東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-02-25 23:42:38

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 162401 検討板ユーザーさん 2024/07/25 04:23:52

    >>162395 口コミ知りたいさん

    今でも、修学旅行生向けに羽田から舞浜まで臨時列車が通っているらしいから、途中駅を作らなければ、工期は短くて済むのかな?

  2. 162402 匿名さん 2024/07/25 04:31:15

    >>162400 eマンションさん

    複々線、線路が4本ないと影響を受けるよ。

  3. 162404 口コミ知りたいさん 2024/07/25 05:47:04

    また値上げするらしいです。

  4. 162405 匿名さん 2024/07/25 06:29:49

    >>162404 口コミ知りたいさん
    本当ですか?

  5. 162406 名無しさん 2024/07/25 06:48:16

    まあ、でしょうな。住友がこのままの価格で完売させるとは到底思えない。

  6. 162407 匿名さん 2024/07/25 07:18:02

    >>162404 口コミ知りたいさん
    スミフだからさもありなんとは思うが、せめてどこからの情報かぐらいは書いてほしい

  7. 162408 口コミ知りたいさん 2024/07/25 08:35:40

    >>162404 口コミ知りたいさん
    値上げは適当に書いてるんでしょ。

  8. 162409 匿名さん 2024/07/25 09:59:36

    千葉県は、羽田空港アクセス線よりも、りんかい線と京葉線の相互直通運転を要望しているらしい。
    これが実現したら、朝座れなくなるね。

    P.91参照
    https://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/kouiki/juuten/documents/r7honbun....

  9. 162410 マンコミュファンさん 2024/07/25 10:12:50

    >>162409 匿名さん

    じゃありんかい線区間をJRと同等運賃にして、差分を千葉が払え。話はそこからだ。

  10. 162411 検討板ユーザーさん 2024/07/25 10:26:45

    >>162405 匿名さん

    スミフの方が値上げするって言ってましたよ。

  11. 162412 匿名さん 2024/07/25 10:28:31

    スミフがこのニュースで値上げしない訳がない。
    ニュースがなくても値上げするのに。

  12. 162413 評判気になるさん 2024/07/25 10:32:32

    >>162409 匿名さん
    そうなったらむしろグッドニュースだろ
    運賃がJR基準になるわけでしょ?

  13. 162414 評判気になるさん 2024/07/25 11:38:49

    2031年に向け千葉県民が京葉線との接続を切望し、
    2040年には、銀座・月島・勝どき・晴海の中央区民が臨海地下鉄から羽田アクセス線への利便性を実感できるようになる。有明/国際展示場は大発展が約束されているね。(ネガの歯ギシリが聞こえてきそうだけど。笑)

  14. 162415 匿名さん 2024/07/25 13:03:45

    有明 意味
    陰暦の十六日以後で、空にまだ月があるのに夜が明けること。そのころの夜明け。また単に、夜明け。

    夜明け 意味
    夜が明ける時分。あけがた。「―方」「―前に出発する」。比喩的に、新しい時代の始まり。

    有明の時代きてんね

  15. 162416 eマンションさん 2024/07/25 13:16:14

    >>162411 さん
    ほ、ほんとうなんだすか?

  16. 162417 匿名さん 2024/07/25 15:05:27

    >>162413 評判気になるさん

    りんかい線は借金返さないといけないから、安くはならない。

    途中のりんかい線の料金を徴収する機械が開発されないと難しいんだと。

  17. 162418 匿名さん 2024/07/25 15:08:57

    電車賃くらいいくらでも払うよ。大した金額じゃないんだから。

  18. 162419 匿名さん 2024/07/25 15:10:46

    >>162418 匿名さん

    機械とシステムの開発費が高くて、ペイしないって事じゃない?

  19. 162420 通りがかりさん 2024/07/25 15:19:45

    京葉線と直通になるとしても今の埼京線との直通と同じで運賃は別やろ
    ディズニーに乗り換えなしで行けるね

  20. 162421 マンション掲示板さん 2024/07/25 15:58:46

    有明住まいの空港ユーザーからしたら、京葉線との直通なんかどうでも良いです。

  21. 162422 匿名さん 2024/07/25 18:03:17

    >>162420 通りがかりさん

    埼京線との直通は新木場に改札があるから実現できてる。新木場スルーになったらりんかい線の運賃は回収できない。大崎に改札設ければ可能だが。

  22. 162423 マンション掲示板さん 2024/07/25 22:13:30

    >>162411 検討板ユーザーさん
    明日から値段変わるのかな

  23. 162424 マンコミュファンさん 2024/07/25 23:29:44

    坪単価550から600の時代へ
    1期はイースト棟抜きで330だったのに。今はウエスト・セントラルの好条件部屋はすでに倍化してそう

  24. 162425 匿名さん 2024/07/25 23:44:30

    >>162424 マンコミュファンさん

    1期の販売開始は2017年だからね。。。。


  25. 162426 評判気になるさん 2024/07/26 00:38:42

    >>162422 匿名さん
    やはりりんかい線のJR統合も可能性としてはありそう
    乗降客数増えればこれまでかかった費用も長期的に見れば回収可能でしょう

  26. 162427 匿名さん 2024/07/26 02:19:25

    >>162426 さん

    臨海地下鉄の事業者は、東京臨海高速鉄道になるという報道があるよ。

    臨海高速鉄道がJRに吸収されたら、地下鉄の計画はどうなっちゃうの?

    それより臨海地下鉄の料金体系もりんかい線と同じく高額になるのかね。


  27. 162428 ご近所さん 2024/07/26 03:48:41

    >>162427 匿名さん
    JRが東京臨海高速鉄道を吸収する形であれば矛盾する話ではなくない?
    臨海地下鉄云々の前からその話は度々あったわけで。

  28. 162429 口コミ知りたいさん 2024/07/26 05:16:00

    話が2周しとる

  29. 162430 マンション検討中さん 2024/07/26 07:28:10

    要するにJRの傘下に入った東京臨海高速鉄道が臨海地下鉄を建設するってこと?

  30. 162431 検討板ユーザーさん 2024/07/26 09:45:10

    なんかまた最近坪単価の伸びがスタックしてない?
    まもなく本元が値上げするから、そのタイミングで今の中古は消えるだろうが。

  31. 162432 マンション掲示板さん 2024/07/26 10:51:09

    誰かが売れたって言ってた70㎡の24階不思議間取りの部屋は今週も湾岸マンション価格ナビに載らなかったね。
    確かに13800万で売れてるみたいなんだけど、レインズに載せなかったのかな?

  32. 162433 検討板ユーザーさん 2024/07/26 11:09:32

    すみふの在庫がある限りはここの価格は安心だわー
    さらに押し上げてくれるの期待してますー

  33. 162434 検討板ユーザーさん 2024/07/26 11:31:21

    >>162432 マンション掲示板さん

    同じことを思いました。不思議ですね。
    ちゃんと坪単価のデータに反映されてくれれば良いのですが

  34. 162435 匿名さん 2024/07/26 12:36:32

    >>162429 口コミ知りたいさん

    地下鉄もJRもないからさ、議論がぐるぐる回るわな。
    交通不便な証拠だよね。

  35. 162436 名無しさん 2024/07/26 12:41:18

    ギシギシ… (歯軋り)

  36. 162437 通りがかりさん 2024/07/26 12:42:10

    >>162435 匿名さん
    アンチ乙
    バイバーイ

  37. 162438 匿名さん 2024/07/26 12:52:40

    >>162435 匿名さん
    住めない貧乏人

  38. 162439 マンコミュファンさん 2024/07/26 12:54:13

    >>162435 匿名さん
    酸っぱい葡萄

  39. 162440 匿名さん 2024/07/26 14:35:54

    Yahoo!ニュースでも取り上げられていましたが、結論から言うと羽田空港アクセス線は京葉線に直通する形になります。
    実は京葉線から延びてりんかい線を平行して大井JCTまでの線路が作られ、使われないままとなっていました。
    数十年の時を経てようやくこれに線路を継ぎ足して活用しようという話なんですね。
    なので今走ってるりんかい線の本数、混雑具合への影響は無いです。

  40. 162441 匿名さん 2024/07/26 14:42:33

    >>162438 匿名さん

    確かにもう有明には住めないかも。
    地下鉄は冷暖房があるし、便利だわ。

    一度地下鉄の便利さに馴染んでしまうと、地下鉄のないエリアには、もう住めないかも。

    有明民が喉から手が出るほど地下鉄を欲しがる気持ちもわかるわ。

    私は今便利な所に住むわ。30年後まで待てない。

  41. 162442 評判気になるさん 2024/07/26 15:08:35

    >>162441 さん
    30年後に何が待ってるんだよ
    あんたの寿命か?

  42. 162443 eマンションさん 2024/07/26 15:09:56

    ネガ、頑張ってるなぁ。意地ましい。笑

  43. 162444 マンコミュファンさん 2024/07/26 15:13:35

    >>162440 匿名さん

    アクセス線はりんかい線区間は止まらないということ?そんなことある?

  44. 162445 匿名さん 2024/07/26 15:34:42

    >>162444 マンコミュファンさん

    アクセス線はりんかい線区間には停車せず、東京テレポート駅で乗り換えてもらうのが一番楽な方法ですね。

  45. 162446 評判気になるさん 2024/07/26 20:19:08

    >>162445 匿名さん
    東京テレポート駅もりんかい線では?

  46. 162447 匿名さん 2024/07/26 20:34:06

    臨海地下鉄が国際展示場でりんかい線に接続される予定なのに、アクセス線が国際展示場に停車しないないわけがない。
    これから国際展示場の駅、地下道ができたり大きくなるよ。直近ではヒルトン来たり、技研の跡地もホテルになる。テレ朝とコナミも建設中。パナソニックセンターも閉館後は何ができるか。

  47. 162448 検討板ユーザーさん 2024/07/26 22:03:28

    >>162447 匿名さん
    技研って一丁目の方ですか?
    ホテルになるんですか、初めて聞きました!

  48. 162449 マンション検討中さん 2024/07/26 22:51:27

    利用客は気にせず直通便使う。想定される利用客数分の割増料金を東京都が補填する。
    これでJR買収行けるやろ。在来線との料金で齟齬が出るみたいな話もあるけど、安くしたら利用客増えるし、JR東にとっても悪いことないと思うんだよな

  49. 162450 ご近所さん 2024/07/26 23:03:45

    羽田アクセス線が国際展示場駅で臨海地下鉄と接続。
    直通はないにしても駅は地下で繋がるわけで、2040年にはウエストもしくはガーデンから直結する地下鉄入口から、雨に濡れずに東京駅と羽田空港にアクセスか。
    上がる要素しかないね。

  50. 162451 eマンションさん 2024/07/27 00:12:07

    >>162450 ご近所さん
    ガーデンの下に駅できたらこのマンション暴騰でしょうね。

  51. 162452 マンション検討中さん 2024/07/27 00:45:10

    >>162450 ご近所さん
    その通り。ホラッ

    1. その通り。ホラッ
  52. 162453 eマンションさん 2024/07/27 00:47:38

    >>162452 マンション検討中さん
    もう一つ、ホラっ!

    1. もう一つ、ホラっ!
  53. 162454 買い替え検討中さん 2024/07/27 01:33:16

    大規模商業施設と地下鉄直結のウエストタワーか、、
    有明No1は今後30年は揺るがなそう

  54. 162455 マンション検討中さん 2024/07/27 02:03:53

    >>162452 マンション検討中さん
    羽田アクセス新線は、将来的に、臨海地下鉄の沿線住民、銀座・築地・月島・勝どき・晴海の人たちにも大きな福音になるんですね。本当に良いことです。

  55. 162456 匿名さん 2024/07/27 02:09:25

    ここより豊洲の中古タワマンリフォームした方が満足度も資産価値も高いと思う。

  56. 162457 マンコミュファンさん 2024/07/27 02:20:12

    >>162456 匿名さん

    いいんじゃない。有明には無縁、無関心なら。笑

  57. 162458 ご近所さん 2024/07/27 02:32:19

    坪単価649万の成約事例が載ってこないのは、たまたま拾えなかったか、そもそもオナチェンは外しているのか。それとも有明は住友と東建仲介物件が多く囲い込みもキツイので湾ナビ提携の仲介さんは絡めていないことから意図的に外したのか。
    まぁ、レインズはCSVで出せない仕様だし、単純にバイトが見落としたんだろうと思いたいね。

  58. 162459 口コミ知りたいさん 2024/07/27 02:56:21

    >>162453 eマンションさん

    流石に有明から羽田まで2駅はインパクト強すぎでは?
    今も有明から通ってるパイロットの方もいますが、やはり京急沿いや港南住まいが多いらしいです。
    有明はもちろん、東雲駅近も価格維持出来そうですね。
    東雲駅近ならここの半額で買えますし。

  59. 162460 匿名さん 2024/07/27 03:03:13

    >>162459 口コミ知りたいさん
    羽田アクセス線は都心の交通インフラに大きな地殻変動をもたらしますし、周辺の不動産価値にも少なからず影響するとこは確かですね。これは臨海ルートに限ったことでなく、同時期開通の東山手ルートも含めての話です。

  60. 162461 マンション掲示板さん 2024/07/27 03:11:34

    >>162456 匿名さん
    豊洲の時代は終わったよ

  61. 162462 検討板ユーザーさん 2024/07/27 03:22:29

    臨海地下鉄や羽田アクセス線は普通に考えたらウエストやガーデンの下ではなく国際展示場駅の拡充ですよね?

  62. 162463 マンション検討中さん 2024/07/27 03:51:25

    >>162462 検討板ユーザーさん

    臨海地下鉄はりんかい線とは向きが違うので、構想の段階ではガーデンあたりからゆりかもめに沿って駅ホーム設置が考えられてますよ。
    90度曲げてりんかい線ホーム使うのは現実的ではないです。

  63. 162464 マンション検討中さん 2024/07/27 05:06:31

    臨海地下鉄は計画に有明ガーデンとの連携を重視するってあるので地下で直結になることはほぼ間違いないと思って良いかと

  64. 162465 eマンションさん 2024/07/27 05:14:16

    >>162461 マンション掲示板さん
    次は晴海の時代ですか?笑

  65. 162466 匿名さん 2024/07/27 05:58:19

    有明と豊洲両方に家持ってるが
    江東区の力の入れ方は豊洲なんだよなぁ。
    もうちょい有明に力入れて欲しい。
    都は有明含めて臨海地下鉄ラインだけど。

  66. 162467 匿名さん 2024/07/27 06:01:33

    有明に住んでも豊洲にステップアップしたくなるよ。

  67. 162468 検討板ユーザーさん 2024/07/27 06:02:22

    >>162466 匿名さん
    なんか、ウソくさいなー。誰かさん?

  68. 162469 マンション掲示板さん 2024/07/27 06:03:24

    >>162464 マンション検討中さん
    仰る通りです、

  69. 162470 検討板ユーザーさん 2024/07/27 06:03:44

    騙り(カタリ)の流行ってる世の中ですからね

  70. 162471 通りがかりさん 2024/07/27 06:10:28

    >>162465 eマンションさん
    晴海の時代は一度もないw

  71. 162472 匿名さん 2024/07/27 06:21:32

    >「臨海部ルート」の運行形態については、りんかい線経由で「新木場方面」へ直通する想定ですが、現時点では新木場駅止まりなのか、そこから京葉線へ直通するのかが明言されていません。この点についてJR東日本は「京葉線との直通については、現時点では具体的な検討はしていませんが、利便性向上の観点から検討課題と認識しています」(広報部)と話します。「臨海部ルート」が実現すれば、羽田空港から「新木場駅まで」は直通列車が走りますが、京葉線へ直通する列車が実現するかどうかは未知数です。過度な期待は禁物と言えるでしょう。

    羽田空港アクセス線「臨海部ルート」どこまで直通しますか? JR東日本に聞いた 2031年度開業へ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fd3b78d69762f1e651f2809ffc951faa2047...

  72. 162473 匿名さん 2024/07/27 06:38:37

    >>162472 匿名さん
    まぁ、このあたりに真相がありそうだけどね。JRとしてはまだ何も言えないよね。発表までは。

    1. まぁ、このあたりに真相がありそうだけどね...
  73. 162474 匿名さん 2024/07/27 07:34:55
  74. 162475 匿名さん 2024/07/27 07:57:42

    >>162474 匿名さん

    この書き方だとりんかい線内スルーはないな

  75. 162476 匿名さん 2024/07/27 08:04:45

    この記事だと直通ありきの書き方。てか新木場に住む人がいるんか

    羽田空港と都心を結ぶ羽田空港アクセス線 「羽田~新木場」2031年度開業へ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7b3effa3253dddb9a595bfba650cb904d689...

  76. 162477 マンション掲示板さん 2024/07/27 09:18:04

    >>162476 匿名さん
    この記事のこの部分

    1. この記事のこの部分
  77. 162478 マンション掲示板さん 2024/07/27 09:23:49

    >>162476 匿名さん

    新木場住むところないと思うんだけど、事務所に住み込みとかかな??
    もしくはパークアクシス辰巳だと新木場利用するケースはあるだろう。

  78. 162479 匿名さん 2024/07/27 12:15:02

    こういうのホントに迷惑だよなぁ。
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...

  79. 162480 eマンションさん 2024/07/27 12:51:33

    一時的な対策でなく、ちゃんとした対策してほしいですね。

  80. 162481 名無しさん 2024/07/27 12:59:35

    ここのマンションから隅田川の花火は見えるんですか?

  81. 162482 名無しさん 2024/07/27 13:17:53

    >>162456 さん


    豊洲がますます発展している。
    20年後に地下鉄が出来る「かも」しれない有明より、今発展している豊洲の中古タワマンを買った方が良いのでは?

    2023東京メトロ乗降員数ランキング

    1. 豊洲がますます発展している。20年後に地...
  82. 162483 匿名 2024/07/27 13:27:03

    >>162482 名無しさん
    残念ながら有明住民は豊洲に対抗心無いのよね
    そういうの見せられても豊洲も良いよね~って感想しかない

  83. 162484 名無しさん 2024/07/27 13:28:27

    >>162482 名無しさん

    もし有明にりんかい線が出来るとしても、それまで何十年も不便さを我慢して有明に住む理由は無いよな。豊洲の方がよっぽど良い。有明ガーデンよりららぽの方がはるかに充実してるし。

  84. 162485 名無しさん 2024/07/27 13:37:30

    >>162483 匿名さん

    ここは検討板だから、有明民はそのまま住んでおけば良いでしょう。
    検討者の方、豊洲と有明では利便性が雲泥の差なので、その辺りはよく検討して買ってください。

    昼間、渋谷方面からりんかい線に乗ってみてください。本数も少ないし、大崎で時間調整喰らうし、品川シーサイドまで運ばれてしまいます。

  85. 162486 名無しさん 2024/07/27 13:45:15

    >>162485 名無しさん
    煽ってるのは豊洲の人でも検討者でもないと思われ。恐らく、湾岸の他のエリアの有明にコンプレックスを抱き続けている人物だと推定する。あまり乗せられない方が得策かと。もともと有明と豊洲にはそんな対抗意識はないいでしょ、互いに。

  86. 162487 検討板ユーザーさん 2024/07/27 13:47:02

    >>162486 名無しさん

    そりゃ、対抗するものがないから対抗意識はないやろ。

  87. 162490 通りがかりさん 2024/07/27 13:56:02

    >>162484 名無しさん
    りんかい線は既にあるよw

  88. 162491 通りがかりさん 2024/07/27 13:58:17

    思うにここのネガかましてるのって有明の他マンションの住民も多いと思うで
    利便性と坪単価で圧倒的に差をつけられてるのが癪で仕方ないんかね

  89. 162492 名無しさん 2024/07/27 13:58:26

    >>162482 名無しさん
    有楽町線しか走ってない豊洲を他の駅と比べるのが見当違いだわ。街、インフラが完成しきった豊洲より有明の方が夢あると思うけどな。

  90. 162493 管理担当 2024/07/27 14:00:18

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 

  91. 162494 匿名さん 2024/07/27 14:00:46

    臨海地下鉄の事業者が、東京臨海高速鉄道になった事で、地下直結道路が当初の想定通りに進まない可能性は頭に入れておいた方がいいです。

    借金返済に必死になっているりんかい線が、そんなに沢山地下直結通路を作るのでしょうか。

  92. 162495 評判気になるさん 2024/07/27 14:00:55

    >>162484 名無しさん
    いらつしゃいませ、豊洲の住人さんw
    豊洲にもうアップサイドはないよ

  93. 162496 マンコミュファンさん 2024/07/27 14:01:52

    >>162490 通りがかりさん

    頼むから、落ち着いてほしいよね。笑

  94. 162497 管理担当 2024/07/27 14:07:08

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 

  95. 162498 マンション検討中さん 2024/07/27 14:17:16

    >>162494 匿名さん
    地下道は臨海高速だけが資金を出すわけではないでしょ。

  96. 162499 管理担当 2024/07/27 14:19:58

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 

  97. 162500 マンコミュファンさん 2024/07/27 14:22:51

    >>162485 名無しさん
    利便性なら豊洲だろうけど伸び代で言えば有明
    一長一短なのでお好みでどうぞ

  98. 162501 名無しさん 2024/07/27 14:24:03

    港南ネガ君、この期に及んでまだ「臨海地下鉄は詐欺だ」と言えるかい?羽田アクセス線臨海部ルートが実現することになり、世の中の論調は臨海地下鉄は当然になっちゃったけどな。乗り換えや接続をどうするとか。まぁ、それが悔しくて豊洲ネタに話を逸らしてるんだろうがな。

  99. 162502 匿名さん 2024/07/27 14:42:20

    >>162491 通りがかりさん

    安い時代から住んでて、スミフが参入して今便利になって坪単価あがってるので、
    恨むよりほくそ笑んでると思うぞ。

  100. 162503 マンション検討中さん 2024/07/27 15:04:38

    羽田アクセス線のニュースから内覧の予約殺到してるみたいです

  101. 162505 マンション検討中さん 2024/07/27 15:10:35

    >>162503 マンション検討中さん
    何情報だよ。すみふの内覧スケジュール全日程◯になってるよ。

  102. 162506 評判気になるさん 2024/07/27 15:15:25

    >>162505 マンション検討中さん
    真上のレスを読んで見ましょうw

  103. 162507 匿名さん 2024/07/27 15:16:54

    早速嘘書き込んで自分で突っ込んでるやん。アホやこいつ。

  104. 162509 マンコミュファンさん 2024/07/27 17:06:51

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi

    物価概要見ると多少値上げしたんじゃない?

  105. 162510 匿名さん 2024/07/27 18:49:04

    https://manmani.net/?p=56017

    板橋大山で平均坪単価665万だよ。
    ここ検討してる人は急いだほうが良いね。
    これマジで。
    そもそも今先着で買える物件なんてないよ。

  106. 162511 マンション検討中さん 2024/07/27 18:53:33

    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74905693/?suit=nsuusbsp2012...

    この部屋遂に値下げしたみたいね。

  107. 162512 名無しさん 2024/07/27 21:17:55

    >>162494 匿名さん

    第三セクターの東京臨海高速鉄道の判断というより、東京都もしくは国の交通政策として、羽田アクセス線、臨海地下鉄、りんかい線の地下通路は結ぶでしょう。

    さらに言えば、ゆりかもめの有明駅か、有明テニスの森駅にも乗り換えエレベーターつけると思う。

    有明はビッグサイトもあるし、国家戦略特区()の有明ガーデンもあるし、オリンピックレガシーエリアだし、臨海副都心だし、国策として国や都からのバックアップは受けやすい地域よね

  108. 162513 名無しさん 2024/07/27 22:04:44

    マンマニさんもシティタワーズ東京ベイを今おすすめしてる
    https://manmani.net/?p=56325

    ーーー
    となれば、やはりシティタワーズ東京ベイも狙い目感あるのですよね。

    有明エリアは臨海地下鉄の恩恵はもちろんりんかい線が羽田空港直通となる計画も進んでいるなど将来利便性が大きく向上します。

    そんな中でシティタワーズ東京ベイの直営販売は約70㎡が1億3000万円前後で購入が可能です。

    引き渡し時期が2025年7月下旬とだいぶ先であることや築年数としては5年経過しているなど気になる点はありますが予算1億3000万円ほどで新築縛りとなれば選びやすいことでしょう。『抽選なしの先着順』で購入可能です。

  109. 162514 匿名さん 2024/07/28 00:34:39

    >>162511 マンション検討中さん

    値下げは他にもあるようですね。

    13,000万円→12,500万円 70.25 2LDK
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74629369/


    15,000万円→14,500万円 71.24 3LDK
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_75303594/?suit=nsuusbsp2012...

  110. 162515 匿名さん 2024/07/28 00:37:16

    >>162512 名無しさん

    ガーデンとの直結通路は、住友が金を出すかどうかだね。

  111. 162516 マンコミュファンさん 2024/07/28 00:41:40

    どうしても「値下げ」という言葉を使いたい偏執狂みたいだな(笑)、ネガ

  112. 162517 匿名さん 2024/07/28 00:42:55

    >>162516 マンコミュファンさん

    検討者には、値上げも値下げも重要な情報。

  113. 162518 マンコミュファンさん 2024/07/28 00:58:31

    反応で誰だかすぐに身バレする港南ネガ。笑

  114. 162519 マンション検討中さん 2024/07/28 02:54:20

    >>162514 匿名さん

    この2部屋は値下げ要らんよ~売り急ぐな~

  115. 162520 買い替え検討中さん 2024/07/28 05:39:44

    >>162515 匿名さん
    出すと思う
    今の駅からの導線悪すぎるし、イベントあるたびに警備員10名以上使ってるから導線改善できるなら安い投資

  116. 162521 検討板ユーザーさん 2024/07/28 05:46:58

    >>162501 名無しさん

    世の中の論調は言い過ぎ。
    みんな臨海地下鉄のことなんか知らないって。

  117. 162522 口コミ知りたいさん 2024/07/28 06:54:04

    >>162521 検討板ユーザーさん

    一般個人はともかく、日経にしろ、Yahooニュース(共同通信)にしろ、そこにある識者コメントまで、実際そうなっちゃってるけど。マスコミの論調は、

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC021DJ0S4A200C2000000/

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6508530

  118. 162523 eマンションさん 2024/07/28 07:04:08

    マスコミってそういう仕事だから。

  119. 162524 評判気になるさん 2024/07/28 07:45:07

    >>162521 検討板ユーザーさん
    知らないなら尚更妙味あるね。

  120. 162525 匿名さん 2024/07/28 07:54:31

    臨海地下鉄に血眼になってるのは晴海や有明の住民だけだよ。
    普通の都民にはどうでもいいことだから、誰も知らない。

  121. 162526 匿名さん 2024/07/28 07:56:00

    >>162525 匿名さん

    そらそうでしょ。
    できたら資産価値爆上がり確実なんだから仕方ない。

  122. 162527 名無しさん 2024/07/28 08:01:15

    よほど現状の利便性が低いんだね。。

  123. 162528 通りがかりさん 2024/07/28 08:25:05

    あらあら、ネガさん、苦しそう… もはや敗色濃厚だねー

  124. 162529 マンション検討中さん 2024/07/28 08:30:26

    >>162523 eマンションさん

    で、オンラインや紙で大量に送信・配信される情報に一般の人々の目が触れて、普通の知識になると思うんだかな。日経の購読者数、Yahooニュースの視聴者は膨大だから、東京都民も沢山いると思うけどな。

  125. 162530 匿名さん 2024/07/28 09:48:03

    興味ないと、網膜に映っても脳で認識しないよね

  126. 162531 名無しさん 2024/07/28 11:17:33

    >>162530 匿名さん

    興味ないと、わざわざここに来て書き込んだりしないよね

  127. 162532 検討板ユーザーさん 2024/07/28 11:41:20

    買うならウエスト一択でいんかな?

  128. 162533 マンション検討中さん 2024/07/28 11:58:33

    >>162531 名無しさん
    一般の人はここで書き込みとかしませんけど?

  129. 162534 評判気になるさん 2024/07/28 13:25:44

    >>162532 検討板ユーザーさん
    ウエストなら東向き中層階以上か西向き高層階
    セントラルなら北東高層階か南東中層階以上が良いかと

  130. 162535 口コミ知りたいさん 2024/07/28 13:37:01

    >>162534 評判気になるさん

    北西かな。北東だとイーストとお見合いだし

  131. 162536 名無しさん 2024/07/28 23:39:27

    抜け感的にはセントラル南東が一番良さそうよね~

  132. 162537 匿名さん 2024/07/29 01:36:21

    >>162536 名無しさん

    南東向きは、意見が別れる。
    毎日、ゴミの巨大埋立処分場を見て暮らすのは嫌だという人もいる。

  133. 162538 検討板ユーザーさん 2024/07/29 02:38:30

    南系は高速の音に耐えられればありですが。
    駅直結の可能性があることを考えると、ウエストの選択肢はいいと思います。

  134. 162539 匿名さん 2024/07/29 02:46:34

    >>162537 匿名さん

    また居もしない人をでっちあげている

  135. 162540 匿名さん 2024/07/29 04:05:27

    >>162539 匿名さん

    確かにその通りだ。
    巨大ゴミ埋立処分場を見たくない人は、南東を買わないから、居ない。

    因みにこの処分場は、さらに面積が増えていきます。

  136. 162541 名無しさん 2024/07/29 04:13:04

    なんだ、なんだ、また◯◯ネガが、鬱憤ばらしに暴れまくってるだけじゃないか。ホント迷惑だなあ

  137. 162542 匿名さん 2024/07/29 04:38:48

    ゴミ埋立処分場は気にするかしないかは人による。
    気にならない人にとっては、ネガにもならない。

    でも、眼前に広がる緑と灰茶の土地が実は何かを知らずに買うのはよくない事だ。
    ちゃんと納得して買うべき。

  138. 162543 マンション検討中さん 2024/07/29 04:42:33

    目の前に夢の島があるようなもんだからね

  139. 162544 マンション比較中さん 2024/07/29 07:48:01

    自作***

  140. 162545 マンション検討中さん 2024/07/29 08:41:47

    駅、ガーデン、コンビニ直結。
    海、台場花火、東京タワーなどが
    見えるウエスト西向き。

    ここしかないね。

  141. 162546 マンション検討中さん 2024/07/29 08:50:25

    西日直撃はキツイよ

  142. 162547 検討板ユーザーさん 2024/07/29 09:25:44

    ガーデン直結を利点とするなら今一度考えた方が良い。実際に使う店舗からのアクセスが重要
    無印や2Fの店舗によく行くならウエストで良いが、例えばイオンならセントラルから道路渡ったほうが近い。

  143. 162548 マンション比較中さん 2024/07/29 10:42:08

    >>162547 検討板ユーザーさん
    住民割で泉天空の湯に安く入れるらしいので毎日使いたいと思ってます。
    その場合はウエストですかね?

  144. 162549 マンション掲示板さん 2024/07/29 11:54:39

    >>162548 マンション比較中さん

    泉天空の湯はウエストが一番近いね
    自分が最も使う店はどこか?で決めると良いと思います

  145. 162550 名無しさん 2024/07/29 12:11:23

    ウエストもセントラルも距離は誤差のレベル。

    ただ屋根なし信号無し横断歩道を渡るセントラルと、ペデストリアンデッキで屋根があるウエストでは快適さが違うかなとは思う。

  146. 162551 eマンションさん 2024/07/29 12:53:15

    検討者はガーデンシアターでイベントある時(開演前/終演後)にペデストリアンデッキ~有明ガーデン間を歩いてみると良い
    けっこうな頻度でイベントあるからね。いつもの買い物動線として、あの混雑感が気になるかどうかを自分の肌感覚でジャッジすべき。
    あと、ウエスト北方面を検討するときは同じくイベント時の騒音も確認しておいた方が良い

  147. 162552 マンション検討中さん 2024/07/29 12:57:16

    車通勤でイオンを1番利用するから個人的にはイーストで何ら問題ないなあ
    今度できる公園へのアクセスも悪くないしね

  148. 162553 匿名さん 2024/07/29 12:58:33

    自分の好みで選べば良いけど資産価値は駅からの距離で決まります。

  149. 162554 匿名さん 2024/07/29 13:05:29

    >>162553 匿名さん

    資産価値って、売却する時と借金する時と死亡した時に発生するんでしょ。
    好きな所に気に入って住むのが一番。
    資産価値より生活価値を重視します。

    資産は、金融資産があるので、それで十分です。

  150. 162555 通りがかりさん 2024/07/29 13:11:46

    ミニストップ要らないよな~
    イオンあるし、別業態に変わってくれても構わんわ
    御三家が入るのが一番ありがたいけどね

  151. 162556 検討板ユーザーさん 2024/07/29 13:45:12

    >>162555 通りがかりさん
    コロシアム前のローソンと交換してほしい

  152. 162557 匿名さん 2024/07/29 13:46:46

    >>162554 匿名さん

    資産価値=人気なんだけどね。

  153. 162558 マンション検討中さん 2024/07/29 13:48:14

    なんかもう下の階しかなさそうね。すみふの在庫

  154. 162559 マンコミュファンさん 2024/07/29 13:55:09

    >>162554 匿名さん
    有ガーでやってるイベントに向かう人たちがcttb見て
    「やっぱ駅から一番近いやつが1番高いのかなー」って会話してた。
    どうせなら自慢できるところに住みたいな

  155. 162560 通りがかりさん 2024/07/29 14:11:07

    >>162559 マンコミュファンさん
    あなたはウェスト住まいなのでしょうか?

  156. 162561 匿名さん 2024/07/29 14:20:29

    またスミフが値上げするって時期なのに悠長過ぎない?

  157. 162562 検討板ユーザーさん 2024/07/29 14:23:37

    >>162559 マンコミュファンさん
    嘘書き込みにも程があるwww

  158. 162563 マンコミュファンさん 2024/07/29 14:25:36

    好きなところ(棟)に住めばいいよ。買えるところ(棟)ならどこでもね。 何処だろうと、No Perfect Worldだよ。

  159. 162564 eマンションさん 2024/07/29 14:26:34

    >>162549 マンション掲示板さん
    泉天空の湯ならセントラルとウエストで同じ距離かと。。。
    居住者なら知ってるはずなのであんまり動線を知らない検討者のコメントかな

  160. 162565 口コミ知りたいさん 2024/07/29 15:42:49

    >>162564 eマンションさん

    純粋な距離というより面倒臭さ込みの話じゃない?

    ウエストからのイオン、セントラルからの泉天空の湯、
    どちらも建物の中を突っ切るなり外を迂回する必要があってだるい

  161. 162566 匿名さん 2024/07/29 21:22:28

    イーストも忘れなぃであげて

  162. 162567 名無しさん 2024/07/29 22:52:40

    商業施設への棟毎の距離は誤差でしょ
    20秒早いとかそのレベル
    わかりやすい差は駅距離

  163. 162568 マンション検討中さん 2024/07/29 23:07:49

    少なくとも外国人向けのリセールなら駅距離より眺望や間取りの方が大事だからな

  164. 162569 名無しさん 2024/07/29 23:11:15

    >>162568 マンション検討中さん

    車持ってりゃ、棟による駅距離の違いは気にならないかな。通勤でりんかい線使う人でなければね。何にウェイトを置くかは人それぞれだよ。リセールで買う人にとっても。

  165. 162570 eマンションさん 2024/07/29 23:13:48

    >>162567 名無しさん
    駅を普段使いせずにイオンや子供の習い事で頻繁に商業施設行くならウエストの必要性はないね

  166. 162571 eマンションさん 2024/07/29 23:16:46

    1-2分の駅距離でマウント取るウエストおもろ笑
    そんなに駅距離重視なら駅直結のマンション住みなよ笑

  167. 162572 名無しさん 2024/07/29 23:46:48

    5分で4レス連投、、

  168. 162573 販売関係者さん 2024/07/30 00:56:24

    162568~162571←同じような内容の投稿、5分以内の連投、全部同一人物だよね?

  169. 162574 匿名さん 2024/07/30 01:00:27

    自演連投するのはいつもの人でしょ。言わなくてもわかるよね。

  170. 162575 評判気になるさん 2024/07/30 02:07:11

    https://www.nomu.com/mansion/library/ranking/tsubo/koto/
    このランキングサイト見たらウエストが一番坪単価が低い。
    やはり駅距離なんか誰も気にしてないってことが確定的に明らかなんよな

  171. 162576 eマンションさん 2024/07/30 02:27:51

    >>162575 評判気になるさん

    ホンマや

  172. 162577 買い替え検討中さん 2024/07/30 02:36:20

    ノムコムを信じるとセントラルとウエストで80万近い坪単価の差があるということに。13%の差。

    って、本気で書き込んでるの?
    なんか胡散臭いネガみたいな書き込み増えてきたな

  173. 162578 口コミ知りたいさん 2024/07/30 03:47:18

    おお、遂に江東区4位まで来ましたか。
    ネガというか、ウエストの人が「自分たちは違う」感出すから反発生んでるだけな気が、、

  174. 162579 マンション検討中さん 2024/07/30 03:55:35

    >>162571 eマンションさん

    駅直結は正解。
    どこも購入時よりとびきり高くなってる。

  175. 162580 買い替え検討中さん 2024/07/30 05:49:19

    >>162578 口コミ知りたいさん

    煽ってるのは>>162571 のようなコメント連投する人だと思うけど、、

  176. 162581 マンション検討中さん 2024/07/30 06:01:40

    まぁ、真面目に追求しなくても住民同士で別の棟を蔑むようなア◯はいないので、外部が揶揄ってるだけでしょう(笑)
    全ての棟に良いも悪いも特徴があって好みに合わせて検討するだけ。
    ウエストが上がればセントラルも上がり、その逆も然り。
    CTTBが上がれば周りのブリリア村も上がり、有明が上がれば豊洲も上がるというだけ。

  177. 162582 マンション検討中さん 2024/07/30 07:03:58

    >>162581 マンション検討中さん

    全くその通り。そういうことですな。
    外部の撹乱、煽りに過剰反応しなくてもよろしいかと。
    三棟の違いは個性であって、それぞれ+/-あるので一概に優劣がつけ難いというまとめで良いのではないですか。

  178. 162583 評判気になるさん 2024/07/30 08:18:34

    また値上げしてるよ。今回は微上げだが。

  179. 162584 マンション検討中さん 2024/07/30 10:40:03

    ウエストの3LDK、1000万値上げしてる…

  180. 162585 名無しさん 2024/07/30 10:53:48

    >>162584 マンション検討中さん
    新築の在庫ですか?

  181. 162586 口コミ知りたいさん 2024/07/30 11:13:52

    イーストの高層3LDK中古が1.7億で売りに出てたが、消えてるな。
    流石に成約ではなく引っ込めかね。

  182. 162587 マンション比較中さん 2024/07/30 11:57:47

    >>162585 名無しさん
    新築だね
    今回は1LDKと2LDKは値段据え置きみたい

  183. 162588 名無しさん 2024/07/30 19:28:07

    >>162581
    >>162582

    内容は共感しますが、このコメントもズレてると思います。ここは検討板なので住民が馴れ合う場所ではないかと。煽りや中傷を止めれば良いだけで、地域や棟毎の健全な比較はむしろ行うべき場所だと思っています。

  184. 162589 マンション検討中さん 2024/07/30 23:03:52

    >>162588 名無しさん

    検討版だから住民いませんよ

  185. 162590 匿名さん 2024/07/31 01:10:48

    イーストの3Lは500万の値上げかな。

  186. 162591 eマンションさん 2024/07/31 05:03:58
  187. 162593 マンション検討中さん 2024/07/31 06:09:59

    利上げ観測してたはずなのに値上げした意味を考えると…
    賢いみなさんはもうお気づきですね?

  188. 162594 評判気になるさん 2024/07/31 07:40:49

    >>162589 マンション検討中さん

    では外部って書いてる内部の人はどんな人なの?

  189. 162595 マンコミュファンさん 2024/07/31 08:54:03

    >>162594 評判気になるさん
    外部って書いてる人も外部なんだよなぁ

  190. 162596 eマンションさん 2024/07/31 08:56:14

    外部=害部じゃね。もちろん、検討者でない。

  191. 162597 匿名さん 2024/07/31 09:49:23

    >>162592 匿名さん
    しまむらネタかw

  192. 162598 名無しさん 2024/07/31 10:32:44

    >>162595 マンコミュファンさん

    文章からしてそれはない

  193. 162599 マンション検討中さん 2024/07/31 10:44:10

    値下げです。シコり始めてきました。

    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_143N3040/

  194. 162600 口コミ知りたいさん 2024/07/31 12:37:24

    >>162599 マンション検討中さん
    邪魔

  195. シティタワーズ東京ベイ
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36
      どの棟に一番住みたいですか?
      1. ウエスト
        32.8%
      2. セントラル
        46.9%
      3. イースト
        9.4%
      4. いずれでも良い
        10.9%
      64票 
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸