東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 15:30:20

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 27601 eマンションさん 2017/12/23 04:37:16

    >>27600 マンション比較中さん

    路線図とか見たら、結構便利だと分かるはずなんですけどねえ。


    1. 路線図とか見たら、結構便利だと分かるはず...
  2. 27602 eマンションさん 2017/12/23 04:41:06

    ゆりかもめは本数も多いし。

    1. ゆりかもめは本数も多いし。
  3. 27603 マンション比較中さん 2017/12/23 04:44:48

    これはご丁寧に有難うございます。
    例えば新宿で働いていたとして、りんかい線で国際展示場で買い物をして
    また、新宿に戻って家に帰るなんて、大変すぎるでしょ。
    よほど買いたいものがないと。
    仕事帰りに途中下車とはいかないから不便と言っているだけ
    最初から行こうと計画していれば、りんかい線で便利なんじゃない。

  4. 27604 マンション比較中さん 2017/12/23 04:47:16

    東京駅とか大手町駅とかターミナル駅に接続していない線は不便だよ。

  5. 27605 マンション検討中さん 2017/12/23 04:49:01

    と言うか、普通、新宿で買い物して帰りますよ(笑)
    商業施設が厳しいのは、そういうことでしょ。

  6. 27606 マンション比較中さん 2017/12/23 05:04:08

    >>27605: マンション検討中さん 

    簡潔なご説明有難うございます。
    確かに、新宿伊勢丹にでも行きますね。
    有明は遠すぎます。

  7. 27607 匿名さん 2017/12/23 07:14:39

    京葉線方面からの買い物客も多少は見込めるだろうけど、千葉の人は幕張とか船橋があるからねぇ。
    ホントにここ、どこから集客するんだろうね?

  8. 27608 匿名さん 2017/12/23 07:18:08

    都内に住んで数十年です。新宿でわざわざ買い物した事ないです。あんな狭くて人が多い所に行かなくても豊洲、銀座で十分。有明でさらに選択肢が増えれば有難いですね。

  9. 27609 マンション検討中さん 2017/12/23 07:24:52

    コストコやイケアに土下座して格安で明け渡さないと。その場合は巨大駐車場整備は必須ですけどが、それなら、マンション購入者もまあ納得するでしょう。このまま、無策で何処にでもあるようなショッピングモール(ららぽーとやイオンモールっぽいの)を作ったら、その時点で終わりですな。

  10. 27610 匿名さん 2017/12/23 07:52:20

    マンション買う金はないけど、嫉妬の感性は人一杯豊かか。

  11. 27611 匿名さん 2017/12/23 09:15:39

    すこしでも否定的なコメントをした人を、「買えない人」と決めつけなければいられないって、哀しいですね。

  12. 27612 匿名さん 2017/12/23 09:22:31

    >>27608 匿名さん
    都内というか、城東だろ?
    例えば山手線内に住んでれば買い物に、はるばる東の彼方にある豊洲なんかいかないよ。新宿のほうがはるかに近いしいろいろ買えるから。
    ましてや有明なんか、車がないと行けない島だしな。まず、行かない。



  13. 27613 匿名さん 2017/12/23 09:25:48

    >>27609 マンション検討中さん
    コストコは広い売場が必要、23区にはまだない、買いだめ客が多いから駐車場必須、ターゲットの庶民がたくさん住んでいる場所、
    ということで考えると有明がピッタリなんだよ。

  14. 27614 匿名さん 2017/12/23 09:28:19

    マーケティングをやったことがあれば、有明は高級ショップは無理で、格安商品を売る郊外型店舗向きだとわかるはず。

  15. 27615 匿名さん 2017/12/23 09:44:07

    有明は陸の孤島だ!こんなとこの商業施設なんて成功するはずはない!って叫ぶ奴ほどここにはりついてるのはなぜ?
    たいていの人はその人にとって印象悪い地域のスレなんて見ないと思うんだけど。

  16. 27616 匿名さん 2017/12/23 09:50:07

    営業からセントラル値上げの情報もらいました。今まではウエストのみ大幅に値上げして、セントラルの価格を押さえていたみたいですが、今後はイースト販売に向けてセントラルも大幅値上げ、ウエストも更に値上げするとのこと。

  17. 27617 匿名さん 2017/12/23 09:55:34

    コストコもイケアも、相当に家賃が安くないと出店しないからね。スミフだと高すぎるかも。
    スミフがテナント募集できずバンザイしたら有り得るかな。

  18. 27618 マンション比較中さん 2017/12/23 10:02:13

    値上げって単なる熱狂だと思うのだが。
    将来売却する時に困るぞ。
    安いに越したことないでしょ。
    あまり値上げを歓迎しないほうが良いよ。

  19. 27619 匿名さん 2017/12/23 10:24:07

    >>27616 匿名さん

    どんどん値上げしましょう。
    誰も買わなくなりますね。
    一期で安く買ったと喜んでいる人達、ドゥトゥールのようになるよ。

  20. 27620 マンション検討中さん 2017/12/23 10:30:15

    >>27612 匿名さん
    山手線のメトロ沿線住人の選択肢としては豊洲ってのは無くはないよ。有楽町線沿線に住んでいる人は一本だし。結局、新宿に行くのも、豊洲に行くのも同じくらいって場合が多い。まぁ、コストコくらい強力なテナントが入らないと、有明にくる人は極少数ですな

  21. 27621 匿名さん 2017/12/23 10:58:38

    まあ、値上がりした方が、変な人が来ないので助かる。
    買えない人は千葉や埼玉で良いのでは?

  22. 27622 匿名さん 2017/12/23 10:59:11

    出来るのはこれ。
    160店舗の大人のリゾート。

    1. 出来るのはこれ。160店舗の大人のリゾー...
  23. 27623 匿名さん 2017/12/23 10:59:50

    こっちはホテル併設の商業施設。全く別物。

    1. こっちはホテル併設の商業施設。全く別物。
  24. 27624 匿名さん 2017/12/23 11:06:18

    >>27621 匿名さん
    値上げしたら変な人も来ないかも知れんが、まともな人も来なくなる。

  25. 27625 匿名さん 2017/12/23 11:13:47

    値上げしても売れるよ

  26. 27626 検討板ユーザーさん 2017/12/23 11:14:28

    >>27624 匿名さん

    マトモな人の割合が増える事は良い事だよ。
    棲み分けが出来る。
    昔からそうやって棲み分けて来たんだよ。

  27. 27627 検討板ユーザーさん 2017/12/23 11:15:38

    >>27620 マンション検討中さん
    イベントとスポーツの街になるから、有明に来る人は激増する。

    1. イベントとスポーツの街になるから、有明に...
  28. 27628 検討板ユーザーさん 2017/12/23 11:16:24

    オリンピック記念公園みたいになる。

    1. オリンピック記念公園みたいになる。
  29. 27629 検討板ユーザーさん 2017/12/23 11:17:16

    ホールもできる

    1. ホールもできる
  30. 27630 検討板ユーザーさん 2017/12/23 11:17:44

    体育館もできる

    1. 体育館もできる
  31. 27631 検討板ユーザーさん 2017/12/23 11:18:43

    既存の施設も活かせるね

    1. 既存の施設も活かせるね
  32. 27632 匿名さん 2017/12/23 11:18:58

    売れるか売れないかなんて関係ないし、投資家や貧困が寄らないようにどんどん値上げしてほしいですね。

  33. 27633 検討板ユーザーさん 2017/12/23 11:19:24

    お台場との相乗効果

    1. お台場との相乗効果
  34. 27634 匿名さん 2017/12/23 11:25:47

    >>27619 匿名さん
    売れ過ぎて困ってるので仕方なく値上げするのですよ。

  35. 27635 匿名さん 2017/12/23 11:27:05

    値上がりするエリアに住みたい

    1. 値上がりするエリアに住みたい
  36. 27636 匿名さん 2017/12/23 11:29:19

    やっぱ、値上がりするエリア

    1. やっぱ、値上がりするエリア
  37. 27637 匿名さん 2017/12/23 11:42:51

    いつ書かれたかわからないようなアホな構想図を貼るしかないんです、有明は。
    マンションとスポーツ施設以外はまともに計画が進捗していない僻地だから。

  38. 27638 匿名さん 2017/12/23 11:49:57

    セントラルも値上げみたいですね。いくらネガが頑張っても値段が下がらず残念。そろそろ、ネガも諦めるのかな

  39. 27639 匿名さん 2017/12/23 11:52:36

    どっちにせよ、本格的な値上がりは今からですからね。
    早く買わないとどんどん値上がりするよ。
    早めに買う方がお得かと。

  40. 27640 匿名さん 2017/12/23 12:01:48

    >>27637 匿名さん

    残念ながら、この完成予想図より新しいのはないので、最新の完成予想図ですよ。
    これより新しい完成予想図が有るのなら、教えて下さいね。

  41. 27641 匿名さん 2017/12/23 12:07:31

    >>27634 匿名さん

    先着順で14戸も売ってるから買えばいいじゃん。何で買わないの??お金無いの??

  42. 27642 マンション掲示板さん 2017/12/23 12:19:40

    >>27641 匿名さん
    買うのは1戸で充分だよ。

  43. 27643 マンション比較中さん 2017/12/23 12:20:51

    有明の将来なんて不確実なんだから、安く買うべき。
    過去から習うべき。

  44. 27644 マンション掲示板さん 2017/12/23 12:23:06

    だったら早く買わなきゃ。
    今から開発が進むんだからどんどん値上がりするよ。

    てか、まだ不確実な開発って有ったっけ?
    殆ど決まってしまったような。。。

  45. 27645 匿名さん 2017/12/23 12:27:02

    ほとんど決まってますね。
    例えば、有明アリーナ

    1. ほとんど決まってますね。例えば、有明アリ...
  46. 27646 匿名さん 2017/12/23 12:28:43

    街が出来上がるごとに値上がりする。
    今から買うのが美味しいよ。
    開発が終わってからでは、開発前の価格では買えない。

    開発前の価格で買えるのは、開発前の今だけだよ。

  47. 27647 匿名さん 2017/12/23 12:32:33

    来年あたりから本格的な値上がりの予感。
    オリンピックもやっと盛り上がりそう。

  48. 27648 匿名さん 2017/12/23 12:33:52

    >>27646 匿名さん

    だから14戸も先着順で売ってるのに何で売れないの??

  49. 27649 マンション検討中さん 2017/12/23 12:37:25

    売れ残ってないよ。既に500部屋くらい売れてるし。

  50. 27650 匿名さん 2017/12/23 12:38:49

    14戸も先着順で売ってるのになんで買わないの?
    買えないの?

  51. 27651 匿名さん 2017/12/23 12:45:32

    >>27650 匿名さん

    売り切れる前に買った方がいいですよ。また値上げされちゃいます。

  52. 27652 匿名さん 2017/12/23 12:48:46

    エレベーター問題、騒音排ガス問題の時のネガさんはまだわからなくもなかったけど最近のネガさんは残念というか哀れな人多いね。
    後悔が怨念に変わって執着してるのまるわかり。

  53. 27653 匿名さん 2017/12/23 12:52:21

    ここの買い煽りって、ずっと同じ人が書いてるのかな?

    相当ヤバイよね。

  54. 27654 マンション比較中さん 2017/12/23 13:13:32

    開発って住民に関係ないものばかりでない?

    遊園地の近くに住んでいるけど、1回も行ったことない。
    天然温泉施設もあるけど1度だけ。
    野球場もあるけど観戦に行ったのは2回ぐらいかな。

    観光用の施設なんて毎日住んでいる住民には関係ないよ。

    私の15年住んでの実績。

    駅が混雑してうるさいだけだよ。
    駅から少し離れた住宅地が良いよ。
    都心では少ないから貴重だと思う。

    開発ならなんでも良いのではなくて、住みやすくなるかどうかが重要なんではないのかな。

  55. 27655 匿名さん 2017/12/23 13:17:25

    お台場に住んだら人生終了!? 不動産屋に聞いた「お台場には住まないほうがいい理由」ワースト5
    https://rocketnews24.com/2013/11/21/389345/

    アクアシティやヴィーナスフォートなど、多くの観光地が間近にある地域といえば、港区『お台場』周辺だ。じつは記者(私)も住みたいとちょっと思った時期がある。

    だが、記者(私)の馴染みの不動産屋によると、「お台場だけはマジで住むのやめたほうがいいですよ。下手してマンションなんて買ったら人生終了って思いますから」と大反対された。

    なぜそんなにお台場(台場~有明あたり)はダメなのだろうか!? 詳しく聞いたり周りを見に連れて行ってもらうと、言っていることがなんとなくだが分かった。今回はなぜお台場にだけは住まないほうがいいと思ったのか、その理由をお伝えしたいと思う。

    【絶対お台場だけは住まないほうがいい理由ワースト5】
    5位:マンションからの眺めや階数で物凄い格差社会になってる
    物件一覧を見たところ、同じマンションでも階数や日当たりで、物凄い価格が違っている。下層と上層の部屋でお値段が倍以上違うこともザラで、変な言い方をするとひとつのマンションで貧民街と貴族街のような形になっており、そこで格差社会が生まれるというのだ。

    たとえば同じ小学校に通うママたちでマンションが一緒だったりすると、階数で住んでいる物件の価格を判断される。そして低価格の部屋と知られると上層階のママたちに貧乏人扱いされ、ママカーストの最下層となってしまうこともあるとか。コレは怖い。

    4位:周りにマジでなんもない
    アクアシティ! ヴィーナスフォート! デックス東京ビーチ! フジテレビ! お台場マジでオシャレキター! と思いきや、ちょっと離れると倉庫や荒涼とした空地だらけでマジでなんにもない。市場前駅なんて市場前って書いてあるけど空地だらけで名ばかり駅となっており、「コレ大丈夫なの……」と不安になってしまうだろう。

    スーパーもマンションの下にあるものなど選択肢が狭いので、わりと不便である。そもそも仕事帰りにアクアシティやヴィーナスフォート行くかというとまず行かないし、買い物をするだけでけっこう疲れそうな距離を歩かなければならない。コレはキツい。

    3位:コミケがある
    年に2回コミックマーケットという同人誌の即売会が東京ビッグサイトで開催されており、その日は始発から多くの来場者が訪れる。そのため足となるりんかい線やゆりかもめが終日パンクしそうなほど混雑しており、乗るだけで物凄い苦労をするという。

    また、会場付近ではハレンチな紙袋を下げたり、わいせつな内容の同人誌をバスに乗りながらどうどうと読む人も後を絶たず、子供の教育にも悪影響を与えるのだとか。それもイヤですなぁ……。

    2位:交通の便が悪いし高い
    都営バスしか利用しないのであればまだ良いが、新宿や渋谷などの繁華街に行くには、りんかい線かゆりかもめを乗り継がなければならない。しかも、りんかい線は新宿駅に直通のものもあるものの、本数が少なく不便である。

    新宿に行くなら中央線や西武新宿線沿線のほうが安くて便利だし、渋谷へ行くなら副都心線沿線を利用したほうが安くて本数もあるし、池袋などにも行けて利便性が高い。なんだか発展しているように見えて、交通網はあんまり発展していないようだ。

    1位:災害が起きたときに陸の孤島になるし液状化の恐れも
    耐震性の高いマンションが多いイメージのお台場だが、結局は埋立地であり、地盤の良い場所にはかなわない。埋立地は液状化現象が発生する場合もあるし、地震が起きて橋が壊れようものなら完全に陸の孤島となり、自分でどこかに避難するのはムリ。

    他地域に通じる首都高やレインボーブリッジが封鎖されたらどうなるかは、お台場周辺の地図を見ればきっと分かるはず。液状化で下水道が使用不可になり、用を足すこともできなくなったら……考えるだけで恐ろしい。

    ……ということである。ただ、不動産屋いわく「あ、ローンで買うのはどうかと思いますけど、年収何億みたいな人が別荘感覚で買うのはいいと思いますよ。景色はいいし夜のドライブは楽しいと思うんで」とのことだった。

    憧れる街と住みやすい街は違うものなんだなぁ……と実感したが、お台場付近に住んでいる人は不便に思っているのだろうか? じつのところは住んでみないと分からないのかもしれない。

  56. 27656 マンション検討中さん 2017/12/23 13:17:49

    >>27654 マンション比較中さん
    うん、あなたは全てにおいて正しいよ。でもここはそういうことをいう場所じゃないんだよ。夢見る場所なの。

  57. 27657 マンション比較中さん 2017/12/23 13:33:42

    >>27656: マンション検討中さん

    現実的なことは書くなというのか。
    夢の代金が高くならぬよう、できるだけ安く買った方がいい。

  58. 27658 匿名さん 2017/12/23 13:58:18

    >>27655 匿名さん
    ずいぶんセンスない記事だね。
    こんなしょうもないの貼り付けてどうしたいのさ笑

  59. 27659 匿名さん 2017/12/23 14:01:49

    >>27649 マンション検討中さん

    じゃあ何で14戸も売れ残ってるの?

  60. 27660 マンション検討中さん 2017/12/23 14:10:45

    >>27659 匿名さん
    え?売り出したばっかりだからでしょ?それだけよ。

  61. 27661 マンション検討中さん 2017/12/23 14:20:23

    >>27658 匿名さん
    検討者の皆さんが人生終了にならないようにプロの不動産の意見をお知らせしてあげているんですよ。高値で長期ローンで買ったら、目も当てられないので。キャッシュで買えるセカンド目的のお金持ちの方はどうぞご自由に

  62. 27662 匿名さん 2017/12/23 14:27:38

    >>27655 匿名さん

    3位コミケがある。
    コミケって年に何回あるイベントなのか知ってる??それが3位なんだからね。
    相当大したことない。

  63. 27663 匿名さん 2017/12/23 14:35:01

    >>27655 匿名さん
    貴方が引用されているリンクに掲載されている記事を拝見すると、六本木、麻布は一人暮らしにオススメしないエリア、浅草はオススメするエリアのようですね。
    お金がない方の妬み記事のようです。

  64. 27664 匿名さん 2017/12/23 14:42:11

    >>27661 マンション検討中さん
    あなたすごく親切な人ですね。
    自分の財力等を十分考えてからの決断なので、安心してください。

  65. 27665 匿名さん 2017/12/23 14:50:38

    ネタだよね?
    本気でこれのせてんの?
    てかこのランキング鵜呑みにしてないよね?
    よくこんなの探して来たね。感服しますわ!

  66. 27666 匿名さん 2017/12/23 14:52:06

    >>27661 マンション検討中さん

    まぁここは投資で買ったら爆死マンションですよ。

  67. 27667 匿名さん 2017/12/23 15:05:52

    >>27654 マンション比較中さん

    後楽園?
    独身だとそうかもね。
    俺はラクーアよく行ってたけどね。温泉は平日空いてるし。今の時期は、雰囲気いいからちょっとしたデートに使ってたかな。
    もっと収入があればまた住みたいエリア。

    結局、どんな施設でもその人の生活スタイルに合うかどうかだからね。

  68. 27668 匿名さん 2017/12/23 15:08:11

    物件概要によると4万~9万で売り出し中だそうですよ。笑
    いつになったら修正されるんだか。

  69. 27669 匿名さん 2017/12/23 15:13:15

    ロケットニュース(笑)

    ネガの渾身の記事がロケットニュース(笑)

  70. 27670 匿名さん 2017/12/23 15:14:35

    わりーこたー言わねーから、早いうちに買っとけ。
    どんどん値上がりするぞ。

    どうせ過去には戻れないんだから、今の値段で買うしかないだろ。
    来年には値上がりしてるし、数年後には大儲け。

    今のうちだけやで。開発が始まる今が最後のチャンス。

  71. 27671 匿名さん 2017/12/23 15:14:35

    >>27668 匿名さん

    余裕で正月休みだからだよ

  72. 27672 匿名さん 2017/12/23 15:20:38

    お台場は住まないほうがいい
    http://blog.livedoor.jp/haildawn/archives/1674774.html

    これが何の利害関係もない者たちの書き込みですね。

  73. 27673 匿名さん 2017/12/23 15:22:01

    再開発エリアのナンバーワンマンション。
    不動産投資では、1番リスク少ない奴やで。

  74. 27674 匿名さん 2017/12/23 15:25:20

    >>27672

    2013年のブログやん。しかも、それだれ?(笑)

  75. 27675 匿名さん 2017/12/23 15:27:09

    わりーこたー言わねーから、早く買っとけ。
    どんどん値上がりするぞ。

    再開発エリア、ナンバーワンのタワーマンション。
    開発前の今が最後のチャンスだぞ。開発前の価格で買えるのは、開発前の今だけ。

  76. 27676 匿名さん 2017/12/23 15:29:32

    >>27672

    ネガ渾身の記事がロケットニュース(笑)

    なんの利害関係もないって言っても、ロケットニュース(笑)
    しかも、ロケットニュースの転載サイト(笑)

  77. 27677 匿名さん 2017/12/23 15:33:19

    >>27675 匿名さん

    14戸も売れ残ってるんだから早く買いなよ。何で買わないの??お金無いの?

  78. 27678 匿名さん 2017/12/23 15:37:03

    交通のよさ!
    以下に、五分も加えれば、ドア→名門私立小学校に到着!ここに住むレベルになると、小学校は私立・インターがとても多いので、大事な点ですね。

    ◎慶応幼稚舎:43分
    https://goo.gl/maps/ggX4GJrc49G2

    ◎青山学院初等部:42分
    https://goo.gl/maps/BXjcQKpdBs72

    ◎暁星小学校:49分
    https://goo.gl/maps/QSRv6e1fqD12

    ◎東洋英和:42分
    https://goo.gl/maps/ubwgAaKgSDu

    ◎聖心女子学院:43分
    http://goo.gl/maps/Lp4Ow

    ◎東京女学館:42分
    https://goo.gl/maps/A2FBsE4u6X

  79. 27679 匿名さん 2017/12/23 15:51:43

    どんどん値上がりしていくね。
    早いうちに買った方がお得だよ。

  80. 27680 匿名さん 2017/12/23 15:53:25

    買えない奴の妬みですかね(笑)
    みっともなー。

    収入少ないなら、さっさと千葉や埼玉に行けばいいのに。そっちの方が幸せになれると思うよ。
    無理して有明にこだわる必要ないよ。それが棲み分けでしょ。
    金の無い奴には、千葉埼玉がお似合い。

  81. 27681 匿名さん 2017/12/23 16:15:57

    まあまあ、購入者の皆さん落ち着いてください。
    記事は古いのですが、根本的な問題点は何一つ変わってないように思いますよ。

  82. 27682 匿名さん 2017/12/23 16:30:49

    てか、ロケットニュースだよね。(笑)

  83. 27683 匿名さん 2017/12/23 16:46:25

    1億しないんだからさ。買っとけばいいんだよ。どうせ、株や仮想通貨で儲けた金持ってんだろ。

  84. 27684 匿名さん 2017/12/23 17:09:07

    ロケットニュース信じてる奴が金持ってると思ってるの?
    まさかね。

  85. 27685 匿名さん 2017/12/23 17:55:48

    開発内容が明るみになると、ただの郊外型SCとスポーツ施設とマンションしかない街になるのがバレて高値で売り付けられなくなる。
    だから今のうちに死物狂いで煽って買わせるんだね。

  86. 27686 匿名さん 2017/12/23 21:36:22

    >>27685
    同感。ここの買い煽りは気持ち悪すぎる。
    同じイラストを何度も貼ったり、念仏のように値上りを唱えたりね。
    どんだけ焦ってんの? て感じ。

  87. 27687 匿名さん 2017/12/23 22:52:18

    2022年問題もあるからね!

    そろそろマンションバブル弾けるよ!

  88. 27688 匿名さん 2017/12/24 00:06:42

    バブルにもなって無いのに、どうやって弾けるんだよ(笑)
    さすが、この程度で高いと騒ぐ奴は言う事が違うわ(笑)

  89. 27689 匿名さん 2017/12/24 00:07:53

    >>27685 匿名さん

    郊外型商業施設は出来ないよ。
    160店舗の大人のリゾートだってさ。

    1. 郊外型商業施設は出来ないよ。160店舗の...
  90. 27690 口コミ知りたいさん 2017/12/24 00:28:13

    >>27686 匿名さん
    ネガが人格攻撃してるんじゃ誰も信じてくれないぞ。

  91. 27691 匿名さん 2017/12/24 00:35:07

    >>27684 匿名さん
    都心内陸部にタワマン購入済みです(笑)

  92. 27692 匿名さん 2017/12/24 00:41:37

    >>27691 匿名さん
    ロケットニュースを真面目に引用している人の言う事は本当かどうか?
    証拠でも出した方がいいのでは?それとも証拠なんか出せないのかい?

  93. 27693 匿名さん 2017/12/24 00:52:55

    >>27692 匿名さん

    まあまあ、落ち着いて。私は、そんな釣りには乗るようなアホじゃないので。
    別にロケットニュースを信じるとか、どーでも良いでしょ。この記事で書いていることは、的を得ていると私は思いますよ。

  94. 27694 匿名さん 2017/12/24 01:19:06

    >>27691 匿名さん
    うらやましい。趣味も色々あって、いいですね。

  95. 27695 マンション検討中さん 2017/12/24 02:08:01

    ここの再開発って相当難易度高そう。辰巳、枝川、東雲あたりの二の舞と見てます。新しい交通手段であるシェアバイクや配車サービスとかの近距離移動手段で都心にも向かいずらいし、公共交通頼みなのに、それが東京モノレールゆりかもめってのは、費用も高いし、輸送力にも、利便性にも疑問があります。

  96. 27696 匿名さん 2017/12/24 02:23:38

    >>27695 マンション検討中さん

    二の前くん。向かいづらいだよ。。
    あと東京モノレールは通ってない。

  97. 27697 匿名さん 2017/12/24 02:37:15

    「年収900万円家族」は一歩間違えば破綻する
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171224-00202385-toyo-bus_all

  98. 27698 匿名さん 2017/12/24 03:18:37

    >>27696
    そんな細かいところの揚げ足取りばっかしてるから、買い煽りは気持ち悪いと言われるんだよ。

  99. 27699 匿名さん 2017/12/24 03:32:24

    >>27698 匿名さん

    モノレールが通ってないのも細かい揚げ足取り?流石に路線間違えるのはどうかと思うけど。

  100. 27700 匿名さん 2017/12/24 03:37:49

    >>27695 マンション検討中さん

    東京モノレールは有明を通ってないですよ。結局ネガはよく調べもせずに発言してるのが露呈してしまいましたね。

  101. シティタワーズ東京ベイ
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36
      どの棟に一番住みたいですか?
      1. ウエスト
        32.8%
      2. セントラル
        46.9%
      3. イースト
        9.4%
      4. いずれでも良い
        10.9%
      64票 

    スムログ出張所
    寸評、価格調査を見る(7件):マンションマニア/すまいよみ/のらえもん

    • avatar
      マンションマニア2024-02-29 11:58:58
      II-45P2-1 1LDK 43.2m2
      5階 7400万円 坪単価566万円
      
      III-40G-1 1LDK 40.22m2
      13階 7300万円 坪単価600万円
      
      I-45E2-1 1LDK 43.37m2
      11階 7800万円 坪単価594万円
      
      II-55R6-1 2LDK 54.24m2
      4階 9800万円 坪単価597万円
      
      I-70I-1 3LDK 71.16m2
      11階 12800万円 坪単価594万円
      
      III-75M-1 3LDK 72.76m2
      16階 13000万円 坪単価590万円
      
      III-75N-1 3LDK 73.14m2
      11階 13200万円 坪単価596万円
      
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36
      湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2021/08/24
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・間取り:非常に優れていて使いやすい。
      
      色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
      
      だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
      
      個人的には海ビューの朝は最高。
      
      高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
      
      (ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
      
      ・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
      
      自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
      
      ・管理:特に可もなく不可もなく。
      
      良いスタッフの方が多いです。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
      
      買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
      
      清潔。
      
      悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
      
      しいて言えば
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
      
      お台場なども近い。
      
      道も広いし、子供にも安全。
      
      飲食店も充実してる方だと思う。
      
      老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
      
      スーパーも最高。
      
      
      悪い点:有明ガーデン。
      
      しょうがないのだが、イベントが多い。
      
      特にアニメ系。
      
      かなりの混雑になる。
      
      結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
      
      ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
      
      このセキュリティは結構ずさん。
      
      武蔵野保育園の評判が悪い。
      
      スタッフが足りていない。
      
      適当。
      
      そして幼稚園がない。
      
      共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
      
      有明西学園の教育が思ったほどではない。
      
      そして、このマンションの学区は有明小学校。
      
      東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
      
      塾がない。
      
      ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
      
      豊洲のぎすぎす感はない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      特になく、良いと思う。
      
      りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
      
      イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
      
      子供にも安心。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
      
      悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
      
      (聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
      
      また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
      
      フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
      
      また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      特にない。
      
      細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
      
      何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
      
      でも管理スタッフはとても親切で良い印象
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      間取りや部屋の作り。
      
      長く住むなら広いほうが良いと思う。
      
      ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
      
      有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
      
      さすがにその価値はないと思う。
      
      でも良いところです。
      
      350万なら追加で買いたいくらい。
      
      子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境の不安定さ。
      
      よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
      
      これは賭けだと思う。
      
      この賭けに1億近く出すかと。
      
      
      また教育環境は微妙。
      
      有明西学園に期待するのは良くない。
      
      公立だし。
      
      選択肢が少なすぎる。
      
      同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
      
      幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
      
      豊洲もだが
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸