東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 22:13:53

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ 規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 48戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 65001 匿名さん

    >>64998 匿名さん
    ついに言い返せなくなって暴言できたね笑
    こんなにたくさんの人から指摘されてるんだから、素直に認めればいいのに。

  2. 65002 匿名さん

    車に近ければ近いほど排ガスの影響は受ける。
    こんなの当たり前の話でしょう。

    車から排ガスが出ないのなら話は変わるけどそうではないからね。

  3. 65003 検討中

    高速近くても資産価値は変わらないことはタワーズ台場が証明してるから問題なし!

  4. 65004 マンコミュファンさん

    この人の言う通りだと思います。
    さすがに綺麗って言うのは行き過ぎですよ。

    そして高速道路での廃棄物によって呼吸器系や脳に悪影響があるとの記事もあります。
    出そうと思えばもっとたくさん出てきますよ。

    排気ガス等、微粒子物質の健康への影響
    https://www.pe.emb-japan.go.jp/fil...

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/w...

    違う場所のデータを引っ張ってきてあたかも空気が綺麗などと、事実を隠そうとするのはさすがにやり過ぎだと思いますよ。

  5. 65005 匿名さん

    データも大事ですけど、現場が一番大事かなと。
    湾岸ありえないと言ってた友人を連れて、有明マンション見ましたが、その次の日からころっと、湾岸マンションに夢中になってます。
    人によりますけどね。

  6. 65006 マンション検討中さん

    あれ?ここは空気が綺麗って事で、その話題は前に終わったんじゃないの?

    指数観ると都内でも割りと綺麗な方なんだけどね。イメージ先行で印象操作しようとするのは悪意を感じるけどね。

    1. あれ?ここは空気が綺麗って事で、その話題...
  7. 65007 マンション検討中

    以前晴海通りに面したところに住んでました。たしかに空気は良くなかったけど気になるほどではなかったよ。

  8. 65008 匿名さん

    >>65006 マンション検討中さん
    再燃して8度目ぐらいのループ中です笑

  9. 65009 マンコミュファンさん
  10. 65010 匿名さん

    フラッグ抽選も終わって落選組が押し寄せて来てますねー。

  11. 65011 匿名さん

    炎上させ無理矢理盛り上がってる感を演出しなくてもよいよ。

  12. 65012 匿名さん

    有明民だがこの辺しょっちゅう通るけど正直空気の悪さは感じない。ただ今は重機系が多いのでその車が近くにいれば当然匂う。そして科学的に人体への影響がどうかと問われればわからないとしか言いようがない。
    騒音は覚悟して。窓閉めりゃ大丈夫だと思うけど。

  13. 65013 匿名さん

    https://www.gaiki-seijouki.jp/pm25/damage/

    Depの人体への影響はあると思いますよ。

  14. 65014 匿名さん

    空気気になってる人は、これリアルタイムのデータだからちょくちょく更新して見てみたら?指標も右上の項目欄で変えられるから。

    それと自分が今住んでるエリアと比較してみると良いよ。かえって田舎の方がよっぽど空気悪かったりするから。ここは都内でも空気綺麗な方よ。

    https://waqi.info/ja/#/c/35.666/139.812/12.1z

  15. 65015 匿名さん

    >>65010 匿名さん
    落選してここのネガをする意味ないでしょ。
    落選してフラッグのネガ書き込みするなら分かるけど。

  16. 65016 匿名さん

    あー北西でよかった笑

  17. 65017 匿名さん

    >>65014 匿名さん
    まだ勝手なこと言ってるよ。
    ここのマンションは高速道路の隣。
    そのデータはそこには無いから無意味。

  18. 65018 検討中

    高速近くても資産価値は変わらないことはタワーズ台場が証明してるから問題なし!

  19. 65019 匿名さん

    横浜・川崎あたりなんかは空気悪いよね。

    1. 横浜・川崎あたりなんかは空気悪いよね。
  20. 65020 通りがかりさん

    さすがに高速道路脇で田舎より空気が綺麗は無理ポジすぎるでしょw
    ここってこんなこと言う人いるのかww

  21. 65021 匿名さん

    >>65018 検討中さん
    港区江東区を同じレベルで語るのは…。

  22. 65022 匿名さん

    地盤のことよく言われますけど、言ってる側の住んでる地域の地盤の方が弱いことなどよくあります。
    批判してもらえるのはありがたいですね。
    調べるきっかけになったり。

  23. 65023 検討版ユーザーさん

    >>65020 通りがかりさん
    1人だけですよ。

  24. 65024 検討中

    >>65021 匿名さん

    資産維持率の点で港区江東区に差があるエビデンスくださいね!

  25. 65025 匿名さん

    内陸でも色変わってる箇所がいくつもあるし、埼玉や千葉の田舎の方がかえって空気悪い指標出てるしね。

    イメージだけじゃなく、客観的データで見た方が良いよね。

    https://waqi.info/ja/#/c/35.765/139.737/11.6z

    1. 内陸でも色変わってる箇所がいくつもあるし...
  26. 65026 匿名さん

    私はネガではないですが、さすがに空気が綺麗とは言えないですね。
    そこは分かった上で検討してます。

  27. 65027 匿名さん

    >>65025 匿名さん
    空気の悪い箇所には少なくとも幹線道路がありますよー
    道路のない離島のデータでも見てらっしゃい

  28. 65028 匿名さん

    商業施設の次は高速ネタね。
    次は地下鉄ネタかい?w

  29. 65029 マンション検討中さん

    なんだか恐らくポジなんだろうけど、ポジが荒らしているようにしか見えない。笑
    これもネガがわざとなのかな?笑

  30. 65030 匿名さん

    連休中もあって相変わらず盛り上がってますなー。

  31. 65031 匿名さん

    >>65029 マンション検討中さん
    そんなくだらない事を深く考える必要もないよ。

  32. 65032 匿名さん

    >>65030 匿名さん
    フラッグ以上の伸びじゃないの?笑
    何か新しい材料でも有ったのかな?

  33. 65033 匿名さん

    ネガが無理ポジを装って空気がここら辺で1番綺麗だなんて言っているとしたら相当タチ悪いな...

  34. 65034 匿名さん

    1人のポジくんと1人のネガちゃんが連続投稿で、争ってるだけ。正直飽きた。

  35. 65035 匿名さん

    >>65028 匿名さん
    地下鉄は間もなく発表ですよ
    これは既定路線です

  36. 65036 匿名さん

    >>65033 匿名さん
    どーでもいいことに腹を立てなさんな。w
    もっと時間を有意義に使いなさい。

  37. 65037 匿名さん

    >>65032 匿名さん

    発端はこれ

    64732 匿名さん 14時間前
    >>64731 匿名さん

    とりあえず、
    地盤と空気の話はウソだから。

    しつこいねー

  38. 65038 匿名さん
  39. 65039 匿名さん

    >>65035 匿名さん

    夏に発表って言ってたよね。もうすぐ夏終わるけどまだ?

  40. 65040 匿名さん

    現地見てきましまがめちゃくちゃカッコ良いね。途中心配しかなかったですが。。。

    植栽入るとこうも印象変わるかと驚き。

  41. 65041 匿名さん

    >>65032 匿名さん
    フラッグの抽選が終わったから、その落選組かと。

  42. 65042 匿名さん

    >>65035 匿名さん

    若しかしてそれじゃないよね?

  43. 65043 匿名さん

    >>65039 匿名さん

    もう間もなくですよ
    皆さん実際はなんとなく分かってるでしょう

    この界隈だけでもこれだけ話題に出てるのですから

  44. 65044 有明住民

    >>65012 匿名さん
    俺も有明住民。
    同じく騒音は覚悟して。
    ブリリアスカイタワーからでも窓を開けたらボーっという音が湾岸道路から響いてくる。
    あと環状2号線を飛ばして走るトラックの多さも。環状2号線が完全開通すれば都心からの交通量は当然多くなる。
    数年前にかえつ学園の交差点でお子さんがひかれて亡くなった事故があったから、2号線については小さなお子さんを持った入居者さんはご注意を。
    排気ガスについてはブリリアは湾岸道路から離れてるからなんとも言えない。
    排気ガスが嫌なら俺のマンション買っておくれ。高く売るから。
    そのお金で虎ノ門に住みたい。

  45. 65045 匿名さん

    >>65043 匿名さん
    誰かデベの下請けやってるって人が、地下鉄の空間が描かれてる図面を見たって投稿有ったね。
    本当かどうかは知らないけど。

  46. 65046 マンション掲示板さん

    高速道路脇だから空気の質は覚悟しなくてはいけないよ。
    それは素人でも分かる。
    ただ商業施設、駅2路線近はかなり魅力的だから天秤にかけるだけ。

  47. 65047 匿名さん

    >>65044 有明住民さん
    不動産屋に行けw

  48. 65048 匿名さん

    >>65044 有明住民さん
    誰か素性も分からないヤツの物件をそもそも誰が買うの?こんな匿名掲示板を介して売ろうと思う神経が分からんなー。

  49. 65049 マンション検討中さん

    やはり排気ガスは健康に影響あるんですね...
    高速道路が隣に無ければ悩まなくて済むんですが、やっぱりそこが1番のネックポイントになってしまいそうです。

  50. 65050 匿名さん

    >>65044 有明住民さん
    マンション前で旗振って立ってれば?

  51. 65051 匿名さん

    >>65043 匿名さん
    次は地下鉄ネタですか?

  52. 65052 匿名さん

    >>65044 有明住民さん
    ちなみに幾らでそのお古を売りたいの?

  53. 65053 匿名さん

    >>65044 有明住民さん
    ここで宣伝するより、明日朝一で付き合いのある不動産屋へ行って来なさい。

  54. 65054 匿名さん

    >>65051 匿名さん
    ネタというよりは決定事項だからね

  55. 65055 匿名さん

    >>65045 匿名さん

    その絵?図面?って何処かにあります?
    そもそも地下空間ってここの商業施設内に出来る交通広場にって事ですか?

  56. 65056 匿名さん

    高速道路脇は空気が汚いということで一件落着の形相ですな。

  57. 65057 マンション掲示板さん

    幹線道路沿いは多少なりともリスクはある。
    https://www.j-cast.com/2017/01/11287678.html

  58. 65058 匿名さん

    >>65055

    これじゃないの?
    >>64294
    >>64356
    >>64370

  59. 65059 匿名さん

    >>65055 匿名さん
    出来るとしても交通広場じゃなく、国際展示場ですね。
    これはもう随分前から決定してますよ。

  60. 65060 匿名さん

    やっと空気綺麗坊や、高速道路脇の空気が綺麗とかいう妄言言わなくてなったんだね。

  61. 65061 匿名さん

    >>65041 匿名さん
    今日一日で200レス以上じゃない?内容はかなりうっすいけどね。

    フラッグ終わって雪崩込んできたのか。

  62. 65062 匿名さん

    >>65059 匿名さん
    そうね。りんかい線との乗り換えのしやすさを考慮みたいなことだったよね。
    出入口でもできたらいいですね。

  63. 65063 匿名さん

    地下鉄は7年後開業、BRTはそれまでの繋ぎ

  64. 65064 匿名さん

    >>65060 匿名さん
    いろんな人に責められて辛くなったから、今度は地下鉄トークで流そうとしてるんですよ笑

  65. 65065 匿名さん

    地下鉄に関して同じ様な書込み連投されるだけで、具体的なソースやエヴィデンスは無し

  66. 65066 匿名さん

    メディアでも地下鉄の話題が少しずつ出始めてるけどね。

  67. 65067 匿名さん

    >>65061 匿名さん
    ホントそれね。
    まあ、いつものパターンだけど。

  68. 65068 マンション掲示板さん

    >>65056 匿名さん
    形相 笑

  69. 65069 匿名さん

    京成バス「え…7年で終わりって…。」
    この為に付き合わされて新型バス作らされた京成バスさん、無念ですなぁ。

  70. 65070 匿名さん

    次は地下鉄来る来るかな?
    そんな無理矢理過熱感出さなくても良いよw

  71. 65071 匿名さん

    >>65064 匿名さん
    そうですよね笑
    素直に高速道路脇は空気が汚かったですって認めればこんなに責められなくて済んだのにね笑

  72. 65072 匿名さん

    ここはまだしも、BRTの輸送力だけじゃ捌けないエリアもありますからね。
    IRや羽田空港アクセス線とも絡めて、インバウンド需要を狙ってますよ。

    地下鉄は決定事項です。

  73. 65073 匿名さん

    ここは覗くたびに毎回同じ内容でスレ伸ばしてるよね。笑

    そんなに荒れてる感演出しなくてもいいよ。

  74. 65074 匿名さん

    水素ステーションあるのに地下鉄来るわけないでしょ

  75. 65075 匿名さん

    地下鉄の話は公に何かトピックスがあってから話題にすれば

  76. 65076 匿名さん

    >>65073 匿名さん

    暫く落ち着いてましたが、フラッグ終わってこっちに帰って来たようです。

  77. 65077 匿名さん

    >>65074 匿名さん
    水素ステーション?それフラッグじゃないですか?

  78. 65078 匿名さん

    >>65077 匿名さん

    有明にもある

  79. 65079 匿名さん

    地下鉄は通るけどフラッグではないよね。晴海だと3丁目ドトール近辺。

  80. 65080 匿名さん

    >>65078 匿名さん
    ブリ4近辺?マクラーレンがある所ですか?

  81. 65081 匿名さん

    ちょっと古いですけど、豊洲ぐるり公園にレストランできるんですね。豊洲よりも有明の方が近い豊洲ぐるり公園。結構好きな公園。

  82. 65082 匿名さん

    相変わらず荒れてますねー

    もちろん個人の見解ですが、高速道路が目の前のマンションというのは、レストランで言えば洗面所の前の席と似ていると思うんですよ。

    どんなに臭わない臭わないと力説したところで、さらに仮にニオイを計測して窓側の席より臭わなかったとしたところで、目の前に洗面所(高速道路)があるという現実は変えられないわけで。

    でも、これだけ幅広い高速道路が目の前にあるということは、永久に陽当たりと眺望は保証されますよね。要は考え方次第ということと思います。

  83. 65083 匿名さん

    IRも国会で最終決定されるのが少なくても2022以降だよ。
    それも有力地は大阪、長崎、北海道と言われてる。
    国会で利権の綱引きしてるところで、勝手に地下鉄作るのかね?
    主体はどこ?
    江東区が勝手に押し進めてるなら区民に対する説明がないのは変。
    認可されてないところにカジノ作ったら法令違反で都職員、区職員共々逮捕される。

  84. 65084 匿名さん

    高速道路が目の前にあろうと、資産価値維持率は問題ないことをタワーズ台場で確認ずみ

  85. 65085 匿名さん

    >>65084 匿名さん
    港区アドレス。
    こちらは江東区

  86. 65086 マンション掲示板さん

    高速道路前は健康リスク有りとする研究結果が多数ありますけどね。

  87. 65087 匿名さん

    港区江東区で資産維持率に差が出るというエビデンス早く出してよ

  88. 65088 匿名さん

    >>65083 匿名さん

    彼にマジレスしても無駄ですよ

  89. 65089 マンション掲示板さん

    >>65086 マンション掲示板さん
    あるなら貼ってください

  90. 65090 匿名さん

    以前からずっと不思議に思っていたのですが…

    タワーズ台場の資産価値が落ちないのは、台場のタワーマンションという希少価値が際立っていて、高速沿いというハンデを凌いでいるからじゃないですか?

    あ、個人の見解ですが。

  91. 65091 匿名さん

    >65090
    個人の見解じゃなくて、エビデンスくださいよ
    わたしはこう思いますって、小学校のHRじゃないんだから

  92. 65092 マンション検討中さん

    新地下鉄は晴海フラッグの大きな動きのタイミングで、なぜかニュースになりますよね。モデルルームオープンや第1期申込開始の直前に。
    なんでだろう?
    7年後は無理。2040年頃開通では、と言われています
    https://mansion.tokyo.jp/harumi-flag-train

  93. 65093 匿名さん

    目の前が高速道路←事実。
    空気が汚いor綺麗←どちらもエビデンス無し。
    よって議論しても無駄なので、各自現地で自分の感覚を確かめて来て下さい。本当にこのマンションを検討しているのであれば。

  94. 65094 マンション掲示板さん

    >>65089 マンション掲示板さん
    ご要望通り、高速道路沿道住まいや排気ガスの健康リスクを載せますね。

    大気汚染と呼吸器疾患
    https://www.pe.emb-japan.go.jp/files/000272968.pdf

    幹線道路と脳へのダメージについて
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/2794756%3F...

    幹線道路近くに住むと認知症リスク増加
    https://www.j-cast.com/2017/01/11287678.html

    ディーゼル車から排出されるDEPの呼吸器循環器系疾患の有意関係
    https://www.gaiki-seijouki.jp/pm25/damage/

    主な大気汚染物質と人体への影響
    https://www.erca.go.jp/yobou/taiki/kangaeru/kankyou/03.html

    まだまだ検索すればたくさん出てくると思いますよ。

  95. 65095 匿名さん

    >>65091 匿名さん
    君、そんなにエビデンス欲しかったら自分で調べてみたら良いのではないか?
    ここは個人の感想や意見もあるわけで、エビデンスエビデンス言われてもなぁ。
    ここは個人の見解書いたら書き込み禁止の処分食らうのか?
    君も個人の見解でここの資産価値があると書いているのだろ?
    それにはエビデンスがあるんでしょ?
    それを公開したらみんな黙ると思うよ。

  96. 65096 匿名さん

    しばらくの間、トミンタワー東雲の高層階南側に住んでました。目の前は湾岸道路と首都高で交通量は多かったです。洗濯物は多少臭いが付くので部屋干しでしたね。窓は開けたくなかったです。空気が悪いかどうかは分かりませんが、風のない夏場は汚れたかんじは受けました。南側は家賃安いですし、気にする人が多いということでしょう。

  97. 65097 マンション検討中さん

    目の前が高速道路←事実。
    大量のトレーラー車やトラックが通過する←事実。
    大量の排気ガスや粉塵が発生する←事実。
    空気が汚いと思う人がいる←事実。
    汚いという基準には達しないという人がいる←事実。

  98. 65098 匿名さん

    >65095
    顔真っ赤やん
    俺はタワーズ台場が高速道路沿いでも資産維持率あるからここも大丈夫と言ってるだけだよ。
    港区がどうたらとか言い出したのは君でしょ?なんでこっちが君のケツまで拭いてあげなきゃならんの?小学生から幼稚園生まで幼稚化しちゃった?自分の汚いケツくらい自分で拭いてよ

  99. 65099 匿名さん

    >>65095 匿名さん
    相手にすることないよ。
    自分には甘いのに相手には色々と求める困ったちゃんだから。
    なんのエビデンスも無しに高速道路脇が空気が綺麗とかいう人だからね。

  100. 65100 匿名さん

    結局、空気が汚いというエビデンスは何もだせないんだな。
    複数投稿で賛同者多く見せかけてるだけ。
    おつかれさん、君はずーっと貼り付いているんだね。

    30年前の資料は、引っ込めたのかい?

  101. 65101 マンション掲示板さん

    >>65098 匿名さん
    落ち着きなよw
    今日ずっと必死になりっ放しだよ。

  102. 65102 匿名さん

    >>65099俺は道路脇が綺麗とは一言も言ってないよ。
    排ガスを感じる人もいるし、すすで汚れるのかもね。でも資産維持率はあるから何も心配してないよ

  103. 65103 匿名さん

    >65101
    もうちょっと長文で返してくれないと、やる気が感じられないやり直し

  104. 65104 マンション検討中さん

    タワーズ台場とかベランダの構造とか全然違うけどな。
    シティータワー豊洲やタワーズ台場のように
    ベランダを極小化すれば影響も少なくてすんだのに。

  105. 65105 匿名さん

    結局エビデンスもなく、ネガってるだけなんだよな?
    港区がどうたらとか
    ネガさんこわいこわい

  106. 65106 匿名さん

    >>65100 匿名さん
    極端な話、君は車の排気口から空気吸うのと車の無い無人島で空気吸うのどちらが排気ガス多く吸うと思う?
    間違いなく前者じゃないかな?
    その理由は距離でしょ。

    これくらい極端な話しないと分からないと思ってさ。笑

  107. 65107 マンション検討中さん

    大量の大型車両が目の前を通過する事実以外に何を証明する必要があるのだろうか?
    空気が汚いかどうかは主観だからエビデンスという事自体がナンセンスでは。

  108. 65108 匿名さん

    >>65098 匿名さん
    65095だけど港区>江東区って書いたの俺じゃないんだ…。
    俺が書いたのは君が何度もエビデンス!って書いてあったから、それはこの掲示板の趣旨と少し違うのではないかと思って書き込みしたんだけどね。

  109. 65109 匿名さん

    あれやな。お互い様だけど、ポジも一人だけじゃないし、同じ考えなわけじゃないんだよ。
    俺はこのマンションの空気が綺麗とは思ってないし。資産維持率の話しかしてない

  110. 65110 マンコミュファンさん

    まだ空気きれい無理ポジくん頑張ってるのw
    すごいねーww

  111. 65111 匿名さん

    結局、空気が綺麗だなんて、誰も言ってなくて、
    データがそれを証明しちゃってるだけなんだよね。

    いい加減にしてほしいよね。

    正確そうなデータだから、都内でも有数の空気の綺麗な土地とか証明されても、
    こっちは発狂しちゃうよね。

    よし、みんなで空気が汚れてる証拠あつめるか!!

    なかなか手強いデータだから、きちんと論破できるもの用意しないと。

  112. 65112 マンション検討中

    まあまあ、空気の良し悪しよりローン返すのが先でしょ。正社員募集してます。

    https://g.co/kgs/TvVXQz

  113. 65113 匿名さん

    >>65110 マンコミュファンさん

    だから、空気綺麗なんて誰も言ってないよ。
    データが証明しちゃってるだけ。

  114. 65114 匿名さん

    空気が綺麗か汚いかは明確な基準が無いから主観になるね。
    ただ高速道路脇とそうじゃない場所とで比べたら、それは高速道路脇の方が汚いのは事実。
    排気ガスも恐らく人体にも悪影響はあるけど、程度は個人差がある。

    以上でこの話終わりにしませんか?

  115. 65115 匿名さん

    >>65113 匿名さん
    どのデータですか?
    まさかまだ高速道路脇じゃない別の場所のデータ出す訳じゃないですよね?笑

  116. 65116 匿名さん

    一人の異端者が現れたことで、ポジとネガが一体となるムネアツなこの状況、掲示板にもまだまだ可能性がありますね。

  117. 65117 マンション掲示板さん

    >>65113 匿名さん
    あなたの頼みの台場データも50超えちゃってますよ。

    1. あなたの頼みの台場データも50超えちゃっ...
  118. 65118 匿名さん

    >>65113 匿名さん
    ちなみに異端者はキミね

  119. 65119 匿名さん

    >>65115 匿名さん

    なかなかしつこいよね、
    このデータだとまるで有明の空気が綺麗なようにしか見えないからみんなそう思ってしまうよね。

    正確に測定されているみたいだから、なかなか論破は難しい。

    もう、測定行きましょうよ。
    これだとマンションの空気が綺麗なようにしかみえないからさ。




  120. 65120 匿名さん

    >>65112 マンション検討中さん

    求人情報みました!プロジェクトメンバー約40 名のほとんどが中途入社とのことで、スミフプロパーがいない社運を賭けたプロジェクト!
    つまりプロパーで社員は出来ないと判断したスミフは賢明な判断かと。

  121. 65121 匿名さん

    >>65117 マンション掲示板さん
    やっぱり笑
    ここでこの数値なら高速道路脇はもっと上がるでしょう。
    もちろん風向きにもよるけどね。

  122. 65122 匿名さん

    >>65117 マンション掲示板さん

    ほんとだwwww

    他はもっと、、、、高い、、

    1. ほんとだwwww他はもっと、、、、高い、...
  123. 65123 匿名さん

    >>65117 マンション掲示板さん

    むりねがwwww

    すぐバレる仕込みやめろwwwww
    ダサすぎ!!!!

  124. 65124 匿名さん

    >>65122 匿名さん
    高いところもあるね。
    んで君が綺麗だと豪語する高速道路脇のデータはどこー?

  125. 65125 匿名さん

    >>65123 匿名さん
    2連続投稿お疲れ様。
    あなたの方がどう考えても無理矢理な話だよ。

  126. 65126 匿名さん

    >>65094
    ちなみに幹線道路沿いのリスクはここにも記載あるよー

  127. 65127 匿名さん

    >>65124 匿名さん

    だから、測定しに行っちゃいましょうよ。
    このデータだと、みんな有明の空気が綺麗だと思っちゃいますから。

    まさか!
    凸電すれば、行政が計測してデータ出してくれるとか??
    さすがですねー、そんなデータあるんですか?
    自分で計測したほうが早くないですか?

  128. 65128 匿名さん

    >>65126 匿名さん

    お、さすが!
    でもこんなわけわかんないデータだと、みんな、リアルタイムの測定データ信じちゃいますよね。

    なかなか手強いですな。

  129. 65129 匿名さん

    >>65128 匿名さん
    はい。
    再度読み込んで反論があるなら根拠に基づいてどうぞ。

    大気汚染と呼吸器疾患
    https://www.pe.emb-japan.go.jp/files/000272968.pdf

    幹線道路と脳へのダメージについて
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/2794756%3F...

    幹線道路近くに住むと認知症リスク増加
    https://www.j-cast.com/2017/01/11287678.html

    ディーゼル車から排出されるDEPの呼吸器循環器系疾患の有意関係
    https://www.gaiki-seijouki.jp/pm25/damage/

    主な大気汚染物質と人体への影響
    https://www.erca.go.jp/yobou/taiki/kangaeru/kankyou/03.html


  130. 65130 匿名さん

    今は高めに出ているようですが
    朝あがってたのこのデータ見せられちゃうと、なかなか論破は難しいですよねー。

    どうしますか!
    うちらで計測して、ギャフンと言わせましょうよ!!

    せっかく空気が汚れてるって、刷り込めそうだったのに!!
    このデータみたら、みんな空気が綺麗だと思っても仕方ない!
    どうしましょう!!

    1. 今は高めに出ているようですが朝あがってた...
  131. 65131 マンション検討中さん

    >>65130 匿名さん
    あたおか

  132. 65132 匿名さん

    お、なんかギャフンって、聞こえたなーー

    気のせいかな?

  133. 65133 匿名さん

    台場、辰巳あたりで、有明エリアの目安がわかる。
    船橋日の出、真砂自排あたりで高速隣接の目安がわかる。
    これで相対的に判断すればいい。

  134. 65134 マンション検討中さん

    >>65132 匿名さん
    あたおかー

  135. 65135 匿名さん

    >>65130 匿名さん
    データをそのまま信じる人と、条件の整合性などを疑って自分で調べようとする人がいます。不動産で失敗するのは間違いなく前者です。

  136. 65136 マンコミュファンさん

    無理ポジが過ぎるww
    逆にどう返すのか応援したくなっちゃうw

  137. 65137 匿名さん

    海の影響なのか、やっぱり他の地域と比べると建築物がスカスカで空気が四方八方に逃げていくんでしょうね。
    結局は、空気が滞留しちゃうのが大気汚染としては一番良くなくて、逃げ場があればそんなに汚れないということなのではないでしょうか。
    この話、もうそろそろ良いのでは?

  138. 65138 マンコミュファンさん

    みんなお盆休み後半で暇なんだね。
    ということはネガ達の多くは仕事でやってるわけではないってこと??
    どんだけ暇なんですか。。。

  139. 65139 匿名さん

    総合的な評価の汚染指数は湾岸の道路沿いは高いですよ。

    1. 総合的な評価の汚染指数は湾岸の道路沿いは...
  140. 65140 匿名さん

    >>65135 匿名さん

    データをそのまま信じるというよりも、なぜこの数値になるのか考えることが楽しくないですか。
    数字は素材、材料ですから。
    このデータを見るだけだと、有明は晴海の5倍から14倍は空気が綺麗と言えちゃうわけです。
    もちろん切り取り方ひとつですからね。
    でも言えちゃうのもまた真実ですよね。


  141. 65141 匿名さん

    車が多く通る湾岸高速脇は間違いなく大気汚染がある。

  142. 65142 匿名さん

    もう別スレ立ててそっちでやってくれないかな。

  143. 65143 匿名さん

    >>65139 匿名さん

    大丈夫?
    また、極端な切り取りしてない?
    もうちょっと広げちゃうよん?

  144. 65144 匿名さん

    >>65139 匿名さん
    このデータに対してはどう反論するの?
    高速道路脇空気綺麗綺麗くん

  145. 65145 検討中

    >>65144 匿名さん
    べつに高くないじゃん

  146. 65146 マンコミュファンさん

    エビデンスマンどこいった?

  147. 65147 匿名さん

    >>65143 匿名さん
    早く高速道路脇のデータ出してよ
    じゃないとそもそも語れないんだから

  148. 65148 匿名さん

    >>65144 匿名さん

    ほれ、どうぞ。

    1. ほれ、どうぞ。
  149. 65149 匿名さん

    >>65147 匿名さん

    お、凸電ですか?
    行政に測ってこいと!
    気をつけてくださいね!

  150. 65150 匿名さん

    >>65147 匿名さん
    >65133じゃダメなの?

  151. 65151 匿名さん

    >>65148 匿名さん
    だから別の場所のデータ出して何の意味があるんですか?
    ここのマンション付近の話してるんですが。

  152. 65152 匿名さん

    夏の夜は空気が滞留しちやうのかね、、
    どこもどっこいだね、
    台場は59だから、都内ではちょっとマシかな、

  153. 65153 匿名さん

    >>65151 匿名さん
    え!
    都内で比較するのが一番わかりやすくないですか?
    これだとみんな、有明が空気が綺麗ってバレちゃいますね。
    もう、他人に頼らないで自分らで行くしかなくないですか?

  154. 65154 匿名さん

    >>65151 匿名さん
    この状態でマンション付近が赤とか紫表示になるとはまったく思えないなー。

  155. 65155 マンション検討中さん

    個人的には排ガスも気になりますが、騒音レベルが気になります。
    室内は二重サッシなどで静かでも外がどうなのか?
    外で散歩している時にうるさいと興ざめですし。
    有明住民の人達も騒音は覚悟しろと書いてますから…。

  156. 65156 匿名さん

    >>65154 匿名さん

    一般教養のある人はみんなそう思いますよね。
    統計って、そういうもんですから。
    これは、、マズいですね、、
    有明の空気のキレイさがどんどん証明されていきます。
    マズいです、、、

  157. 65157 匿名さん

    >>65153 匿名さん
    ほんとにすごい考えしてますね

  158. 65158 匿名さん

    あれ、諦めちゃいます?

    有明の空気がキレイって証明してるのはリアルタイムの観測データだけなんですから、どうにかならないですかね?

    このデータだけ見ると、、義務教育受けてきた人たちはみんな、空気がキレイだと信じますよね。
    どうしましょう。

    受け入れがたいですねえ。

  159. 65159 マンション掲示板さん

    >>65156 匿名さん
    あ、、、たおか

  160. 65160 匿名さん

    >>65158 匿名さん
    もう論拠が破綻してて、思考回路の理解に苦しむ笑
    逆にそれが狙いかと思ってしまうよね笑

  161. 65161 匿名さん

    >>65157 匿名さん

    普通じゃないですか?
    自分の会社の近くとか、実家の近くとか、昔住んでいた地域と比べて、空気がどれくらいキレイなのかを検討して、どの数値なら大丈夫なのかを見ていくのではないですか?
    東京で暮らしていた方なら問題なく暮らせそうですが。
    あくまでも数値上の問題ですが。

  162. 65162 検討板ユーザーさん

    このまとめこの後も使われそうですね。

    大気汚染と呼吸器疾患
    https://www.pe.emb-japan.go.jp/files/000272968.pdf

    幹線道路と脳へのダメージについて
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/2794756%3F...

    幹線道路近くに住むと認知症リスク増加
    https://www.j-cast.com/2017/01/11287678.html

    ディーゼル車から排出されるDEPの呼吸器循環器系疾患の有意関係
    https://www.gaiki-seijouki.jp/pm25/damage/

    主な大気汚染物質と人体への影響
    https://www.erca.go.jp/yobou/taiki/kangaeru/kankyou/03.html

  163. 65163 匿名さん

    >>65160 匿名さん

    論拠を語っているのはデータですよ。
    誰も空気がキレイなんて言ってません。
    リアルタイムの測定データが有明の空気がキレイと言ってるだけなんです。
    誰も言ってません。

  164. 65164 匿名さん

    >>65155 マンション検討中さん
    騒音は諦めるか慣れるかじゃないですかね。

  165. 65165 匿名さん

    >>65163 匿名さん
    だから他の場所の話をしてどうするんですか?

  166. 65166 マンション掲示板さん

    台風の影響あるから今現在の数値より普段の数値で判断した方がいい

  167. 65167 匿名さん

    >>65164 匿名さん

    空気がキレイなら良いじゃないですかね。
    ちょっと、データ見て、ほっとしましたね。
    ありがとうございます。

  168. 65168 匿名さん

    >>65165 匿名さん

    なかなか手強いですよね。
    これだと有明の空気がキレイと語っているように見えちゃいますから。
    もう、自分たちでやるしかなくないですか?
    いくら意味ないと言ってもこのデータ出されて終わりですよ。
    もう、自分たちで論破するしかないですよ。

  169. 65169 マンション掲示板さん

    >>65162 検討板ユーザーさん
    大気が汚れてれば悪影響あるのは当たり前。この物件の周囲の大気が汚れてるのかどうかの話をしてるのでは

  170. 65170 匿名さん

    >>65168 匿名さん

    おっしゃっていた、ベランダススだらけの写真の一枚でもアップできると良いんですけどねー。
    ホントに、ホントだったのに、残念ですよね。
    嘘つき扱いするなんて、ひどいですよね。

  171. 65172 匿名さん

    >>65168 匿名さん
    あのー。
    別の場所のデータを出してどうするの。と聞いているのですが。笑

    ここのマンション付近のデータ無いのに何勝手に空気が綺麗とか言っちゃってるんですかー

  172. 65173 匿名さん

    >>65169 マンション掲示板さん

    ですね、あのデータがすべてですよね。
    あれだとこのマンション周辺の空気がキレイとしか言ってませんからね。
    みんな信じちゃいますよね。
    測定いきますかー?どうですかー?

  173. 65174 匿名さん

    >>65172 匿名さん

    有明って書いてありますからね、
    みんな、このマンション周辺の空気がキレイとおもいますよね。
    俺らがいくら意味ないと言つても、教養ある人なら自分たちで読み解いちゃいますからね。
    自分で判断できる人はあのデータで十分なようですから。
    手強いですな。

  174. 65176 匿名さん

    [No.65171~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  175. 65177 マンション検討中

    >>65120 匿名さん
    すみふ三井不動産から沢山引き抜けば良いと思うんですけど、難しいかな?

  176. 65178 匿名さん

    >>65174 匿名さん
    はい。
    このマンション近くの空気が綺麗と証明するデータは無いと言うことですね。

    汚れているということで一件落着!

  177. 65179 匿名さん

    >>65177 マンション検討中さん

    三井不動産から住友不動産に転職する人はいないでしょうね。
    中途採用で固めた本プロジェクトメンバー40名はどこから引っ張ってきたのか?!
    森ビルとかですかね。

  178. 65180 匿名さん

    >>65178 匿名さん

    そういう結論にしちゃいます?
    俺らがそう言ったところで、
    きちんと学校行ってた人たちはあのデータで
    有明の空気が都内でもキレイだと信じ込んでますよ。
    私はきちんと反論データを用意すべきだと思いますけどどうですか?
    さっきのら30年前のデータはみんなに笑われてましたから、次こそちゃんとしなきゃダメですね。
    どうします?

  179. 65181 マンション掲示板さん

    >>65178 匿名さん
    その結論にしましょう。

    話にならない無理ネガ君を相手にしても。

  180. 65182 匿名さん

    >>65178 匿名さん

    それでいきましょう!!

    でもみんな、付いてきてくれますかね?
    マンションピンポイントのデータが無いから、汚れているということで一件落着!というのは、みんな笑ってました 笑

    やっぱり、こっちで提示すべきじゃないですかね?
    誰が言ったわけでもなく、みんな、あのデータから有明の空気はキレイと読み解いてますよ。

    マンションピンポイントのデータが無いから、汚れているということで一件落着!というのは、みんな笑ってました 笑

  181. 65183 匿名さん

    >>65178 匿名さん
    もうそれでいいよ。
    おつかれさまでしたー。

  182. 65184 マンション検討中

    汚れているという結論ありきの人なんなの?会社にこんな屁理屈つけて論破してくるような奴と絶対仕事したくないんだけど。

  183. 65185 匿名さん

    そうかー、
    教養ある人はみんな、この画像を見て、勝手にこのマンション周辺の空気がどんなもんか、読み解いてしまうのですね。
    都心、副都心と比較してどうなのか、みんな各自でわかってしまうのですね。
    こっちで意味ないぞーと言っても無理ネガなんですねー。
    勉強になります。

    1. そうかー、教養ある人はみんな、この画像を...
  184. 65186 検討中

    汚れているというより、自分の住めないこのマンションは汚れていてほしい!が正確だろうね

  185. 65187 匿名さん

    >>65184 マンション検討中さん

    たぶん、商売というか仕事として投稿しているのでしょうね。
    自分の利益に関わるから、絶対に汚れていることは譲らないのでしょう。
    とにかくこのマンションをけなしたいのですね。

  186. 65188 マンション検討中さん

    ワイ、どっちかというとネガな方だけど、みんな何言いたいのか、もはや理解不能。

  187. 65189 匿名さん

    >>65178 匿名さん

    それで!!
    でも、みんなバカにしてましたけど大丈夫ですか?

  188. 65190 匿名さん

    みんな北西に住めばええやん

  189. 65191 マンション検討中さん

    みんなで頭の弱いネガいじりしない。笑
    ネガも張り付いてないで夏休みの宿題やりなさい。

  190. 65192 マンコミュファンさん

    ポジネガとか一部の連続投稿どうでもいいけど、あの湾岸高速目の前で空気が綺麗だと思う人は本気でいるのだろうか。

  191. 65193 匿名さん

    >>65192 マンコミュファンさん

    まあ、数値では都心ではキレイなエリアだと。
    あとは自分が現地に出向いてどう感じるかで良いんですよ。
    ここで断定することではない。
    あくまでもそれぞれの価値観、感じ方に委ねれば良いんです。

  192. 65194 匿名さん

    笑。
    盛り上がってますね。
    商業施設の詳細でも出たのかと。
    やっぱりこうして見ると、結論ありきのネガがやっぱりバカなんですね。

  193. 65195 通りがかりさん

    >>65081 匿名さん
    ぐるり公園、私も好きです。
    レストラン楽しみです!
    https://toyosu.tokyo/gourmet/toyosu-gururi-park-restaurant-open-info/

  194. 65196 有明生活

    憩いのコリドー沿い

    1. 憩いのコリドー沿い
  195. 65197 マンション検討中さん

    まぁ、主観のネガ、(ピンポイントでないにせよ)データのポジですからね。地動説に似てる。
    空気測定器はメルカリとかで3000円くらいで手に入るので、いっそ、測りいきませんか?

  196. 65198 マンション検討中さん

    マンションまでの道広いですし、緑あると綺麗でいいですねー

  197. 65199 マンション検討中さん

    殺風景だった有明もだいぶ変わりましたね

  198. 65200 マンション検討中さん

    思ったより道路から距離あるね。みんな騒ぐからもっと近いのかと、、、イメージと違った。

  199. 65201 匿名さん

    >>65200 マンション検討中さん

    高速はさらに左ですよ。
    これは合流するための脇道。


  200. 65202 匿名さん

    >>65197 マンション検討中さん

    ほんとはピンポイントもへったくれもないんですよね。
    前提として、ピンポイントで大気汚染なんて無いんですから。
    他だって区に1つ2つしか測定ポイントないんですから、そんな都合の良いデータなんてあるわけない。
    でも統計データなんてこんなもんなんですから、これで判断すれば良い話。
    結局は、結論ありきのトークしかできないから論破されるのは当たり前ですね。
    やっぱりバカなんです。

  201. 65203 有明生活

    夜風景

    1. 夜風景
  202. 65204 匿名さん

    屁理屈のポジ だろうな。

  203. 65205 匿名さん

    >>65204 匿名さん

    お、またギャフン、って聞こえてきたぞ 笑

  204. 65206 匿名さん

    >>65196 有明生活さん

    ああ、大型トラックが数珠つなぎだ…

  205. 65207 名無しさん

    ご参考までに、あまり遠くには拡散しないPM2.5の現在の様子を貼っておきますー
    これが現実ですー

    1. ご参考までに、あまり遠くには拡散しないP...
  206. 65208 匿名さん

    >>65207 名無しさん

    工場が発生源なんですね。
    高速道路の影響は無さそうですね。

  207. 65209 検討中

    車の排ガスの有害物質規制は日本はかなり厳しくやってる。これから更にEV車が増えてくるので、身体への負担は気にしなくても良いレベル。排ガスの匂いや気分が悪くなったりというのは人それぞれあると思うけど

  208. 65210 匿名さん

    確かなこと

    空気の良い場所を求めてポツンと一軒家に移住する人はいるが

    空気の良い場所を求めて高速沿いに移住する人はいない

    いくらデータがキレイと言ってもそれが事実

  209. 65211 匿名さん

    >>65210 匿名さん

    ですね。事実ですね。
    でも、都内限定でなるべく空気の良いところを求めたら、
    湾岸を選ぶ人はいそうですね。

    このトーク、いい加減、バカみたいだからやめませんか?

  210. 65212 匿名さん

    × 湾岸を選ぶ人
    〇 高速沿い以外の湾岸を選ぶ人

  211. 65213 匿名さん

    >>65212 匿名さん

    大丈夫か?

    論破されて悔しさ滲み出てるぞ。

  212. 65214 匿名さん

    >>65212 匿名さん

    もう、測定行っちゃいましょうよ。
    リアルタイムのデータでは、空気がキレイってことになってるんですから。

    今日もネチネチやりますか?

  213. 65215 匿名さん

    論破はされてないな。

  214. 65216 匿名さん

    >>65212 匿名さん

    お。
    昨日のバカみたいなトーク、今日もやるんですか!?

    結論ありきの無理ネガさんは、口ベタみたいなんでお手伝いします!!

    きちんと勉強してきた人たちを印象操作するのは難しいですねー。
    頑張りましょー

  215. 65217 匿名さん

    >>65215 匿名さん

    良いですねー。
    じゃあ、測定行っちゃいましょうよ。
    おヒマそうだから、ちゃんとデータで言い負かしますか!

  216. 65218 マンション掲示板さん

    >>65210 匿名さん
    全く意味ない。
    空気が綺麗だからここを選んでるとでも?
    デメリットを許容するかという話では?
    そのポツンと一軒家は駅徒歩何分なんです?笑

  217. 65219 匿名さん

    >>65215 匿名さん

    昨日眠れた?
    だいぶ悔しそうだが、、

  218. 65220 マンション掲示板さん

    ほんと朝からまた昨日の1人ぼっち無理ポジ君が連投しまくってるなー
    しかも昨日と同じ意味不明な論拠で。笑
    また今日も高速沿いは空気綺麗って何のデータも無しに叫んで荒らしちゃうの?笑

  219. 65221 匿名さん

    >>65212 匿名さん

    どうします?
    このマンションの付近で測定して、大気汚染がなかったら?

    まあ、数値上昇するまで粘りますか!
    でも、都内全域で高かったら、高速道路脇だから!とは、
    言えなくなっちゃいますね。
    どうします?

  220. 65222 匿名さん

    >>65220 マンション掲示板さん

    大丈夫か? 卑屈になってないか?

  221. 65223 マンション掲示板さん

    >>65219 匿名さん
    そして一体どれだけの人に立ち向かっていくつもりなんだい君は。笑

  222. 65224 匿名さん

    また朝から荒れてるなー
    しかも見る限り昨日と同じ人が連続で書き込んでるね
    なんのデータもないんだからもう黙ればいいのに

  223. 65225 匿名さん

    >>65220 マンション掲示板さん

    ですね。
    意味不明ですね。
    厳密なピンポイントデータじゃないですもんね。
    ちゃんとエントランス前のデータ見せろ!って感じですよね。
    でも、それ騒いでいるの、うちらだけじゃないですか?笑笑
    大人の皆さんは、昨日のデータで察したみたいですよ?
    もう、自分たちでやるしかなくないっすか?

    俺らの、データが出てこないから汚れてるんだ!っていう理論も、
    だいぶバカにされているみたいですが大丈夫ですか?
    測定行きませんか!?

  224. 65226 匿名さん

    とりあえず昨日のどうぞ

    1. とりあえず昨日のどうぞ
  225. 65227 匿名さん

    >>65226 匿名さん
    すみませんがもう黙っていただけますか。

  226. 65228 匿名さん

    >>65226 匿名さん
    下の文章違うよ。

    でも、それ騒いでいるの、うちらだけじゃないですか?笑笑

    正しくは
    でも、それ騒いでいるの、私だけじゃないですか?笑笑
    だよ。

    昨日からあなただけなんですよ。
    1人だけ高速沿いの空気は綺麗だって叫び回っているのは。
    そして何人もの人に指摘されているでしょ。

  227. 65229 マンション掲示板さん

    >>65226 匿名さん
    暇そうだから早く測定行ってきてくれ笑

  228. 65230 匿名さん

    >>65228 匿名さん

    違くないですか?
    誰も言ってないですよ?

    データがそう言っているだけですよ。
    もうやめましょうよ。
    バカっぽいので。

  229. 65231 匿名さん

    >>65230 匿名さん
    そのお得意のデータが語ってるって、ここの高速沿いのデータ早く提示してください。

  230. 65232 匿名さん

    高速沿いがキレイなんて誰も言ってないし、思ってないよ。
    言うほど悪くないとか、かなり悪いのを想像してたから思ったより良いねってことかと。

  231. 65233 検討中

    >>65232 匿名さん

    まさにこれ

  232. 65234 匿名さん

    >>65232 匿名さん
    きれいきれい叫んでる人が1人いらっしゃいますよー

  233. 65235 匿名さん

    >>65234 匿名さん

    どこにいます?
    データがそう言っているだけに思えますが。

    それより人任せにしないで
    俺らも測定しに行きましょうよ。
    みんなに笑われてますよ。

  234. 65236 マンション掲示板さん

    >>65235 匿名さん
    何人もの人に言われてますが、高速沿いのデータ早く提示しなよ
    都合の悪いことには返さないんだろうけどね

    笑われてるのはあなた1人なんだよ

  235. 65237 検討中

    マンション前の道路で測定オフ会したらいいと思うよ

  236. 65238 匿名さん

    >>65237 検討中さん
    どうしましょう。
    そしたら綺麗な空気って皆さんにバレちゃいますね。

  237. 65239 匿名さん

    >>65238 匿名さん
    ほんとに救いようのないバカが1人ではしゃいでるな笑
    そんなに高速沿いは綺麗綺麗言うなら早く測定行っておいで!笑

  238. 65240 マンション掲示板さん

    まだ1人ぼっちの空気綺麗坊やいるのか。
    しかも相変わらず感情的に意味不明なこと言い続けてるね。
    こんな住民がいるマンションって、、

  239. 65241 匿名さん

    >>65239 匿名さん

    さすが!おっしゃる通り!

    でもたぶん逆なんだと思いますよ。
    俺らが行ってこんなに汚れてるって提示しないと、
    俺ら嘘ついていることになりませんか?
    自分たちで測定して、嘘つきじゃねーぞって、
    突きつけてやりましょうよ。

    データはどう見たって、大気汚染なんて微塵もなさそうですからね。

    ちなみに、イメージだけで語ってないですよね、俺ら、、、ウソつきになっちゃう、、、

  240. 65242 マンション掲示板さん

    今あるデータだと、有明は他と比較して割と空気がきれいだけど、マンションピンポイントだとよくわからないというのが正しい理解でしょ。
    これ以上データがないのだから、今は上記結論でおしまい。

    ポジはこの結論でもう良いはず。ネガが高速脇が汚いと主張したいのであれば、ピンポイントのデータを持ってくるしかないね。

  241. 65243 匿名さん

    >>65242 マンション掲示板さん

    その通りです。
    加えて言えば、この程度の範囲でピンポイントで大気汚染なんてないです。
    空気は流れますから。留まりませんから。
    きちんと教育受けた大人はみんな賛同してくれる話です。

  242. 65244 マンション検討中さん

    高速道路沿いとそれ以外の場所ごとで汚染物質を測ったデータのようですよ。https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjh1946/42/5/42_5_973/_pdf

    明らかに高速道路沿いの方が汚染物質の数値が高いようです。

  243. 65245 マンション検討中さん

    ここってそもそも
    ベランダ干しってokなんですか??

  244. 65246 マンコミュファンさん

    この掲示板の恐らく住人ひどいな。
    高速道路脇のこのマンションは空気が汚くないなどと検討者に思わせようとしているのか。。
    さすがにやり過ぎですよ。

  245. 65247 匿名さん

    >>65244 マンション検討中さん

    1987年、、、、、

    これは、32年前はそうだったけど、
    もう解消されたよ!今はとてもキレイ!というデータですか?

    当時の有明は、国営のゴルフ場ですかね? もっと後ですかね?

  246. 65248 匿名さん

    幹線道路沿いのリスクについて取りまとめですね。

    大気汚染と呼吸器疾患
    https://www.pe.emb-japan.go.jp/files/000272968.pdf

    幹線道路と脳へのダメージについて
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/2794756%3F...

    幹線道路近くに住むと認知症リスク増加
    https://www.j-cast.com/2017/01/11287678.html

    ディーゼル車から排出されるDEPの呼吸器循環器系疾患の有意関係
    https://www.gaiki-seijouki.jp/pm25/damage/

    主な大気汚染物質と人体への影響
    https://www.erca.go.jp/yobou/taiki/kangaeru/kankyou/03.html

    最初のURLの68ページあたりに幹線道路の距離と呼吸器疾患との相関関係の図があります。

  247. 65249 匿名さん

    >>65247 匿名さん
    湾岸道路を走る車は最新のエコカーばかりで昔のトラック等は一切走ってないのなら、昔のデータは参考になりませんね。
    湾岸道路がトラック等昔の車走ってないならね。

  248. 65250 匿名さん

    さすがにここの空気がきれいと言うのは無理があるな。

  249. 65251 マンション検討中さん

    >>65247 匿名さん
    規制で全体的に数値は落ちるのかもしれないけど、この高速道路沿いの方が汚染物質数値高くて遠いほど低いという関係は明らかに変わらないでしょう。

  250. 65252 検討板ユーザーさん

    どう考えても高速道路に近ければ近いほど排気ガスとかタイヤ粉塵の影響はあるよ。
    それをあたかも無いように書き込むのは良くないと思います。

  251. 65253 匿名さん

    有明ってなんか見たことない気持ち悪い虫がたくさんいるしゴキブリが多くて困ってます。

  252. 65254 匿名さん

    >>65246 マンコミュファンさん

    検討者をバカにするのはやめましょうよ。
    みなさん、この価格の物件が買える方々なのできちんとわかっていますよ。
    都内との大気汚染の比較データもきちんと読み解けますし、
    30年前のデータをどう判断するかもそれぞれで心得ています。
    あとはみなさん現地で判断されることでしょう。
    ですので、検討者をバカにするのは本当にやめてください。

  253. 65255 マンション掲示板さん

    確かに参考になるボタンが、高速道路脇は空気綺麗無理ポジくんには付いてないから、みんな分かってますね。
    検討者に誤った情報と認識を与えるような投稿は極めて悪質で良くないですよ。

  254. 65256 マンコミュファンさん

    >>65254 匿名さん
    じゃああの1人でこのマンション位置と違うデータ載せて、あたかもここの湾岸高速道路沿いマンションの空気も汚れてないと言っている人早く黙らせないとね。
    民度が知れてしまうよ。

  255. 65257 匿名さん

    たまに遊びに行くにはいいけどあんな交通量の多い道路のところにわざわざ住みたくない

  256. 65258 匿名さん

    >>65253 匿名さん

    昔、テニスの森に行ってた頃、更衣室建物前にゴキブリは沢山みましたね。

    ここも飲食店があるから、そのゴキブリが来るかも知れませんね。

  257. 65259 匿名さん


    笑笑。

    ネガ発狂してますな。

  258. 65260 匿名さん

    >>65257 匿名さん

    普段は、どこであそんでるの?

  259. 65261 マンション検討中さん

    麻布十番に住んでますが十番だってゴキブリなんて沢山いるし飲食店が多いので時々ネズミも見かけます。どこにだって現れるんですよ。

  260. 65262 匿名さん

    >>65255 マンション掲示板さん

    参考になるボタン押しときました!!
    4つもありますよ、さすがですね。
    そろそろ測定しに行っちゃいますか?

  261. 65263 匿名さん

    >>65261 マンション検討中さん

    感覚的には有明は少ないほうですけどね。
    やっぱり飲食店に引っ張られるイメージですけどね。
    すみません、データを見たわけではないのでわかりません。

  262. 65264 匿名さん

    セミは多いですね。
    テニスの森で孵化が見られるようですね。
    工事しちゃって今はどうかわかりませんが。

  263. 65265 匿名さん

    どこも同じでしょと言うのがお決まりの反論。

  264. 65266 匿名さん

    >>65257 匿名さん

    あなたやっぱり、お仕事でこの掲示板張り付いてます?
    このマンションを売りたくない。
    印象操作で、ひとりでも検討者が減ればいい。
    そんなところですか?
    売れないことに、あなたのメリットがある、とか。
    検討者の足引っ張るばかりで、どう考えても検討してないですよね。

  265. 65267 匿名さん

    国際展示場駅とかゴミ箱だらけだからゴキブリ多いんじゃない?

  266. 65268 マンコミュファンさん

    本当に、恐らくここの住人低脳且つ検討者に誤認させようとしていて悪質だな。
    高速道路脇は空気が綺麗ですよって叫び回るこんな奴がいるっていう時点で、民度が知れるね。

  267. 65269 匿名さん

    >>65266 匿名さん
    被害妄想が半端ないですね!

  268. 65270 マンション掲示板さん

    >>65268 マンコミュファンさん
    そうなんだよね。
    きっと住人も見てるだろうに、誤った情報を拡散しようとしている輩を止めないもんね。
    その程度の人たちってことだね。

  269. 65271 匿名さん

    >>65268 マンコミュファンさん

    そんな人、いました?


  270. 65272 匿名さん

    >>65270 マンション掲示板さん

    これって、誤った情報なんですか?
    きちんとした測定データに思えますが。

    1. これって、誤った情報なんですか?きちんと...
  271. 65273 匿名さん

    ネガ発狂!
    参考になる、めっちゃ多い!!

  272. 65274 住民板ユーザーさん1

    >>65272 匿名さん
    もうやめましょう。
    確かにそのデータはここのマンションのデータではないです。
    営業の方も高速道路脇は空気の質があるので、気になる方には北側を勧めていましたし。
    高速道路脇の立地の事実は変えられないので、日照が良いというメリットもありますが、そこばかりをデメリットに捉えるネガはスルーしてください。
    荒れている掲示板になってしまいます。

  273. 65275 匿名さん

    >>65274 住民板ユーザーさん1さん

    参考データとして各自が判断すれば良いこと。
    その通りだと思います。
    別に誤ったデータだとは思わないし、自分が検討しているエリアの大気汚染がわかるのは単純に有難いことですが。
    もちろん、広く捉えていますよ。
    ピンポイントではないことは承知しております。笑

  274. 65276 匿名さん

    測定ポイントは、辰巳と台場の二ヶ所しかないわけで。
    全く参考にならないという人がいてもいいし、
    湾岸エリアの大気汚染状況として、ざっくり捉えてもいい。
    私は後者の資料として、すごく有難いです。
    だいぶ安心しました。

  275. 65277 マンション検討中さん

    >>65275 匿名さん
    住む場所が幹線道路の近くになればなるほど健康リスクが高まるという記事が貼られてましたが、それに対してはどう思いますか?

  276. 65278 匿名さん

    >>65275 匿名さん
    高速道路脇の空気が綺麗とは言えないと認めたんだね。
    普通に考えたら排気ガスは車から発されるわけで、その車がたくさん通る場所に近いほどその影響を受けるという考えに至ると思うけど。
    そこが理解できないのかな?

  277. 65279 匿名さん

    幹線道路の近くに住むことによる健康リスクはこれですね。

    大気汚染と呼吸器疾患
    https://www.pe.emb-japan.go.jp/files/000272968.pdf

    幹線道路と脳へのダメージについて
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/2794756%3F...

    幹線道路近くに住むと認知症リスク増加
    https://www.j-cast.com/2017/01/11287678.html

    ディーゼル車から排出されるDEPの呼吸器循環器系疾患の有意関係
    https://www.gaiki-seijouki.jp/pm25/damage/

    主な大気汚染物質と人体への影響
    https://www.erca.go.jp/yobou/taiki/kangaeru/kankyou/03.html

  278. 65280 匿名さん

    たぶん排気ガスは海風で内陸に飛ばされてるんだろうね。
    それでも幹線道路脇は嫌だというのが人間の心理。気にならない人や妥協できる人が住めばいいのでは。ただし家族のことも考慮すべきだとは思う。

  279. 65281 匿名さん

    申し訳ございません、有明に住まう者として認めます
    ほかの否定する方々も、同じ良識ある住民として理解を求めます

  280. 65282 匿名さん

    >>65277 マンション検討中さん

    あくまで個人的な見解ですが、正直、私はそこまで気にしていません。
    高速道路沿いと言っても、地図上では真横に位置しますが、実際にはそれなりの余裕もあって、真横を走っているわけではありませんし、
    何回か現地に足を運んでいますが、ゾーニングもしっかりしていて住環境としては非常に落ち着いて暮らせる好印象です。
    健康リスクは、、どうなんでしょうね。
    働いていますのでずっと部屋にいるわけではありませんし、東京で暮らしていれば、皆さん似たり寄ったりのリスクなのではないでしょうか。
    渋谷、新宿、六本木の大気のイメージよりは、だいぶクリーンに思いますが違いますかね。

    こんなところで。筆足らずですみません。

  281. 65283 匿名さん

    >>65282 匿名さん

    すみません、補足をすると、
    私は、百聞は一見にしかずで、現場を知りたいタイプなので仕事帰りや休日に結構この辺りをぐるぐるしています。笑
    そうしたこともあって、あまり気にしてないのかもしれません。
    不安に思うみなさんも、行かれたら良いと思います。
    みなさんの良いマンションライフを祈念しております。

  282. 65284 マンション検討中

    ここであーだこーだやるより有明空気測定隊でも結成しなさい。

  283. 65285 匿名さん

    有明塩害大丈夫ですかね?

  284. 65286 匿名さん

    たしかに、現地行くと大気汚染よりもホテルとか、商業施設にワクワクしてしまう感じ。
    大気のことはあまり考えないかな。
    まあ、気になってないというのは、その程度のことなんでしょう。

  285. 65287 マンション検討中さん

    >>65282 匿名さん

    ひさびさにマトモな人が現れましたね。
    どんなマンションでも自分の目で見て決めることが大切です。

  286. 65288 匿名さん

    >>65285 匿名さん

    あったら他のマンションで騒いでますよ。


  287. 65289 マンション検討中

    東京湾は海から風が吹かないので塩害の心配はないです。

  288. 65290 匿名さん

    >>65287 マンション検討中さん

    信号渡らずに小学校行けるのは良いですよね。

  289. 65291 匿名さん

    >>65290 匿名さん

    やはり一番近い357沿いの道が通学路になりますかね?

  290. 65292 匿名さん

    >>65289
    そんな事はない 笑

  291. 65293 マンコミュファンさん

    みんな沢山スレ進めてくれてありがとう。
    ネガでもなんでも書けば書くほど注目されますので、どんどん書いてください!

  292. 65294 匿名さん

    自分は高速沿い、排気ガスより騒音が気になるな。
    春や秋の気持ちいい季節、窓開けてすごしたいからね。

  293. 65295 匿名さん

    こども園の園庭?

    1. こども園の園庭?
  294. 65296 匿名さん

    強い子に育ちそうだ

  295. 65297 マンション掲示板さん

    うちはペットいるので最初から開ける気ないし南側にしようと思ってる。断熱的には二重サッシのほうが良いし。

  296. 65298 匿名さん

    >>65295 匿名さん
    区営の公園

  297. 65299 匿名さん

    窓開けたい派の人は、北側にしないとですね。
    ただ北向きも、商業施設からの音がどれくらいになるか心配。

  298. 65300 匿名さん

    >>65294 匿名さん

    湾岸道路向きはテレビ観たり音楽聴くなら窓閉めないと無理

  299. 65301 マンション検討中さん

    測定されるなら1週間24時間体制でお願いしたいです。
    そして平均数値、最低数値、最大数値、最大数値のでる時間帯が知りたいです。
    データなんていくらでも恣意的に使われます。
    豊洲市場の時みたいに。
    一枚のデータを出されても?マークしかつきません。
    それこそ恣意的に数値の少ない時間帯を提出したと思われてしまいます。
    なのでこれから測定しようと盛り上がってる皆様、ネガの人達を納得させるよう長期の観測をお願いいたします。

  300. 65302 匿名さん

    高速道路に面した安ぽい汚ねー公園だな
    子供排気ガス沢山吸っちまうな

  301. 65303 匿名さん

    >>65299 匿名さん
    北向きもある程度騒音はありますよ。
    現地行って気づきましたけど、商業施設が建っているから湾岸道路の騒音が反響しますから。
    それに商業施設の賑わいとコンサート客の往復時の騒音を考えると、北向きでも窓を閉めておいた方が無難だと思います。

  302. 65304 匿名さん

    >>65302 匿名さん

    まだ完成してませんよー。
    完成したら遊びに来てください。、

  303. 65305 匿名さん

    鄙びた賃貸マンションの狭く汚い部屋で必死にネガ書き込んでるかと思うと嬉しくなるわね。

  304. 65306 匿名さん

    トリプルタワーの美しいシンメトリーを見ながら飲むビールは最高ね。

  305. 65307 匿名さん

    国際展示場から舞浜まで15分程ですね。
    ディズニー年パス買おかな。

  306. 65308 匿名さん

    >>65306 匿名さん
    見ながら飲むって住んでないやん!

  307. 65309 匿名さん

    平日の通勤時間に、国際展示場から新宿まで行ってみたんですが、空いてますね。
    久しぶりに東京戻ってきて、通勤が嫌でまた東京出たいって思ったんですけど、新宿方面に通勤する人には最高ぽいですね。

  308. 65310 匿名さん

    賃貸と購入で色々計算してみたんですけど、賃貸でもたもたしてるくらいなら早く買った方がいいですよね!

  309. 65311 匿名さん

    >>65309 匿名さん
    それだけ、りんかい線は不人気路線ということです。

  310. 65312 匿名さん

    >>65303 匿名さん
    やっぱり商業施設もある程度騒音ありますよね。
    屋上で音楽かかったりもしますかね?

  311. 65313 匿名さん

    >>65309 匿名さん

    ここの入居が始まったら今より混み出すのかな

  312. 65314 匿名さん

    もっとウェイウェイなマンションかと思ったら思いのほか落ち着いちゃったのが残念だわ。

  313. 65315 匿名さん

    >>65311 匿名さん

    道路は激混み!路線はスカスカ!
    商業施設スカスカ!騒音ガンガン!

    ネガティブキャンペーンは大成功だな!!

  314. 65316 匿名さん

    >>65313 匿名さん

    満員電車にはならないでしょうね。
    小杉の心配はまだまだなさそうです。

  315. 65317 匿名さん

    >>65307 匿名さん

    りんかい線が高いので往復850円しなければねー
    京葉線で一本で行ける越中島とかだと軽い散歩気分で行けるのにね

  316. 65318 匿名さん

    とは言え数値は低減傾向とのこと

    >二酸化窒素濃度は、豊洲・青海・有明地区10地点が0.018~0.034ppm(平均値0.025ppm)、越中島5地点が0.018~0.025ppm(平均値0.021ppm)でした。対照地点の江東区役所に比べて臨海部の方が二酸化窒素濃度が高いことがわかりました。この傾向は毎年確認されています。
    https://www.city.koto.lg.jp/380303/machizukuri/sekatsu/taikiosen/7294....

    1. とは言え数値は低減傾向とのこと
  317. 65319 匿名さん

    >>65316 匿名さん

    国際展示場駅はホームドアが設置されてるので安心度が違う。
    武蔵小杉(横須賀線)はホームがカーブしててホームドア設置不可。7~8時頃はよく転落者が出ないな~って感じ。

  318. 65320 匿名さん

    >>65317 匿名さん
    新木場までウォーキングしましょう

  319. 65321 匿名さん

    >>65320 匿名さん

    夏場は無謀

  320. 65322 マンション検討中さん

    >>65317 匿名さん
    タクシーワンメーターくらいの金額でガタガタ言わないの!
    いくらのマンションだと思ってる?

  321. 65323 マンション検討中

    お金が惜しい人は都バスを使いましょう。

  322. 65324 匿名さん

    個人的には、通勤定期代が高い方がありがたいです。

  323. 65325 匿名さん

    暑いですけど、シェアサイクルで湾岸走るの気持ちいいですね。

  324. 65326 匿名さん

    ここのすぐ近くにサイクルポートは出来るんでしょうか

  325. 65327 マンション検討中

    >>65324 匿名さん
    なぜですか?

  326. 65328 匿名さん

    >>65327 マンション検討中さん

    定期代チョロマカスためです

  327. 65329 匿名さん

    ここのタワーマンションは貧乏人ばかりが無理して買って住むんですね。

  328. 65330 マンション検討中

    >>65328 匿名さん
    ムリだね、定期券のコピーを会社に提出するでしょ。

  329. 65331 匿名さん

    >>65330 マンション検討中さん

    東京テレポート駅で払い戻しします

  330. 65332 マンション検討中

    >>65331 匿名さん
    参考になる!

  331. 65333 匿名さん

    >>65332 マンション検討中さん

    会社の抜き打ちチェックは気をつけて下さい

  332. 65334 匿名さん

    りんかい線ユーザーは回数券

  333. 65335 マンション検討中さん

    うちはプリペイド式なんでチェックないですよ

  334. 65336 匿名さん

    定期代云々言ってるひとはここやめてください
    人として小さ過ぎ

  335. 65337 匿名さん

    >>65336 匿名さん

    これからの長いローンの為かなりの重要事項です。

  336. 65338 匿名さん

    脱税行為じゃなかった?

  337. 65339 マンション検討中さん

    >>65328 匿名さん
    一応、犯罪なので気を付けてくださいね!
    たったいま、その件も含めて元社員を刑事告訴中です。
    もちろん、もっと大きいのがあるのですが。

  338. 65340 匿名さん

    一応高速道路沿いに住むことでの、健康への影響が取りまとめてありましたので、検討者は参考程度にご覧ください。

    大気汚染と呼吸器疾患
    https://www.pe.emb-japan.go.jp/files/000272968.pdf

    幹線道路と脳へのダメージについて
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/2794756%3F...

    幹線道路近くに住むと認知症リスク増加
    https://www.j-cast.com/2017/01/11287678.html

    ディーゼル車から排出されるDEPの呼吸器循環器系疾患の有意関係
    https://www.gaiki-seijouki.jp/pm25/damage/

    主な大気汚染物質と人体への影響
    https://www.erca.go.jp/yobou/taiki/kangaeru/kankyou/03.html

  339. 65341 匿名さん

    >>65340 匿名さん
    検討しました!
    このマンション買いまーす( ^ω^ )

  340. 65342 匿名さん

    >>65341 匿名さん

    いいのよ、ほっといて削除依頼だけ出しておけば。
    単なる営業妨害なんですから、粛々と処理しましょう。

  341. 65343 マンション検討中さん

    いいのよ。
    ネガが多いのは人気物件の証拠なんだから。
    どんどん投稿させればいいのよ。

  342. 65344 匿名さん

    >>65340 匿名さん

    首都高沿いのマンションなんて、もっと近いところが幾らでもあると思います。
    みんな病気になるようならば社会問題になっているからね。(笑)

  343. 65345 匿名さん

    >>65337 匿名さん

    どーでもいいがここでする話ではない

  344. 65346 匿名さん

    高速を気にしてるなら、この辺ならタワーズ台場が色々参考になるんじゃない?

    どーせ一日中スマホと睨めっこしてる暇人だろうから、エントランス前に張り付いて住民に片っ端から聞き込みしてみたら?

  345. 65347 匿名さん

    昨日から飽きずに今日も一日同じ様な話題してんの?w

    もはやネガは病的だなw

  346. 65348 匿名さん

    >>65347 匿名さん
    ほんと。300レス以上じゃない?

  347. 65349 匿名さん

    連休も終盤になりましたが、相変わらず盛り上がってますなー。フラッグのサンビレが3月まで再三の延期になり、1期で外した人が押し寄せてるね!

  348. 65350 匿名さん

    連休中に販売進んだのかな?

  349. 65351 マンション検討中さん

    >>65350 匿名さん
    先日モデルルームに行って来て申し込みしてきました。連休というのもあって、賑わってましたね。

    ちなみにウエストを再検討してる人が多いとの事でしたよ。

  350. 65352 匿名さん

    >>65337 匿名さん
    単純にローンを気にするなら長期優良住宅認定受けた物件選ぶべき。
    長期優良住宅だとローン控除優遇、住宅取得税優遇、固定資産税優遇がある。
    ここは認定物件ではないですが。
    ブラックシップマンションなのに残念。
    ちなみにPT晴海は認定受けてる。
    俺は晴海は検討範囲外だけど。

  351. 65353 マンション掲示板さん

    >>65352 匿名さん

    「ブラックシップ」?その通りかも

  352. 65354 マンション掲示板さん

    富裕層の友人は白金スカイの方を購入予定で湾岸から出て行くらしい。
    湾岸だけでなくどこでもニョキニョキとタワマンは建ってますねー。
    俺も湾岸タワマン住民ですが20年後にはタワマンの希少性、資産価値は少し下がって行くんでしょうね。
    あ、個人的見解なのでデータはないです。早く起きてしまった無駄な書き込みです。

  353. 65355 匿名さん

    >>65351 マンション検討中さん
    3Lでみると、上層に拘りがないなら、ウエスト西は、イースト上層と価格差が無いから良さそう。

  354. 65356 匿名さん

    安さならセントラル北西の16階(7170万 残1部屋)、18階(7270万 残2部屋)かな。

  355. 65357 匿名さん

    >>65309 匿名さん

    これ、帰りも空いてるのが凄いんですよ。新宿、渋谷で通勤時間帯に行き帰り座れる奇跡。

  356. 65358 匿名さん

    >>65356 匿名さん
    今残ってる3LDKで一番安いのはウエスト西7F、8Fの7060万ですよ。

  357. 65359 通りがかりさん

    >>65289 マンション検討中さん

    そうなんですか?
    知りませんでした!
    湘南の方は自転車やエアコンの室外機が錆びてしまうと聞いていたので少し心配でした。

  358. 65360 匿名さん

    >>65359 通りがかりさん

    有明に住んでいるけどチャリのチェーンあっという間に錆び錆びです。

  359. 65361 匿名さん

    >>65359
    鵜呑みにせず自分で確かめて決めた方がいいよ。
    湾岸マンションの場合は念のため塩害対策仕様にしている人が多いと思うよ。

  360. 65362 名無しさん

    >>65354 マンション掲示板さん
    それでは板マン検討しましょうー

  361. 65363 マンション検討中さん

    お台場の友人宅に行ったときに塩害確認したけど室外機やそのほか建物含め、目立つ塩害なかったよ。
    築年数20年以上の対策もしてない古いマンションとか安物ならあるかもね。

  362. 65364 匿名さん

    エアコンメーカーの人の話だと、2、3年では殆ど変わらないが5年以上経つと対策の有無で劣化の程度が違ってくるとのこと。

  363. 65365 匿名さん

    うーん、塩害なんて聞いたことないなー。

    ここにはウソつきが多いんだな。

    他の有明のマンションで聞いてみるのが一番だな。

  364. 65366 匿名さん

    機械に詳しくないのかな。

  365. 65367 匿名さん

    こことシティタワー有明の中古で迷っています。
    シティタワー有明だと60平米半ばの部屋が4000万円ちょっとで買えますから。そう考えるとここは高いかな。

  366. 65368 匿名さん

    ほかの幹線道路と比べても大型トラックの交通量が多いようですが、夜間は減るのでしょうか?

  367. 65369 eマンションさん

    >>65354 マンション掲示板さん
    白金スカイ、古川橋の交差点のとこで首都高隣接、白金の端で白金ですか?ってとこだよ。
    都心よく車で走る人は知ってると思うけど。

  368. 65370 匿名さん

    夜の交通量も多いよ、特に業務用車。

  369. 65371 eマンションさん

    >>65367 匿名さん
    駅近、10年新しい、大型商業施設隣接で、坪単価120から130くらいは高く考えないと。
    単純な価格比較ではそりゃ高いでしょ。笑

  370. 65372 匿名さん


    メリットだけでなく、当然デメリットもある。それを総合しての判断となるね。あとはどの要素に重きを置いて決めるか。

  371. 65373 匿名さん

    商業施設の5年後がどうなるか興味あります。
    先日、電車で久喜を通りましたら、駅前に商業施設 クッキープラザがありました。
    多分テナントが何度も変わったのだと思います。
    そして今落ち着いた感じ。
    これは一つの将来像として参考になると思いました。
    http://www.cookieplaza.com/

    参考まで久喜市の人口 15.3万人
    こちら有明 1万人 豊洲3.7万人 東雲2.3万人 辰巳1.1万人 潮見0.6万人です。


  372. 65374 eマンションさん

    >>65373 匿名さん
    参加までに。
    江東区の面積は久喜市の半分、人口は52万人です。
    数字の比較はちゃんとしましょうね!

  373. 65375 匿名さん

    >>65374 eマンションさん

    ははは、砂町や大島から有明には行かないでしょ。

  374. 65376 匿名さん

    クッキープラザ、元ダイエーの店舗だったところですね。
    ダイエー撤退後紆余曲折があって今の姿になっているようです。

  375. 65377 匿名さん

    >>65373 匿名さん
    どういう店がテナントとして生き残っていけるのかという参考ですよね。

  376. 65378 匿名さん

    駅近の商業施設の場合、その成否を左右する大きな要因は駅の乗降客の多さとその趨勢。

  377. 65379 マンション検討中

    運営が桧屋住宅かすみふでそれぞれどういう結果になるか楽しみですね。

  378. 65380 匿名さん

    商圏の考え方を変えるといいですね。今までの考え方では限界がえります。
    いっそのこと、基本は英語で接客するゾーン、中国語で接客するゾーンを作って、それを売りにするとかね。
    ここは何とか戦略特区ですしね。

  379. 65381 匿名さん

    >>65378
    駅近商業施設は残念ながら失敗例が多いのが実情だが、その中にあって最大の成功を収めたのが三井のラゾーナ川崎。
    川崎駅利用者の多さに加えて、川崎市のこの10年での人口急増も追い風となった。

  380. 65382 匿名さん

    >>65381 匿名さん
    それは三井が開発したから!

  381. 65383 匿名さん

    単純に、豊洲のららぽーとも、お台場アクアシティもコロコロ変わってるけどね。

    ここは2020があるので、はじめはそれなりでスタートすると思いますよ。
    あとはなるようにしかならないので、あまり心配しても仕方なしかと。

  382. 65384 匿名さん

    同じ三井がやっても、豊洲ららぽーとは、ラゾーナ川崎の足元にも及ばない売上なんだけどね。

  383. 65385 匿名さん

    >>65383
    契約もあるだろうし数年は大丈夫でしょう、問題は一回転して閑古鳥が鳴き始めた時。
    三井はららぽを建て直した実績とノウハウがあるけど、住不は縮小か他業種へ衣替えだろうね。
    今からでも遅くないからイオンに土下座して参画してもらったほうがいい気がする。
    旗艦店といえるような規模のイオンモールは一日時間潰せるし馬鹿にしたもんじゃない。
    ターゲットは完全に若者&ファミリーになっちゃうけどね。

  384. 65386 マンコミュファンさん

    >>65384 匿名さん
    その足元にも及ばないららぽーと豊洲と同じ年間来場者数を想定しているんだけどね。
    年間1700万人有明に集まるかな?
    キッザニアみたいなコンテンツあったっけ?

  385. 65387 匿名さん

    飲食とアパレルは厳しいよね。

  386. 65388 匿名さん

    え! 飲食とアパレルが厳しかったら、あと何が残るの?

  387. 65389 匿名さん

    台場・豊洲・新豊洲・有明の商業施設は共にまる一日遊べる場所ではないからそれぞれに流れが出来ればいいんだけど、歩くには遠いし車や電車だともっと違う場所に行っちゃうんだよね

  388. 65390 匿名さん

    >>65388 匿名さん
    ホテルとホールとかの来場者も含むからね

  389. 65391 匿名さん

    >>65389 匿名さん

    ラゾーナさんは? どこと連動してんの?

  390. 65392 匿名さん

    行ってみれば分かるが、豊洲ららぽーととラゾーナ川崎の違いは大きい。同じ三井の施設とは思えないほどだ。

  391. 65393 購入済み

    >>65391 匿名さん
    あそこ、1日潰せるよ

  392. 65394 eマンションさん

    商業に関してエサ評論家みたいのが1人?2人?で語ってるねw

    連休終盤、もっと時間を家族に費やしてあげなさい。

  393. 65395 匿名さん

    >>65386 マンコミュファンさん

    コミケだけで140万人集まりますー

  394. 65396 匿名さん

    >>65394
    まったりした話題なんだから、もっとおおらかに 笑

  395. 65397 匿名さん

    スミフにとって、ここと並ぶ2大プロジェクトである羽田跡地のホテル街もかなり建設が進んでいるが、あっちにも大きな商業施設ができるようだね。

  396. 65398 匿名さん

    >>65386 マンコミュファンさん

    同じ時期に、ららぽはベイサイドクロスが追加されれて、ここよりも景色が上等なホテルスパもできますね
    商業施設としてはこちらはシネマがないのも残念ですねぇ
    ホテルという意味では、豊洲市場にもいっぱいできるし競争は激しそう。その分安いところにあると良いですねー

  397. 65399 匿名さん

    >>65398 匿名さん

    ある程度はビッグサイト客で見込んでいるんでしょう。

    豊洲はラブホサイズのビジネスホテルが、バンバン建っているのが大丈夫かな、と気になります。
    東雲のほうにも小さめホテルがチラホラと。

  398. 65400 検討中

    たしか、プレミストと消防署の間にもホテル出来るんじゃなかった?むしろそろそろ立つ頃では?

  399. 65401 匿名さん

    豊洲でも、東雲でも、2020インバウンドをそのくらい強気に見ている、ということなんでしょうね。

    商業施設は全く心配いらないくらいのスタートダッシュしそうですね。

    むしろ、7.8.9月に街がパンクする恐れを心配したほうがいいのかもしれません。、

    私自身もまだまだ見込みが甘そうです。

  400. 65402 匿名さん

    >>65400 検討中さん

    国際展示場駅前もダイワホテルできたし(立地ではダイワが上)、よっぽど有明の方がビジネスホテルできまくってるね
    有明じゃ高級ホテルにはできないから仕方ないが

  401. 65403 匿名さん

    >>65402 匿名さん

    いやいや、豊洲もよ。
    サッカー場のところにもJAL系列できたし、ゆりかもめ直結のやつもできる。
    あと、ラブホサイズチラホラ。
    東雲のイオンところにもつくってるよね。
    ホテルばっかり。

  402. 65404 匿名さん

    シティホテルはお台場に大きいのが既にあるから、有明にはいらない。

  403. 65405 匿名さん

    >>65404 匿名さん

    ごめん、あなたのいらないとか、いらない。

  404. 65406 匿名さん

    まあムキになりなさんな。
    ただ、有明にはビジネスホテルしか立地しない一因はそこにあるのではないかな。

  405. 65407 マンション検討中さん

    BRTの場合、ここから新橋までどのぐらい時間かかりますか?

  406. 65408 マンション検討中さん

    >>65367 匿名さん
    4000ちょっとじゃなくて後半でしょ
    中古でも坪250?260するよ

  407. 65409 名無しさん

    >>65407 マンション検討中さん
    道路状況次第。

  408. 65410 マンション検討中

    REIT資金がホテルに回って用地抑えちゃうだから困ったもんですよ。

  409. 65411 匿名さん

    >>65409 名無しさん

    BRTは、あんまり道路状況関係ないんだけどね。

  410. 65412 匿名さん

    >>65411 匿名さん

    専用レーンが出来ればね。

  411. 65413 匿名さん

    >>65412 匿名さん

    ん?
    BRTのこと、も少ししらべたら?

  412. 65414 匿名さん

    BRTが高頻度運行をするようになれば常に信号を青にすることは物理的に不可能でしょ。

  413. 65415 匿名さん

    特定の外国人のみを相手にしていてはとても採算はとれないですよ。
    進出するショップがなくなりますね。
    そもそもこんな郊外のベッドタウンで高級路線とか最初からなかったわけです。
    私はそう言ってたんですが、ポジの皆さんが血相変えて否定してましたね。

  414. 65416 マンション検討中

    >>65415 匿名さん
    有明が郊外?ベッドタウン?
    貴方よく周りからズレてる言われませんか。

  415. 65417 匿名さん

    >>65416 マンション検討中さん

    有明北の特徴はマンションで間違いないでしょ
    東雲と合わせてベッドタウンでよいかと

  416. 65418 匿名さん

    >>65415 匿名さん

    なんだっていいよ。
    もういまさら、どうにもならん。

    住民にとってはプラスしかない。

  417. 65419 匿名さん

    高級路線は一部の人が叫んでただけで、もともとそんな構想はありません。
    Webサイトにも配布された資料にもそんな表現は全く出てきませんので、つまりただの妄想でしたね。

  418. 65420 名無しさん

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-00000059-jij-spo

    これでも新宿杉並の家族は海浜公園で子供を遊ばせるのが流行ってるって書き込みされてました。
    情弱過ぎる。

  419. 65421 匿名さん

    言ってたねー

  420. 65422 匿名さん

    >>65419 匿名さん
    私は住友不動産の営業さんから直接、高級路線のお話し聞かせれましたけどね。
    有明でそんなの無理だろ、と思ってましたが。

  421. 65423 マンション掲示板さん

    >>65415 匿名さん
    郊外って銀座からタクシーで2千円で行けるんだね。
    便利な世の中になったもんだ。

  422. 65424 マンション検討中さん

    営業から一度たりとも高級路線なんて聞いたことないわ。笑
    叫んでいたらそれが既定路線や事実だと思い込んでしまう。最近じゃ地下鉄できるとか、駅を不発弾の近くだとか。
    この掲示板見てると、まるでどこかの隣の国みたいだね。

  423. 65425 マンション検討中さん

    ついにトリプルもダイワみたく価格の調整入れるらしいが、どれくらい下がるんだろう?

  424. 65426 匿名さん

    >>65424 マンション検討中さん

    なんだっていいよ、若葉マーク。
    何書いてアク禁くらったんだよ。

  425. 65427 匿名さん

    >>65425 マンション検討中さん

    ほんとに?

    ダイワみたいに契約済の部屋も下がると皆んなハッピーだね

  426. 65428 検討中

    >>65425 マンション検討中さん

    こういう根も葉もない嘘をアンチが書いて購入を遅らせる作戦だろう。嘘は良くないよ

  427. 65429 マンション検討中さん

    毎週売れ行き好調なのに値下げとはこれいかに

  428. 65430 匿名さん

    かの国にここまで言われる屈辱。
    ちゃんと綺麗にするか、会場変えて欲しい。

    http://kankokunohannou.org/blog-entry-12332.html

  429. 65431 匿名さん

    >>65429 マンション検討中さん

    値下げどころか値上げだって聞いたけどな

  430. 65432 匿名さん

    >>65430 匿名さん

    まかせろ、キレイにする。
    ここは日本だぜ。

  431. 65433 匿名さん

    一桁ずつ細々と売り続けてて好調ねぇ、、、本当に人気のマンションならもっと売れてると思うけど
    都合よく住友価格で売れないことをごまかしてるイメージ
    そういえば、一度ここの検討をやめたと伝えたのに、また改めてイースト見に来てくれってわざわざ電話あったな
    何だか苦戦してそう

  432. 65434 匿名さん

    >>65433 匿名さん
    改めて1番不便なイーストを見に来てって…。住友不動産何考えてるん…。

  433. 65435 匿名さん

    苦戦どころか、売れすぎてて値上げするみたいですよ。

  434. 65436 匿名さん

    >>65430 匿名さん

    糞便性大腸菌の多さは以前から指摘されており(そもそも一般人は、それ故に遊泳禁止です)、想定されている事態なので、なんとかして欲しいですね。住民の方も、汚水を見る毎日は、嫌でしょうし。

  435. 65437 匿名さん

    このままだと世界に恥をさらします。湾岸のイメージもガタ落ち。外房とか熱海とかに変えたほうがいい。

  436. 65438 匿名さん

    高級路線はスミフ営業が口を揃えて言ってたよ。過去スレ見たらわかるけど大変だろうから一応。

    私も言われたけど雰囲気は豊洲、台場と差別化しないと集客できないから頑張れ思いましたが一部そんなテナント入るかも、程度に考えて契約しましたね。

    何よりスミフに期待するのは建物や共有部、スミフ独自でできる最大限の差別化を図って頑張ること。

  437. 65439 匿名さん

    >>65438 匿名さん

    一切聞いてないって人もいるから営業によるんですかね。何にせよ予定は未定ですから。

  438. 65440 匿名さん

    >>65419 匿名さん

    そうですね。有明で高級品を買う気分にはならないですね。
    でも、クルマは有明でいいんじゃないかしら。晴海にあるプジョー中央ショールーム、ガーデンシティの商業施設に引っ越してくれないかしら。今プジョーが入ってる場所、スーパーにちょうどいい場所なんですよねー

  439. 65441 マンション検討中さん

    >>65433 匿名さん
    ここのスレにずっと居座っているから、スミフさんも勘違いして推薦の電話あったと思うよ。

  440. 65442 匿名さん

    >>65438 匿名さん
    自分も高級路線で話しを聞いてたよ。MICEで訪れる外国人向けの、高級ブランド旗艦店が入るイメージって言われた。
    多分MR出来て間もない頃だったから、3年前ほどの話しです。
    多分それから計画変更を重ねて高級路線は無かったことになったのでは?
    自分はすぐ住めるドゥトゥールを購入しました。
    BRTで行ける有明の商業施設は楽しみにしております。

  441. 65443 匿名さん

    商業施設は、いずれにせよもうすぐですから。
    不毛な議論はやめましょうよ。

  442. 65444 匿名さん

    住民スレに値下げするって情報あるけど本当?

  443. 65445 匿名さん

    >>65440 匿名さん

    スゲー勝手なこと書いてるね。笑

    プジョーふぁん?

    あの場所で、スーパーやってけないよ。
    トリトンのマルエツギリギリだし、
    プジョーの道挟んだ角もローソンだったけど、
    そのあとコンビニじゃなくなってるからね。

    晴海って、単純に、不便なんだと思うよ。

  444. 65446 匿名さん

    >>65444 匿名さん
    全くのデマwあれは幾ら匿名掲示板でも流石に悪質かもねー。
    値下げされるなら即買うよ!と思い直ぐ営業に確認したけど、「・・・何のことでしょう?」と暫く時が止まってたわw

  445. 65447 匿名さん

    >>65446 匿名さん
    ここにずっと張り付いてる粘着体質な変なのいるからね。
    真に受けないで、話し半分程度に流した方が良いよ。

  446. 65448 検討中

    >>65446 匿名さん

    やっぱり嘘か…
    下げるとしてもEASTだけだろうね。ウエストセントラルは今の水準でも十分すぎるほど売れてるし。毎週1桁後半で少ないという人もいるかもしれないけど、1500 戸在庫があってもう販売から1年半以上経ってる中でかなり健闘してる。先週は重説満杯だったらしいし。

  447. 65449 匿名さん

    >>65446 匿名さん
    「らしい」「誰か知らないか?」

    読めば直ぐ分かると思いますけど。。

  448. 65450 匿名さん

    個人的には商業施設が楽しみで仕方ないですが、そろそろ情報を小出しでも良いから出して欲しい。

    別に大衆向けでも高級路線でも、正直どっちでも良いや。ただ、本音をいうなら住民になったら大衆向けの方が日常使いでは現実的かなぁ。

  449. 65451 匿名さん

    >>65450 匿名さん

    そうですか。
    私は高級路線が希望です。ブランド買い漁りたいです。価値観は合わなそうですね。

  450. 65452 匿名さん

    >>65451 匿名さん
    誰とも合わなそう。

  451. 65453 匿名さん

    >>65450 匿名さん

    たのしみですねー
    のらえもんが書いてる過去の商業施設の情報とどれだけ変わったか(計画頓挫したか)答え合わせ待ち遠しい

  452. 65454 匿名さん

    俺は高級でも大衆でもどっちでも構わない。
    でも目玉の大規模な施設は気になるな。
    スモールワールド撤退は万歳。
    チームラボみたいな施設が出来ればイメージアップして来場者も増えて、資産性も高まると思う。

  453. 65455 匿名さん

    >>65424 マンション検討中さん
    え?地下鉄の新駅はブリ4近辺じゃないんですか?何処かにそう書かれてましたよ。
    地下空間作る際に、不発弾が見つかったんだと思います。

  454. 65456 マンコミュファンさん

    どっちにしろ商業施設はニーズに合わせた形になるので最初は何でもよいよ、スーパーと医療モールとちょっとしたカフェがあれば。

  455. 65457 匿名さん

    本音。
    商業施設近接って住民からすると潰れない程度に空いててほしい。

    現在他エリアの商業施設隣接物件に住んでて常々思ってる。週末とか連休時とか混んでて行く気になれない。

  456. 65458 匿名さん

    >>65457 匿名さん
    トリトンみたくなったらどうすんの。それこそ行く気しないと思うが。

  457. 65459 匿名さん

    商業施設なんて何でもいいとか、無駄な予防線張って強がらなくてもいいのにね

    計画からの違いがすごかったら面白コピペ作ってあげる

  458. 65460 マンション検討中さん

    >>65455 匿名さん
    地下鉄?ブリ5の基礎工事現場ではなくて?

  459. 65461 マンション検討中さん

    先週勝どきのギャラリー見学しに行ったら、価格下げるって言ってたよ。

  460. 65462 匿名さん

    >>65445 匿名さん
    有明が生き残る道は、カーディラーを勢揃いさせる事だと思っていますが。
    有明はクルマ好きが多いでしょ?
    そして、クルマ見に来たついでに商業施設でご飯食べようとかね。
    何か特徴を作らないと、それこそ修学旅行生のランチ場所として定着しちゃいますよ。
    ランチ需要は相当ありますからね。

  461. 65463 マンション検討中

    すみふの判断は正しいと思うよ。だってこんなところでハイブランド売っても誰も買わないって。有明に伊勢丹メンズ館やGINZA6いりますか?要らないでしょ。

  462. 65464 匿名さん

    >>65461 マンション検討中さん
    ちなみに今現在の価格表ってありますか?

  463. 65465 匿名さん

    どなたか価格表をお持ちでしょうか?

  464. 65466 名無しさん

    >>65456 マンコミュファンさん

    それがシャッター商店街のようにならなきゃいいけど

  465. 65467 匿名さん

    >>65460 マンション検討中さん
    ブリ4でしょう

  466. 65468 匿名さん

    東京建物のミッドクロスは延期になりましたよ。
    そこに駅が来る?それはないでしょう。

  467. 65469 匿名さん

    >>65465 匿名さん
    7月20日付の価格表ならありますが、最新のは有りません。
    明日営業に頼んで貰っておきます。

  468. 65470 匿名さん

    >>65458 匿名さん

    あの規模でなるわけないやん。あほやな

  469. 65471 匿名さん

    >>65466 名無しさん

    多分、塾や予備校がフロア単位で借りてくれますよ。

  470. 65472 匿名さん

    ここはゲストルーム無い代わりに、ホテルを年何回か無料にするか都度割引で利用出来たらいいね。

    どうせゲストルームは週末や連休は取れないし。

  471. 65473 マンション掲示板さん

    >>65472 匿名さん
    管理組合でホテルと契約すればできます。
    分譲終了後のことはデベは関係ないですから。

  472. 65474 マンション掲示板さん

    >>65466 名無しさん
    有明住民が日常に使う安い商品の店が集まりますよ。
    他所から有明に買い物に来る人なんかいないことはマーケティングをすこしでもわかってれば誰でも感じてるでしょう。、

  473. 65475 名無しさん

    >>65395 匿名さん
    それは商業施設ではなく、ビッグサイトに行く人数でしよ。彼らはビッグサイトで同人誌やフィギュアを買うために大金を使う人達です。
    ランチもコンビニで事前に買っておくんですよ。そんな人達がコミケからの帰り道にゆりかもめ素通りして階段登って信号渡って商業施設まで来ますか?真夏と真冬に。普通大行列とコミケの混雑でクタクタになった状態でわざわざ普通の商業施設には行かないと思います。それに国際展示場駅までの道にも飲食店結構あるし。

  474. 65476 匿名さん

    >>65474 マンション掲示板さん
    本当にマーケティングが分かっていれば商業施設の規模がデカ過ぎるのは明らかです。アリーナとホールやホテル、ベルサールだけではテナント側としては採算取れない可能性が非常に高い。アリーナ、ホールの客は飲食メイン。ゆりかもめ不便だからライブが終わったら終電を気にしてすぐ帰る。ホテル客は昼にいない。
    お金を落としてくれる確率が減ります。
    計画当初はホテルではなくオフィスビルでしたが、オフィス需要が無くてホテルに変更。オフィスビルの方がランチや会社帰りに商業施設を利用するから採算の取れる可能性はあったはずです。
    オフィス需要さえあれば豊洲のように活気のある街になれたと思います。


  475. 65477 マンション掲示板さん

    てことはモールはスカスカになって寂れ、ショボイスーパーといくつかのクリニック、スポーツジム、学習塾くらいになるのか。
    地方都市だな。

  476. 65478 通りがかりさん

    >>65407 マンション検討中さん
    https://toyosu.tokyo/access/tokyo-brt-plan-info/

    20分位ではないでしょうか?

  477. 65479 マンション掲示板さん

    お台場の大腸菌の件でお台場の海岸がテレビに映ってるが水がものすごく汚いね。
    こんな海に入る人がいるのが驚き。

  478. 65480 検討板ユーザーさん

    商業は12月の中間決算発表で概要、2月に詳細&オープンイベント特集を発表するのを前提にPT進めてますよ。

  479. 65481 マンション検討中さん

    イオンモールの中にルイヴィトンとかが同じ屋根の下に入るんでしょ?今から楽しみ。

  480. 65482 マンション検討中さん

    >>65477 マンション掲示板さん
    良かったね、自己満足 笑

  481. 65483 名無しさん

    デッキ繋がりましたー

  482. 65484 名無しさん

    >>65475 名無しさん
    コミケと観光を両方する人、増えてますー
    140万人いますので同じ行動するとは限りませんー

  483. 65485 名無しさん

    >>65476 匿名さん
    今でも有明エリアのホテルはほぼ満室ですー
    ここを拠点にビジネスと観光をする人が増えてますー
    客観的視点も入れずにマーケティングを語るのはおやめになったほうがよろしいですー

  484. 65486 匿名さん

    >>65472 匿名さん

    これは確約でしょ。
    そのためにゲストルーム無いんですから。

  485. 65487 匿名さん

    コミケ来場が、この施設に関係無いという人がいますが、そんなわけなくて。
    私が地方都市から来るなら、駅近、商業施設近のホテルに宿泊します。

  486. 65488 マンション検討中さん

    オタサー所属してますが、地方から来る子は有明周辺のホテル泊まって豊洲とかで買い物もしてますよ。有明にあったら確実に買い物いくはず。
    食事もいつもみんな場所に困って仕方なく豊洲とかトリトンとかにも行ってますし、少なくともオタ軍団は商業使うかと。

  487. 65489 通りがかりさん

    >>65483 名無しさん
    デッキ良いですねー。

  488. 65490 マンション検討中さん

    学会とか国際イベントもよくありますが、海外からの来客はお台場に泊まってもらってたりしました。
    お台場の方が商業施設もあってステイするのには便利だったので。
    有明にホテルに加えて商業施設できれば普通に利用する人増えますよ。
    学会や展示会などは平日もありますしね。

  489. 65491 マンション掲示板さん

    >>65485 名無しさん
    東京のホテルは現在常に満室状態。
    有明が便利だからではない。

  490. 65492 匿名さん

    >>65491 マンション掲示板さん

    じゃあ有明も満室じゃんか。

    いちいちミスリードさせようとするのはなんでなの?
    そんなことばっかりだから、若葉マーク付いちゃうんでしょ。

  491. 65493 匿名さん

    有明のホテルに宿泊する客が、商業施設でどういう買い物をするのか、飲食店にいくら落としてくれるかですよね。

  492. 65494 マンション検討中さん

    ビジネスで来る外国人はタクシー使う。
    銀座にもよく行きたがるし、羽田にも東京駅にもアクセスいい有明は商業施設ができれば泊まる人は確実に増えるでしょう。
    それがビッグサイトに用があるなら特にね。
    今は商業施設があるお台場が多いけど、有明に商業施設できれば、海や夜景が見えるし、ステイ先としては選びやすいでしょう。

  493. 65495 匿名さん

    有明のホテルが満室であっても、それくらいでは、この大規模の商業施設にとっては足りないということじゃないでしょうかー

    ワシントン、サンルート、ダイワ、期待のフォンテーヌを足し上げても4000室にも届きませんー

    やはりオフィスビルが少なくて、平日昼間人口が少ないことが心配ですー

  494. 65496 匿名さん

    >>65494 マンション検討中さん

    湾岸沿いでもない有明の景色は、お台場どころか豊洲市場にできるホテルにも劣るでしょう
    価格重視で都落ちしてきたリッチでない外国人をもてなすホテルにはなるかもね

  495. 65497 匿名さん

    豊洲ららぽーとを凌ぐほどの売上を出せるようになれば良いのだが。

  496. 65498 匿名さん

    >>65458 匿名さん

    トリトンはビジネスがメインだから
    有明にも南にビジネス地域はあるけど、ほんの一部
    有明で働けと言われたらアクセス性とか別としてイメージだけで島流しを感じるようなところだからね
    劇場もいっぱい使われればいいけど、有明ってだけで人々のイメージが遠方感が拭えないから、安く提供しないと主催者とかにも使ってもらえないかもねぇ
    そりゃ池袋とかに新しくできる劇場の方が誰しもいいだろうから

  497. 65499 匿名さん

    ベルサールやフォンテーヌは一定の成功が見込まれるから、商業施設はそちらからの波及効果を狙って欲しいね。

  498. 65500 匿名さん

    >>65488 マンション検討中さん
    年間8日しかないコミケにガーデンシティの年間売り上げの何割期待してるのかね?
    食事難民は発生しそうだね。
    でもアパレルはどうだろう?
    高級路線のブランドをコミケ帰りに買う?
    ららぽーと豊洲とかに入ってるユニクロとかのプチプラ系もあえて地方民が有明で買う理由なくね?地元にもありそうなブランド買って同人誌以外の荷物増やさないのでは?

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 48戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

48戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸