物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番) |
交通 |
(1)りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分〜8分 (2)新交通ゆりかもめ「有明」駅徒歩3分〜6分 (3)JR山手線「東京」駅丸の内南口都営バス30分「有明二丁目」バス停徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
38.2m2〜82.88m2 |
価格 |
7200万円〜1億9600万円 |
管理費(月額) |
1万4870円〜3万810円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万430円〜2万2630円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1539戸 |
販売戸数 |
36戸 |
完成時期 |
2019年7月30日完成済 |
入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ウエストタワー/RC32階地下1階建(塔屋2階)、セントラルタワー・イーストタワー/RC33階建(塔屋2階)、共用棟/鉄骨3階建(塔屋1階)、駐車場棟/鉄骨3階地下1階建(塔屋1階)、設備棟/鉄骨1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
32781
匿名さん 2018/02/03 12:06:00
原野じゃなくて「原野商法」。
単語が違うんで。
頭悪くて知らないんなら自分で国語辞典引けば?
wikiでも書いてるけど。
-
32782
匿名さん 2018/02/03 12:06:40
原野じゃないのに原野商法って言われましても(笑)
大丈夫か?
-
32784
検討板ユーザーさん 2018/02/03 12:07:59
-
32793
匿名さん 2018/02/03 12:16:54
自分で撮影した写真を投稿しましょうや
-
-
32794
匿名さん 2018/02/03 12:19:42
-
32795
匿名さん 2018/02/03 12:20:27
原野商法そのものだね
ここのポジは。
>>32792
去年も一昨年も「来年は値上がりする」って言い続けているけど
現実は中古の売り出し坪196万だよ?
千葉や埼玉より安いんじゃない?
-
32797
匿名さん 2018/02/03 12:21:05
開発前の価格で買いたいなら、開発前に買うしか無い。
開発が始まれば開発が始まった価格に上がるし、開発が完了したら開発された価格にまで値上がりする。
開発前の価格で買いたいなら、開発前に買うしか無い。
-
32798
匿名さん 2018/02/03 12:21:56
豊洲や武蔵小杉もそうだったろ?
開発前の価格で買いたいなら、開発前の価格で買わなきゃな。
-
32799
匿名さん 2018/02/03 12:22:07
32793を見ると寒々しい荒野にマンションだけがポツンとあって、すごく不便そう。
-
32801
匿名さん 2018/02/03 12:23:55
坪196万から2割アップなら納得いくんだけど
ここ坪350万だよね?
2割アップすると坪420万
都心のタワマン買えるよね
こんな3セク路線の湾岸最果ての地に買う人いないでしょ。
もしかして高値で仕込んじゃって焦ってるのかな?
-
-
32803
匿名さん 2018/02/03 12:24:12
原野商法は、日本が高度経済成長を遂げた昭和40年代から50年代にかけて特に問題になりました。多くの場合、悪徳業者が北海道等のへき地の原野を紹介して、
「数年後にリゾート地の建設が計画されていて、将来確実に値上がりします」
「これはまだ公にされていませんが、数年後に鉄道が通る予定なので、今のうち買っておけば必ず儲かります」
などと言葉巧みに宣伝して、購入を勧めるのです。
https://akicomp.com/move/genya_shohou/
-
32805
匿名さん 2018/02/03 12:25:01
>>32801 匿名さん
坪単価200万しか出せない収入なら、さっさと諦めて千葉の奥地まで行くしかねーだろ(笑)
-
32808
匿名さん 2018/02/03 12:26:22
原野商法がもしかして有明を原野だとネガられていると勘違いしているのかな
可哀想に。
-
32812
匿名さん 2018/02/03 12:28:20
>>32805
有明の中古タワマンの売り出しが坪196万なんだよね
急激に値上がりするのならアンタが全部買ってあげたらどうかな?
-
32818
匿名さん 2018/02/03 12:33:28
わりーこたー言わねーから、早いうちに買っとけ。
これから有明は急激な値上がりになる。
もう、激安で買える事は無くなるよ。
-
32820
匿名さん 2018/02/03 12:35:07
32815は中学からやり直さないと無理かな?
原野商法は原野を売ることだけじゃないよ。
日本語は比喩表現が多いんだが、あんたは意味がわからないみたいだな。
-
32822
匿名さん 2018/02/03 12:37:08
>>32820 匿名さん
なんや、原野じゃない事認めるんかい(笑)
だったら、原野商法が成り立たない事くらい理解できるやろ。
原野じゃないのに、どうやって原野商法になるんだ?(笑)
少しは論理的な思考しようよ。(笑)
バカに見えるよ。
-
32832
匿名さん 2018/02/03 12:42:51
そもそも、銀座から5キロの立地で原野とか言ってたらバカにされるぞ。
-
32834
匿名さん 2018/02/03 13:04:05
なんなのこれ?
誰にも書きこませないことが目的なの?
-
32835
匿名さん 2018/02/03 13:12:28
-
32838
匿名さん 2018/02/03 13:32:22
貧乏人がスミフと銀行に騙されて僻地の割高な物件を買って自己肯定を必死で頑張っている掲示板ですね。お疲れ様です(笑)
-
32840
匿名さん 2018/02/03 13:44:34
さて先着順がどうなっているかですね。
1期がまだ合わせて3次分も残っているだけに、最新の動向が気になる所です。
-
32841
匿名さん 2018/02/03 13:49:50
>>32840 匿名さん
まだスミフも焦ってないので
モデルルーム来場で金券配ったりはしてないと思う
-
32842
マンション検討中さん 2018/02/03 13:52:28
はいはい、ネガくんも良いよ。
要は買う買わないでしょう。
君は買わない。
以上で良い。
商業施設の情報があります、後は本当に検討してる人が決めたら良い。
-
32843
匿名さん 2018/02/03 13:53:43
スミフさんは焦ってないでしょうね。
契約者も少しは見習ってジタバタしなければ良いのに。
-
-
32844
匿名さん 2018/02/03 14:07:08
-
32845
匿名さん 2018/02/03 14:11:19
のらえもんさんも情報を削除したようなので、商業施設は依然不詳の状況のようだね。
-
32849
匿名さん 2018/02/03 14:13:58
焦ってたら値上げなんてするわけ無いでしょうよ。
取り敢えずここは話題性あって客が見にくるから、今の内に見込客集めてドトール紹介出来そうな人にはそっちに流して。
たかが3000円の広告費でアッパー層の情報が集まるなら安いもんでしょ。
-
32850
マンション検討中さん 2018/02/03 14:14:11
公式での発表はまだ出来ないだろうからね。
でもそこまでぐらいズレはしないだろ。
-
32851
匿名さん 2018/02/03 14:16:11
-
32852
匿名さん 2018/02/03 14:16:50
もう、これからは値上がりしかない訳ですし、早く買えば買うほど値上がり幅が大きいぞ。
-
32853
匿名さん 2018/02/03 14:17:45
>>32851
ほれ、その論理破綻した書き込みがバカにされるんだよ。
連投と安っぽさの関連が分からん。ロジカルな思考できないの?
-
32854
匿名さん 2018/02/03 14:18:05
-
32856
匿名さん 2018/02/03 14:19:34
-
32857
匿名さん 2018/02/03 14:20:29
竣工直前にはウエスト平均430万くらいになってると思うわ。それでもちょっとずつ売れると思う。有明で1番のマンションなんだから。
-
-
32858
匿名さん 2018/02/03 14:20:30
早く買わないと、どんどん値上がりしてくるぞ。
安値放置されてきた中古も値上がりが始まる。
-
32859
匿名さん 2018/02/03 14:21:16
-
32860
匿名さん 2018/02/03 14:21:39
2020年が1番高く売れそうだよなぁ。
坪単価420万超えてきてるんじゃねーの?
-
32862
匿名さん 2018/02/03 14:24:47
東京都の構想から外された事実を直視できない姿を見せつけていましたね。
-
32863
匿名さん 2018/02/03 14:26:55
大江戸線の延伸では道路の整備がドンドン進んでいるからね。
-
32864
マンション検討中さん 2018/02/03 14:33:51
地下鉄は決まってはないから何とも言えないでしょう。
ただ商業施設はリークされてプラス要因。
物件が上がる上がらないはマジどうでもいい。
楽しみながら見てたらええやん。
-
32865
匿名さん 2018/02/03 14:35:19
-
32866
マンション検討中さん 2018/02/03 14:36:01
どうせ晴海、有明の営業も見てるだろうから、引っ張り合いは続くでしょ。
くだらないやり取りよりしっかりした情報流そうや
-
32867
匿名さん 2018/02/03 14:37:23
入ったのは蒲蒲線など鉄道業者が決まっている案件だったな、やはり。
-
32869
匿名さん 2018/02/03 14:43:10
豊住線も事業者が決まっていない点では一緒なんだけどね。
-
-
32870
マンション検討中さん 2018/02/03 15:17:55
地下鉄はどうでも良い。※未確定過ぎる。
BRTは来て欲しい。
商業施設はいいの出来たら良い。
-
32871
匿名さん 2018/02/03 15:28:26
私が有明に違和感を感じるのは、
商業地としての成功を目指していますよね。
マンションの価値が上がるということは、居住地としての評価が上がらないといけないと思うのです。
よく例に挙がる、豊洲との決定的違いです。
お台場なんかの推移が一番参考になるのではないでしょうか。
-
32872
検討板ユーザーさん 2018/02/03 15:32:35
>>32871 匿名さん
何いってんだ。豊洲だって上がり始めたのはららぽーと出来てからだぞ。
-
32873
匿名さん 2018/02/03 15:45:49
>>32871 匿名さん
持論ですが、商業施設としてとか居住地としてとか分けて考えなくていいと思いますよ。
もっと言えば商業施設として評価されれば必然的に居住地としての評価も上がります。
ちょっとレベルは違いますが、六本木ヒルズも二子玉ライズもそうです。
-
32874
匿名さん 2018/02/03 15:53:13
有明はいつも夢いっぱい、バラ色だな。ただし10年以上前から。
-
-
32875
匿名さん 2018/02/03 15:54:03
>>32871:匿名さん
ごめん、私が違和感を感じるのは、そう思っているあなたが、なぜこの掲示板に入り浸る日々を送られているかということ。
なんなのでしょうか。いつもいつも、なんなのでしょうか。
-
32876
匿名さん 2018/02/03 15:57:28
>>32872 検討板ユーザーさん
豊洲が上がってきた時期は、ららぽーとが出来てきたころだけど、広い歩道や植栽、ホームセンターやオフィスビル、公園や学校なづバランスの良いまちづくりをしたからだと思います。
-
32877
匿名さん 2018/02/03 15:58:57
>>32871:匿名さん
豊洲の良いところと、有明の悪いところを比較してませんか?
豊洲の昔ながらの地元住民を無視してませんか?
-
32878
匿名さん 2018/02/03 16:03:03
-
32879
匿名さん 2018/02/03 17:14:49
-
-
32880
匿名さん 2018/02/03 18:25:39
>>32873 匿名さん
商業施設があるところのマンションは庶民には人気ある。
しかし金持ちはそういう場所は嫌うね。
不特定多数の人が徘徊してるからセキュリティが悪くなるし、ガヤガヤと騒々しくなるから。
騒々しいのが嬉しいのは田舎の人だよね。
マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36どの棟に一番住みたいですか?ウエスト
32.8%
セントラル
46.9%
イースト
9.4%
いずれでも良い
10.9%
64票
マンションマニア2024-02-29 11:58:58II-45P2-1 1LDK 43.2m2
5階 7400万円 坪単価566万円
III-40G-1 1LDK 40.22m2
13階 7300万円 坪単価600万円
I-45E2-1 1LDK 43.37m2
11階 7800万円 坪単価594万円
II-55R6-1 2LDK 54.24m2
4階 9800万円 坪単価597万円
I-70I-1 3LDK 71.16m2
11階 12800万円 坪単価594万円
III-75M-1 3LDK 72.76m2
16階 13000万円 坪単価590万円
III-75N-1 3LDK 73.14m2
11階 13200万円 坪単価596万円
暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/08/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・間取り:非常に優れていて使いやすい。
色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
個人的には海ビューの朝は最高。
高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
(ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
・管理:特に可もなく不可もなく。
良いスタッフの方が多いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
清潔。
悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
しいて言えば
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
お台場なども近い。
道も広いし、子供にも安全。
飲食店も充実してる方だと思う。
老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
スーパーも最高。
悪い点:有明ガーデン。
しょうがないのだが、イベントが多い。
特にアニメ系。
かなりの混雑になる。
結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
このセキュリティは結構ずさん。
武蔵野保育園の評判が悪い。
スタッフが足りていない。
適当。
そして幼稚園がない。
共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
有明西学園の教育が思ったほどではない。
そして、このマンションの学区は有明小学校。
東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
塾がない。
ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
豊洲のぎすぎす感はない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特になく、良いと思う。
りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
子供にも安心。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
(聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にない。
細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
でも管理スタッフはとても親切で良い印象
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りや部屋の作り。
長く住むなら広いほうが良いと思う。
ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
さすがにその価値はないと思う。
でも良いところです。
350万なら追加で買いたいくらい。
子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境の不安定さ。
よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
これは賭けだと思う。
この賭けに1億近く出すかと。
また教育環境は微妙。
有明西学園に期待するのは良くない。
公立だし。
選択肢が少なすぎる。
同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
豊洲もだが
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件