東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-03-30 13:04:15

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 151963 匿名さん 2023/03/26 07:32:55

    スミフは財閥だから安全だよ。
    新興企業と思ってんのかな(笑)

  2. 151964 匿名さん 2023/03/26 07:33:34

    臨海地下鉄は早く実現すると思う。報道も増えてきてるよね。

  3. 151965 匿名さん 2023/03/26 07:41:16

    値上がり確定してるんだから、さっさと買えばよいのに。待てば待つほど値上がりするよ。

  4. 151966 検討板ユーザーさん 2023/03/26 08:02:37

    >>151964 匿名さん
    全く増えてないけど。

  5. 151968 検討板ユーザーさん 2023/03/26 08:46:28

    >>151964 匿名さん
    嘘つくのってもはや有明芸だよな

  6. 151969 eマンションさん 2023/03/26 11:31:44

    >>151968 検討板ユーザーさん
    連呼くんは有明に住んでる反社でしょ。
    マンション内風俗とかも連呼くんが絡んでるのかな?

  7. 151971 通りすがりさん 2023/03/26 14:32:29

    >>151968 検討板ユーザーさん

    思う、のは感想だから嘘の概念でははかれないし、
    去年の今頃から見ると報道で記事にされる機会は明らかに増えているから、
    嘘をつく、ではないな笑

  8. 151972 評判気になるさん 2023/03/26 14:42:09

    去年11月の小池さんの打ち出し以降、今でも首都圏鉄道関係の記事では話題に出るね
    メトロとか民間事業者はやる気あるのか分からないし都が言った以上都営でも何でもしっかり実現して欲しいな

  9. 151973 匿名さん 2023/03/26 14:54:17

    新聞記事になることが増えただけだよね。

  10. 151974 匿名さん 2023/03/26 15:16:24

    値上がり始まるとしても来年以降でしょう。まだ実際の契約はまだだから。

  11. 151975 匿名さん 2023/03/26 15:28:16

    中古は値上がり始まってるけどね。

  12. 151976 匿名さん 2023/03/26 15:32:35

    >>151973 匿名さん

    だから、注目されているという見方ができると思う。

  13. 151977 匿名さん 2023/03/26 16:41:30

    それはない。単に新聞記事が増えただけ。
    それも東京都が予算つけて推進してるからだけだし、実際には契約はまだ。

  14. 151978 匿名さん 2023/03/26 23:23:51

    >>151977 匿名さん
    どこも引き受けたがらないから話が進まないんだろ。

  15. 151979 マンション掲示板さん 2023/03/27 01:33:11

    >>151977 匿名さん

    単に、って意味不明笑
    誰も読まない様な世間話は記事にはしないよ。
    記者も気になるから書くし、読まれるからまた書く。
    記事が増えたということはそういう事。

  16. 151980 匿名さん 2023/03/27 01:47:36

    記事記事って言うけど、最後はいつ出たんだっけ?
    誰も覚えてないくらい前のことってことはない?笑

    出てたとしても後追い記事で、何も目新しいことは書いてないと思うけど。

  17. 151981 匿名さん 2023/03/27 01:54:44

    日経と読売は、臨海地下鉄ネタを書くのが好きかな。

  18. 151982 匿名さん 2023/03/27 01:58:42

    > 誰も読まない様な世間話は記事にはしないよ。
    > 記者も気になるから書くし、読まれるからまた書く。
    > 記事が増えたということはそういう事。

    なるほど。
    でもそれで言うと、臨海地下鉄より榊先生の記事の方がはるかに受けが良さそうだね。

  19. 151983 通りすがりさん 2023/03/27 03:37:15

    >>151982 匿名さん

    アヤツはそれだけで飯食ってるから。
    受ける記事を知ってる姑息なヤツよ。
    で、他の記者は別の書かなきゃいけない記事も沢山あるしね。

  20. 151984 通りすがりさん 2023/03/27 03:40:29

    >>151980 匿名さん

    目新しい記事を求めているのは興味があるヤツだけでしょ。
    でも、臨海地下鉄という表題がつけば、新しい情報が無くても取り敢えず読まれるから記事になる。
    簡単な話。

  21. 151985 匿名さん 2023/03/27 03:46:50

    >>151984 通りすがりさん

    それ、榊先生の記事と同じ構造...

  22. 151986 通りすがりさん 2023/03/27 03:50:20

    >>151985 匿名さん

    構造は同じでも、他に書くべき記事があるか無いかの違いね。

  23. 151987 匿名さん 2023/03/27 05:20:58

    >>151982 匿名さん

    まさかの榊押し笑

  24. 151988 周辺住民さん 2023/03/27 05:46:55

    一時期、ここを真剣に検討したが、本当に買わなくて良かった。。気の迷いで契約していたら一生後悔するところだった・・・

  25. 151989 マンコミュファンさん 2023/03/27 06:40:31

    >>151988 周辺住民さん
    どのへんが気に入って真剣に検討して、どのへんが一生後悔すると思うポイントでした?

  26. 151990 匿名さん 2023/03/27 07:11:47

    >>151989 マンコミュファンさん

    モデルルームで色々見せられた後は一時的に気分は高揚した。しかし冷静になってこの物件の周りを見れば物流センターと生活にほぼ関係ないスポーツ関連施設、あとはゴミ処理場、下水処理場、首都高湾岸線しかない。これから発展すると言うが、こういう土地の利用のされ方って結局、だだっ広いだけの公園とか広大で安い土地が必要な施設しか無いんだろうなと思った。

    有明ガーデンがあるから何とか生活が成立する土地で、無ければ完全な陸の孤島。都心部に物理的距離は近いのに、交通インフラがぜい弱で都心部に直行できない。そういう場所を「世界が憧れる日本、その美しい未来がここに出現する」って痒いセリフで煽り、マンション名に有明じゃなく「東京」ってつけちゃうのがイタすぎる物件の象徴的な感じがした。

  27. 151991 通りすがりさん 2023/03/27 07:34:36

    >>151990 匿名さん

    そのような感想を持ったのであれば、購入しなくて良かったですね。
    冷静に検討する事は大事な事です。
    では、
    次に選択肢として上がっている、又は購入した地域をご教示頂けると大変参考になります。

  28. 151993 マンコミュファンさん 2023/03/27 09:52:42

    >>151991 通りすがりさん

    京成小岩にしました。都内だし歴史があるからね。

  29. 151994 名無しさん 2023/03/27 10:30:08

    >>151993 マンコミュファンさん
    理想的な住まいが見つかってよかったですね!

  30. 151996 名無しさん 2023/03/27 11:02:48

    小岩はないな
    風俗街とガラの悪い酔っぱらいがうろつく町だよ

  31. 151998 匿名さん 2023/03/27 11:55:04

    小岩でも新小岩でもなく京成小岩ですか。

  32. 151999 マンコミュファンさん 2023/03/27 12:02:31

    >>151992 匿名さん
    自然災害で水没するリスクがあるから、住んではいけない区らしいですよ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/556ff15ce4a21a83ad3f9b69c025dbf8a857...

  33. 152000 匿名さん 2023/03/27 12:07:18

    >>151968 検討板ユーザーさん
    詐欺発言を繰り返して検討者を騙すのは有明では当たり前らしい。 

  34. 152001 匿名さん 2023/03/27 12:19:02

    >>152000 匿名さん
    まさに>151999 のことですかね?

  35. 152002 マンション掲示板さん 2023/03/27 12:43:44

    有明をディスりながら対立煽りしてるようにしか見えない

  36. 152003 匿名さん 2023/03/27 12:46:51

    >>151996 名無しさん

    小岩より小菅のほうが良くない?

  37. 152004 匿名さん 2023/03/27 12:59:04

    >>151993 マンコミュファンさん

    人の好みってわからんもんだね。
    雑然とした古い街が好みなら、他にもあるのに。
    歴史だってほぼないし、自分なら絶対に選ばない土地だわ。

  38. 152005 マンコミュファンさん 2023/03/27 13:26:27

    >>152003 匿名さん
    小岩だろうが小菅だろうが有明だろうが、ないよ。
    川向うは住むなんて考えられない異世界だから、どれも同じ。

  39. 152006 匿名さん 2023/03/27 13:31:25

    >>152005 マンコミュファンさん

    じゃあなんでこのスレ開いたん?


  40. 152007 匿名さん 2023/03/27 13:31:57

    人の住まいを、さぞ何十年も住んでましたみたいな感じで知ったかぶってバカにする人の話に反応するほど無駄な時間はない。

  41. 152008 口コミ知りたいさん 2023/03/27 13:47:48

    子供の頃、ゴミ処理場が近い練馬の光が丘に住んでたけど、ゴミ処理場なんて気にしたことなかったな。
    当時は人気の街で倍率100倍超とかで一般的にも人気のある街だったが。

  42. 152009 匿名さん 2023/03/27 13:52:06

    買えないヤツの妬みでしょうね(笑)

  43. 152010 匿名さん 2023/03/27 15:21:04

    アリーナのチケット当たったから、
    久しぶりに、ライブ⇒ガーデンのテラスでビール⇒風呂するか。ここでしかできないやつ。

  44. 152011 匿名さん 2023/03/27 22:58:30

    いろんな物件見てきたけど、ここは本当に間取りが綺麗。

  45. 152012 匿名さん 2023/03/28 00:21:25

    土日ガーデンのMR見てるとほそぼそと商談客がいるのよね。パワカ&ファミリー。ただ単身者は見たことなくて、需要的に1LDKが余ってるのかなと気がする。

  46. 152013 匿名さん 2023/03/28 00:34:57


    タワマンは「迷惑施設」か?不動産ジャーナリストが社会問題化を訴える理由

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1134e818f870e4c9a4ad3f71a7c0b4756897...

  47. 152014 口コミ知りたいさん 2023/03/28 00:49:49

    豊洲の妖精さん、この掲示板絶対見てると思うんだよな。

  48. 152015 eマンションさん 2023/03/28 00:55:40

    >>152013 匿名さん
    急激な人口増によるインフラ崩壊、育児?教育現場の混乱、建設に伴う立ち退きや近隣住民の日照阻害、風害問題は、先住民がいない有明にはあんまり関係ない。
    都バスパンパン問題も、タワマンのEV待ち問題と同じく一瞬の時間帯のことかなと。

  49. 152016 eマンションさん 2023/03/28 01:52:17

    >>152013 匿名さん
    不動産ジャーナリストの榊淳司**。

  50. 152017 匿名さん 2023/03/28 04:02:12

    >>152016 eマンションさん
    本人は今日のYouTubeでさんまの番組に出たことを後悔してました。

  51. 152018 匿名さん 2023/03/28 06:27:59

    >>152017 匿名さん
    YouTubeめっちゃ更新してるんですね。

  52. 152019 匿名さん 2023/03/28 08:40:31

    結局、下がんなかったもんな。買えない僻みは恐ロシア

  53. 152020 通りがかりさん 2023/03/28 09:37:39

    面白い角度からの調査です。

    年収1000万円超えプレーヤーの「住みたい街」--港区を抑え江東区が初の首位

    https://news.yahoo.co.jp/articles/55819bf6bf10ea98d2b6d3c68d675b923362...

  54. 152021 匿名さん 2023/03/28 10:51:43

    買えないヤツの妬みはシツコイぞ(笑)

  55. 152022 評判気になるさん 2023/03/28 13:45:22

    >>152020 通りがかりさん

    江東区って豊洲のことじゃん

  56. 152023 通りすがりさん 2023/03/28 14:28:28

    >>152022 評判気になるさん

    豊洲アニキ、カッケー。

  57. 152024 匿名さん 2023/03/28 14:50:16

    豊洲というよりかブランズのアニキ1強

  58. 152025 口コミ知りたいさん 2023/03/28 15:02:03

    >>152024 匿名さん
    パークシティ豊洲やスカイズベイズも人気高いですよ。

  59. 152026 通りがかりさん 2023/03/28 15:20:23

    とよすみんいっぱいいた。

  60. 152029 匿名さん 2023/03/28 20:54:51

    >>152020 通りがかりさん

    年収1000万超えた程度だと港区は買えない。
    江東区辺りが妥当。

  61. 152030 匿名さん 2023/03/28 21:34:22

    >>152029 匿名さん

    2022年の賃貸契約実績を集計していて「2021年10月に竣工した「ブランズタワー豊洲」の賃貸成約が多い1年となりました」って書いてあるから、その影響で歪んだデータになってるって自分で言ってるようなもの。

  62. 152033 評判気になるさん 2023/03/28 23:50:20

    >>152031 eマンションさん

    できるかどうかわからない地下鉄20年待つ江東区有明より、山手線、新幹線からリニアまでできて地下鉄新線も決まって!高輪ゲートウェイ開発も至近の港区品川に住めるなら港区選ぶでしょフツー。その圧倒的な格差の前に嫌悪施設なんか瑣末な話。しかも、ゴミ処理場も下水処理場も有明にあるからそこは同じ。

  63. 152036 通りすがりさん 2023/03/29 03:16:39

    いろんなスレパトロールして、コーナンという文字を見ると反応する、
    まるでパブロフの犬みたいですね。

  64. 152037 匿名さん 2023/03/29 04:54:42

    正直もう100周くらい同じことしてるから飽きたなw

  65. 152038 マンコミュファンさん 2023/03/29 06:26:44

    >>152033 評判気になるさん
    天王洲アイルは品川まで徒歩20分だけどね

  66. 152043 名無しさん 2023/03/29 14:24:45

    芝浦のマンションスレみたいになってきたな

  67. 152050 検討板ユーザーさん 2023/03/29 23:40:45

    >>152020 通りがかりさん
    これは港南君にクリティカルダメージ入ったな
    港南は圏外w
    https://www.m-standard.co.jp/ranking/sumitaimachi/

  68. 152051 口コミ知りたいさん 2023/03/29 23:51:21

    >>152050 検討板ユーザーさん
    これ肌感覚と合ってるし面白いな。

    twitterの不動産クラスタが持ち上げてる三田や赤坂あたりは不動産業界の人間が多い結果だし、不動産クラスタが敵視してる豊洲は少ない。
    でも、不動産クラスタの人気が世の中全体の人気ではないっていうね。

  69. 152053 管理担当 2023/03/30 01:08:38

    [No.152027~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  70. 152054 口コミ知りたいさん 2023/03/30 02:47:21

    >>152050 検討板ユーザーさん

    このレスは消されてないのワロタ

  71. 152055 匿名さん 2023/03/30 02:55:04

    >>152050 検討板ユーザーさん

    有明も圏外じゃん。

  72. 152056 評判気になるさん 2023/03/30 05:24:07
  73. 152057 通りがかりさん 2023/03/30 06:28:03

    段々出来上がってくるね。

  74. 152058 匿名さん 2023/03/30 06:40:59

    アーバンスポーツパークは東京建物か。
    豊洲のランニングスタジアムと同じのありますね。

  75. 152059 口コミ知りたいさん 2023/03/30 08:16:09

    東建はブリリアもあるし、おかしなもの作らないだろうという安心感があるね

  76. 152060 匿名さん 2023/03/30 11:59:19

    楽しみ

    1. 楽しみ
  77. 152061 eマンションさん 2023/03/30 12:05:04

    >>151993 マンコミュファンさん
    小岩は月曜から夜更かしで観たな。たぶん一生用事無い。

  78. 152062 通りすがりさん 2023/03/30 12:07:01

    >>152061 eマンションさん

    京成小岩の歴史ってなんだろね。

  79. 152063 口コミ知りたいさん 2023/03/30 12:55:45

    >>152051 口コミ知りたいさん

    江東区はあり得ない笑笑(⌒▽⌒)

  80. 152064 マンション検討中さん 2023/03/30 12:57:44

    >>152051 口コミ知りたいさん

    年収1500万はシリコンバレーでは貧困層です笑

  81. 152065 匿名さん 2023/03/30 13:53:49

    >>152060 匿名さん
    半径1km圏に、都営有明テニスの森公園リオープン、豊洲市場千客万来施設、有明アーバンスポーツパーク、有明ガーデン2期、臨海地下鉄と。
    毎年のように楽しみ目白押し。

    坪2000万円でも売る気なし。

    「端的に言って、最高」

  82. 152066 マンション検討中さん 2023/03/30 22:05:44

    買う人がいないので、売れ残ってますけど?

  83. 152067 匿名さん 2023/03/30 23:12:19

    >>152066 マンション検討中さん
    まぁいいじゃないですか。ただの個人的感想だから。

    内容がちょっと極端すぎるけど笑


  84. 152068 評判気になるさん 2023/03/30 23:18:38

    住むと満足度が高いからね。埋立地で抵抗ある人もいるかもしれないけど、有明はかなり良い街です。

  85. 152069 口コミ知りたいさん 2023/03/30 23:45:29

    >>152063 口コミ知りたいさん
    たまーに日本できく〇〇区という拘り、傍から見ると全く意味の無い、ただの醜いコンプレックスなんだよなあ。

  86. 152070 匿名さん 2023/03/30 23:50:33

    スミフは前例を見ると10年かかっても値上げし続けるから早く買った人としては有り難いよな。

  87. 152071 評判気になるさん 2023/03/30 23:52:26

    >>152066 マンション検討中さん
    今のドゥトゥールの相場と新築当初の販売期間知ってる?

  88. 152072 口コミ知りたいさん 2023/03/31 00:29:26

    親水公園のアスレチックとは、別に有料の大型アスレチックができるってことだよね?

    開発の発表が個別だから全体像がよくわからん。テニスの森駅東側(プレミスト北)のレガシーパークの辺りはまだ用途決まってないよな?

  89. 152073 匿名さん 2023/03/31 00:43:49

    >>152071 評判気になるさん
    ドゥトゥールの価格上昇は、マンション相場全体の高騰と新設の人道橋のおかげでしょう。
    こことは条件が異なりますよ。

  90. 152074 匿名さん 2023/03/31 00:49:50

    >>152073 匿名さん

    ここも一期から見たら1.5倍くらいにはなってるが。むしろドゥ・トゥールより値上がってるのでは

  91. 152075 eマンションさん 2023/03/31 00:56:11

    >>152073 匿名さん

    どっちも所有してますが、3LDK中住戸のパフォーマンスは有明の方良くなってますね。
    やはりエリア内での位置付けが大きいのだと思います。
    晴海の方はフラッグと三井が完成しきった所で売って有明はそのまま保有、DUOの角部屋当たればそちらに移る予定です。

  92. 152076 匿名さん 2023/03/31 02:23:56

    土地の歴史を重視、とか埋立地が嫌とか、その感覚がイマイチわからない。

  93. 152077 匿名さん 2023/03/31 02:25:47

    >>152072 口コミ知りたいさん

    有料ですが、アスレチックとしては大型ではありません。

  94. 152078 匿名さん 2023/03/31 02:31:30

    >>152072 口コミ知りたいさん

    有明親水公園の事業計画書?のようなものをネットで見ました。
    特に具体的な事は書いてありませんでした。
    いかにもお役所仕事という感じで、クレームやアクシデントをどうするのかとか、修繕維持はどうするのかとかに時間を割いている印象を受けました。
    これを読んでいると、遊具を作る気があるのか?作っても大したものは作らないのでは?と思いました。

  95. 152079 名無しさん 2023/03/31 02:37:27

    >>152076 匿名さん
    歴史があって実績のある大学と新設大学とどっち選ぶ? 地震で揺れにくく液状化しない高台と、軟弱地盤で液状化する低地とどっち選ぶ?

  96. 152080 マンション検討中さん 2023/03/31 03:20:16

    >>152079 名無しさん

    取り敢えず大学と土地は比較対象にならないから笑

  97. 152081 匿名さん 2023/03/31 03:53:38

    >>152080 マンション検討中さん

    そういうことではないと思う笑

  98. 152082 周辺住民さん 2023/03/31 04:21:23

    >>152069 口コミ知りたいさん
    たまーに世界できく○○国という拘り、傍から見ると全く意味のない、ただの醜いコンプレックスなんだよなあ。

    と同じくらい、おかしなコメントですね

  99. 152083 匿名さん 2023/03/31 05:00:59

    >>152080 マンション検討中さん
    あー やっぱり抽象化できない人なんだね

  100. 152084 eマンションさん 2023/03/31 05:08:16

    1を聞いたら1しか知れないんでしようね

  101. 152085 通りがかりさん 2023/03/31 07:03:36

    >>152081 匿名さん

    大学は歴史あったほうがいいけど、土地に歴史はいらねー、ってこと。
    わからないの?笑

  102. 152086 評判気になるさん 2023/03/31 07:04:29

    >>152083 匿名さん

    もっとマシな抽象できんのか?笑

  103. 152087 マンコミュファンさん 2023/03/31 07:05:52

    >>152084 eマンションさん

    アンタは1人で3人役できてるみたいだねw

  104. 152088 匿名さん 2023/03/31 08:23:57


    必死の三連投w

  105. 152089 評判気になるさん 2023/03/31 09:40:17

    >>152078 匿名さん
    東建のアスレチックとお互いに保管するものができれば良いけど、お役所的な縦割りで似たようなもの完成したら笑いものになるぞ

  106. 152090 eマンションさん 2023/03/31 10:39:36

    >>152089 評判気になるさん
    そうか?全く同じもんはさすがにできないだろうし、どっちも遊べるならよくない?

  107. 152091 匿名さん 2023/03/31 13:55:29

    >>152089 評判気になるさん

    お役所がケガする恐れのあるアスレチックなんか作るわけないじゃん。
    作ったとしても、差し障りのない滑り台とかでしょ。

  108. 152092 匿名さん 2023/03/31 16:02:09

    >>152088 匿名さん

    ヒマだったのよ笑

  109. 152093 匿名さん 2023/03/31 16:05:23

    >>152088 匿名さん

    で、マシな例えできたぁ?

  110. 152094 名無しさん 2023/03/31 17:37:48

    >>152079 名無しさん
    歴史ばかりアピールしてて実績に陰りのある名門校より、出来てから飛ぶ鳥を落とす勢いの新鋭校選ぶわ

  111. 152095 匿名さん 2023/03/31 18:33:45

    定点観測、販売戸数が増えていますので、まだ隠し玉があったんですね。

    1. 定点観測、販売戸数が増えていますので、ま...
  112. 152096 マンコミュファンさん 2023/03/31 22:09:00

    >>152095 匿名さん

    そろそろイーストの下層来たか?

  113. 152097 マンコミュファンさん 2023/03/31 22:15:22

    あとどんだけあんねん…

  114. 152098 マンコミュファンさん 2023/03/31 23:19:32

    >>152095 匿名さん

    これ見ると一年間で25個くらいしか売れてないのでは?と思うけど、適宜追加してんのかね

  115. 152099 匿名さん 2023/03/31 23:32:50

    >>152097 マンコミュファンさん

    3月1日現在、住民票登録がされていない住戸が417戸。
    このうち、購入したが住んでいない住戸が1割あると想定して、375戸が売れていないと思われる。

  116. 152100 匿名さん 2023/03/31 23:39:07

    あと何戸売れ残っているのか、教えられない位残ってるのかね。

  117. 152101 匿名さん 2023/03/31 23:50:00

    ここも中国人の比率が2割以上なんだろうけど、実際に住んでいるの?

  118. 152102 マンション検討中さん 2023/04/01 02:50:39

    >>152099 匿名さん
    もしこの数字通りなら、今の販売戸数128の3倍近く残ってるな
    販売戸数が減ってきたら在庫追加して時間かけて売るっていうスミフスタイル全開


  119. 152103 匿名さん 2023/04/01 04:16:07

    >>152095 匿名さん
    インチキ商法のデべ撲滅に向けて頑張って続けてください。

  120. 152104 eマンションさん 2023/04/01 05:17:45

    残り100ちょいだなんて誰も思ってないでしょ。販売戸数観測するだけ時間の無駄だよ。

  121. 152105 評判気になるさん 2023/04/01 05:45:39

    在庫を小出しで売っていくのは理解できるけど入居時期を1年以上先にするのは止めた方が良いと思う
    どういう理由でこうしてるか知らないけど、せめて半年後とかにすれば買いたい人少しは増えるんじゃないかな

  122. 152106 匿名さん 2023/04/01 07:32:21

    買えない奴は妬むしかないからね。良いものを、富裕層に売っているだけ。残念ながら貧乏人に安値で売ることはないよ。待てば待つだけ上がる相場、有明ではもう始まってるよ。

  123. 152107 匿名さん 2023/04/01 08:12:43

    >>152106 匿名さん

    もう待ってもそんなに上がらないと思うよ。
    イースト棟は国際展示場駅徒歩8分表示になっちゃったしね。

  124. 152108 マンコミュファンさん 2023/04/01 09:21:12

    有明テニスの森から新橋まで12分らしい。ゆりかもめで行ってたよりだいぶ短縮されたな

  125. 152109 匿名さん 2023/04/01 09:41:32

    >>152106 匿名さん
    富裕層は僻地ではなく都心を買うからココは検討しないでしょ。
    中国人富裕層のことなのかな?

  126. 152110 検討板ユーザーさん 2023/04/01 10:01:59

    >>152109 匿名さん
    有明は都心ですよ。僻地っていうのは汚物処理施設が集まってるような場所です。

  127. 152111 匿名さん 2023/04/01 10:05:13

    >>152108 マンコミュファンさん
    プレ二次は晴海フラッグに寄らないから早いね。

    でも1時間に2~3本の運行だから、ビッグサイトの客は、BRT待つよりゆりかもめに乗った方が早く新橋に着きそうね。

  128. 152112 匿名さん 2023/04/01 11:24:29

    売れないのと、良いものを属性の良い顧客に丁寧に売り渋りしていることの差がわからないやつは、一生指咥えて有明の進化を見つめるしかない。

  129. 152113 匿名さん 2023/04/01 12:52:06

    時間が経てば経つほど高くなるだけだから、早めに買うのが正解ですよね。

  130. 152114 匿名さん 2023/04/01 15:53:04

    >>152111 匿名さん
    国際展示場BRT乗り場をもっとビッグサイト側に近づけて設置してもらわないと、ビッグサイトの客が利用しにくい。
    ビッグサイト来場客に利用してもらわないと本数が増えないよ。

  131. 152115 通りすがりさん 2023/04/01 16:04:02

    >>152114 匿名さん

    有明アリーナのHPのアクセスにBRTを追記すればいい。

  132. 152116 評判気になるさん 2023/04/01 16:26:01

    >>152115 通りすがりさん

    夜9時台は2本しかないよ。乗れる保証もなし。
    自分だったら豊洲まで歩くよ。

  133. 152117 匿名さん 2023/04/01 17:05:15

    >>152116 評判気になるさん

    どこに向かうか、で違うでしょ。

  134. 152118 マンション検討中さん 2023/04/01 19:24:10

    >>152110 検討板ユーザーさん

    有明は都心ではない。地下鉄やJRの駅が無い都心は存在しない。しかも、汚物処理施設が集まってるってまさに有明。

  135. 152119 匿名さん 2023/04/02 02:17:28

    >>152114 匿名さん

    今でもこのマンションから微妙に遠いから更に遠くなったら有明テニスの森停留所を利用する人が多くなりそう。

  136. 152120 匿名さん 2023/04/02 02:53:48

    >>152118 マンション検討中さん
    副都心ですね

  137. 152121 マンション検討中さん 2023/04/02 02:57:30

    >>152106 匿名さん
    > 有明ではもう始まってるよ

    それ10年前から言ってるけど、いつ始まったんですか?


  138. 152122 匿名さん 2023/04/02 03:08:06

    >>152119 匿名さん
    国際展示場停留所はビッグサイトからも距離があるし、中途半端ですよね。
    ここの住民は有明テニスの森停留所を利用するから、ビッグサイトのバスターミナルに国際展示場停留所を作ればいいですよね。どうせバスなんだし。

  139. 152125 匿名さん 2023/04/02 06:52:02

    上野・浅草も副都心、錦糸町・亀戸も副都心。副都心という定義には何の意味も無い。しかもそのなかでも臨海副都心は一番実態が伴わない副都心で影が薄い。

  140. 152126 匿名さん 2023/04/02 07:03:02

    >>152125 匿名さん
    有明は都心化に失敗したけど、物流でその存在感を示している。

  141. 152128 マンション検討中さん 2023/04/02 13:53:26

    副都心がどうとかでいちいちつっこむエネルギーほしいわ。
    若くなきゃできない。

  142. 152136 管理担当 2023/04/03 04:44:11

    [No.152123~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  143. 152137 匿名さん 2023/04/03 04:50:51

    「参考になる」がわかりやすい

  144. 152138 口コミ知りたいさん 2023/04/03 04:53:01

    自押ししてるだけやろ。客観的に見ると99%の外野は興味ない

  145. 152139 通りがかりさん 2023/04/03 04:57:28

    どっのチャットに行って気が済むまでやってほしいね

  146. 152140 口コミ知りたいさん 2023/04/03 05:24:29

    >>152138 口コミ知りたいさん
    1~2の自押し、99%が押していない→100~200人がここ見ていることになるけど、せいぜい10~20人位しか見てないんじゃない?そもそも売れてない物件のスレだから

  147. 152141 マンション検討中さん 2023/04/03 06:00:25

    >>152140 口コミ知りたいさん
    10~20人でこの書き込み量はすごいな。

  148. 152142 匿名さん 2023/04/03 06:20:30

    高くても豊洲にしておけば良かった

  149. 152143 匿名さん 2023/04/03 08:27:04

    >>152122 匿名さん

    そうなるとりんかい線やゆりかもめより遠いバス停ってことに。ピンポイントで沿線に行く人以外には非常に微妙な乗り物。バス乗るのに鉄道駅より歩くのはモヤる

  150. 152144 匿名さん 2023/04/03 08:31:56

    >>152141 マンション検討中さん
    このスレ1人で10万くらい書き込んでいる人がいますよ。笑。

  151. 152145 通りがかりさん 2023/04/03 08:41:27

    >>152144 匿名さん
    それしかも、90%以上がほぼ同じ内容らしいです笑

  152. 152146 匿名さん 2023/04/03 09:01:50

    もしかして4月の有明2丁目の世帯数、減ってる?

  153. 152147 匿名さん 2023/04/03 10:00:58

    有明2丁目世帯数(各月1日)
    R2.2 0
    R2.3 60(+60)
    R2.4 288(+228)
    R2.5 477(+189)
    R2.6 519(+42)
    R2.7 626(+107)
    R2.8 665(+39)
    R2.9 688(+23)
    R2.10 715(+27)
    R2.11 732(+17)
    R2.12 736(+4)
    R3.1 742(+6)
    R3.2 741(-1)
    R3.3 748(+7)
    R3.4 765(+17)
    R3.5 899(+134)
    R3.6 916(+17)
    R3.7 925(+9)
    R3.8 960(+35)
    R3.9 961(+1)
    R3.10 971(+10)
    R3.11 977(+6)
    R3.12 980(+3)
    R4.1 979(-1)
    R4.2 978(-1)
    R4.3 981(+3)
    R4.4 996(+15)
    R4.5 1044(+48)
    R4.6 1052(+8)
    R4.7 1052(±0)
    R4.8 1079(+27)
    R4.9 1092(+13)
    R4.10 1097(+5)
    R4.11 1098(+1)
    R4.12 1101(+3)
    R5.1 1109(+8)
    R5.2 1112(+3)
    R5.3 1122(+10)
    R5.4 1111(-11)

  154. 152148 匿名さん 2023/04/03 10:20:40

    やっぱり減っているよね。
    一昨年の4月は+17、昨年は+15だったのに今年は逆に減ったのか。
    このマンションから11世帯以上も出て行ったことになるね。
    一体何があった???

  155. 152149 通りがかりさん 2023/04/03 10:31:26

    普通に引っ越して行ったんじゃない?

  156. 152150 匿名さん 2023/04/03 10:39:47

    新規は4月引き渡しだから、大きく動くのは5月かな。

  157. 152151 匿名さん 2023/04/03 10:55:29

    >>152148 匿名さん

    子供の進学で引っ越したんでしょう。
    ここから通うのは大変だから。

  158. 152152 匿名さん 2023/04/03 10:55:51

    >>152147 匿名さん

    4月のタイミングで引っ越した。きっとあまりの不便さに嫌気がさしたんだろう。

  159. 152153 匿名さん 2023/04/03 11:09:58

    >>152142 匿名さん
    豊洲のワードで参考になるが4。
    どの角度からとっても馬鹿らしい。

  160. 152154 通りがかりさん 2023/04/03 11:17:59

    参考になりますね

  161. 152155 匿名さん 2023/04/03 11:44:44

    豊洲は嫌いじゃないけど、豊洲に住んでいる人は嫌い。

  162. 152156 マンコミュファンさん 2023/04/03 12:47:58

    >>152094 名無しさん

    多かれ少なかれ、歴史や伝統を軽んじる人は有明、
    そういうことを大事に思う人は有明以外を選ぶんだよ。

  163. 152157 評判気になるさん 2023/04/03 12:53:09

    >>152156 マンコミュファンさん
    災害やら何やら兎に角難癖つけたい奴が最終的に、氏神がどうとか言ってましたね。ワーホリで殆ど海外にいる自分はどうなんや?って思って聞き流してたが。

  164. 152158 マンション掲示板さん 2023/04/03 13:36:38

    >>152148
    海外赴任とか、エリートが多いから出入りはあるものよ。

  165. 152159 口コミ知りたいさん 2023/04/03 13:59:54

    >>152157 評判気になるさん

    有明って氏神様はいるの?

  166. 152160 匿名さん 2023/04/03 14:04:27

    >>152159 口コミ知りたいさん

    一応富岡八幡宮。徒歩1時間以上かかるけどね。

    1. 一応富岡八幡宮。徒歩1時間以上かかるけど...
  167. 152161 匿名さん 2023/04/03 16:25:33

    >>152156 マンコミュファンさん

    歴史があると何かメリットあるの?
    地歴として悪くてもメリットなの?

  168. 152162 通りがかりさん 2023/04/03 20:53:56

    歴史がある方が、地位が上ですね

  169. 152163 匿名さん 2023/04/03 21:59:37

    >>152162 通りがかりさん
    なんで奈良は過疎化が進んでいるの?

  170. 152164 匿名さん 2023/04/03 22:17:00

    >>152152 匿名さん
    新しく10世帯入居したとすると、21世帯が有明脱出に成功したということだね。
    おめでとうございます。

  171. 152165 匿名さん 2023/04/03 22:25:55

    子供が進学就職で家を出る事はあるけれど、築3年程度で世帯ごと、しかも11世帯も減少するのは珍しいな。

  172. 152166 検討板ユーザーさん 2023/04/03 22:33:12

    >>152163 匿名さん
    京都に遷都したからですね

  173. 152167 口コミ知りたいさん 2023/04/03 22:51:49

    3月で11世帯が出ていくのは納得だけど、仮にも分譲中で差し引き純減は謎だな。3月入居なく4月だけとか?

  174. 152168 匿名さん 2023/04/03 23:56:28

    >>152167 口コミ知りたいさん

    3月は異動の時期だし差し引きだから、152164さんの言うように相当数が退去しているよ。
    5月1日登録でどのくらい増えているか注目だね。

  175. 152169 マンション掲示板さん 2023/04/03 23:56:39

    スミフは4月にならないと引き渡さないからね。

  176. 152170 名無しさん 2023/04/04 00:03:10

    >>152162 通りがかりさん

    元処刑場も立派な歴史があるけど、
    地位が上なの?

  177. 152171 マンション検討中さん 2023/04/04 00:05:14

    >>152162 通りがかりさん

    地位って歴史だけで判断するの?




  178. 152172 匿名さん 2023/04/04 00:10:10

    それと気になるのは青海地区の減少。
    更新せずにかなりの数が退去。

  179. 152173 通りがかりさん 2023/04/04 00:50:16

    自分は初詣は日枝神社行きましたね。車で15分かからずで駐車場もあるんで。

  180. 152174 匿名さん 2023/04/04 01:17:36

    >>152173 通りがかりさん
    日枝神社の初詣、元旦なんか激混みだよ?

  181. 152175 口コミ知りたいさん 2023/04/04 01:39:17

    >>152172 匿名さん
    青海って社宅しかないんじゃない?異動の季節だからね。

  182. 152176 口コミ知りたいさん 2023/04/04 02:22:37

    >>152174 匿名さん
    朝一行ったら駐車場もすっといけましたよ。時間ズレてたら待ち時間やばかったですが。

  183. 152177 匿名さん 2023/04/04 04:18:39

    >>152176 口コミ知りたいさん

    朝一って何時ですか?

  184. 152178 匿名さん 2023/04/04 05:57:02

    マンション業界の秘密 上がりすぎた物件価格…下がるのが自明の理 パワーカップルでもキツい価格帯 供給過剰でピークアウトか

    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fuji/business/fuji-_economy_ec...

  185. 152179 管理担当 2023/04/04 06:04:15

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  186. 152180 評判気になるさん 2023/04/04 08:04:43

    >>152160 匿名さん

    有明の人は参拝なんかしないんじゃない?

  187. 152181 マンション検討中さん 2023/04/04 12:14:18

    あまり氏神様って気にしたことないなぁ。

  188. 152182 eマンションさん 2023/04/04 14:05:01

    >>152178 匿名さん
    サカーキーってなんだかんだ需要あるよね
    儲かってる。

  189. 152183 名無しさん 2023/04/04 23:14:15

    >>152181 マンション検討中さん

    だよね。有明住民は日本の伝統、文化なんか関係ないもんね。

  190. 152184 口コミ知りたいさん 2023/04/04 23:30:55

    パワカが買えないから、不動産が上がらないということでもないと思うのよね。インフレでお金の供給量が2倍になれば、不動産も単純に2倍になるわけで。それにパワカが買えなければ、別の購買層が出てくるだけ。

  191. 152185 匿名さん 2023/04/04 23:49:23

    >>152184 口コミ知りたいさん
    物価が2倍になるほどのインフレで、金利が低いままのわけねぇつーの

  192. 152186 マンション検討中さん 2023/04/04 23:51:47

    金利は上がるだろうけど、長期的にみて都内の不動産が安くなるはずないんだよな

  193. 152187 マンション検討中さん 2023/04/05 00:01:43

    地震がきたら価格は一時的にリセットされるリスクあると思うよ。この数年の運にたまたまのっかった成功体験から、与信を使いきれって勧めてるインフルエンサー見てると。。
    地震が来れば職失うリスクもある。実需以外では今は手を出すタイミングではないね。

  194. 152188 匿名さん 2023/04/05 00:03:41

    最近はマンション価格より、食品や日用品の方が値上がりしてきたから不動産は相対的に安くなるんじゃないの?
    有明の海苔でも買っとけ。

  195. 152189 マンション検討中さん 2023/04/05 00:19:24

    >>152187 マンション検討中さん
    そんなこと言ってるうちに何十年も買う機会逃すね

  196. 152190 匿名さん 2023/04/05 00:22:17

    有明の弱みは、みなさん居住年数が短くて、フルタイムのパワカの親がまだ住んでない事かな。

    月島近辺は、親が近くに住んでいるという理由で子供夫婦がどんどん買っている。
    親も喜んで援助する。

  197. 152191 匿名さん 2023/04/05 01:07:09

    >>152190 匿名さん
    それも一種の地歴です

  198. 152192 匿名さん 2023/04/05 01:10:58

    >>152185 匿名さん
    金利は関係ないよ。
    単純にお金の供給量と物価は比例するというだけの話。

  199. 152193 評判気になるさん 2023/04/05 01:54:11

    >>152189 マンション検討中さん
    いやだから、実需なら買う。投資はやめとけって話。

  200. 152194 匿名さん 2023/04/05 02:09:30

    >>152192 匿名さん

    その話に何の意味が?

  201. 152195 検討板ユーザーさん 2023/04/05 02:33:31

    >>152194 匿名さん

    レスもらったから答えただけ。

    お金刷りまくってる状況でレンジ内の相場が続くと思ってる人が多すぎるよ。お金を刷ったらその分物価が上がる。とてもシンプルな理論。だから個人も企業も預金せず投資する。預金してても目減りするだけだからね。インフレで好景気サイクルにするために、安倍・黒田はずっと緩和を続けてたし、その手法でアメリカは成長し続けてる。

  202. 152196 匿名さん 2023/04/05 02:39:47

    >>152195 検討板ユーザーさん

    だからマンション価格は永遠に上がり続けるってか?

    それ、榊先生と大差ない極論だな笑

  203. 152197 匿名さん 2023/04/05 04:06:24

    >>152183 名無しさん

    氏神さま気にするのって年寄りだけじゃない?

  204. 152199 口コミ知りたいさん 2023/04/05 06:44:30

    >>152197 匿名さん

    そんなことないでしょ。親の教育と育ちの問題。

  205. 152200 検討板ユーザーさん 2023/04/05 07:52:18

    >>152196 匿名さん

    実際にアメリカはそうなってるけどね。景気のレンジ内での上下はもちろんあるけど、インフレが続く限り、不動産も株価も上がり続けるよ。主観的な否定だけじゃなくて、理論で否定してみてよ

  206. 152202 匿名さん 2023/04/05 08:52:16

    >>152200 検討板ユーザーさん

    > インフレが続く限り

    インフレが永遠に続く根拠は?

  207. 152203 口コミ知りたいさん 2023/04/05 08:54:51

    >>152200 検討板ユーザーさん
    世界最強の金融機関Goldman Sachsのエコノミストが住宅ローンが1%上がると2.5年で受託価格は2.5%下がる、と今年の3月末に言ってますが?あなたはGSのトップクラスのエコノミストより賢いの?金利関係ないんだ、へ~
    Higher borrowing costs for homebuyers have weighed heavily on housing affordability and the full impact likely hasn’t been felt yet. The GS Research team estimates that each 100-basis-point rise in mortgage rates leads to a 6% decline in residential fixed investment after three or four quarters and a 2.5% drop in house prices after 10 quarters.

    1. 世界最強の金融機関Goldman Sac...
  208. 152204 口コミ知りたいさん 2023/04/05 08:55:42

    住宅価格、でした(笑)

  209. 152205 匿名さん 2023/04/05 10:18:55

    マンション業者が必死過ぎて笑える。
    今のうちに売り抜けたいんだよね?

  210. 152206 名無しさん 2023/04/05 12:18:13

    こんなとこに業者っているの?

  211. 152207 匿名さん 2023/04/05 12:28:48

    氏神様を知らないって人それぞれだけど、
    それって無知ってことだよね?
    それを興味ないからって言うのは、
    他人のことだから別に俺も興味無いけど、
    一般的には恥の部類だよね。

  212. 152208 匿名さん 2023/04/05 12:30:56

    弱小転売ヤーか、派遣の不動産営業のことでしょ。
    経済のこと分かってないみたいだし。

  213. 152209 マンション検討中さん 2023/04/05 12:44:10

    半端な知識の買い推奨マンが撃沈してて笑える(^^)
    今頃必死に反論考えてるだろうけど、GSには勝てんわな笑

  214. 152210 口コミ知りたいさん 2023/04/05 13:48:58

    >>152209 マンション検討中さん
    GSってなに?

  215. 152211 名無しさん 2023/04/05 13:53:46

    >>152210 口コミ知りたいさん

    その質問だけで、終わってる

  216. 152212 匿名さん 2023/04/05 14:26:24

    頑張れ臨海副都心!
    きっと未来は明るいぞ!

  217. 152213 検討板ユーザーさん 2023/04/05 14:28:01

    金利はただの短期レンジの上げ下げでしかないんだって。アメリカの金利は上下動激しいけど、長期で見れば上げ続けてる。
    それにアメリカの住宅ローン金利って6%とかやぞ。日本と前提条件全然違うのも知っといてな

  218. 152214 周辺住民さん 2023/04/05 14:54:41

    >>152173 通りがかりさん

    深川八幡祭りもいいけど、山王祭もいいよね。今年は無いけど。

  219. 152215 通りがかりさん 2023/04/05 15:13:59

    羽田アクセス線も動き出したし
    将来的に臨海地下鉄と接続する未来も見えて来たね

  220. 152217 匿名さん 2023/04/05 16:16:17

    >>152207 匿名さん

    氏神様を信仰するかはどうかは自由だろ。
    全然気にしない。
    全く興味ない。
    世間じゃ問題になってるのに。
    信仰を人に強制するのって、一般的には恥の部類だよね。
    子供がかわいそうだ。

  221. 152218 口コミ知りたいさん 2023/04/05 16:52:58

    >>152217 匿名さん

    あーあ、ムキになっちゃってまぁ。。
    そりゃ信仰は自由よ。強制だなんて誰も言ってないよ。
    知らないことを「興味ない」で片付けるのが恥って言ってるんだよ。
    日本人としての常識の話だよ。

  222. 152219 匿名さん 2023/04/05 21:45:32

    その通りですね。
    信仰するしないではなく、訪れる先の国や地域の、信仰を含む風習・文化・歴史などを知りリスペクトすることは、そこに住む人々への礼儀でしょうね。
    ましてや自分で住むとなれば、それらをきちんと理解しておくことは人として当然の常識と言えるでしょう。

  223. 152220 eマンションさん 2023/04/05 23:27:10

    >>152219 匿名さん

    その通りですね。
    深く知らなくても、
    リスペクトする気持ちが大事ですよね。

    有明は確かに新しい街だけど、
    同じ江東区内にはたくさんの歴史や文化があり、
    それらを知ることは大切なこと。
    有明も人が長く住めばその土地の文化や歴史が作られるんですよね。

  224. シティタワーズ東京ベイ
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36
      どの棟に一番住みたいですか?
      1. ウエスト
        32.8%
      2. セントラル
        46.9%
      3. イースト
        9.4%
      4. いずれでも良い
        10.9%
      64票 

    スムログ出張所
    寸評、価格調査を見る(7件):マンションマニア/すまいよみ/のらえもん

    • avatar
      マンションマニア2024-02-29 11:58:58
      II-45P2-1 1LDK 43.2m2
      5階 7400万円 坪単価566万円
      
      III-40G-1 1LDK 40.22m2
      13階 7300万円 坪単価600万円
      
      I-45E2-1 1LDK 43.37m2
      11階 7800万円 坪単価594万円
      
      II-55R6-1 2LDK 54.24m2
      4階 9800万円 坪単価597万円
      
      I-70I-1 3LDK 71.16m2
      11階 12800万円 坪単価594万円
      
      III-75M-1 3LDK 72.76m2
      16階 13000万円 坪単価590万円
      
      III-75N-1 3LDK 73.14m2
      11階 13200万円 坪単価596万円
      
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36
      湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2021/08/24
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・間取り:非常に優れていて使いやすい。
      
      色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
      
      だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
      
      個人的には海ビューの朝は最高。
      
      高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
      
      (ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
      
      ・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
      
      自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
      
      ・管理:特に可もなく不可もなく。
      
      良いスタッフの方が多いです。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
      
      買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
      
      清潔。
      
      悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
      
      しいて言えば
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
      
      お台場なども近い。
      
      道も広いし、子供にも安全。
      
      飲食店も充実してる方だと思う。
      
      老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
      
      スーパーも最高。
      
      
      悪い点:有明ガーデン。
      
      しょうがないのだが、イベントが多い。
      
      特にアニメ系。
      
      かなりの混雑になる。
      
      結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
      
      ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
      
      このセキュリティは結構ずさん。
      
      武蔵野保育園の評判が悪い。
      
      スタッフが足りていない。
      
      適当。
      
      そして幼稚園がない。
      
      共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
      
      有明西学園の教育が思ったほどではない。
      
      そして、このマンションの学区は有明小学校。
      
      東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
      
      塾がない。
      
      ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
      
      豊洲のぎすぎす感はない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      特になく、良いと思う。
      
      りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
      
      イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
      
      子供にも安心。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
      
      悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
      
      (聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
      
      また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
      
      フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
      
      また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      特にない。
      
      細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
      
      何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
      
      でも管理スタッフはとても親切で良い印象
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      間取りや部屋の作り。
      
      長く住むなら広いほうが良いと思う。
      
      ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
      
      有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
      
      さすがにその価値はないと思う。
      
      でも良いところです。
      
      350万なら追加で買いたいくらい。
      
      子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境の不安定さ。
      
      よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
      
      これは賭けだと思う。
      
      この賭けに1億近く出すかと。
      
      
      また教育環境は微妙。
      
      有明西学園に期待するのは良くない。
      
      公立だし。
      
      選択肢が少なすぎる。
      
      同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
      
      幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
      
      豊洲もだが
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸