東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-27 04:26:56

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 44戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 66001 匿名さん

    >>65915 マンション検討中さん
    凄い、ソフトバンクが移転してくるのですね。


  2. 66002 検討中

    >>66001 匿名さん

    携帯ショップ

  3. 66003 名無しさん

    どんどん開発が進んでいますー

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190828-00000142-impress-life

  4. 66004 匿名さん

    お金にシビアな住友さんのテナントに、住民しか得しないものが入るとは思えないね。
    まぁこんな江東区の端に無駄な公共費をかける必要はないわな
    区民全体の利益考えたらまだ東雲あたりの方に色々作った方がマシ

  5. 66005 匿名さん

    >>66001 匿名さん
    発想が壮大過ぎてワロタ

  6. 66006 マンション検討中さん

    郵便局とか棟内のコンビニやコンシェルジュカウンターでお願いすればほとんど用済みだと思うけどな。
    図書館も豊洲図書館を基準にしたら場所取りすぎる気がする。
    それよりは客を呼び込むテナント誘致して欲しい。

  7. 66007 匿名さん

    >>66004 匿名さん
    江東区の端といっても、橋渡れば港区、北側はすぐ中央区だけどね。

  8. 66008 匿名さん

    郵便局はTFTにありますからここには来ないでしょう。みずほの出張所もあります。本屋と100均も。

  9. 66009 匿名さん

    >>66007 匿名さん
    正確に言えば、江東区の端で橋渡れば港区の端っこ、北側はすぐ中央区の端っこだけどね。

  10. 66010 匿名さん

    >>66009 匿名さん
    正確に言わなくてもくっ付くのは端っこ同士なのはアホでも分かるでしょ。笑
    中心と中心が隣同士になるのかい??

  11. 66011 マンション検討中さん

    >>66010 匿名さん
    いちいち突っ込むなら地理的な意味だけじゃないことくらい察しろと

  12. 66012 マンション検討中

    本屋と言えばもう蔦屋ぐらいしか思いつかないですね。文教堂とか虫の息だし。

  13. 66013 検討中

    蔦屋書店か蔦屋家電が入れば大勝利だけど無理やろな

  14. 66014 匿名さん

    営業からの伝聞、この掲示板だけの話、噂、とかではなくちゃんとソースを提示できる確定情報に限定すると

    1階医療モール、4階眼科
    https://job-medley.com/ort/425312/

    子供家庭支援センター
    https://www.city.koto.lg.jp/281012/20190521.html

    今のところこれだけかな?医療モールが入るなら薬局も実質確定だよね。他に何かあったっけ。

  15. 66015 マンション検討中

    >>66014 匿名さん
    ソフトバンク。イオン。

  16. 66016 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  17. 66017 匿名さん

    >>66014 匿名さん
    小児科も
    https://dr-saiyo.child-clinic.or.jp/
    新規に有明の都内最大のショッピングセンター内にって書いてある。

  18. 66018 有明生活

    有明散歩

    1. 有明散歩
  19. 66019 匿名さん

    >>66015 マンション検討中さん
    >>66017 匿名さん

    ありがとうございます。修正。イオンはまだ伝聞レベルですよね。もし求人等のソースあればお願いします。

    ソフトバンクショップ
    https://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=9ad3a42311ee4203&advn=1514040589051...

    1階医療モール(小児科はここかも)、4階眼科
    https://job-medley.com/ort/425312/
    https://dr-saiyo.child-clinic.or.jp/

    子供家庭支援センター
    https://www.city.koto.lg.jp/281012/20190521.html

  20. 66020 名無しさん

    都内最大のショッピングセンター!

  21. 66021 検討板ユーザーさん

    >>66019 匿名さん
    イオンは営業が入るって言ってるし確定でしょ。

  22. 66022 匿名さん

    >>66021 検討板ユーザーさん

    ですから営業に聞いたとかは無しでの確定情報ということです。

  23. 66023 匿名さん

    神のお告げではイオンが入るとのことである。

  24. 66024 マンション検討中さん

    アホとかクズとか書く若葉マークさんは削除依頼出しときますね
    正直荒れるからほんと書かないで欲しい

  25. 66025 マンコミュファンさん

    >>65991 通りがかりさん

    セントラルにお洒落なライブラリーラウンジ出来ますよー
    楽しみですー


  26. 66026 マンション検討中さん

    前にも少し話題になりましたが結局エアコンの室外機は塩害仕様でなくてもいいのかな?
    有明から引越しする方が居たらご意見頂きたく

  27. 66027 マンコミュファンさん

    こんな感じですー

    1. こんな感じですー
  28. 66028 匿名さん

    >>66026 マンション検討中さん
    CTTシンボル住みだけど、エアコンは最初から塩害仕様になってます。
    有明はより海に近いので塩害仕様にした方がいいと思いますよ。

  29. 66029 検討板ユーザーさん

    >>66027 マンコミュファンさん

    楽しみですね!

  30. 66030 マンション検討中さん

    >>66028 匿名さん
    そうなんですね!
    参考になります。ありがとうございます

  31. 66031 匿名さん

    >>66026 マンション検討中さん
    有明に住んでいるげと、塩害は全然ないです。

  32. 66032 匿名さん

    全然ないと断言はできないけど生活してて意識することはないとは言える。普段潮の臭いを感じることもないのよね不思議と。10年とか20年とかの話だと塩害以前にモノ自体が交換時だし。

  33. 66033 匿名さん

    >>66032 匿名さん

    以前 品川に住んだことがあります、やはり有明の方が空気が綺麗だと思います。

  34. 66034 匿名さん

    商業一体開発で、駅近+BRTも始発で使えて、車移動での高速アクセスも良い。空港までも20分足らずで付けるし、正直ここ安いよね。

    ただ現状、3Lの選択肢が少なくなってきてしまってる。イースト買うなら、ウエスト・セントラルが良いな。

  35. 66035 マンション検討中さん

    イースト買うならコスパ最高ダイワのプレミスト有明がいいかと。
    住友の商業施設もタダ乗りして気軽に使えて、さらに坪単価40-50は安くて、売る時の出口も確保しやすい、資産性ある物件です。
    まぁ板マンなんですけどね。

  36. 66036 マンション検討中

    >>66035 マンション検討中さん
    お前、プレミストスレで他スレで宣伝をあれほどやめろと言ったのにまだやってるのか。恥ずかしいから止めろ。

  37. 66037 匿名さん

    >>66018 有明生活さん
    道路とマンション敷地の間って、もっと緑で仕切られてると思ってましたが、実際はこういう感じなんですね。写真だとマンションと道路が結構近く見えますが...現物見た方がいいかな?

  38. 66038 検討中

    >>66035 マンション検討中さん

    こういう書き込み逆にプレミストの印象下げるからやめた方がいいよ。初心者マークは荒らしがアク禁解除するためにキャッシュ削除して無理やり書き込んでるというのは周知されてるし

  39. 66039 匿名さん

    >>66037 匿名さん
    カートで行ける距離ですから、それなりに近い距離ですよ。
    それが良いと思うか悪いと思うかは人それぞれ。

  40. 66040 匿名さん

    >>66037 匿名さん

    そりゃ、現物見たほうが良いに決まってる。
    現物見たら欲しくなっちゃうよ。

  41. 66041 匿名さん

    >>66026 マンション検討中さん

    塩害なんてないよ。
    多少も無い。

  42. 66042 通りがかりさん

    しかしこんな何もないとこ買ってどうするんだろ?
    夜寂しいぜー

    逆に周りに建物できちゃうと眺望最悪だし

    どっちに転んでも痛いよね

  43. 66043 匿名さん

    埋立地で汚いゴミで作られたのは潮見、夢の島、中央防波堤。
    それ以外は瓦礫やヘドロなど。
    高度成長期に極限まで汚染された東京湾や隅田川がきれいになったのは
    汚いヘドロをさらって、湾岸埋立地に埋めたから。

  44. 66044 匿名さん

    「天気の子」では雨がふり続いて水没した東京が出てきますね。
    武蔵野台地より東側はすべて水没です。
    都心か下町の戸建てに住んでたおばあちゃんが高島平に引っ越したシーンが出てきますね。

    関東大震災のときは地盤の悪い京浜東北線から東の低地は全滅し、このときに西側に大勢の人が移住し郊外住宅地ができました。
    江東区の亀戸あたりの道路が碁盤の目なのはこのとき地震で丸焼けになったから。

  45. 66045 マンション検討中さん

    イースト横のこども園は武蔵野大学が運営するんですね。あと、商業施設に認可保育園も入るみたい、

    1. イースト横のこども園は武蔵野大学が運営す...
  46. 66046 マンション検討中さん

    認可保育園

    1. 認可保育園
  47. 66047 マンション検討中さん

    >>66037 匿名さん

    見に行った方がいいと思いますよー
    住んでたらずっと二重サッシに守られるわけじゃないから騒音の感じも目を閉じて感じてみるのもいいと思います
    周辺マンションも見たことがなければ、買うとかじゃなくても、近くのブリリアマーレやスカイズとかも見比べてみるといいと思いますよー
    100点満点のマンションは無いですが、マンションはここだけではないので、時間をかけて検討した方がよいでしょう

  48. 66048 検討中

    >>66046 マンション検討中さん

    キッズスマイルはプレミストの下だと思う

  49. 66049 匿名さん

    立地はカバーしようがないからな。
    現地をよく見て環境も妥協しないのは当然だろ。
    有明に住まなきゃならない理由はなにもないんだからさ。

  50. 66050 匿名さん

    >>66042 通りがかりさん

    確かに有明で海沿いでもないのは厳しいな
    中央区行けるようにもうちょっと頑張ります!

  51. 66051 マンション検討中さん

    ブリリアマーレの方が気に入ってるんですけど、なかなか売り物少ないし、欲しい間取り、向き、階数の部屋は坪340くらいまで上昇してるんで、新築のここと変わらないんですよね、、、

  52. 66052 検討板ユーザーさん

    はあ。がんばってください

  53. 66053 検討板ユーザーさん

    >>66043 匿名さん
    この辺の埋立はもっと前だよ。
    高度成長期より前。

  54. 66054 検討板ユーザーさん

    >>66035 マンション検討中さん
    プレミストは有明唯一の板マン分譲だからやめといた方がいいと思う。どこも評価低いし、子供はカースト意識強いから。

  55. 66055 名無しさん

    >>66035 マンション検討中さん
    安いには安いなりの理由がありますー

  56. 66056 匿名さん

    >>66026
    備え付けは塩害対策品だった気がする。

    湾岸某所に住んでるけど、備え付け以外は市販品使ってる。
    10年近くになるけど目立つようなサビもなく元気に稼働中だけど、寿命のほうが先にきそうw

    ここからは考え方次第だけど備えあればってことで塩害対策でもいいし、
    価格差が大きすぎると思うなら(塩害対策品は高い!)市販品を5年で買い替えたほうがコスパいいかもしれないね。

  57. 66057 名無しさん

    今の安い値段で新築タワーマンションが買えるのと、これで最後かもしれませんー

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190829-00213167-diamond-bus_...

  58. 66058 eマンションさん

    >>66054 検討板ユーザーさん
    ここを買う方の子供で、そんなに嫌な育て方されてる方いるんですか?そもそもその他のタワマン は古いので、それなら新しいプレミストの方がカーストも上かと。

  59. 66059 マンション検討中

    ここでプレミストネタはやめて下さい。もう秋田。

  60. 66060 マンション検討中さん

    ここって売れ残りの修繕積立金誰が負担するんだろ?

  61. 66061 マンション検討中さん

    >>66060 マンション検討中さん

    もちろんデベ(スミフ)でしょ
    ドゥトゥールなんて2015年に建ってからまだ数十戸残ってるみたいだけどちゃんと負担してるはず
    これに継続的な広告費とかを足しても売上が上がるんだから、スミフの安売りしない販売戦略は素晴らしいね
    ただ、もう住み始めてる物件なのに、引渡しが即入居じゃない(だいたいどこの竣工済みマンションも2020年4月引渡)のだけは微妙だと思う

  62. 66062 検討中

    >>66060 マンション検討中さん

    すみふ

  63. 66063 匿名さん

    >>66042 通りがかりさん

    お前は何しにきとんねん
    ハウス

  64. 66064 匿名さん

    有明は悪いイメージが先行して評価低い気がするけど、現場に行けば評価は上がる気がする。
    公園や緑が多く、電柱なく道も広い。羽田や品川、お台場、ディズニーに近く、加えて商業施設諸々できる。教育環境も悪くない。
    オリンピックで人が集まり、オリンピックが株でいうところのカタリストとなって、悪イメージで割安で放置されていた有明の評価がちょびっと上がるんじゃないかと思ってみたりみなかったり。

  65. 66065 匿名さん

    >>66061 マンション検討中さん

    スミフが素晴らしいのかその対価を支払ってる購入者が素晴らしいのか…

  66. 66066 通りがかりさん

    >>66063 匿名さん

    お前はこの高値掴みの不人気マンションに
    ハウスw

  67. 66067 検討板ユーザーさん

    >>66058
    ここの話ではなくタワマン全体の話です。
    大人はそこまで意識しなくても、子供達はどこのマンションで、何階で、広さはどのくらいで、とか強く意識しているということです。
    いきなり中古の話が出てきますが、今はこことプレミスト買うならどっち?の話をしています。
    ちなみに私はプレミストには全く興味ないのでスレも1度も見たことないです。
    買わないマンションのスレまで行ってネガしたりとか嫌な育てられ方されてこなかったです。

  68. 66068 匿名さん

    >>66066 通りがかりさん
    気になってしょうがないんだねwww
    ガンバ

  69. 66069 通りがかりさん

    >>66068 匿名さん

    この病院ビューのマンション気になりますよねw

  70. 66070 匿名さん

    >>66069 通りがかりさん

    今ならまだ海見えるぞw

  71. 66071 匿名さん

    >>66064 匿名さん
    有明なんて現場行けばなにもなくてだだっ広くて、こんな不便なとこはとてもすめないと思うよ。

  72. 66072 eマンションさん

    >>66067 検討板ユーザーさん
    お気を悪くされたなら、申し訳ございません。私も、こちらの購入者です。ただ、低層なので子供が心配になりました。

  73. 66073 マンション検討中さん

    >>66071 匿名さん
    なんでここ検討してるの?

  74. 66074 検討中

    >>66071 匿名さん

    これからの場所に期待してる人が多いのでは?半住半投民多そう。

  75. 66075 匿名さん

    >>66072 eマンションさん

    私も低層です。子供はそこまで意識しないと思うけどな。

  76. 66076 eマンションさん

    >>66075 匿名さん
    ゆとりのある方が多いイメージなので、子供達も階層や、どのマンションに住んでるとかは意識しないものと思ってました。素敵な生活になるといいですね。よろしくお願いします。

  77. 66077 匿名さん

    >>66075 匿名さん

    子供がいるご家庭は、あえて低層を選ばれている方も多いです。
    お気になさらず。
    というか、その議論に乗らないで、私は私でいいのでは?

  78. 66078 匿名さん

    >>66076 eマンションさん
    >>66077 匿名さん
    そうですね。少し心配になりましたが、ありがとうございます。これからよろしくお願いします。

  79. 66079 匿名さん

    購入者はそろそろ内覧会や、入居説明会が開催されるようですね。

  80. 66080 マンコミュファンさん

    今、タワマンだけど子供は階数なんてまっまく意識してないよw
    大人もそうでしょ。
    最上階は別だろうけど。

  81. 66081 匿名さん

    商業施設内に出来るスーパーは、イオンスタイルが濃厚との事ですが、そうすると隣の東雲イオンはどうなっちゃうの?もしかしたら今後撤退も有り得るんでしょうか?

  82. 66082 匿名さん

    >>66081 匿名さん
    致し方ないでしょうね

  83. 66083 マンション検討中

    >>66081 匿名さん
    東雲イオンはもう古いですからね。新しい方に行きたくなるのが人間てもんでしょう。

  84. 66084 匿名さん

    >>66081 匿名さん
    イオングループからすれば、有明イオン、東雲イオン、品川シーサイドイオンと同じグループで、新たなライバルも現れず価格競争に巻き込まれる事もなく共存共栄で、一番平和な選択だったと思います。
    有明文化堂がちょっと心配ですが、ここもイオンが来てくれてほっとしているでしょう。

  85. 66085 匿名さん

    >>66084 匿名さん
    近くにまとまってると物流面でのメリットもあるしね。

  86. 66086 匿名さん

    東雲イオンは有明方面からも来てるし、夕方や休日は飽和状態。
    ここにイオンスタイルが入る事で分散出来て良いかと。
    更には近くに受け口ができる事で、大規模な改修に取り掛かれるという話も小耳に挟みましたね。

  87. 66087 匿名さん

    いろいろツッコミ所のあるような気がするマンションですが、とにかくこの圧倒的な存在感、フラッグシップ感は凄いですね!

    「有明のトリプルタワー」で通じますものね。

  88. 66088 匿名さん

    >>66086 匿名さん

    食品以外でこまごまと、東雲イオンは使うことになりそう。
    あの規模は魅力。

  89. 66089 匿名さん

    >>66087 匿名さん
    別にここのネガではないですが、ブリリアマーレとスカイタワーの巨塊感もすごいですよね。でっかいサイコロな感じがします。

  90. 66090 口コミ知りたいさん

    >>66077 匿名さん
    低層高層ではなくて、広さや方角含めた部屋の価値は意識してますよ、ママ達もそうですが。
    働いてるママは違うでしょうけど。

  91. 66091 匿名さん

    >>66090 口コミ知りたいさん

    別にそれに乗っかるか、乗っからないか。

    気の持ちようひとつ。

    ウチはウチ、よそはよそ、という教育も大切ですよ。

  92. 66092 匿名さん

    >>66089 匿名さん
    どんな地震がきても倒れなそうです

  93. 66093 マンション検討中さん

    現在タワー高層住まいですが子ども達同士で、階数や広さの違いでネガティブな発言は聞いたことありません。逆に、そんなこと意識する子どもたちが居ることに驚き!湾岸タワマンは(あくまでもイメージですが)親がそういうことを普段から意識しているから?子どもにも影響しているのかな?とちょっと思ってしまいました。

  94. 66094 匿名さん

    >>66093 マンション検討中さん

    まあ、テレビの題材であったりね。
    ネタにしやすいんですよ。
    タワマンあるある的なレッテルですよね。
    実際は、どうにもならなかったりする話だから
    階数気にしてる人、階数で劣等感を感じてる人なんて、
    皆無だと思いますよ。

  95. 66095 匿名さん

    今月の『都心に住む』のアクティブ立地特集に有明が。。新宿、渋谷、池袋、新橋、千葉方面、電車一本。東京、羽田、銀座、バス一本とは言いつつも、すみふさんが頑張って広告料出したんだろう。

  96. 66096 マンション検討中さん

    >>66081 匿名さん
    ちょっとした噂なのですが、有明のイオンスタイルがオープンしたら
    東雲のイオンを大改装するという噂を小耳に挟みました。
    今まで改装するにも周りに難民が出てしまうため出来なかったようです。

  97. 66097 匿名さん

    >>66096 マンション検討中さん

    まあ、年季入ってますからね。
    いいんじゃないでしょうか。
    駐車場も最新すぎてよくわからないという、、、、

  98. 66098 通りがかりさん

    >>66091 匿名さん
    意外と教育熱心な家庭ほど裏で子供はってこともありますよ。
    結構ママ友の間では、ここ買った、あそこ買ったとか会話多いみたいです。
    うちはここの角部屋なのですが、それをここ買ったママ友に言ったらうちはワザと70に抑えてみたいなこと言われたりとか。結構意識してますよ。

  99. 66099 検討板ユーザーさん

    類は友を呼ぶって言いますからね

  100. 66100 匿名さん

    >>66095 匿名さん
    あの雑誌、広告ありきである意味面白い。

  101. 66101 マンション検討中

    すみふさん、商業施設にスシローを誘致して下さい。お願いします!

  102. 66102 匿名さん

    >>66098 通りがかりさん

    その程度の付き合いしかできていない自分を**なさい。
    なんでその意識に付き合うのさ。

  103. 66103 匿名さん

    >>66101 マンション検討中さん

    かよっちゃうよね。
    何だかんだで使いやすい。

  104. 66104 匿名さん

    >>66101 マンション検討中さん
    スシロー来て欲しい
    この付近に無いんだよね。

  105. 66105 匿名さん

    >>66095 匿名さん

    都心?w
    有明は千葉以下だぜ

  106. 66106 マンション検討中さん

    >>66105 匿名さん

    そこまでではないが、確かにアクセスの悪さと病院ビューのここは検討対象にもならないかな

  107. 66107 匿名さん

    >>66093 マンション検討中さん

    ここは高層とか低層とか関係ないでしょ
    有明自体が最下層なんですから

  108. 66108 匿名さん

    都心とか田舎とか地位とか高層とか低層とかよりも住みやすさ。有明が何もないって言う人は、ど真ん中都会人なのだろう。そういう人には住みにくいね。

  109. 66109 匿名さん

    >>66108 匿名さん

    いやあ、千葉とか埼玉の人でしょう。
    このエリアをその程度の見方しかできないんだから、
    東京住んだこと無いと思いますよ。
    それぞれの街の良さがわからないと、こっちじゃ無理ですよね。

  110. 66110 匿名さん

    >>66101
    回る寿司は入るだろ。
    豊洲も近いんだし、できれば100円系チェーン店、根室はなまるみたいな地方の人気店、
    カウンターの三店舗ぐらいあっても問題ない。

  111. 66111 匿名さん

    根室はなまる
    美登利寿司
    銚子丸

    でどや

  112. 66112 匿名さん

    マックは無理かな~近くにたくさんあるしな

  113. 66113 匿名さん

    >>66108 匿名さん
    有明って、おばあさんになっても住めますか?

  114. 66114 マンション掲示板さん

    >>66113 匿名さん
    今よりその頃の方が更に発展してるのでは?

  115. 66115 マンション検討中

    >>66113 匿名さん
    何という愚問。。駅遠で坂だらけの田園都市線より快適に住めますよ。

  116. 66116 匿名さん

    >>66112
    常識で考えて入るとは思うけど、奴らもタフでシビアだからねー
    五輪特需だけで飛びつくとも思えないし、人口増予測も疑わしいし、
    家賃交渉含めてやっぱり住不次第ってことになる・・・

  117. 66117 匿名さん

    >>66115 マンション検討中さん
    この辺りでお年寄りを見かけないし、歳取ったら暮らしにくそうなのかなと思いまして。

  118. 66118 検討板ユーザーさん

    >>66117 匿名さん
    何をもって暮らし易いか否かは人それぞれのライフスタイルによると思います。

    例えば、
    駅近なのか?
    食事・スーパーなど買い物出来る場所が周囲にあるのか?
    医療施設が整ってるのか?
    引退後に夫婦で旅行を楽しみたいから新幹線や空港までのアクセスが容易なのか?
    ゴルフで地方に車で移動するのに、各方面への高速アクセスは容易なのか?
    高齢者同士のコミュニティが盛んなのか?

    などなど

  119. 66119 匿名さん

    ここの商業施設が完成してBRTが本格運行したら、個人的には全て揃っちゃう。

    地下鉄は正直どっちでも良いけど、通るとなれば資産価値的にも多少なりとも影響するから良いのかな。

    IRは青海・台場と少し離れてるけど、どっちかと言えば反対寄り。まぁ、決まれば当然周辺の開発も一気に進むし、地下鉄同様にこの辺りも更に注目されるだろうから、どうなるか楽しみっちゃ楽しみだけど。イメージ先行だから、人それぞれの考えが分かれるかな。

  120. 66120 検討板ユーザーさん

    3棟で今売り出してる部屋はどの辺りになりますか?
    どなたか最新の価格情報を教えて下さい。

    宜しくお願いします。

  121. 66121 匿名さん

    >>66120 検討板ユーザーさん

    上の スレ内を検索 で何も入れず画像にチェック入れて検索すれば出てきますよ。7月後半のものだけど

  122. 66122 検討板ユーザーさん

    >>66121
    有難うございます。
    既にここで上がってた7月の価格表は確認済みです。

    その後、成約も少し進んだと思いますが、現時点でどの部屋が余ってるか、来週末に見学に行く前に把握しておきたいなと思った次第です。

  123. 66123 マンション検討中さん

    >>66118 匿名さん

    映画が好きなので映画館が近くにあると良いです。
    映画観たい時には、どうすれば良いですか?

  124. 66124 匿名さん

    >>66123 匿名さん
    Hulu、Netflix、アマゾンプライム、などと契約してください。
    はじめ1週間-2週間はお試しで無料視聴が可能です。

  125. 66125 匿名さん

    >>66123 マンション検討中さん

    豊洲か台場でいいのでは?意外と空いてる印象

  126. 66126 匿名さん

    映画が見たいなら、豊洲の駅近マンションを購入された方が良いでしょう。

  127. 66127 匿名さん

    >>66123 マンション検討中さん
    お台場にありますよ。4dxも。シティタワーズからだと若干距離ありますけど、歩くの嫌なら、シェアサイクルでも、タクでもすぐです。

  128. 66128 匿名さん

    豊洲よりも有明の方が近い、豊洲ぐるり公園にもレストランできますし、食べるとこには困らなくなりそうですね。

  129. 66129 匿名さん

    歩いて10分の豊洲市場には、お魚だけじゃなく、うまいカレー屋さんやら鳥屋さんもあります。築地の時に行ったお店ですが、お魚以外のお店、結構好きなとこ多いです。

  130. 66130 検討板ユーザーさん

    >>66129 匿名さん
    一般の人も食事出来ますか?

  131. 66131 匿名さん

    >>66123 マンション検討中さん
    今、晴海に住んでいますけど、夫と夜歩いて豊洲のユナイテッドシネマに行きますよ。夜の9時や11時開始のものでも歩いて帰れるので、とても気楽です。
    ここのホットドッグが美味しいので、ビールとポップコーンも一緒に買って、映画観ながら夕飯代わりにしてしまうことも度々あります。

  132. 66132 匿名さん

    ぐるり公園は、ここよりブランズタワーの方が近いけどね。

  133. 66133 匿名さん

    わざわざ豊洲に行くことを考えると豊洲に住むのが一番ですね
    有明ってホント何もないですねー

  134. 66134 匿名さん

    何も無いからいいんじゃないか。

  135. 66135 匿名さん
  136. 66136 匿名さん

    >>66135
    良いですね!

  137. 66137 マンション比較中さん

    2020年以降は、ここの商業施設がオープンして周辺も開発されてゆき、便利になりそうだなぁ。コンテナショップも近くに出来るとあったし。

  138. 66138 匿名さん

    確かに現地見に行ったら何もなくて熱冷めました。
    かと言って開発進むとココの眺望悪くなるし、難しいですね

  139. 66139 口コミ知りたいさん

    パチンコしたい場合はどうすれば良いですか?有明にありますか?

  140. 66140 匿名さん

    >>66139
    台場か豊洲に行ってください

  141. 66141 匿名さん

    >>66139
    有明には無いので近隣をご利用下さい。

  142. 66142 匿名さん

    東雲にあるからすぐ行けますよ。
    ただ、朝からの並び組は検討してるのかもしれませんが、駐車場完備と言うだけで昼過ぎでも仕事終わりでもカモが沢山入ってくるので、まぁ勝てませんよ(笑)

  143. 66143 匿名さん

    りんかい線は中山競馬場にも行きやすいんだよね。

  144. 66144 匿名さん

    >>66140

    台場にパチ屋は無いでしょう。この辺だと豊洲か東雲じゃない?

  145. 66145 マンション検討中

    >>66139 口コミ知りたいさん
    パチ屋なら東雲オーバルの隣にあるじゃん。

  146. 66146 マンション検討中さん

    ここの商業施設内に医療モールが出来るとの事でしたが、大きな病気や緊急時などは、病院などの医療施設は何処が良いでしょうか?

  147. 66147 匿名さん

    >>66146 マンション検討中さん
    聖路加までタクシーで行くのがいいです。
    あとは豊洲の昭和大の病院かですね。

  148. 66148 匿名さん

    >>66146 マンション検討中さん
    昭和大学豊洲病院が良いよ、
    家族が緊急時にお世話になった。

  149. 66149 マンション検討中さん

    何気にガン研近いのも、地味に嬉しいかも。
    親族が通ってますわ。

  150. 66150 匿名さん

    >>66146
    どっちにしろ診てくれないから(追加料金払えばOKだけど)、クリニックで紹介状がベター。

  151. 66151 マンション検討中さん

    豊洲のホテルJALシティは年内12月オープンなんですね。

    https://toyosu.tokyo/gourmet/hotel-jal-city-tokyo-toyosu-open-info/

  152. 66152 匿名さん

    >>66151 マンション検討中さん

    ここのホテルと違って眺めが良さそうですね

  153. 66153 匿名さん

    周辺あちこちにホテル作ってるよね。
    それだけ需要があるって事か。

  154. 66154 匿名さん

    眼科も入って、1階には他科目も含めた医療モールが出来るとの事で、これは良いね。

    https://job-medley.com/ort/425312/

  155. 66155 マンション検討中さん

    クリニックなどの医療施設は大事よね。
    いざという時に近いと本当に助かる。

  156. 66156 匿名さん

    早く商業施設オープンしないかな!この辺も便利で賑やかになるよ!

    楽しみでしかないわ。

  157. 66157 匿名さん

    思うんですが、豊洲のマンションを検討できる方はそちらを購入された方がいいんですよ。価格帯違うし有明と比較検討の余地ってあるのかな。
    豊洲の中古検討してる人ならごめんね。

    そりゃ豊洲と有明じゃ現状環境、施設、インフラに違いがあることぐらい誰でもわかってるわけで、それをわざわざ書き込む必要はないですよ。

    ちなみにわたしはこのマンション買いまーす( ^ω^ )

  158. 66158 匿名さん

    ショッピングモールができたら、一気に160店舗がオープンですよね。
    有明も便利になるとは。。。
    不便だと思ってたのに。

  159. 66159 マンコミュファンさん

    ここでネガしてる豊洲民はブランズは買えない坪単価300万あるかないかの豊洲中古タワマン住なんで、気にしなくていいと思いますよ。
    結局、新しい大型商業施設隣接のタワマンが気になって仕方ないんですよ。
    ちなみに私はブランズ全く興味ないです。ららぽ行かないし、電車も使わないので。あと有明民は映画はお台場です。

  160. 66160 匿名さん

    うちは映画、豊洲の方が多いです。。他の用事もあるので。

  161. 66161 マンション検討中さん

    自意識過剰な無理ポジの寒いコメントが多いように感じるけど、惑わされずにまずは現地を見て合う合わないを感じないとね。
    普段過ごしてる雰囲気とは街の感じが違うだろうから。
    有明見終わった後にりんかい線でさっと戻って、恵比寿とかに降りて街の雰囲気をすぐ比較してみるといい。有明には無い活気に触れて、それでも有明を受け入れられるなら、辺鄙な分お値段もマシだろうし有りなんじゃないかと。

  162. 66162 匿名さん

    商業施設

    1. 商業施設
  163. 66163 匿名さん

    >>66161 マンション検討中さん
    恵比寿と比べるのは卑怯やろ。
    せめて大崎くらいにしてあげなさい。

  164. 66164 マンコミュファンさん

    >>66161 マンション検討中さん
    その前に恵比寿住みですか?

  165. 66165 匿名さん

    次世代のバス

    1. 次世代のバス
  166. 66166 匿名さん

    >>66165 匿名さん
    これはなんでしょう?

  167. 66167 匿名さん

    >>66164 マンコミュファンさん
    ちゃんと読もうよ

  168. 66168 匿名さん

    現状、何もないというのは確かなんですよね。東京はどこ行っても人まみれ。
    緑と公園が多く、電柱なく道幅が広い。人によっては何もないように見える場所。個人的にはそれがいい。活気に溢れてるように見える飲み屋ご多いとこは学生の時に賃貸で済む位でいいかな。
    近くには、お台場なりディズニーなりあり、商業施設やら何やらできる。
    主要な駅には電車一本、羽田諸々バス一本。東京駅からの最終バスは24時台。
    それでいて、他の湾岸より一段安い。
    医療面、行政サービス諸々足りないとこありますが、自分達が街を作っていく位の気概でいればむしろ面白い。考えは人それぞれですけどね。

  169. 66169 匿名さん

    >>66166 匿名さん

    H2水素バス

  170. 66170 匿名さん

    >>66161 マンション検討中さん

    みんな、有明からどっかしらに通ってんだろ?

    田舎もんの感想聞かされてもよくわからんよ。

    有明から恵比寿に通勤するのも、直通でなかなか早くていいですよ。

  171. 66171 匿名さん

    >>66170 匿名さん
    りんかい通勤は、行きも帰りも座れますしね。今のとこ。

  172. 66172 マンコミュファンさん

    >>66167 匿名さん
    ちゃんと読んでますよ。
    買えもしないとこと比較してどうするの?って話ですよ。
    私の知ってる限り、恵比寿のファミリーサイズに住んでる層で普通のサラリーマンいないですよ。

  173. 66173 匿名さん

    >>66172 マンコミュファンさん

    そらそうだ。

    なにを比べてんだか。

  174. 66174 匿名さん

    >>66171 匿名さん

    こことダイワが入居したら行きは座れないかも。まあでも皆さん短時間通勤でしょ。座れなくても苦にならない。

  175. 66175 匿名さん

    >>66174 匿名さん

    便利な立地ですなー

  176. 66176 マンション検討中さん

    かなり便利な立地ですし、商業施設できれば景色変わるかと。今じゃなく、来年以降をイメージすべきですよね。

  177. 66177 マンション検討中さん

    有明に魅力を感じる人が唯一足りなかったのが商業施設。別に高級なもの欲しけりゃ休日に銀座なり六本木行けばいい訳で、玄人好みでしょうが、有明の評価が高まっていくのは確実でしょう。

  178. 66178 マンション検討中さん

    地震や災害に対して始めマイナスイメージの方が強かったけど、調べれば調べるほど災害に強いんだね。

    ここのところ増えた、大雨やゲリラ豪雨の洪水被害なんかも、この辺りは強いし、そういった面でも安心ですね。

    商業施設がオープンして、BRT運行後、正直無いとすれば何ですか?

  179. 66179 マンション検討中

    >>66178 マンション検討中さん
    回転寿司、図書館と赤ちょうちん。

  180. 66180 匿名さん

    >>66129 匿名さん

    豊洲市場の飲食店は15時で終わりだから使えない。
    土曜日は2時間待ちだし。

  181. 66181 匿名さん

    >>66180 匿名さん
    豊洲市場は普段使いは無理だよねー。
    個人経営の個性的なお店が少ないのは豊洲東雲有明共通の悩み。
    りんかい線だと大井町が狙い目。

  182. 66182 匿名さん

    >>66178 マンション検討中さん

    警察が無いな。五輪中は国際展示場駅前に臨時交番置くらしいが。

  183. 66183 匿名さん
  184. 66184 マンション検討中さん

    近所に図書館ないのが痛いね。
    教育にマイナス

  185. 66185 匿名さん

    >>66184 マンション検討中さん
    ゆりかもめ5分で豊洲のシビックセンターに行けるから大丈夫ですよ。

  186. 66186 匿名さん

    >>66178 マンション検討中さん

    美容室と理髪店が無い。商業施設に入るかな。

  187. 66187 匿名さん

    大型遊具のある公園

  188. 66188 名無しさん

    >>66181 匿名さん
    大井町は新航路の影響を受けるのでイヤですー
    http://m.minamiooi-haneda.webnode.jp/

  189. 66189 匿名さん

    >>66181 匿名さん
    郊外だから仕方ない。
    こんなところにおしゃれな店は無理だよ。

  190. 66190 匿名さん

    >>66180 匿名さん
    カレー屋さんとか鳥屋さんは時間帯に寄りますけど、結構すぐ入れますよ。観光客で行列なお寿司屋さんを尻目に。土曜のランチにでも。

  191. 66191 匿名さん

    江東区と提携してる武蔵野大学の図書館も、利用は面倒くさそう。
    ということで、商業施設に図書館入ってほしい。

  192. 66192 マンション検討中さん

    >>66188 名無しさん
    ここは24時間365日幹線道路の影響を受けてるのにね

  193. 66193 匿名さん

    普通の街には当たり前にあるものがないのが開拓地の欠点。
    田舎でなにもないところで育った人はなんとも思わないんだろうが。

  194. 66194 匿名さん

    有明の魅力と開拓地の欠点、今後の動きを、個人それぞれの総合的判断で見て、検討してるんでしょうね。

  195. 66195 マンション検討中さん

    図書館があると便利ですー。子供の絵本をたくさん借りたいので、商業施設にぜひ入ってほしいです。

  196. 66196 匿名さん

    >>66195 マンション検討中さん

    図書館が出来るなら、時期的にもうとっくに発表されてないといけないので、それはないですが、枝川図書サービスコーナーのようにのように、図書の検索・取寄せ・貸出・返却の窓口は区民が要望すれば出来るかもしれませんね。

  197. 66197 マンコミュファンさん

    武蔵野大学の図書館は区民も利用できるんじゃなかった?

  198. 66198 匿名さん

    >>66197 マンコミュファンさん

    こども向けコーナーありますか

  199. 66199 匿名さん

    >>66186 匿名さん
    キッズ専用は入るので普通の美容室も入るのではないでしょうか。

  200. 66200 マンション比較中さん

    どなたか、セントラル3LDKの最新の状況を教えて下さい。

  201. 66201 匿名さん

    >>66200 マンション比較中さん
    お盆前に見学に行った時は、3Lはもう南も北側も残ってなかったと思いますよ。
    ウエストは南と西側で残り10部屋づつ程度だった記憶です。

    うる覚えなので違ったらすみません。

  202. 66202 eマンションさん

    今月中旬に行きましたが、セントラル北西の3Lなら高層の数部屋(4、5戸)が残ってましたよ。それでセントラルの3L中は最後ですね。

  203. 66203 eマンションさん

    >>66201
    >>66202

    有難う御座います。

  204. 66204 匿名さん

    角部屋はどんな感じかな?

  205. 66205 匿名さん

    図書館いるかな?10年前くらいはよく利用してたけど、電子書籍もあるし、Amazonの定額サービスで読み放題もあるし、図書館の利用頻度下がったなあ。子供の図鑑とか大型書籍は見に行ったりもするけど。それなら蔦屋書店欲しい

  206. 66206 匿名さん

    >>66204
    ウエスト3L
    南西角ー3部屋(7、8、13階)
    南東角ー12部屋(8ー20階)
    北西角ー8部屋(7ー20階)

    セントラル3L
    南西角ー17部屋(3ー22階)
    南東角ー18部屋(2ー24階)
    北東角ー20部屋(3ー29階)
    北西角ー8部屋(2ー9階)

  207. 66207 匿名さん

    >>66202 eマンションさん
    セントラルの3L中部屋も、いよいよ完売ですか。ウエストの3Lが進みそう。

  208. 66208 匿名さん

    有明は3LDK人気だなー

  209. 66209 名無しさん

    >>66184 マンション検討中さん
    図書館はゆりかもめ豊洲駅直結のとこにあるから、豊洲タワマンよりは行くの楽だよ、夏や雨の日は特にね。

  210. 66210 マンション検討中さん

    セントラルは低層、角部屋以外は基本完売ですね。北西上層欲しかった↓

  211. 66211 マンション検討中さん

    お値段の都合でしょうが、上層は2Lのが売れてますよ。

  212. 66212 検討板ユーザーさん

    今残ってる3Lの最安はどこですか?

  213. 66213 マンション検討中さん

    ここはもうマンション自体は完成した竣工済み物件(2019年7月下旬)だったんだね、物件概要より
    あと何年かかるか分からないけど、じっくりやってくみたいね

  214. 66214 匿名さん

    >>66212 検討板ユーザーさん
    ウエスト西の7階で7069万円

    ①ウエスト西7階7069万(71.24㎡)
    ②セントラル北西18階7271万(70.27㎡)
    ③セントラル北西23階7474万(70.29)
    ④セントラル北西25階7575万(70.49㎡)
    ⑤セントラル北西27階7590万(70.29㎡)
    ⑥ウエスト西16ー18階7676万(71.24㎡)
    ⑦イースト南28ー30階7690万(70.25㎡)

    ⑧ウエスト南7階ー9階7777万(71.16㎡)
    ⑧ウエスト西20、21階7777万(71.24㎡)
    ⑧セントラル北西29階7777万(70.49㎡)

  215. 66215 匿名さん

    お盆中のですが、こんな感じです。
    そこから少し進んだかもしれませんが。

    ウエスト価格

    1. お盆中のですが、こんな感じです。そこから...
  216. 66216 匿名さん

    お盆中のですが、こんな感じです。
    そこから少し進んだかもしれませんが。

    セントラル南東 価格

    1. お盆中のですが、こんな感じです。そこから...
  217. 66217 匿名さん

    お盆中のですが、こんな感じです。
    そこから少し進んだかもしれませんが。

    セントラル北西 価格

    1. お盆中のですが、こんな感じです。そこから...
  218. 66218 匿名さん

    お盆中のですが、こんな感じです。
    そこから少し進んだかもしれませんが。

    イースト価格

    1. お盆中のですが、こんな感じです。そこから...
  219. 66219 匿名さん

    いつも思うけど、今売り出し中の部屋のデータを結構な手間かけてわざわざ書き込んでくれる人がいるのってこのスレだけなんだよね。
    ホント不思議。

  220. 66220 匿名さん

    >>66219 匿名さん

    明らかに検討してないのに、わざわざ書き込みにくる暇人が多いのも不思議。

  221. 66221 匿名さん

    >>66219 匿名さん
    なかなか行けない人や、残ってる部屋を知りたい人の為に、直近で行った人がアップして情報を共有してくれてるんでしょう。感謝しなさい。

  222. 66222 匿名さん

    この住人は優しいというか心が広い気がする。隣に高速道路走ってても許容できる心の持ち主だからかな

  223. 66223 匿名さん

    ここの住民はかれこれ2~3年マンコミやってるからね。
    今さら、下手な煽りには乗らないでしょ。

  224. 66224 匿名さん

    ほんとに感謝の言葉しかありません。
    貴重な情報ありがとうございます。

  225. 66225 匿名さん

    ホテルって、、何階建てですか?

    現地行くと、すでに20階はありそうな、、、

  226. 66226 匿名さん

    >>66225 匿名さん

    16

  227. 66227 匿名さん

    >>66220 匿名さん

    普通

  228. 66228 匿名さん

    マンションにライブラリーあるのに図書館誘致するとは思えんけどな。
    自分達の共有施設を自己否定してるようでね…。
    普通に飲食店のテナント充実させて欲しいわ。

  229. 66229 匿名さん

    >>66228 匿名さん

    別物ですよ。
    まともなオトナの意見とは思えん。

  230. 66230 マンコミュファンさん

    有明には武蔵野大学の図書館があるって

  231. 66231 匿名さん

    >>66228 匿名さん

    図書館とマンションのライブラリーを同列に語るとは…全く機能が違うんですが。図書館行ったことありますか?

  232. 66232 匿名さん

    図書館の話はもういいでしょう。
    有明の区民人口では図書館は出来ないし、自転車で行ける距離に東雲図書館があるので、図書館は来ないという事で。

  233. 66233 匿名さん

    >>66230 マンコミュファンさん
    確か閲覧のみで貸出は出来なかったと思いますよ。

  234. 66234 匿名さん

    もう8月も終わりですね。地下鉄の発表は無しですか。

  235. 66235 匿名さん

    >>66234 匿名さん
    地下鉄は、これからですー安心してください!
    来月、国がIRの基本計画案を発表予定です。
    それをうけて、東京都が手をあげます。
    その後、
    羽田ーお台場(IR)ー築地(MICE)の動線整備のため、地下鉄整備をベイエリアビジョンにいれてきますー
    しばしお待ちください!

  236. 66236 検討板ユーザーさん

    東雲図書館、マンションからも近いですもんね!

  237. 66237 マンション検討中さん

    ペデストリアンデッキは、オリゾンマーレのあたりにつながるって聞いたのですが、本当でしょうか?

  238. 66238 匿名さん

    >>66237 マンション検討中さん
    ??

  239. 66239 匿名さん

    C街区の商業施設は10年後のオープンで決定ですか?

  240. 66240 匿名さん

    >>66237 マンション検討中さん
    既存計画ではデッキの設置予定は無さそうですね。

    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

  241. 66241 マンション検討中さん

    正直今の販売状況見ると相当厳しいと言わざるを得ませんねー

  242. 66242 匿名さん

    >>66237 マンション検討中さん

    誰から聞いたんですか

  243. 66243 匿名さん

    >>66234 匿名さん
    もともと地下鉄なんてこの辺の住民のただの願望ですよ。
    絵空事にすぎない。
    ここの商業施設が高級路線だといっていたのと同じようなバカな妄想です。

  244. 66244 匿名さん

    >>66243 匿名さん
    外見はみなとみらいのマークイズと変わんないように見える。

  245. 66245 匿名さん

    >>66237 マンション検討中さん

    これプレミストの営業が、商業施設ができれば、国際展示場駅までの徒歩距離が今より1-2分早くなるという営業トークだった気がする。

    ここ(画像青丸)から行けばデッキ通って駅まで早いよーってことでは?

    1. これプレミストの営業が、商業施設ができれ...
  246. 66246 マンション検討中さん

    オリゾンマーレから道路を挟んで、ペデストリアンデッキの北出口階段がつながることになりそうですね。オリゾンマーレと直接つながるわけではないですが、それでも完成すれば国際展示場方面への導線となり便利そうです。

  247. 66247 匿名さん

    商業施設内通っても、環状2号線沿いから行っても、大して変わらない気もするけど。

  248. 66248 匿名さん

    >>66247 匿名さん

    むしろ遠回りのような。ただエスカレーターがあるなら楽かも。あと自転車が通らない分安全かな。

  249. 66249 匿名さん

    >>66245 匿名さん

    ちゃんとオリゾン、プレミストのために歩行者用の屋根は付いてるんでしょうね
    雨避けたければ営業中に施設内を歩けとか勘弁してよー
    まぁ最悪広めの歩行者用の道は無さそうだけど交通広場んとこ突っ切ればいいか

  250. 66250 匿名さん

    >>66239 匿名さん
    そのようです。
    〉A街区にはトリプルタワーマンション「シティタワーズ東京ベイ」が建設中です。 2019年7月下旬に竣工し、2020年4月下旬(一部は3月下旬)に入居が始まる予定です。

    B街区はB-1街区とB-2街区、C街区はC-1街区~C-3街区に分けられます。 B-1街区にはホテル、イベントホール、商業施設が建設され、B-2街区には商業施設、C-1街区には駐車場が整備されます。 設計・施工はB-1街区が竹中工務店、B-2街区およびC-1街区は前田建設工業です。 いずれも2020年3月に竣工する予定です。

    C-2街区には暫定施設としてスポーツエンターテインメント施設が建設されることになりました。 2019年7月に着工し、2020年7月に完成する予定です。 同じく暫定施設として劇場が整備されるC-3街区は、2020年4月の着工、2021年4月の完成を目指しています。

    暫定活用後のC街区には商業施設などを建設する計画で、2031年10月の着工、2035年3月の完成を予定しています。

    https://skyskysky.net/construction/202603.html

  251. 66251 匿名さん

    >>66250 匿名さん
    最後の完成まで10年も掛かるの?

  252. 66252 匿名さん

    ↑あっ、記事だと10年後に着工で、15年後ぐらいでオープンですか。

  253. 66253 匿名さん

    >>66251 匿名さん
    開発は長いですからね

  254. 66254 マンション検討中さん

    あっちこっちで建設と交通量とで喘息持ちな私にはちょっと厳しい街でした。

  255. 66255 匿名さん

    >>66254 マンション検討中さん

    空気はキレイな方なんですけどね。
    このあたりで湾岸よりきれいな空気求めたら、相当山奥になりそうな気がします(笑)

  256. 66256 マンション検討中さん

    喘息持ちなのですね、お大事に。
    今後同じ方がいたらのために書きます。
    ここの物件は幹線道路の真横に住むわけではないのですから、現地で住むイメージを持ち現地体験した方がよろしいかと。

    有明は海沿いなので、空気の抜けは良い方です。個人的な感覚ですが、池袋渋谷の方がもっとひどいです。車が頻繁に止まったするので排ガス量多く、ビルに囲われていて空気の抜けもない。

    またこちらの室内はグレードの高い換気システムがあります。もしベランダがお好きなら北側の階層高い部屋は幹線道路の裏側になりますので、排ガスの感覚としては低くなると思われます。

    これだけ部屋数がありますから、いろんな選択肢があります。完璧ではないですがそれぞれに合った部屋が見つかると思います。

  257. 66257 マンション検討中さん

    3LDKを検討中ですが、セントラルタワーの北西は日当たりはどうでしょうか?やはり日当たりを気にするなら、南向きを選んだ方が間違いないでしょうか?

  258. 66258 匿名さん

    >>66257 マンション検討中さん
    日中家に居る事が多い生活ならそうでしょうね。タワーの場合、構造などで人によっては北側の方が良い(南の日中の暑さが嫌で)って人も居ますが。

    と言っても、セントラルの南の3Lは既に完売、北も残り数部屋と、選べる程も無いですね。ウエスト南は10部屋ほどあるので、条件・予算と合わせて検討してみてはどうでしょう?

  259. 66259 匿名さん

    セントラル南向き、角部屋ならまだありますよ

  260. 66260 名無しさん

    セントラルも明かりつきましたー

  261. 66261 匿名さん

    高速道路や幹線道路沿いの排気ガスはすごいよ。
    洗濯物は煤ける。
    こんな営業や住民の嘘ばかりの書き込みを信じるのは自由だが、住めば半年でわかるよ。

  262. 66262 匿名さん

    高速道路や幹線道路沿いの排気ガスはすごいよ。
    洗濯物は煤ける。
    こんな営業や住民の嘘ばかりの書き込みを信じるのは自由だが、住めば半年でわかるよ。

  263. 66263 マンション検討中さん

    >>66202 eマンションさん
    久々に覗きましたが、3Lはもうそんなに進みましたか。

  264. 66264 匿名さん

    >>66257 マンション検討中さん
    3Lの選択肢も絞られてきてるので、今残ってる最良の部屋を選べるうちに選んだ方が良いですよ。

  265. 66265 匿名さん

    まあ空気が綺麗と言うのはちょっと言い過ぎ。

  266. 66266 マンション検討中さん

    >>66262 匿名さん
    住民って、まだここ誰も住んでないやん笑

  267. 66267 匿名さん

    >>66260 名無しさん
    購入者は明日から内覧会が始まるみたいですね。駐車場の第1回抽選会も3日だそうです。2回目は12月上旬。

  268. 66268 匿名さん

    道路を見ればわかるけど、大型車両が多いから、土ぼこりが凄いわ。

  269. 66269 匿名さん

    3LDKに関してはCENTRALとWESTの選択肢が限りなく少なくなってる

  270. 66270 匿名さん

    >>66269 匿名さん
    ウエストとセントラルで、もう30部屋ないぐらいですね。

  271. 66271 匿名さん

    3LDKセントラルは残り5部屋だから実質完売として、そうするとウエストかイーストか。

    ウエストが進みそうな気がします。

  272. 66272 eマンションさん

    角部屋はありますよー。

  273. 66273 検討板ユーザーさん3

    >>66267 匿名さん
    3L角部屋の最安はどこですか?

  274. 66274 匿名さん

    >>66267 匿名さん
    1期1次購入の人は駐車場が優先的に付いてくるみたいですね。不公平です。

  275. 66275 匿名さん

    >>66273 検討板ユーザーさん3さん
    価格だけでみるとセントラル北西角

  276. 66276 匿名さん

    >>66274 匿名さん
    そうですか?不公平かな?

  277. 66277 マンション検討中さん

    >>66275 匿名さん
    既に10階より上は売れちゃってますよ。

  278. 66278 匿名さん

    >>66276 匿名さん
    安く買えた上に、無抽選で駐車場が付いてくるとなると、公平とは思えません。

    半数の人が放棄してくれる事を祈ります。

  279. 66279 マンション比較中さん

    えっ?駐車場そうなんですか?
    もしその1期の人達が全員申し込んだら、駐車場って余りなし?

    後組の人の為に、普通少しは残しておくものじゃないですか?

  280. 66280 匿名さん

    >>66274 匿名さん

    そんなん無いよ。
    ちゅうせん。

  281. 66281 匿名さん

    駐車場は足りないぐらいが丁度いいですよ。

  282. 66282 匿名さん

    明日から内覧会の情報が上がってくるのか。
    ・エントランス
    ・南東側の部屋からの騒音
    ・北西側の眺望(オリゾンとのお見合い具合etc)
    あたり気になる

  283. 66283 名無しさん

    >>66278 匿名さん
    破棄するどころか2台目の募集もあります。
    私は2台目も応募しましたよ。ただ、2台目はウエストの契約でもセントラルの駐車場のみです。

  284. 66284 マンコミタイゾー

    奥の芝生はドッグラン?

    1. 奥の芝生はドッグラン?
  285. 66285 マンコミタイゾー

    BMXのコースもできてきた。

    1. BMXのコースもできてきた。
  286. 66286 匿名さん

    >>66284 マンコミタイゾーさん
    ホテルとスパの間の角にあるのなんだろう?
    奥の芝生はルーフトップかな?

  287. 66287 eマンションさん

    >>66133 匿名さん
    この掲示板って豊洲民が多数貼り付いて、豊洲を自画自賛する人が一定数いますね。
    豊洲賛辞に「参考になる」が多くなるのはそれね。
    恥ずかしいからやめた方がいいですよ。

  288. 66288 匿名さん

    >>66287 eマンションさん
    みなさん気づいてましたが、そこは敢えて触れずにスルーしてるようです。いちいち絡むのも時間の無駄だし面倒ですしね。

  289. 66289 匿名さん

    >>66283 名無しさん
    12月の上旬に抽選と案内されましたが、それですか?

  290. 66290 匿名さん

    当初イーストの売り出しは竣工後(当初竣工予定は10月)だったのが、いつの間にか早まったんですね。

  291. 66291 匿名さん

    >>66290 匿名さん
    はじめ引き渡しが始まってからと聞いてましたよ。

  292. 66292 マンコミタイゾー

    >>66286 匿名さん
    なんでしょうね、あの位置で温泉掘ってるんですかね。

  293. 66293 マンション検討中さん

    昨日の更新で1戸減ったかな?

  294. 66294 匿名さん

    >>65960 匿名さん
    ここ1週間ほどで概要更新が3回あったみたいですね。最終的には今週は6戸ではなく、昨日1戸出て7戸なのかな。

    4期1次の売出しが始まった6月末からだと
    8→6→3→7→9→3→7→7→8→7戸
    2ヶ月程で65戸

    >>65728
    >>65960

    1. ここ1週間ほどで概要更新が3回あったみた...
  295. 66295 匿名さん

    2Lと3Lが今出てるんですか?

    1Lはあまり動き無し?

  296. 66296 匿名さん

    WESTの3LDKはホテルとお見合いなのが、気になる人多いのかな?
    ホテルは15-16Fだった気がするけど

  297. 66297 匿名さん

    ホテルは西側の向きですか?

  298. 66298 匿名さん

    >>66292 マンコミタイゾーさん
    エレベーターじゃないですか?

  299. 66299 匿名さん

    PT晴海は内覧会で自転車通路が急勾配と露見したんだっけ?住友は大丈夫だと思うけど、約700世帯のチェックを受けるのは大変だね。今日から内覧会が順次行われるけどいい話がいっぱい出てくるといいな

  300. 66300 匿名さん

    >>66297 匿名さん

    WESTの西側住戸は場所によるけど眺望が遮られるかも?

  301. 66301 買い替え検討中さん

    検討しています。駐車場ですが1期申し込みの方優先の様な書き込みがありましたが、もう空きは無いんでしょうか?

  302. 66302 匿名さん

    だからウエスト西側の7階(7060万、71.24㎡)は、セントラルよりも安いんですね。

    残ってる部屋でホテルを越すとなると、16階・17階・18階(7676万)ですかね。

  303. 66303 匿名さん

    見合いや眺望をある程度気にしてかつ、価格面を考えるなら、セントラルの北西18階7270万でしょ。まだあるかは分かりませんが。

  304. 66304 匿名さん

    >>66300 匿名さん
    少し誤解がありますが、1期の人が優先というのは、抽選の順番が早いという事です。

  305. 66305 匿名さん

    >>66304 匿名さん
    誤解じゃねぇよ 1期は全員希望者は駐車場確保済み。 ハイルーフの数は住友が調整するから、全員が希望場所にはならないけどね

  306. 66306 匿名さん

    >>66286 匿名さん
    これで見ると、ちょっとした広場の予定になってますね。

    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

    1. これで見ると、ちょっとした広場の予定にな...
  307. 66307 匿名さん

    18Fは気持ち良さそうだけど北西CENTRALはオリゾンマーレとの見合いもあるからね。絶妙な値付けだとおもうわ。ここは眺望や騒音、駅距離等、何を重視するかで人によって一番いい選択が結構かわるよ

  308. 66308 匿名さん

    >>66306 匿名さん

    この資料こども園の位置がウエストとセントラルの間にあるから古い資料だね。イースト側は駐車場以外は公園広場になるのではなかった?それこそ五輪期間中はポップアップショップとかやってそうとイメージしてた

  309. 66309 匿名さん

    >>66305 匿名さん

    1期ですが、別に確保済みでは無いよ。
    抽選。
    確度は高いのかもしれませんが。

  310. 66310 マンコミュファンさん

    >>66296, 66297
    だいぶ前に説明受けたから定かではないけど、ホテルの16階=ウエストの16階ではなかった気がする。
    19階までか、それ以降が抜けるかという話だったよな・・・。

    ホテルは正確には南西向きです。

  311. 66311 マンコミュファンさん

    駐車場は、2017年9月末までに締結した人が明日の抽選の対象者です。
    その中でも、最上階、79平米以上、70平米以上、、、のような優先順位があります。
    2台目についてはセントラルのパーキングしか選べません。
    駐車場の件も含めて、住不は早く契約するに限りますね。

  312. 66312 マンション検討中さん

    >>66310 マンコミュファンさん
    有難う御座います。3LDKを検討してますが、西向きは被らない感じでしょうか?まだ、モデルルームに行った事がなく、眺望や方角などがイマイチ理解出来ておりません。

  313. 66313 匿名さん

    >>66312 マンション検討中さん
    西はホテル側ですね。眺望気にせず価格重視なら7階、気になるなら少し高くても上の方をオススメします。

    先ず一度MRでシュミレーションして、どうするか決めたら良いと思いますよ。

  314. 66314 匿名さん

    >>66309 匿名さん
    ちゃんと送付された資料読め。
    1台は割り当てって書いてるだろ

  315. 66315 マンコミュファンさん

    >>66312
    被るにも具合がありまして、西向きも南西角寄りはそこそこ抜けて、北西角寄りは完全ではなくても南西角寄りよりはだいぶ被っていたと思います。
    でも、66215の価格表からすると、北西角寄りは23階、24階はまだありますね。この階層ならホテル関係なく抜けると思います。南西角寄りの16階、17階、18階はおそらくホテルと多少被ってます。19階から抜けるという情報は記憶が定かではないです。
    ただ私なら8990万の21階の北西角買いますね、あと1000万出して。すこし前までは11000万だった気がしますが下がったんでしょうか。人気ないのですかね?
    ちなみに私は南西角高層階で、もうすぐ内覧会です。長文失礼しました。

  316. 66316 マンコミュファンさん

    ウエストの高層階ですが、リビングからはホテル被らなかったです。良い眺めでした。楽しみですー!

  317. 66317 マンション検討中さん

    >>66316 マンコミュファンさん

    何階あたりでしょうか?

  318. 66318 匿名さん

    WEST西高層って言ってくれてるんだからもういいでしょ。
    特定されるような情報きくのコワイよ

  319. 66319 マンション検討中さん

    MR模型は正確に作ってるらしいので、気になるならそこで見てみたら?

  320. 66320 マンション掲示板さん

    >>66314 匿名さん
    その通り。階数、広さに関係無く割り当てられます。

    1. その通り。階数、広さに関係無く割り当てら...
  321. 66321 マンション検討中さん

    ウェストはホテル、セントラルはオリゾンマーレあるので、意外と抜けてる部屋少ないですよね。

    眺望ならイースト東向きが一番良さそうなんで、現地モデルルームできたら、眺望劣るが駅近のウェスト&普段使いのセントラルvs眺望のイーストって構図でイーストの販売も増えそうですね。

  322. 66322 匿名さん

    有明で東の眺望が良いわけないと思いますが?ミスリード

  323. 66323 名無しさん

    かなり多くの画像が投稿されましたー

  324. 66324 匿名さん

    >>66323 名無しさん
    素敵ですね。


  325. 66325 匿名さん

    >>66323 名無しさん

    駅からウエストへのデッキは完成したんですね。これからウエストから商業へのデッキですか。

  326. 66326 匿名さん

    >>66318 匿名さん
    何階から上買えば抜けるのかな?と思って聞いてしまいました。失礼しました。

  327. 66327 匿名さん

    タワーマンション、、、
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56992?page=3

  328. 66328 匿名さん

    >>66327 匿名さん

    住む原発って。。
    なんか色々失礼な記事だわ。

  329. 66329 口コミ知りたいさん

    >>66327 匿名さん

    だから何?
    住みたいと思ったら実行のみ!
    住む前から、そんなん思ってたら
    夢なくてつまらないですな

  330. 66330 匿名さん

    修繕は、スパとかの水回り、機械式駐車場にお金かかるって言いますよね。
    スパは商業施設にしてるシティタワーズ、駐車場を平面式とで分散してるブリリアスカイとかは、比較的対策取りやすい気が。
    管理組合の良し悪しは中古でないと検討しようがないですけどね。

  331. 66331 匿名さん

    この先10年、20年と建築費が右肩上がりになってくとも思えない。数年は上がったとしても。

  332. 66332 匿名さん

    もう内覧をした人がいないですか?セントラルのエントランスを気になります、実際の写真を見たい

  333. 66333 マンション検討中さん

    >>66332 匿名さん
    日本語おかしくないですか?
    お願いするなら正しい日本語を使ってお願いすべき。
    日本人ならね。

  334. 66334 名無しさん

    >>66331 匿名さん
    下がる要素がありませんー

  335. 66335 匿名さん

    じゃ、英語で質問したほうがいい?

  336. 66336 匿名さん

    >>66333 マンション検討中さん
    いちいちそんな事で突っかかるなよ。
    見たいって書いてるんだから読み取って、画像撮ったならアップしてあげれば良いんじゃない?

    購入して内覧した人ならね。

  337. 66337 匿名さん

    今更若葉マークはスルーで良いっしょ

  338. 66338 匿名さん

    内覧して画像撮ったら、アップして良いのでしょうか?月内に内覧ですが、上げて問題なければアップします。

  339. 66339 匿名さん

    共用部って写真出していいの?
    長ーい廊下とガラス越しの植栽がすごく印象的でしたよ。

  340. 66340 購入予定

    ご遠慮下さい。楽しみは取っておきたいタイプなので。

  341. 66341 匿名さん

    >>66340 購入予定さん
    ですよね。
    とにかく全てにおいてパンフ以上の仕上がりでしたよー!

  342. 66342 名無しさん

    この金利なら、借りないほうが損しますー

    https://www.jiji.com/sp/article?k=2019090200618&g=eco

  343. 66343 検討板ユーザーさん

    >>66331 匿名さん

    建築業界だけど、建築費は右肩上がりで上がるよ。
    問題は資材費ではなく、人件費。
    少子化&業界の多様化で、過酷な労働の建築業界に
    どんどん人が集まらなくて、蔓延的な人手不足。
    (どの業界もそうかもだけど)

    人手不足を補う方法は人件費の上昇でしかなく、
    リニアなど五輪後も大規模開発を控える現状では、
    この傾向は続いていく。

    タワマンに需要があるからの上昇ではなく、
    ネガティブな意味での建築費上昇だけど…
    これからもっと高くなっていくと思う。

  344. 66344 口コミ知りたいさん

    とよすとさんの記事でイオンスタイルのスタッフ先行採用が記事になってますね。
    https://toyosu.tokyo/open-close/aeon-style-ariake-open-info/
    営業時間22時までなのかな?

  345. 66345 匿名さん

    よし!これを機に転職しイオンスタイルで働こう!

  346. 66346 匿名さん

    >>66344 口コミ知りたいさん
    「とよすと」さんの記事なら間違いなさそうですね。イオンスタイル楽しみです。

  347. 66347 匿名さん

    >>66344 口コミ知りたいさん

    情報ありがとうございます。イオンスタイル追加。

    ★求人等ソース有りテナント一覧★

    イオンスタイル有明(仮称)
    https://townwork.net/detail/clc_3782504088/

    ソフトバンクショップ
    https://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=9ad3a42311ee4203&advn=1514040589051...

    小児科、眼科
    https://dr-saiyo.child-clinic.or.jp/
    https://job-medley.com/ort/425312/

    子供家庭支援センター
    https://www.city.koto.lg.jp/281012/20190521.html

  348. 66348 検討板ユーザーさん

    イオンスタイルって利用した事ないのですが、使い勝手はどうでしょう?

    いなげやと比べてどうですか?

  349. 66349 マンション検討中さん

    >>66344 口コミ知りたいさん

    え?24時間じゃないの?残念だなぁ。

  350. 66350 匿名さん

    職場説明会を南砂で実施。全体的にもトピレックプラザのような感じになったら嬉しい。

  351. 66351 マンション検討中さん

    >>66349 マンション検討中さん

    募集してる職種が22時勤務なだけでしょ。
    鮮魚担当とか深夜にやらんし…

  352. 66352 名無しさん

    >>66348 検討板ユーザーさん
    ■ソムリエ・ワインアドバイザー
    も居るようですので、普通のスーパーよりも楽しめそうですー

  353. 66353 匿名さん

    >>66332 匿名さん
    今週から内覧開始されたのはウエストで、セントラルは再来週からですよ。
    セントラル購入者なので、禁止されなければアップしますね

  354. 66354 匿名さん

    >>66352 名無しさん
    ワイン飲む頻度増えちゃう

  355. 66355 匿名さん

    >>66343 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます!
    修繕需要もありそうですし、7.8年後までは上がるという見立てで不動産購入を検討してるんですよね。10年、20年も上がりそうなんですね。。

  356. 66356 匿名さん

    まともな入居者はアップしませんよ。

    ウエスト高層階から始まっているようですから、
    写真が見れるのはまだまだ先ですな。

  357. 66357 匿名さん

    じきに住民板でアップされるでしょう。

  358. 66358 買い替え検討中さん

    商業の方もだいぶ進みましたね。

    今週末、3L契約予定です!引き渡しまで待ち遠しい。

  359. 66359 匿名さん

    内覧ではイースト以外は共用部も見れましたよ。

  360. 66360 マンション検討中さん

    でも有明で24時間営業のスーパーってやっていけるの?

  361. 66361 匿名さん

    >>66360 マンション検討中さん
    おまえが心配することじゃない

  362. 66362 匿名さん

    誰目線で何の心配をしてるの?

  363. 66363 名無しさん

    >>66354 匿名さん
    24時間いつでも買えるなんて嬉しいですー
    家にワインセラー必要ありませんー

  364. 66364 匿名さん

    >>66363 名無しさん
    >>66363 名無しさん
    試飲やイートイン出来るタイプの店なら最高。

    24時間営業かは不明ですが。

  365. 66365 匿名さん

    オトナのアーバンリゾート が イオンスタイルで確定したということか…

  366. 66366 匿名さん

    >>66365 匿名さん

    本当によかった

  367. 66367 マンション検討中さん

    住民にとっては有難いかぎり。

  368. 66368 住民板ユーザーさん4

    >>66344 口コミ知りたいさん

    シーサイドのイオンとカニバらないか心配です。

  369. 66369 匿名さん

    >>66368 住民板ユーザーさん4さん

    カニ張らない、シーサイドとおい。

  370. 66370 匿名さん

    >>66360 マンション検討中さん
    24時間営業とはいっても、深夜は生鮮品はまったくないよ。

  371. 66371 匿名さん

    >>66370 匿名さん

    どうして分かるの?

  372. 66372 匿名さん

    そもそも深夜に生鮮品が必要なのか?そもそもマンション内のコンビニで良いじゃないか。

  373. 66373 マンション検討中さん

    イオンスタイルのワインの品揃えはなかなかですよ。デパ地下よりは充実してる。
    イオンスタイル内にデパ地下にあるような惣菜やお菓子等の有名テナントも入りますし。

  374. 66374 匿名さん

    24時間営業じゃないでしょ。
    8:00?23:00のはず。

  375. 66375 匿名さん

    旭川で見たイオンスタイルはとても良かったなあ

  376. 66376 匿名さん

    イオンスタイルはイートイン出来るスペースもあるよね。

  377. 66377 匿名さん

    店舗によってはこういう催しも不定期でやってるよね。酒飲みには堪らん。


  378. 66378 匿名さん

    >>66345 匿名さん
    300名の大募集してますよ

    https://www.aeon-ariake.jp/

  379. 66379 匿名さん

    またもとよすとさん情報より

    子育てを学ぶ・楽しむママのための子育てがっこう mamagaku(ママガク)追加

    ★求人等ソース有りテナント一覧★

    mamagaku(ママガク)
    http://mamagaku.com/?introduce=%e3%80%902020%e5%b9%b44%e6%9c%88%e9%96%...

    イオンスタイル有明(仮称)
    https://townwork.net/detail/clc_3782504088/

    ソフトバンクショップ
    https://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=9ad3a42311ee4203&advn=1514040589051...

    小児科、眼科
    https://dr-saiyo.child-clinic.or.jp/
    https://job-medley.com/ort/425312/

    子供家庭支援センター
    https://www.city.koto.lg.jp/281012/20190521.html

  380. 66380 匿名さん

    >>66379 匿名さん

    有明こどもクリニックが、ガーデンシティにもできるの?
    リンク読んでもわからなかった。

  381. 66381 マンション掲示板さん

    こうして入居予定の方々がイオンスタイルで良かったということで住友を甘やかしてることになるような。
    当初ぶちあげたコンセプトは実現できなかった。
    もちろん住友も頑張ってきたとおもいます。
    しかし力及ばす何とか引っ張ってきたのがイオンスタイル。
    でも入居予定者が納得してくれているらしい。
    肩の荷がおりた。もう身の丈以上はできなくても許してくれる優しい入居者たち。

  382. 66382 匿名さん

    >>66381 マンション掲示板さん
    寝ろ

  383. 66383 匿名さん

    >>66380 匿名さん
    新規に有明の都内最大のショッピングセンター内、芝浦地域にも新規医院を開院予定です。

  384. 66384 匿名さん

    >>66381 マンション掲示板さん
    今からでも遅くないから外部委託というかイオンモールのほうがマシじゃない?
    住友のままだと閑古鳥鳴いたら即撤退というか業態変更しそうだけど。

  385. 66385 匿名さん

    >>66384 匿名さん
    イオンモールの良さってなんだろ。
    個人的にはスーパーだけのようで安心した。

  386. 66386 匿名さん

    大人向けでもファミリー向けでもスーパーは必要だろw

  387. 66387 匿名さん

    >>66385 匿名さん
    幕張旗艦店いったことある?
    完全なファミリー路線なのは否めないけど、
    1日時間潰せるし、あれはあれで凄い。

  388. 66388 匿名さん

    混同しちゃってる人がいると思うけど、
    イオンスーパー≒イオンスタイル≠イオンモール

  389. 66389 マンション掲示板さん

    >>66381 マンション掲示板さん

    イオンスタイルは行ったことある?
    誰目線なのかわからんけど、クオリティ十分高いし、スーパーにこれ以上のクオリティ求める必要あるか?笑

  390. 66390 匿名さん

    購入者だけど商業に過度な期待してない。すみふは街づくりレベルの大規模商業施設作った実績ないしノウハウもない。それでも大規模商業施設隣接は変わらない価値だと思う。商業は当たればラッキーくらいに思っていてちょうどいいと思う。大人向けでも子供向けでもいいから成功すればいいね

  391. 66391 職人さん

    有明は中の上なイメージの街なので、イオンスタイルはジャストフィットだと思う。

    1. 有明は中の上なイメージの街なので、イオン...
  392. 66392 職人さん

    ↑イオンスタイルの実際の店舗写真

  393. 66393 職人さん

    流通在庫は金融危機直後くらいまで積み上がっている反面、価格は高止まり、値下げしている物件のシェア&値下げ率は低位安定。新規供給は減少傾向にある一方、現状の平均価格より大幅に高い物件の大量供給が控えている環境下、当面は相場上昇、販売戸数減少が継続していくものと考えられます。

    1. 流通在庫は金融危機直後くらいまで積み上が...
  394. 66394 匿名さん

    ここにできるのはイオンスタイルであって、イオンスーパーではない! と力説されていますが、イマイチよくわかりません。スタイルに行ったことがないので。どちらもトップバリュ売るのが基本ではないのてすか?

    MEGAドンキとドンキの関係みたいなものですか?

  395. 66395 名無しさん

    イオンスタイルは、厳選された様々な選択肢の中から買い物が出来るのがいいですー

    「商業施設が出来るか不明」と煽っていた方々は今頃どうされていますでしょうかー

    1. イオンスタイルは、厳選された様々な選択肢...
  396. 66396 匿名さん

    イオンは株主優待手厚いから株買っておこうかなー

  397. 66397 マンション検討中さん

    イオンスタイルにもトップバリュは売っていますが、輸入食材やプチ高級品も並んでいます。幕張とか板橋等、既存店に行けば違いが分かるかと。過度に期待すると落胆するでしょうが、イオンのイメージでいるといぃ意味で裏切られますよ。

  398. 66398 匿名さん

    >>66396 匿名さん
    ラウンジもできるかなー?

  399. 66399 匿名さん

    >>66394 匿名さん
    東雲には通常のイオンもあるから、此処が出来たら行き比べしてみたら?

  400. 66400 匿名さん

    >>66394
    イオンスーパー≒イオンスタイル。
    位置付けとしてはスーパーをブラッシュアップしたものがスタイル。
    マンションでいうと、パークホームズとパークホームズ「ザレジデンス」みたいなw
    ただイオンそのものが飽きられてる現状で、どんどんスタイル店が増えてきてるから、
    当初の目論見とは多少異なり希少性や特別感は皆無で所詮は看板の付け替えって印象も無きにしも非ず。
    それでも至近に東雲があるしキャラ被りしないように独自のカラーを出してくる気はする。

  401. 66401 マンション検討中さん

    四方八方トラックの交通量が多過ぎてなんでここの前はやたらとトラックが通るんですか?

  402. 66402 匿名さん

    >>66399
    東雲の方はこっちがオープンしたら、リニューアルの為暫く休業って話だったよ。

  403. 66403 匿名さん

    >>66402 匿名さん
    どこ情報?
    まっ、あまり興味はないけどさ。

  404. 66404 匿名さん

    >>66379 匿名さん
    結局、子供家庭支援センターは商業施設内に決定したんですね。

  405. 66405 マンション検討中さん

    今日もここは平和だね。
    目の前のイオンで買い物して、ここの住民なら、カートでそのまま建物へ。買い込んでも奥さんが安心して買い物できるのは、嬉しい限りです。

  406. 66406 匿名さん

    部屋の前までカート持ってけたら良かったのに。

  407. 66407 匿名さん

    >>66406
    部屋前まで持ち込み可能なら尚便利でしょうけど、EV内や廊下の壁など傷付きそうだし、整理・回収するのに、その分人件費も嵩みそうなので、今の1階カート置き場に集約するのが良いでしょうね。フロアのあちこちにカートが放置されるような事があるとちょっと嫌ですし。

  408. 66408 匿名さん

    >>66406 匿名さん
    マンション内用カートがあって、カート置き場で載せ替えて部屋までいけるんじゃなかったっけ?

  409. 66409 匿名さん

    載せ替えれば部屋の前まで持っていけると聞いています。下のフロアまで戻すの面倒なので、本当に重い買い物した時だけ使うかも。
    こういう小さなところで家族の負担を軽減できるのは地味に嬉しい。

  410. 66410 評判気になるさん

    買い物してカートって使いますかね?今はエコバッグ(マイバッグ)でしょう。

  411. 66411 匿名さん

    そういえば以前、商業施設内にアマゾンGOが入ると書いてありましたが、あれって無くなりましたか?

  412. 66412 匿名さん

    マンションと商業って直結じゃないよね?
    カートはどこ通るんだろ。横断歩道?
    アーバンドックみたいに地下に専用通路あったらよかったのにな。

  413. 66413 評判気になるさん

    住友の商業施設のホームページ更新されてますね。
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/
    ディズニーから無料シャトルでるんですね。
    ここも含めて近隣住民には有難いのでは。

    1. 住友の商業施設のホームページ更新されてま...
  414. 66414 評判気になるさん

    >>66413 評判気になるさん

    連投すんません。
    やっぱりのらえもんの言う通りプールサイドレストランはなくなって、噴水テラスになった模様。

    1. 連投すんません。やっぱりのらえもんの言う...
  415. 66415 匿名さん

    >>66413 評判気になるさん
    ホームページものすごい更新されてますね。
    一気に情報が出ましたね。

  416. 66416 匿名さん

    近隣住民だけに楽しみにしているんだけど、当初計画よりショボくなった?

  417. 66417 名無しさん

    スパが良さそうですー

    1. スパが良さそうですー
  418. 66418 名無しさん

    コンビニもコインランドリーもありますー

    1. コンビニもコインランドリーもありますー
  419. 66419 匿名さん

    ペタペタ復活

  420. 66420 検討板ユーザーさん

    >>66410 評判気になるさん
    店内でマイバックに商品入れたら万引きでしょうw 米や水をカート使って部屋まで持ってけるのが価値だって話です。

  421. 66421 匿名さん

    ホールがかなりいいですねー。

  422. 66422 匿名さん

    >>66413 評判気になるさん
    少しずつ情報出始めましたね。

    またネガさんがキャンキャン騒ぎそうだw

  423. 66423 匿名さん

    人口4万?そんなに増えるんだ

    1. 人口4万?そんなに増えるんだ
  424. 66424 匿名さん

    >>66423 匿名さん
    オリンピック跡地にタワマンたくさん建てでもしないと無理な気が。

  425. 66425 匿名さん

    >>66414 評判気になるさん
    このテラス絵にある黒い部分はなんですかね?

    ヴィジョンでしょうか?

  426. 66426 匿名さん

    ディズニーへのシャトルバスは嬉しいですが、無料ってことはホテルの宿泊客のみ利用できるとかいうパターンでしょうか。

  427. 66427 匿名さん

    >>66413 評判気になるさん

    ディズニーまで無料運行??
    それは嬉しいですねー。

  428. 66428 匿名さん

    >>66426 匿名さん
    ディズニーシャトルバス、有料でもいいので、地域住民も使えるようにして欲しいものです。

  429. 66429 匿名さん

    >>66426 匿名さん
    よく台場のホテルとかにある、宿泊者に無料送迎っていうシャトルバスかもですね。

    商業のバスターミナルから誰でも無料なら、サービス盛り過ぎな気が。でも無料なら嬉しいですね!

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/index.html

    1. よく台場のホテルとかにある、宿泊者に無料...
  430. 66430 匿名さん

    これには羽田空港アクセス線は2029年で描かれてますね。住友の2大開発の意図はこういう事かな?

    あとはIRの誘致が今後どうなるか。

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/

    1. これには羽田空港アクセス線は2029年で...
  431. 66431 名無しさん

    何が入るのかワクワクしていたけど、イオンでしょ。
    マンション暴落では?


  432. 66432 匿名さん

    >>66425 匿名さん
    交通広場発着のリムジンバスや、最寄り駅の鉄道運行時刻表です。

  433. 66433 匿名さん

    徐々に情報が公開されてきましたね。年末に向けて一段と加速しそう。

  434. 66434 匿名さん

    ドッグラン予定だった所は公園(広場)になったのか。

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/index.html

    1. ドッグラン予定だった所は公園(広場)にな...
  435. 66435 名無しさん

    >>66431 名無しさん
    スーパーマーケットはイオンスタイルですー
    ほかに200店舗ほど入りますー

    1. スーパーマーケットはイオンスタイルですー...
  436. 66436 匿名さん

    ・屋上噴水広場(子供が裸足で走り回る)
    ・フードコート
    ・巨大なキッズスペース


    これ完全に子供向けだねw
    完全なファミリー志向ということで、個人的には大勝利。
    大人コンセプト目当てで買っちゃった人は息できてるのか心配

  437. 66437 マンション検討中さん

    マンション価値あがりそうですね

  438. 66438 匿名さん

    のらえもんさん、こちらを見たんですかね?
    当初よりはファミリー向けになってますけど、現実的な線に落ち着いて待ち遠しくなりました。

  439. 66439 匿名さん

    この戦略なんとか募集のページ、1-2ヶ月前からなかったけ。。ずっとこのイメージでMR営業から聞いていた。
    とにかく皆さんの反応見てると、結果として幸せな人が増えた気がする。ますます楽しみ!

  440. 66440 匿名さん

    >>66439 匿名さん
    前からあったけど、昨日更新されて詳細ページができた。
    あとホテルとホールのホームページもできましたよー。

  441. 66441 匿名さん

    やだ!ちょっと屋上プールやめたの!?大人向けって言ったのに...なんてひどい...

  442. 66442 匿名さん

    次期開発予定地(笑)

  443. 66443 検討

    >>66426 匿名さん
    多分宿泊客限定ですよ。
    サンルートとかもそうでしたし。

    フロント等で予約が必要なはずです。

  444. 66444 検討

    https://www.sunrouteariake.jp/bus/
    多分これですねー

  445. 66445 マンション検討中さん

    そもそも大人向けって定義が不明だよ。
    でも屋上プールで泳ぎたかった人は残念。近くに有明のスポーツセンターあるからそちらにどーぞ。

  446. 66446 名無しさん

    大人向けコンセプトで気に入って第1期で買ったDINKSの俺、商業施設の詳細にちょっと茫然なんだけど…。
    ルーフトップテラスのプール何処にいった?

  447. 66447 匿名さん

    あとBRTのステーションは書かれてないね。まあ100歩譲って誘致できたとしても本格運行開始の2022年からだろうけど

  448. 66448 匿名さん

    大人っぽいだけじゃ、集客に懸念あるよな…

    200店舗の詳細次第だけど、大人向けもあればファミリー向けもある感じが良いんじゃないかな?
    マークイズみたいな。

  449. 66449 マンション掲示板さん

    ベルサールもできるんですね

    1. ベルサールもできるんですね
  450. 66450 匿名さん

    >>66442 匿名さん

    暫定では10年ほど劇場予定

    その後2期目として再開発

  451. 66451 検討板ユーザーさん

    ディズニーへは宿泊すれば無料送迎バス利用出来るホテル沢山ありますよね?
    フォンテォーヌの宿泊者用かも?
    だとしたら残念。。

  452. 66452 マンション購入予定

    >>66447 匿名さん
    ホテルに出来る温浴施設は、宿泊者じゃなくても利用可能?

    https://www.hvf.jp/ariake/

    1. ホテルに出来る温浴施設は、宿泊者じゃなく...
  453. 66453 検討板ユーザーさん

    [公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  454. 66454 匿名さん

    >>66452 マンション購入予定さん
    利用出来るんじゃないですかね?
    別でスパがある様ですが。

  455. 66455 マンション検討中さん

    無料でなくていいからディズニーへのシャトルバスは住民も使えると便利だよね。

  456. 66456 評判気になるさん

    >>66452 マンション購入予定さん
    自分がマンションギャラリーに行った時はMRからここの住民はスパやホテルを優待価格で利用できるようになると聞きました。

    だいぶ前なので変わっているのかもですが…

  457. 66457 匿名さん

    >>66455 マンション検討中さん
    確かに。実質ドア・ドアなら最高。
    年パス買っちゃうかも。

  458. 66458 eマンションさん

    少しずつ情報出始めましたねー。年末から年明け頃には更に露出が増えそう。

  459. 66459 名無しさん

    >>66457 匿名さん
    我が家は購入したら、そのつもりです!
    無料シャトルバスが利用出来たら、本当に便利ですよ!

  460. 66460 マンション検討中さん

    >>66456 評判気になるさん
    うちは質問したら優遇はないって聞きました。
    どちらが本当なんでしょうね。

  461. 66461 マンション検討中さん

    >>66447 匿名さん
    BRTのステーションは国際展示場駅では?

  462. 66462 匿名さん

    >>66459 名無しさん
    自家用車でも15分、20分と近いっすよ。
    駐車料金掛かりますけど。

    1. 自家用車でも15分、20分と近いっすよ。...
  463. 66463 検討

    >>66462 匿名さん
    帰る時間を調整しなければですね。。。
    前回車で行って、10時頃出庫した所
    舞浜出るまで1時間くらいかかりました

  464. 66464 匿名さん

    >>66463 検討さん
    お盆時など長期休暇とか特殊ケースでは?平日や通常の週末はそんな事ないですよ。

  465. 66465 検討板ユーザー

    スパにはジムも入りますか?

  466. 66466 マンション検討中

    購入者は既に内覧が始まってる模様。

    どんな感じか気になる。

  467. 66467 eマンションさん

    >>66462 匿名さん
    タクシーで行くのと、駐車場料金、どっちが高いですか?

  468. 66468 匿名さん

    >>66467 eマンションさん
    タクシー
    概算で片道約4000ー4500円で、往復約8000円ー9000円

    ディズニーリゾート駐車料金
    平日2500円、土日祝3000円

  469. 66469 匿名さん

    シャトルバスが使えたら便利だなぁ。

  470. 66470 匿名さん

    >>66468 匿名さん
    片道3千円ちょっとじゃないですか?


    1. 片道3千円ちょっとじゃないですか?
  471. 66471 匿名さん

    >>66470 匿名さん
    今の時間は道空いてるからその値段なんじゃないの?

  472. 66472 マンション検討中

    商業施設内に「ママガク」も入るみたいですねー。

    http://mamagaku.com/?introduce=【2020年4月開校】有明ガーデンシティ校

    2020年春に開業の東京都江東区有明で建設が進む住友不動産の再開発プロジェクト「有明ガーデンシティ」にママガクが新規開校いたします。都内最大級の8000人収容のイベントホールや750室のホテルが進出するほか、大型商業施設には多彩なジャンルの170店舗が出店予定です。未来を生き抜く子どもたちに必要な能力を育む「こどもリベラルアーツけんきゅうじょ」0歳からの家庭教育(ニコニコ・ハイハイ・ヨチヨチ・テクテククラス)、1歳半からの完全母子分離クラス(ルーデンスクラス・ファーベルクラス)はもちろん、子育てを学ぶ・楽しむ多彩な講座は全て子連れでご参加いただけます。

  473. 66473 匿名さん

    ホテルか商業内のスパに温泉は引くのかな?

  474. 66474 匿名さん

    >>66465 検討板ユーザーさん
    まだ分かりません。入ってもスパにではないと思います。

  475. 66475 匿名さん

    >>66473 匿名さん
    ホールのサイトには天然温泉って書いてありますね。

  476. 66476 匿名さん

    先日アップされた画像内のホテルとホールの間(角)は温泉掘ってるのかも。

  477. 66477 匿名さん

    >>66476 匿名さん
    フェイクニュースはお控えください

  478. 66478 匿名さん

    >>66475 匿名さん

    万葉倶楽部とかみたいに毎日源泉をトラックで運ぶのだと思います。

  479. 66479 マンション検討中さん

    ぶっちゃけ、商業施設の詳細より、大事なことが今日おこってます。
    IR基本方針案みてますか、みなさん。
    スミフの商業施設発表とIRが同じタイミングっておかしくないですか。
    なにかあるんですかね。

  480. 66480 匿名さん

    >>66462 匿名さん
    ディズニーまで15分はかかりませんよ。
    信号4つです。

  481. 66481 匿名さん

    >>66423 匿名さん
    有明の将来人口4万人って、最初のオリンピック立候補の時に、選手村を有明に作る予定だったから、その時の推定人口じゃない??

  482. 66482 匿名さん

    >>66479 マンション検討中さん

    よっ、名探偵!

  483. 66483 匿名さん

    >>66456 評判気になるさん
    優待っていっても、一割引とかそんなもんだろ。

  484. 66484 匿名さん

    >>66446 名無しさん
    大人のリゾートなんて、田舎の中学生が考えたようなバカなフレーズに共感した田舎者がいたんだな。


  485. 66485 匿名さん

    有明みたいな郊外で高級路線なんかあり得ないことは江戸っ子ならすぐわかるけど、田舎から来た人はわからないんですよ。
    業者の買い煽りに簡単に騙されます。

  486. 66486 職人さん

    なんか2ちゃんの学歴板みたいですね。MARCHを高学歴と見るのが世間一般でも、東京一工以外は低学歴とか言う人もいる訳で。私からすると有明は分譲中心な時点で中の上な街で、イオンスタイルも高級路線だと思います。

  487. 66487 マンコミュファンさん

    期待以上では無かった物の何とか着地できた感じでしょうか。

  488. 66488 匿名さん

    >>66485 匿名さん

    江戸っ子 笑



  489. 66489 マンション検討中さん

    そんな高い期待をしていた人もいないでしょうから、期待通りでは?

  490. 66490 マンション検討中さん

    うちはイオンスタイルが入る予定だったのが購入の決め手でしたよ。

  491. 66491 匿名さん

    何だかんだで収まるべき所に収まった感じですね。イオンスタイル楽しみです。

  492. 66492 マンコミュファンさん

    >>66485 匿名さん
    江戸っ子だけど、江戸っ子の方が東京に無知だよ。
    美味しい店とか、流行りのこととか、全て地元で済ませちゃうから。

  493. 66493 匿名さん

    イオンスタイルは別に高級路線ではないでしょう。たんに今どきのイオン。
    有明が中の上の街というのはさらに分からない。定義不能なことはあまり軽く書かない方が良いかと。

  494. 66494 匿名さん

    >>66493 匿名さん
    今どきのイオンというのも分かりづらいです

  495. 66495 匿名さん

    10月以降は住宅ローン控除の拡大が実施されますね。

  496. 66496 マンション検討中さん

    >>66476 匿名さん
    ほんとにあそこ温泉掘ってるようですね。
    長い掘削機で掘ってました。グレーの枠は掘削音の防音のために設置してるようです。防音壁って書いてありました。

  497. 66497 匿名さん

    源泉掛け流しだったらさらに凄いね

  498. 66498 匿名さん

    温泉引いても、スパかホテルの施設利用しないとダメでしょう?

  499. 66499 匿名さん
  500. 66500 匿名さん

    >>66499 匿名さん
    2020年7月に「Disney 声の王子様 Voice Stars Dream Live 2020」が公演。

    https://avex.jp/Disney-voicestars/info/

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 44戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

44戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸