東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-02-21 11:34:07

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 163531 匿名さん 2024/10/13 00:27:18

    有明ガーデンって平日・土日は混み具合どんな感じですか?
    土日は混んでて、平日は空いている感じでしょうか?

  2. 163532 周辺住民さん 2024/10/13 01:53:48

    >>163531 匿名さん
    住人ですが、ご推察のとおり、土日は混んでて、平日は空いている感じですよ

  3. 163533 通りがかりさん 2024/10/13 05:24:50

    アーバンスポーツパークそろそろオープン?するらしいね

  4. 163534 通りがかりさん 2024/10/13 13:17:23

    >>163532 周辺住民さん

    正確には、土日は5階だけ混んでる。

  5. 163535 検討板ユーザーさん 2024/10/13 22:51:35

    >>163533 通りがかりさん
    もう、オープンしたでしょ。

  6. 163536 口コミ知りたいさん 2024/10/13 23:05:23

    >>163535 検討板ユーザーさん
    みたいね、ツイッターしか見てないけど結構良さげ

  7. 163537 匿名さん 2024/10/14 07:07:04

    >>163533 さん

    すごい良さげなアスレチック、土日祝日子供1時間2,530円はいい値段だね。




  8. 163538 評判気になるさん 2024/10/14 10:06:53

    >>163537 匿名さん
    高過ぎず安過ぎず妥当な金額で良かった

  9. 163539 eマンションさん 2024/10/14 11:34:02

    セントラルとイーストばっかやな中古

  10. 163540 マンション検討中さん 2024/10/14 14:39:54

    アスレチックも良かったけど、周辺にオシャレな店舗群を誘致した担当者さんには良い仕事でしたと言いたい。有明にああいう潤いのある風景は今までなかった。スポーツを中心とした体験施設として、東京の新しい週末スポットになったと思う。お隣の砂浜(+店舗)もできれば相乗効果が期待できる。

    また砂浜以外にも、まだまだ周辺に空き地があるのでこれから楽しみ

  11. 163541 名無しさん 2024/10/14 17:08:21

    >>163540 マンション検討中さん
    わんこ用のスペースがあったのがありがたいですね

  12. 163542 マンション検討中さん 2024/10/15 03:59:22

    湾岸住んだことないので分からないのですが、バルコニーでガーデニングやる場合、潮風で植物が枯れたりとかは大丈夫でしょうか?

  13. 163543 マンション掲示板さん 2024/10/15 09:38:03

    >>163542 マンション検討中さん

    あんま意識したことないですね~
    日当たりがよすぎるので、葉焼けのほうが心配かも

  14. 163544 評判気になるさん 2024/10/15 14:54:54

    >>163542 マンション検討中さん

    風が強くてプランターが倒れたりするよ。

  15. 163545 匿名さん 2024/10/15 23:33:00

    JR埼京川越線と繋がっているせいで、りんかい線の遅延が毎日のようにありますね。
    りんかい線は本数が少ないから、影響が大きいです。

  16. 163546 マンション検討中さん 2024/10/16 01:32:14

    どのくらい遅れるのですか?

  17. 163547 マンション掲示板さん 2024/10/16 03:47:32

    >>163546 マンション検討中さん
    ぶっちゃけそれなりに電車は来るから遅延しててもあんま遅れたりしないかな
    前のが遅れてそれ乗るとかあるので

  18. 163548 匿名さん 2024/10/17 04:52:32

    >>163546 マンション検討中さん

    りんかい線の遅延、しょっちゅうで嘆いてるよね。

    https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/railway/04-0144-0144?fr=rts...

  19. 163549 匿名さん 2024/10/17 04:56:06

    「乗換案内」アプリで運行情報遅延のお知らせが来るように設定してみると、その多さに驚くよ。
    通学する子供が大変なんだよね。。。
    昼間は本数も少ないしさ。

  20. 163550 匿名さん 2024/10/17 09:29:52

    本数少ない時間は混雑してない時間帯でしょ
    遅れる要因がないと思うのだけれど

  21. 163551 マンション検討中さん 2024/10/17 11:19:26

    アーバンパークいったけどリゾート感が半端ない
    口コミ広まったら混みそう

  22. 163552 eマンションさん 2024/10/17 12:46:42

    >>163548 匿名さん

    見たけど全然嘆いてないやん。嘘をばら撒くのは良くないね

  23. 163553 検討板ユーザーさん 2024/10/17 13:01:19

    >>163552 eマンションさん

    運行情報アラームにりんかい線を設定すると遅れた時にアラームが来るから、それでほんとか嘘かわかるよ。
    回復したらまたアラームが来ます。
    遅延が多いのに、それを嘘つき呼ばわりするのも良くないよ。

    こんな人もいる。埼京川越線と繋がっているからどうしても遅延が多い。
    https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1845969178467225682?d...

  24. 163554 匿名さん 2024/10/17 13:29:06

    >>163553 検討板ユーザーさん

    りんかい線だけが特にってわけじゃないよね。
    運行情報を他も見たらいい。
    乗入れしてる影響で色々とメトロの遅延多いから。

  25. 163555 評判気になるさん 2024/10/17 14:19:04

    >>163553 検討板ユーザーさん
    遅延が多いのと嘆くのは違いますよ笑

  26. 163556 評判気になるさん 2024/10/17 14:41:04

    アーバンスポーツパーク先週行ってきたよ
    アスレチックは40分の時間制限あり子供も大人も2500円程度
    おしゃれなカフェや雑貨は一部まだ開店してなかったけど全体的に雰囲気は良い感じ
    お兄さんが歩きながら電話で想像してたより良い絶対来た方が良いよーと友人誘ってたね
    椅子は店内にも外にもいっぱい置いてある
    外のは買わなくても座っていいのかなこれ…分からん
    食べ物は割高かな仕方ないね
    犬用の雑貨屋もあるし地元民は犬の散歩に丁度宜しいかと
    ま金メダリスト2人も出しちゃった場所なんで易々とは潰せないかと

  27. 163557 名無しさん 2024/10/17 14:42:50

    おやまあ ( ´ー`)y-~~

  28. 163558 評判気になるさん 2024/10/17 14:43:20

    あとZIPで出てたって家族が言ってた

  29. 163559 評判気になるさん 2024/10/17 14:45:13

    ブリ寄りだからおまいらシティタワーズ民にはちと遠いかもだが暇あったら来てくれませい( ´Д`)y━・~~

  30. 163560 匿名さん 2024/10/17 16:45:48

    >>163554 匿名さん

    京葉線よりはいいかも。

  31. 163561 マンション検討中さん 2024/10/18 01:41:20

    遅延することもあるけど山手線よりは止まったりする頻度少ないかな。
    それに通勤時に座れるのはいいよ。

  32. 163562 eマンションさん 2024/10/18 17:45:44

    2024年11月18日に開催が予定されている7回目の「都心・臨海地下鉄新線推進大会」に初めて江東区から参加があるようだ。千代田区中央区江東区東京都、URによる会議体が設置されたそうだ。推進大会で触れられるテーマになりそう(2024/10/18)。
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20241018/1729231200

  33. 163563 マンション検討中さん 2024/10/18 22:41:59

    やっぱりウエストが良いなぁ。地下鉄の件で江東区の駅位置の発表がされる前に仕込みたい。
    21階の眺望良い部屋、もっと高層階だったら買ってたんだけど判断誤ったかなー。

  34. 163564 マンション検討中さん 2024/10/18 23:28:14

    >>163563 マンション検討中さん
    勝どき仕込もうぜ

  35. 163565 マンション検討中さん 2024/10/18 23:35:56

    >>163563 マンション検討中さん

    江東区に臨海地下鉄の駅の位置変える権限あるの?
    もし変えられたとしてCTTBから遠くなりそうなの?

  36. 163566 通りがかりさん 2024/10/18 23:39:55

    >>163563 マンション検討中さん
    ウエストなら北西角部屋のオリゾン超えるくらいの高層階か、東側の中階層以上がええな~

  37. 163567 検討板ユーザーさん 2024/10/19 02:47:28

    >>163564 マンション検討中さん

    勝どきは仕込み済。
    駅位置と出口の候補出てるからこれ以上のサプライズはない。
    有明と市場はまだ候補すら出てないから直結を匂わせるような報道があればまだ上がる余地あり。

  38. 163568 口コミ知りたいさん 2024/10/19 02:48:47

    >>163563 マンション検討中さん
    新駅がウエスト直通になったら爆騰っすね

  39. 163569 マンション検討中さん 2024/10/19 02:56:58

    >>163565 マンション検討中さん

    江東区の権限というよりは、みんなで綱引きしてるんでしょ。
    都とスミフは今の位置(東京都案)の通り市場前経由の有明にしてガーデンに直結したいし、三井や東ガス、江東区の思惑としては市場よりも新豊洲に寄せたい、新豊洲に寄るとそのまま晴海通りを南下して有明の新駅も既存駅に並べる形の方が自然になり、りんかい線への乗換もしやすくなり工事費も抑えられるかもしれない。

  40. 163570 マンション掲示板さん 2024/10/19 03:06:34

    >>163569 マンション検討中さん

    環状2号南下→市場前で新豊洲寄りの駅へ左折→
    豊洲寄りの駅でスイッチバックして環状2号へ戻る→有明へ向かう

    このルートなら大手各社の利害が一致すると思うんだけど
    無理なのかな

  41. 163571 通りがかりさん 2024/10/19 03:13:22

    ガーデンってフードコート増えるの?

  42. 163572 匿名さん 2024/10/19 08:35:11

    >>163571 通りがかりさん
    増えるよ2Fにフードコート
    今ある5Fはレストラン街に

  43. 163573 匿名さん 2024/10/19 09:12:30

    >>163572 匿名さん
    まじかい

  44. 163574 匿名さん 2024/10/19 13:11:38

    やばいなここ、まだまだ上がる材料が多すぎる

  45. 163575 匿名さん 2024/10/19 14:41:00

    今はすみふも売り急いでないから在庫大事に売ってるんだってすまいサーフィンの代表さんが言ってた

  46. 163576 匿名さん 2024/10/19 15:52:25

    中古も今週成約したんだね
    2LDKのお部屋

  47. 163577 匿名さん 2024/10/19 17:09:01

    駅は環2

  48. 163578 匿名さん 2024/10/19 21:21:47

    >>163577 匿名さん
    環2家うまいよね

  49. 163579 マンコミュファンさん 2024/10/19 23:20:13

    >>163569 マンション検討中さん

    ガーデンに直結できるんですか?
    国際展示場や有明駅と地下通路で繋ぐんですか?

  50. 163580 マンション検討中さん 2024/10/19 23:39:38

    >>163579 さん

    何も決まってないので全部仮定の話ですよ。
    もしも駅位置が今の東京都案で進むならその出口を作るための敷地提供はガーデンかテニスの森になるので、地上出口でもほぼ直結。
    スミフが金出して直結も考えられるかもしれないって話なだけです。
    実際出来るかどうかよりも、こういう計画にしますと発表さえされれば、ここのオーナーが高値で売る材料としては十分。

  51. 163581 マンコミュファンさん 2024/10/19 23:48:43

    >>163570 マンション掲示板さん
    無理だな

  52. 163582 匿名さん 2024/10/20 00:01:51

    >>163580 マンション検討中さん
    三井不動産とかなら間違いなく費用負担してでも直結にするでしょう。でも住友不動産はこういうところにコストをかけるのを嫌うのでやらないんじゃない。現状も駅から動線を何も考えてないクソだし。

  53. 163583 匿名さん 2024/10/20 00:47:47

    >>163579 マンコミュファンさん

    直結するなら住友の費用負担は必須です。
    出来た後の空調、清掃、メンテナンス費用も必要。
    これから宅地開発マンション販売をするのならそれもありだと思いますが、もう売れてしまって他人の所有物。

    住友が費用負担するメリットがどこにあるの?

  54. 163584 マンション検討中さん 2024/10/20 02:08:07

    どういうこと?ガーデンはスミフの物だから費用負担するメリットはあるでしょ。
    CTTBと直結の話と混同してない?

  55. 163585 評判気になるさん 2024/10/20 03:04:05

    臨海地下鉄で資産価値揚げ夢見てる人がいるようだけど、まだ臨海地下鉄は雲散霧消する可能性も十分ある段階だし、仮に決定しても開通は数十年後、その時にはここは築〇十年、加えて江東区はいつまでたっても江東区

    臨海地下鉄完成したら、ここは東京駅まで6駅だから駅間3分として約18分。東京駅から18分というのは千葉の市川と同じ利便性で新小岩より郊外という評価。そんなに爆上げしないので変な期待は抱かないほうが良い。

  56. 163586 匿名さん 2024/10/20 03:30:12

    ガーデンも現状駐車場のところをショッピングモールにして今の2倍の広さになる予定だから新駅ができたらもっと盛り上がることは間違いない

  57. 163587 匿名さん 2024/10/20 03:34:19

    駅の場所が決まるのなんて10年以上も先だろうに、今からそんなん考えても意味ないだろ。

  58. 163588 マンコミュファンさん 2024/10/20 04:10:29

    >>163585 評判気になるさん
    羽田空港と東京駅の中間地点になることに意味があるんだよ。
    海外需要、富裕層目線でね。その点、市川と新小岩とか比較にならんよ。わかってないなぁ。

  59. 163589 口コミ知りたいさん 2024/10/20 04:39:57

    りんかい線の運賃云々はさておき、東京・銀座・築地・渋谷・新宿・羽田空港に乗り換え無し30分以内で行けるとしたらアツい
    価格爆上げは今みたいにマンション相場全体が爆上げしない限りしないだろうが、築20年でも値下がりはしにくくなりそう

  60. 163590 通りがかりさん 2024/10/20 04:48:34

    >>163588 マンコミュファンさん

    成田空港と東京駅の中間地点で
    山手線その他各種地下鉄が複数通ってる上野でも
    今のような坪単価だよ

  61. 163591 マンション検討中さん 2024/10/20 05:36:32

    >>163590 通りがかりさん
    成田は遠すぎ

  62. 163592 匿名さん 2024/10/20 06:06:58

    >>163590 通りがかりさん
    成田はもうハブ空港ではありませんし、中間地点とは言えませんよ爆笑

  63. 163593 匿名さん 2024/10/20 07:07:35

    >>163584 マンション検討中さん

    団体さん御用達みたいなホテルとガラガラガーデンを地下直轄させて、その負担金を住友が支払うメリットって何?

  64. 163594 匿名さん 2024/10/20 07:23:18

    >>163593 匿名さん
    有明ガーデンは元々商業に弱いすみふが社運をかけたプロジェクトなの。虎の子として、手塩をかけてマネージしてるんだよ。

  65. 163595 eマンションさん 2024/10/20 07:27:12

    >>163594 匿名さん
    すまん、横だが、とてもそんなマジメにまねーじしてるように見えないんだよねぇ。。

  66. 163597 デベにお勤めさん 2024/10/20 07:42:50

    >>163596 匿名さん
    これからは成田

  67. 163598 匿名さん 2024/10/20 08:23:45

    >>163597 デベにお勤めさん
    羽田が滑走路拡大して国際線を再び呼び寄せたことで成田の地位は以前より落ちたと思います。またこれは大江戸線が開通して湾岸タワマン開発が進み郊外一戸建ての人気が落ちたのに似ていると思います。

  68. 163599 匿名さん 2024/10/20 08:35:48

    >>163596 匿名さん
    本数が増えると騒音がデカくなるの?笑
    同時に着陸するもんなんかね

  69. 163600 匿名さん 2024/10/20 10:10:30

    深夜にCNNとかBBCとかの英語ニュースを見るといいですよ。ついでに投資もしましょうね。ドルは150円、ユーロは163円近くに戻し、明日の東京市場も今日の下げ幅分くらいは戻しそうですね。いまが買いどきのようですね。

  70. 163601 通りがかりさん 2024/10/20 10:34:23


    投資の話はスレ違いやで

  71. 163602 匿名さん 2024/10/20 10:36:57

    関西弁もスレ違いじゃねーか?

  72. 163603 マンション検討中さん 2024/10/20 14:29:19

    有明は自分にとってちょうどいい場所

  73. 163604 匿名さん 2024/10/20 15:32:12

    >>163585 評判気になるさん

    駅間3分?地方の人かな。晴海駅-勝どき駅も3分なのかね。

  74. 163605 デベにお勤めさん 2024/10/20 16:00:08

    臨海地下鉄の乗り換え路線って何があるんだろう。
    大江戸線日比谷線くらいか?東京の西側に行きやすくなるなら助かる

  75. 163606 匿名さん 2024/10/20 16:03:41

    勝どきが大江戸線、新銀座が丸ノ内線有楽町線日比谷線銀座線、新東京が東西線、秋葉原以北は既存のTX乗り換え駅。

  76. 163607 匿名さん 2024/10/20 17:10:14

    >>163582 匿名さん

    >現状も駅から動線を何も考えてないクソだし

    そこなのよ、自分が感じてた最大の違和感は。
    国際展示場から行くと地味で裏口的な造りで、とても開発地の顔じゃない。
    普通、住商複合一体開発時は、駅から商業→住居のルートで住民別導線を考えるけど、ここはそうじゃない。

    でももし、清水が市場でメブスクを臨海地下鉄ありきで構想していたのと同様、
    スミフも、当初からガーデンは地下鉄テニ森からのアクセスをメイン動線と想定していて、駅直結も構想内でルートも確保しているとしたら。。。
    国際展示場側のルートは、元々注力しない裏導線扱いなのだ、という事で納得がいく。

    開発で街をつくるのは数十年かかる事を考えると、
    有明一体はまだ未完成だから、マンションも売り急いでいない、のコメントに納得がいってしまった。

  77. 163608 通りがかりさん 2024/10/20 21:22:52

    このマンションは数十年かけて販売するってことか

  78. 163609 匿名さん 2024/10/20 22:10:55

    朝寒くね?暖房入れたわ

  79. 163610 マンコミュファンさん 2024/10/20 22:17:53

    >>163604 匿名さん
    多分、市川とか小岩あたりの人ですよ。

  80. 163611 マンコミュファンさん 2024/10/20 22:48:46

    >>163607 匿名さん
    流石に開発時に中央区以外は何も言っていなかった臨海地下鉄を見越して商業施設の導線考えてた可能性はないと思う。当時はゆりかもめ延伸の方が可能性高かったくらい。実現しても20-30年先だし事業として計画できない

  81. 163612 匿名さん 2024/10/20 23:23:46

    >>163611 マンコミュファンさん

    まぁ、一期の時から構想は出てましたけどね。
    当時は新銀座までの話でしたが、当時はここまで検討が深まるとも思われてなかったかな。

  82. 163613 評判気になるさん 2024/10/20 23:30:48

    >>163609 匿名さん

    暑くてエアコンいれたわ

  83. 163614 名無しさん 2024/10/20 23:46:51

    >>163609 匿名さん
    わかります、方角のせいか直射日光が入らないので、ここのところ寒くてうちもつけてます。

  84. 163615 デベにお勤めさん 2024/10/21 02:14:23

    >>163613 評判気になるさん
    冷房入れてる人いた笑

  85. 163616 評判気になるさん 2024/10/21 02:25:44

    >>163598 匿名さん

    確かに羽田便が増えると湾岸エリアにもポジティブだよな

  86. 163617 匿名さん 2024/10/21 13:16:05

    東京ドリームパークの公式ページが出来てる。なんか楽しそう。レストランも気になる。
    https://tdp.tv-asahi.co.jp/

  87. 163618 匿名さん 2024/10/21 14:58:04

    >>163611 マンコミュファンさん

    清水のメブスクは既に地下鉄構想ありきだったようだし、開発当初からBRTも計画あったし、当然地下鉄の話もあったでしょう。

  88. 163619 検討板ユーザーさん 2024/10/21 20:24:04

    金利も上がって、在庫も増えて、湾岸大丈夫かな、、、
    昨日でスカイデュオの抽選終わって、CTTBの在庫が減らなかったら都内の不動産市況も終わりだね

  89. 163620 通りがかりさん 2024/10/21 20:26:40

    仮に有明ガーデン直結の臨海地下鉄新駅ができたとしても、国際展示場とゆりかもめに連絡地下通路を掘るとは思えないんだが。

  90. 163621 通りがかりさん 2024/10/21 20:28:16

    羽田空港にダイレクトアクセスできても資産価値には影響ないよ。そもそもバスで不自由なくアクセスできてる時点で、大きなプラス材料にはならん。
    新木場とかに恩恵があるだけで、有明はただの通過点でオマケにすぎない。

  91. 163622 eマンションさん 2024/10/21 21:03:13

    バスで不自由なくアクセスできるわけではないな 有明から出てる羽田空港行きのリムジンはお台場経由で片道50分かかる
    これが電車で20分になっても資産価値が上がるような効果があるのか疑問ってのは同意だけど

  92. 163623 口コミ知りたいさん 2024/10/21 22:04:15

    >>163621 通りがかりさん
    その根拠は?

  93. 163624 通りがかりさん 2024/10/21 22:26:34

    20年も先の鉄道の話を、よくそんな熱心に延々とできるな。そんなのここだけだぞ。

  94. 163625 匿名さん 2024/10/21 22:39:32

    羽田への定時性のある公共アクセスが資産価値に影響ないと言い切るとは…
    自家用車やタクシーで通勤しているパイロットは別として、空港近辺で働いてる多くの職員が京急沿線やモノレール沿線を好んでいるのはご存知ですか?
    https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/news/2020121103.html

    もっとも1時間に1本程度しか羽田行きが無い場合は、仰るように資産価値の影響は少ないでしょうね。

  95. 163626 通りがかりさん 2024/10/21 23:49:20

    山手ルートと臨海ルートそれぞれなのか合計なのか微妙だけど1時間に8本らしいよ
    臨海ルートが1時間に1本ってことは流石にないと思いたい
    https://www.sompo-ri.co.jp/topics_plus/20240802-13520/

  96. 163627 口コミ知りたいさん 2024/10/22 03:33:28

    >>163609 匿名さん

    北部屋ですかね。

  97. 163628 マンコミュファンさん 2024/10/22 04:49:04

    内覧している人昨日も今日も見かけました
    割安なタワマンが湾岸から消滅したから流れてきていますね

  98. 163629 検討板ユーザーさん 2024/10/22 04:51:55

    >>163622 eマンションさん
    間違えて参考になる!しちゃったけどお台場経由しない便もたくさんありますよ
    20分以内に着きます

  99. 163630 名無しさん 2024/10/22 06:08:45

    みんなこんな高いマンション買えるの羨ましい。
    自分の不甲斐なさがしんどいな。

  100. 163631 マンコミュファンさん 2024/10/22 08:44:46

    土地活用を考えている事業会社の仕入担当は、羽田アクセス線をポジティブに評価するよ

    例えば、羽田経由の観光客用のホテル用地の採算性があがるし、ガーデンを始めたとした商業施設に進出する際にも羽田経由の観光客の人流が増えることはポジティブになる。

    一般住民にとってはどうかわからないけど、企業からの投資が増えることは地価向上に一役買うと思うよ

  101. 163632 マンション検討中さん 2024/10/22 09:27:49

    ところでウエストタワーだけ地下1階があるけど何のためにあるのか知ってる方いる?

  102. 163633 評判気になるさん 2024/10/22 16:12:36

    >>163629 さん
    有明ガーデンから20分で羽田空港に行けるリムジンの直行便は無くなってしまったんだけど、ビッグサイト発の便のことかな?
    それともリムジン以外のやつか

  103. 163634 eマンションさん 2024/10/22 23:37:00

    >>163633 評判気になるさん

    ちゃんと路線言ってくれないとなんのことかわからんよね
    有明ガーデンのはこれ
    https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/facility_notice/detail/369...

  104. 163635 評判気になるさん 2024/10/22 23:40:17

    >>163620 通りがかりさん
    ゆりかもめは微妙だが、りんかい線と臨海地下鉄は接続することが計画に明記されている。

  105. 163636 デベにお勤めさん 2024/10/23 01:02:41

    >>163632 マンション検討中さん
    それに気づいちゃいましたか、、なぜウエストなのか考えたら分かるかもしれません

  106. 163637 eマンションさん 2024/10/23 02:54:07

    >>163632 マンション検討中さん
    駅直結

  107. 163638 匿名さん 2024/10/23 05:35:35

    駅ホームは恐らくコロシアム東の交差点を中心に前後を想定していて、
    今はテニ森辺りの地下鉄出入り口の地質調査しているんじゃないかな。
    手っ取り早く地質調査できる土地も他にないし。

    で、ガーデン付近は既に地質調査も当時に済んでたりして笑

  108. 163639 検討板ユーザーさん 2024/10/23 07:22:36

    ウエスト民の自演がすごい

  109. 163640 匿名さん 2024/10/23 07:51:30

    自分が気に入らないものは全て自演・ネガと決めつけていては成長出来ませんよ

  110. 163641 名無しさん 2024/10/23 09:09:09

    >>163639 検討板ユーザーさん
    セントラル、イースト民の羨望の眼差し

  111. 163642 検討板ユーザーさん 2024/10/23 10:08:36

    >>163637 eマンションさん

    すみふが2040年まで新築(笑)を売るなら資産価値のために合点がいくけど、売り切った後の中古物件の資産価値にしか繋がらないボランティア活動をやってどうすんの?

  112. 163643 名無しさん 2024/10/23 10:59:01

    >>163641 名無しさん
    そうだったらいいのになぁっていう自分の願望だけで書くのやめたほうがいいよ
    あなたみたいな邪推をするとしたらイーストだけなんで後発で売りに出したんだろうね
    イースト側に地下鉄繋がるからじゃないかなぁなんて見方もできてしまう

  113. 163644 マンコミュファンさん 2024/10/23 11:15:57

    >>163643 名無しさん
    画像で青く囲った有明ガーデンの右半分はこれから建て替えるわけですしその可能性のほうが高いと思います
    すみふ的にも商業施設の地下に引きたいでしょうしね

    1. 画像で青く囲った有明ガーデンの右半分はこ...
  114. 163645 マンコミュファンさん 2024/10/23 11:43:03

    >>163644 マンコミュファンさん

    国際展示場と繋げる構想はどこいった。

  115. 163646 マンション掲示板さん 2024/10/23 12:25:51

    >>163645 マンコミュファンさん

    今の所そういう構想はないんじゃないですか。
    というか国際展示場と繋げられますかね?

  116. 163647 検討板ユーザーさん 2024/10/23 12:57:07

    以下の理由より、新駅は有明ガーデン西だと思うけどね。
    運行事業者は東京臨海高速鉄道。
    羽田に接続が必要。
    駅の仮の名称も有明・東京ビッグサイト駅。
    住不も有明ガーデン西で準備しているとここの販売開始時から言われている。

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240202-OYT1T50009/

  117. 163648 匿名さん 2024/10/23 13:02:50

    >>163644 マンコミュファンさん
    そこに接続口作るならホテルやモールにも一緒に作ると思う

  118. 163649 マンション検討中さん 2024/10/23 13:05:07

    >>163643 名無しさん
    邪推と言えるのも今のうち

  119. 163650 マンション掲示板さん 2024/10/23 13:11:50

    ウエストポジの人自重してください。
    ポジショントークばっかりで都合よく考えすぎです。

  120. 163651 名無しさん 2024/10/23 13:17:54

    ここって鶏飼っていいんか?

  121. 163652 マンコミュファンさん 2024/10/23 13:25:54

    >>163643 名無しさん

    さすがに時間軸がおかしいでしょ。地下鉄は20年後だよ

  122. 163653 eマンションさん 2024/10/23 13:26:09

    >>163651 名無しさん
    けっこうけっこうこけっこー

  123. 163654 eマンションさん 2024/10/23 13:27:16

    >>163652 マンコミュファンさん

    うんだからそのウエストポジの人のが机上の空論にすぎないっていう例えと同じってことでしょ

  124. 163655 匿名さん 2024/10/23 13:29:03

    地下鉄は2038年開通だから14年後。意外とすぐだよ。

  125. 163656 名無しさん 2024/10/23 13:29:32

    >>163644 マンコミュファンさん

    路線は環状2号線の直下なので、その場所に駅を作ると急カーブしないといけなくなりますね。環状2号線の上に作るのが工事としても路線としても自然かと

  126. 163657 通りがかりさん 2024/10/23 14:23:49

    >>163650 マンション掲示板さん

    それですよね。しつこすぎますしウエストの中古は買いたくなくなります。

  127. 163658 匿名さん 2024/10/23 14:35:37

    >>163657 通りがかりさん

    ポジに共感したり、異論を唱えたり、
    ここでは意見を交わす為にどちらを発言してもいいと思いますけど。
    勿論、しつこいと感じるのも、あなたが買いたくなくなる心境になるのも自由です。

  128. 163659 匿名 2024/10/23 14:49:45

    すみふはいつまでゆっくり売る気なんだろう

  129. 163660 匿名さん 2024/10/23 14:54:47

    臨海地下鉄の開通までゆっくり売りそう。そういえば、この間ガーデン行ったらMRも閉鎖してた気がした。

  130. 163661 匿名さん 2024/10/23 15:19:06

    >>163660 匿名さん
    MRというか、現物がMRなので

  131. 163662 名無しさん 2024/10/23 15:48:58

    客観的に見たら今後の再開発によって1番恩恵受けそうなのはウエストだから仕方ない
    賃貸には出ても売りにはあまり出てないのもそういうことだと思われる

  132. 163663 匿名さん 2024/10/23 16:05:45

    湾岸の大抽選会に疲れてここも良いかもと思ってるけど眺望が良い高層階なんてほとんど残ってないんだろうな

  133. 163664 検討板ユーザーさん 2024/10/23 16:31:53

    販売ペースを落とせば落とすほど好材料が出てきて高値販売が可能になるからね。
    スミフ恐ろしや

  134. 163665 名無しさん 2024/10/23 17:04:10

    >>163662 名無しさん

    しつこくて嫌われてそう

  135. 163666 マンション掲示板さん 2024/10/23 17:06:37

    >>163663 匿名さん
    セントラルの眺望がいい高層は3LDKのほうは今週売れたみたいだけど1LDKに改造してある元2LDKは1.2億で残ってるよリフォームすれば2LDKに戻せそう

  136. 163667 マンション掲示板さん 2024/10/24 01:33:41

    >>163666 マンション掲示板さん

    3LDK、何階ですか?

  137. 163668 マンション検討中さん 2024/10/24 02:56:13

    >>163660 匿名さん

    2040年まで新築として売れます??

  138. 163669 匿名さん 2024/10/24 02:57:38

    >>163655 匿名さん

    2038年開通で決まったのかな?
    そうは言っても14年後か。。

  139. 163670 マンション掲示板さん 2024/10/24 03:09:42

    >>163669 匿名さん
    決まってない。前のめりの人たちが勝手に言ってるだけ。そもそも計画はまだ何もないし発表もされてない。
    都のプレゼン資料に、2040年目標と書いてあっただけ。

  140. 163671 マンコミュファンさん 2024/10/24 03:15:56

    地下鉄の話で揉めるのはもうやめなね。
    地下鉄できたとしたら棟の優位性はそう変わらん。
    勝どきミッドとサウスの事例を見ればわかるよね。

  141. 163672 検討板ユーザーさん 2024/10/24 03:17:05

    >>163670 マンション掲示板さん
    都が誰かにプレゼンしてるの?誰にしてるの?

  142. 163673 名無しさん 2024/10/24 03:20:38

    >>163662 名無しさん
    今どき駅チカなんて関係ないで

  143. 163674 匿名さん 2024/10/24 03:23:30

    ここは売れ行きが悪くなると臨海地下鉄詐欺が連呼されるんだよ。
    臨海地下鉄構想はそのうちなくなるよ。人口が計画よりずっと少ないから。

  144. 163675 マンション検討中 2024/10/24 03:31:00

    報道によっては2040年代前半みたいな書き方をしてるところも会った記憶があります、ここまで長くて詳細も決まってないので開通時期前後しそうですね

  145. 163676 匿名さん 2024/10/24 03:36:11

    地下鉄って、計画時の目標通りの時期で開通できたことあるの?

  146. 163677 名無しさん 2024/10/24 03:54:00

    残念ながら、国・都・区の意見が大きく割れることなく進んでいる話なので決定から実行までとにかく早い。
    地盤に何かしら大きな問題が発見されるくらいしか阻害要因が思いつかないです。

  147. 163678 eマンションさん 2024/10/24 03:55:48

    >>163676 匿名さん
    ないな。

  148. 163679 マンコミュファンさん 2024/10/24 04:28:43

    >>163677 名無しさん
    どの路線も意見は大きく割れんよ。
    割れたらそもそも実現しとらんやろ笑

  149. 163680 eマンションさん 2024/10/24 11:49:58

    >>163679 マンコミュファンさん
    ゆりかもめ「ん?」

  150. 163681 口コミ知りたいさん 2024/10/24 13:17:18

    3棟の差なんて誤差みたいなもんだから、仲良くしたほうが良いよ。これから買う人はウエストにすればいい話だし

  151. 163687 匿名さん 2024/10/24 22:50:41

    ここって現在どれくらいの在庫を抱えているのですか?
    100戸?
    もっとある?

  152. 163688 マンコミュファン 2024/10/25 00:37:21

    >>163680 eマンションさん
    すみませんでした

  153. 163689 匿名さん 2024/10/25 01:34:30

    >>163676 匿名さん

    白金台から品川までわずか1.6㎞延伸するだけの品川地下鉄は既に着工しているが完成は2035年。臨海地下鉄なんて決定するとしてもそこから何十年かかるかわからん。

  154. 163690 名無しさん 2024/10/25 01:36:48

    >>163689 匿名さん
    品川は地下に下水管が埋まってるから難工事なんだよ。品川駅まで繋がらず高輪止まりなのも下水管網との兼ね合いがあるから。

  155. 163691 匿名さん 2024/10/25 01:50:41

    >>163690 名無しさん


    わかってないなあ。下水管は東京中どこにでもある。駅の構造が第一京浜と平行になったのは港南側の大深度地下でリニア中央新幹線の品川駅が建設中だから。

    1. わかってないなあ。下水管は東京中どこにで...
  156. 163692 通りがかりさん 2024/10/25 03:30:10

    ウエストゴリ押してる人には申し訳ないけど最近セントラル買いました。
    3棟の眺望を見比べてセントラルが一番良かったからです。
    ちょっとの差でウエストはレインボーブリッジご見えなくなるのとイーストはスカイツリーが見えなくなります。

  157. 163693 マンション掲示板さん 2024/10/25 03:42:48

    >>163692 通りがかりさん
    へーそれは知らなかった
    ここ買う人は駅距離うんぬんよりも
    景色重視の人多いイメージはあるね

  158. 163694 通りがかりさん 2024/10/25 04:00:24

    >>163693 マンション掲示板さん

    共用施設も充実してるセントラルが快適に住めそうだと思って選びました。
    それと駅距離で優位みたいな語り口の人いますけど、エレベーターの数が少ないですよ。
    ウエストとイーストは2機なのに対して、セントラルは3機あります。
    いくら駅寄りの棟でもエレベーターがなかなか来なかったら早くないですしね。

  159. 163695 検討中 2024/10/25 04:52:44

    >>163686 マンション検討中さん

    「セントラル民以外」みたいな言い方が残念だね

  160. 163696 通りがかりさん 2024/10/25 05:11:41

    >>163694 通りがかりさん

    イースト民救われようがなくて草

  161. 163697 マンコミュファン 2024/10/25 05:22:48

    >>163694 通りがかりさん
    一基あたりの住戸数なんてほとんど誤差だったような
    個人的にはセントラルとイーストは1階まで降りてウエストまで移動するために外の廊下歩かないといけない、唯一ウエストは2階で降りてペデストリアンデッキに直結してるのが良い。
    車しか使わない人なら逆にイーストが一番落ち着いてて快適かもしれない。
    価値観をどこに置くかは本当に人それぞれなのでどの棟も1番と思う人が居て良いと思います。

  162. 163698 eマンションさん 2024/10/25 05:32:31

    >>163697 マンコミュファンさん
    デベはそうやって住戸数で計算してエレベーター配置するけど、利用する住民目線で考えると単純にエレベーター多い方がいいですよ。人数いっぱいで乗れなかったことなんてないですし、エレベーターが来る頻度が多くなる方が利便性はいいです。

  163. 163699 匿名さん 2024/10/25 07:29:39

    スミフが空き部屋作ってくれてるおかげでおそらくどの棟も混雑してない...笑

  164. 163700 匿名さん 2024/10/25 07:36:37

    WTCビルはまさにそれだな。
    高温のジェット燃料に炙られスラブがどんどん抜けるとバランスを崩して崩壊してしまう。
    コア構造も仇になったと。

  165. 163701 通りがかりさん 2024/10/25 08:23:29

    すみふの営業さんは在庫を大切にゆっくり高く売らないと成績下げられるそうですよ。byすまいサーフィンの沖さん

  166. 163702 評判気になるさん 2024/10/25 11:42:01

    >>163692 通りがかりさん

    セントラルからの眺望は絶妙なんですよね
    東京タワーとスカイツリーどちらもしっかり見える。WとEはどちらかが欠ける。

  167. 163703 eマンションさん 2024/10/25 12:47:35

    セントラル最強!!
    イーストとウエストはおまけや

  168. 163704 検討中 2024/10/25 12:50:37

    ウエスト推しだけど眺望は資産性から見ても大事だね。セントラルの良いところ

  169. 163705 マンション検討中さん 2024/10/25 12:59:58

    ウエストは駅距離、棟内コンビニ、ガーデン直結くらいかな。他はセントラルの方が良いね

  170. 163706 口コミ知りたいさん 2024/10/25 13:50:02

    資産価値ならセントラル
    エレベーターもたくさんあるし

  171. 163707 マンション検討中さん 2024/10/26 06:23:48

    シティタワー綾瀬と迷ってます。
    どちらがいいでしょうか。
    シティタワー綾瀬
    スペック
    千代田線1分
    西向き70平米13階 9400万円
    東京ベイ
    55平米 4階 9800万円

    みなさんはどちらにしますか?

  172. 163708 検討板ユーザーさん 2024/10/26 06:40:09

    >>163707 マンション検討中さん

    家族構成によりますね。
    2人までなら私ならシティタワーズ。
    ただし、4階はスミフの販売分ですか?中古で28階の2LDKが同じくらいの価格であるので中古にします。

  173. 163709 マンション検討中さん 2024/10/26 06:46:15

    >>163703 eマンションさん

    馬鹿じゃね?

  174. 163710 評判気になるさん 2024/10/26 06:59:45

    >>163707 マンション検討中さん

    シティタワー綾瀬かシティタワーズ東京ベイならシティタワーズ東京ベイにします

  175. 163711 検討板ユーザーさん 2024/10/26 07:18:33

    掲示板で呑気にそんな言葉を使ったら、、まあもう手遅れね

  176. 163712 マンション検討中さん 2024/10/26 07:45:32

    >>163707 マンション検討中さん
    その予算であれば中古でシティタワーズの上の階を買います。
    綾瀬は学区的に…

  177. 163713 マンコミュファンさん 2024/10/26 09:24:44

    すみふから新築で買うと住めるの1年以上先になっちゃいますね。それと今余っている部屋は眺望があんまりですし、眺望がいい中古を買ってリノベされるのがいいかもです。

  178. 163714 通りがかりさん 2024/10/26 10:20:33

    >>163708 検討板ユーザーさん

    28階、どうして残ってるんだろうね?
    同じ南東の24階9,999万で秒で成約したのに

  179. 163715 評判気になるさん 2024/10/26 10:43:24

    イーストってほんとに人気ないんやな。在庫溢れとるやないか。

  180. 163716 マンション検討中さん 2024/10/26 12:03:46

    イーストの方が後から売り出したから、新築買うならイーストの方が選択肢はあるけど、値段そんなに変わらないからセントラルかウエストが良い

  181. 163717 マンション検討中さん 2024/10/26 14:37:37

    sky duoの抽選が終わって落選した人が中古買い求めてるって話みたいですけど
    ここは中古減らないですね?

  182. 163718 匿名さん 2024/10/26 15:13:59

    ここの修繕計画みました?ザルでは?

  183. 163719 匿名さん 2024/10/26 15:15:18

    修繕計画かなりしっかりしてますよ。

  184. 163720 マンコミュファンさん 2024/10/26 15:15:28

    投資用が3割もいるって本当ですか?
    みなさん、何年目でリセール予定ですか?!
    生涯所有はないですよね?

  185. 163721 匿名さん 2024/10/26 15:30:24

    >>163719 匿名さん
    30年以降が大事なのを伝えても、伝わらなかったです。
    安過ぎませんか?!

  186. 163722 通りがかりさん 2024/10/26 15:58:55

    共用施設が少ないので想定より管理費に余剰があり、修繕積立金に一部を回してるって話はこないだ聞きました
    有明の他のタワマンのように豪華なプールやスパとか無い代わりに将来的な不安は少ないのではないでしょうか

  187. 163723 名無しさん 2024/10/26 17:11:36

    >>163717 マンション検討中さん
    減っていますよ。
    すみふのステップという住友の中古販売は
    売り手に特約を書かせていて、売れても
    レインズのデータには載らないんですよ。

  188. 163724 マンコミュファンさん 2024/10/26 20:28:11

    >>163721 匿名さん

    誰にですか

  189. 163725 マンコミュファンさん 2024/10/26 20:29:11

    >>163718 匿名さん
    どのへんがですか?

  190. 163726 通りがかりさん 2024/10/26 22:26:44

    自分の住んでる棟を推してくるのおもろ。こんな狭いコミュニティでしか相手にされないんやろなぁ笑

  191. 163727 マンション検討中さん 2024/10/27 00:45:41

    >>163723 名無しさん
    それ違法ですよ
    専任媒介でレインズに登録してないってことですよね?
    適当に書いたなら削除申請した方がよろしいかと思います

  192. 163728 名無しさん 2024/10/27 02:14:51

    >>163723 名無しさん
    レインズもくそもすみふ販売の在庫が減ってない、むしろ増えている一方では?

  193. 163729 名無しさん 2024/10/27 08:25:55

    >>163727 マンション検討中さん
    適当じゃなくてマジなんで消しません。

  194. 163730 検討板ユーザーさん 2024/10/27 09:57:09

    ハルフラ終了して晴海の中古には申し込みが殺到してるみたいだけど、ここは特に動きがないね。
    まあ契約してレインズに上がってくるまでは2週間くらい様子見る必要があるのかもだけど。
    晴海板状よりこっちの方が利便性高いし眺望も良いし魅力的な選択肢だと思うなあ

  195. 163731 eマンションさん 2024/10/27 12:43:23

    >>163730 検討板ユーザーさん
    まずハルフラ近隣が売れて、その後、近隣の豊洲、有明などが売れるんじゃない?

  196. 163732 マンコミュファンさん 2024/10/27 13:51:03

    ハルフラ近隣を中古で買おうと思ったけど、駅からの距離がありすぎて今どうしようかと迷走中。
    ここは下見に行って駅距離近かったけど、駅まで遠くても晴海を選んだ方が良いのかな

  197. 163733 匿名さん 2024/10/27 13:55:11

    晴海も有明も在庫が少なくなって来てるから早い者勝ちですね。

  198. 163734 匿名さん 2024/10/27 14:24:20

    自公過半数割れで、いよいよ株価暴落と不動産価格下落が現実になりそうだね。

  199. 163735 名無しさん 2024/10/28 04:59:30

    >>163734 匿名さん
    株価上がってない?笑


  200. 163736 通りがかりさん 2024/10/28 08:53:46

    >>163734 匿名さん
    どういう理屈で?
    マンションの供給が少ない&建築資材も高騰する一方なのに

  201. 163737 eマンションさん 2024/10/28 09:11:59

    >>163735 名無しさん

    掲示板の発言なんてこの程度のクオリティですよ

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸