東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 22:54:31

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 123701 匿名さん 2021/09/06 04:59:42

    港南の清掃工場は有明と比べて焼却量が2倍超。つまり有明の清掃工場は健康への影響も半分以下ということかと。

  2. 123702 匿名さん 2021/09/06 07:24:13

    >>123701 匿名さん

    倍だろうが半分だろうが、
    清掃工場の近くだと健康に影響があると考えるなら、
    そこに住まなきゃいいじゃん。
    元々人の住まない地域に清掃工場や下水処理場施設を作ってきたのは自治体で、
    その土地にマンション建設を許可したのも自治体。
    そもそもそこに建てようとしたのはデベロッパーで、
    価値があると思わせるような売り方をしてきた。
    それをどう判断するかは人それぞれ。

  3. 123703 匿名さん 2021/09/06 07:48:13

    >>123697 匿名さん

    現地行って、見て歩いて確認する(感じる)のが一番よ。自身の目と足で。
    少なくとも言えることは、昔から人が住んでるエリアによくある狭い路地や電柱・電線なんかがここには一切ない(最初から全て地中化。計画道路)。視界が開けていて、高さ制限(33階相当まで)もあるせいか、空が広く感じられ、街の雰囲気が伸びやか。<- これを言うと、間のび風景とか東京の僻地、地の果てだとかネガキャン攻撃が殺到するのだけどね(特に、特定のエリアの方から)ww
    でも、これはホント個人の好みによるね。気に入れば検討すれば良いし、嫌いならば黙って去れば、またそれでよし。

  4. 123704 匿名さん 2021/09/06 10:01:25

    >>123697 匿名さん
    歩道のことでは?湾岸は概ね広いけど。

  5. 123705 匿名さん 2021/09/06 10:33:49

    国際展示場駅前の広場と、そこからお台場方面の道(シンボルロード?)は好き。
    ランニングやサイクリングしたくなる感じ。国際展示場駅最寄りマンションとしてCTTBは好き

  6. 123706 匿名さん 2021/09/06 12:34:37

    港南は飛行機も飛んでるから空気も良くなさそう。有明はそんなことないから走っていても気持ちがいい。

  7. 123707 匿名さん 2021/09/06 12:39:24

    >>123706 匿名さん

    なんだか虚しいな(笑)

  8. 123708 匿名さん 2021/09/06 13:26:50

    > セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
    これほんまかいな?

  9. 123709 匿名さん 2021/09/06 13:34:03

    >>123707 匿名さん
    飛行機は騒音もあるわけで、住環境は有明の方が相当良いですよ。

  10. 123710 匿名さん 2021/09/06 15:51:48

    >>123709 匿名さん

    有明のすぐ近くを旋回して飛んでいく時もあるよ?
    江戸川区を通る新航路の時かな?
    さすがに真上は飛ばないけど。

  11. 123711 匿名さん 2021/09/06 16:26:17

    >>123701 匿名さん

    清掃工場で健康への被害なんて出るわけないじゃない。そんなのあるならとっくに社会問題になっているはず。それよりもゴミ処分場のイメージの場所に住んでいると言われたくなければ江東区は避けるべき。社会的に23区で一番、ゴミのイメージ強いのは港南じゃなくて江東区ですよ。あくまでイメージの問題ですけどね。

    https://www.city.koto.lg.jp/011502/kuse/koho/houdou/r02/r0302/r030208g...

    https://www.city.koto.lg.jp/011501/kuse/koho/kuho/r02/documents/021101...




  12. 123712 匿名さん 2021/09/06 16:29:20

    >>123706 匿名さん

    港南のヘイトをひたすら書き込んでるのってやっぱ憧れですかね?
    それとも買えないから、自分に酸っぱいブドウだと言い聞かせてるの?
    どっちにしろ、そんなことばかり書いてもあっちのほうがマンション
    高いんだからあなたが哀れに思われるだけですよ。

  13. 123713 匿名さん 2021/09/06 16:34:12

    >>123711 匿名さん

    豊洲が土壌汚染で騒がれたけど、実際に住んでいて
    健康被害が出る可能性はゼロ。でも、あの問題で豊洲が避けられる
    ようになったのはイメージダウンした汚染地に住んでるんだなと
    思われたくないから。イメージで言えばまだまだ江東区の埋め立て地は
    空気も悪いしゴミ埋め立て地だというイメージが強い。
    そういうことを気にしたら有明には住めない。

  14. 123714 匿名さん 2021/09/06 16:50:17

    そんなイメージもう無くなってきてるのでは?

  15. 123715 通りがかりさん 2021/09/06 17:37:17

    港南の話題いつまでやってんのいい加減飽きた。そもそも比較するやつ少ないやろ、、
    こんなとこで港南ごり推しダサ。
    レガシー利用新情報とか最新の価格情報求む。

  16. 123716 匿名さん 2021/09/06 18:09:31

    ほんと、長過ぎるわ。港南とかどうでも良い。港南ポジがこの板に来なければ、港南が話題になることもないし誹謗中傷されることもないからもう来ないことをオススメします

  17. 123717 匿名さん 2021/09/06 18:28:31

    >>123716 匿名さん

    賛成。価格ランクが明らかに上の港南にちょっかい出すのはやめた方がいいね。
    身の丈でいきましょ。

  18. 123718 マンコミュファンさん 2021/09/06 19:14:20

    >>123716 匿名さん

    港南ポジ?港南ヘイトの書き込みとそれを嗜めたりウザがる書き込みしかないけど。

  19. 123719 マンコミュファンさん 2021/09/06 19:19:42

    有明の板で誰も聞いてないのに港南だの清掃工場だの飛行機だの何日も言いつつ、果ては港南だのどうでもいいと逆のことも言ってる人の意図を理解しかねる。その書き込みがあるから港南の話になってる。

  20. 123720 匿名さん 2021/09/06 19:39:27

    >>123716 匿名さん

    さかのぼって流れを見たら、有明は港南より値上がりしているとか坪単価が高いとか環境がいいとかいう書き込みが発端のようだね。決して港南ポジではなく、それは無いでしょ、向こうのほうが坪単価高いでしょと否定する書き込みが入り、それに言い返す形で港南は嫌悪施設がどうのこうの言い始めて、またそれにレスがつく形になってる。

    検討板だから他と比較して良い点や悪い点を議論するのはいいけど、少なくとも私は坪単価や値上がり率は港南のほうが高いと思う。が、いずれにしても環境や坪単価や値上がりを港南でもどこでも他と比較して良いの悪いの言いたいなら、まずは有明とその場所の比較について根拠となる客観データを示すことが必要ではないかな?それを出さずに言い張るから空中戦になってるだけ。

  21. 123721 匿名さん 2021/09/06 22:39:29

    港南にも良いところあるんだろうけど、住みやすさで言えば有明の方が上じゃない?

  22. 123722 匿名さん 2021/09/06 22:55:16

    なんだ、なんだ、パラノイアみたいな連投の書き込みは!?早朝から御苦労なこったが、猛烈に違和感を感じるな。。。
    じゃ、簡単に整理するよ。この有明のCTTBスレで、

    1. 購入や検討を目的として情報発信や意見交換をするユーザ => 【健全】

    2. 本気で検討しないが、気になるので時々出没して様子見、意見するユーザ=>【冷やかし】

    3. 本気で検討する気なく、明らかに特定他所のポジショントークを執拗に連投する奴ら=> 【荒らし】

    1.と2.も、もちろん大歓迎だが、3.は迷惑行為になるから出て行け。有害。やりたいなら、特定他所(港南)のそっち(他物件)のスレで大量連投(ゴミのばら撒き)しなさい。ってことよ。
    以上

  23. 123723 匿名さん 2021/09/06 23:08:58

    >>123721 匿名さん

    具体的に言うと、有明の住みやすさってどんな点でしょうか?

  24. 123724 匿名さん 2021/09/06 23:09:32

    港南を否定するわけじゃないけど、港南に都内の多くの嫌悪施設が集中してるのは事実。それを気にしない人は港南を買えば良いし、気になる人は有明を買えば良いのでは?

  25. 123725 匿名さん 2021/09/06 23:32:00

    >>123723 匿名さん

    有明の住みやすさ=有明ガーデン

    これ一本のみ。
    緊急事態宣言で休館になった途端に「生活できない!」と騒いでたよ。
    つい一年ちょっと前まで無かったのに、
    慣れって怖いね。

  26. 123726 マンション住民さん 2021/09/07 03:19:15

    >>123725 匿名さん
    有明ガーデンでほとんど賄えるから便利ですよね。
    病院、無印、イオン
    スポーツする人はスポーツオーソリティもありがたい

  27. 123727 匿名さん 2021/09/07 05:50:22

    >>123720 匿名さん

    今朝三井のリハウスのチラシ(情報誌)が入ってた。それによると

    2021/1Q
    品川・港南エリア
    平均売出単価 352万/坪
    平均成約単価 348万/坪(前期+3.9%)
    ※成約件数40
    有明・東雲エリア
    平均売出単価 322万/坪
    平均成約単価 318万/坪(前期+5.0%)
    ※成約件数65

    成約事例でピックアップしてるのは
    港南2,3,4
    有明1東雲1

    東京ベイエリア5エリアが過去最高値を更新。一方成約件数は芝浦・台場エリアと月島エリア以外は減少。豊住線&品川地下鉄と港南3タワマン計画の情報。

  28. 123728 匿名さん 2021/09/07 07:51:39

    >>123725 匿名さん

    結局、有明ガーデンしかない、有明ガーデンが無かったら死活問題。

  29. 123729 匿名さん 2021/09/07 08:00:56

    意図的に完売や入居を遅らせてるここのせいで客足が伸びない面は否めない。

  30. 123730 マンション住民さん 2021/09/07 08:01:42

    >>123728 匿名さん
    いまあるものを、それがなかったらと仮定して叩くネタを探すのは日本人の悪いくせ。

  31. 123731 匿名さん 2021/09/07 08:10:19

    >>123728 匿名さん

    元々東雲イオンと文化堂だったので、
    ガーデンが臨時で休館したらそっちに行けばいいだけ。
    ガーデンが潰れることは無いと思うので問題無し。

  32. 123732 匿名さん 2021/09/07 11:57:47

    でも、これから高級店も進出してくるだろうし、地下鉄もできるだろうからめちゃくちゃ値上がりしそうなんだよね。

  33. 123733 匿名さん 2021/09/07 11:59:38

    有明は、お台場や豊洲にも近いのもメリットだと思うけどな。
    あとは巨大な防災公園とか新豊洲とか。
    割と徒歩圏内で楽しめるエリア。

  34. 123734 通りがかりさん 2021/09/07 12:04:42

    >>123732 匿名さん
    どんどん閉店してるのになにが高級店だよ。笑わせてくれる。
    地下鉄なんかただの空想世界。

  35. 123735 匿名さん 2021/09/07 12:05:57

    >>123731 匿名さん

    そうなると車ないと生活できないね。でも、駐車場設置率は50%行ってない。

  36. 123736 匿名さん 2021/09/07 12:06:52

    >>123733 匿名さん

    ここからお台場や新豊洲まで歩く気しないよ・・・

  37. 123737 匿名さん 2021/09/07 12:16:23

    >>123736 匿名さん
    ええっ?どっちも15分ぐらいじゃない。

  38. 123738 匿名さん 2021/09/07 12:31:16

    >>123736 匿名さん

    21~23分くらいですよ。歩きましょう

    1. 21~23分くらいですよ。歩きましょう
  39. 123739 匿名さん 2021/09/07 13:27:20

    >>123738 匿名さん
    それくらい歩いた方が血管にプラークが貯まらないし心臓などにも良いよ!

  40. 123740 匿名さん 2021/09/07 14:01:21

    お台場に近いのは結構有明を選ぶ理由の上位にあると思うぞ。

  41. 123741 匿名さん 2021/09/07 14:01:59

    あとは値上がり期待だよねー。
    何も無いからあとは上がるしか無い。

  42. 123742 匿名さん 2021/09/07 23:20:05

    >>123741 匿名さん
    日経平均が3万越えしたし!

  43. 123743 匿名さん 2021/09/07 23:24:53

    ガーデンは何も無いことになったのか...

  44. 123744 匿名さん 2021/09/08 00:09:40

    >>123586 匿名さん

    先週時点での予測、大ハズレしちゃったね。こんなに早く日経平均が三万円レベルまで再浮上するとは…

    でも、マンション市況、特に流動性の高い都心・湾岸物件が時差で連動してくるのは間違いないと思うよ。過去の経験から。


  45. 123745 匿名さん 2021/09/08 00:44:48

    >>123735 匿名さん
    豊洲ゆりかもめ使えばすぐ。
    台場は都バス使えばすぐ。
    車なくても便利だよ。

  46. 123746 匿名さん 2021/09/08 01:50:11

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  47. 123747 マンション検討中さん 2021/09/08 11:40:47

    いまは55平米前後の2ldkで最安値だとおいくらくらいでしょうか?

  48. 123748 匿名さん 2021/09/08 12:02:36

    >>123747 マンション検討中さん

    低層2Ldkなら6500万くらいからあるんじゃない?

  49. 123749 匿名さん 2021/09/08 12:17:10

    >>123748 匿名さん

    セントラルの南東6Fで7100万円だった。
    5月時点。北西の方が数百万安いはず

  50. 123750 マンション検討中さん 2021/09/08 12:28:18

    >>123748 匿名さん
    ありがとうございます。高いですね、、
    竣工時は5000万くらいの部屋があったと聞いたので、、。


  51. 123751 匿名さん 2021/09/08 16:52:07

    2LDKで55㎡しかないって最近のマンションのスタンダードになってるな。
    湾岸マンション初期は最低でも70㎡はあった。

  52. 123752 匿名さん 2021/09/08 17:00:25

    待てば待つほど値上がりするんだから仕方ないよ。
    待つ奴が悪い。

  53. 123753 匿名さん 2021/09/08 19:06:55

    >>123752 匿名さん

    値上がりじゃなくて値上げね。住不が素人はめ込もうとしてるだけ。
    有明のマンションは値上がりしませんよ。

  54. 123754 匿名さん 2021/09/08 21:32:48

    >>123744 匿名さん
    首相が変わることで新しい政策への期待だよ。
    実態経済はメタメタだから実力ではない。
    政権が変わっても、なにも変わらないなら失望してまた下がる。 

  55. 123755 匿名さん 2021/09/08 23:10:32

    >>123754 匿名さん

    相場観の違いかな。
    上がると思えば今買えばいいし、下がると思えばその時まで待てばよろしい。
    五輪暴落は結局こなかったけどね。
    ちなみに年末の日経平均は3200-3400円(約一割高)と予測。

  56. 123756 匿名さん 2021/09/09 00:34:57

    >>123753 匿名さん

    中古マーケットでも、ほぼ準じた価格で売れてるから

  57. 123757 匿名さん 2021/09/09 01:36:35

    >>123753 匿名さん
    え?相場は徐々に上がってない?

  58. 123758 匿名さん 2021/09/09 03:12:12

    人間には、現実の全てが見えるわけでない。多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない。(ユリウス・カエサル)

  59. 123759 匿名さん 2021/09/09 05:54:13

    相場は上がってますね。
    でも、もともと海外と比較すると東京の不動産は激安なので、これから3倍とかになってもおかしく無い状態。

  60. 123760 匿名さん 2021/09/09 05:54:56

    外国人を不動産購入禁止にしないと遅かれ早かれ数倍になる。

  61. 123761 匿名さん 2021/09/09 05:58:51

    都心や湾岸なんかは外国人か富裕層しか住めなくなるよ。
    庶民は汚いエリアに追いやられる。

  62. 123762 匿名さん 2021/09/09 06:01:15

    海外より安いというのはもうずっと前から言われてる。
    その状態で安定してるということは、東京の価値はつまりその程度だということだね。

  63. 123763 匿名さん 2021/09/09 06:57:19

    >>123759 匿名さん

    since2017

    >285>935>1218>1524>2050>2225>2415>6827>9566>9906>10115>10315>10506>15370>15378>16689>19507>20232>20265>20473>21790>22048>23397>24646>25052>25083>25178>25179>26659>28279

  64. 123764 匿名さん 2021/09/09 07:50:58

    >>123762 匿名さん
    安定というか、ずっと上がり続けてるじゃん。

  65. 123765 匿名さん 2021/09/09 08:31:12

    どこの国も金余り。お金持ちはお金の使いどころを探してる。不動産や株は上がり続けるよ。これは不動産や株の市況が良いというよりは、現金の価値が相対的に下がり続けてるだけ。現金で持っておくなら少しでも運用しないとインフレ時代は徐々に貧しくなる。2019年に買っておけばよかったという人は2年後にも同じこと言ってるよ。

  66. 123766 匿名さん 2021/09/09 08:37:31

    suumo見てるとセントラルばかり売りに出てるな。ウエストはなぜ出てこない

  67. 123767 マンション住民さん 2021/09/09 08:42:22

    早く坪500いってほしい

  68. 123768 マンション住民さん 2021/09/09 08:49:43

    >>123766 匿名さん
    さいきん新規みかけなくなりましたよね
    1LDK狙っているんですが、全然数がなくなった

  69. 123769 匿名さん 2021/09/09 12:43:56

    オリンピックですこし有明にも買いが入ってるのかな。売り物が極端に減った感じはある

  70. 123770 匿名さん 2021/09/09 13:17:22

    外れたらごめんだが、有明は短期的3年後には坪単価600万まで上がるよ。それを意識して仕込む。

  71. 123771 匿名さん 2021/09/09 13:21:20

    有明は金メダル何個出たんだっけ?
    スケボーで3個、体操で1個、ボッチャで1個?
    凄いことだよなぁ。

  72. 123772 匿名さん 2021/09/09 13:22:02

    >>123771 匿名さん

    あと、車イステニスで1個か。

  73. 123773 匿名さん 2021/09/09 16:52:42

    坪単価600まで上がるには最低10年は掛かる。
    いきなり上がる事はないよ。

  74. 123774 匿名さん 2021/09/09 17:16:02

    >>123773 匿名さん

    有明中古は坪350が限界。地下鉄通ればプラス50かな。

  75. 123775 匿名さん 2021/09/09 18:49:19

    >>123769 匿名さん

    オリンピック終わって終了のタイミングは売られるタイミング。

  76. 123776 匿名さん 2021/09/09 19:20:05

    >>123771 匿名さん

    体操は橋本が2冠で2個

  77. 123777 マンション掲示板さん 2021/09/09 21:16:22

    >>123774 匿名さん
    坪350とっくに超えているのだが

  78. 123778 マンション掲示板さん 2021/09/09 21:17:29

    >>123770 匿名さん
    こんなこと言う輩は詐欺師か転売ヤーです。
    地方出身で東京のことを知らない皆さんは騙されてはいけない。 

  79. 123779 匿名さん 2021/09/09 22:51:32

    >>123777 マンション掲示板さん
    平均坪350は行ってないやろ
    最新の成約はオリゾンの坪284な

  80. 123780 匿名さん 2021/09/09 23:42:04

    >>123779 匿名さん
    ここの中古は400前後だよ。

  81. 123781 匿名さん 2021/09/09 23:58:46

    最近の相場だと中古400では買えないですよ。

  82. 123782 マンション掲示板さん 2021/09/10 00:22:55

    >>123779 匿名さん
    他のマンションと勘違いしてない?

  83. 123783 匿名さん 2021/09/10 00:27:37

    オリゾンも随分前から坪単価350万超えてますよ。

  84. 123784 匿名さん 2021/09/10 00:35:09

    BACやマーレは坪単価400超えて成約してますよね。

  85. 123785 匿名さん 2021/09/10 00:38:38

    それらは平均値じゃないから

  86. 123786 匿名さん 2021/09/10 00:39:36

    2年前は坪250が限界と言われてたなあ。オリゾンなんて200位じゃなかった?

  87. 123787 匿名さん 2021/09/10 01:36:32

    街の幸福度ランキングナンバーワンに有明地区おめでとうございます。
    表参道を押さえての受賞でしたね。
    ガーデンだけでなく、継続的な街の発展が幸福度をあげているのでしょうね。

  88. 123788 匿名さん 2021/09/10 01:55:40

    有明ガーデンの影響、なんだかんだ言っても、あるんだろうなー

  89. 123789 匿名さん 2021/09/10 02:11:36

    東京都の「街の幸福度ランキング」1位は?
    https://news.mynavi.jp/article/20210909-1968518/

    これか。70634名中、43人の評価が高かったってこれ意味ある統計なのか?笑
    1位 有明A(有明・国際展示場・東京ビッグサイト・有明テニスの森の4駅)
    2位 東大前
    3位 表参道
    4位 富士見ヶ丘
    5位 青物横丁

    色々突っ込みどころあるけど、このランキング駅の住み心地の良さは聞いたことがないわ(表参道は置いておいて...)

  90. 123790 匿名さん 2021/09/10 02:22:40

    そりゃー、今まで何も無かったんだもん。
    豊洲みたいな町をイメージして移住してきたにも関わらず、
    過酷な生活を強いられてきたからね。
    そんなところに有明ガーデンができ、
    東京ベイESGが発表され一気に幸福度が上昇したんだろう。
    偏差値82ってめちゃくちゃ凄い。
    オリンピック開催も幸福度に寄与しているかもしれない。
    ただ、臨海地下鉄が遠い未来になったことによって、
    若干下がり気味かもしれないが。

    しかし、有明Aって何だ?BとかCもあるのか?
    他は1駅でカウントしてるが、有明は4駅の総合評価??
    住み続けたい街ランキングの1位の東大前と4位の本郷三丁目は同じエリアだと思うんだけどな。

  91. 123791 匿名さん 2021/09/10 02:27:12

    集計方法がユニークで毎年おもしろい結果が出てきますよね、この幸福度ランキング

    首都圏 街の幸福度自治体ランキング
    1位 埼玉県比企郡鳩山町 回答数67
    2位 横浜市都筑区 同1157
    3位 東京都中央区 同1039

    東建託 街の幸福度ランキング
    https://www.kentaku.co.jp/miraiken/market/pdf/research/sumicoco/releas...

  92. 123792 匿名さん 2021/09/10 02:32:41

    有明は、首都圏幸福度ランキング駅 2位なのに、住み続けたい街ランキングでは196位という謎。

  93. 123793 匿名さん 2021/09/10 02:36:00

    >>123791 匿名さん
    アンケート参加者というたけで一般人じゃありませんから。新しい街は希望に満ちた方多いですし、良い街と思い込みたい気持ちもわかります。

  94. 123794 匿名さん 2021/09/10 02:37:40

    「街の幸福度」を調べるはずが、はからずして「街の幸福と思いたい度」を出してしまったのでは

  95. 123795 匿名さん 2021/09/10 02:39:35

    なんだか日経平均が凄いことになってきたな。アメリカが三指標揃って下げたのにこの強さ。オリンピック前より後になって外人が資金を移しはじめた??どっちにしても不動産市況には悪い話じゃないけど。

  96. 123796 匿名さん 2021/09/10 02:49:36

    そもそも街によって幸福度が左右されることってあるのか?
    家族、仕事、プライベート、健康等の方が1000倍重要だろ

    どんなスラム街だって幸せなやつはたくさんいる

  97. 123797 匿名さん 2021/09/10 02:52:01

    >>123794 匿名さん

    有明住民が幸福って思ってるならそれでいいじゃん。
    例えば、ブータンは決して先進国ではないが、
    世界で一番幸せな国って言われてるじゃんか。

  98. 123798 匿名さん 2021/09/10 03:27:39

    湾岸の不動産中古市場相場は、三井不動産リアルティが送ってくれる情報誌「東京ベイエリアオーナーズ倶楽部」で見ています。各年度の推移をエリアごとにグラフにしてあるのも見やすいです。

    それを見ると2021.4月から6月の東雲・有明エリアの平均成約単価は318万円。
    成約事例 オリゾンマーレが253万、ブリリアマーレが301万、シティタワー有明が303万だそうです。

    2020.1月から3月のエリア平均は、259万でしたからすごい上昇でしたね。


       

  99. 123799 匿名さん 2021/09/10 05:48:18

    この先(1?2年)以降、シティタワーズ東京ベイの実績値も加わってくるとどうなるか?だね

  100. 123800 マンション掲示板さん 2021/09/10 05:55:21

    >>123798 匿名さん
    単価低くね!?とおもった、東雲と平均されてたのか

  101. シティタワーズ東京ベイ
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36
      どの棟に一番住みたいですか?
      1. ウエスト
        32.8%
      2. セントラル
        46.9%
      3. イースト
        9.4%
      4. いずれでも良い
        10.9%
      64票 

    スムログ出張所
    寸評、価格調査を見る(7件):マンションマニア/すまいよみ/のらえもん

    • avatar
      マンションマニア2024-02-29 11:58:58
      II-45P2-1 1LDK 43.2m2
      5階 7400万円 坪単価566万円
      
      III-40G-1 1LDK 40.22m2
      13階 7300万円 坪単価600万円
      
      I-45E2-1 1LDK 43.37m2
      11階 7800万円 坪単価594万円
      
      II-55R6-1 2LDK 54.24m2
      4階 9800万円 坪単価597万円
      
      I-70I-1 3LDK 71.16m2
      11階 12800万円 坪単価594万円
      
      III-75M-1 3LDK 72.76m2
      16階 13000万円 坪単価590万円
      
      III-75N-1 3LDK 73.14m2
      11階 13200万円 坪単価596万円
      
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36
      湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2021/08/24
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・間取り:非常に優れていて使いやすい。
      
      色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
      
      だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
      
      個人的には海ビューの朝は最高。
      
      高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
      
      (ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
      
      ・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
      
      自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
      
      ・管理:特に可もなく不可もなく。
      
      良いスタッフの方が多いです。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
      
      買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
      
      清潔。
      
      悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
      
      しいて言えば
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
      
      お台場なども近い。
      
      道も広いし、子供にも安全。
      
      飲食店も充実してる方だと思う。
      
      老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
      
      スーパーも最高。
      
      
      悪い点:有明ガーデン。
      
      しょうがないのだが、イベントが多い。
      
      特にアニメ系。
      
      かなりの混雑になる。
      
      結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
      
      ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
      
      このセキュリティは結構ずさん。
      
      武蔵野保育園の評判が悪い。
      
      スタッフが足りていない。
      
      適当。
      
      そして幼稚園がない。
      
      共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
      
      有明西学園の教育が思ったほどではない。
      
      そして、このマンションの学区は有明小学校。
      
      東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
      
      塾がない。
      
      ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
      
      豊洲のぎすぎす感はない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      特になく、良いと思う。
      
      りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
      
      イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
      
      子供にも安心。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
      
      悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
      
      (聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
      
      また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
      
      フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
      
      また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      特にない。
      
      細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
      
      何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
      
      でも管理スタッフはとても親切で良い印象
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      間取りや部屋の作り。
      
      長く住むなら広いほうが良いと思う。
      
      ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
      
      有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
      
      さすがにその価値はないと思う。
      
      でも良いところです。
      
      350万なら追加で買いたいくらい。
      
      子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境の不安定さ。
      
      よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
      
      これは賭けだと思う。
      
      この賭けに1億近く出すかと。
      
      
      また教育環境は微妙。
      
      有明西学園に期待するのは良くない。
      
      公立だし。
      
      選択肢が少なすぎる。
      
      同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
      
      幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
      
      豊洲もだが
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸