をあたるべきです。有明に限らずですが。

  143. 69644 匿名さん

    日本人、特に社会人になってある程度経験を積んだ人ってデフレマインド染み付いてるよね。だから今の時期はレンジの中で値段が上がりきって、もう伸び代はないと考えてる。そんなの分からないじゃん。

    実際にJREITは年初来高値を更新しつづてるし、訪日外国人は増えていてホテル需要は根強く日本の土地への需要は高まってる、人件費も高騰している、日銀は大規模緩和を続けていてインフレ政策を促し、住宅ローン金利も世界的に見ても低金利に抑えられている。

    これからも上がることも全然あると思うし、むしろそっちが基本線だと思ってる。

    その中でここだけ上がらないと考える根拠はない。
    駅チカ、商業施設隣接、大規模タワマン と資産騰落率のプラスのファクターが揃ってる。不動産はレンジ相場から脱してる。この低金利で暴落を恐れてる人は一生賃貸に住んでればいいと思うよ

  144. 69645 匿名さん

    >69642

    他デベについては追従してるんじゃなくて単に売れななってきただけのこと。すみふがじっくり時間をかけて売っても利益を出せるのは相場より水増しした価格で販売してるから。

  145. 69646 匿名さん

    >>69644 匿名さん
    結局ただの釣りや煽りだから相手にしない方が良いですよ

    実需は買える予算で自身のライフスタイルに合ったところ検討してる

  146. 69647 匿名さん

    >>69645 匿名さん
    流れ的に利益の話というより、スミフの需給バランスの話でしょ

  147. 69648 匿名さん

    >>69628 匿名さん
    こちらとダイワで約1800戸。りんかい線、ゆりかもめ、BRT 、自転車、車に分散されるとして、通勤時間帯のりんかい線新宿方面行き利用者はどれほどでしょうか。
    りんかい線は7時台9本で10両??1両40人程?の席数とすると、7時台は3600人に座れます。(直通に限るともっと少ないですが。。)
    現状の利用具合踏まえると、既存のマンションからの利用者と含めても、余裕は出来そうな気がしなくもないようなという希望的観測を持ってます!

  148. 69649 評判気になるさん

    りんかい線、国際展示場から新宿だと30分掛かるしウエストはまだしも他の棟だと駅距離もあるからマンションから新宿まで40分掛かるしそんな使う人居ないんじゃないかな。

  149. 69650 匿名さん

    >69647

    意味不明。デベは供給サイド。需要ってなんじゃ。

  150. 69651 匿名さん

    >>69648 匿名さん

    現状の国際展示場駅の感想ですが、皆さん職場が近いのか始業が調整できるのか7時台より8時台のほうが乗車が多い気がします。たまに7時くらいに乗るとかなり空いてます。なので7時頃乗るなら大丈夫じゃないかなと思います。8時から9時あたりが結構混むのではないかなと。
    あと1号車は空いてますね。(10号車は女性専用)

  151. 69652 匿名さん

    オリンピック期間中はBRTで通勤かなあ。

  152. 69653 匿名さん

    >>69652 匿名さん

    五輪期間中はプレ運行(一次)でルートは
    虎ノ門~新橋駅~勝どき~晴海二丁目
    となります。

  153. 69654 匿名さん

    自転車通勤の人って居る?

  154. 69655 匿名さん

    五輪期間中は通勤どうしよっかな。

    皆さんどういう予定?

  155. 69656 匿名さん

    >>69634 有明住人さん

    素晴らしい夕日ですね!!
    親水公園早く完成してほしいです!

  156. 69657 匿名さん

    >69655

    お上は在宅勤務を推奨してるよね。ただ、普段昼間は不在の家庭が在宅してエアコン可動させたら電気足りるのかな。

  157. 69658 匿名さん

    りんかい線で仕事行く人多いのかな。個人的に新橋、大手町、日本橋、丸の内とかが多いイメージ

  158. 69659 名無しさん

    >>69649 評判気になるさん
    新宿まで26分ですー

  159. 69660 匿名さん

    >>69649 評判気になるさん
    個人的には混み混みの10分より、座れる30分なので、新宿通勤は有明がいいんですよね。

  160. 69661 匿名さん

    >>69658 匿名さん
    新橋方面となると、テニスの森駅に近く、お台場海浜公園駅も近づくブリリアはいいですね。

  161. 69662 検討板ユーザーさん

    >>69661 匿名さん
    テニスの森に近いと、お台場海浜公園駅まではよっぽど気持ちいい気候でもない限り歩く気もならんよ。
    滅多に使わない駅の距離なんて関係ない。

  162. 69663 匿名さん

    >>69661 匿名さん

    ブリリアじゃなくてダイワでしょう。

  163. 69664 匿名さん

    新宿まで往復で1人1020円ですー

  164. 69665 マンション検討中さん

    会社から通勤手当でるので、りんかい線の値段はあまり関係なさそうです。

  165. 69666 匿名さん

    >>69651 匿名さん
    ありがとうございます。
    7時台に乗ればすみふとダイワ分増えても大丈夫そうですね。

  166. 69667 匿名さん

    どうしてりんかい線は、こんなに乗る人が少ないのでしょうか。

  167. 69668 評判気になるさん

    ・高い
    ・りんかい線沿線の人が少ない
    ・本数が少ない

    JRに買収されて京葉線と繋がれば安くなるけど
    相当混む感じになるのでしょうか、、、

  168. 69669 匿名さん

    >>69664 匿名さん
    7000万以上のマンション買う人が何を言ってるの?
    通勤なら手当てが出るし、そんなんではタクシーも気軽に使えないよね。ほんとに検討者??

  169. 69670 匿名さん

    >>69669 匿名さん

    同意。

    子どもは学割つくしね。
    どーでも良い話。

  170. 69671 マンション掲示板さん

    運賃気にするならりんかい線は無しですね。
    同じ江東区でも深川とか庶民の街にした方がいいと思います。

  171. 69672 匿名さん

    私は普通のサラリーマンで奥さんは交通費出ない派遣なので少し厳しいですけど、週末の外出は大体、銀座かお台場、ぐるり公園等散歩、たまにディズニーとビックサイトの催し、旅行という感じなので、あまり気にならないですね。

  172. 69673 匿名さん

    >>69672 匿名さん
    全く同意見、ここに住んでて、何故わざわざ遊びに新宿行くのか分からない。

  173. 69674 口コミ知りたいさん

    確かに、ここは勤務地含め新宿方面ユーザーの方は少ないイメージでした。新橋、大手町とか東京方面勤務みたいな。

  174. 69675 匿名さん

    >>69669 匿名さん
    私はもっと高いマンションに住んでますが、所詮サラリーマンなので倹約しますよ。
    交通費は最安を検索、タクシーは必要最低限しか使いません。おトクな情報をチェックして昨日のペイペイキャンペーンも利用しましたw
    ここは2路線とも運賃が高いのはネックですが、それだけで住宅選びするわけではないので許容範囲内ですね。

  175. 69676 匿名さん

    >>69675 匿名さん
    バスなら東京駅まで210円。

  176. 69677 eマンションさん

    >>69676 匿名さん
    安っ!
    座れます?

  177. 69678 匿名さん

    >>69674 口コミ知りたいさん

    私は新宿方面通勤者ですが、水辺に住みたいので有明を選んでます
    勝どき、豊洲から新宿方面は最近はもう座れませんし、東京西側や埼玉、神奈川から新宿だとかなり遠くからでないと座れないので
    かといって新宿界隈で生活する気には全くなれません

  178. 69679 通りがかりさん

    楽天オープン
    ジョコビッチ ・ ゴファン越しにシティタワーズ東京

    https://mobile.twitter.com/YukoO01739572/status/1180648480668184576/ph...

  179. 69680 匿名さん

    ここから新宿まで、電車1本で座って行けるのならありかもしれませんね。

    中央線で通勤するより快適かもしれません。ただ有明は子供が私立に通うのが大変かもしれませんが。

    国際展示場から新宿 27分 17.1㎞ 503円
    東小金井から 新宿 27分 17.3㎞ 308円

  180. 69681 マンション検討中さん

    最上階は天井3mと天カセ以外に何かありますか?

    駐車場の平置き優先などあります?

  181. 69682 マンション検討中さん

    銀座方面のほうに近いから、新宿方面に行くことって、あんまりないですね。

  182. 69683 匿名さん

    >>69681 マンション検討中さん
    最上階は廊下などがタイルになりますね。

    来週からイーストの最上階が出る様ですよ。


  183. 69684 申込み済み

    昨日モデルルーム行ってきました。

    先日掲示板でも上がってましたが、セントラル北西の3L中住戸は全て完売してましたね。北西だと3Lは低層角部屋(9階より下)の6部屋のみ。

    そのせいかウエストの3Lが少しずつ出てる印象です。ウエスト角部屋も先日アップされてた価格表の情報より数部屋埋まってましたね。

    イーストの方も想像してた以上に人気があり、3L南は8部屋出してたのが残り1部屋、2L東は12部屋出してたのが完売、2L北は上から3部屋埋まり始めてます。1Lは2部屋出したのが1部屋決まってる状況。

    来週、再来週からイースト3L西の上階、3L南の27階より下、2L東の中層が出るとの予定との事で、上階は決まるの早いとの事。

  184. 69685 匿名さん

    >>69669 匿名さん

    若葉マークさんが、どれだけ稼いでいるのか知りませんが、このマンションの検討者層は普通に公共交通機関の運賃を気にすると思いますよ。

  185. 69686 マンション掲示板さん

    >>69681 マンション検討中さん
    最上階は平置き優先、2台確定。
    特に平置きは中央の方じゃないかな。
    奥の平置きならウエスト、セントラルの人は機械式の方がいいね。

    ↑は今からだと違うだろうけど。

  186. 69687 匿名さん

    >69679

    今年の東レパンパシフィックの会場のITC靱テニスセンターみたいにマンションから見えればメリットにもなるんだけどね。

    トーナメント期間中は周辺や駅が単に混むだけでしょ。

  187. 69688 匿名さん

    自分が支払う運賃を気にするというより、運賃の高さが、オフィスビル誘致だとか、商業施設の求人が大変になるんじゃないかとか、町の発展に引っかかってくるんじゃないかと気になります。

  188. 69689 周辺住民さん

    恵比寿までも乗り換えなしで25-30分程度ですね

    行きも帰りも座って通勤です

  189. 69690 マンション掲示板さん

    >>69663 匿名さん さん

    ダイワならプリリアの方がはるかに良い。
    ダイワやばいよ、あれ。
    行けばわかるけど、昭和の板マンにあの立地。
    やばいやばい。

    あ、こういうこと書くとまたダイワ勢にこの掲示板荒らされるw

  190. 69691 匿名さん

    >あ、こういうこと書くとまたダイワ勢にこの掲示板荒らされるw

    そう思うなら何故書くー?

    そもそも此処とプレミストで検討してる人って居るの??ダイワは東雲野村じゃない?

  191. 69692 匿名さん

    >>69669 申込済みさん

    やはりセントラルの北西も売れてしまってましたか。

  192. 69693 匿名さん

    >>69689 周辺住民さん
    私は、通勤は座れるかどうかより、乗車時間が短い方が優先度高いです。

  193. 69694 匿名さん

    >>69693 匿名さん

    だよね、定期だもん。
    仕事以外で新宿行くことってほとんどないけど。

    同窓会?
    よしもと?
    シスコン?

  194. 69695 マンコミュファンさん

    >>69684 申込み済みさん
    ウエストの3Lの残りってどんな感じでしょうか?現在残ってる最安の部屋も分かれば教えて下さい。

  195. 69696 マンション掲示板さん

    >>69684 申込み済みさん

    少しずつイースト出してるから、物件概要変わってもそんなに戸数が減ってないように見えるんですね。

  196. 69697 匿名さん

    >69696

    あれっ、いま出てるのでお終いじゃないんだ。

  197. 69698 マンション検討中さん

    >>69692 匿名さん
    低層は向かいが商業施設ですが、圧迫感全くないね

  198. 69699 マンション購入予定

    各棟の3L空き状況が気になります。

  199. 69700 匿名さん

    >>69684 申込み済みさん
    3Lはセントラル中住戸の売り出しが終わったから、ウエスト・イーストが進みそうね。

  200. 69701 匿名さん

    >>69695 マンコミュファンさん
    まだ残ってれば安いのは西の7階、8階あたりの71㎡で7000万じゃなかったかな?

  201. 69702 匿名さん

    >>69698 マンション検討中さん
    植栽入って夜はライティングされ綺麗でしょうね。

    イースト低層は正面が立駐だからどうだろ。

  202. 69703 匿名さん

    >>69702 匿名さん
    低層ならウエストかセントラル。
    イーストはまだ高層が買えるから選ばれてる。

  203. 69704 評判気になるさん

    >>69698 マンション検討中さん
    低層検討中です。
    内覧済みでしたら画像アップお願いします!

  204. 69705 匿名さん

    オリゾン側で植栽はじまりましたね。
    いよいよですな。
    台風で台無しになりませんように。

  205. 69706 マンコミタイゾー

    内覧の写真ではないのだけど、来年は上からテニスの試合観れそうな。

    1. 内覧の写真ではないのだけど、来年は上から...
  206. 69707 匿名さん

    >69705

    台風でなくても根付かない植栽って出てくる。植栽もアフターサービス対象なので、入居後気が付いたら指摘するようにしないと。

    余談だけど、内覧会の時は自分の部屋だけに目が行きがちだけど、共用部分も不具合があれば指摘可能。少なくとも自分の部屋の周りはチェックするようにした方がいいかな。

  207. 69708 匿名さん

    >>69707 匿名さん

    まあ、千葉の何十年ものの植栽がことごとくやられてますからね。
    植栽はほんとにむずい。

  208. 69709 匿名さん

    管理組合で風災を対象にした保険に入っていれば植栽の倒木って対象でしょ。管理組合でどんな保険に入る予定なのか確認しておいた方がいいかもね。

  209. 69710 匿名さん

    >60709

    それも含めて管理計画は確認しておいた方がいい。管理費はみんな気にするけどそれを何にどのように使うかって無頓着。

  210. 69711 匿名さん

    管理組合でいくらでも変更可能なので、今確認して判断しても意味ないよ

  211. 69712 匿名さん

    >69711

    変更可能なのは間違ってないけど、新築分譲マンションって見ず知らずの人たちが集まるわけだから住民自治が機能して管理組合活動が軌道に乗るまでは売主が決めた計画のまま進められるってのが実情。数年はかかるよ。あと、後から何か新しいこと始めるのも大変。お金かかることは管理費値上げを伴うからね。確認をしておいて損はない。

  212. 69713 匿名さん

    駐車場100%で使用料無料を謳っていた某デベの物件では数年で管理組合の収支が破綻して値上げが必要なんてことがあった。デベを盲目的に信じると痛い目に合うかもよ。

  213. 69714 評判気になるさん

    また1部屋減ってますねー。
    刻むなぁ笑

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi

  214. 69715 匿名さん

    >69711

    長期修繕計画も管理組合で変更可能だから、積立金の段階的値上げの問題も今から勉強しておかないとね。タワマンは積立金が大きく跳ね上がる。入居直後はよくてもいずれ・・・。

  215. 69716 申込み済みさん

    >>69695 マンコミュファンさん

    ウエスト3L残りが、

    角部屋19戸
    南西角3戸(7、8、13階)

    南東角10戸(9、10、11、13、14、15、16、18、19、20階)

    北西角6戸(7、8、9、10、12、15階)


    中住戸20戸
    南11戸(7、8、9、10、17、18、20、21、23階)

    西9戸(7、16、17、18、20、21、23、24階)

    価格は先日アップされてた9月半ばの価格表から変わりはなく、最安は中住戸の西だと7階(71.24㎡ 7070万)、南だと7階(71.16㎡ 7777万)です。
    角住戸最安だと南東角8階(73.28㎡ 7990万)で、低層だと南の中住戸と価格差があまりないですね。ただ上記間取りで20階同士になると南中で(8182万)、角で(8890万)と、価格差が相応に大きくなってます。

    参考までに。

  216. 69717 匿名さん

    若葉マークの匿名さんの連投…

  217. 69718 匿名さん

    今更なんですが、無知なので教えて頂けると。
    低層、中層、高層って何階での括りになるんでしょうか、、、??

  218. 69719 匿名さん

    >>69718 匿名さん
    エレベーターの切り替えで、高層階エレベーターとか低層階エレベーターとか言いますね。
    自分の感覚では、タワマンだと35階以上を高層階と思っていますが、ここの場合はどうなるのでしょう?

  219. 69720 匿名さん

    まあ、ここは3棟で1500戸なので管理費が割高になるのはどうしょうもないね。勝どきザタワーは1棟で1400.ブリリアマーレも1棟で1000戸超なので、共用施設含め考えると、ここはスケールメリットはあまりないかな?と検討中のところです。

  220. 69721 匿名さん

    管理費は割高ですね。おそらく修繕費も想定以上にかかってくるでしょうね。

  221. 69722 匿名さん

    管理費、修繕費はローン払い終わっても永遠にかかりますしね。とはいえ、安ければいいという話でもない。
    修繕リスク抑えるなら機械式より平置き駐車場多めでスパ等水回り抑えてるとこですね。

  222. 69723 匿名さん

    >>69722 匿名さん


    まあ、この手の根拠があるようで無いような話は、どう聞けばいいのかわかりませんな。
    正しく聞こえるようで聞こえないという。

  223. 69724 匿名さん

    トリプルタワーがつながっていないので、防災センターも3箇所必要とか、このあたりが管理費にボディブローのように影響するのは仕方ないですね。

  224. 69725 検討板ユーザーさん

    今何処が残ってるか知りたいですね。

  225. 69726 匿名さん

    やはり3棟全灯、色も統一のようです。

    https://mobile.twitter.com/goro_wangan/status/1180833436522536962

  226. 69727 マンション検討中さん

    管理費については今スミフの思い通りなので、管理組合が組織されたら仕事してもらうしかないですよ。
    窓も毎週清掃するサービス仕様だし、毎月何百万も負担してバスを出したり、削るところもメリハリできるかと。
    むしろ過剰気味にサービス積んでるスミフだからこそ、適正な金額に持っていけるともいえるかと。他のとこだと悲惨なことになりそうなことが多々あり、、、。

  227. 69728 匿名さん

    >>69718 匿名さん
    均等に2-11、12-21、22-でいいんじゃない?

  228. 69729 匿名さん

    >サービス積んでるスミフだからこそ、適正な金額に持っていける

    そういうサービスがあるからここを選んだとサービス削減に抵抗する人も出てくる。あとからどうにかできるって安易に考えないのが賢明。

  229. 69730 匿名さん

    サービスだけでなく、防災センターをはじめさまざまな施設が3棟分必要となり戸数比で過剰となっています。エレベーターの数も多いですね。管理費や修繕費はどうしてもかさみます。

  230. 69731 匿名さん

    防災センターって通常はカメラでリモート監視。棟ごとってのは管理会社にお金を落とすための仕組みかもね。

  231. 69732 匿名さん

    ペデストリアンデッキやエスカレーターのメンテは、ここの担当なんですかね?

  232. 69733 匿名さん

    管理組合は大変かもしれませんね。
    例えばもしイースト内の施設で大きな破損があって、新品交換の要望がイーストから上がったとします。それに対してウエストやセントラルからは管理費節減のため最低限の修繕で済ますべきとなった場合、決着をつけるのは苦労しそうです。
    理事長や理事がどの棟の住民かが、意外と重要になるかもしれません。均等割を目指すのだと思いますが。

  233. 69734 匿名さん

    >69733

    ここって管理組合棟ごとじゃないの? 

  234. 69735 マンション検討中さん

    >>69725 検討板ユーザーさん
    最新の価格表見たいですね!

  235. 69736 検討中

    >>69726 匿名さん
    点いた方が目立ちますね

  236. 69737 匿名さん

    >>69734 匿名さん
    たしか一体のマンション扱いなので、管理組合もひとつだったと記憶しています。

  237. 69738 買い替え検討中さん

    内覧された方で、中層階の眺望も思ってたより良かった。との書き込みを見ましたが、画像などお持ちの方はいますか?商業施設側で現在検討しております。

  238. 69739 匿名さん

    >>69738 買い替え検討中さん

    ここのサイトの上部に検索するところあるよ。検索窓に文字入れずに画像にチェック入れれば画像だけ出てくるからおすすめ。あとは住民版の方が内覧会の写真は多いかもね

  239. 69740 買い替え検討中さん

    >>69739

    ありがとうございます!探して比較してみます。

  240. 69741 匿名さん

    アップされてた画像を見返してましたが、セントラル南東の中層階はまだありましたっけ?

  241. 69742 マンション検討中さん

    >>69741 匿名さん
    南東は2L、3L共に11階より上は完売です。(3Lは11階以下設定無し)

    南は2Lなら南西、3Lなら南西角と南東角が中層で残ってます。

  242. 69743 匿名さん

    >>69741 匿名さん
    セントラル3L中住戸は南東も南西も完売。

    12階より上で選べるのは、
    北向き
    2L北東
    3L北東角

    南向き
    3L南東角
    3L南西角
    2L南西


  243. 69744 検討板ユーザーさん

    >>69738 買い替え検討中さん

    北西中層です。
    写真はもちろんありますが、部屋を特定しようと思えば特定できてしまうので、眺望写真をアップする勇気はありません。すみません。

    北西から見える商業施設は、非常階段などの裏側なので目線は気になりません。中層北側はパーティールームの眺望が参考になるのではないかな。
    うちは商業施設よりは上だからか、眺望は思ってるより当たりでした。

    そんな感想しか言えず申し訳ない。

  244. 69745 マンション検討中さん

    高層・中層は内覧した人の評価も高い様ですね。

    商業などに被る低層のビューが気になります。4階5階6階あたりで検討してます。

  245. 69746 検討板ユーザーさん

    >>69745 マンション検討中さん

    4?6だと商業と完全に被りますね。そのくらいだと、目の前に商業施設の非常階段が見える感じだと思います。(セントラル北西)
    現在ホールは工事中なので、工事のネットや重機しか見えず、こちらは分かりかねます。ホールが完成したら工事のネットや重機はなくなるので、もう少し眺望は気にならないかもしれません。

    なかなか低層の方の感想が聞けないので、現地で眺望を見たいとお願いされるといいかもしれませんね。

  246. 69747 検討板ユーザーさん

    セントラルの北西完売したのは3Lだけですかね 商業お見合いの2Lはまだ販売中でしょうか

  247. 69748 匿名さん

    ウエスト北向き(ホール・モール側)の低層はどうなんでしょう?
    建物が少し斜を向いてるので、思ってるより気にならないのかな?と勝手な想像ですが。

  248. 69749 匿名さん

    >>69747 検討板ユーザーさん
    何階までが見合うのかが細かく把握してませんでしたが、セントラルの12階より上の状況はこんな感じの様です。>>69743

  249. 69750 匿名さん

    >>69745 マンション検討中さん
    セントラルですか?
    それなら南西の23、24、25階あたりの2Lの方が眺望も抜けるし良さそうな気はしますが。ウエストと少し被るんでしたっけ?

    低層に拘る理由が何か有れば別ですが。

  250. 69751 マンション検討中さん

    >>69750 匿名さん
    25階は決まってますよ。ついでに26、27階も9月末時点で申込み入ってて、それより上の階は売れてます。

  251. 69752 匿名さん

    低層も少しずつ動いてるのかな?

  252. 69753 匿名さん

    今残ってる3Lの中住戸だとウエスト中低層の南か西。それとこれから価格がオープンになるイーストの南と西か。

  253. 69754 匿名さん

    新築分譲マンションの不動産会社・デベロッパー おすすめ評判ランキング https://mansionmarket-lab.com/newly-mansion-company

    何だかんだ言って、スミフはやっぱりタワマンの評価高いね。

  254. 69755 マンション検討中さん

    >>69745 マンション検討中さん

    2階も5階も景色は変わらないですよ、商業施設が被るので。

  255. 69756 匿名さん

    >>69754 匿名さん
    そりゃ、供給数多いんだから当たり前でしょ

  256. 69757 マンション検討中さん

    低層の販売が加速するのは、商業詳細がオープンになってからじゃないかな。たぶん賃貸用に仕入れる人が多いだろうし、商業詳細がわからないと家賃も決めづらいし。

  257. 69758 マンション検討中さん

    まず借り手はつかないだろうけど、7階南東の1Lが23万で賃貸でてるね。
    賃貸成約が増えて相場形成されると低層の販売も加速するんでないか

  258. 69759 マンション掲示板さん

    >>69756 匿名さん
    数と満足度は別じゃね?

  259. 69760 検討板ユーザーさん

    >>69758 マンション検討中さん
    こんな間取りありましたっけ?

  260. 69761 匿名さん

    >>69758 マンション検討中さん
    40mで、23万。。。

  261. 69762 匿名さん

    >>69761 匿名さん
    五輪開催というのも意識してるでしょうね。

  262. 69763 匿名さん

    そっか。
    来年オリンピックか。

  263. 69764 匿名さん

    セントラル北西の2L高層、キャンセル出ないかなぁ?

  264. 69765 匿名さん

    低層階の内覧はまだですかね?ウエストかセントラルで商業側のビューが気になります。

  265. 69766 マンション検討中さん

    内覧会も一先ず落ち着いた感じでしょうかね?12月からイーストが始まるとの書き込み見ました。

  266. 69767 eマンションさん

    >>69751 マンション検討中さん
    セントラル南西2Lの20階より上で検討してます

  267. 69768 匿名さん

    五輪競技を観に行こうと此処買ったけど、当たったチケットは陸上(国立競技場)の決勝だった…

  268. 69769 口コミ知りたいさん

    オリンピック開催中はこの辺りの通行はどうなるんでしょう?

  269. 69770 匿名さん

    今日マンションマニアさんがここの内覧会に同行してるぞ。

  270. 69771 匿名さん

    導線上の空気の悪さ何回も言ってくれるな。マンションマニア。首都高やら湾岸道路やらの真上を通って駅行くのは弱点やな。

  271. 69772 匿名さん
  272. 69773 検討板ユーザーさん

    天気が悪いんだよな。曇ってるとそれが排ガスに見える。

  273. 69774 匿名さん

    導線上の空気が悪いのは首都高や湾岸道路というより主に有明大橋を通行したり路駐したりする大型トラックや重機のせいだと思いますけどね。

  274. 69775 匿名さん

    またデータ厨が出てきそうな流れだなw

    >>69773
    幹線道路&高速脇だからね、印象も悪い。

  275. 69776 匿名さん

    敷地内で排ガスは全く感じなかったけど、駅までの導線はなんとも言えない

  276. 69777 マンション掲示板さん

    地方の人は排ガスに敏感なのかね。
    なんも感じなかったけどな。

  277. 69778 匿名さん

    >>69777 マンション掲示板さん

    駅からの導線上でですか?

  278. 69779 匿名さん

    幹線・高速の真上はさすがに排ガス感じますよ。

  279. 69780 匿名さん

    建物密集とか閉塞感が無い分、自分は気にならなかったな。

    結局、駅からマンションまでの導線をどう感じるかは人それぞれだよね。幹線道路沿いのマンションもあれば、駅前が商店街でパチンコ屋や臭いがキツイ油物を多く使う飲食店の前を通るなど。勿論繁華街に行けば行くほど反社絡みの事務所や、いかがわしい店があったりもするだろうし。

  280. 69781 マンション検討中さん

    >>69777 マンション掲示板さん
    たしかに排ガスは全然気にならなかった。
    音も気にならない。
    投資で購入したが予想外に良くて、自分で住みたいくらい
    >>69765 匿名さん

  281. 69782 匿名さん

    あまりにもわからないんで高速の橋の上で深呼吸してみたけどわからなかったですw
    私が鈍感なのかな。
    音はしょうがないですね。

  282. 69783 匿名さん

    >>69780 匿名さん
    そういう事だよね。

    逆をいうと、ここはそれ以外の弱点が無いって見方も出来る。都内住んでれば何かしらはある訳だし。

  283. 69784 匿名さん

    >>69780 匿名さん

    自分で現地確認が一番ですね。(検討者で現地行ってないわけないですが)
    中には>6298みたいな人もいるし。

  284. 69785 匿名さん

    排ガス感じない人は、鼻が詰まってるんじゃない?w

  285. 69786 匿名さん

    >>69785 匿名さん

    そういうのも含めて人それぞれ

  286. 69787 匿名さん

    昔若い時に景色が良いからと川沿いに住んでた事もあったけど、実際は年中虫が大量発生して二度と住みたくないと思った。

    建物四方塞がれて陽が殆ど入らずってとこもあったけど。そこはパチ屋が向かいで1日中外に人が立ってたりタバコや臭い・音漏れもしてた。駅近くて便利は便利だったけどね。

    結局都内だと何かしらはある訳で、ここは商業施設・駅近、今後の再開発期待ってとこでトレードオフかな。

  287. 69788 匿名さん

    マンマニさん商業施設の方は触り程度でスルー??そこがメインやで!

    でも実際内覧行くと敷地や建物内は全く気にならなかった。駅からの導線は高速のそれを見て帰って来るっていう、イメージや印象の方が強いかな。

  288. 69789 匿名さん

    ショッピングモールって毎日行くようなところではないから隣にあることがどれほどのメリットか。スーパーも大きすぎると毎日の買い物は歩き回ることになって疲れるだけ。

  289. 69790 匿名さん

    >>69789 匿名さん
    一度下駄や隣にスーパーがある生活すると離れなれなくなるよ。まぁここはカートで往来も出来て荷物が重かったり嵩張ってもそのままカートごと帰ってこれちゃうし、わざわざ車や自転車出して買い物に行かなくても良いから、気軽で便利かな。

    結局便利なのが一番。不便だと住んだ後にストレス溜まる。

  290. 69791 匿名さん

    食事する所もそれなりに数あると助かるね。ホテルの朝食・夕食なんかも便利そうだし。

  291. 69792 匿名さん

    いやいやここの目玉はライブや劇の公演などエンターテインメントでしょう

  292. 69793 匿名さん

    10階の眺望だって。一応商業の向こう見えるんですね。

  293. 69794 匿名さん

    マンションマニアさん、ここ買ったの??

  294. 69795 匿名さん

    >>69794 匿名さん
    この藤田さんって人では?

    https://twitter.com/fuji_fujita_kun

  295. 69796 マンション契約者

    先日内覧会に行きました。

    排気にいてですが、敷地に入ったら個人的にはまったく感じないです。植木や緑がたくさんあったから外からの視線も気にならないと思います。マンション外の道路沿いで歩くと確かに空気が少しい悪いかなと感じます。

    噪音は建物の中(部屋の中も)だと全く聞こえないです。敷地内の廊下で歩く時もそこまで気にならない程度です。閑静な住宅街と比べたらもちろんうるさい方ですが、一般的な都心の室外にいるって感じです。
    部屋は南東25-30階のあたり、窓を開けると噪音は感じます。個人的には夏などに窓を開けぱっなしの生活はできないと思いますが、一時的な換気や景色の楽しみは大丈夫な程度です。うるさく感じると言っても人の喋りは十分聞こえる程度です。
    (当方は噪音と排気に敏感な方です。)

    個人的な感想になりますが、少しい参考になれると幸いです。

  296. 69797 前向き検討者さん

    >>69793 匿名さん
    このぐらいの階と、思い切ってもっと下の方の階(例えば3階、4階など)どちらの方が良いんでしょう?

  297. 69798 匿名さん

    >69792

    イベントホールって、自分のお目当てのイベントはせいぜい年に数度。一方で駅、電車や近隣の大混雑はイベントごと。

  298. 69799 坪単価比較中さん

    やはり総合的にみて良いマンションだよね。ここ。

    もちろん弱点もあるけど。

  299. 69800 匿名さん

    >>69794 匿名さん
    投資家の人でしょ。
    確か津田沼タワーや、横浜北仲なんかも買ってる人だった気がする。

    違ってたらゴメン。

  300. 69801 匿名さん

    マンマニは売れ残った幕張なんかに手を出しちゃってる。真に受けないのが賢明。

  301. 69802 匿名さん

    人の買った所をアレコレ言うのは賛同出来ませんな。

    良さなんて結局はその人それぞれ。

  302. 69803 匿名さん

    情報の信憑性の話。

  303. 69804 匿名さん

    >>69800 匿名さん
    不動産屋?お金持ってますなぁ。

  304. 69805 匿名さん

    >>69803 匿名さん
    あーね。

  305. 69806 匿名さん

    賃貸用みたいです。いくらで出すのかなー。

  306. 69807 評判気になるさん

    >>69806 匿名さん
    もし買って貸す際や売る際は、この藤田さんって人に頼めば良いのかな??

  307. 69808 匿名さん

    >>69797 前向き検討者さん
    3、4階なら安くなるし商業側ならありかもしれない。バルコニーが曇りガラスになるかな?
    道路側なら上のほうがいいかなー。
    あと南西は駐輪棟が目の前に来るから注意。

  308. 69809 前向き検討者さん

    >>69808
    ふむふむ。バルコニーは透明が良いですね。

    有難う御座います!ちょっと低層も興味出てきました。

  309. 69810 匿名さん

    商業施設とお見合いのところでバルコニー透明だとレースのカーテンとか閉めてないと部屋の中丸見えじゃない。

  310. 69811 住民板ユーザーさん3

    セントラル南東11階からの眺望だって、ご参考まで。
    思ったより高いし、空気も全然きれいです。

    1. セントラル南東11階からの眺望だって、ご...
  311. 69812 匿名さん

    これで11階か。個人的にはこのぐらいが丁度良いかも。

  312. 69813 匿名さん

    >69812

    地震でエレベーターが止まると保守員が安全を確認するまで再稼働できない。3・11の時も保守員が一斉に出払って数日かかったマンションもある。あの時は道路が寸断されていなかったからその程度で済んだ。

    11階まで階段で登れる体力つけておかないとね。

  313. 69814 匿名さん

    了解です!ここ住んで商業内にジムが出来たら即会員になって昼夜鍛えます!

  314. 69815 匿名さん

    屋上まで階段で登れる体力がないといざというとき命に関わる。火事で下階への避難路がふさがれたら自力で登らなきゃならない。あと、屋上に出てもホバリングしたヘリから吊り下げて救助。高所恐怖症もだめかな。

    エレベーターは火事の時は使えない。

  315. 69816 マンション検討中さん

    こちらのマンションを検討している者です。
    先日ツインとシンボル両方内覧させていただき大変気に入っているのですが、どちらのえんとらんすも特にBGMなどは流れていませんでした。
    流れていてもおかしくない豪華なエントランスでしたが、わたしが内覧した時に限らず常時そういう管理費の使い方はしていない感じでしょうか。

  316. 69817 匿名さん

    >69811
    南東欲しいけど、もう売れちゃったんだっけ?

  317. 69818 マンション検討中さん

    すみません、掲示板を間違えました…

  318. 69819 匿名さん

    まんまにさんとこ、10階1Lで3700とか。安すぎ。

  319. 69820 匿名さん

    >>69817 匿名さん
    セントラルかな?
    南東の11階は最後1部屋ですね。2Lだと他は北東1部屋があって、その2部屋で2L11階は最後です。

    9月末時点の情報。

  320. 69821 匿名さん

    >>69819 匿名さん

    坪単価282万か…しかも1LDK
    破格だな

  321. 69822 匿名さん

    セントラルは大分埋まってきましたね。
    低層も何気に出てる印象。

  322. 69823 名無しさん
  323. 69824 匿名さん

    >>69823 名無しさん
    この訓練に参加出来たらついでに体も鍛えられるかな?

  324. 69825 名無しさん

    中古市場も高止まりしてますー

    1. 中古市場も高止まりしてますー
  325. 69826 匿名さん

    道もそうだけど、オリンピック期間中はこの近辺のホテルも一杯だろうね。価格も高いし。

    https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/190904/ecn19090411110005-n1.ht...

  326. 69827 匿名さん

    ここは民泊禁止?

  327. 69828 マンション検討中さん

    >>69808 匿名さん
    商業施設の駐車場で網になっているので気にならないですよ

  328. 69829 匿名さん

    >>69827 匿名さん
    禁止ですね。

  329. 69830 匿名さん

    ウエスト1階に入るコンビニがミニストップとありましたが、これって後々住民の方で違うコンビニに変更って出来るものでしょうか?

    例えばセブンイレブンやファミリーマートがいいなど。

  330. 69831 匿名さん

    >69830

    テナントだと住民には何の権限もないよ。

  331. 69832 匿名さん

    >>69831 匿名さん
    ですよね、、。

  332. 69833 匿名さん

    ミニストップでもいいんじゃない?

  333. 69834 匿名さん

    セブンイレブンが良い

  334. 69835 匿名さん

    ファミリーマート

  335. 69836 匿名さん

    住民がコンビニ選ぼうとしたら、管理組合でテナントの店子になるって手があるかな。

  336. 69837 匿名さん

    >>69836 匿名さん
    それ良いかも。
    やっぱローソンでしょ!

  337. 69838 匿名さん

    ミニストップもなかなかいいよ。loppiあるしね。

  338. 69839 匿名さん

    >69836

    開店資金調達できないでしょ。

  339. 69840 検討板ユーザーさん

    セントラル北西 低層内覧しました。
    商業施設は圧迫感なく、心配は全く無くなりました。非常階段が見えますが、植栽で緑で覆われるようになるので、寧ろ綺麗に見えるかなと期待しています。

  340. 69841 匿名さん

    セブンもファミマもローソンも近くにある。ミニストップはTFTにある。
    セーブオンかポプラがいい。

  341. 69842 マンション掲示板さん

    >>69839 匿名さん
    私が工面しましょう

  342. 69843 匿名さん

    >69841

    TFTは近くじゃないからミニストップでいいんじゃない。

  343. 69844 匿名さん

    ソフトクリームもあるし

  344. 69845 検討板ユーザーさん

    >>69840 検討板ユーザーさん

    非常階段は緑で覆われる予定なんですね!
    うちは非常階段を見下ろす感じなのですが、気になるなーと思っていたところでした!

  345. 69846 マンション掲示板さん

    >>69816 マンション検討中さん

    内覧会で音楽流れてましたよー
    内覧会用で実際住んでみてからは分からないですが。

  346. 69847 匿名さん

    内覧会動画もきた!参考になる。

  347. 69848 匿名さん

    >>69847 匿名さん
    動画はより分かりやすいですね。

    1Lも良いな。

  348. 69849 匿名さん

    エントランス入ると、すっと静かになりますね。

  349. 69850 匿名さん

    動画で手軽に見れて、便利な世の中になりましたなー。

  350. 69851 検討板ユーザーさん

    >>69845 検討板ユーザーさん
    よく見るとツルが伸びてますよ。
    これから伸びてくるんでしょう。

    あと、ジオラマでも緑で覆われてるのが確認できます。

  351. 69852 匿名さん

    ツタが伸びるのって10年以上かかるよ。甲子園の外壁も改修して10年たったけど復活できていない。

  352. 69853 匿名さん

    >>69847 匿名さん
    内覧会ムービー参考になりますね。

    ウエストの東かセントラルの北東の2L買おうかな。

  353. 69854 検討板ユーザーさん

    >>69852 匿名さん
    でわ、気長に待つことにします。

  354. 69855 マンション検討中さん

    1Lでも窓の開口大きいんですね

  355. 69856 匿名さん

    オリンピックに向けて有明はどんどん整備されてキレイになっていくのに、駅からこのマンションまでの導線だけかなり汚いですが、修繕予定はないのでしょうか?
    周辺がキレイなだけに違和感を感じずにはいられません。

  356. 69857 匿名さん

    >>69856 匿名さん
    推測ですが、オリンピックに向けてキレイになるはずです。晴海も晴海通りの歩道の植栽をやり直したり、電線の地中化、自転車専用路を作るなど整備が始まりました。
    しかし、オリンピックが終わると、元の東京都らしいテキトーな清掃・メンテナンスに戻っていくんだと思います。

  357. 69858 マンション掲示板さん

    週末また台風上陸しそうですね。
    前回はほぼほぼノーダメージだったけど、まだ根が張って無いから今回植栽がどうか。

  358. 69859 匿名さん

    >>69856 匿名さん
    >>69857 匿名さん

    今朝

    1. 今朝
  359. 69860 匿名さん

    >>69857 匿名さん

    オリンピックまで残り1年、綺麗になることを願うばかりです。
    この辺りは外部からの来場者も多いので、汚れやすかったら残念ですが‥

  360. 69861 マンション検討中さん

    ウエストの2Lで15階より上が残ってるのはどの方角でしょうか?

  361. 69862 匿名さん

    駅を工事してる様ですがあれは何工事?

  362. 69863 匿名さん

    >>69861 マンション検討中さん
    最新のは分かりませんが、中層から上の階はあまり残ってなかったと思います。

  363. 69864 匿名さん

    >>69861 マンション検討中さん
    東の17、19階の2部屋

    北東の角だと16階ー22階まで

  364. 69865 匿名さん
  365. 69866 匿名さん

    今夜テレコムセンターでイベントがあるから、何処まで工事が進んだか見に行くか。

  366. 69867 匿名さん

    >>69862 匿名さん

  367. 69868 匿名さん

    >>69858 マンション掲示板さん

    今回の台風も大きいらしいですね。

    この辺りは電柱や電線などが無いから、その辺りの心配は無用ですが、植えたばかりの植栽は根が張ってないから、もしかすると何本かは傾くなどあるかもですね。

  368. 69869 マンション検討中さん

    >>69863 匿名さん
    >>69864 匿名さん
    有難う御座います!


  369. 69870 検討板ユーザーさん

    >>69867 匿名さん
    修繕工事という事は終わったら綺麗になりそうですね。

  370. 69871 名無しさん
  371. 69872 匿名さん

    >>69871 名無しさん
    先日の楽天オープンではジョコビッチ越しに3タワーズでしたが、今回はPAC3越しですね。まあそれだけ目立つという事でしょうね。

    五輪開催時も来場者のSNSやらメディアなどに映り込みそう。

  372. 69873 匿名さん

    こちらのイオンスタイルも無料シャトルバスってあるのかご存知の方いらっしゃいますか?
    イオン東雲は2ルートあるので有明にも出来るかとは思うのですが。

    セントラルからのバスは昼間の時間帯ないのでそちらで豊洲とかまで行ければ良いなと思いましたが情報まだなくて。

  373. 69874 匿名さん

    >>69873 匿名さん
    イオンスタイルはスーパーだけなのでバスはないでしょうね。

  374. 69875 匿名さん

    >>69873 匿名さん
    イオンでバスを運行させるかは不明ですが、交通広場なのでモール側でもしかしたら運行されるかもしれませんね。未確認ですが。

    今公式に上がってるバス情報はこれだけです。

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/index.html

    1. イオンでバスを運行させるかは不明ですが、...
  375. 69876 匿名さん

    >>69858 マンション掲示板さん

    今週末MRに行く予定でしたが台風がどうなるか。。

    平日に振り返るかもですね。

  376. 69877 匿名さん

    防災公園の空自訓練の報道写真をマンション見切れてる!と喜んでアップしてる某王子に辟易。

    防災公園だと思ってたからいいものの自衛隊が訓練するような場所は、有事の際に攻撃目標にもなるということ。きっと北朝鮮は防災公園を候補の一つとしてマークしただろうし、有事の際に自衛隊があそこに展開するということ。ネガティブなことしかないよ。

    そこまでは大袈裟だけど、少なくとも喜ぶべきことじゃないから…我慢しようと思ったけど、何度も書き込むから

  377. 69878 匿名さん

    >>69877 匿名さん
    みんな分かっててスルーしてるんだと思いますよ。レスしてる人も敢えて付き合ってあげてるんだと思います。

  378. 69879 匿名さん

    >>69875 匿名さん

    ありがとうございます!やはりまだ未定なのですね。
    金曜日だけ有明回りのららぽーとのバスが走っているのは知っているのですが、ドゥバスのルートではないので残念です。

    子供の習い事は豊洲が中心になるので夕方もシャトルバスが走ってくれると嬉しかったのに時間が微妙で。

  379. 69880 検討板ユーザーさん

    分かる方教えて下さい。

    1LDKのお部屋は動画にアップされてた床色(濃い目の色)のみでしょうか?他のカラーの部屋も設定で有りますか?

  380. 69881 匿名さん

    自衛隊基地、米軍基地、空港、原発とか優先度の高い攻撃目標いっぱいあるから北朝鮮にそこまでの能力あるかな。

  381. 69882 匿名さん

    >>69880 検討板ユーザーさん
    床が明るいカラー、扉などが艶ありのダーク色で設定有りますよ

  382. 69883 匿名さん

    >>69879 匿名さん
    前住んでたマンションは、住人の利用頻度や声を反映して、販売当初のルート、ダイヤから増加・改正したりしてましたね。

  383. 69884 匿名さん

    >69883

    それって管理組合で運営している場合でしょ。

  384. 69885 匿名さん

    自分の住居の近くでミサイル訓練があるのを喜んでいる、とんでもない人がいるんですねー

  385. 69886 匿名さん

    >>69885 匿名さん
    自分の住居??

  386. 69887 検討板ユーザーさん

    >>69882 匿名さん

    ありがとうございます!

  387. 69888 買い替え検討中さん

    >>69866 匿名さん

    写真撮れたらお願いします

  388. 69889 評判気になるさん

    最新の価格表お持ちの方いらっしゃいますか?

  389. 69890 匿名さん

    >>69888 買い替え検討中さん
    夜なので上手く撮れるか分かりませんが撮ってみます。もし時間に余裕がなければ御免なさい。

  390. 69891 匿名さん

    >>69889 評判気になるさん

    ウエストなら有ります。

  391. 69892 買い替え検討中さん

    >>69890 匿名さん
    あざっす!!

  392. 69893 匿名さん

    >>69891 匿名さん
    セントラルはないですか??

  393. 69894 匿名さん

    >>69893 匿名さん
    今はウエストしかないです。
    家に帰ればセントラルもあります。

    といっても9月末の価格表になりますが。

  394. 69895 匿名

    >>69894 匿名さん

    ありがとうございます!見たいです(^-^)

  395. 69896 マンション検討中さん

    イーストってやはり微妙なのでしょうか?

    間取りを考えるとイースト希望なのですが、駅からは10分ほどかかりそうで迷っています。

    ウエストより静かそうな感じはしますがこども園利用予定なかったらあまりメリットなさそうに感じてしまいまして。
    イーストに決めた方はこども園利用するからイーストしたとか決め手はありましたか?

  396. 69897 マンション掲示板さん

    >>69896 マンション検討中さん

    希望の間取りと階数が選べるのでイーストに決めました。
    それ以外にメリットは無いと思えばそれまでですが、眺望が良く、遠いと言ってもウェスト、セントラルを通って駅まで行けますので個人的には苦にならないかと思いました。
    パーティルームやライブラリでセントラルも利用出来ますしね。

  397. 69898 マンション検討中さん

    >>69897 マンション掲示板さん

    ありがとうございます!
    眺望はイーストが1番良いかな?と個人的思っていたので嬉しいです。
    駅までの距離は目をつぶってイースト前向きに検討していきたいです。

    商業施設までは同じくらいの距離ですしね!
    あとバス停まではどこの棟もそんなに距離変わらなそうですよね。
    2年前から近くに住んでいたのに全く興味がなくて有明を選択肢に入れてなかったのですがコンビニと文化堂しか無かった有明が商業施設で盛り上がっていくと良いですね!

  398. 69899 匿名さん

    >>69898 マンション検討中さん
    あと、小学校が近いのとイーストからなら東雲もぎり歩ける

  399. 69900 匿名さん

    >>69898 マンション検討中さん

    眺望で選んだ方が良いと思います
    他の方もおっしゃっていますが、ウエスト、セントラルを抜けてイーストに向かうので、外を歩くのとは違いますし、雨の日はウエストまで来てしまえば傘は不要になります

    豊洲方面への通勤なら、シャトルバスを使って、そもそも駅まで行かないかもしれないですよね

    私も今までの有明は検討外でしたが、商業施設によって利便性があがるので検討しています

    ただ、近隣と比べるとこのマンションと駅からの道だけが他の湾岸エリアと比べると圧倒的に汚いので決断できずにいます

  400. 69901 匿名さん

    >>69895 匿名さん
    遅くなりました、ウエストの価格表になります。

    1. 遅くなりました、ウエストの価格表になりま...
  401. 69902 匿名さん

    >>69895 匿名さん
    セントラルの価格表になります。

    ウエスト、セントラル共に9月末時点の価格表になりますので、ご参考までに。

    1. セントラルの価格表になります。ウエスト、...
  402. 69903 マンション検討中さん

    >>69900 匿名さん

    そうなんですね、有明駅は利用した事ないので満ちて汚いの知りませんでした!
    一度チェックしに行ってみます。

    雨の日渡りの通路はあの面積の天井だと強風だと傘必要かと!
    湾岸の風やばいです。子供も傘何本も駄目にしてるので。今のマンションの下もかなりの強風で傘させないくらいの時が何度もあります。

  403. 69904 マンション検討中さん

    >>69899 匿名さん
    大型商業施設が目の前にあるのに東雲まで歩く意味って?笑
    小学校より駅でしょ。

  404. 69905 匿名さん

    値上がりしまくってるここのイーストを選ぶ積極的な理由が持ち辛いですよね。
    1期でセントラル買った人に中古で勝てないし、駅からも遠いので、どんなに条件悪くてもここが欲しい人向けなのがイーストかと思います。

  405. 69906 マンション検討中さん

    本日近くを通ったので。夕方です。

    1. 本日近くを通ったので。夕方です。
  406. 69907 マンション検討中さん

    >>69898 マンション検討中さん
    江東区湾岸の東眺望は微妙ですよ。
    有明の良さは北西のシティビューです。
    ただ、それもブリリアだったらの話なので、ここの場合は駅近で選ぶのが良いと思います。イーストだとマーレより国際展示場駅は遠いかもです。

  407. 69908 マンション検討中さん

    本日台場ではこんな催しが開かれてましたよ。ここのイベントホールが出来たら、そういった用途での使用もあるかもしれませんね。

    1. 本日台場ではこんな催しが開かれてましたよ...
  408. 69909 匿名さん

    >>69903 マンション検討中さん

    確かに横殴りの雨だと傘は必要ですね

    駅からの導線は現地確認をおすすめしますが、以下の動画で確認もできます



    壁の落書きや捨てられているゴミ、道路のひび割れ、そもそものデザイン等、再開発エリアと比べると気になります

    ただ、そのうち綺麗になる可能性もあるので、悩ましいです

    再開発エリアでもちょっと歩くと汚い場所はあるので、それと同じかも‥と割りきるべきなのかもしれないとも思います

    ここに住んだら、休日はマンションと商業施設にしか行かなそうですし
    子供の習い事で豊洲に行くこともありそうですが、それも小さいうちだけかなと

  409. 69910 匿名さん

    >>69907 マンション検討中さん

    ここの東ビューは有明の他のマンションの南東ビューと違って目の前が海だから良いと思いますよ
    北西側にオリゾンがいることもあって北西と南東眺望はイーブンか南東人気じゃないでしょうか?
    中層以上が先に完売したのも北西より南東ですし

    千葉でも神奈川でも旅先でもオーシャンビューって人気ですから

    有明の他のマンションだと北西ビューが良いのは同感です
    目の前に遮るものがないですし、北東、南東は面白みがなく、南西は日差しが強いですからね

  410. 69911 匿名さん

    商業施設があるから、落書きやごみは避けられないかもね。

    誰かが綺麗にしてくれるってことはないから住民でやる羽目になるかも。

  411. 69912 匿名さん

    >>69902 匿名さん
    やはりセントラル3L中住戸は北も南も完売してましたか。

    次はウエスト・イーストでしょうが、ウエストの3L中住戸も着々と埋まってきてますね。

    個人的にはイースト高層階の2Lが気になります。

  412. 69913 匿名さん

    >>69912 匿名さん
    イースト2lの東は上から20階までが完売してて、北が上から2つ埋まってますね。

  413. 69914 匿名さん

    >>69908 マンション検討中さん
    シャルル・ルクレールですか?

    コンサート以外にもこういうイベントもありそうですね。

  414. 69915 匿名さん

    >>69911 匿名さん
    商業施設があったり、客のテンションが高くなるようなイベントがホールであれば、騒々しかったり、汚されたりするでしょう。そのためにここのマンションは管理費を高くして、清掃や警備、メンテナンスにお金をかけるようにできているのではないかな。

    豊洲のららぽーとのように居住部分が奥にあれば静かに暮らせるのだが。

  415. 69916 マンコミュファンさん

    >>69910 匿名さん
    同じような眺望は東雲でもありますけど人気ないですよ。
    旅先のオーシャンビューと比べちゃいます?笑

  416. 69917 マンション検討中さん

    >>69909 匿名さん

    動画とても参考になりました!道綺麗になるの期待したいですねー。
    駅からの導線が良く分かりました。ほんとに道路のひび割れが酷い??

    そしてイーストまで10分以上かかりそうな気がしました。ブランズタワーがイマイチだっただけにこちらを検討中なのですが、立地で豊洲にするか迷ってしまいます。

  417. 69918 マンション検討中さん

    >>69917 マンション検討中さん

    文字化け。ひび割れ酷いです!

  418. 69919 匿名さん

    >>69902 匿名さん
    セントラル大分進んでますねー。
    それもあってウエストも1Lの中層階除いて少しずつ動いてますね。
    イーストの方はどんな感じですか?

  419. 69920 匿名さん

    >>69919 匿名さん
    イーストも出てますよ。4期で出した部屋は北の2Lを除いてほぼ売れてます。厳密には3L南が1部屋、1L東が1部屋ずつありましたが。

    今週か来週に最上階、3L南の27階以下、3L西の高層、2L東の19階以下を出し始める予定との事でした。

  420. 69921 マンション検討中さん

    >>69914 匿名さん
    そうです。
    鈴鹿にて12日・13日で日本GPですが、この台風でどうなるかですね。

  421. 69922 匿名さん

    >>69917 マンション検討中さん

    同じくブランズと迷ってますが、そろそろ決断しないとですよね‥。

    駅からの導線にはがっかりですよね‥。
    とはいえ、汚いのは200m位なのと、晴海二丁目なんかもいつの間にか綺麗になっているので、ひょっとしたらオリンピックまでに綺麗になったり??と期待したりもしています。
    シエルからブランズまでの導線もそれほど綺麗ではないですし、あそこも有明ほどではないにせよトラックが通りますからね。

    セントラルまで6分らしいので、セントラルを越えてイーストまでは良くて8分、実際は10分かかるかもしれないですね。
    とはいえ、タワマンは敷地に入ってから部屋まで歩かされるケースも多々あるため、この辺りはあまり気にしていません。

    今更ですが、ブランズにはもう少し頑張って欲しかったです‥。

    あとは商業隣接のメリットをどう考えるかですよね。
    買い物の荷物が重いのは嫌なので、カートで帰れるのは助かります。
    更に冬場や雨の日にコートや傘なしで出歩けるのは楽ですよね。
    豊洲へのシャトルバスと商業施設しか使わないなら、湾岸道路の排気ガスや駅までの道の汚さとは無縁の生活になりそうですし、本当に悩みます。

  422. 69923 匿名さん

    >>69916 マンコミュファンさん

    東雲の南東側はトミンタワーがここでいう北西オリゾンのように視界に入るからでは?
    また、東雲は南西がレインボーブリッジや東京タワーが見えて圧倒的に人気だからではやいですか?

    ここは東京、さすがに海外や沖縄のオーシャンビューと比べてませんよ

  423. 69924 匿名さん

    自宅のシティビューをこの時間に見ると航空障害灯がこそらじゅうで点滅しててナウシカのオウムを思い出してしまう

  424. 69925 匿名さん

    >>69916 マンコミュファンさん
    ハワイの珊瑚礁の海と薄汚い東京湾では大違い。
    こんな汚い海が見えてもまったく癒されないね。

  425. 69926 マンション掲示板さん

    >>69925 匿名さん
    倉庫ビューですしね‥。
    確かにビーチとは全然違いますね。

  426. 69927 マンション掲示板さん

    シンガポールのマリーナベイサンズに宿泊しましたが、海側の景色は水平線がしっかりと見えましたがつまらなかったです。
    インフィニティプールもシティ側ですし、人気はシティビュー側の様でした。
    都会の眺望はシティビューの方が綺麗な気がします。

  427. 69928 マンション検討中さん

    現在、有明テニスの森駅からホテル横の道の塗装工事が行われておりますが、先日、有明駅からペデストリアンデッキまでの区間の塗装工事も競争入札が行われてましたので、来年3末までには綺麗になってるはずですよー。

  428. 69929 マンション検討中さん

    >>69922 匿名さん

    全く同じですね!ブランズもそろそろ要望書出さないとなのですが、狙っている部屋は全て(少し階を下げても)倍率ついてて。駅からの道はパチンコの換金所がある前を通らないといけないのが少しだけ引っかかっています。
    ただ駅4分とイーストの10分くらいなのと有楽町線にすぐ乗れるのは強みです!
    しかしながらブランズはランニングコストの高さも気になります。でもこちらも今のマンションより全然共用施設が少ないのに管理費高いのが引っかかっています。

    あとシャトルバスもドゥトールよりも本数は少なそうなのと昼間の時間帯には無いので結局習い事のある夕方には豊洲へ行くのに使えないのも気になります。
    しかもドゥトールの方が管理費安いしバスも無料!ならそっち買えば?と思われそうですが勝どきでは考えてないので除外です。
    生活基盤を大きく変えたくないので豊洲、有明辺りで検討しているのでどうしても新築タワマン だと2択になってしまいまして悩んでます。

  429. 69930 マンション検討中さん

    >>69928 マンション検討中さん

    本当ですか?
    では道綺麗になりそうで嬉しいですね!!

  430. 69931 匿名さん

    >>69907 マンション検討中さん
    スカイの南東側の最上階のテラスにたまに行きますけど、南東ビューもいいですよ。

  431. 69932 マンション検討中さん

    来年3月18日迄の工事として、確かに入札が行われてますね。

    1. 来年3月18日迄の工事として、確かに入札...
  432. 69933 匿名さん

    >>69928 マンション検討中さん

    そうなんですね!!!
    それはうれしいです!!

  433. 69934 検討板ユーザーさん

    >>69931 匿名さん
    それたまにだからですよ。
    眺望って毎日のことなんで、よっぽどスペシャルでないと飽きます。
    有明の東京湾ビューに価値があるとは思えません。
    因みに現在東向き住みです。
    北西向きにすればよかったとずっと思ってました。
    ただ、スカイと違ってここの北西も良いとは思いません。

  434. 69935 匿名さん

    >>69927 マンション掲示板さん

    マリーナベイサンズの海側は波が見えるほど近くはなかったような?
    シティ側は水辺の向こうに街並みが見えるからね

    ここはブリリア達と違って運河がほとんど見えないから北西側だと水辺が少ないのと日中はやはりオリゾンが気になる

    まぁ中古になれば内見して決められるから人気の方角がわかるでしょ
    北西と南東のイーブンな気がする

  435. 69936 匿名さん

    >>69932 マンション検討中さん

    それはゆりかもめの線路(高架橋)の塗装で下道とは別だと思う。五輪前に都がやってくれれると信じたい。

    1. それはゆりかもめの線路(高架橋)の塗装で...
  436. 69937 匿名さん

    見てて気持ちのいいものではないからキレイにしてほしいよね。すぐまたやられるだろうけど。ただあんまりこの橋は競技場に行く道にはならなさそうな気もする。テニスの森へはコロシアムブリッジだし有明アリーナ他へは有明テニスの森駅か新豊洲駅からでしょう。

    1. 見てて気持ちのいいものではないからキレイ...
  437. 69938 匿名さん

    >69937

    行政にやってくれるの待ってるだけだったらずっとそのままかも。今住んでるところは近隣住民で落書き消し隊を結成して活動してる。ここの住民の有志でやるしかないかも。

    こうゆうのってこまめに消すことが抑止にもなる。

  438. 69939 匿名さん

    >>69929 マンション検討中さん

    同じくその2択で悩んでます。
    パチンコ嫌ですよねー。
    最近のタワーはどこも管理費が高いですよね
    ここは防災センターが3つあるのとシャトルバスが原因でしょうね。
    コンシェルジュだって1箇所なんだから防災センターも1箇所で良いと思いますが、作らないといけない事情があるのかもしれません
    シャトルバスは管理組合で運航時間を変えられるはずなので、ニーズがあれば少しずつ変わるような?
    ブランズは10年毎の修繕積立金も気になります。

    他の方のコメントを見ていると駅までの道も綺麗になりそうですし、そうなるとブランズとあまり変わらなくなりますね。

    ここの商業施設の成功は有明外からどれだけ人を呼べるかにかかっていると思うので、そのうち豊洲や晴海、台場、東雲、品川、銀座、東京あたりを周遊する無料シャトルバスなんかできたりしないかなぁなんて夢も持っています(笑)

    最近の新築タワマンは高い割に満足度が今一つでわくわく感がなく決め手にかけてしまいます。
    自分の目が肥えてしまっただけかもしれませんが(笑)

  439. 69940 匿名さん

    >>69936 匿名さん

    ですよね‥
    湾岸でこんなガタガタ道ないですもん‥
    表面の舗装だけだからそんなにコストがかかるとも思えないしやってほしいものです

  440. 69941 匿名さん

    >>69938 匿名さん

    ですね
    それに今より確実に歩行者の交通量が増えるはずだから、書くチャンスも減りそうです

  441. 69942 マンション検討中さん

    こんな環境の悪いところを高い金だして住む理由がわからんが。
    商業施設はららぽ以下レベルだし。
    北京よりましアル!っていう人達が買うとこだろ?

  442. 69943 匿名さん

    セントラル入口からイースト入口まではちょうど2分かかります。
    実際に歩いて計測しました。

  443. 69944 匿名さん

    >>69943 匿名さん
    それくらいですよね。建物内通れるからあまり気にするほどでもないかな。
    横殴りの雨の時の建物間の通路だけ心配ですね。

  444. 69945 匿名さん

    >69941

    どうだろう。昼間に堂々となんてことないから落書きするのは夜人通りが途切れたとき。逆に人通りが多くなって目につくようになるから彼らの自己顕示欲は満たされる。増えるかもよ。

  445. 69946 匿名さん

    国際展示場の長いエスカレーターを登って、高速の橋を渡って、セントラル前を歩いて、その間何もないですね(コンビニ1つ?)。まあ、それが従来の有明なんですが。

  446. 69947 マンション検討中さん

    >>69943 匿名さん

    参加になります!ちなみにセントラルのウエスト側の入り口からでしょうか?それともイースト寄りのところから?

  447. 69948 匿名さん

    朝から盛り上がってますな

  448. 69949 匿名さん

    >>69902 匿名さん
    イーストの価格表はありませんか?

  449. 69950 匿名さん

    まもなく7万レス!

  450. 69951 マンション検討中さん

    >>69939 匿名さん

    ブランズ12年ごとに100万近くの修繕費本当に地味に効いてきそうです。
    どちらも固定資産税は同じくらいっぽいのですがご存知ですか?

    あと本当に商業施設の無料シャトルバスには期待したいです!台場、有明、東雲、豊洲、銀座や東京まで繋がってくれたら最高過ぎるー。夢ですねー!

    この辺りはバスを駆使して移動も多いので結構一日券買うこともあるので無料バスも使えるものは使いたいです。
    東雲から豊洲間の123の無料バスもたまに利用させて頂いてます。
    雨さえ降らなければ有明は自転車移動がすごくしやすい立地ではありますよね。
    ブランズにすれば徒歩圏内が増えるけど今の住まいよりバス停は遠いです。結局電車の駅とバス停までの徒歩距離がブランズだと変わらないですもんね。また悩んでしまいます。

  451. 69952 匿名さん

    >>69949 匿名さん
    検索欄で何も書き込まず、画像のところにチェックして検索出来ますよ

  452. 69953 匿名さん

    無料シャトルバスはネタかな。商業施設、駅から近いのにシャトルバスできると本当に思ってるの。

  453. 69954 マンション検討中さん

    昨日夕方通った時に撮影
    車内からなので反射してしまってます

    昨日一緒に台場のイベントに参加した知人に帰りここを見せたのですが、とても気に入った様で2部屋購入すると言ってました

    1. 昨日夕方通った時に撮影車内からなので反射...
  454. 69955 匿名さん

    >>69954 マンション検討中さん

    なんか嘘っぽい。

  455. 69956 マンション検討中さん

    >>69955 匿名さん
    嘘?を私が書いてもメリットがないので。

    ちなみに商業の囲いも少しずつ取れてました。

    1. 嘘?を私が書いてもメリットがないので。ち...
  456. 69957 マンション契約者

    >>69942 マンション検討中さん
    ららぽ以下の決め付けはどこから?スルすべきところですが他の国まで悪口するぐらい下品なネガはやめてほしいです。

  457. 69958 マンション検討中さん

    >>69953 匿名さん

    ご近所ではない方かな?
    東雲イオンも豊洲ららぽーとも無料バスありますよ!
    東雲イオンは駅近ではないが、ららぽーとも駅遠いとは言わないですよね?
    商業施設はそうやってお客を呼び込む努力しないと有明の住民だけではショボくなる一方ですよ!豊洲の人はわざわざ有明来ないから。

  458. 69959 マンション検討中さん

    >>69958 マンション検討中さん

    お台場方面からの観光客や豊洲間はバスあると流動性できるので良いと思います。

  459. 69960 匿名さん

    >>69949 匿名さん
    今は無いです、すみません。
    自宅に帰ればあります、、

  460. 69961 名無しさん

    電車、都バス、無料シャトルバス、有料シャトルバス、高速バス、ゆりかもめ、BRT、シェアサイクリング沢山ありすぎて、住民向けに分かりやすいようにまとめて欲しいですー

  461. 69962 eマンションさん

    >>69956 マンション検討中さん
    見栄っ張りの金持ちって話盛るから、2棟買わないとみてます。

  462. 69963 匿名さん

    若葉マークの人が投稿すると、話を盛っているとか言われてお気の毒です。

  463. 69964 マンション検討中さん

    本日も現地見に来ました。
    商業の前の通りも舗装工事されてましたね。

    1. 本日も現地見に来ました。商業の前の通りも...
  464. 69965 匿名さん

    9月末の価格表はアップされてましたが、どなたか最新の空き状況が分かる価格表ってお待ちでしょうか?

  465. 69966 匿名さん

    >>69951 マンション検討中さん

    ハワイやグアム、サイパンは商業施設やホテルを無料巡回バスが回ってますから、湾岸もそうすると住民も旅行客も便利だと思うんですけどね

    結局どちらを選んでも抽選リスクはあり、不満な点が残るので、両方申し込んで抽選に委ねたらどうですか?
    ご縁がある方が手元に来るはずでしょうし

  466. 69967 匿名さん

    >>69965 匿名さん

    内覧始まりだして動きも活発だから、前向きに検討してるなら、ここで情報上がるの待つよりも直接行っちゃった方が早いですよ。

  467. 69968 検討板ユーザーさん

    >>69934 検討板ユーザーさん

    うちは今北西パノラマビューの高層で、都心の夜景が一望できますが、それでもすぐ飽きたという慣れて、何にも感じないですよ。晴れてるな、曇ってるな、夜になったな、くらいにしか思いません。
    だからどのビューでもすぐ慣れると思います。

  468. 69969 匿名さん

    >>69967 匿名さん
    それはありますね。
    セントラル3L北西で検討してたら、内覧始まって紹介された途端に即決まってしまってましたので。。

    階数や間取りによっては選択幅も大分絞られてきてるので、ここの情報より行っちゃった方が良いと思います。

  469. 69970 通りがかりさん

    台風19号でこのタワマン近辺どうなってしまうか不安で仕方ない
    前回のコロシアムの前の冠水位で収まれば良いんですが

  470. 69971 匿名さん

    >>69970 通りがかりさん
    前回は殆どノーダメージだった植栽が少し心配ですね。

    まぁ植えたばかりは根が張る前だから仕方ないんですけどね。

    しかし最近は直撃コース多いですね

  471. 69972 匿名さん

    商業施設のテナントなど新情報はまだでしょうか?

    今のところ分かってるのはスーパーがイオンスタイルという事ぐらい??

  472. 69973 匿名さん

    >>69972 匿名さん

    住民板の方で上がってるさたので共有します

    https://www.chokkins.com/recruit/ariake/

  473. 69974 匿名さん

    >>69973 匿名さん

    なんて??笑

  474. 69975 匿名さん

    >>69974 匿名さん
    、、読みとってよーー。。笑

  475. 69976 匿名さん

    >>69973 匿名さん
    子供向けの美容室ですね。
    小さなお子さんがいる家庭には良いですね。

    https://www.chokkins.com/

  476. 69977 マンション検討中さん

    子供の髪は自分で切って楽しみたい派

  477. 69978 匿名さん

    いつまでも最新の価格表、価格表って、さすがにしつこいよ。少しでも買う気があるなら自分で入手できるでしょ。

  478. 69979 匿名さん

    とりあえずアップされた直近の価格表は9月末のウエスト・セントラルですか。

  479. 69980 匿名さん

    >>69969 匿名さん
    ウエスト・イーストの3L中部屋と、セントラルの2L中高層は早い者順ですね。

  480. 69981 匿名さん

    >>69947 マンション検討中さん
    ウェスト寄りの入口です。

  481. 69982 匿名さん



    ここが紹介されてましたー

  482. 69983 匿名さん

    >>69934 検討板ユーザーさん
    そうです。たまに、飛行機や観覧車、東京湾が織り混ざった景色が見たくなるので、南東側にも共用部があるとこがいいなと。自分は、お台場の花火が見えたり、たまに刺激のある方面の部屋がいいです。

  483. 69984 匿名さん

    >>69980 匿名さん
    セントラル2Lを検討中

    週末モデルルーム行く予定でしたが、、。

    日時変更する事にしました。

  484. 69985 匿名さん

    >>69973 匿名さん
    少しずつ情報出て来てますね。他にもどんなテナントが入るか商業施設のオープンが楽しみ。

  485. 69986 匿名さん

    >>69980 匿名さん
    角を除くと実質3Lだとウエストとイーストですか。ウエストが進むかな、価格的には西向き。でもイースト高層階も人気あるようだし悩みますねー。

  486. 69987 匿名さん

    https://townwork.net/detail/clc_2062591001/joid_U00V9877/

    商業施設内か現地モデルルームか分かりませんが、ガッツリ募集してますね。

  487. 69988 匿名さん

    >>69987 匿名さん
    まぁこれだけの規模と効率を考えたら商業内の1画に有っても可笑しくはないよね。

    そのうちここの賃貸や売買の住友デスクも商業施設内に出来たりして。

  488. 69989 匿名さん

    >>69988 匿名さん
    賃貸・売買の仲介カウンター、有り得ますね。

  489. 69990 マンコミュファンさん

    >>69987 匿名さん
    イオンスタイルの時給より安い??

  490. 69991 匿名さん

    >>69990 マンコミュファンさん
    同水準
    悩みますね。

    https://www.aeon-ariake.jp/

    1. 同水準悩みますね。
  491. 69992 匿名さん

    >>69991 匿名さん
    悩むんだw

  492. 69993 匿名さん

    悩むさ

  493. 69994 匿名さん

    奥さんをバイトで送り込むよ

  494. 69995 マンコミュファンさん

    地球史上最大級!?

    災害に非常に強いと言われてる湾岸エリアの真価が問われますね。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000203-spnannex-soci

  495. 69996 匿名さん

    >>69995 マンコミュファンさん
    何だかんだ、ここら辺は植栽が倒れたりする程度で特に大きな被害は想定し辛いけど、戸建てが密集してるエリアの瓦とか、電柱・電線が張り巡らされてるとこなんかは本当危険だよね。

    前回同様に内陸の低地エリアだと浸水・冠水の被害も十分考えられるし。

  496. 69997 匿名さん

    >>69995 マンコミュファンさん
    静岡・千葉に上陸が濃厚

  497. 69998 匿名さん

    >69988

    小杉のシティタワーには商業施設として総合マンションギャラリーが入っていた。有明館になるのかも。

  498. 69999 匿名さん

    >>69995 マンコミュファンさん
    この辺は防潮堤で守られてるから高潮の心配ないですね。ただフラッグは防潮堤の外にある。

    https://mobile.twitter.com/BOHE_BABE/status/1181955920319791104

  499. 70000 マンション検討中さん

    台風で木が折れるのかな?
    塩害対策はしっかりと行っているかな?

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 44戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

44戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸