東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-07-13 00:49:00

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワーズ東京ベイ

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 132353 匿名さん 2022/04/21 16:41:43

    >>132351 匿名さん
    このスレでは2017年から高値掴み、金利が上がるから暴落とかずっといわれてますね。
    買い煽るのも、不安を煽るのもどっちもどっちだよ。
    今後どうなるかわからないけど、各々判断すればいいだけ。

  2. 132354 マンション検討中さん 2022/04/21 18:35:37

    ここ、明らかにデベ側が売り数調整してるからな
    初めの面談で供給済みだった高額部屋が、こっちの属性知るや否や次の面談で売り出しになって勧めてきたからな

  3. 132355 匿名 2022/04/21 20:13:09

    >>132354 マンション検討中さん
    買えなくて憎たらしいのはわかるけど嘘はやめようね

  4. 132356 匿名さん 2022/04/21 20:55:41

    出した分は完売してるのに在庫を出さずに隠してるなら調整だが、100戸以上先着順販売は調整もクソもない。単なる大量売れ残り。

  5. 132357 匿名さん 2022/04/21 22:29:06

    >>132356 匿名さん
    そうそう。
    スミフの方針かなんか知らんが、とにかく割高なのよ、有明にしては・・・と感じる人がほとんど。だからいつまで経っても売れ残る。いたってシンプル。

  6. 132358 匿名 2022/04/21 22:58:12

    すまん本気で何言ってるのかわからんのだが、売れ残りで困るのは販売者側だよね
    われわれ検討者にとって何が問題なのかい?

  7. 132359 匿名さん 2022/04/21 23:18:58

    >>132350 匿名さん

    高いか安いかは年収によって違いますよ。
    年収が高ければ港区だって割安なんです。

  8. 132360 匿名さん 2022/04/21 23:20:18

    インフレや円安で物凄い値上がりが来ますよ。
    買うなら今のうちだと思います。
    少しは頭使って行動しなきゃね。

  9. 132361 匿名さん 2022/04/21 23:29:45

    >>132359 匿名さん
    年収が高い人たちはパーコーや白金を買ってて、ここは見向きもされていないようですが...

  10. 132362 匿名さん 2022/04/21 23:30:34

    >>132358 匿名さん
    割高

  11. 132363 マンション検討中さん 2022/04/21 23:31:59

    そんなことはないのでは?
    年収の高い弁護士先生なども買われてますし。

    むしろ、買えないのは年収の低い人ですよ。物理的に無理です。彼らには割高に見えるでしょう。

  12. 132364 マンション検討中さん 2022/04/21 23:32:57

    年収次第で割高に見えたり割安に見えたりするんですよ。
    ご自身が割安と感じた物件を買うしかないと思います。

  13. 132365 匿名さん 2022/04/21 23:34:38

    ここみると本当にお金ないと心も貧しくなるんだなと感じるね
    高級マンションの前で俺たちも住まわせろと曰う貧乏人

  14. 132366 匿名さん 2022/04/21 23:35:38

    例えば我々には千葉ニュータウンが割安に見えますよね。
    でも、この価格でも低収入だと割高に見えてしまうのです。

    きっとあなたにも割安に見える物件はありますので、少しグレードを探してご覧なさい。

  15. 132367 匿名さん 2022/04/21 23:39:37

    年収高い人がみんなここ買ってたら、とっくに完売してると思うのですが...

  16. 132368 匿名さん 2022/04/21 23:40:57

    問題なのは年収の低い人がどうとかではなく、年収高い人がここを買わないということでは? つまりそういう人たちも割高と思ってるのではないかと...

  17. 132369 匿名さん 2022/04/21 23:46:07

    >>132358 匿名さん
    そう。その販売者も自分で売り残してるから別に困ってない。
    困るのは「なんで在庫あるのに値下げしないのか」って言う一部検討者と、売れ残りマンションのレッテルを貼られる購入者と、住人が増えてほしいガーデンのテナントかな。

  18. 132370 匿名さん 2022/04/21 23:57:39

    テナントは死活問題
    てかすでに死屍累々

  19. 132371 匿名さん 2022/04/21 23:59:42

    >>132353 匿名さん
    2017年のとき買ってれば…ずっとネガってる人いたけど、結果上がり続けたからなー

  20. 132372 匿名さん 2022/04/22 00:02:44

    いつ買おうか迷ってると買えなくなるから思い切って買った方が良いですよ。

  21. 132373 マンション検討中さん 2022/04/22 00:06:37

    まぁ正直な話、今の有明に億出せるかっていうと躊躇する気持ちは分かる
    港区内陸の大規模物件とかそりゃ安パイすぎるからとりあえずさっと買われるよ
    ここ買う人は有明の雰囲気が好きだったり、ガーデンでの子育て環境に惹かれたり、有明はじめとした湾岸の今後の発展を期待しての購入でしょ
    埋め立ての再開発地区を買うってのは少しギャンブル要素はあるけど街が開発されていく楽しみはあると思うよ

  22. 132374 マンション検討中さん 2022/04/22 00:09:25

    >>132355 匿名さん
    いや、ほんとだよ笑
    んで俺は気に入ったから契約するよ
    良い部屋紹介してくれるならデベ側の思惑なんかどうでもいいからね

  23. 132375 マンション検討中さん 2022/04/22 00:17:46

    もういい加減にしませんか?キモいです。

  24. 132376 匿名さん 2022/04/22 00:20:00

    逆ですよ。
    割高だと思うのは年収が低いからです。
    年収高い人は有明は割安に見えます。

    あなたでも千葉ニュータウン見たら割安だと感じますよ。

  25. 132377 匿名さん 2022/04/22 00:20:34

    結局は収入次第です。

  26. 132378 匿名さん 2022/04/22 00:25:52

    江東区で育った30代以上は、有明に買おうと思う方が少ないかもね。
    子供時代に、社会科見学で有明清掃工場を見学してるし、巨大なゴミ処分場や江東区ごみ戦争の歴史を学習させられてるからね。
    有明に住むということが理解できていないね。

  27. 132379 匿名さん 2022/04/22 00:29:58

    オレも中央区文京区にも住んだことあるけど、20年前、10年前は有明なんて考えもしなかったが(偏見というか先入観だな)、有明の過去数年の開発と人が住む街としての発展には目を見張るものがある。認識を一から改めた。港区でも悪くはなかったんだが、まぁ港区といっても色んな所あるし、何よりまだ未完成だが有明の雰囲気(オープン性ではアメリカ西海岸にも通ずる)に惹かれて、江東区であることも気にせず(笑)、有明に決めたよ。個人の趣味嗜好による選択だから、他人にとやかく言われる筋合いはないな。

  28. 132380 匿名さん 2022/04/22 00:40:51

    >>132378 匿名さん

    過去の歴史は気にしてないよ!なんなら、江東区はだいたい江戸初期からの埋め立てだし。
    江東区の深川エリア育ちだとシンプルに有明は行きづらいし、不便だから無理だわってのが多いよね。
    城東エリア民なんてなおさら

  29. 132381 匿名さん 2022/04/22 00:45:17

    >>132380 匿名さん
    そういう感覚分かるけど、有楽町線が延伸したら状況変わってくるんじゃないかな

  30. 132382 匿名さん 2022/04/22 00:50:15

    あの頃の有明は、テニスの森とビッグサイトはできてたな。
    子供たちも、レインボーブリッジからお台場を経由して清掃工場に向かえば、だいぶ印象も違っていただろうに。
    江東区なので、当時タワマンもない東雲側から有明に向かっているんだよね。
    子どもの頃に実際に現地を見ている印象は、大人になってもなかなか拭えないのかね。

  31. 132383 匿名さん 2022/04/22 00:50:16

    過去の亡霊(イメージ)に囚われてるとめくらにる。現在の姿を正しく認識して未来を見ないとね。取り残されるだけだよ

  32. 132384 匿名さん 2022/04/22 01:14:48

    有明はこの20年ぐらいで大きく進化しましたよね。

  33. 132385 匿名さん 2022/04/22 01:17:35

    >>132380 匿名さん

    高層階から見ればそんなに遠くない東京タワーや高層ビルがそびえる都心、しかし直通電車は無く大井町経由か豊洲経由で大回り、乗り換えしないと行けない。下手に都心が見えるのが不便さをなおさら増幅する。

  34. 132386 匿名さん 2022/04/22 01:38:16

    有明ガーデンの開業はでかかった。

  35. 132387 匿名さん 2022/04/22 01:45:22

    >>132385 匿名さん
    確かに。スマホで地図を見るのが好きなのですが、ほんと有明損してる。
    なんで新宿へ行くのに大井町を通る?
    東京駅行くのに新木場に向かう??
    ゆりかもめも遠回り。

  36. 132388 マンション検討中さん 2022/04/22 02:00:35

    開発地域だからこそこれだけ綺麗なわけで、これだけ価格も急成長してるんじゃん。w

    昔からある街がいい人はここじゃないでしょ。
    街並みの違い見てみなよ。
    古い家や空き地や狭い路地や雑草生え放題な街にはない綺麗さが湾岸の魅力なわけでしょ。

    だからこのあたりでCMドラマの撮影が多いのも分かる。
    散歩してて気持ちいいってのがいい。

    そういう街並みが好みじゃない人はそもそもここは向いてない。

  37. 132389 匿名さん 2022/04/22 02:04:30

    ネガが今日も別ネタ作って頑張ってるなw
    訳わかんねーことばっか言って、よくそんなことに時間作れるな
    買いたくねーならやめとけよ
    ここで何してんだよw

  38. 132390 匿名さん 2022/04/22 02:08:27

    >>132388 マンション検討中さん

    雑草生え放題は嫌だが良い時間の経過を感じる緑や公園は必要、そういう点において湾岸では芝浦や港南あたりのほうができたて感が無くてこなれた感じがする。一例として桜の名所も無い。植樹された樹木もひょろひょろばかり。有明は「いま床屋でカットしてきました」感が強すぎ。

  39. 132391 匿名さん 2022/04/22 02:22:48

    ちょっと意味不明ですね。何で床屋?

  40. 132392 匿名さん 2022/04/22 02:55:31

    ここのネガさんって、自分でイイネ押しまくってんの?VPNとか使ってやってるのかな。
    ちょっとキモいですね。

  41. 132393 匿名さん 2022/04/22 03:05:19

    臨海地下鉄このまま決まったら相当便利になるね。値上がり期待できそう。

  42. 132394 匿名さん 2022/04/22 03:09:35

    期待できますね! 30年待ち遠しいなぁ..

  43. 132395 匿名さん 2022/04/22 03:09:42

    私が気になるのはインフレや原油高、円安ですね。
    複合的な要因でもうこの流れは止まらないでしょうから、今後値上がり止まりませんよ。

  44. 132396 匿名さん 2022/04/22 03:17:18

    2030年開業でしたね。
    築地再開発に合わせて臨海地下鉄が整備されるとのことです。

  45. 132398 匿名さん 2022/04/22 03:19:04

    築地再開発に合わせるのは、将来地下鉄を通せるためのスペースを空けておく、ということだけですね

  46. 132399 匿名さん 2022/04/22 03:20:14

    >>132395 匿名さん
    いわゆる悪い円安を是正するため、金利が上がる方が怖いです…

  47. 132400 匿名さん 2022/04/22 03:20:42

    という事は築地再開発に合わせて建造されるのですね。
    決定って事?

  48. 132401 匿名さん 2022/04/22 03:21:12

    >>132399 匿名さん

    固定金利にすれば回避できるよ。

  49. 132402 匿名さん 2022/04/22 03:21:42

    >>132400 匿名さん
    スペースだけですね。

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸