物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番) |
交通 |
(1)りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分〜8分 (2)新交通ゆりかもめ「有明」駅徒歩3分〜6分 (3)JR山手線「東京」駅丸の内南口都営バス30分「有明二丁目」バス停徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
38.2m2〜82.88m2 |
価格 |
7200万円〜1億9600万円 |
管理費(月額) |
1万4870円〜3万810円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万430円〜2万2630円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1539戸 |
販売戸数 |
36戸 |
完成時期 |
2019年7月30日完成済 |
入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ウエストタワー/RC32階地下1階建(塔屋2階)、セントラルタワー・イーストタワー/RC33階建(塔屋2階)、共用棟/鉄骨3階建(塔屋1階)、駐車場棟/鉄骨3階地下1階建(塔屋1階)、設備棟/鉄骨1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
1681
匿名さん
>もっと規模の小さいマンションはどうなるの?
内陸の3階以内の小規模箱型鉄筋より強いものはないだろ。よく考えろよ。
大規模湾岸高層なんて全く強くない。技術で建ってるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1682
匿名さん
一級建築士の立場で言わせて貰えば、強さなんてものは内陸?だろうが湾岸だろうが同じです。
違うとすれば、湾岸は基礎に莫大なコストがかかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1683
匿名さん
低地の表層地盤増幅とかも考えると
同じコストなら湾岸高層は一般的に
揺れやすく壊れやすいで間違ってないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1684
匿名さん
>>1677 検討板ユーザーさん
規模の小さいマンションのヒビはあまりの気にならなかったけど、タワー低層階の外壁に斜めのヒビが無数に入っているマンション見た時、次の大きな地震でポキッといきそうで怖い!と感じました。そんなことにならないと思いますが、タワーなら内陸の免震がベストかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1685
匿名さん
湾岸の土地が安いのは、建築に莫大なコストがかかるからだよ。
少なくとも、内陸より地震に弱いと言う事はありえない。
あとは免震構造などで守るしかないわな。耐震は本当に壊れるよ。内陸の古い物件はマジで危険。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1686
マンコミュファンさん
どっちのマーレでもいいが住民のマーレ推し気持ち悪い。地域のランドマークから引きずりおろされるから悔しいのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1687
マンション検討中さん
マーレは所詮東京建物。タワマンはデベも極めて重要。コグレなんか場所良くても酷い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1688
匿名さん
>1680
品川物件とは一般的には駅歩10分圏内の高輪アドレスと港南ならVタワーやCT品川あたりまでのことですね。エントランスから改札まで18分もかかり、最寄り駅も天王洲アイル駅であるWCTは基本は天王洲アイル物件の枠です。品川シーサイド、大井町も同じくくりですね。天王洲アイル駅は便利ですが、りんかい線にも近いスミフのタワーが売り出しを開始したようですね。この物件と比較しています。どっちも素晴らしい物件なので二つ買っちゃおうかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1689
口コミ知りたいさん
>>1688 匿名さん
買ってください。
品川はゴチャゴチャしてて暗いイメージで好きではないです。
キャピタルゲイン狙いの独身ならいいかもですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1690
マンション検討中さん
>>1686 マンコミュファンさん
別に悔しいとかじゃなくて、リーズナブルと言ってるだけ。
高くていいのは当たり前。近隣中古より3割4割高は高過ぎです。
そのわりに建物の仕様は低いし、商業施設任せだし、やっぱりタワマンは建物そのものに魅力が必要ですよ。
駅近言っても、豊洲のシエルや勝どきのビュータワーは人気ないじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1691
匿名さん
>1689
もっと簡単に「品川は新航路だから好きではないです。」と言いましょう。
-
1692
匿名さん
>>1690
シエルは人気ありますよ。他の豊洲民から見て見ぬ振りされているだけで。
もちろん月島CGPも人気あるし。
-
1693
マンション掲示板さん
>>1692 匿名さん
シエルは分譲少ないからそう思うのであって、湾岸タワマン好きからは人気ないよ。
CGPは安かったからね、今は高値で売り出されてるから売買は活発ではないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1694
匿名さん
>>1672
近年稀にみる典型的なステマって感じだなw
駐車場を確保できる≒常に余ってるってことでしょ?
10年経過しても改善できてないんだから需要がないってことじゃん
管理全体からみると問題だよね、足りないぐらいが丁度良いっていうし・・・
もちろんそんなこと微塵も気にしない富裕層セカンド層が住んでるんだろうけどw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1695
匿名さん
>>1688 匿名さん
駅から遠い分、WCTは眺望が素晴らしいからね。私は新宿勤務だからりんかい線天王洲アイルだと駅近いし。港区だし。有明の新築買うべきか?どうしようか悩み中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1696
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1697
名無しさん
>>1694
確かに駐車場の余りは問題にはなっているけど、いざって時に余ってるのが本当の贅沢。
マンションって買った当初は頭金入れてお金もないけど、段々とまた貯金も増え、ない車を買ったり、妻用に車を買ったり、趣味用の車を増車したりってよくある話。そんな時に駐車場ないってちょっとね。どこでそんなに飛ばすのさ?ってほどのパワーの外車が多いけど、それもいざって時の余裕(=贅沢)なわけだしね。
タワマンの良さって共有部の豪華さにあると思うけど、豪華さ求めるわりには管理費・修繕費はケチりたいとか、思考が貧乏なのはなんかなぁって思います。
ちなみにマーレは8年経過です。新築タワマンを買って10年固定で10年しっかりローン減税受けて10年で売ってくという思考はアリだと思います。ただ、今は新築買うにはタイミングが悪い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1698
匿名さん
>>1697
もう分かったからどっか行きなよ、いい加減スレ違いだからw
マーレの都心側の眺望が素晴らしくて管理組合もしっかり機能してるのは知ってるけど、
駐車場余ってて震災喰らって10年目の修繕を控えてて、どこの貧乏くじ物件だよw
って見方もできる訳だし、過剰なヨイショは逆効果というか中古売り抜けたいのがミエミエで萎える
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1699
ご近所さん
でもやっぱり、ここの検討には近隣中古はどうしてもからんできますよね。近隣からここへの買い替えも多いだろうし、空いた中古を狙ってる人も多いでしょう。有明全体を大きくかき混ぜる、攪拌棒のような物件ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1700
匿名さん
>>1699
買い替え特需は実質三年後だよね?
その頃には10年を越えて修繕や財務状況を確認できるし、
既存物件を買い叩くなら二年後三年後でしょう?
もちろん待てないとか有明の将来に賭けてるんだったら止める理由もないけどね
坪200前後の物件なら買っといても大怪我はないだろうし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件