東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-03-30 13:04:15

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 65689 匿名さん 2019/08/21 14:22:56

    >>65688 検討板ユーザーさん

    タワマン建つんですか?どこ情報?

  2. 65690 匿名さん 2019/08/21 14:23:40

    >>65689 匿名さん
    ブリ4?

  3. 65691 匿名さん 2019/08/21 14:26:26

    >>65690 匿名さん
    場所違う

  4. 65692 匿名さん 2019/08/21 14:29:04

    >>65689 匿名さん

    当初東部がマンション建てる計画だったけど、中長期の経営計画から最近外れたね。

    コンテナモールの利用が終わったら、なんか誘致するのでは?さすがにタワマンは建たないでしょう。

  5. 65693 匿名さん 2019/08/21 14:37:32

    >>65691 匿名さん
    ブリ5?

  6. 65694 匿名さん 2019/08/21 14:38:27

    >>65693 匿名さん
    そんなのない

  7. 65695 マンション検討中さん 2019/08/21 14:48:33

    土地持ちは西武だっけ?なんかタワマンは非現実的な気がするな…。
    このエリアは開発方針がエリアごとに分かられたはずなので、2022年にそれがどうなっているかも関係しそう。まぁ有明が盛り上がるなら何でもいいんですけどね。

  8. 65696 検討中 2019/08/21 14:52:50

    ソライエでしょー。ゼロベースが成功したらそのままの可能性もありそうだけど

  9. 65697 匿名さん 2019/08/21 16:33:51

    >>65696 検討中さん
    ブリリア有明スカイタワーも東武鉄道東京建物の共同で販売してたから、ディファ有明跡地も同じパターンでブリリアタワマンになりそう。
    タワマンが出来れば商業施設の利用人口も増えるから悪い話しではないと思う。
    これ以上の競技場や商業施設は必要?

  10. 65698 検討中 2019/08/21 17:03:01

    ところ狭しとタワマンが並ぶ光景は勝どきや晴海、東雲だけで十分でしょ。有明は夜間人口より昼間人口

  11. 65699 匿名さん 2019/08/21 17:07:50

    値上がりするなら、どっちでも良いです。

  12. 65700 マンション検討中さん 2019/08/21 20:05:25

    >>65698 検討中さん
    昼間人口増やすにはオフィスビル必要だけど、元々ヴィラフォンテーヌの場所はオフィスビル予定だったからね。オフィス需要皆無な場所でしょ。やっぱりタワマンかホテルじゃない?

  13. 65701 名無しさん 2019/08/21 22:41:26
  14. 65702 匿名さん 2019/08/22 00:16:43

    >>65701 名無しさん
    それの期間が終わった後どうなるかって話

  15. 65703 検討中 2019/08/22 00:18:07

    ソライエタワー有明かな。東武は待ったほうが高く売れると踏んでるでしょう

  16. 65704 匿名さん 2019/08/22 00:36:27

    東京タワー見えなくなる?

  17. 65705 マンション検討中さん 2019/08/22 00:55:54

    あの場所ならあまり眺望は影響なさそうな気もするけど、タワーならウエストの西側南側は一部影響あり?

    確かに昼間人口という意味では、オフィスビルは今後は需要ありそう。一部シェアオフィスとか、多くのテナントが使えるようにしてくれると個人的にも嬉しいな。
    いろんなことが楽しみですな!

  18. 65706 匿名さん 2019/08/22 01:45:33

    都心側の豊洲市場前駅にはオフィスビルできるからねー
    BRTも本格稼働して、より郊外の有明までどれだけ人が流入するポテンシャルがあるか見定めてるのかもね

    オフィスであの立地ならゆりかもめの出口伸ばして駅直結にして便利してもいいね
    それで最近都内によくあるオフィスとレジデンスの併設式でもいいかも

  19. 65707 匿名さん 2019/08/22 02:11:55

    >>65684 マンション検討中さん
    2020年9月じゃなくて、2022年9月まで?

  20. 65708 マンション検討中さん 2019/08/22 02:28:08

    ディファ有明跡地は、江東区の用途地域としては準工業地域っぽい。
    https://www.city.koto.lg.jp/390111/machizukuri/toshi/toshikekaku/82204...

    住宅ができるよりはオフィスや商業施設の可能性が高そうだけどね。
    建ぺい率からしても高層が立つことは少なそうな気がする。

  21. 65709 マンション検討中さん 2019/08/22 02:29:22

    >>65707 匿名さん
    そう書いてある

  22. 65710 匿名さん 2019/08/22 03:21:45

    >>65703 検討中さん
    待った方が高く売れるというか、オリンピック前後は様子見ということなんでは?

  23. 65711 検討中 2019/08/22 03:22:40

    建ぺい率、容積率は300,60でここと同じでは?

  24. 65712 匿名さん 2019/08/22 05:05:16

    >>65701 名無しさん

    もろ各競技場への導線上ですからね。
    低コストながらもおしゃれなエリアつくってくれて楽しみすぎる感じです。
    あざす。

  25. 65713 匿名さん 2019/08/22 06:53:30

    やはり首都圏の1発目は横浜になりそうですね。

    横浜がIR誘致、山下ふ頭がカジノ候補地
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6334149

  26. 65714 匿名さん 2019/08/22 06:55:17

    >>65713

    ころころ変わりますねー。

  27. 65715 マンション検討中さん 2019/08/22 10:18:37

    >>65708 マンション検討中さん

    有明でマンション建ってるとこはほぼ準工業だよ

  28. 65716 マンション検討中さん 2019/08/22 10:47:16

    豊洲も含めて湾岸地域のかなりの部分が準工業地域だからー。

  29. 65717 匿名さん 2019/08/22 11:01:43

    ええな。
    有明良い街になりそう。

  30. 65718 匿名さん 2019/08/22 14:21:17

    値上がりしそう

  31. 65719 マンション検討中さん 2019/08/22 14:48:00

    ブランズタワー芝浦に続き、またも湾岸地域にタワマン誕生予定。価格帯は違えども、供給過剰の値崩れが少し心配。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000041-kyodonews-bus_all

  32. 65720 匿名さん 2019/08/22 14:50:09

    >>65719 マンション検討中さん
    どこが湾岸?

  33. 65721 匿名さん 2019/08/22 14:51:56

    >>65719 マンション検討中さん
    日本一の高さに外資系高級ホテルか。
    ヴィラフォンテーヌとは格が違いそうだな。

  34. 65722 匿名さん 2019/08/22 15:19:21

    >>65719 マンション検討中さん
    湾岸じゃないしタワマンじゃないよ。住宅もあるけど複合ビル。
    しかしいくらになるんだろ。

  35. 65723 匿名さん 2019/08/22 15:30:42

    都心は再開発だらけ、有明にオフィス需要はないはずだわ。
    来るのは、倉庫やショールーム、セミナー会場といったスペースが必要な会社ばっかり。

  36. 65724 匿名さん 2019/08/22 15:45:22

    >>65719 マンション検討中さん

    湾岸じゃないばい
    フリムン

  37. 65725 匿名さん 2019/08/23 00:22:11

    >>65719 マンション検討中さん

    格が違いすぎるよ。
    麻布台が湾岸とは初めて聞いた。

  38. 65726 ご近所さん 2019/08/23 01:45:36

    お台場の汚染問題、港区議の人が有明の水再生センターの水で浄化して、台場の浜辺に汚水がたまる水流を逆にして、送水すべきと言ってるみたい。
    https://abematimes.com/posts/7015811

    湾岸民からしたら自分たちの住んでる場所は分流式なのに足元の海辺にその他民の汚水が流れ込むのは堪ったもんじゃないわな

  39. 65727 名無しさん 2019/08/23 02:50:52

    >>65719 マンション検討中さん
    あそこが湾岸ならギロッポンも湾岸だね。
    ここからだと東京タワーのすぐ後ろに同じ高さのビルが見えることになるんだね。
    どんな景色になるんだろ。

  40. 65728 マンション掲示板さん 2019/08/23 04:23:34

    今週は数日ラグが有ったみたいだけど8戸出たみたいですね。

    4期1次の売出しが始まった6末からだと
    8→6→3→7→9→3→7→7→8戸
    2ヶ月で58戸と、均すと月約30戸ペース

    商業施設の詳細が出て、五輪間近になると一段加速するかな?

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi

    1. 今週は数日ラグが有ったみたいだけど8戸出...
  41. 65729 マンション検討中さん 2019/08/23 04:46:49

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 65730 匿名さん 2019/08/23 04:48:19

    >>65728
    月30戸ペースですか。
    淡々と出てますね。

  43. 65731 匿名さん 2019/08/23 04:55:49

    >>65728
    商業施設が完成したら更に進みそう。あと住宅ローン控除の拡大が実施される増税後。

  44. 65735 マンション検討中さん 2019/08/23 06:29:55

    ここの掲示板見てると、シティータワーズに書き込む方は常識的な方が多くて好きです。ちゃんとした人が多いって良い方ですね。

  45. 65736 検討中 2019/08/23 08:25:49

    ジワジワ売れてるね
    あと700戸くらい?

  46. 65737 有明生活 2019/08/23 08:54:34

    こうやって見るとウエスト低層はゆりかもめから近いね

    1. こうやって見るとウエスト低層はゆりかもめ...
  47. 65738 匿名さん 2019/08/23 09:09:33

    虹とマンション

    1. 虹とマンション
  48. 65739 匿名さん 2019/08/23 09:12:14

    広々道路

    1. 広々道路
  49. 65740 マンション検討中さん 2019/08/23 10:27:47

    >>65737 有明生活さん
    とは言っても100m近く離れてるけどね

  50. 65743 匿名さん 2019/08/23 11:43:57

    >>65728 マンション掲示板さん
    月30戸ペースで、コンスタントに売れてますね。
    商業施設出来たら販売が更に進みそう。

  51. 65745 匿名さん 2019/08/23 12:00:28

    [NO.65732~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  52. 65746 検討板ユーザーさん 2019/08/23 12:06:23

    ここは駐車場の総数730台有ってサイズは以下の2種類のみ?それより小さい規格は無い?

    ノーマル
    5300・2050・1550

    ハイルーフ
    5300・2050・2100

  53. 65747 匿名さん 2019/08/23 12:08:53

    >>65746 検討板ユーザーさん
    来客用とかの平面が数台あるけど、機械式はそのサイズのみですね。

  54. 65748 検討板ユーザーさん 2019/08/23 12:11:42

    >>65747 匿名さん
    有難うございます。
    駐車場用に1L買おうかな。

  55. 65749 マンション検討中さん 2019/08/23 12:13:16

    >>65746 検討板ユーザーさん
    ブランズタワーは今時1850ミリの昇降式ばかりで、引きました。1950ミリもほとんどなかったので。
    あの単価であの駐車場はないですねー
    ここは2050ミリで良かったです。

  56. 65750 検討中 2019/08/23 12:13:39

    販売住戸353戸(WEST、CENTRAL全部+EAST一部)
    +未販売住戸360戸位?(EAST残り未放出)

    あと700戸位。まだ結構あるな。

  57. 65751 匿名さん 2019/08/23 12:16:02

    >>65748 検討板ユーザーさん
    ウエスト・セントラル低層?

    イースト高層?

  58. 65752 匿名さん 2019/08/23 12:19:54

    >>65749 マンション検討中さん
    昇降式ってあの2段、3段と上に置く駐車場ですか?呼出し式じゃない?

  59. 65753 検討板ユーザーさん 2019/08/23 12:21:37

    >>65751 匿名さん
    価格差ないなら、ウエストが良いですね。

  60. 65754 検討中 2019/08/23 12:34:59

    ドゥトゥールもそうだけど、住友のこのクラスのタワーは仕様良いよね。ちゃんとツボを抑えてる感じする。ブランズタワー豊洲とか最近の野村や三菱とは違う

  61. 65755 匿名さん 2019/08/23 12:41:43

    >>65752 匿名さん
    呼出し式ですよ。昇降式は確かフラッグとかです。

  62. 65756 匿名さん 2019/08/23 12:45:08

    仕様で言えば、ハイサッシじゃない点は残念。
    あと高速側の二重サッシのデザインも。

  63. 65757 匿名さん 2019/08/23 12:45:45

    風除のウエイティングルームが無いのが残念。

  64. 65758 匿名さん 2019/08/23 12:55:42

    >>65757 匿名さん
    何処の話し?
    ブランズ?フラッグ?ここ?

    待合室ありますよ。


    1. 何処の話し?ブランズ?フラッグ?ここ?待...
  65. 65759 マンション掲示板さん 2019/08/23 14:37:46

    >>65719 マンション検討中さん
    山手線内ですから湾岸とはまったく関係ない。
    こうやって都心にどんどん高層ビルが建つのを見ると、東の外れの江東区埋め立て地にオフィスビルなんか要らないってわかるね。
    江東区埋め立て地は郊外ベッドタウンだな。、

  66. 65760 匿名さん 2019/08/23 14:54:18

    >>65740 マンション検討中さん

    駅に住みなよ笑

  67. 65761 マンション検討中さん 2019/08/23 15:45:17

    >>65759 マンション掲示板さん
    ユニクロとか移転してきてるし、これから先シェアオフィス需要もあるから分からない。
    海沿いの街が発展しているのは、他国でも例が多いわけで、ここもそーなるといいよね。
    戦略特区なんだし減税措置とかそーゆーとこやってほしーわ。

  68. 65762 匿名さん 2019/08/23 16:49:15

    >>65761 マンション検討中さん
    シェアオフィスにするなら都心かトレンド発信地でないと難しいのでは?
    あえて有明に勤務する動機がないと。
    あと有明住民の自営業者やノマド層向けですかね。
    今後も有明はマンションとホテル中心で問題ないと思いますけどね。
    都心オフィスビル建設ラッシュで供給過剰が予測されてますから。

  69. 65763 匿名さん 2019/08/23 16:55:52

    有明は、オフィスビルを誘致する必要はなく、物流拠点としてますます発展していくと思います。

  70. 65764 マンコミュファンさん 2019/08/23 17:21:39

    ブランズの駐車場ヤバイね。
    ゲレンデとか車は大型化してるのに。
    ターゲットは電車通いのサラリーマンですか?

  71. 65765 匿名さん 2019/08/23 18:56:31

    >>65764 マンコミュファンさん
    別にブランズ推しではないですが、豊洲は富裕層より高所得二馬力ファミリー層がメインターゲットですからね。実需に合わせた駐車場サイズにしてるんじゃないですか?
    大型増やした結果の利用率低下を避けてる感じがします。
    私は豊洲タワマン住民ですが普通車タイプの空きは少なく、大型サイズのタイプは空きが少し多いです。
    車に何千万円もかけられる人達は少なくとも白金スカイや虎ノ門新タワマン狙いではないでしょうか?
    しかし湾岸の外車率は高いですねー。自分はトヨタ86が欲しいですが嫁から許可がおりません。

  72. 65766 匿名さん 2019/08/23 19:01:03

    へ?
    巨大なショッピングモールが来年開業予定だよ。

    物流は減っていくしかないのでは?

  73. 65767 匿名さん 2019/08/23 19:37:39

    こんな坪単価高くなった所に物流拠点などできるわけないだろ。

  74. 65768 匿名さん 2019/08/23 21:11:02

    巨大ショッピングモールと物流施設は親和性高いですよ。
    幕張、南船橋、千葉ニュータウンとか。

  75. 65769 匿名さん 2019/08/23 22:55:00

    ディファ有明跡地は東武が板マンでも建ててお茶を濁す事もあり得そうですね。
    プレミストの価格帯で十分人が群がるの見たら、建築費割高なタワマンより板マンを選ぶ可能性もありそうです。
    プレミスト自体建築費の高騰でタワー断念した物件ですし。

  76. 65770 マンション検討中さん 2019/08/23 23:49:16

    >>65765 匿名さん
    ブランズは幅よりもハイルーフが少なすぎて問題になってるんですよ。どこのマンションもハイルーフは順番待ち状態なのに。

  77. 65771 口コミ知りたいさん 2019/08/24 00:09:30

    >>65770 マンション検討中さん
    ファミリータイプのボックスカーに乗られている方が多いのでしょうか?ハイルーフ取れるか心配です。

  78. 65772 マンコミュファンさん 2019/08/24 00:12:16

    >>65765 匿名さん
    高所得二馬力とは具体的に世帯年収どれくらいですか?
    普通どこのタワマンも大型ハイルーフの空きが少ないのでは??
    86くらいなら隠れて買うとか?坪平均400オーバーのマンション住んで、カイエンすら買えないとか、うーん私にはよく分からんです。。。

  79. 65773 匿名さん 2019/08/24 00:42:01

    >>65772 マンコミュファンさん
    最低1500万以上くらいからですかね。
    別にカイエン買えない訳でも無いですけど欲しくない。
    人の車の趣味に文句を言われても…。
    うーん私にはよく分からんです。。。

  80. 65774 マンション掲示板さん 2019/08/24 00:50:59

    ここの駐車場の幅は2050と問題なし。
    あとはハイルーフが取れるかどうか。

    どのマンションもハイルーフは争奪戦だから。

  81. 65775 匿名さん 2019/08/24 00:53:08

    駐車場はパレットにレール有りですか?

  82. 65776 検討中 2019/08/24 01:02:06

    香港から富裕層が逃げたがってるみたいなので、すみふは営業しに行くべき

  83. 65777 匿名さん 2019/08/24 01:17:55

    >>65758 匿名さん

    残念ながらクソダサいチェーンゲートなんだね

  84. 65778 匿名さん 2019/08/24 01:39:58

    >>65777 匿名さん
    外部からのセキュリティの点からだろうけど、チェーンゲート以外だと何があるの?

  85. 65779 匿名さん 2019/08/24 01:44:15

    >>65765 匿名さん
    〉私は豊洲タワマン住民ですが普通車タイプの空きは少なく、大型サイズのタイプは空きが少し多いです。

    どこですか?

  86. 65780 匿名さん 2019/08/24 02:05:20

    >>65776 検討中さん
    香港の富裕層はもっと高い物件買うでしょう。
    香港の不動産価格べらぼうに高いです。香港駐在時に物件価格に呆然としました…。
    日本はデフレが長く続いていたのが良かったのか悪かったのか何とも言えないですが、香港に比べたらまだまだ良心的価格です。
    赤化朝鮮に危機感を抱いた、道理の分かった韓国人富裕層が購入してくれても良いと思いますね。

  87. 65781 検討中 2019/08/24 02:44:36

    香港人はやはり湾岸がお好きかな?移住の第一志望はシンガポールだろう

  88. 65782 通りがかりさん 2019/08/24 03:20:07

    日本人富裕層も会社移転させてシンガポールに暮らしているしな。
    富裕層にはシンガポールは天国。
    メイドも安く雇えてええなー。

  89. 65783 匿名さん 2019/08/24 03:24:49

    虎の門再開発で、BRT利用の湾岸民は嬉しいですな。
    BRTの本格稼働はいつからでしたっけ?2020、2021年?

    https://www.fashion-press.net/news/52964

  90. 65784 匿名さん 2019/08/24 03:31:12

    >>65783

    五輪中はプレ運行。
    2020年五輪後に本格稼働。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/pdf/brt_honbun.pdf

    1. 五輪中はプレ運行。2020年五輪後に本格...
  91. 65785 匿名さん 2019/08/24 03:49:00

    >>65779 匿名さん

    私も近隣タワマン住民ですが、ハイルーフは争奪戦、普通車は余剰という状態です。
    割とどこのタワマンもハイルーフの方が足りないのかと思っていましたが、違うパターンもあるんですね。

    たしかにこの辺り、外車もよく見るし、国産車も高価格帯の車ばかりですね。軽やコンパクトカーの人を見かけない。
    我が家は車はないので、皆さんすごいなと思ってみています。

  92. 65786 マンコミュファンさん 2019/08/24 05:13:49

    >>65773 匿名さん
    カイエンは例えです。私も興味ないですが、カイエン、ゲレンデあたりは人気あるんで出してみました。
    1500では足りないと思いますが、86ならコソッと買えばって思っただけです。サーキット転がすにはいい車だと思いますよ。
    私もそっち系でそういう車からGT3までありますが、家族車はツインクラッチです。

  93. 65787 マンション掲示板さん 2019/08/24 05:36:13

    >>65786 マンコミュファンさん
    内容読むと車好きそうですね。
    私の車買って下さい。

  94. 65788 マンション掲示板さん 2019/08/24 05:41:54

    車とか全く興味ないし、いらないです。都心で車持つとか合理的には考えれば経済的なメリット0でしょ。

  95. シティタワーズ東京ベイ
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36
      どの棟に一番住みたいですか?
      1. ウエスト
        32.8%
      2. セントラル
        46.9%
      3. イースト
        9.4%
      4. いずれでも良い
        10.9%
      64票 

    スムログ出張所
    寸評、価格調査を見る(7件):マンションマニア/すまいよみ/のらえもん

    • avatar
      マンションマニア2024-02-29 11:58:58
      II-45P2-1 1LDK 43.2m2
      5階 7400万円 坪単価566万円
      
      III-40G-1 1LDK 40.22m2
      13階 7300万円 坪単価600万円
      
      I-45E2-1 1LDK 43.37m2
      11階 7800万円 坪単価594万円
      
      II-55R6-1 2LDK 54.24m2
      4階 9800万円 坪単価597万円
      
      I-70I-1 3LDK 71.16m2
      11階 12800万円 坪単価594万円
      
      III-75M-1 3LDK 72.76m2
      16階 13000万円 坪単価590万円
      
      III-75N-1 3LDK 73.14m2
      11階 13200万円 坪単価596万円
      
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36
      湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2021/08/24
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・間取り:非常に優れていて使いやすい。
      
      色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
      
      だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
      
      個人的には海ビューの朝は最高。
      
      高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
      
      (ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
      
      ・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
      
      自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
      
      ・管理:特に可もなく不可もなく。
      
      良いスタッフの方が多いです。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
      
      買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
      
      清潔。
      
      悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
      
      しいて言えば
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
      
      お台場なども近い。
      
      道も広いし、子供にも安全。
      
      飲食店も充実してる方だと思う。
      
      老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
      
      スーパーも最高。
      
      
      悪い点:有明ガーデン。
      
      しょうがないのだが、イベントが多い。
      
      特にアニメ系。
      
      かなりの混雑になる。
      
      結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
      
      ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
      
      このセキュリティは結構ずさん。
      
      武蔵野保育園の評判が悪い。
      
      スタッフが足りていない。
      
      適当。
      
      そして幼稚園がない。
      
      共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
      
      有明西学園の教育が思ったほどではない。
      
      そして、このマンションの学区は有明小学校。
      
      東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
      
      塾がない。
      
      ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
      
      豊洲のぎすぎす感はない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      特になく、良いと思う。
      
      りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
      
      イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
      
      子供にも安心。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
      
      悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
      
      (聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
      
      また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
      
      フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
      
      また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      特にない。
      
      細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
      
      何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
      
      でも管理スタッフはとても親切で良い印象
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      間取りや部屋の作り。
      
      長く住むなら広いほうが良いと思う。
      
      ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
      
      有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
      
      さすがにその価値はないと思う。
      
      でも良いところです。
      
      350万なら追加で買いたいくらい。
      
      子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境の不安定さ。
      
      よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
      
      これは賭けだと思う。
      
      この賭けに1億近く出すかと。
      
      
      また教育環境は微妙。
      
      有明西学園に期待するのは良くない。
      
      公立だし。
      
      選択肢が少なすぎる。
      
      同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
      
      幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
      
      豊洲もだが
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸