東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-07-15 21:00:49

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワーズ東京ベイ

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 140353 匿名さん 2022/09/03 10:39:24

    記事に出せるって事は、もう事業者も決まってるって事だろう。

    臨海地域には、都心部との交通手段が不便という大きな課題も残っている。東京ベイeSGプロジェクト担当推進部長の宮崎成氏は、都心部と結ぶ臨海地下鉄が「発展の上で非常に重要な路線」だと認識している。東京地下鉄が進める有楽町線の延伸計画(豊洲-住吉駅間)が事業化に向けて動き出し、「その次のものが動き出そうとしている」と述べた。

  2. 140354 職人さん 2022/09/03 10:41:19

    >この臨海地下鉄が出来るって言ってる人は本気でヤバいかもですね。

    有明を買ったので有明が住環境も将来性も抜群と思いたい単なるキチガイでしょう。港区のスレで有明連呼してこんなレス何回も書いてウザがられてるのと同一人物。これはほんの一部です。この手の書き込みが港区の関連スレに何千回も書き込まれて大迷惑をかけているようです。


    >有明まで臨海地下鉄が通ると、りんかい線から豊洲や晴海方面に行きやすくなる。
    >運河沿いなら有明とかの方が良さそう。
    >周辺環境は再開発の進んでる有明の方が良いと思うよ。
    >むしろ予算さえあれば有明の方を買いたい人多いと思うけど。
    >運河に魅力を感じてるなら有明は有力な選択肢にならない?
    >有明の方が周辺環境に恵まれてるのは間違いないよ。
    >有明だと坪500近いから天王洲の方が現実的な価格ですね。
    >水辺に魅力を感じるなら有明とかの方が良いのでは。
    >有明は立地が良いから高いのでしょう。
    >運河沿いなら有明とかの方が良さそう。

  3. 140355 匿名さん 2022/09/03 10:41:49

    昨日のテレビでは宮坂副都知事が、臨海地下鉄を作ると仰ってましたよ。

  4. 140357 匿名さん 2022/09/03 10:43:15

    火消しに必死ですね。(笑)

    もう臨海地下鉄が動き出すという記事が出ちゃったんだから、慌てて火消ししても無意味でしょうに。

  5. 140358 匿名さん 2022/09/03 10:47:28

    やっと臨海地下鉄も事業化始まるんですね。

  6. 140359 匿名さん 2022/09/03 10:48:47

    この記事は必見ですね。

  7. 140360 匿名さん 2022/09/03 10:52:22

    >>140357 匿名さん

    火の無いところに火を点けてるって白状してんじゃないよ。

  8. 140361 匿名さん 2022/09/03 10:53:45

    宮坂さんがテレビでも臨海地下鉄作るって言ってましたね。

  9. 140362 匿名さん 2022/09/03 10:54:54

    >>140358 匿名さん

    なんか1行目の「XXが描く湾岸構想」ってのが
    事業化には程遠い事をはからずも証明しちゃってない。

  10. 140363 匿名さん 2022/09/03 10:56:23

    ブルームバーグの記事が正しいなら、臨海地下鉄はすぐに事業化されそうですね。

    地下鉄できないって言いたいなら、ブルームバーグに記事を書き換えてもらえば?(笑)

  11. 140364 eマンションさん 2022/09/03 10:57:07

    >>140354 職人さん

    そうなんですね。
    本当にヤバいですね。
    こんな方が有明に住んでるって別のトラブルも起こしてそう。

  12. 140365 重複 2022/09/03 10:59:08

    >>140364 eマンションさん

    有明ではなく港区に住んでるそうですよ

  13. 140366 匿名さん 2022/09/03 10:59:47

    臨海地下鉄、今年中に決定の流れですかねえ。

  14. 140367 匿名さん 2022/09/03 11:02:14

    臨海地下鉄が動き出すと書かれてますね。

      臨海地域には、都心部との交通手段が不便という大きな課題も残っている。東京ベイeSGプロジェクト担当推進部長の宮崎成氏は、都心部と結ぶ臨海地下鉄が「発展の上で非常に重要な路線」だと認識している。東京地下鉄が進める有楽町線の延伸計画(豊洲-住吉駅間)が事業化に向けて動き出し、「その次のものが動き出そうとしている」と述べた。

  15. 140368 匿名さん 2022/09/03 11:04:47

    >>140367 匿名さん

    最初の1行目しか読まない人向け?

  16. 140369 匿名さん 2022/09/03 11:06:34

    >>140363 匿名さん

    ブルームバーグの記事には誰も何にも文句ないよ。皆あなたの発言が間違いだって言ってるの。

    140330 匿名さん 2時間前
    副都知事が、まもなく事業化が始まるとおっしゃってますね。年内でしょうか?来年?まもなくですねー。

    140331 匿名さん 2時間前
    まもなく事業化が始まると、副都知事がおっしゃってます。ちゃんと読んでくださいね。

  17. 140370 匿名さん 2022/09/03 11:07:57

    大事なところはここかな。
    臨海地下鉄が動き出すと書かれてます。

    都心部と結ぶ臨海地下鉄が「発展の上で非常に重要な路線」だと認識している。東京地下鉄が進める有楽町線の延伸計画(豊洲-住吉駅間)が事業化に向けて動き出し、「その次のものが動き出そうとしている」と述べた。

  18. 140371 匿名さん 2022/09/03 11:08:12

    ブルームバーグの宮坂副知事の動画インタビューを見ると、臨海地下鉄必要だと思っているようには全く見えなかった。
    至極まともな発言に思えた。

  19. 140372 匿名さん 2022/09/03 11:08:36

    ブルームバーグの記事を曲解した上で脚色すれば、臨海地下鉄はすぐに事業化されそうですね。

  20. 140373 匿名さん 2022/09/03 11:10:22

    ブルームバーグが、臨海地下鉄が事業化されると書いてるんだから、文句はブルームバーグにいってほしい。(笑)

  21. 140374 匿名さん 2022/09/03 11:11:32

    昨日のテレビでも宮坂副都知事は臨海地下鉄が事業化されるとおっしゃってましたね。

  22. 140375 匿名さん 2022/09/03 11:11:33

    >>140373 匿名さん

    ブルームバーグの記事おかしい。
    こんなレベルだったけ?

  23. 140376 匿名さん 2022/09/03 11:12:22

    >>140373 匿名さん

    歪んだ笑いだなぁ。
    ブルームバーグは臨海地下鉄が事業化されると書いて無いから文句は言えんよ。

  24. 140377 匿名さん 2022/09/03 11:12:47

    そうそう。文句はブルームバーグによろしくね。(笑)

  25. 140378 匿名さん 2022/09/03 11:13:36

    有明の人って、臨海地下鉄の話題がでると、脳内で臨海地下鉄の事業化決定
    と変換されるんですか?

  26. 140379 匿名さん 2022/09/03 11:14:03

    ブルームバーグが書いてるのはここ。
    臨海地下鉄が事業化されると書かれている。

    都心部と結ぶ臨海地下鉄が「発展の上で非常に重要な路線」だと認識している。東京地下鉄が進める有楽町線の延伸計画(豊洲-住吉駅間)が事業化に向けて動き出し、「その次のものが動き出そうとしている」と述べた。

  27. 140380 匿名さん 2022/09/03 11:15:04

    宮坂都知事も、テレビで臨海地下鉄が事業化されると仰ってましたし、もう決定でしょ。

  28. 140382 匿名さん 2022/09/03 11:17:46

    みなさん、ちゃんと記事を読みましょう。

  29. 140383 匿名さん 2022/09/03 11:18:44

    動き出したとして、
    果たしてどれぐらいで事業化出来るのかなんて、
    まだまだ不明だよ。
    検討して10~20年、工事で10~20年ってとこだろ。
    連呼はそんなに慌てるなよ。
    みっともねーな。

  30. 140384 匿名さん 2022/09/03 11:20:35

    もう事業化が動き始めると書かれてますよ。
    15年も掛からんでしょう。

    来年には開始。
    今年中に値上がり始まる。

    そんな時間感覚。

  31. 140385 匿名さん 2022/09/03 11:21:19

    >>140379 匿名さん

    豊住線がひとくぎりついたから、臨海地下鉄の事業化の可否の検討がはじめられるって事だよね。
    具体的には都の検討会の事を言ってる訳で、その進捗は議事録を確認すれば
    まだまだなのがわかりそうなもん。

  32. 140386 匿名さん 2022/09/03 11:22:21

    関係者の話だと、もう決定ぽいよ。

  33. 140387 匿名さん 2022/09/03 11:24:26

    >>140386 匿名さん

    そうなんだ。やっぱり無理だったか。

  34. 140388 匿名さん 2022/09/03 11:25:04

    >>140370 匿名さん
    >>140373 匿名さん
    >>140377 匿名さん


    いや、大事なのはあなたのこの発言だし文句もあなたにしかない。


    140330 匿名さん 2時間前
    副都知事が、まもなく事業化が始まるとおっしゃってますね。年内でしょうか?来年?まもなくですねー。

    140331 匿名さん 2時間前
    まもなく事業化が始まると、副都知事がおっしゃってます。ちゃんと読んでくださいね。

  35. 140389 匿名さん 2022/09/03 11:25:36

    はい。もう事業化決定です。
    火消し失敗です。もうバレちゃったね(笑)

  36. 140390 匿名さん 2022/09/03 11:26:26

    ちゃんと読みましょう。

     臨海地域には、都心部との交通手段が不便という大きな課題も残っている。東京ベイeSGプロジェクト担当推進部長の宮崎成氏は、都心部と結ぶ臨海地下鉄が「発展の上で非常に重要な路線」だと認識している。東京地下鉄が進める有楽町線の延伸計画(豊洲-住吉駅間)が事業化に向けて動き出し、「その次のものが動き出そうとしている」と述べた。

  37. 140391 匿名さん 2022/09/03 11:29:10

    豊住線の事業化が悔しいのは分からなくもないが、嘘はいかんよ。

  38. 140392 匿名さん 2022/09/03 11:29:13

    ブルームバーグが
    臨海地下鉄が事業化されると書いてるのには文句ないの?

  39. 140393 匿名さん 2022/09/03 11:29:56

    ちゃんと記事を読んでくれればそれで構わんよ。(笑)

  40. 140394 匿名さん 2022/09/03 11:30:21

    定期的にこの記事は投稿していきたい。

  41. 140395 匿名さん 2022/09/03 11:36:45

    っていうか、連呼はずっと決定したとかずっと主張してなかった?
    本当は今まで動いてなかったってこと?
    やっと東京都も真面目に着手したってことか。
    さてこれから事業化までどれぐらいかかるんだろうね?
    課題が山積してるね。

  42. 140396 匿名さん 2022/09/03 11:37:32

    ↑意味不明

  43. 140397 匿名さん 2022/09/03 11:38:14

    バカは無視でオッケー。

    皆さん記事を読んでね。

     臨海地域には、都心部との交通手段が不便という大きな課題も残っている。東京ベイeSGプロジェクト担当推進部長の宮崎成氏は、都心部と結ぶ臨海地下鉄が「発展の上で非常に重要な路線」だと認識している。東京地下鉄が進める有楽町線の延伸計画(豊洲-住吉駅間)が事業化に向けて動き出し、「その次のものが動き出そうとしている」と述べた。

  44. 140398 匿名さん 2022/09/03 11:41:10

    東京ベイeSGプロジェクト担当推進部長なのに
    「動き出そうとしている」
    とか、なんか他人事のような感じだな。

  45. 140399 匿名さん 2022/09/03 11:43:07

    だってその人、地下鉄会社の人じゃなくて東京都庁の幹部だもん。

  46. 140400 匿名さん 2022/09/03 11:44:02

    めちゃくちゃ関係者だよ。
    以前から臨海地下鉄の事業者が決定してるとの噂はあった。

  47. 140401 匿名さん 2022/09/03 11:45:49

    既に情報通の間では随分前から情報回ってたよ。

    テレ朝が決定したときから、すでに臨海地下鉄は決まってたらしい。

  48. 140402 匿名さん 2022/09/03 11:47:35

    ブルームバーグの記事はこれ
    >東京ベイeSGプロジェクト担当推進部長の宮崎成氏は、都心部と結ぶ臨海地下鉄が「発展の上で非常に重要な路線」だと認識している。東京地下鉄が進める有楽町線の延伸計画(豊洲-住吉駅間)が事業化に向けて動き出し、「その次のものが動き出そうとしている」と述べた。

    連呼君の発言はこれ
    140330 匿名さん 2時間前
    副都知事が、まもなく事業化が始まるとおっしゃってますね。年内でしょうか?来年?まもなくですねー。
    140331 匿名さん 2時間前
    まもなく事業化が始まると、副都知事がおっしゃってます。ちゃんと読んでくださいね。

    どこをどう読んでも違うだろ。間違いを認めると死ぬ病か?

  49. 140403 匿名さん 2022/09/03 11:47:58

    >>140399 匿名さん

    え?
    都の部長が、地下鉄会社の人が臨海地下鉄に向けて動き出そうといている
    とか発言したって事?

  50. 140404 匿名さん 2022/09/03 11:49:01

    何が違うのよ。大事なところは臨海地下鉄の重要性と、その事業化が始まるという情報だろう?

    それ以外の情報が間違っててもなんの問題もない。

  51. 140405 名無しさん 2022/09/03 11:50:00

    >>140403 匿名さん

    頭悪いのかな?

    東京都は臨海地下鉄を推進してる立場なのよ。
    それも知らんのかな?(笑)

  52. 140406 匿名さん 2022/09/03 11:51:01

    事業化が始まるって、事業化決まって無いのにどう始まるの?

  53. 140407 名無し 2022/09/03 11:52:10

    ちゃんと読みましょう。

  54. 140408 マンコミュファンさん 2022/09/03 11:52:54

    >>140406 匿名さん

    頭悪いのかな?
    事業化が決まるから始まるんだよ。
    少しは頭使いましょう。

  55. 140409 匿名さん 2022/09/03 11:54:02

    有明では臨海地下鉄は重要だと言う発言自体が事業化始まるって事なんだよ。
    そこを理解しないと話はかみ合わないと覚悟すべし。

  56. 140410 匿名さん 2022/09/03 11:55:17

    >>140404 匿名さん

    あーあついに開き直ったよ。
    それに事業化は始まってない。路線名を上げずに豊住線の次が事業化に向けて動き出そうとしていると言ってるだけ。

  57. 140411 匿名さん 2022/09/03 11:56:09

    >>140408 マンコミュファンさん

    事業者いないのに事業化決まるんだ。
    すげーな。

  58. 140412 マンコミュファンさん 2022/09/03 11:56:42

    頭悪いのかな?
    事業化が始まるのだから、当然事業化されるでしょうに。
    少しは頭使いましょうよ。

  59. 140413 匿名さんさん 2022/09/03 11:57:09

    >>140409 匿名さん

    世界中の誰も理解しない。あなただけ

  60. 140414 匿名さん 2022/09/03 11:57:09

    >>140411 匿名さん

    事業者はもう決定してる。

  61. 140415 匿名さん 2022/09/03 11:57:54

    >>140414 匿名さん

    どこに?

  62. 140416 匿名さん 2022/09/03 11:58:37

    みんな興奮しすぎ。
    どうせまた情報も出なくなって沈静化するよ。

  63. 140417 匿名さん 2022/09/03 11:58:41

    すでに随分前から決定してる。
    テレ朝が臨海地下鉄ができること前提で拠点作ったのは有名な話。

  64. 140418 匿名さん 2022/09/03 11:59:08

    ひっこみがつかなくなって嘘がどんどん明白になっておもろいな。

  65. 140419 匿名さん 2022/09/03 11:59:21

    >>140412 マンコミュファンさん

    何度でも訂正するけど

    ×事業化が始まる
    ○事業化に向けて動き出そうとしている

  66. 140420 匿名さん 2022/09/03 12:00:26

    >>140417 匿名さん

    だからどこに?

  67. 140421 匿名さん 2022/09/03 12:02:25

    そもそも運営会社とか、
    つくばエクスプレスとの接続とか、
    車庫問題とか、
    地権者との調整とか、
    いろんな課題を解決していかないと事業化出来ないんじゃないの?

    これらを解決するために、
    これから動き出すってことなんじゃない?

  68. 140422 匿名さん 2022/09/03 12:05:31

    >>140419 匿名さん

    検討会の議事録を見れば明らかだけど
    正確に言えば「次に」というのは

    ×事業化に向けて動き出そうとしている
    ○事業化の可否の検討に向けて動き出そうとしている

  69. 140423 匿名さん 2022/09/03 12:07:31

    みなさん。落ち着いて。
    この記事だけが真実です。

  70. 140424 匿名さん 2022/09/03 12:09:14

      臨海地域には、都心部との交通手段が不便という大きな課題も残っている。東京ベイeSGプロジェクト担当推進部長の宮崎成氏は、都心部と結ぶ臨海地下鉄が「発展の上で非常に重要な路線」だと認識している。東京地下鉄が進める有楽町線の延伸計画(豊洲-住吉駅間)が事業化に向けて動き出し、「その次のものが動き出そうとしている」と述べた。

    relates to 元ヤフー社長の副都知事が描く湾岸構想、先端技術の巨大実装エリアに
    東京ベイeSGプロジェクトのイメージSource: Tokyo Metropolitan Government
      国土交通省の審議会が21年7月に出した答申に臨海地下鉄が整備対象に含まれたことで、都は同年9月に同省と有識者を交えた臨海地下鉄の事業計画検討会を設置。現在はルートや駅の位置などに関する検討が進められている。

      東京都は来年2月、「シティーテック」をテーマにスタートアップを集める国際的なイベントを開く。先進的な経験を持つ北欧や米国、中東などの都市からの参加を呼び掛ける予定だ。

  71. 140425 匿名さん 2022/09/03 12:10:42

    火消しに必死になっても無駄。
    記事には臨海地下鉄の重要性と、事業化が始まるという情報がハッキリと書かれてしまってるからね

  72. 140426 匿名さん 2022/09/03 12:13:18

    >>140425 匿名さん

    ×事業化が始まる
    ○その次のものが動き出そうとしている

  73. 140427 匿名さん 2022/09/03 12:15:08

    誰が何と言おうと書かれてないものは書かれてない。あとどうでもいいのなら副都知事が言ったってのは撤回してよ。

  74. 140428 匿名さん 2022/09/03 12:15:14

    うん。事業化が始まるのは豊住線ですね。
    何を勘違いしてんだろ。

  75. 140429 匿名さん 2022/09/03 12:17:51

    >>140421 匿名さん

    まあそうなんだけどさ、結局ほぼすべての課題はお金がないってことで、東京都がやる気でお金も出してくれるなら、諸問題解決してかなり前進しそうではあるよ

  76. 140430 名無しさん 2022/09/03 12:22:53

    >>140427 匿名さん

    副都知事ではなく部長でした。お詫びして撤回いたします。

  77. 140431 名無しさん 2022/09/03 12:23:59

    その次のものは臨海地下鉄ですから、臨海地下鉄が事業化するというのが正しいと思いますよ。

  78. 140432 匿名さん 2022/09/03 12:24:50

    以前から臨海地下鉄は決まってるという噂はあったよ。
    それを追認したというだけでは?

  79. 140433 匿名さん 2022/09/03 12:26:05

    豊住線の次は臨海地下鉄って、はっきり明言してないところがミソ。

  80. 140434 匿名さん 2022/09/03 12:28:20

    臨海地下鉄の話なんだから臨海地下鉄でしょ(笑)
    そもそも臨海地下鉄はすでに決定していると言う噂。
    単なる噂の追認にしかならん。

  81. 140435 マンション掲示板さん 2022/09/03 12:32:07

    >>140417 匿名さん
    お前の勝手な妄想話だろ。

    なにが有名な話だよ。

  82. 140436 匿名さん 2022/09/03 12:32:32

    >>140431 名無しさん

    俺は臨海部の構想プロジェクト担当部長だ。
    おれの構想では次は臨海地下鉄の番だー--
    という気合みたいなもんじゃねぇ。

  83. 140437 匿名さん 2022/09/03 12:34:20

    今日は妄想トレイン爆走ですな。

  84. 140438 検討板ユーザーさん 2022/09/03 12:39:54

    >>140364 eマンションさん
    そう、こんな頭の狂ってる地下鉄連呼くんがすんでるマンションは絶対に買いたくないね。
    先々、トラブルになってろくでもないことになるのは目に見えてる。

  85. 140439 匿名さん 2022/09/03 12:45:02

    なんかさー、連呼のせいで有明のイメージがかなり悪くなってない?
    よっぽど売れない不人気エリアだから、気が狂ったように開発期待を持たせないといけないのかなあ、と思ってしまうよね?

  86. 140440 匿名さん 2022/09/03 12:48:27

    臨海地下鉄など夢のまた夢、出来るわけがない。

  87. 140441 匿名さん 2022/09/03 12:49:10

    >>140432 匿名さん

    そんなうわさは聞いたことが無いな

  88. 140442 匿名さん 2022/09/03 12:49:17

    実はもう決定してます。

      臨海地域には、都心部との交通手段が不便という大きな課題も残っている。東京ベイeSGプロジェクト担当推進部長の宮崎成氏は、都心部と結ぶ臨海地下鉄が「発展の上で非常に重要な路線」だと認識している。東京地下鉄が進める有楽町線の延伸計画(豊洲-住吉駅間)が事業化に向けて動き出し、「その次のものが動き出そうとしている」と述べた。

    relates to 元ヤフー社長の副都知事が描く湾岸構想、先端技術の巨大実装エリアに
    東京ベイeSGプロジェクトのイメージSource: Tokyo Metropolitan Government
      国土交通省の審議会が21年7月に出した答申に臨海地下鉄が整備対象に含まれたことで、都は同年9月に同省と有識者を交えた臨海地下鉄の事業計画検討会を設置。現在はルートや駅の位置などに関する検討が進められている。

      東京都は来年2月、「シティーテック」をテーマにスタートアップを集める国際的なイベントを開く。先進的な経験を持つ北欧や米国、中東などの都市からの参加を呼び掛ける予定だ。

  89. 140443 匿名さん 2022/09/03 12:49:39

    >>140431 名無しさん

    それなら臨海地下鉄と明言するでしょうに

  90. 140444 マンション掲示板さん 2022/09/03 12:49:52

    >>140438 検討板ユーザーさん

    連呼は市ヶ谷に住んでるよ

  91. 140445 評判気になるさん 2022/09/03 12:50:49

    >>140443 匿名さん

    臨海地下鉄の文脈ですので、臨海地下鉄ですよー。突然他の路線がこの文脈にはいる訳がない。

  92. 140446 匿名さん 2022/09/03 12:51:37

    以前から臨海地下鉄は決定しているという噂はあった。
    その噂の追認でしかない。

  93. 140447 匿名さん 2022/09/03 12:53:05

    ちゃんとブルームバーグの記事を読んでね。
    臨海地下鉄の重要性と、それが動き出すということが書かれています。

  94. 140448 匿名さん 2022/09/03 12:57:27

    >>140446 匿名さん

    そんなうわさは聞いたことがありません

  95. 140449 匿名さん 2022/09/03 12:59:29

    >>140447 匿名さん

    有明が不便な土地だと認識されているとわかりました

    1. 有明が不便な土地だと認識されているとわか...
  96. 140450 匿名さん 2022/09/03 12:59:33

    普通のおじさんには情報なんて貰えないでしょ(笑)

  97. 140451 匿名さん 2022/09/03 13:00:16

    テレ朝が拠点作るのは臨海地下鉄とセットだったという噂です。

  98. 140452 匿名さん 2022/09/03 13:01:20

    なるほど、だから臨海地下鉄が必要なんですね。
    必要ということがよく分かりますね。

  99. 140453 匿名さん 2022/09/03 13:01:33

    臨海地下鉄は採算性の課題を繰りしないと実現できません。その前提となるのはつくばエクスプレスとの直通運転ですが、つくばエクスプレスはそもそも東京駅延伸さえまともに考えていません。

    1. 臨海地下鉄は採算性の課題を繰りしないと実...
  100. 140454 匿名さん 2022/09/03 13:03:13

    宮坂副都知事も、テレビで臨海地下鉄ができるとおっしゃってました。

  101. 140455 匿名さん 2022/09/03 13:04:17

    まあ、これで臨海地下鉄決定で良いんじゃないですか?(笑)

  102. 140456 匿名さん 2022/09/03 13:05:21

    ここが大事ね

    1. ここが大事ね
  103. 140457 匿名さん 2022/09/03 13:05:43

    必要だと書かれてるし、もう動き出すとも書かれている。決まりでしょ。

    臨海地域には、都心部との交通手段が不便という大きな課題も残っている。東京ベイeSGプロジェクト担当推進部長の宮崎成氏は、都心部と結ぶ臨海地下鉄が「発展の上で非常に重要な路線」だと認識している。東京地下鉄が進める有楽町線の延伸計画(豊洲-住吉駅間)が事業化に向けて動き出し、「その次のものが動き出そうとしている」と述べた。

    relates to 元ヤフー社長の副都知事が描く湾岸構想、先端技術の巨大実装エリアに
    東京ベイeSGプロジェクトのイメージSource: Tokyo Metropolitan Government
      国土交通省の審議会が21年7月に出した答申に臨海地下鉄が整備対象に含まれたことで、都は同年9月に同省と有識者を交えた臨海地下鉄の事業計画検討会を設置。現在はルートや駅の位置などに関する検討が進められている。

  104. 140458 匿名さん 2022/09/03 13:06:34

    確かに検討が進んでるようです。

     国土交通省の審議会が21年7月に出した答申に臨海地下鉄が整備対象に含まれたことで、都は同年9月に同省と有識者を交えた臨海地下鉄の事業計画検討会を設置。現在はルートや駅の位置などに関する検討が進められている。

  105. 140459 匿名さん 2022/09/03 13:06:37

    つまり、つくばエクスプレスが東京以南まで延伸して臨海地下鉄と接続するという合意形成まで図れれば、考え直してもいい、そういうことです。

  106. 140460 匿名さん 2022/09/03 13:07:59

    もうすぐ事業化始まるだろうし、楽しみですね。

  107. 140461 匿名さん 2022/09/03 13:11:39

    もう随分前から臨海地下鉄は決定だと言う話は出てましたよ。

  108. 140462 匿名さん 2022/09/03 13:19:47

    公式に発表しないと意味ない

  109. 140463 匿名さん 2022/09/03 13:20:27

    >>140461 匿名さん

    事業者はどこに?

  110. 140464 匿名さん 2022/09/03 13:28:47

    BRTのプレ二次運行開始時期も決まってないのに

  111. 140465 通りがかりさん 2022/09/03 13:30:21

    >>140321 匿名さん

    過去の調査では臨海地下鉄の工事は5年という計算だよ
    仮に2030年に竣工したら豊住線と同時期

  112. 140466 匿名さん 2022/09/03 13:32:34

    臨海地下鉄の事業者と正式発表がいつなのかをその関係者とやらに聞いて文章にしてもらって下さいよ。
    あの記事をどう解釈するかはその方の自由ですが、殆どの方があの記事で事業化決定、臨海地下鉄が出来るとは思いませんよ。
    もっと信憑性のある決定事項を示して下さいよ。

    因みに先程のコピペを貼って出来るを連呼するのは禁止!!

    やり直しですね。

  113. 140467 匿名さん 2022/09/03 13:33:10

    >>140465 通りがかりさん

    5年で完工できる。もうそう考えている時点でおバカ
     

  114. 140468 匿名さん 2022/09/03 13:33:15

    必死な火消ししても、もうブルームバーグに書かれちゃったからねえ。(笑)

  115. 140469 匿名さん 2022/09/03 13:37:48

    みんな連呼に反応しすぎ。
    みんなが書いてる通り、
    事業化なんか一切決定してないし、
    誰も決定したなんて思ってない。
    ただ一人、バカな連呼が煽ってるだけ。

    連呼とのやり取りが楽しいなら止めないが、
    反応すると余計に連呼が喜ぶだけだぞ?

  116. 140470 マンション掲示板さん 2022/09/03 13:38:26

    >>140468 匿名さん

    やり直し

  117. 140471 マンコミュファンさん 2022/09/03 13:39:42

    >>140451 匿名さん

    ユニクロもテレ朝もコナミも本社六本木だよね。

    六本木とのアクセス悪いって思ったけど、臨海地下鉄できれば勝どき乗り換えで最短距離なのか

  118. 140472 評判気になるさん 2022/09/03 13:40:52

    >>140467 匿名さん

    バカって言うのは勝手だけど、過去の正式な調査資料だからね、ネガちゃん

  119. 140473 匿名 2022/09/03 13:43:05

    >>140472 評判気になるさん

    ネガちゃん、バカブーメランくらって、かわいそう…

    5年で完成するかどうかは別として、理論上は可能なのね。ま、道路の下をまっすぐ通すだけだしね。

  120. 140474 マンション掲示板さん 2022/09/03 13:43:19

    >>140472 評判気になるさん

    やり直し

  121. 140475 マンション住民さん 2022/09/03 13:46:11

    有明ガーデンのテナントに文句言う奴いるけどこんな所でお店してくれるだけ感謝しろよ。
    オフィスもないし、住民も少ないし儲かる訳ないだろう。

  122. 140476 匿名さん 2022/09/03 13:48:24

    急に書き込み増えたと思ったらネガが連呼くんの臨海地下鉄ネタにイライラしててワロタ。
    臨海地下鉄はもう決まったも同然ですw

  123. 140477 匿名さん 2022/09/03 13:58:07

    ここら同じようなやり取りを3年くらい続けてるな笑

  124. 140478 マンション掲示板さん 2022/09/03 14:08:43

    >>140476 匿名さん

    これは連呼くんのひとり芝居?!

  125. 140479 匿名さん 2022/09/03 14:24:28

    東京都は間違いなく臨海地下鉄を推進するだろう。後は、国交省への事前の根回しを丁寧に進められるかどうか。

  126. 140480 検討板ユーザーさん 2022/09/03 14:26:40

    >>140479 匿名さん

    やり直し

  127. 140481 匿名さん 2022/09/03 14:28:00

    >>140479 匿名さん

    前回の交通施策審議会で、作るのならつくばエクスプレスとの連結が前提と言ったのにそれが何もできていない。事業者も決まっていない。関係者で調整しろと言われてるのに江東区首都圏新都市鉄道も無関心。無理です。

  128. 140482 匿名さん 2022/09/03 15:26:49

    その後、検討が進んでるようですね。


     国土交通省の審議会が21年7月に出した答申に臨海地下鉄が整備対象に含まれたことで、都は同年9月に同省と有識者を交えた臨海地下鉄の事業計画検討会を設置。現在はルートや駅の位置などに関する検討が進められている。

  129. 140483 匿名さん 2022/09/03 15:30:47

    臨海地下鉄は決定で間違いないですよ。
    ブルームバーグににも書かれちゃったのは誤算だったのかもしれないけどね。

  130. 140484 匿名さん 2022/09/03 15:33:49

    てか、2024年から建設開始ですか。
    やはり噂は本当でしたね。

    2030年開業だと丁度良いですね。

  131. 140486 通りがかりさん 2022/09/03 16:19:48

    [No.140485と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  132. 140487 匿名さん 2022/09/03 16:30:24

    >>140484 匿名さん

    その数字、中央区の試算でしょう。
    それも一昨年のやつ。
    https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/tikatetukentou.files/houkok...

  133. 140488 匿名さん 2022/09/03 17:00:38

    こういう昔の動画を見ると、
    有明ぐらいの広さと人口でちょうどいいのかも。
    しかも有明は家事にはなりづらいし。
    勝どき月島なんか絶対にヤバい。

  134. 140489 匿名さん 2022/09/03 17:27:09

    >>140485 匿名さん

    言葉遣いは悪いけど、おっしゃる通りだと思いますね。
    もし決定したとしても、それから着工までは数年はかかるでしょう。
    決定してない現段階では2年で着工なんてありえません。

  135. 140490 検討板ユーザーさん 2022/09/03 17:30:55

    >>140487 匿名さん
    自分の都合のいい資料を血眼になって昔まで遡って持ってくるのが連呼。
    詐欺師の習性かな。

  136. 140491 検討板ユーザーさん 2022/09/03 17:46:38

    >>140489 匿名さん

    もう決定してると聞いてます。2030年開業、待ち遠しいですね。

  137. 140492 検討板ユーザーさん 2022/09/03 17:48:54

    ブルームバーグに書かれているように、動き出してるんでしょうね。
    東京都庁にこんなに優秀な方がいらっしゃるとは思いませんでした。

  138. 140493 匿名さん 2022/09/03 19:35:55

    臨海地下鉄はもう確定ですよ。あとは発表のタイミングだけの問題。

  139. 140494 匿名さん 2022/09/03 20:13:33

    2030年に開業する地下鉄がまだ正式発表されてないなんてことがあるはずないだろ

  140. 140495 評判気になるさん 2022/09/03 23:06:28

    >>140482 匿名さん

    やり直し

  141. 140496 検討板ユーザーさん 2022/09/03 23:09:46

    >>140466 匿名さん

    これがすべて。

  142. 140497 匿名さん 2022/09/03 23:54:01

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  143. 140498 匿名さん 2022/09/04 00:07:37

    臨海地下鉄は不便地帯の解消よりも、日本の経済成長や国際競争力強化と言った国の政策とのリンクが重要。だからいつもesgプロジェクトとか臨海副都心開発の中で言及される。そしてその計画は深化しつつある。すべては水面下で動いている。

  144. 140500 マンコミュファンさん 2022/09/04 01:42:29

    >>140498 匿名さん
    不便地帯の解消だと、バスでいいだろ、と言われるから、地下鉄を作る理由を無理矢理作るために国際競争力強化だのを持ち出してる。
    埋立地に地下鉄を敷くと国際競争力があがるのか?
    笑わせてくれるよな。

  145. 140501 匿名さん 2022/09/04 01:45:19

    東京がアジアの地方都市になってしまったのは日本の経済政策の失敗。
    東京に地下鉄を一本敷いたくらいで、変わるわけがない。
    ビジネスの第一線で働いていれば、こんな幼稚なウソには騙されないだろうが。

  146. 140502 通りがかりさん 2022/09/04 01:52:33

    >>140498 匿名さん
    ブルームバーグの宮坂副知事の動画を見るといいよ。
    臨海副都心を都市化しようとか地下鉄作ろうとか言ってないよ。
    人がいなくて広大なごみ処分場を、実験場にしようとしてるだけ。
    人がいないから、思い切った事が出来るでしょう?

  147. 140503 匿名さん 2022/09/04 01:55:03

    >>140498 匿名さん

    やり直し

  148. 140504 匿名さん 2022/09/04 02:01:11

    有明が良かったのはオリパラ前までだよ。
    以降の有明はイベントの街へ舵を切ってしまって、
    住みづらい街へなっていくことが確定している。
    これから有明に住もうと考えるのは情報や流れを読めないヤツなので、
    そういう可哀想なヤツを騙して売りたいんだろう。

  149. 140505 匿名さん 2022/09/04 03:10:27



    名目表記上は駅徒歩一緒だからと、セントラル、イースト買った人たちは辛い展開だね。3期に投資用でウエスト買っておいて良かった。駅距離違うのに同じ値段つけてたから制度上のバグに騙されないの大事

  150. 140506 匿名さん 2022/09/04 03:14:35

    もう裏では決まってますって言ってる人、本当だったら日本の民主主義は終わってますよ。予算に組み込むために、どれだけ多くの行程と承認と、それに伴うディスクロージャーが必要か。都政や国政のトップが独断で決めれるようなことでもないし、もっと地道なものなんだよ

  151. 140507 匿名さん 2022/09/04 03:21:16

    >>140505 匿名さん

    2015年頃、オリンピックで湾岸マンションブームとかあったなあ
    デベロッパーが作り出した幻想で買い煽り
    結局、オリンピック終わってもいくつかの競技場ができただけで
    湾岸は何も変わってない予想通り

  152. 140508 格上地域でこんなこと連呼されても困ります 2022/09/04 03:26:59

    周辺環境は再開発の進んでる有明の方が良いと思うよ。 

  153. 140509 格上地域でこんなこと連呼されても困ります 2022/09/04 03:27:19

    有明まで臨海地下鉄が通ると、りんかい線から豊洲や晴海方面に行きやすくなる。

  154. 140510 格上地域でこんなこと連呼されても困ります 2022/09/04 03:27:39

    運河沿いを買うなら有明とかの方が良さそう。

  155. 140511 格上地域でこんなこと連呼されても困ります 2022/09/04 03:28:05

    運河に魅力を感じてるなら有明は有力な選択肢にならない?

  156. 140512 格上地域でこんなこと連呼されても困ります 2022/09/04 03:28:38

    有明を推すわけではありませんが、ここを買うくらいなら有明のタワマンの方が...

  157. 140513 格上地域でこんなこと連呼されても困ります 2022/09/04 03:29:02

    有明なら臨海地下鉄が開通すれば利便性も高まる。

  158. 140514 格上地域でこんなこと連呼されても困ります 2022/09/04 03:29:47

    ここと有明の中古タワマンで迷ってる

  159. 140515 申し訳ないが有明には興味ございません 2022/09/04 03:30:34

    その当時に買うなら多分有明とかが一番上がってる。

  160. 140516 申し訳ないが有明には興味ございません 2022/09/04 03:31:10

    生活利便性や周辺環境なら有明の方が良さそう。

  161. 140517 臨海地下鉄連呼するのはこのスレだけにしてください 2022/09/04 03:32:05

    有明ガーデンが近いのは魅力ですよね

  162. 140518 臨海地下鉄連呼するのはこのスレだけにしてください 2022/09/04 03:32:25

    水辺の環境なら有明とかの方が恵まれてると思うぞ。

  163. 140519 まったく悩ましくありませんので消えてください 2022/09/04 03:33:05

    有明が良いか天王洲が良いかは、なかなか悩ましい問題だと思う。

  164. 140520 有明の運河ってどこのことでしょうか? 2022/09/04 03:33:45

    有明の運河の方がきれいですよ。有明意外と近くてりんかい線で二駅ですよ。

  165. 140521 申し訳ないが有明まで行くなら銀座のほうが近いです 2022/09/04 03:34:30

    有明ガーデン、お店も充実していて便利だと思うんだけどな。

  166. 140522 悪いけど魅力を感じません 2022/09/04 03:35:08

    新駅期待なら臨海地下鉄の通る豊洲や有明の方が魅力があると思いますよ。

  167. 140523 誰も検討してない地域お勧めされても困ります 2022/09/04 03:35:43

    有明は再開発が進んでいて雰囲気も良いし、ウォーターフロントを魅力に感じるならおすすめできます。

  168. 140524 有明にリゾート感があろうがなかろうが江東区は論外です 2022/09/04 03:36:39

    場末の天王洲より有明の方がリゾート感あるでしょ。

  169. 140525 そもそもここに運河ビューなんて無いのではないでしょうか? 2022/09/04 03:37:22

    運河ビューなら有明とかの方がきれいだよね。天王洲は倉庫街

  170. 140526 申し訳ないがいくら言われても興味ありません 2022/09/04 03:38:09

    将来性の高さで言えば晴海とか有明とかの方が良いかと。

  171. 140527 迷惑行為はそのままこちらに返させていただきます 2022/09/04 03:39:57

    運河沿いの景観なら有明とかの方が良さそう。

  172. 140528 削除されても削除されても書き込むのはおやめ下さい 2022/09/04 03:42:13

    時間自由で車移動メインだったら有明とかの方を選ぶ人が多いよ

  173. 140529 匿名さん 2022/09/04 04:14:45

    申し訳ありませんが、検討中の複数の港区品川区の物件スレで、当該物件や地域を誹謗中傷しながら、有明の方が良いという趣旨のこのような書き込みが連日朝から晩まで繰り返され、迷惑だと言っても止めてくれず、削除されてもまた書き込まれています。

    確認したところ、臨海地下鉄推し、有明ガーデン推しの書き込みも多数で内容的にこちらの書き込みと一致します。いくら止めて欲しいと言っても止めてくれないので、今後は港区品川区物件スレへの迷惑行為はそのままこちらにコピペで投げ返されていただきます。

    このようなことをするのは本意ではありませんので、この行為をしている方は書き込みをお止めいただきたく、よろしくお願いいたします。

  174. 140530 検討板ユーザーさん 2022/09/04 04:43:27

    >>140529 匿名さん
    具体的に、被害に遭ってるのはどことどこのスレ?

  175. 140531 eマンションさん 2022/09/04 04:50:42

    >>140529 匿名さん
    正気が狂気に勝てると思ってます?
    無駄なことはお止めなさい

  176. 140532 匿名さん 2022/09/04 04:57:14

    連呼君は港区品川区のスレまで行って荒らし行為をしているのか。
    連呼君はもう永久アク禁でいいんじゃない?

  177. 140533 匿名さん 2022/09/04 05:13:07

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  178. 140534 検討板ユーザーさん 2022/09/04 05:15:26

    皆さん大ニュースです。
    これ、読まれました?
    なんと、臨海地下鉄の重要さが書かれており、もうすぐ動き出すとのこと。進捗状況も載ってます。
    2030年開業目指して順調のようです。

  179. 140535 匿名さん 2022/09/04 05:16:28

    >>140530 検討板ユーザーさん

    ジオ品川天王洲アイル、品川イーストシティタワー、
    などは有明の書き込みでほとんど埋まっています。

    ほかにもプラウド芝浦、ブランズ芝浦のスレでも
    ちょいちょい。

    1. ジオ品川天王洲アイル、品川イーストシティ...
  180. 140536 匿名さん 2022/09/04 05:18:14

    こんなこと連呼されても困るんですけど。
     

    1. こんなこと連呼されても困るんですけど。 
  181. 140537 匿名さん 2022/09/04 05:20:40

    ブルームバーグに載ったんですね。

    臨海地下鉄は随分前から決定してるとの噂はありましたが、本当だったのですね。
    素晴らしい。

    2030年開業かあ。

  182. 140538 匿名さん 2022/09/04 05:21:05

    有明ポジアピールだけならまだしも、ここは環境悪いだの
    論外だのファミリー向きではないだの運河が臭いだのと
    誹謗中傷付きですから腹に据えかねます。

    1. 有明ポジアピールだけならまだしも、ここは...
  183. 140539 匿名さん 2022/09/04 05:22:50

    この調子で1日数十レス。これが毎日毎日。

    1. この調子で1日数十レス。これが毎日毎日。
  184. 140540 匿名さん 2022/09/04 05:23:44

    港南はウンコ流れてるから臭いんだもん。

    1. 港南はウンコ流れてるから臭いんだもん。
  185. 140541 匿名さん 2022/09/04 05:25:27

    >>140537 匿名さん

    有明と臨海地下鉄の話題はここで好きなだけやってください。
    でも、ここだけにしてくださいね。

  186. 140542 匿名さん 2022/09/04 05:25:29

    連呼くんは土日専門だよ。ネが連呼は毎日やってる。ネが連呼の仕業だな。

  187. 140543 匿名さん 2022/09/04 05:26:01

    >>140541 匿名さん

    オッケー。今は地下鉄の話がしたいんだよなー

  188. 140544 eマンションさん 2022/09/04 06:02:47

    >>140534 検討板ユーザーさん

    やり直し

  189. 140545 マンション住民さん 2022/09/04 06:05:20

    臨海地下鉄はできません。
    需要がないから。バスで十分

  190. 140546 匿名さん 2022/09/04 06:16:05

    でも、必要だって言われてますよ。掲示板のおっさんよりは信頼性あると思います。

    1. でも、必要だって言われてますよ。掲示板の...
  191. 140547 匿名さん 2022/09/04 06:17:32

    テレ朝の拠点ができる段階で、臨海地下鉄ありきで話が進んでたって話もありますからね。

    2030年開業、待ち遠しいですね。

  192. 140548 匿名さん 2022/09/04 06:19:18

    出来るって言ってるのは東京都が公式に言ってる。
    出来ないってのは掲示板の買えないオッサン。

    どっちが信頼出来るのか明らかなんだよな。

  193. 140549 匿名さん 2022/09/04 06:20:29

      臨海地域には、都心部との交通手段が不便という大きな課題も残っている。東京ベイeSGプロジェクト担当推進部長の宮崎成氏は、都心部と結ぶ臨海地下鉄が「発展の上で非常に重要な路線」だと認識している。東京地下鉄が進める有楽町線の延伸計画(豊洲-住吉駅間)が事業化に向けて動き出し、「その次のものが動き出そうとしている」と述べた。

  194. 140550 匿名さん 2022/09/04 06:22:40

    2030年開業って意外と認識できてる人いないんじゃない?

  195. 140551 匿名さん 2022/09/04 06:33:30

    >>140540 匿名さん

    そんな画像まで自作してスレに張り付けて、港区品川区をネガして、
    返す刀で有明が良いと連呼って、ここの購入者の民度が良く分かる。
    この物件はやっぱり買わないほうがいいよ。こんな輩と一つ屋根の下
    で同居なんて考えるだけでおぞましい。

  196. 140552 有明の運河は清潔って何が根拠なんでしょうか? 2022/09/04 06:35:44

    有明の運河は下水放流口から離れているから清潔なんですよね。 

  197. 140553 質問に答えていただけますか? 2022/09/04 06:36:26

    >運河に魅力を感じるなら水質の良い他エリアの方が良いですよ。有明なら臨海地下鉄が開通すれば利便性も高まる。

    質問1 有明に運河沿いのマンションってあったっけ?
    質問2 臨海地下鉄っていつ開通しますか?
    質問3 品川区の物件スレなのにどうして誰も興味ない有明を推してるの? 

  198. 140554 シティタワー東京ベイはキャナルフロントでしょうか? 2022/09/04 06:39:14

    都内のキャナルフロント物件なら有明の方が魅力的でしょう。

    1. 都内のキャナルフロント物件なら有明の方が...
  199. 140555 運河の水質ってどういうことでしょうか? 2022/09/04 06:40:43

    天王洲エリアの運河は高浜水門が近いので水質があまり良くないです。
    運河沿いなら他の湾岸エリアの物件の方が快適に暮らせるのではないかと思います。

  200. 140556 地下鉄開通すれば?天王洲には京急もりんかい線も既にありますが 2022/09/04 06:41:39

    有明なら臨海地下鉄が開通すれば利便性も高まる。

     

  201. 140557 予算に限りがある人はそうでしょうね 2022/09/04 06:45:34

    ファミリーなら有明や東雲の方が良さそうだけどな。 

  202. 140558 有明の地下鉄新駅が確実?妄想にもほどがあると思いますが 2022/09/04 06:46:45

    新駅の値上がりを期待するなら有明の方が確実ですよ。 

  203. 140559 天王洲はほぼ完売ですがここはハイペースで売れているのですか? 2022/09/04 06:48:36

    有明はあれだけ値上げしてもハイペースで売れてるのだからすごいよね

  204. 140560 終盤戦?そうは思えませんが 2022/09/04 06:49:18

    スミフの有明はもう終盤戦ですよ

  205. 140561 こんな画像作って荒らすってキチガイ沙汰ですね 2022/09/04 06:54:17

    >>140540 匿名さん

    著作権フリーなら著作権者を明記しましょう

    1. 著作権フリーなら著作権者を明記しましょう
  206. 140562 口コミ知りたいさん 2022/09/04 06:57:46

    >>140561 こんな画像作って荒らすってキチガイ沙汰ですねさん

    最近は簡単に逮捕されて、懲役と執行猶予なっちゃうから気をつけた方がいいよ?

  207. 140563 口コミ知りたいさん 2022/09/04 07:23:27

    >>140561 こんな画像作って荒らすってキチガイ沙汰ですねさん

    ウンコ流れてる運河は臭すぎるんだよなあ。

  208. 140564 マンション掲示板さん 2022/09/04 07:30:38

    >>140546 匿名さん

    やり直し

  209. 140565 こんな書き込みも見つけましたが完全に狂ってますね 2022/09/04 07:31:12

    港南は豚小屋下水処理場 

  210. 140566 こんな書き込みも見つけましたが完全に狂ってますね 2022/09/04 07:34:03

    ららぽーとをはじめ巨大商業施設があり生活環境の整った湾岸エリアは豊洲以外にはありませんね。マルエツやイオンなどとは比較にならないほどの規模感、スケール感にも感激しました。臭いと言われれば確かに臭いはあります。それでもそのリスクを上回るほどの強い優越感「キャナリーゼ」を体感出来る事は私にとってはこれ以上ない幸福感でした。もはや「港南コエダメーぜ」などとの比較対象にもならない程の価値があります。高騰し続ける地価やマンション価格を見ればお分かりだと思いますが港区某湾岸エリアを上回っています。永遠に埋まらないこの格差を羨む気持ちは分かるのですがいつまでもしつこく豊洲落とし(嫉妬)をしてくるのもある意味では資産価値を証明する一因の様に感じてなりませんね。豊洲江東区の一位です。まもなく東京都内人気エリア間でも中位にランク付けされる事でしょう。つまり上野や御徒町よりは上位、目黒や渋谷などよりは下位、品川など目でもありません。幾らでも素敵なお写真はあるのですが港南さんが更に発狂しスレッドが荒れ果てる可能性がありますので控えさせて頂いています。

  211. 140567 匿名さん 2022/09/04 07:35:50

    >>140551 匿名さん

    本当ですね。
    関わるとトラブルを吹っかけてくるような気がします。

  212. 140568 匿名さん 2022/09/04 07:40:22

    臨海地下鉄の実現が始まるといえ公式発表がありました。

    まだ見てない人はご一読ください。

  213. 140569 匿名さん 2022/09/04 08:02:34

    >>140568 匿名さん

    50年後100年後を見据えた開発を語るのは立派だけどさ、
    現代の人は生きてないよ。林業で杉は成長に100年かかるから
    次の世代のために杉の苗を植えるってのとほとんど同じ話。

  214. 140571 匿名さん 2022/09/04 08:17:08

    ブルームバーグの記事を読むと臨海地下鉄は動き出すみたいだね。

    2030年開業だから、あともう少し。
    マンションが値上がりして、子供も育った頃だね。
    いい感じだね。

  215. 140572 匿名さん 2022/09/04 08:17:08

    ブルームバーグの記事を読むと臨海地下鉄は動き出すみたいだね。

    2030年開業だから、あともう少し。
    マンションが値上がりして、子供も育った頃だね。
    いい感じだね。

  216. 140574 管理担当 2022/09/04 08:24:41

    [No.140570~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  217. 140575 口コミ知りたいさん 2022/09/04 08:37:59

    >>140570 匿名さん

    そうだった。まちがったね。

  218. 140576 匿名さん 2022/09/04 08:45:05

    臨海地下鉄が2030年開業というニュースはみんなに見てほしいね。

  219. 140577 匿名さん 2022/09/04 08:45:47

    特定個人を攻撃する投稿は削除依頼していきます。議論すらできない

  220. 140578 匿名さん 2022/09/04 08:49:07

    臨海地下鉄は本当に楽しみです。

  221. 140579 マンコミュファンさん 2022/09/04 08:51:47

    >>140576 匿名さん
    どこにそんなホラ話が載ってるのかな?

  222. 140580 検討板ユーザーさん 2022/09/04 08:53:44

    >>140577 匿名さん
    ウソの話で検討者を騙すのこそ犯罪のはずですが。
    それでも攻撃してはいけないと?

  223. 140581 検討板ユーザーさん 2022/09/04 09:28:38

    いいね臨海地下鉄2030

    を有明の街づくり標語にしたらいかが。

  224. 140582 管理担当 2022/09/04 09:41:40

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  225. 140583 港南のVタワーより高い豊洲物件があるのでしょうか? 2022/09/04 09:47:19

    港南が豊洲より安いのは豊洲より臭いからですよ。

  226. 140584 何がどうヤバいのでしょうか??? 2022/09/04 09:59:06

    実際住んだら分かるけど、豊洲や有明と比べると港南は悪臭騒音だけじゃなくて街全体がやはり汚い。

  227. 140585 匿名さん 2022/09/04 10:49:21

    港南くんの永遠のライバル豊洲くんもここに来てるじゃん、、湾岸雑談スレじゃないんだから、CTTBと関係ない人は出ていってほしいな

  228. 140586 匿名さん 2022/09/04 11:33:57

    港南は運河が不衛生なんだよな。港南の嫌悪施設の集積と比較するとやはり有明は恵まれた立地なのだと感じます。

  229. 140587 匿名さん 2022/09/04 12:27:15

    湾岸の中でも、港南4ほど環境の良い
    ところもなかなかないですよ。  
        

    1. 湾岸の中でも、港南4ほど環境の良いところ...
  230. 140594 匿名さん 2022/09/04 14:16:48

    こういう記事を広めていきたいね。
    臨海地下鉄の重要性と、動き始めるという大ニュースです。
    2030年開業が待ち遠しいね。

  231. 140596 管理担当 2022/09/04 14:43:45

    [No.140588~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]

  232. 140597 eマンションさん 2022/09/04 16:11:47

    >>140507 匿名さん

    2015年に湾岸にマンション買った人は今利益でウハウハでしょ?幻想にしてはもうかったなぁ

  233. 140598 匿名さん 2022/09/04 16:13:20

    2030年はスタディだから、正式決定でもなんでもないよ!騙されないでポジくん。でも、着工5年というのは決まっちゃえばかなり早く開通する可能性はあるね。

  234. 140599 匿名さん 2022/09/04 16:15:58

    2030年開業は胸熱ですねえ。
    まあ、距離も短いし道路の下通すだけだしこんなもんか。

    そろそろ値上がり始まるかな?

  235. 140600 匿名さん 2022/09/04 16:25:19

    >>140599 匿名さん

    いや、開通しても維持、あるいは値上がりしても微々たるもんかと。
    有明が他の湾岸の街や他地域の街より上がることは無い。

  236. 140601 匿名さん 2022/09/04 16:27:43

    めちゃくちゃ値上がりするでしょ。
    不便だったのが便利になるわけですから。
    銀座まで10分かからないんじゃないかな。すごく便利な立地に変わる。

  237. 140602 匿名さん 2022/09/04 16:29:07

    東京駅直結でしょうし、かなり便利になりそうです。値上がりはすごそうですね。
    全くの無名エリアがあっという間に有名になりそう。

  238. 140603 匿名さん 2022/09/04 16:30:32

    2030年開業だと来年あたり決定か?

    東京都の発表とも合いますね。

  239. 140604 匿名さん 2022/09/04 17:06:16

    >>140601 匿名さん

    月島も豊洲も銀座まで6~7分。有楽町も次。乗り換えも便利。
    で、臨海地下鉄はどうなの?
    JR東京駅まで実質何分だろうね?
    東京駅ってそんなに便利?
    新幹線乗るならそうかもしれないけど。

  240. 140606 検討板ユーザーさん 2022/09/04 18:20:33

    >>140602 匿名さん
    まず東京駅直結がウソ。
    この地下鉄の東京駅はJR東京駅からものすごく遠い場所にしかできない。

  241. 140607 匿名さん 2022/09/04 18:33:06

    My 汚物 is forever
    港南と出逢ったころのように
    季節が変わっても
    ずっと臭い褪せないはずだよ 

  242. 140608 匿名さん 2022/09/04 18:33:24

    有明を囲んでるのは運河と公園
    港南を囲んでるのはウンコと小便

  243. 140609 匿名さん 2022/09/04 18:34:14

    汚物と家畜に囲まれてる港南よりは江東区の方が良いでしょう。

  244. 140610 匿名さん 2022/09/04 18:35:47

    豊洲や有明と比べると港南は悪臭騒音だけじゃなくて街全体がやはり汚い。

    1. 豊洲や有明と比べると港南は悪臭騒音だけじ...
  245. 140611 匿名さん 2022/09/04 18:36:11

    豊洲や有明と比べると港南は悪臭騒音だけじゃなくて街全体がやはり汚い。 

    1. 豊洲や有明と比べると港南は悪臭騒音だけじ...
  246. 140612 匿名さん 2022/09/04 18:37:36

    港南は豚小屋下水処理場

    1. 港南は豚小屋下水処理場
  247. 140613 匿名さん 2022/09/04 18:40:00

    有明と港南の中古相場比べたら有明の方が高いですよ。


    1. 有明と港南の中古相場比べたら有明の方が高...
  248. 140614 匿名さん 2022/09/04 18:41:35

    港南より有明の方が値上がり率が高いのは港南が臭くて汚いからですよ

    1. 港南より有明の方が値上がり率が高いのは港...
  249. 140615 匿名さん 2022/09/04 18:52:13

    >2015年に湾岸にマンション買った人は今利益でウハウハでしょ?

    マンション買う上で2015年は値上がり考えたら最悪の年だと知らないんですね。
    https://www.sumai-surfin.com/price/increase-rate/area-price/touraku-20...

  250. 140616 口コミ知りたいさん 2022/09/04 23:36:16

    >>140606 検討板ユーザーさん
    路線によっては大手町、三越前、日本橋も乗り換えできるし便利じゃない?

  251. 140617 匿名さん 2022/09/04 23:37:20

    新東京駅は東京トーチの真下ですよね。かなり便利な位置だと思う。

  252. 140618 検討板ユーザーさん 2022/09/05 00:49:45

    >>140617 匿名さん
    当初の丸の内側だったらちょっと不便だけど、常盤橋はかなり便利ですよね。

  253. 140619 匿名さん 2022/09/05 01:04:18

    臨海地下鉄って、乗り換え可能な駅はどこ?
    勝どきと築地市場?
    どっちも大江戸線??
    新銀座は、銀座線丸ノ内線日比谷線千代田線と離れてるよね?
    東京駅もちょっと離れた場所でしょ?

    この地下鉄、使わるれるかね?

  254. 140620 匿名さん 2022/09/05 01:04:31

    新幹線やJRに乗り換えるには不便かな

  255. 140621 マンコミュファンさん 2022/09/05 01:33:36

    >>140617 匿名さん
    かなり便利になりますね。
    値上がり。バクアゲ。

  256. 140622 匿名さん 2022/09/05 01:34:22

    >>140619 匿名さん

    一昨年中央区が外部に委託して調査報告書を作らせたんだけど、初めから地下鉄ありきで作らせているから、需要予測がめちゃくちゃ、突っ込みどころ満載。
    あれ見て地下鉄マジで無理だわと思った。

  257. 140624 匿名さん 2022/09/05 01:53:15

    なんで、2030年開業試算で作らせているかというと、それ以降の人口予測データがどんどん減っているから、あり得ない速さの開業設定にしないと、中央区が満足する調査報告書が作れなかったんだと思うわ。

  258. 140625 口コミ知りたいさん 2022/09/05 01:53:25

    >>140619 匿名さん
    勝どき晴海で大江戸線の勝どき
    新銀座で浅草線の東銀座
    新東京で東西線の大手町、半蔵門線の三越前、ちょっと歩いて銀座線の日本橋、
    秋葉原でJR日比谷線、ちょっと歩いて岩本町で新宿線

  259. 140626 検討板ユーザーさん 2022/09/05 02:10:39

    >>140625 口コミ知りたいさん

    ん?
    晴海通りを通すのか?
    東京駅は丸ノ内側を通すんだっけ?
    東京トーチって上で書いてあるけど、
    そこからだと割と歩かないと乗り換え出来なくない?

  260. 140627 匿名さん 2022/09/05 02:14:26

    ちょっと歩いてが遠すぎる...

  261. 140628 マンコミュファンさん 2022/09/05 02:25:29

    >>140626 検討板ユーザーさん
    東京トーチだよ。大手町は東西線だけね。三越前も近いよ。銀座線日本橋もそんなに遠くないよ。JR在来線より近いかも。

  262. 140629 名無しさん 2022/09/05 02:30:14

    東西線大手町は地下道でそのまま行けそうだけどちょっと距離ある。東西線日本橋のほうが近いけど外に出ないとかな。

  263. 140630 匿名さん 2022/09/05 02:33:43

    晴海通りは首都高速晴海線を通す予定。
    臨海地下鉄はもうちょい西側の想定だね。

  264. 140631 マンコミュファンさん 2022/09/05 02:38:49

    >>140627 匿名さん
    そうでもないよ。
    銀座一丁目駅と銀座駅くらいの距離感かな。

  265. 140635 管理担当 2022/09/05 04:05:47

    [NO.140632~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  266. 140636 匿名さん 2022/09/05 04:10:33

    新東京駅便利じゃん。

  267. 140637 マンション掲示板さん 2022/09/05 04:10:56

    >>140631 マンコミュファンさん
    秋葉原と岩本町はもっと遠いだろ

  268. 140638 匿名さん 2022/09/05 04:11:45

    地下鉄できるのは嬉しいですね。
    通勤が大幅に楽になります。

  269. 140639 eマンションさん 2022/09/05 04:14:13

    >>140638 匿名さん
    30年後だけどね…

  270. 140640 匿名さん 2022/09/05 04:17:48

    臨海地下鉄は国際展示場なんか通さないで、
    東京テレポートへ持って来たほうがいいだろ。
    eSGプロジェクトちゃんとやる気あるなら、
    普通に考えたら東京テレポートが終点。

  271. 140641 名無しさん 2022/09/05 04:23:04

    >>140637 マンション掲示板さん
    そこはね。深いしそもそも乗り換え需要がそんな無いと思う。
    東京駅周りは便利だね。

  272. 140642 匿名さん 2022/09/05 04:28:13

    臨海地下鉄とTXは、東京駅での接続ではなく秋葉原が良いと思う。
    TXを東京駅まで延伸すると、
    千葉、茨城県民は秋葉原で降りなくなって買い物しなくなる。千代田区がそれを黙ってるはずがない。
    なので臨海地下鉄は秋葉原までがスムーズだよ。
    秋葉原と有明を同一運賃で結んだほうがオタクの需要にもマッチすると思う。

  273. 140649 検討板ユーザーさん 2022/09/05 08:33:50

    [No.140643~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  274. 140650 匿名さん 2022/09/05 09:01:11

    >>140627 匿名さん


    確かに遠すぎますね。有明はワンブロックがデカすぎて、隣の区画は別の街みたい。

  275. 140651 匿名さん 2022/09/05 09:02:52

    >>140630 匿名さん

    もうちょい西側とはどこの情報ですか?

  276. 140652 匿名さん 2022/09/05 09:03:41

    >>140638 匿名さん

    40年も先の話してて楽しい?

  277. 140653 匿名さん 2022/09/05 09:04:17

    >>140640 匿名さん

    そもそも臨海地下鉄はできませんよ

  278. 140654 匿名さん 2022/09/05 09:05:07

    こういういやらしい写真を貼るのは港有明の特徴です。
    なぜ管理会社はアクセス禁止にしないのか?

    1. こういういやらしい写真を貼るのは港有明の...
  279. 140655 匿名さん 2022/09/05 09:06:13

    >>140643 匿名さん


    有明けでは無理な素晴らしいレインボービューですね

    1. 有明けでは無理な素晴らしいレインボービュ...
  280. 140656 匿名さん 2022/09/05 09:09:17

    >>140646 匿名さん

    港区品川区の新築物件検討スレで、こんな書き込みを何百回も繰り返す
    キチガイ地下鉄連呼君はは間違いなくこのマンションに住んでいるでしょう。
     

    1. 港区や品川区の新築物件検討スレで、こんな...
  281. 140657 匿名さん 2022/09/05 09:10:23

    >>140638 匿名さん

    まずは決定してからね。

    1. まずは決定してからね。
  282. 140658 管理担当 2022/09/05 09:11:09

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  283. 140659 匿名さん 2022/09/05 09:11:44

    >>140642 匿名さん

    つくばエクスプレスを運営する会社と東京都やメトロと話し合いも
    持たれて無い。

  284. 140660 匿名さん 2022/09/05 09:13:56

    ここだけならまだしも、こういう書き込みを何千回も
    書き込んで迷惑がられるのは有明の地下鉄連呼キチガイの特徴です。
    なぜ管理会社はアクセス禁止にしないのか?

    1. ここだけならまだしも、こういう書き込みを...
  285. 140661 匿名さん 2022/09/05 09:15:58

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  286. 140662 匿名さん 2022/09/05 09:45:44

    >>140659 匿名さん
    メトロは何か関係あったっけ?

  287. 140663 評判気になるさん 2022/09/05 10:13:20

    >>140661 匿名さん

    有明住民をあんまり刺激しないほうがいい。
    治安とか、建物や街並みが古いとか、災害に弱いとか、
    ものすごく難癖つけてくるから。

  288. 140664 匿名さん 2022/09/05 10:14:22

    りんかい線沿線の中古物件もずいぶん値上がりしましたね。
    他地域に比べれば、買いやすいかなとは思います。
    ブリリアマーレ 61.43㎡ 6,250万円
    オリゾンマーレ 55.76 ㎡ 5,380万円
    ガレリアグランデ 70.08㎡ 7,880万円

  289. 140666 eマンションさん 2022/09/05 12:10:54

    引用元は流れは有明の話じゃないですけどね。

  290. 140667 管理担当 2022/09/05 12:14:43

    [No.140665と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  291. 140668 マンション検討中さん 2022/09/05 12:23:10

    >>140640 匿名さん
    自分もそう思うトヨタや森ビル、日本を代表する大企業の再開発を考えると東京テレポートに繋げた方が良い

  292. 140669 名無しさん 2022/09/05 13:32:53

    >>140668 マンション検討中さん

    ですよね。
    東京eSGプロジェクトが本気なら、
    開発の中心地となる青海や台場に持ってくるのがベスト。
    そっちを発展させるのに、
    国際展示場で乗り換えさせるなんて愚策は有り得ない。

  293. 140670 たま 2022/09/05 13:45:59

    >>140669 名無しさん

    なんで愚策?
    超便利になるでしょうし値上がりして良いのでは

  294. 140672 匿名さん 2022/09/05 13:48:25

    特定個人を中傷する書き込みは削除依頼していきますね。にっこり。

  295. 140673 匿名さん 2022/09/05 13:57:53

    東京23区に商業施設が貧相な有明以上に寂れてる場所も無いでしょうな

  296. 140674 検討板ユーザーさん 2022/09/05 13:59:38

    >>140673 匿名さん

    商業施設すらないところの方が大半でしょう。ムリネガすぎる。アホなのかな?(笑)

  297. 140675 匿名さん 2022/09/05 14:01:40

    >>140669 名無しさん
    東京eSGプロジェクトの中心地は、中央防波堤でしょ。
    その為には臨海地下鉄が必要だと言うのは理解出来る。
    従って、2050年以降の中央防波堤の為に、2030-2050年に臨海地下鉄を整備する。

  298. 140676 匿名さん 2022/09/05 14:03:30

    寂れるという表現は一度でも栄えた場所が使う

  299. 140677 匿名さん 2022/09/05 14:14:29

    2030年ってあっという間だよね。
    便利になりますね。

  300. 140678 匿名さん 2022/09/05 14:22:41

    東京地下鉄が進める有楽町線の延伸計画(豊洲-住吉駅間)が事業化に向けて動き出し、「その次のものが動き出そうとしている」と述べた。

    都の検討会がどんな検討結果を示すのか楽しみだね。

  301. 140679 匿名さん 2022/09/05 14:32:35

    >>140671 匿名さん

    頑張ってください

    1. 頑張ってください
  302. 140680 匿名さん 2022/09/05 14:33:09

    >>140671 匿名さん

    頑張ってください                   

    1. 頑張ってください            ...
  303. 140681 匿名さん 2022/09/05 14:33:34

    >>140671 匿名さん

    頑張ってください      

    1. 頑張ってください      
  304. 140682 匿名さん 2022/09/05 14:34:31

    ほれ夜食だよ

    1. ほれ夜食だよ
  305. 140683 匿名さん 2022/09/05 14:35:18

    >>140671 匿名さん

    大勝利ですね

    1. 大勝利ですね
  306. 140684 匿名さん 2022/09/05 14:36:16

    >>140664 匿名さん

    成約事例一覧

    1. 成約事例一覧
  307. 140685 匿名さん 2022/09/05 14:36:34

    >>140664 匿名さん

    成約事例一覧

    1. 成約事例一覧
  308. 140686 匿名さん 2022/09/05 14:37:27

    >>140664 匿名さん

    成約事例一覧       

    1. 成約事例一覧       
  309. 140687 匿名さん 2022/09/05 14:39:08

    オリガレ、今は坪単価300超えてるんか。
    安いっちゃ安いけど!時代は変わった感じしますねを今年に入ってからの値上がりがヤバい

  310. 140688 匿名さん 2022/09/05 14:40:03

    2030年に臨海地下鉄開業ってちょっと衝撃的です。

  311. 140689 匿名さん 2022/09/05 14:40:24

    港南関連は削除依頼していきますね

  312. 140690 匿名さん 2022/09/05 14:50:27

    >>140671 匿名さん

    2030年開業の臨海地下鉄?2060年の間違いでしょ?

  313. 140691 匿名さん 2022/09/05 14:51:36

    >>140687 匿名さん

    オリガレは坪200台

  314. 140692 匿名さん 2022/09/05 14:53:12

    >>140689 匿名さん

    ここの住民があっち荒らしまくって報復されてるんだろ。 

  315. 140693 たま 2022/09/05 14:53:20

    >>140691 匿名さん

    いや、成約価格見てみたらわかるけど、最近のオリガレは300超えですね。今年にはいってからの上がり具合が凄い。
    これでも都内では爆安価格だもんなあ。

  316. 140694 口コミ知りたいさん 2022/09/05 14:53:58

    >>140690 匿名さん

    2030年ですね。5年で開業するとのこと。

  317. 140695 匿名さん 2022/09/05 14:55:50

    安さ重視ならCTAが安い。
    しかも内廊下。坪単価300以下で買えることもある。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
シエリアタワー南麻布

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸